アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f71-N9HL [14.3.162.51])
垢版 |
2018/12/28(金) 13:33:59.85ID:RwAfz/RB0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

・荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
 専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。
・荒らし対策として次スレを立てる時はBBS_SLIPの設定を必ず強制コテハン(ワッチョイ等)かIP、またはその両方で立ててください。
 ※スレ立て時、本文の最初の行にこれを書き込むと各表示ありで立てられます。
 強制コテハン+IP表示 →!extend:checked:vvvvvv:1000:512
 強制コテハン表示 →!extend:checked:vvvvv:1000:512
 IP表示 →!extend:checked:vvvv:1000:512

前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.143
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533805652/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/10(日) 12:04:01.92ID:cqNJ06I/M
>>352
ドット打ち直しと言っても拡大よりも縮小する方が修正は楽と思う。
アーケードと違ってメモリや解像度に制限のある移植だと、
キャラが小さい方がいろいろと好都合じゃないかと。
NCDは読み込みの遅さで不評だったし。
2019/03/10(日) 12:30:29.77ID:TwXziX2K0
PCエンジンのアーケードカードでの移植と、メガドライブの餓狼伝説2とスペシャルの移植
2019/03/10(日) 14:35:31.46ID:iGNzQeYa0
名古屋ガロスペスタジアム
2019/03/10(日) 15:45:04.87ID:01fgYTzl0
2D格闘ゲームにモーションキャプチャーなど愚の骨頂だな
異常なジャンプ力とか真似が出来ない動作ばっか
ハイパーネオジオ64の製作の為に先行投資でもしてたんだろうケド
2019/03/10(日) 20:16:35.68ID:+jQKjyos0
モータルコンバット「
ストリートファイター ザ・ムービー「
ストリートファイター リアルバトル オン フィルム「
富士山バスター「
2019/03/10(日) 21:03:28.96ID:XXund1Jnr
サワダ「ハラ切って詫びろや」
2019/03/10(日) 21:04:49.97ID:XXund1Jnr
神鳳拳は神鳳拳で気持ち悪い動きしてたけどあれはモーションキャプチャーなんやろか
2019/03/10(日) 21:44:33.14ID:BYsKpIpF0
>>357
そのラインナップから行くなら、最後は富士山バスターじゃなくて大江戸ファイトでは?
まぁそもそも実写取り込みとモーションキャプチャーは違うけど。。
2019/03/10(日) 21:59:00.34ID:01fgYTzl0
あの河童の動きがモーションキャプチャーなのか?
2019/03/11(月) 06:49:08.32ID:DbWfMzK60
>>357
残虐行為手当
2019/03/11(月) 06:50:12.34ID:DbWfMzK60
ってモーションキャプチャーじゃないわな
2019/03/11(月) 23:16:43.45ID:WpIUv2Q50
うんずさんってレオパレス住み?
2019/03/12(火) 20:43:27.86ID:UUtdZzMs0
プライマルレイジの実写取り込みは凄いなーと思った。
※You Tubeにメイキングがある。
2019/03/12(火) 23:13:07.43ID:8zQnQ8wVp
プライマルレイジは何気に基板がバカでかいんだよね。
2019/03/12(火) 23:20:03.06ID:8ywxzYqU0
でかい基板と聞いて俺が思い出すのはエンデューロレーサだな。
ttp://mukasi68k.net/cgi-data/blogdat/20120610190626/20120610190626_01.jpg
2019/03/12(火) 23:32:28.79ID:EhW0De100
一時期格闘ゲームとかでキャラが実写取り込みの作品がいくつか出たことがあったが、
そういうのってモーションのコマ数が中途半端に荒かったりしたせいか、
リアルどころかかえって滑稽でマヌケな雰囲気になることが多かったよな。
同じようなコマ数でも普通のドット絵だとそうはならないのに。
アス比がおかしくて妙に縦に伸びたグラフィックの作品も多かった気もするし。
実写取り込みでも今の技術で毎秒60フレームの動き(&FHDの解像度)で作ればかっこよくなるのだろうか。
もっとも今どきわざわざ実写取り込みで2Dの格闘ゲームなんか作るメーカーなんてないだろうけど。
アニメ調ならまだしも、リアルにするなら3DCGでいいという時代だし。
2019/03/12(火) 23:44:20.09ID:nNHHm4H5a
>>366
ゼウス基板とかなんとか
2019/03/18(月) 19:00:22.25ID:gO649wPYr
ぷろげ更新
すなっぷ
あーとわーく
まーきー
2019/03/18(月) 23:56:22.57ID:gqqDEUXM0
Sega Model 2 UI
ttp://www.emucr.com/2019/03/sega-model-2-ui.html
ttp://forum.arcadecontrols.com/index.php/topic,159733.0.html
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e311-09hD [42.145.65.251 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/19(火) 04:41:15.86ID:bRQ9tttX0
>>371
zinc1.1の後継エミュですか
2019/03/19(火) 07:02:05.01ID:kQdCjhE6M
>>372
This is a simple UI for the "GREAT EMULATOR" By ElSemi
SEGA Model 2 Emulator. v1.1a

既存エミュ用のランチャーUIでしょ。
2019/03/19(火) 09:30:24.69ID:nRLczWaz0
Model 3の方なら良かったのに。
2019/03/19(火) 11:00:26.00ID:LO6XK5QFr
>>371
早速使ってみたけどいい感じ(・∀・)
2019/03/19(火) 11:09:09.37ID:u9YC6vn00
>>374
同じUIでModel3用もほしいね
2019/03/19(火) 12:11:40.70ID:qOXNoppKd
Priorities for future versions
"Maybe" add - Model1 (MAME).
"Maybe" add - Model3 (Supermodel).

とあるから、期待出来るかも
2019/03/19(火) 15:26:49.65ID:8eWMzbqh0
何やコレ。何かインストールしようとしたからneverを押した。
ディレクトリを指定したが、rom起動せんわ。
2019/03/19(火) 15:41:01.78ID:8eWMzbqh0
modek3にはSupermodel-UIがあって、存在するromだけを表示するチェックボタンがあるけど、
コレには無いな。
2019/03/20(水) 03:33:59.45ID:i18bJaGm0
そんな環境が整っていないクソPCは捨てた方がいい。
2019/03/20(水) 11:49:05.07ID:oCNorOxg0
なんかModel2 UIにトロイぶっこんである…?Windowsセキュリティしか入れてないけど反応しよった
2019/03/20(水) 17:25:27.64ID:51pLEzncr
ノートンも軽く反応したけど、そこまで脅威ではないようだ
2019/03/20(水) 19:13:43.67ID:iqBctMYb0
Avast先生はスルー
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4376-jz1E [114.157.144.199])
垢版 |
2019/03/20(水) 22:15:47.51ID:6VeuOlMn0
supermodelUIで十分でわ?
最新版supermodel使ってみたら再現度がかなりあがってるね
でも重いから家のPCでは30fpsしかでないが・・・。
それでわかったんだがバーチャストライカー2はずーっとクソゲーだと思っていたが
半分のスピードで遊んだらヤキモキ感が減ってすげーやりやすくて面白い
セガってカッケェよな?
2019/03/21(木) 03:07:26.33ID:XMJSJhRP0
>>381
esetで検査したが書庫内ファイル147個で脅威0だぞ、多分誤爆だな
2019/03/21(木) 17:00:17.68ID:umoOJlWK0
うちも検知されたよ
2回目以降UI自体が立ち上がらなくなったので
おかしいと思ったらSourceフォルダ内のPrint.dllが
検知・削除されてた
試しにもう一度ダウンロードして解凍してから
スキャン掛けたら速攻でPrint.dllが削除されたよ

なので、うちではもう立ち上がらないw
2019/03/21(木) 17:12:24.63ID:OqMgP+ke0
>>386
Print.dllを除外設定すれば良いのでは?
2019/03/21(木) 19:40:55.05ID:7JWUcbJ10
デスクトップがスクショされてたのはそれか?
2019/03/21(木) 20:55:38.77ID:apIM4VLeM
Malwarebytesプレミアムの体験版を入れてたらPrint.dll以外に同じフォルダの3ファイルも削除されてた
確認がてら復旧→除外→起動→プレイ→終了の後にペイント立ち上げてCTRL+Vをやってみたら、メニューでゲームを選択しているところのスクショが貼れたぞ
ウインドウ表示していると壁紙やアイコンなども一緒にスクショされてしまう

これってどこかにアップロードor収集されているとしたらやばくない?
運悪く個人情報が表示しているときにスクショ撮られたら((((;゚Д゚))))
誰か検証してくれ!
2019/03/21(木) 20:57:47.78ID:BiVAv50X0
質問です
MAMEのROMのAC版データサイズは小さいのに家庭用に移植されると500MBを超える
例えばVF1が32MBでSS版が600MB、VF3が110MBでDC版が700MB
特にSSやPSはやたらと容量が大きく4枚組で2GBとかPS2より大きいものも多々あり
単にロード速度上げるためのダミーデータとかですかね
2019/03/21(木) 21:27:31.21ID:i7bBi/Qk0
エミュで動かすとしてもROM+プログラムだからデカくなって当然じゃね?
いわゆる移植だとしてもデータやプログラムのコンバートの過程で肥大化したとか、
PCMやテクスチャを新規データに差し替えたらデータサイズが大きくなったとか、いろいろ要因は考えられる。
コピープロテクトのためのダミーデータかもシレンし。
2019/03/21(木) 21:40:55.11ID:1N8sVWFg0
その頃だと音楽をCD-DAで鳴らすことも多かったから、それで容量を食われている可能性が一番高そう。
後はムービーデータとかかな?
データの方は2倍速で読み込まざるを得ない以上、できるだけ軽くしてただろうし。
2019/03/21(木) 21:54:39.58ID:+p1XlPjGr
>>389
誰かに聞いて答えてもらったってその人の答えが間違っている可能性を除外して鵜呑みにして安心できるの?
そうでないならどうすればいいかは自分で判断するべき
2019/03/21(木) 22:05:08.98ID:+p1XlPjGr
まあフォーラムに書き込んだ人もいることだしそっちの回答待ちでいいんでない?
回答あるかわかりゃしないけどw
ちなMSEだと検疫対象になってて動作が制限されてた
2019/03/22(金) 15:58:40.30ID:pee8MV6p0
Avastも反応するようになったな
2019/03/23(土) 12:57:29.79ID:89/fUhxp0
うんずさんへ
雷豆は今月末で終了なのでしょうか。本当に寂しい限りです。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
2019/03/23(土) 14:29:48.54ID:fumLFZjK0
正直時代に追いついてないもんな
2019/03/23(土) 14:49:32.22ID:a3JYwt1C0
ケイブ後期物しか言わなくなってからもういいやって思ったな
2019/03/24(日) 12:22:13.40ID:TSQizlFlp
相変わらず政治絡みのポエムを書いてるの?w
2019/03/24(日) 12:26:48.02ID:xWkNQwqm0
最大往生
最初から生産枚数が少なすぎて
誰も基板をお布施にしないからこのまま対応しない可能性が十分あるな
2019/03/26(火) 18:39:17.09ID:bvFavnJ80
ファイナルファイト 30th アニバーサリーエディション
https://youtu.be/EdMiM1AvE6Y
2019/03/26(火) 19:18:43.27ID:Vr6eXJkz0
Works On Real CPS1 Hardware!
2019/03/26(火) 21:20:48.75ID:+BY9bUoir
明日208か
今回はCHDなしのよーね
2019/03/27(水) 02:57:51.28ID:hEjpB9wu0
>>400
そもそも最大往生て受注生産じゃなかったっけ
自分も持ってるけど個人だとコレクション勢だし、その頃のゲーセンでも元気な所しか入れてないから出回りにくそうだわな
2019/03/27(水) 04:25:00.79ID:HtGIKn0Jr
まー他にも対応してないゲームはあるから対応しないならしないでいいぞ
2019/03/27(水) 14:19:34.03ID:v71IXnCy0
最大往生はもう基板で使う部品在庫が少ないから
あんまり作らなかったというか出来なかったんじゃなかったっけ?
2019/03/27(水) 15:48:30.66ID:mxe8lehU0
ARCADE32/64 v0.208
2019/03/27(水) 16:26:41.74ID:kcKsqo100
MESSUI、時々は更新してくれるのか
ありがたい
2019/03/27(水) 16:53:05.68ID:70iWgM2Y0
ゲーム&ウォッチのポパイが来たみたいだが0.208に間に合ったかい?
2019/03/27(水) 17:52:35.04ID:yaLoqOPD0
>>409
入ってない。公式リリースとしては次回(v0.209)
2019/03/27(水) 19:32:19.93ID:70iWgM2Y0
>>410
情報ありがとう。
これを機にビルド環境を構築するかな
2019/03/27(水) 21:33:47.67ID:W5BsUeZ9r
MAME 0.208
2019/03/28(木) 01:41:42.35ID:hBbDtFGq0
最近chromeでのダウンロードが、危険なファイルの可能性が・・・って
ブロックされるのがめんどくさい。
2019/03/28(木) 13:06:02.51ID:XO3Uo8xk0
上級国民
2019/04/01(月) 20:07:32.97ID:5ON/YtAX0
ttp://www.emucr.com/2019/03/thundermame32-ver0106x-20190331.html
えっ何?って思ったが、昨日でジオシティーズが終了したからか。
使ってるのはUI+の方だけど。
2019/04/01(月) 20:40:58.08ID:eXuB43Fz0
相変わらず政治日記とケイブ後期物対応がどうのと言ってただけで何もなかったけど
結局雷豆は移行しなかったのかね
やる気なかったんだろうな
2019/04/01(月) 21:26:38.45ID:pKWFxEx/0
もうおじいちゃんだし、しょうがないよ
2019/04/02(火) 01:06:27.82ID:LpM132Ux0
日記まで読んでるとかどんだけ雷豆が気になってんだよw
2019/04/02(火) 13:54:19.64ID:+sr0wK2S0
こじらせすぎたネトウヨの筆頭みたいな言動ばっかりしてるから
見てると面白いんだよね
2019/04/02(火) 18:31:44.67ID:0DRONEFzM
犯罪者ってこんな感じで法規を自分に都合のいいように
歪曲して解釈するのかって意味ではいろいろと参考になる。
2019/04/05(金) 02:22:05.52ID:l7nm6gB9r
Retrofire更新
2019/04/05(金) 19:20:04.15ID:lXBDMkwf0
MAME 0.208 WindowsXPで動作しなくなったな
誰か直してくれ
2019/04/05(金) 19:22:15.92ID:DHogYpl20
自分でコンパイルしたら良いじゃん
2019/04/05(金) 19:30:05.79ID:nxwOXdTz0
そうじゃんそうじゃん
2019/04/05(金) 21:51:29.87ID:vvZ48mmGa
焼き肉のたれじゃん
2019/04/06(土) 02:55:43.86ID:Ml9D7ikb0
>>425
2019/04/06(土) 03:47:20.50ID:HlAwrhbbr
お前の料理なんか誰も食わねーよ
ザマーミロ!
2019/04/06(土) 10:59:42.49ID:Wevr7CjCM
今0.207使っているんだけどROMの名前は日本語表示出来ないの?プラス使っていたけど開発止まってるみたいだし
2019/04/06(土) 12:39:44.59ID:lBuc/aJer
できるよ
やり方はググれば出てくるから調べてみてね
2019/04/06(土) 20:06:34.98ID:qvU7ZbkK0
Sega Model 3 UI
ttps://www.supermodel3.com/Forum/viewtopic.php?f=3&t=1636
https://i.imgur.com/ZKWenUC.jpg
Apr 04, 2019
2019/04/06(土) 23:01:56.45ID:YNYk6GUzr
また何か仕込んであったりしてw
結局フォーラムの方はどうなったんかね
2019/04/06(土) 23:40:54.24ID:yAe+3yJna
>>431
何かあったん?
2019/04/07(日) 00:34:08.11ID:diE+lALi0
Sega Model 3 UI (2019/04/05)
ttp://www.emu-france.com/news/59444-arcade-sega-model-3-ui-2019-04-05/
ttp://www.emucr.com/2019/04/sega-model-3-ui-20190405.html
Caracteristiques:
Added ? list view of all the supported games
Added ? preview of each game (snaps).
Added ? button of the roms directories.
Added ? check Load button (Load Rom)
Added ? all video options
Added ? all sound options
Added ? all control options (for the time being it uses the supermodel configurator (accurate and will never fail)
Added ? system link options (preliminary) will only work with the only version created by Spindizzi

Priorities for future versions:
Add ? a new window for controls and remapping from there
add ? individual configuration for each game
2019/04/07(日) 01:39:03.25ID:6EF2bLSc0
MAME 0.208 レイクライシスが
ラスボスみたいなでかい奴でリセットかかるな
2019/04/07(日) 02:04:57.38ID:+2bhW6820
>>432
Sega Model 2UIのSourceフォルダにあるPrint.dllが
勝手にデスクトップのスクリーンショット撮ってる。
Sega Model 2UIを起動して終了させ
windowsアクセサリにあるペイントを起動して貼り付け(ctrl+V)をしてみればわかる。
とりあえず何が目的なのかわからないから
デスクトップの見られたくないファイルの所とかを隠した状態で起動させて試してみるといい。
2019/04/07(日) 06:32:50.62ID:cWf0gq10r
フォーラム見てみたけど、他の人の単純なウィルス話には誤検知だって返信してるけど、件の質問には回答を避けてる風なところがみられるねw
ちょっとはっきりきいてみるかw
2019/04/07(日) 09:54:44.20ID:E23n474q0
ファーウェイの刺客
2019/04/07(日) 11:30:22.82ID:TmefFNNMa
>>435
これはいかんなwwwwwwwwwww
2019/04/07(日) 13:26:04.00ID:ESOIVEg+0
こんな怪しいツール初めて見たんだがエミュ界隈では当たり前なのか?
2019/04/07(日) 13:53:43.20ID:Xrg2dYhP0
>>436
返事あったね。
内部的に処理で使ってたっぽいけど、気になるなら除外するって、
除外したバージョンも提供されたっぽい。
2019/04/07(日) 13:56:09.69ID:R60Sl4wP0
> Sega Model 2UIのSourceフォルダにあるPrint.dllが
> 勝手にデスクトップのスクリーンショット撮ってる
Print.dll消すと起動しなくなるから同フォルダの適当な他のファイルを
コピーして同名にリネームして置くと問題なく起動してスクショも撮られなくなった
UI自体は使いやすいから余計なことさせんなだよなあ
2019/04/08(月) 06:27:40.94ID:TzBphRAPr
>>440
読んできたよ
なんか代替物出して誤魔化してる感は拭えないけどひとまず解決かなw
2019/04/12(金) 19:57:01.02ID:fv7Lx3TA0
久々に見たらうんずのサイトもつぶれてるのか
2019/04/13(土) 11:40:39.63ID:ik/vvWeAa
新サイト以降予定無いのかな
2019/04/15(月) 20:37:29.78ID:E5ly8Fni0
需要無し
2019/04/15(月) 23:52:28.74ID:dpeFv3V+0
少なくとも自分は見に行きたい。
2019/04/16(火) 00:29:33.92ID:ghibaxG10
正直最近のMAMEはよく分からん
だから雷豆を使うわ・・・
2019/04/16(火) 06:53:21.20ID:F8UzcWiRM
>前にも書きましたがここのファイルは1年間保持さ
れますので、
>index.htmlを直に指定すれば恐らく利用できると思います。
>移転先が決まる様であればまた更新をしておきますので、
>後日にチェックしていただければ幸いです。

移転先、更新されてるんじゃね?
どうやったら見れるのか知らんけどwww
2019/04/16(火) 20:34:12.23ID:wli1d/TV0
>>447
そういう選択肢もありだなw
確かに俺も80年代のゲームしか遊ばないから
雷豆なら0.143Xが一番好きだな
2019/04/17(水) 08:17:59.92ID:6wSIBfQL0
ttp://www.capcomhomearcade.com/home
2019/04/17(水) 08:28:21.63ID:X3t7mWBD0
自分がカプコンゲーでやり込んだたった2つのゲームが両方入ってて、ちょっと嬉しい。
2019/04/17(水) 08:36:13.21ID:zya1oQnyM
エリプレはよく版権クリアできたな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況