アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f71-N9HL [14.3.162.51])
垢版 |
2018/12/28(金) 13:33:59.85ID:RwAfz/RB0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

・荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
 専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。
・荒らし対策として次スレを立てる時はBBS_SLIPの設定を必ず強制コテハン(ワッチョイ等)かIP、またはその両方で立ててください。
 ※スレ立て時、本文の最初の行にこれを書き込むと各表示ありで立てられます。
 強制コテハン+IP表示 →!extend:checked:vvvvvv:1000:512
 強制コテハン表示 →!extend:checked:vvvvv:1000:512
 IP表示 →!extend:checked:vvvv:1000:512

前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.143
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533805652/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/26(金) 18:03:49.30ID:v8D3D8XF0
F通でPCエンジン版の評価が酷かったな
これはオリジナルを知らない奴が移植を担当した!と
2019/04/26(金) 18:04:40.35ID:5saOMHA5M
>>519
連想させる以前にPの右側をスプレーで塗りつぶすだけであっという間にって話。
2019/04/26(金) 18:34:05.10ID:YuxUtfEFr
Retrofire build 252-3
2019/04/29(月) 22:10:30.56ID:FXYhaLXo0NIKU
http://66.media.tumblr.com/1a5d069e755807e0125d18c1de8abe45/tumblr_pqpu26TKid1va3k4ho1_1280.jpg
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da73-Jpms [27.94.2.114])
垢版 |
2019/04/30(火) 06:43:19.75ID:VeAKLjU30
>>473
当時、豪鬼を使える隠しコマンドがあるって噂があったけど、結局ウソでショックだった。
2019/04/30(火) 13:53:44.08ID:SHd73D+j0
レイレイが豪鬼人形投げるのみだったな。
2019/04/30(火) 20:13:20.61ID:2uYkQtle0BYE
あのゴウキもどきは開発チームのトレードマークなんだっけ?
2019/04/30(火) 23:04:25.01ID:SHd73D+j0BYE
>>526
なんとかベレーだっけ?
で、えらい人が豪鬼担当で、豪鬼にベレー帽かぶせた
画像になったって聞いた
2019/05/01(水) 01:03:14.11ID:NNL0uhu700501
もうひとつのMAMEスレでも質問しているのですがsupermodelの質問で申し訳ありません。
スパイクアウトをするのにホリのファイティングスティックミニを買って来たのですが、コンフィングをいじっても方向キーが全く動きません。
今日1日詳しくないながらも調べてるのですが分からず…。
どなたか解決法を教えて頂けますか?
2019/05/01(水) 06:58:51.19ID:WEJEWl5O00501
Sega Model 3 UI (2019/04/12)
ttps://www.emucr.com/2019/04/sega-model-3-ui-20190412.html
2019/05/06(月) 18:10:25.88ID:EXRXfaJg0
超強引だけど、パワースレッドが起動できるようになった。
昔、ジョイポリスでやったなぁ・・・
特殊基板かと思ってたけどModel2だったのね。
2019/05/12(日) 17:25:47.63ID:XEcscru80
知らんうちにウル4とダラバ動いてたんだね。
2019/05/12(日) 17:41:01.25ID:92B9rIXw0
ダラバガニ
2019/05/12(日) 18:03:56.39ID:sqaJ+bMF0
雷豆復活
2019/05/12(日) 20:41:13.68ID:xuXQO7JA0
○○り、○○ですね。
○○したい所です。
2019/05/12(日) 20:55:21.56ID:QeG5eVo90
移転先が決まったのか。
しかし更新する気があるのかどうか?
2019/05/12(日) 21:05:12.73ID:8+3uzwLTM
ダウンロードが細かくって大変そう
2019/05/12(日) 23:18:49.07ID:vU9StWeE0
>>535
ジオシティーズのサービス終了の3月31日の時点で移転先は既にあった。
新しいサイトが検索に引っかかり始めただけ。
2019/05/19(日) 19:57:21.22ID:v61AnvCt0
Partial support for encrypted audio in k573dio (Konami System 573 Digital I/O) (#5055)
windyfairy committed with rb6502 3 days ago

System573デジタル対応でDDR3rd以降が遊べるようになった。
2019/05/19(日) 20:57:13.37ID:OWLklC64a
あのシステムは音ゲー用だし微妙w
2019/05/20(月) 22:43:48.69ID:BqxzN4+v0
それじゃあ遂にパンチマニア北斗の拳ができ………ないな(ハード用意出来ない)
2019/05/21(火) 06:45:42.53ID:MC/c0Vpv0
System573にGUNMANIAってのあるんだな
群馬の何かか?
2019/05/21(火) 07:27:56.02ID:Vny3eYWEM
セガのBull's Eyeは近所にあったから何回かやったけど、
ガンマニアはほぼやらずに終わったなぁ。
2019/05/21(火) 07:29:36.58ID:9GSgF/MJ0
そうだよ
2019/05/21(火) 07:33:55.83ID:BDXoXR3R0
ブルズアイはセンサーエラーが頻発してメンテ係泣かせだった
2019/05/21(火) 11:30:08.93ID:lNs/gFUW0
頭文字Dのハンドルは、直ぐに壊れてグラグラ状態に
2019/05/22(水) 07:49:17.58ID:AryHlInmr
かしらもじでー

そういえば久々にスナップショットの更新きたな
アイコンも頼む
2019/05/22(水) 07:55:42.60ID:HDEUCyUP0
電車でD!
2019/05/22(水) 10:51:08.75ID:i/sd3CkBa
時空探偵DD
2019/05/22(水) 11:01:21.87ID:eqTP/ClEa
Dの嘱託
2019/05/23(木) 07:28:13.76ID:rDR3fZIv0
巨乳ハンターD
2019/05/23(木) 18:01:22.86ID:8IFemI9F0
「太鼓の達人」盗難事件
北朝鮮やテロ組織が欲しがる高性能IC
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/16495965/
2019/05/28(火) 15:41:54.77ID:5Rv9iBGor
いよいよ明日か
今回の目玉は何かしらねぇ
モンスターパニックでもこないかしら
2019/05/28(火) 15:51:18.57ID:DX4UZ2vL0
やまのぼりゲームでも来てくれw
2019/05/28(火) 17:28:33.88ID:XBlTFBv90
フロッピージャンプ3in1まだかよ!
2019/05/29(水) 12:52:45.07ID:nS0DS6uK0NIKU
今回の目玉はバブルシステム版グラディウスか
2019/05/29(水) 13:28:33.46ID:gCiBnfeP0NIKU
バブルメモリの処理落ちも再現されてるのかな?
2019/05/29(水) 13:29:27.94ID:rOLVyrKB0NIKU
グラディウスの時々SEがバリバリ鳴るようになったのって、スペックの問題?
2019/05/30(木) 00:06:12.56ID:lzG/etq4r
arcade32/64 0.210
2019/05/30(木) 07:06:47.69ID:FU+VwT4ZM
めずらしく本家がなかなか来ないなぁ。
whatsnewもまだ出来てないっぽいから
cuavas氏が忙しいんかな?
2019/05/30(木) 18:04:11.16ID:MKgiAPF80
>>557
最新のは確かに音ヘンになってるな
いつからだろう

グラ1は
まぁ古いの使うなりアケアカなりあるから
あまり気にしてない
2019/05/30(木) 18:05:32.36ID:oB0xti3Ya
ゲームウォッチは無いのか今回
初期のシルバーとゴールドのが対応して欲しいんだよな
2019/05/30(木) 18:36:06.36ID:FU+VwT4ZM
>>561
シェフがv0.210に入ってるはずだけど、リリース準備に入った後で
動作可になったから実質は次回かな。
2019/05/30(木) 20:59:06.80ID:atU3IYOQ0
「ザ・シェフ」の加藤唯史が病気のため、2017年10月15日に死去していたことが明らかになった。遺族の意向によりしばらく事実を伏せていたとのことで、日本文芸社の公式サイトに訃報が掲載されている。
2019/05/30(木) 21:48:12.42ID:XcSCbmyu0
whatsnewのまとめが始まったから、もうちょっとしたら本家も出るかな?
2019/05/30(木) 22:41:29.42ID:irYpiIuZ0
本家で.209のバイナリのダウンロード数がうなぎのぼりなのはみんな最新版と勘違いして
落としてるのか?なぜか32bitが顕著。
2019/05/30(木) 23:50:24.17ID:xMoEH6yaa
今時32bit版使うのは情弱
2019/05/31(金) 00:12:24.73ID:e9GvUsXDr
情報強者とか弱者じゃなくて使ってるOSに合わせてるだけやろ>32bit版
貧弱な語彙だな( ´,_ゝ`)プッ
2019/05/31(金) 00:13:13.31ID:e9GvUsXDr
>>565
どれくらい増えたの?
2019/05/31(金) 00:16:26.91ID:e9GvUsXDr
バイナリ来た
2019/05/31(金) 00:21:47.98ID:HE3TKSRlr
…と思ったらフェイントだったwww
2019/05/31(金) 06:14:05.54ID:MvNpp0Zoa
>>567
32bitOS使ってるやつ( ´,_ゝ`)プッ
2019/05/31(金) 06:41:42.13ID:lKriQLSgr
>>571
エミュレータ界隈には64bitOSと併用してる人も多いけどね
まぁ32bitと聞いただけで涎垂れ流してマウント取りたがるエミュ俄の情弱にはわからないか( ´,_ゝ`)プッ
2019/05/31(金) 07:17:42.79ID:3hIGwVCIM
>>572
ラズパイとかのARMv7モードが32bitだからねぇ。
Win10世代のPCならともかく、Win7世代だと
まだ32bitが多かったから、そのままWin10化して
32bitのままって人も居るし。
(ライセンスあって、メモリも4GBとかならWin10を
64bitで入れ直せばいいだけとは思うけど。)
2019/05/31(金) 10:06:53.59ID:Zk/bufk40
USBのポーリングレート1000Hz化が32bitOSじゃないと厳しかったはず
2019/05/31(金) 15:18:21.74ID:SDS/+u3x0
うんずさんが32bit版しか作らないのでOSも32bit版でつ
2019/05/31(金) 18:41:17.72ID:DqgwHgG00
プロセスメモリエディタが32ビットだから
2019/06/01(土) 12:23:01.42ID:C7IBM9Zn0
バブル版のグラディウス、カウントダウンがやたら遅いな
2019/06/01(土) 12:28:10.45ID:EHC09akO0
実機よりも遅いの?
2019/06/01(土) 12:47:30.16ID:gqNENg/00
今回対応のバブル版でもバブルメモリの暖機のカウントダウンは無いね
資料的価値はあるけど動作が遅いだけやりづらいので遊ぶならROM版だよなあw
2019/06/01(土) 13:30:25.86ID:C7IBM9Zn0
>>579
あれ?うちでは初回にやたら長くカウントダウンしたのだが。
2回目からは省略されるのか?
2019/06/01(土) 16:13:46.78ID:+YuRmOSV0
>>580
あれ?ROM版でも何回起動しようがカウントダウンが始まるんじゃ?
2019/06/01(土) 16:54:19.44ID:Nmv6z7f30
外人がカウントするボイスは、cpuの温度見に行くようにすれば、再現出来るんかな?
2019/06/01(土) 18:38:24.09ID:gqNENg/00
>>580
>>581
それはバブルメモリにデータを読み込み時のカウントダウンでモーニングミュージックが流れるやつな
それとは別に電源入れた直後にバブルメモリの暖機用のカウントダウンがある
「ゲットレディ フォーティーシックス」とこんな感じ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-Vjo/ [27.143.159.115])
垢版 |
2019/06/01(土) 20:30:32.35ID:ybge+xJh0
それ懐かしいw
サントラに収録されているんだっけ?
Beepのソノシートで聴いた記憶があるような
2019/06/01(土) 21:09:10.55ID:C7IBM9Zn0
おれの二代目グラディウスは、通電を怠ってたらゲティレディから先に進まなくなってしまって、結局基盤屋に捨て値で売ってしまった
2019/06/01(土) 22:44:33.72ID:jWNtjiYU0
>>585
YouTubeに20年ぶりにバブル版グラディウスを起動させた動画あがってるから、通電してないのと起動しなくなったのはあまり関係ないんじゃないの?
2019/06/01(土) 22:46:48.92ID:ybge+xJh0
湿気の多い部屋に保管していたとか
やっぱ通電は偶にした方がいいよ
2019/06/01(土) 23:44:49.05ID:Wpr5IKEwa
グラディウスは解像度が低めなのが玉に瑕なんだよな。なんか微妙にボケてる
リアルタイムにアケでやってたときは質の悪いブラウン管の筐体を使いまわしたんだろうと思ってた
2019/06/02(日) 00:06:17.81ID:q8RVfJaP0
店によってレーザーの色が白だったり青だったりと違うのもグラディウスの味。
ブラウン管時代だし。
2019/06/02(日) 00:35:35.62ID:PGwX/9WW0
星ヶ丘キャロットにあったグラディウスは、7面の基地に突入すると、なぜかオプションが金色に光り輝いて、とてもかっこよかったのを覚えている
2019/06/02(日) 01:18:46.83ID:/qLvssp60
初代でオプションの動きを2以降の仕様で遊べるチートってあります?
2019/06/02(日) 13:56:04.46ID:vT0FXflL0
バブルのグラディウス、タイトルが欠けてたりヤラレテから始まるまでが長かったりと何か挙動不審。
2019/06/02(日) 14:08:11.44ID:iyNDBswHp
次回以降に修正待ちだね
2019/06/02(日) 17:54:42.16ID:AJFSONR80
そういやバブルじゃないグラディウスも音おかしくなってたな
あれは治ったのか?
2019/06/02(日) 19:47:52.93ID:xUG9qBper
Retrofire更新
2019/06/02(日) 20:20:26.24ID:7diy54QV0
グラディウスはサンプル対応の雷豆があればいいかな
2019/06/02(日) 20:37:17.78ID:/qLvssp60
スチーム版のグラの出来はかなり良いらしいぞ
ネメシスのみしかないのかもしれないが
2019/06/02(日) 22:47:51.36ID:iptSUeT20
windows10 64bitのみでコントローラーはxinputのみでオプションもヘボいし
英語版は海外版、日本語版は日本版のみだけどな
2019/06/02(日) 23:02:10.10ID:5cliG87l0
xinputのみって最悪だな
2019/06/02(日) 23:49:18.05ID:/qLvssp60
PS3のジョイスティックが使えないんだよな
スト5もバージョンアップしたら使えなくなっている?
2019/06/07(金) 14:41:51.82ID:UyCUFw0r0
MAMEで兎-野性の闘牌-動かしたら 動作が重すぎて まともにプレイできないんだけど
無理なのかなぁ
PCのスペックは十分だと思うんだけど
2019/06/07(金) 17:26:39.20ID:GZNl3agu0
具体的なスペック書かずに十分だと思うと言ったヤツが十分なスペックだったためしが無い件
2019/06/07(金) 19:03:42.14ID:QkY7qNbn0
NAOMI基板だから、ドリキャスのエミュなら
2019/06/07(金) 19:40:01.94ID:R6HO5FkJ0
>>601
兎-野性の闘牌(無印)をうちのPC(4790k)のmame v0.210で動かすと、
リミッター切っても150%くらいなのでそこそこ重いのかと。

>>603
無印はG-NETだよ。
山城麻雀編はNAOMI。
オンラインはType-Xだっけ?
2019/06/07(金) 20:37:32.78ID:zZyiHlsla
スペックはペンティアムの4でメモリは2Gです
2019/06/07(金) 21:25:06.51ID:Cq+s72Ob0
びゅう太です
2019/06/07(金) 21:26:35.12ID:Cq+s72Ob0
もとい

ぴゅう太
勝手に直すなよMS-IMEw
2019/06/09(日) 11:42:00.81ID:lRvepJyna
ベイダーさんや
sys573音ゲーのオートプレイとか時間無制限とかゲージマックスとかのチート頼むで
2019/06/09(日) 12:17:07.10ID:mwiqPNNMa
ヒットマン・セイバーさん乙やで
2019/06/09(日) 18:13:11.69ID:P8eoU8Es0
Wayder氏の人物像が全く想像できん。
アーケードからPC・コンシューマーまで多岐にわたるかなり広く深い知識、
古いPCなんかを当時いろいろ所持してたような発言(結構裕福な家?)
膨大なタイトルのチートを作成・管理し続けるマメさ。
2019/06/09(日) 23:49:27.33ID:wsYmgESpp
ちょっと業界にいたくさいね
2019/06/10(月) 20:35:38.96ID:lzckj23T0
>>605
ばかなの?
2019/06/10(月) 22:44:37.60ID:AGPfO5dm0
ShouTime dumped the Live Monitor for Virtual On.
This was used to network between 2 Virtual On boards
to provide a spectator view.

ライブモニター基板もついにダンプされたか。
2019/06/16(日) 15:58:50.38ID:HxJcL/dma
ゲームマシンアーカイブすげえな
2019/06/17(月) 08:53:53.46ID:m2lsFwX70
80年代後半に出た脱衣ブロック崩しでアニメ絵のじゃなくて実写のヤツのタイトルが判らない。
2019/06/20(木) 12:19:00.66ID:kgkUMQRE0
脱衣ブロック崩し
ジャンボウとかブロックギャルしか思いつかない
2019/06/20(木) 16:51:46.21ID:sO2jP6yy0
一度だけ友人と2Pプレイ(カクテルモード)で交互にプレイしたのだけど、ググっても引っ掛からない。
ブロックを崩しながら背景の女性が見えてくるタイプ。
90年代前半かもしれない。
韓国のパクリゲーでマッドボールがあるが横画面だし。
2019/06/20(木) 18:18:02.08ID:kgkUMQRE0
韓国のゲームで
蚊取り線香みたいな渦を巻いているゲームで
連繋ぎの球が中央まで迫っていき
パズルボブルみたいに3つ同じ球を繋げて消していくゲームは面白いね
背景がエロ絵で
面クリアがあるのか知らないが
2019/06/20(木) 18:25:49.96ID:/69rz+yt0
ネタなのか分からんが、それパズループのパクリじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況