アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f71-N9HL [14.3.162.51])
垢版 |
2018/12/28(金) 13:33:59.85ID:RwAfz/RB0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

・荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
 専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。
・荒らし対策として次スレを立てる時はBBS_SLIPの設定を必ず強制コテハン(ワッチョイ等)かIP、またはその両方で立ててください。
 ※スレ立て時、本文の最初の行にこれを書き込むと各表示ありで立てられます。
 強制コテハン+IP表示 →!extend:checked:vvvvvv:1000:512
 強制コテハン表示 →!extend:checked:vvvvv:1000:512
 IP表示 →!extend:checked:vvvv:1000:512

前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.143
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533805652/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/08/12(月) 18:50:15.60ID:71n/xO340
>>761
そのために載せたんだろw
2019/08/13(火) 19:40:41.79ID:qznSQrwYd
>>742
ちゃんちゃん避けを失敗したら
乳に当たるから

グラUで俺はこれ苦手なので
右下で一度避けパターン
2019/08/15(木) 03:58:18.83ID:EREd0fNd0
pongって最初からできるようになってるけど、あれってATARIに許可取ってるの?
2019/08/15(木) 04:16:56.18ID:o0KV3z/oM
あれは電子回路だけで作られている
電子回路は料理のレシピと同等に扱われる
2019/08/15(木) 04:38:14.45ID:EREd0fNd0
>>765
そうなのか
でも何で昔マグナボックスに訴えられて負けてるんだ?
2019/08/15(木) 05:49:20.18ID:c+FanSix0
負けたから許可取ってリーガルロムになったんじゃねーの?
知らんけど

つーかそれ知ってどうするの?
2019/08/15(木) 19:09:07.28ID:5kINtJUJ0
https://www.gizmodo.jp/2010/12/post_8157.html
自作のみが流行った時代だとスティーブの漫画で見た
2019/08/17(土) 19:35:04.98ID:vzrlUr2Fr
調べるの面倒だからここで聞くけど、最近のsupermodelってmp2でBGM変更できたっけ?

サターン版のBGMでデイトナやりたくなった
2019/08/17(土) 21:29:02.60ID:iLvVIle00
自分で試したらすぐ答え出るだろ
2019/08/17(土) 22:26:46.21ID:r+KyUy/gM
>>769
答えるのが面倒だわ
2019/08/19(月) 07:25:58.24ID:fkzB19pxM
ワッチョイ無しスレがゴミレスだらけだからこっちに貼るか。

予告通りv0.212スナップ来てましたよと。(*・ω・)ノ
http://www.progettosnaps.net/
2019/08/19(月) 09:24:08.46ID:lumSnEXJr
>>772
書き込みさんきゅー
更新と言えばwayder氏のチートも更新されてるね

最近ちょいちょいRomulus使い始めてみたけど結構使いやすくなってきたなぁ
後はリスト切り替えの表示がもうちょい速くなると増々良い
2019/08/20(火) 21:11:46.19ID:CpWw6QRq0
ポンで思ったけど、ああいうプログラミング使ってない電子ゲームって画面の上下に当たったら反射するとかラケットをすり抜けたら得点といった制御ってどうやってるの?
2019/08/21(水) 04:39:31.40ID:qa1szsjN0
マシン語でプログラム書いて、そのままの電子回路作ったらポンできそう。
というか電子回路をプログラマブルにしたのがCPUだった。
2019/08/21(水) 11:23:26.43ID:lolrTOM30
カウンターと論理演算回路があればいいんじゃないかな
2019/08/21(水) 12:27:42.56ID:b306PNS+M
>>774
icを使った回路。
回路の詳細は以下のサイトに出てるよ。

https://blog.adafruit.com/2019/04/08/pong-making-a-game-with-74-series-logic-chips-atari-pong-gaming-history-pcb/
2019/08/21(水) 16:56:10.24ID:7FTQV/3La
CPU使ってなくて回路設計だけで作ったアーケードゲームで有名な奴ある?
2019/08/21(水) 17:55:10.47ID:0R3n4C14r
モナコGP…は有名じゃないかw
2019/08/21(水) 18:43:18.32ID:XbAlMdlM0
いやmameファンには有名だ
2019/08/21(水) 18:53:52.27ID:MgyWbDDFa
デスレース

とか?
2019/08/21(水) 18:59:53.06ID:0AqlSRyv0
>>778
pongもそうだけど、コンピュータースペースとか?
2019/08/21(水) 22:06:01.13ID:NjrEJSOx0
初代ストIIの赤い波動拳は、バグではなく意図的なものだった
ttps://mobile.twitter.com/the_hpman/status/1162025524362928129
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b62-On5y [112.68.168.218])
垢版 |
2019/08/21(水) 22:12:31.48ID:p5HFNMRI0
ファイヤ−波動拳より、灼熱波動拳だ
2019/08/22(木) 11:06:13.67ID:i6dhiqLA0
1/256の確率で出る、いわゆる256必殺ワザ、256ガードと同じでたまに出る256赤波動拳。
メストのストU本にその辺書いていなかったっけ?
2019/08/22(木) 12:34:03.48ID:8oxF4ond0
インド人を右へ、ザンギュらのウリアッ上、しゃがみ大パンツなら知ってます。
2019/08/23(金) 02:56:47.54ID:n70JLJ+W0
確かみてみろ
2019/08/23(金) 07:36:44.87ID:lvw9M6CYM
あんぱん塩ラーメン
2019/08/24(土) 15:59:04.75ID:FZfyF7Rv0
ドライバーズアイがいつの間にか3画面になってたんだな。
通信エラーでまだ正常表示されないけど。
2019/08/25(日) 11:50:43.31ID:6l9pBzNK0
マインクラフトでポンとかインベーダーゲームとか作る猛者もいそうだ
2019/08/26(月) 02:18:00.79ID:QZc4QBgx0
マインクラフトでポケモン赤を完全再現
https://www.youtube.com/watch?v=paoEeRG-j8U
2019/08/27(火) 05:26:13.24ID:nJY9rb++0
>>778
風船割りがあるじゃない
アクロバット/サーカス
2019/08/27(火) 07:54:22.15ID:f1pEiCyQM
>>792
サーカスはCPU(6502)使ってるよ。
2019/08/27(火) 20:52:30.15ID:4cv+UBa8a
インベーダー以降はみんなCPU使ってるな
デパートの屋上とかでエレメカと同等に置かれてたときの奴ぐらいしか電子回路で作られてないのでは
2019/08/29(木) 22:03:16.02ID:0oO5voGg0NIKU
みんなのMameベンチでの数値を教えてくれない?
俺のRyzen 3800xだと363%〜370%位。

mame64 gradius4 -bench 90
pause
2019/08/29(木) 22:24:00.70ID:MlRYUYxm0NIKU
誰もアップデートのことすら話題にしなくなったな
2019/08/30(金) 04:28:07.01ID:MqZsFkYq0
ゲーム&ウォッチが来るにせよ
馴染みのある古いタイトルが全然来ないからなぁ…
2019/08/30(金) 06:08:34.86ID:0FxcxAzZ0
>>796
最近はアプデしても本家の配布が少し遅れるから後でいいやになる
2019/08/30(金) 06:29:12.72ID:zuVyU99x0
>>798
自分でビルドすればいいのに
2019/08/30(金) 15:37:58.15ID:jTPJopfO0
誰か88版の殺しのドレスのエンディング動画をアップロードしてくれ
2019/08/30(金) 18:56:57.50ID:1HVJjAoR0
>>800
FDのコピープロテクトに引っかかった口かな?
あれに引っかかるとED前の地下で進まずハマるんだよね
2019/08/30(金) 19:01:20.93ID:eoUBGPhNr
ドギが助けにこねぇ…
2019/08/30(金) 19:02:49.84ID:eoUBGPhNr
そろそろロードブラスターがプレイしたいわねぇ…
2019/08/30(金) 19:06:04.78ID:eoUBGPhNr
ていうかクリフハンガー激ムズ過ぎですわよ
レバーを動かせとボタンを押せの指示だけで上下左右のどこにレバー入れるとかどっちのボタン押すとかは一切指示がねーw
首吊り祭りですわ(´・ω・`)
2019/08/31(土) 12:22:01.30ID:KakaPQGfr
ARCADE来てからやたら時間かかってるけど公式の方で何か問題でもあったん?
2019/08/31(土) 13:52:41.53ID:zaXB6+7J0
公式から213出ないのか?
2019/08/31(土) 19:49:01.44ID:vinKUkxur
UI来たな
オフィシャルまだだけどw
2019/09/01(日) 18:19:46.78ID:zZ+G4QLZ0
VasCrabb氏が忙しいか、なんかトラブルなのかわからんけど、
MoogleGuy氏がwhatsnewのまとめを始めてるから、
オフィシャルも今晩くらいには出るのかな?
2019/09/01(日) 19:15:21.11ID:dOYOyWjfr
そかー
みんな自分の生活もあるからしゃーないよな
感謝感謝
2019/09/01(日) 23:28:41.62ID:wn+KSjXvr
ゲーム&ウオッチ、バーミンのアートワーク来たねぇ
2019/09/01(日) 23:32:46.92ID:3sT6kqtx0
まじか!?
ついにシルバーシリーズ動くか
2019/09/01(日) 23:39:34.96ID:zZ+G4QLZ0
次のv0.214で追加かな?

New working machine added (#5574)
----------
Game & Watch: Vermin [algestam, hap, Mr. Do, Sean Riddle]
algestam authored and happppp committed 23 hours ago
2019/09/01(日) 23:45:53.02ID:zZ+G4QLZ0
まだマージされてないけどヘルメットも来そう。
New working machine added #5579
Contributor algestam commented 9 minutes ago

Game & Watch: Helmet [algestam, hap, Mr. Do, Sean Riddle]
2019/09/02(月) 20:09:51.95ID:lJio3sKer
そーいやボチボチOrbitl2がでるけど、初代は結局メイムで使えたんだっけ?
2019/09/02(月) 23:25:19.47ID:vMBC1LuRr
今日もアートワーク更新あったね
バーミン、ボール、ヘルメット他のアートワーク更新と、前述3つのアートワークプレビューがアップされてる

そろそろアイコンの更新も期待したいぞなもし
2019/09/05(木) 00:18:40.43ID:z4H4erMF0
v0.213が今晩こそ来そう。。。
Vas氏が多忙だから遅れるのはしかたないけど。
2019/09/05(木) 05:12:00.86ID:U0yGvNyQr
きましたな
ホッホッホ
2019/09/05(木) 12:12:25.21ID:lqryl4ANr
スナップ更新
アイコンも来たね(・∀・)嬉しい
2019/09/05(木) 12:30:47.60ID:lqryl4ANr
ドルアーガのクレジット音
tester登録から11年半後についに修正か
胸熱よのぅ(*´ω`*)
2019/09/06(金) 02:38:34.04ID:A7Wg/krsr
GWだけじゃなくてエレクトロニカのアートワークも更新されたねぇ
良きかな良きかな
2019/09/06(金) 08:00:52.46ID:rAKWHRh4M
次はフラッグマン

New working machine added (#5591)
----------
Game & Watch: Flagman [algestam, Mr. Do, Sean Riddle]

@algestam committed with happppp 12 minutes ago
2019/09/06(金) 10:32:36.19ID:3l0LEKTG0
0.213検索したら公式らしいのがあちらこちらと以外にあるわ
2019/09/06(金) 10:47:26.73ID:3l0LEKTG0
公式やっと来たか
2019/09/06(金) 11:48:51.49ID:Bqf+eM/Xr
って事は0.214で一気にバーミンとヘルメットとフラッグマン来るのか
楽しみだのう

https://github.com/mamedev/mame/commits?author=algestam
2019/09/06(金) 11:50:07.47ID:Bqf+eM/Xr
アフターバーナーUのアイコンがトム・クルーズになっててワロタ
2019/09/07(土) 21:17:30.83ID:/y+dFJhzr
Retrofire更新
2019/09/08(日) 17:34:23.84ID:4cwroihj0
>>826
中のreadmeのショートカットの解説で誤字
正しくはCommand.datビューアの表示・非表示切り替えのショートカットはF6で行う

F8 … Command.datビューアの表示・非表示切り替え
F8 … 選択中のゲームをMAWSで表示
2019/09/08(日) 18:08:32.16ID:4cwroihj0
Retrofireでゲームリストを更新しようとすると
「list.xmlファイルが正しく出力されていません」と出る
まっさらな状態からMAMEの実行ファイルを指定しても出る
2019/09/09(月) 10:57:55.65ID:SIvEWQINM0909
初期作もだんだん埋まってきた。

* New working machine added (#5603)
----------
Game & Watch: Fire (silver) [algestam, Mr. Do, Sean Riddle]

algestam committed with happppp about 7 hours ago
2019/09/09(月) 11:16:11.20ID:QqPhPsSF00909
シルバーはあと
ジャッジの緑と紫だけか!
831名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ fb11-qN+F [42.145.65.251 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/09(月) 11:38:07.48ID:4+HRpB4Q00909
便利でいいと思いますけど、MAMEでゲームウォッチ遊べるようにしたり、
メガドライブのゴールデンアックスとか遊べるようにしたり、
再現したり遊べるようにする取り組みは、アーケードだけじゃないのですね
2019/09/09(月) 16:55:39.59ID:AYFFWbtb00909
なんでもかんでも一つのエミュ本体で対応しようとするとプログラムもどんどん肥大するから、
アーケードはアーケード、家庭用は家庭用、ポータブルはポータブルと分けた方がいいんじゃないのかな?
アーケードだけでもハードメーカー別とかで分けた方がいいような気がするのに。
ROMは個々のユーザーで必要なものだけ別途用意するものだけど、
ハードエミュ部分のプログラムは対応してるものは全て、不要なものまでたくさん入ってるわけでしょ?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ fb11-qN+F [42.145.65.251 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/09(月) 17:20:27.38ID:4+HRpB4Q00909
>>832
レトロアーチだっけ?
マルチエミュで使いにくいやつあるね
2019/09/09(月) 17:35:12.82ID:BQrLDIk/r0909
エミュに対する考えは作者によってそれぞれだから公開してくれてる物をそのまま使うか、自分好みのシンプルな物を自作すればいいんじゃないか?
赤の他人の方針を押し退けてまで自分の好みを主張するのは流石にちょっと引くわな
2019/09/09(月) 20:46:32.01ID:u84xlJk+a0909
RaineとかCallusとかnesticleとかgenecystとかSnesとか使い分けてたよ
2019/09/09(月) 22:26:35.01ID:ZX30SsLI0
>>832
以前はMAME(アーケード)とMESS(家庭用)に分かれてたのを
意図的に合体したのが今のMAMEだからねぇ。

アーケードの移植版を同じ環境で比較できるってのが、
ドライバ作者のあげる合体の利点だから、
後は自分でカスタマイズするしかないよ。

オプションつけてビルドしなおせば、
以前の通りにアーケードのみの旧MAMEが作れるし。
2019/09/10(火) 03:04:57.99ID:5NiYylh10
レトロゲーム特化のゲームセンター「ナツゲーミュージアム」、9月16日をもって閉館
2019/09/12(木) 00:42:06.38ID:O89m6OUPr
ナムコのレースオンが動作可能になるのまだですかね…
2019/09/12(木) 11:31:11.33ID:2DLJF5zqd
https://i.imgur.com/l3SHQkr.jpg
https://i.imgur.com/5KezuEM.jpg
2019/09/15(日) 19:10:14.30ID:davfLrxbM
ジャッジきた。

New working machine added (#5639)
----------
Game & Watch: Judge [algestam, Mr. Do, Sean Riddle]
@algestam committed with happppp 1 hour ago
2019/09/16(月) 07:47:15.74ID:UpY9JOAz0
>>840
アートワークは緑だけか
紫のも欲しいな
2019/09/16(月) 13:51:16.67ID:TIaigYNi0
11時台にもごっそり更新されてるね
楽しみ楽しみ
2019/09/16(月) 23:30:07.95ID:jeM5Aj/p0
>>842
次はv0.214だな
2019/09/20(金) 12:43:25.42ID:3WK0NQHg0
どなたかこれの対策等ご存じの方いらっしゃいませぬかー
http://www.mameworld.info/ubbthreads/showthreaded.php?Cat=&;Number=382685&page=0&view=expanded&sb=5&o=&fpart=1&vc=1

日本語フォントでもこうなるのとならないのがあるのはなーぜーなーのーかー
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35d6-Ms+D [210.139.238.190])
垢版 |
2019/09/21(土) 15:17:05.01ID:cNKCXyXR0
ここ再利用か
2019/09/21(土) 16:34:37.24ID:MW+d4seBr
違うぞ
あっちはもともと荒らしが立てた別系統のスレ
SLIP,IP無しが良ければ146立ててね
2019/09/21(土) 21:05:59.56ID:O6dLizL5r
ジャレコの旗上げゲームって対応するまでかなりかかったけど、エミュレーションするには複雑なギミックあったのか?
2019/09/21(土) 21:54:58.39ID:uyv4QMena
旗部分はメカ式だしジャレコ=NMKとかで微妙なプロテクトあるしで
2019/09/24(火) 16:29:42.38ID:ssQfRBgS0
フランスの裁判所は今週、ゲームプラットフォームSteamの在り方を変えてしまうかもしれない、重要な判決を出しました。
その内容は、EUの消費者にSteamで購入したゲームタイトルの再販を認めるというもの。
つまり、Steamでダウンロード購入したゲームであっても、消費者にはパッケージ版と同様に転売する権利があると認めたわけです。

EUにはもともと、正規に購入したものであれば、もとの販売者の意思にかかわらず再販できるという法律があります。
これはデジタル製品にも当てはまり、判決を下したパリ高等裁判所によれば、再販を禁止しているValveのポリシーは、この法律に違反しているとのこと。

Steamを運営するValveは、Steamは利用権を販売する加入者契約(サブスクリプション契約)であり、ダウンロード販売ではないので法律には違反していないと主張していました。
しかし、裁判所は実態は売り切り型のダウンロード販売だとして、その主張を退けています。

Steamのゲーム再販禁止は違法。フランスの裁判所が判決
ttps://japanese.engadget.com/2019/09/20/steam/
2019/09/24(火) 17:36:35.19ID:Vif1KPGx0
>>844
なんだこの英語わ。
2019/09/24(火) 18:36:16.57ID:SV06wiAA0
>>850
なんだその日本語は。
2019/09/25(水) 13:52:32.22ID:0UjMd4yN0
retri-bit SEGA メガドライブ 8ボタン アーケードUSBパッド ブラック ブラック
https://i.imgur.com/fWYrEtN.jpg
ゲオで、メガドラミニと一緒に売ってけど、使い心地はどうでしょうか?
1P側だと技出せても、2P側だと出ずらいらしい・・・アマゾン評価
このメーカーの「retri-bit SEGA サターン USB クールパッド」はアマゾンで評価低い。
2019/09/25(水) 13:57:49.77ID:yeySuKDf0
日本版のFP6Bより若干大きい海外版サイズだな。
2019/09/25(水) 14:39:32.59ID:flP0kIkd0
もう月末水曜日か早いもんだ
2019/09/25(水) 16:10:02.05ID:ofuAkpeRM
今回は今日中に出すって頑張ってるっぼい

----------
let's aim for a release today
@cuavas committed about 10 hours ago
1 changed file
3 additions and 12 deletions
2019/09/25(水) 16:20:33.96ID:eE/EMN6Q0
>>852
やめた方がいい
レトロビットは元々今まで粗悪品のパチモノ出しまくってたメーカーだからね
今回は一応SEGAの許可取りましたってなったからって急に品質が良くなるわけも無い
今ならまだメガドラミニの公式パッドも普通に買える所あるからそっちでオリジナルの6Bパッド買ったほうがいい
2019/09/25(水) 22:19:06.21ID:GOAY7yB60
本当に今日出たな
2019/09/25(水) 23:16:34.74ID:UNb9rXNrr
有言実行は素晴らしいな
見習わなくては
2019/09/25(水) 23:55:55.14ID:16FZa8Og0
まだ試してないけど、ダークシールや空牙の連射時BGMテンポアップ直ったのね。
2019/09/26(木) 00:19:52.49ID:E6RQs+G6r
ARCADE 0.214
2019/09/26(木) 00:23:23.06ID:E6RQs+G6r
MAMETestersのバグ修正
----------------------
-00130:[サウンド](darkseal.cpp)darkseal:武器を使用すると、音楽の速度が上がります。 (AJR)
-00389:[サウンド](cbuster.cpp)cbuster:火炎放射器を使用すると、音楽のテンポが上がります。 (AJR)
-02108:[サウンド](vaportra.cpp)vaportra、vaportrau、kuhga:発砲すると音楽のテンポが変わります。 (AJR)
-03635:[ゲームプレイ](igspoker.cpp)cpoker、cpokert:プレイ中にゲームがフリーズします。 (ロベルトフレスカ)
-05802:[DIP /入力](pk8020.cpp)korvet、neiva、kontur:キーボードが機能しません! (ロバート)
-06205:[グラフィックス](snes.cpp)snes [pilotwinu、pilotwinj]:画面イメージの上部が繰り返されます。 (AmatCoder)
-06486:[サイドバイサイド](a2600.cpp)a2600:M6507(6502)の初期スタックポインター値が正しくありません。 (MoochMcGee)
-06901:[クラッシュ/フリーズ](snes.cpp)snes [jdreddおよびclones]:Dredd裁判官(すべての地域)がタイトル画面の後に動作を停止します。 (AmatCoder)
-07405:[サウンド](dragon.cpp)dragon32、dragon64、dragon64h、dragon200、dragon200e:Dragon Sound Extentionモジュールはサイレントです。 (AJR)
-07408:[プラグイン]「autofire」プラグインが正しく機能していません。 (ネイサンウッズ)
-07412:[クラッシュ/フリーズ](vgmplay.cpp)vgmplay [chaotixju_md]:Sega 32Xオーディオパックを再生しようとするとクラッシュします。 (cam900)
-07413:[クラッシュ/フリーズ](exidy440.cpp)yukon、yukon1:初期チェック中にゲームがクラッシュまたはスタックする。 (AJR)
-07416:[グラフィックス](legionna.cpp)denjinmk:2つのゲームエンドで背景が壊れています。 (アンジェロサレセ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況