IrfanView Part 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/05(土) 19:49:28.93ID:XUGzKj9k0
IrfanViewは、Windows用の高速でコンパクトかつ革新的な
フリーウェア(非商用使用)のグラフィックビューアです。
初心者には簡単に、上級者には強力に使えるよう設計されています。

公式サイト
https://www.irfanview.com/

ダウンロード
https://www.irfanview.com/download_sites.htm
日本語化言語ファイル
https://www.irfanview.com/languages.htm
プラグイン("IrfanView Shell Extension"もこちら)
https://www.irfanview.com/plugins.htm
ツールバースキン
https://www.irfanview.com/skins.htm

ミラーサイト
https://www.irfanview.net/
https://www.irfanview.info/

前スレ
IrfanView Part 12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1423299406/
2019/01/08(火) 21:49:22.69ID:dbsHdyWt0
各画像が Exif サムネイルの付いた JPEG かどうか、
さらに IrfanView Thumbnails がそれを利用する設定になっているかどうかも
影響ありそうだな。

各画像から 10 キロバイト程度のサムネイルデータだけ読み取るのと、
場合によっては数メガバイトにもなる画像を最後まで読み込んで縮小画像を生成するのとでは
えらい違いだ。
2019/01/08(火) 23:02:47.99ID:5NjgMApz0
1360枚で370MBのjpg(2次元エロ、EXifなし)でも15秒ほどで全部表示
2019/01/08(火) 23:07:02.75ID:5NjgMApz0
270枚で970MB のデジカメ画像(EXIFあり)は一瞬で表示
2019/01/08(火) 23:09:12.57ID:5NjgMApz0
730枚で530MB のデジカメ画像(EXIFあり)は7秒でくらいで表示
2019/01/08(火) 23:15:28.90ID:5NjgMApz0
>>16
の2.5インチHDDのバックアップフォルダが15秒くらい
SSDと同じ
2019/01/09(水) 00:03:56.66ID:eDRaEfqv0
桁が違うのだろう。
整理しない人は少なくとも数千、万を越えている人もいる。
2019/01/09(水) 02:30:34.83ID:lbLC4uSu0
Screenshotフォルダは大体、1万5千〜2万枚位たまるごとに整理しているな
期間で言えば、大体1〜2ヶ月ごと

自分がScreenshot撮り過ぎなのは何となく、おぼろげには理解している
2019/01/09(水) 07:31:48.89ID:l3jtA+8F0
一度も利用されないSSが99%を占めるんだろう
2019/01/09(水) 08:26:09.18ID:zvH7f3lX0
一瞬で表示の人、サムネイルキャッシュ作ってない?
2415
垢版 |
2019/01/09(水) 09:11:09.61ID:h8w9Okms0
a) 「IrfanView はサムネイルキャッシュを使わない」と考えていた
俺 (>>15) が間違えていて、実はいつの間にか実装されている。
b) IrfanView はサムネイルキャッシュを使わないが、Windows の
Thumbs.db 構築プロセスが IrfanView の速度に影響を与えてしまっている。
c) >>23 が IrfanView における Exif サムネイルの役割を理解していない。

どれだ?
2512
垢版 |
2019/01/09(水) 11:08:04.08ID:i32tHuSf0
皆様有り難うございます
12です
皆様の書き込みを見ていて数えてみようと思いたちやってみたところ、707枚まではサムネイルを作成するようですが、708枚以降は何も表示されなくなります
いくつかのフォルダで試しましたが同じ枚数でした

合計ファイルサイズはバラバラなのでサイズの大小は関係ないような気がします。
exifサムネは無いと思います
どれもはじめてirfanで開くフォルダです

HDD上に保存された画像ファイルで、irfanには一切プラグインなどは入れてません
win10を最近クリーンインストールいしたのですが、する前もあとも同じ現象は発生してました
2019/01/11(金) 21:54:03.93ID:6n9VkWql0
ストア版がようやく4.52にアップデートされた
ただストア版はコマンドラインで使いづらいのがもったいない
Irfanの良さが半分くらいは失われている気がするんで
アプリ実行エイリアスを設定して欲しいな
2019/01/29(火) 15:02:33.19ID:Jd+rqQUv0
暗く写った写真をこれの自動色調補正でしゅうせいしてたんだけど、gimpとかを使ったほうがきれいになるのかな
2019/01/29(火) 17:43:39.51ID:s9zXGzpv0
GIMPのレベル調整で真ん中の△を左に動かしたりしたほうが綺麗かもね
2019/02/02(土) 17:42:29.49ID:efU71Xdz0
>>27
自動色彩調整 (Shift+U) は画像の中で「最も明るい画素」と「最も暗い画素」の
両端を見て正規化を掛けるだけだから、中間調がおかしい画像はおかしいままになる。

自動色彩調整が何をやっているのか見てみたければ、
雲一つ無い晴れた日にカメラを空に向け、鳥や電線などが一切写り込まないように撮影し、
その画像に対して調整を掛けてみればよい。
空の青い色は失われ、画素の色のばらつきやレンズのゴミの影などが炙り出されてくる。
2019/02/02(土) 19:56:19.43ID:uNpKwvH70
PhotoshopとかRalphaみたいなトーンカーブは欲しいときあるな
3127
垢版 |
2019/02/05(火) 15:29:15.69ID:tflotdeg0
みなさんありがとう
お手軽なのは最高だったんだけど
補正内容も勉強になりました
2019/02/20(水) 07:11:43.76ID:j4klMfW30
フルスクリーン時に消すことができなくなってるのか
2019/02/20(水) 08:02:08.35ID:j4klMfW30
マウスカーソルを
2019/02/20(水) 19:31:33.22ID:vcO4kox80
Hide mouse cursorとはいったい…うごごご!
2019/02/22(金) 00:30:26.92ID:U/kYaGeB0
消えないというバグかと思ったがそんなこともなく…
2019/02/24(日) 11:55:16.77ID:wlA+N8pU0
>>1
このソフトめっちゃいいな
Windowsに付属のフォトビュアが起動が遅くてイライラしてたんだけど
これはいいわ
いままでmspaint.exeとかFirefoxとかに画像を関連付けしてなんとかしのいでたけど
これはいいソフトを見つけてまったわ
一目ぼれすますた
2019/02/24(日) 12:33:30.12ID:0w3Jbt8t0
20年前の日記から起こしてきたのか
2019/02/24(日) 17:32:33.75ID:0ORBQmoM0
結局いまだに書庫読めない…
2019/02/24(日) 18:50:21.43ID:ms3sxLec0
画像を書庫でまとめてなんてのがマイナー過ぎでしたし…
2019/02/24(日) 20:51:34.52ID:RjsDIx+U0
書庫で配られてる画像集なんかでも不要な画像が混じってて結局ばらして削除とか面倒になるだけ
2019/02/25(月) 05:38:20.60ID:66JUPZCA0
同人誌とかコミックとか書庫だろ
もちろん自炊なw
2019/02/25(月) 08:40:05.36ID:+jyqPr8z0
そんなのはIrfanじゃ見ないだろ、見開き対応じゃないと不便だわ。
車田正美の大ゴマが一枚で表示されなくなるわw
2019/02/25(月) 09:20:30.57ID:Z8Ht/AwO0
>>36
そーだね

ウインドウアクセラボードで有名なカノープスのPower Viewなんて
サムネイル表示の高速化の為に画像ファイルに縮小画像を埋め込み加工していたからな

初めてのPhotopaq使ってた時は感激した
2019/02/25(月) 12:57:33.39ID:Eq2ifA6e0
>>42
だから39はマイナーじゃないって事だろ
2019/02/25(月) 13:10:05.67ID:NP1DEcvY0
埋め込みサムネイルと一緒にすんなよw
2019/02/25(月) 13:44:26.61ID:Tcyuj+ss0
見開き検出・児童連結表示機能つてこの世に存在するの∃?
2019/02/25(月) 14:23:57.00ID:zONBuPq20
>>46
おまわりさん、この人です! 児童とあんなこんなするなんてけがらわしいですわ!
2019/02/25(月) 14:49:21.62ID:+jyqPr8z0
電車ごっこに俗な意味爆誕、Let's連・結!
2019/02/25(月) 20:32:09.50ID:yBN9J4vd0
今まで散々質問されたと思うけど教えていただきたい
ウインドウサイズって固定できないの?
固定できたかなー思えば画面中央に小さいウインドウが開くだけだし
2019/02/25(月) 20:48:24.29ID:TCs68jEf0
>>49
View メニューの下にある Display options (window mode) の設定次第。

起動時のウィンドウの位置を固定してなくて、右側下側に十分なスペースが無い場合に
どういう挙動をするかは知らない。
2019/02/25(月) 21:14:26.47ID:TCs68jEf0
ttps://i.imgur.com/XfdfxZF.png
ttps://i.imgur.com/LAua0AM.png
もしやと思って公式の日本語ファイルを入れてみたが、ひでぇなぁ。
これじゃ解る訳がない。翻訳者のボキャブラリーが相当貧弱だ。
2019/02/26(火) 00:39:59.06ID:SaQyDpqn0
このスレにいて公式配布を使っている人いるのか?w
2019/02/26(火) 05:43:33.52ID:ItabeIPP0
>>52
やはり、ここではそういう位置づけなのか。ある意味で納得。
2019/02/26(火) 11:51:22.50ID:T1uPFRKt0
この程度の翻訳しかできないのに↓の文章をアーカイブに同梱するんだもんな
どう考えても翻訳者の人格に問題がある

>当ランゲージ ファイルは次の方々には日本語ファイルとして適しておりません。
>
>● 翻訳の仕方に強い理念と拘りがあり、動作内容よりも一字一句原文通りに翻訳するべきであると思っている方。
>
>● これまでの「日本語モジュール」に愛着があり、継承した同じモジュールでの提供を期待していた方。
>
>以上の方々には IrfanView 言語ライブラリとして適していませんので、導入を中止し、今すぐこのテキストを閉じて入手したファイルをすべて削除することをお勧め致します。
2019/02/28(木) 16:46:17.10ID:0/paZ+WW0
ランゲージファイルが文字化けする無能だし…
2019/03/03(日) 02:15:22.75ID:0N1oXSw+0
ウィンドウサイズを固定して、さらに画像をウィンドウの比率に合わせるって出来ないもんなのか
つうかだいぶ前のバージョンでは出来たような気がするんだが
2019/03/03(日) 02:53:22.59ID:U2Iy1Tiv0
>>56
View - Display Options (window mode) - Fit images to window (Shift + W) で出来ないか?
2019/03/09(土) 15:08:13.07ID:dd4dDYxX0
トリミングするときに、シフト+Cの 「編集範囲詳細選択」 で新しいサイズを追加しました。
どんどん増えてしまうため使わないのを削除したいのですが、やり方がわかりません。
知っている方、教えてくれるとありがたいです。
2019/03/09(土) 15:26:16.62ID:DLPWlFaV0
>>58
ini の Edit 以下のエントリ編集
2019/03/11(月) 00:09:40.78ID:oxRRWay10
初期設定とかイジったこと無いので私には無理のようです・・
2019/03/11(月) 09:38:19.31ID:HdAuqzzr0
これを機にやったらええがな
2019/03/11(月) 12:39:03.78ID:BY8+mhY80
今試してみたけど、イニシャルファイルを開いて自分が設定した数字の
横でも縦でもいいからその数字を検索
CustomSize=・・・・
という行が見つかるはずだからその行を削除(自分の環境だと166行目だった)
6360
垢版 |
2019/03/12(火) 01:01:38.26ID:V44l6RHS0
ありがとう見つけました
2019/03/15(金) 10:26:56.06ID:0ww52DCB0
IrfanViewにて、

編集→変則的な選択編集
→選択範囲の高さで水平トリップ状に領域を削除

という作業を複数ファイルに一括で行いたいのですが、
良い方法はありませんか???

高さは選択範囲でなくピクセル指定などでも良いのですが、
画像の中央付近を水平トリップ状に削除したいので
上部や下部を削除するトリミングでは
うまくいかないものでして…

ファイル→一括処理
からは当該の処理が行えず悩んでいます。

スレチになりますが、GIMPやImBatchでも試したのですが
やはり当該処理は自分の力では行えず、
IrfanViewでなんとかできたらと思っております。

長くなってしまいましたが、
力をお貸しいただけたらと思います。
2019/03/15(金) 16:49:19.17ID:rrxSTCTQ0
>>64
そういう処理は ImageMagick が専門じゃないかと。
コマンドラインを組み立てるのが面倒臭いけど。
2019/03/15(金) 23:38:20.65ID:TFd/uPp90
何枚あるのかにもよるけど
(1) 一括で上だけトリミング (下部を削除)
(2) 一括で下だけトリミング (上部を削除)
(3) サムネイルからパノラマ画像作成 (1組ずつ)
ではあかんの?

(3)の工程は他のソフトならバッチでいける気もする
ImageMagickの連結でもバッチ書くのは簡単では
2019/03/17(日) 15:53:56.56ID:lyM26+8S0
>>66
ImageMagick なら一発で済むわ。

例)
https://i.imgur.com/CtI1vUd.jpg
これの上端から 500 px を残し、300 px をカットして残りを繋げるとする。

コマンドラインは
magick 入力画像.jpg -chop x300+0+500 出力画像.jpg

で、こういう画像が得られる。
https://i.imgur.com/w3tZWiQ.jpg
2019/03/17(日) 23:41:33.52ID:j6wodKj20
jpgコメント、二バイト文字が化けてしまう
前はこんなことなかったのに
2019/03/17(日) 23:59:31.02ID:lyM26+8S0
コメントを Shift_JIS で入れてたのなら
Unicode 化する前のバージョンの IrfanView を使うしか無いだろうね。
7064
垢版 |
2019/03/19(火) 16:34:41.37ID:vbeag2hL0
>>65
>>66
>>67
貴重なご意見をありがとうございます。

ImageMagickならいけるのかも?と思ったのですが、
コマンド処理ということもあり敬遠しておりました。

>>67さんがテンプレートまで用意してくださいましたので、
ImageMagickを毛嫌いせずに挑戦してみようと思います。

また行き当たったら質問させてもらおうと思いますが、
スレチになりますのでこちらのスレではROMに戻らせて頂きます。

本当にありがとうございました。
2019/03/19(火) 23:07:36.50ID:vZkgJ94G0
unicode対応した影響かあ
これはこれで便利なんだけど残念
7269
垢版 |
2019/03/20(水) 03:55:33.86ID:mUeeps2U0
>>71
Unicode 化の後、コメント入力欄の下に新しいボタンができているね。
How to convert the old comment to Unicode:
Automatic というのは、日本語に対しては失敗することが多いよう。
Old comment is ANSI は画像のコメントが ANSI で記録されているものとして読み込む。
ただ、日本語版 Windows の標準的な設定であれば ANSI の実態は Shift_JIS。
Old comment is Unicode は画像のコメントが Unicode で記録されているものとして読み込む。

このボタンの選択に関わらず、下の Write ボタンを押すと Unicode で書き込まれる。
(もし、化けた状態で押してしまうと化けたまま書かれてしまう。)

コメント機能は今まで著作権表示を埋め込むくらいにしか使ってこなかったので、
気が付かないまま書いてしまって申し訳ない。
2019/03/20(水) 16:19:40.72ID:ICK/TXwl0
>>72
感謝!
2019/04/01(月) 00:55:38.98ID:+iJ9oSIp0
古いデジカメのファイルを整理していて気付いたのだが、
FlashPix ファイル (.fpx) が読めなくなっているなぁ・・・。
気付いたついでに調べてみたら、開発側から死刑宣告が出てたw
https://irfanview-forum.de/showthread.php?t=11650

取り敢えず状況をまとめておくと、
バージョン 4.50 以降のプラグインセットに入っている fpx.dll (4.48) では
FlashPix ファイルを正しく読み込めない。
IrfanView が 32 ビット版であれば、古いプラグインセットから
同名のファイルを持ってくれば読めるようになる。
(少なくともバージョン 4.36 未満の fpx.dll には重大な脆弱性があるので注意。)
64 ビット版の場合、古い fpx.dll を Plugins32 フォルダに放り込んでも
駄目っぽい。
2019/04/19(金) 23:44:09.04ID:A3QAP4kA0
最近4.52にしたんだが、エクスプローラーでMP3ファイルクイックして再生がうまくいかない。
単にMP3ファイルをIrfanViewで再生するように関連付けしているだけ。
あとMP3のファイル名によっては再生出来ないとか。
4.51では動いていたんだが。
おま環ですかねー?
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:49:22.32ID:Dk0MQTwC0
>>75
餅は餅屋
2019/04/28(日) 17:32:24.28ID:jt/DXbkZ0
>>76
ずっと再生しているわけじゃないから、もののついででいいんですけどねー
次のバージョンに期待するか。
2019/04/30(火) 16:27:52.01ID:51nLx2B90
これって圧縮ファイルは覗けないん?
2019/04/30(火) 17:00:35.80ID:a63dsTxb0
>>78
画像ファイルって、そもそも圧縮が掛かってない方が少数派ではないですかね。
まぁ違うことを言いたいんだろうけどw
2019/05/02(木) 03:43:21.94ID:GDBYfXnX0
非圧縮PNGってどんな層に需要があるんだろうか、とか、
非圧縮JPEGなんて単語聞いた事がある気がするけど夢の中だったのかな、とか、
そんな疑問がふと頭をよぎった(スレ違い
2019/05/02(木) 07:18:36.46ID:svuB9RZI0
>>78
はい
2019/05/10(金) 11:41:34.63ID:joCCNADe0
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      < 画像ファイルって、そもそも圧縮が掛かってない方が少数派ではないですかね。
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
2019/05/10(金) 17:49:09.09ID:8u3p62ob0
悔しかったね
2019/05/10(金) 19:01:30.21ID:Pd7hcD8/0
確かに言われてみればjpegもpngも圧縮がかかっているが、かといってjpegもpngも
圧縮ファイルとは呼ばないしそれらからTIFFなりBMPを生成することも解凍とは言わない。
常識的にはzipや7zやrarを圧縮ファイルと呼ぶし、圧縮・解凍アプリにjpegファイルを
放り込んだらTIFFが出来るのではなくzipが出来る。
2019/05/10(金) 19:23:13.88ID:YcF3xug50
正確にはアーカイヴ
2019/05/11(土) 13:41:45.97ID:9aJn7XyP0
非可逆圧縮って言われてるだろ
2019/05/11(土) 13:59:02.89ID:W/Mp4QWB0
いや言われてない。「不可逆」
2019/05/11(土) 15:37:36.15ID:UBQsR2td0
>>86
PNGは可逆
2019/05/11(土) 17:40:15.15ID:MWmtoZ240
可逆忍者隊
2019/05/11(土) 20:11:05.69ID:L5aVP0U40
倒すぞ可逆ター 世界の悪魔
2019/05/11(土) 22:25:39.09ID:I3zvTF9/0
フキャギャク!
2019/05/14(火) 18:28:35.14ID:fhT2boHt0
JPEG2000やBPGも流行んなかったな
2019/05/14(火) 22:24:04.29ID:MF7L3vB90
結局、30年もののJPEG、20年もののPNGが未だにデファクトスタンダードである、って理解で良い?
2019/05/14(火) 22:30:20.80ID:AuICDSo60
>>93
PNG が GIF を駆逐するのに何年掛かったかも考えてみたまえ。
2019/05/14(火) 22:49:17.68ID:C16ETUVP0
Appleのゴリ押しにMSも乗ったしHEIFはいいとこいくかな
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:21:50.97ID:HWoliogY0
wmaもmp3に勝てなかったし
2019/05/16(木) 01:22:48.69ID:fS3GmLxE0
4.53リリース
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 02:21:42.06ID:/EQqGtB+0
Version 4.53 ( - CURRENT VERSION - )

(Release date: 2019-05-15)
New effect in Image->Effects menu: Insert Speech Bubbles
Examples/Screenshot: speech_bubbles.jpg
New effect in Image menu: Add Shadow, Shape, Rounded corners, Snowflake etc.
New effect in Image menu: Add Hexagon (or tiles), Star, Spikes, Heart etc.
Show mouse zoom magnifier: CTRL+SHIFT + Mouse-move in the image
(mouse wheel zooms within magnifier area, click inside closes it)
New border effect in "Add Frame" dialog: Broken Edge
New effect added: Radial Brighten (Effects browser dialog)
New option in Capture dialog: Draw red circle around cursor
New option in Advanced batch dialog: Set maximal dimensions for resize
Profiles option added to Contact Sheet dialog
Option to read 1 BPP images in RAW dialog
Command line: /filepattern can be combined with /slideshow
TIF/PCX/PSD loading bugs fixed (thanks to Apriorit)
Some PlugIns are changed/updated, please install the newest versions:
http://www.irfanview.com/plugins.htm
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 05:51:40.95ID:ib1UNLpV0
V4.53出ました
2019/05/16(木) 05:56:43.42ID:8FDFrvrV0
>>97-98
2019/05/16(木) 12:09:47.24ID:LAP3i87r0
いつものJapanese.dll v4.44流用のv4.53
axfc.net/u/3979955
2019/05/16(木) 12:55:28.79ID:6ylnXn420
>>101
ありがとう
2019/05/16(木) 14:11:17.46ID:iNj+o8wF0
へへへっもう、みんなコレなしじゃダメですからね…断(き)らしたりしたらコトですよ…
2019/05/16(木) 16:55:32.07ID:wGMHhl/k0
高画質がpng,低画質がjpgって棲み分け出来ちゃったからな
2019/05/16(木) 18:07:53.12ID:DQvXBt8e0
>>101
おおニキ
2019/05/16(木) 18:08:42.00ID:f6ACo6WV0
>>101
ありがとう
2019/05/16(木) 19:02:10.70ID:+7ml2UpV0
もうない
ほとんど即デリじゃん
2019/05/16(木) 20:50:53.41ID:DQvXBt8e0
www.
2019/05/16(木) 21:06:56.74ID:odNvDTlv0
>>101
ありぁとぁしたぁ
2019/05/17(金) 02:18:07.80ID:U6OoTutC0
>>101
ありがとうございます
2019/05/17(金) 10:16:40.55ID:P3EvGOH10
>>101
サンキュー
2019/05/19(日) 17:07:53.27ID:sq+1qV2m0
IrfanViewでキャプチャ画像をファイルに保存しています。
ファイル名を###で連番にしているのですが、この連番のカウントをIrfanViewが起動したままゼロにリセットすることって出来ないでしょうか?

一連作業終えて、キャプチャした画像消して、もういちど000.jpgからキャプチャするために、いちいちIrfanViewを再起動しているのですが。
2019/05/25(土) 11:42:54.16ID:Z9jJqzkC0
gifなんですけど、フルスクリーンで画面に合わせる表示はできないんでしょうか?
2019/05/25(土) 12:34:37.54ID:5C/qw7uS0
>>113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況