WinRAR Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/30(日) 17:51:58.60ID:ibn9p1pj0
このスレは多機能圧縮解等ソフトWinRARについて語るスレです
初心者的な質問は、パソコン一般へ

RARLAB
http://www.rarlab.com/
FTP鯖
ftp%3A//ftp.rarlab.com/rar/

WinRAR Part31 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505821129/
2019/03/18(月) 14:47:22.26ID:+RoY3P+F0
やばいな
自動でアップデートされたやつはもう感染してるのかも
2019/03/18(月) 16:32:54.65ID:zuwmLU0O0
なぜかわからないけどアップデートされたと言ってるからスタートアップに勝手に登録されてヤバイのがいろいろ実行されてそう
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 18:10:16.53ID:8WSnb4Mn0
>>361
ほら、こういう風に脆弱性悪用されて攻撃されるだろ?

脆弱性のあるバージョンの WinRAR のアップデートを自動でやる、もしくは促す
Avast とか カスペルスキーインターネットセキュリティのような
ウイルス対策ソフト(セキュリティソフト)の有用性が証明されたな

自称パソコンに詳しい人の中では、最近は Windows Defender で十分という意見が多くなってきているが大嘘であることがよく分かる
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 18:11:16.82ID:8WSnb4Mn0
>>362 みたいなのはむしろ逆だよ
WinRARが自動アップデートされず、手動でもアップデートしていない人の方が、
悪意のある書庫を開いたころによりあらゆるマルウェアに感染しているよ
2019/03/18(月) 18:22:58.77ID:34N7WWBk0
>>364

Avast傘下の「CCleaner」にマルウェア混入、正規ルートで配信

https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1709/19/news051.html

マルウェアを仕込んだバージョンのCCleanerは8月15日にリリースされ、9月12日に更新版のバージョン5.34が公開されるまでの約1カ月にわたって配布されていた。
この間にダウンロードされたCCleanerの実行可能ファイルには、Piriformの正規の署名が入っていたという。

これ100回、読んどけ、ドアホ
2019/03/18(月) 20:17:59.88ID:MzAmJjHJ0
>>364
Avastやカスペルスキーに入れてるソフトウェアのバージョンチェックまでさせる必要はないけどな
chocolateyとか使って定期的にアップデートチェックかければいいだけ
https://chocolatey.org/packages/winrar
2019/03/19(火) 10:31:31.83ID:Q5HBNYXv0
今度はスロバキア版でバイナリ更新してるな
こういう更新の仕方は止めてほしいわ
571betaを出せばいいのに
2019/03/20(水) 15:45:52.84ID:xQYNvR9P0
WinRARに感染するマルウェア、アリアナ・グランデのCD違法コピーなどから検出
確認されたものだけで100種類以上のウイルスが存在するとのこと
2019年3月16日
2019/03/20(水) 16:03:16.43ID:M8EAVkXK0
潮騒
2019/03/20(水) 16:08:05.97ID:FRxtr4kC0
>>369
これ拡張子をrarに変えたaceファイルって事だよね
7Zip使えばace対応してないから大丈夫なのかな
割厨はとっととWinRAR捨てて7Zipにしろって事だな
2019/03/20(水) 16:13:53.12ID:7g3c3flJ0
自動アップデートされたし怖いね
2019/03/20(水) 16:47:53.30ID:oTIY2DXw0
一番怖いのはいまだにそれ言ってるお前の頭の悪さ
2019/03/20(水) 21:12:06.79ID:6dAe7a560
WinRAR(の脆弱性)が原因で感染するならわかるが
WinRAR「に」感染するのははじめて聞いた
2019/03/21(木) 05:50:03.39ID:6OyZQCy+0
書庫の種類を検出中...
---> RAR

リカバリレコードを探しています
---> リカバリレコードが見つかりました
ファイルデータを分析しています
D:\fixed.TEST.rar を作成しました
65536 バイトが破損しています (00000000 083f6e4a 内)
---> セクタを修復できません
65536 バイトが破損しています (00000000 085fea14 内)
---> セクタを修復できません
65536 バイトが破損しています (00000000 088065de 内)
---> セクタを修復できません

(略)

---> セクタを修復できません
データのコピー中
0 ブロックが復元されました、 452 ブロックが再配置されました
完了


RAR 4.Xのリカバリレコードは普通に修復できたがRAR 5.0以降のリカバリレコードは全く修復できんわ
2019/03/21(木) 11:42:18.81ID:xOnSVnYi0
リカバリレコードなんて修復できたら儲け物みたいな感じだろ
書庫が破損してる時点であきらメロン
2019/03/21(木) 12:46:38.12ID:PgFtlRFL0
何度か修復できて助かったよ
2019/03/25(月) 15:16:43.66ID:xMfzvPk50
5.70にバージョンアップしたら空のフォルダを含むrarを解凍したときに空のフォルダが作成されなくなりました
どのオプションで解凍したときに空のフォルダを作成するようにできますか?
2019/03/25(月) 16:14:52.99ID:5hnHSD9k0
>>378
テストフォルダ作ってやってみたけど
rar4書庫は全く問題ないですね
rar5書庫は何かバグ持ちですね、空フォルダ作成自体は問題ないのですがカレントを2重作成してくれた
2019/03/25(月) 16:30:18.29ID:jaqIt0O40
そのバグは、スロバキア版(sk)では直ってるから試してみな
skを落として、中にあるexeを全部一度どこかに解凍する
WinRARを全部終了してから、インストールフォルダーに
これらを全部上書きする
これだけで直る
2019/03/25(月) 16:46:30.14ID:Odyn0ep10
うちでは問題ないな

スロバキア???

頭悪いんじゃないの?
2019/03/25(月) 17:06:56.96ID:q8TbVteo0
RARLABの5.70JP-x64版だけど俺も問題ないな
空のフォルダの作成もできるしカレントの二重作成も無い
2019/03/25(月) 17:12:32.55ID:wqmg115o0
でも実用的には無問題じゃね?

まあバグっちゃバグなんだろうけど
2019/03/25(月) 18:19:04.02ID:xMfzvPk50
>>380
スロバキア版試しました
空のフォルダが作成されるようになりました
2019/03/25(月) 18:22:46.17ID:q8TbVteo0
なんかバグフィックス入ってるのかね
俺も差し替えようかな
2019/03/25(月) 19:46:46.23ID:dwrOFkX00
スロバキア版(sk)いいね
2019/03/25(月) 21:31:47.12ID:LWOONC/m0
>>384
空フォルダのバグ確認できなかったけど
バグってたやつって具体的にどれを落として使ってたん?CRCは?
2019/03/25(月) 22:29:34.43ID:dwrOFkX00
空のフォルダが解凍されない
rarlab.com
https://www.rarlab.com/rar/winrar-x64-570jp.exe
デジタル署名 sha256 ?2019?年?2?月?28?日 16:31:08

名前: WinRAR.exe
サイズ: 2276568 バイト (2223 KiB)
CRC32: 5742497D
CRC64: 710EE353BEE39606
SHA256: ABE4AAC34B98593141F704A3F2021C09AADC58B525AE79C5D3AEB71C989175AB
SHA1: 855BB1FA3D9F366D90D4D56F3E02517F087ED602
BLAKE2sp: 091E82A9A687E12DF8FC80D07BAB2F095E9625F204C8CA0C384F0D75AC8B3442
2019/03/25(月) 22:57:31.74ID:YvgfglKp0
JPも同時期に出たdegicaとlabで違うバイナリだったな
古い方落とした人空
2019/03/25(月) 22:59:33.87ID:lCG5g6MI0
winrarなんかに時間を割くのがどれほど無駄かそろそろ思い知った方がいいよ
2019/03/25(月) 23:01:08.24ID:EEKzJ9IU0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   煽るのヘタだなこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
2019/03/25(月) 23:04:18.78ID:lCG5g6MI0
>>391
早速食いついてんのかよ
しかもありふれたAAで
2019/03/25(月) 23:09:24.78ID:lCG5g6MI0
>>391
       ______
      /   u/,三.\\
    / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\  煽るのヘタだなこいつ
    |    ⌒  (__人__)   | ________
     \      |++++|  / | |          |
     ノ      ⌒⌒   \| |          |
  /´                 .| |          |
 |    l       カタカタ u  ..| |          |
 ヽ u  -一ー_;、⌒)^),-、   ...| |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
2019/03/25(月) 23:10:27.40ID:P4+ruZtT0
自動で更新されたんだけどなにこれ
2019/03/25(月) 23:15:16.68ID:lCG5g6MI0
俺は7zipのバグによって発覚したrar書庫の設計の欠陥が発覚してからwinrarのダウンロードを止めたら不可解な動作が起こらなくなったよ
2019/03/25(月) 23:40:12.12ID:Sgs1V4Na0
連投してる奴が顔真っ赤AA貼るというギャグ
2019/03/26(火) 00:13:45.20ID:xWHl6O/G0
winrarのダウンロードを止めたら……???
2019/03/26(火) 00:42:08.03ID:23DsUL2Y0
AAなんか、いまどき必至な奴しか使わないだろw
2019/03/26(火) 01:13:56.50ID:I9+hcwtg0
スロバキ版いれたはw
2019/03/26(火) 01:27:31.23ID:4I6FsIuf0
>>388
デジタル署名のタイムスタンプが違うのね
2019/03/26(火) 02:38:29.51ID:X7FJV63P0
うわ・・・なにこれWINRAR更新されてるやん・・・。
このスレずっとみてたがいままで自分は更新とは無関係と思ってたのに・・・。
数日前にccleanerを更新した時にavastもバンドルでインストールされてしまったが、
そいつの所為か?
アンチウィルスは問題起こすやつ多いからもうインストールしてなかったんだが。
早速問題起こしやがったなー。winrarはkしとるっつーのに。
2019/03/26(火) 02:40:16.56ID:X7FJV63P0
だいたいからcclernerいれたとおもったらいつのまにか入ってくる
時点でアンチウィルスじゃなくてウィルスそのものですわ。
2019/03/26(火) 07:25:53.49ID:ywLf9cGC0
>>396
お前にとって貼っちゃダメなAAだったか?
しかも触れるのは連投のところかよwww
2019/03/26(火) 07:26:43.51ID:ywLf9cGC0
>>398
>>391さんがどんなきもちでやる夫AA貼ったかよく考えろ
2019/03/26(火) 07:27:42.19ID:ywLf9cGC0
>>397
なにかおかしいか?
今まで粗探しのためにダウンロードはしていたよ
2019/03/26(火) 07:33:25.19ID:xWHl6O/G0
はいはいあおり好きあおり好き
2019/03/26(火) 07:41:40.41ID:IaJTvk040
またいつもの荒らしか
2019/03/26(火) 07:42:59.51ID:Uq05S9IC0
>>406
煽ってるくせに使用してるとでも思ったか
このスレを見れば俺が一人書き込もうが大して変わらないだろ
2019/03/26(火) 08:08:40.07ID:qmnej8pQ0
>>401-402
でかでかと表示されているのを見逃しといて何言ってんだか…
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1092/697/image1.jpg
そんなうっかりさんには自動更新がお似合いだよ。
2019/03/26(火) 08:53:18.09ID:JokrOu1W0
アホは何も考えずに次へを連打するってのは本当だったんだな…
2019/03/26(火) 09:18:16.35ID:2ZzqC0it0
アバストは優秀な無料アンチウイルスソフトだから問題ないよ
2019/03/26(火) 11:36:42.76ID:5GzOnYJE0
>>388
こっちはからフォルダ解凍問題無しだった

winrar-x64-570jp.exe
ファイルサイズ:3,291,040 バイト
署名時刻 sha256:?2019?年?02?月?28?日 ?木曜日 16:33:35
SHA256:DD486AE4B38E684B7BFCA7790675206BC582FE8E0D2058AD081480D814EC93EB

ダウンローダの履歴から、3月1日午前1時20分ごろrarlab.comからDLしたもの
2019/03/26(火) 11:40:11.02ID:ASYVfc1i0
5.71はよはよ 重大なバグ持ちやで
2019/03/26(火) 11:52:34.47ID:nv5+M3Jq0
>>412
今置いてあるファイルは空のフォルダ解凍されないものだね
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:25:11.57ID:Uq05S9IC0
>>407
信者も大概だろ
まあそういう奴等を招きやすいソフトではあると思う
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:30:22.00ID:Uq05S9IC0
アバストに脆弱認定されるwinrar
更新なんかじゃなく削除でいいんじゃないの?
2019/03/26(火) 13:57:35.53ID:IaJTvk040
毎度の連投嵐w
アンチも大概だろ
2019/03/26(火) 14:52:06.82ID:OX6mNmby0
>>414
今のは問題ないだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 19:14:34.87ID:Uq05S9IC0
>>417
アンチも、ってそれを前提にしてるんだけど?ww

毎回のように反応してるようだけど
こんなキチガイ信者がいるようじゃアンチも消えないよな
2019/03/26(火) 19:32:04.45ID:nv5+M3Jq0
>>418
現時点でRARLABにあるwinrar-x64-570jp.exeは空のフォルダ作成されないものだよ
2019/03/26(火) 19:56:25.67ID:Qh55iFTV0
>>420
空フォルダが作成されないのが>>388の言うバージョンなら変わってない
2019/03/26(火) 20:24:26.34ID:Qh55iFTV0
>>420
すまない
内容的には>>418だった
アンカー先違ったな
2019/03/26(火) 20:39:06.42ID:TMHv3qZI0
今ダウンロード出来るのは>>412のやつだから何も問題ないだろ
2019/03/26(火) 20:48:34.45ID:Qh55iFTV0
>>423
いやだから変わってない
>>388はwinrar.exeの話しで>>412はインストールファイルで中のwinrar.exeが同じ
2019/03/26(火) 20:51:32.98ID:nv5+M3Jq0
今ダウンロード出来るのは>>388のなんだよ
2019/03/26(火) 20:52:22.79ID:6mHBrI8Y0
なんか勘違いしている人がいるようだけど
>>412の中身のWinRAR.exeが>>388なんだから結局同じなんだよ
バグは環境依存のマイナーケースなんだろうけど
2019/03/26(火) 20:54:57.56ID:xsMl2G/g0
ただのおま環というクソどうでもいいことで伸びるんだな
2019/03/26(火) 21:00:01.36ID:6mHBrI8Y0
おま環だろうが、実際発生して修正されてるんだから
どうでもいいってことではないと思うがね
まあ心配ならスロバキア版に差し替えておけばいい話
2019/03/26(火) 21:00:44.77ID:nv5+M3Jq0
うちの環境だと昨日もそうだったが今落とした英語版winrar-x64-570.exeでも空のフォルダ解凍されないわ
タイムスタンプずっと新しいスロバキア版(sk)なら空フォルダも解凍されるから
何らかの修正されているんじゃないのかなと思うよ
2019/03/26(火) 21:41:28.63ID:lc9/7q0d0
空フォルダが作成されないという圧縮ファイル誰かアップしてよ
試しに解凍したいから
2019/03/26(火) 21:44:36.38ID:Qh55iFTV0
オレも再現できないから誰か上げてくれたらテストに参加するよ
2019/03/26(火) 22:05:10.74ID:6mHBrI8Y0
異常なrarが生成されるわけじゃなくて、解凍時の問題のようだから
上げても意味ないんじゃないかな
2019/03/26(火) 22:06:35.65ID:nv5+M3Jq0
空フォルダが作成されない圧縮ファイルなのかな
空フォルダの入った書庫を解凍したとき空フォルダを解凍してくれないWinRAR.exeだと思うんだけど

なぜこう言えるのかというと
https://www.rarlab.com/からダウンロードした日本語版winrar-x64-570jp.exeで空フォルダの入った書庫を作る
同じ日本語版winrar-x64-570jp.exeで解凍すると空フォルダは解凍されない
(書庫の中が空フォルダのみだと解凍するものが無いと怒られる)

その日本語版のWinRAR.exeをスロバキア版winrar-x64-570sk.exeの
WinRAR.exeに差し替えると空フォルダも解凍されるから
2019/03/26(火) 22:16:30.41ID:QegqPrN10
だから適当なテストファイルアップしてみろって
2019/03/26(火) 22:26:01.06ID:nv5+M3Jq0
アップしましたよ
フォルダ名1の中に全て空のフォルダ名2と3のフォルダが入った圧縮ファイル
https://www.rarlab.com/からダウンロードした日本語版winrar-x64-570jp.exeを利用しrar5圧縮したもの
ダウンロードパス
winrar
http://whitecats.dip.jp/up/download/1553606482/attach/1553606482.rar
2019/03/26(火) 22:29:41.46ID:wl3NJare0
正常だな

アホが騒いでるだけだ
2019/03/26(火) 22:30:27.03ID:Qh55iFTV0
>>435
ありがとう
winrar-x64-570jp(RARLAB)で解凍してみたけど1の中に2と3がちゃんと作成された
なにかオプション指定が関係してるのかな
もうちょっとテストしてみる
2019/03/26(火) 22:52:24.71ID:/efhYi3z0
あーうちも解凍されないわ、バグだなこれ
2019/03/27(水) 01:49:30.11ID:zpe3MfVQ0
バグが発生する条件は除外ファイルに*\を含んでるかどうかだよ
2019/03/27(水) 02:36:46.43ID:go2lK2Rf0
WinRAR自動アップデートおじさん「WinRARが自動アップデートされた」
2019/03/27(水) 04:17:58.08ID:OiKXWS450
>>435
問題ないなー
条件はなんなんだろ
2019/03/27(水) 10:11:05.67ID:/7iXXchY0
439の言う通り、確かに除外する対象に *\ が含まれていると空フォルダは解凍されない
が、これはスロバキア版実行ファイルでも再現する(フォルダを除外しているのだから当然)
そもそもファイルが入ってても除外されるしRAR4形式でも同じなので、件の問題の原因とは違う

俺は388と一致する実行ファイルで問題は無かったクチなのでもうどうでもいいや、他の人がんばって
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 16:47:46.98ID:ysgEP5Dx0
WinRARを久しぶりにバージョンアップしたらアイコンが気持ち悪かった。
なぜ変更したw
速攻でクラシックにしたわwww
2019/03/27(水) 16:52:53.49ID:zWxSShCL0
時は流れてるんだぜ
古い物にすがるのでは無く新しい物に慣れろ
2019/03/27(水) 17:05:51.14ID:lmOzFnav0
アイコンなんてずっと前に変わってたろ
2019/03/27(水) 18:12:58.45ID:ajA9wULq0
作者が変な更新の仕方するせいで、ユーザーが気を揉むことに
2019/03/27(水) 18:35:43.08ID:UQr+3W3T0
無知を恥じないどころか相手に転嫁していくスタイル
2019/03/27(水) 18:38:20.44ID:1cJ6HTlY0
勝手にアップデートされたのにはビビった
2019/03/27(水) 23:08:39.28ID:eyK00Fyt0
勝手にアップデートされなくてビビってる
2019/03/28(木) 07:33:40.27ID:XfjTCkKA0
最新版入れても旧アイコン選べるん?
2019/03/28(木) 08:18:53.46ID:jnWO3D0N0
公式に古いアイコンのテーマが上がってるよ
2019/03/28(木) 11:28:48.32ID:IQyGCh+40
古い人間のために公式に古いアイコンのテーマが上がってるよ
2019/03/28(木) 15:08:41.95ID:2gDTi+8I0
アイコンよりもダークテーマにしたい
2019/03/28(木) 16:15:33.33ID:SaAp79o10
アイコンなんて慣れ以外のなにものでもないんだからとりあえず使っとけよ
ちょっと経てば何でこんなつまらんこと気にしたんだろうって絶対なるんだから
2019/03/28(木) 16:39:58.61ID:g93C1tpv0
俺も変わってからしばらくは違和感あったけど今はもう古い方が違和感あるわ
2019/03/28(木) 18:10:09.76ID:ryBAWFh20
ファイルのアイコン表示としてはどうでもいいけど、タスクトレイ上でインジケーター表示がちょっと見難いのは気になるかな
2019/03/29(金) 09:25:29.51ID:AyF8THls0
なんかやばいことになってるらしいな
2019/03/29(金) 10:06:19.94ID:kBgTYHDo0
今回勝手にアップデートしてもらえなかったんだけど
どこを設定し直したらいいの?
2019/03/29(金) 12:51:26.76ID:TcSjEM7n0
同じネタをウケると思ってしつこくやるのはクソガキ特有の症状
2019/03/29(金) 17:50:20.76ID:/6NMWsWa0
ウチはちゃんとアップデートされてたな
使ってるセキュリティソフトの違いか
2019/03/31(日) 07:54:51.80ID:jEx6u35f0
バグ

zip
rar
rar

を書庫ごとに解凍すると、zipフォルダにrarの書庫が2つ入ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況