IrfanView Part 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/05(土) 19:49:28.93ID:XUGzKj9k0
IrfanViewは、Windows用の高速でコンパクトかつ革新的な
フリーウェア(非商用使用)のグラフィックビューアです。
初心者には簡単に、上級者には強力に使えるよう設計されています。

公式サイト
https://www.irfanview.com/

ダウンロード
https://www.irfanview.com/download_sites.htm
日本語化言語ファイル
https://www.irfanview.com/languages.htm
プラグイン("IrfanView Shell Extension"もこちら)
https://www.irfanview.com/plugins.htm
ツールバースキン
https://www.irfanview.com/skins.htm

ミラーサイト
https://www.irfanview.net/
https://www.irfanview.info/

前スレ
IrfanView Part 12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1423299406/
2020/12/26(土) 20:07:21.52ID:KSEg1pLH0
寄付するとしても本家の作者さんの方だね
翻訳者にはしないよね普通
2020/12/26(土) 20:28:59.20ID:IwjrKtjh0
だよねー
英語のままで用足りてるし
2020/12/26(土) 20:40:58.32ID:qOiD5wYw0
本家にもしねえだろカス
2020/12/26(土) 20:46:37.46ID:qOiD5wYw0
ところで「キモイヤ奴」って何だマヌケ
何やってもダメな奴は文字入力さえまともにできないのか
ダメ人間
2020/12/26(土) 21:22:07.65ID:4Wv1Aq8O0
作者にはPayPalで寄付した
2021/01/13(水) 23:28:00.99ID:ggZTE3cE0
4.57登場
変更内容貼ったら書けませんが出た
2021/01/14(木) 07:19:38.66ID:jnl0Ylre0
# Change Log

- レジストリの変更を試行する」オプションを改良した (プロパティ-拡張)
- 新しいWindowsファイルを開くダイアログを使用するためのオプション (プロパティ-misc)
- ファイルコピーダイアログでショートカット(LNKファイル)のみを作成するオプション
- 新しいCamera RAW PlugIn (LibRAWをベースにしています。Alex Tutubalinさんのおかげです。)
- WPGフォーマットのサポート(プラグイン、WPGバージョン1。
- GIFの読み込みが改善されました
- PCX の読み込みバグを修正 (@DmitriyMelikov, CVE-2020-35133 に感謝)
- MNG PlugInの読み込みバグを修正(ThanhTPさんありがとうございます
- PCXフォーマットをFORMATS PlugInに移行
- いくつかのプラグインが変更/更新されていますので、最新のバージョンをインストールしてください。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
2021/01/15(金) 00:39:33.90ID:b3KhJI6z0
Ver4.57用 初版 (2021/01/14)
2021/01/19(火) 11:26:56.93ID:oZeuSXCs0
>>313
この人て例のふんぞり返っていたサクーシャ?
それとも違う人?
2021/01/19(火) 16:07:22.97ID:BNFdF6ol0
サクーシャってなに?
2021/01/19(火) 17:03:11.76ID:HwDt/iVy0
作者
2021/01/19(火) 23:32:02.39ID:VAwgEPJK0
ザク・シャア
2021/01/20(水) 01:25:48.76ID:6q1S7dkZ0
作者・リッパー
2021/01/23(土) 23:25:27.62ID:WrIB2tdR0
>>410
>>313が旧来からの翻訳者
公式にアップしてるのが自己中アホ翻訳
2021/01/24(日) 00:16:14.90ID:adYsoYDK0
今の公式は別の人だけどね…
2021/01/25(月) 00:28:43.62ID:TbqKBNiz0
先程irfanviewを入れてみたのですが
昔のWindows7のフォトビューアみたいに回転操作したら
勝手にファイルを上書きしちゃうような仕様は一切ない感じなのかな?
そこだけが心配でいつも使ってる人教えてくれればありがたいです。
2021/01/25(月) 01:19:34.81ID:zOYciPrU0
通常は保存しなければ変更されない。
ただし次の操作は元の画像を上書きするので注意!

Options → JPG Lossless Rotation... (PlugIn)
2021/01/25(月) 10:34:18.82ID:TbqKBNiz0
>418
ありがとうございます!
ご指摘いただいた機能のプラグインは安全をとってオフにしておきました
2021/01/26(火) 17:58:27.44ID:eHogGIY10
>>416
公式、日本語ファイルが Ver 4.57 に改訂されていた、 Dll サイズ 122.800 byte
あの高圧的な翻訳者とは、サイズも全然違う、まともな翻訳をされている。
2021/01/29(金) 17:54:23.72ID:SfwQ+NLh0
Win10Pro64bitで、OS設定の「ポイントした時に非アクティブ ウィンドウをスクロールする」をオンにした状態から
何故かIrfanview(ver4.56 - 64bit)だけが非アクティブ状態でのホイール操作効かないんだけど原因わかりますか?
(ブラウザとか他のアプリは普通に非アクティブ状態でのホイール操作可能)

ネットで調べたところ、ロジのマウスでSetpoint入れてるのでそれが何かコンフリクトしてる可能性あるような気もしつつ
ただ同じマウス使ってる他のWin10PCでは問題なく非アクティブのIrfanにもホイール操作効いてるんだけど
2021/02/02(火) 22:26:04.32ID:8zlNvmzT0
これウィンドウに合わせるにしてるのに勝手にウィンドウサイズが変わるときがあるのは回避出来ない?
アニメGIFが怪しい気がしてる
2021/02/02(火) 22:33:09.59ID:oNpZ//FL0
>>422
>>125-127
2021/02/02(火) 22:55:04.50ID:8zlNvmzT0
がいしゅつだったのか
すまんこ
2021/02/02(火) 23:16:53.74ID:lNw6kE7W0
>>420
まともじゃないだろ独特な翻訳のままだわ
2021/02/03(水) 00:18:12.33ID:ktFIARl+0
相対
2021/02/03(水) 07:14:01.02ID:pnUKBDon0
GPUを使って顔認証する話題が2012頃に出てたけど
その後GPUって活用してないのか
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 05:39:52.27ID:C/Sh5I0c0
>>420
公式, IP_Japanese.lng も 1.28日付けで 4.57へ改訂。
翻訳者名も変わっている。
2021/02/25(木) 20:16:49.29ID:GtdIQxSu0
公式のやつって例の高圧的な翻訳者とほぼ同じだろ翻訳内容
あの脅迫めいたテキストがないだけ

元々の翻訳者の方がずっとマシだし4.57用もある

IrfanView日本語モジュール公開場所
http://irfanview.html.xdomain.jp/
2021/02/25(木) 20:19:03.61ID:GfXO0/OF0
>>429
> 高圧的な翻訳者
> あの脅迫めいたテキスト

日本語化してないから知らないが、一体どんな文面なのw
2021/02/25(木) 21:01:43.98ID:8soo/BPs0
>>429
違いのわからねぇアホは黙っとけ
2021/02/25(木) 21:11:14.81ID:+hJs0q3n0
>>431
日本語化ファイルとか使わないとメニューの内容を理解できないアホが言っても
説得力無いな
2021/02/26(金) 00:02:22.92ID:TSumif4t0
今の訳に生成○○は無くなっただろ
2021/02/26(金) 11:18:53.83ID:tNTBX34O0
何だ翻訳者がこんなとこで印象工作してんのか
どのへんが違うのか言ってみろよ
2021/02/26(金) 11:26:05.08ID:VY99mUnO0
そもそもまともな翻訳だったら元々の翻訳者がわざわざ出張ったりしてねえしなw
先駆者への敬意のない自己顕示欲丸出しのカスがでしゃばって誰にも期待されてない独自の解釈してくるからこうなる
2021/02/26(金) 11:53:00.05ID:gW8m+s8v0
>>434
diffれ
2021/02/26(金) 19:36:46.45ID:QdNEXJdE0
面倒くさいのかもしれないけど
なぜ公式と協調しないのかね
非公式訳で続けるメリットってやめるときに後腐れないくらいだよね
2021/02/26(金) 19:45:16.45ID:FI9EHDUJ0
日本人あるあるだからしゃーない
外国のフォーラムで嫌われるところ
2021/04/08(木) 14:27:36.48ID:R0QFjCu70
保存するときの拡張子の種類って減らせない?
使わないのが多すぎてたまに変換するときに誤選択しそうでイライラする
とくにPとJ周り
https://i.imgur.com/ShKD61a.png
2021/04/08(木) 18:32:07.55ID:7F0hvUQg0
拡張子までキーボードで打てば良いだけじゃないの
2021/04/09(金) 03:04:19.24ID:94oIMb7n0
そうするとまさかこんな風になったりしないよな?→ abc.bmp.jpg

しかし俺んとこじゃ前回の変換した拡張子がセットされてんだが(先日やったら以前に使った.jpgがデフォ状態だった)、
たまにしか使わないならソンで充分じゃないの?
2021/04/09(金) 14:37:41.60ID:jX0H2ipM0
>>439
https://irfanview-forum.de/forum/program/feature-requests/3134-
2008年の提案が2015年まで続いてるな
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 17:04:14.51ID:1EWNzsby0
>>439
俺はJPEGしか使わないから、JPEGのみにしたいわ。
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 22:59:51.62ID:pRPG+dmz0
V4.58が出ました
2021/05/27(木) 23:45:44.03ID:V5ElQeJn0
dllぶっこんであるのにいつのまにかwebp読めなくなってた
2021/05/27(木) 23:57:06.16ID:5lpMjml90
>>445
>>366
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 12:35:02.82ID:nb+XfmMW0
公式 日本語ファイル 、 Zip 内 Japanese.dll は Ver4.58 5/28/2021 にアップデートされている
2021/05/30(日) 12:46:58.37ID:g+S74zi80
4.58はツールバーがズレるな
Default以外の16のスキンは全部ダメだから24にした
2021/05/30(日) 12:53:14.09ID:IzdlYBt00
> Save for Web... (discontinued)
廃止なのに何故メニューを残したのか
古いプラグインを残してあっても機能するわけじゃないようだし…
2021/05/31(月) 13:00:32.34ID:scWsKo7g0
悠綺版4.58日本語モジュールが来たな
今回はちょっと遅かったので心配してたけど良かった
Meiryo UI版がなくなってMS Pゴシック版一本に戻ってしまったのは残念
せめてMS UI Gothicにしてほしかった…
2021/05/31(月) 13:47:12.10ID:x+6WGFKA0
> Keep mouse on Next/Previous-file toolbar buttons (if clicked on these buttons)
結局これってどんな動作なん?
最初はボタンの位置からずれてクリックしてもその動作を維持するのかと思ったけど
そんなことはなかったし…
2021/05/31(月) 20:01:06.26ID:Lko1uh2q0
ページ送りを更新日ではなく名前順にする方法ってありますか?
2021/05/31(月) 20:35:54.79ID:ZqNUIKxw0
オプション→ファイルの並べ替え
2021/05/31(月) 23:48:29.67ID:Lko1uh2q0
ありがとうございます
やっぱそういう感じになっちゃうか

名前順と更新順両方をキーボード片手でできたらいいんだけど
(例えば↑↓で名前順←→で更新順…みたいに))
2021/05/31(月) 23:59:28.64ID:71SDdLjO0
リネームしろ
2021/06/01(火) 00:10:34.24ID:cWu5b2X80
>>451
ツールバーのPrevious(Next) file in folder/listボタンをクリックした時に
サイズが異なる画像が表示されてウィンドウサイズが変わりボタンの位置がずれても
自動でボタン位置にマウスポインタが追従する
2021/06/01(火) 00:33:18.13ID:D+IBIuvB0
>>456
ありがとう。ここしばらくウィンドウサイズを固定で
使っていたから気づかなかった。
2021/06/01(火) 19:40:39.70ID:o9/PSSyF0
ver 4.58 で、選択範囲の幅を数値入力しようとしても、縦以上の値をセットできない。
比率入力値(1.00)が常にONになってるような感じ。

4.57 に戻すと、問題ないんだけれど…。 オマかん?
2021/06/02(水) 01:56:27.35ID:GbQ3utMP0
とりあえず縦長にも横長にも正方形にも選択できたが、
同じ操作をしているかどうかは知らんw
460458
垢版 |
2021/06/02(水) 06:40:51.70ID:OwNS+W7P0
オマかん?なのかと、ini を削除して初期化しましたが…。(32bit ZIP)

Edit -> Create custom selection..
1) Set ratio for width: height: -> None
2) Selection size/position: -> pixels
   Width: と Height: の入力が従来通りにできません。

入力サイズと実画像サイズとのチェックルーチンが、実画像サイズの
縦横それぞれ逆の値を比較して入力補正しているような挙動です。
2021/06/03(木) 09:34:06.81ID:GvLLDoXU0
JPEG-XLが待ち遠しい
2021/06/03(木) 19:56:18.38ID:X733t3K50
>>460
64bit版使ってるけど確かにおかしいね
おそらく同じトラブルをバグレポフォーラムに投げてる人いるから
そのうちアプデしてくれるかな
2021/06/08(火) 07:06:49.36ID:+EntABSU0
OptiPngいいじゃん、3/4ぐらいになるな
Windowsがpngバージョン1.5.0対応してくれんかな
2021/06/08(火) 08:04:14.80ID:owbYB2aQ0
そんなにいいか
Win10のロック画面のオーストラリア、パースのボート小屋画像の場合だけど
PNG圧縮レベル7で2.19MB、OptiPngレベル7で2.13MB、webPで1.59MB
2021/06/08(火) 09:32:29.22ID:+mps74IS0
ナンセンス
2021/06/16(水) 00:38:12.68ID:fsiY/NR10
>>446
謎OSの話はしてない
2021/06/19(土) 19:05:59.86ID:5u2q5LT+0
お前の書き込みから得られる情報が
そんなもんだから仕方がない。
2021/11/08(月) 07:49:20.90ID:2G6eETcL0
slide show中に全画面表示とウインドウ表示の切替できませんか
2021/11/23(火) 08:36:12.27ID:mUbA84MK0
Windows11で管理者で実行しても画像ファイルに関連付けができないのは仕様?
2021/11/23(火) 09:17:45.20ID:RBSSeHGr0
関連付けは、まずエクスプローラーの右クリックで行う
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 12:57:48.25ID:zeUoTUs+0
ワンタッチで原寸大にする方法ないかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 12:16:13.46ID:WH+LD4280
まだXP使ってるキチガイおるんか
2021/11/29(月) 13:27:27.17ID:WlD+OaFZ0
XPのドライバがあるハードをまだ使えてるのがすごいな
2021/11/29(月) 14:12:57.92ID:v1oLXh8U0
XPで〜なんてのを実機で常用してると思ってるのか…
純粋だなw
2021/11/29(月) 15:06:22.62ID:UbxTBRqM0
改造XPでしょ
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:14:58.47ID:k0Nrs4XM0
webpの画像が最近増えすぎてるんですが、webpには対応していますか?
2021/11/29(月) 19:28:30.00ID:k0Nrs4XM0
WebP.dllというプラグインを追加したら開けるようになりましたが、jpgみたいにサムネイルが表示されません
どうすればいいでしょうか?
2021/11/29(月) 20:18:28.87ID:iDQI+WOV0
WebP Codecとかいうの入れたらいいらしいぞ
2021/11/29(月) 20:39:31.97ID:ZkMx2oy40
一括形式変換
2021/11/29(月) 23:21:33.48ID:+Q9NrChX0
サムネイルってIrfanViewじゃなくエクスプローラかい…
2021/11/30(火) 20:24:37.56ID:6Irpa21g0
>>478
余計なソフトなるべくインストールしたくないんだが、WebP.dllみたいにIrfanViewのプラグインでなんとかならんの?
2021/11/30(火) 21:22:56.26ID:9gDQHIMm0
エクスプローラをやめればおk
2021/12/01(水) 20:03:23.15ID:HpLC30sM0
IrfanView Ver.4.59 (更新日:2021/12/1)
https://www.irfanview.com/

バージョン 4.59 ( - 現在のバージョン - )

(リリース日: 2021-12-01)

新しいJPG保存オプションを追加しました。プレビュー画像の表示 (画質とファイルサイズの調整)
JXLフォーマットのサポート (JPEG XL, 読み取りと保存; プラグイン)
(メニューの「ヘルプ」→「インストールされているプラグイン」で有効にする必要があります。)
イメージ」→「エフェクト」メニューに新しいエフェクトを追加しました。チルトシフト
SVGの読み込みに関するオプションが追加されました(プロパティ->プラグイン)。
編集」メニューが新しくなりました。ロスレスJPGクロップなどに使用できる「自動クロップの境界線」の選択を表示します。
HEICおよびCR3ファイルのEXIFデータのサポートを改善しました(EXIFダイアログ)。
印刷ダイアログのオプションを追加しました。Fill paper - "Best fit to page" 用
Lossless-JPGダイアログのいくつかのオプションにヘルプテキストを追加しました(フォーラムユーザーに感謝)。
新しいコマンドラインオプションです。/contactsheet=(ファイル名)
=> ダイアログのオプションを使ってコンタクトシートを作成する。
いくつかのプラグインが変更・更新されていますので、最新版をインストールしてください。
https://www.irfanview.com/plugins.htm
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 20:34:28.17ID:R3GUou/q0
パッチも出ました
2021/12/02(木) 20:39:30.82ID:pps7vdd/0
>>484
kwsk
パッチって何のことですか?
2021/12/02(木) 21:47:07.67ID:sNvANXQU0
追加のプラグインも入れたのにJPEG-XLが開けない!って人は
Help → Installed PlugIns
からプラグイン(JPEG_XL.DLL)が認識されているか、
チェックが入って有効になっているか確認しよう。
2021/12/02(木) 22:36:55.11ID:R3GUou/q0
>>485
これ
http://irfanview.html.xdomain.jp/irfanview/jpn45901.zip
2021/12/02(木) 22:48:55.38ID:/cs+7rtg0
最新版プラグインはmetadata.dllが入ってないからEXIF見れない
古いのから持ってこないといけない
2021/12/03(金) 00:01:32.17ID:fDELE+Ax0
IrfanPaint って本家?の方がバージョンは上なのに読み込めないってなるのな
IrfanView 付属のやつの方が関数が多かったりするので独自に進化しているのかな

>>488
え? IrfanView 本体の方に入ってない?
zip 版だと入ってたぞ
2021/12/03(金) 00:32:17.05ID:nZZYROeS0
ただのコピペ荒らし
2021/12/03(金) 02:07:41.22ID:ZE26aEcc0
>>487
ご親切に教えてくださってありがとうございます
初めて知りました
感謝します
2021/12/03(金) 07:54:38.91ID:oCnK+Rka0
>>489
IrfanPaint配布サイトの最終0.4.13.70、IrfanViewで順当にバージョンアップ0.4.13.73、
IrfanView 4.52でImproved Paint PlugIn stabilityってことで下桁を合わせたのか0.4.13.52、
またそこからバージョンが進んで今0.4.13.57になってる。
詳しくはフォーラムにでも書かれてるんじゃね?
2021/12/04(土) 00:46:13.38ID:RfChEjKV0
JPEG-XL Plugin (4.59.1) - Improved thumbnail/batch loading
2021/12/04(土) 05:11:22.75ID:hNklVpy50
>>493
ありがとうございます
2021/12/04(土) 05:42:25.57ID:X21zuLCf0
4.59 日本語モジュール 二版
2021/12/06(月) 04:09:43.72ID:3lU6NF3t0
>>481
こちら知ってる人いませんか?
2021/12/06(月) 06:29:34.62ID:UuUSKFFM0
4.59 日本語モジュール 三版

>>496
Win10 21H2 で何も入れずともサムネイルは表示出来ているし、
対応していないならインストールせずに表示するのは不可能
2021/12/10(金) 14:07:32.57ID:vQsXBlif0
公式の日本語モジュールも4.59へ更新された。
フォントの指定が「Meiryo UI」になってた。
2021/12/27(月) 13:16:24.98ID:hvgWOzwo0
4.59 垂直スクロールバーが出ている時にマウスホイールで画像切り替えが出来なくなった
公式フォーラム「それが正しい動作」 うーん

always go to to prev/next image with mousewheel not working anymore
https://irfanview-forum.de/forum/program/bugreports/93475
2021/12/27(月) 13:31:30.47ID:B1rrYw/o0
Internal Server Error
2021/12/27(月) 13:31:41.00ID:PmuBfPMp0
まぁ設定の文言もそう読めるしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況