◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>980 は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529929775/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.183
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 16ec-zF3p)
2018/12/24(月) 09:53:54.46ID:LvWQYQwA0EVE715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-oySJ)
2020/05/09(土) 12:23:47.70ID:yytVjwtt0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-oySJ)
2020/05/09(土) 12:26:47.14ID:yytVjwtt0 すみません、ありました
ありがとう
ありがとう
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a20-oySJ)
2020/05/09(土) 13:04:26.56ID:pOAIO9sT0 >>716
不遜
不遜
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ac0-p0+L)
2020/05/10(日) 17:24:27.92ID:UzZXaLKT0 >>716
二度と来るな
二度と来るな
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca31-1Non)
2020/05/11(月) 11:15:47.97ID:x0QI8nI20 Win10 フリー、有料問わず エクスプローラー上で可能なもの
違うストレージへドラッグでファイルを移動(切り取り貼り付け)したい
移動元にファイルを残したくない(コピー貼り付けにしたくない)
よろしくおねがいします
違うストレージへドラッグでファイルを移動(切り取り貼り付け)したい
移動元にファイルを残したくない(コピー貼り付けにしたくない)
よろしくおねがいします
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca31-1Non)
2020/05/11(月) 11:24:17.27ID:x0QI8nI20 自己解決しました
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fbe-oySJ)
2020/05/11(月) 11:37:50.32ID:PSXkGjZI0 >>719
不遜
不遜
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d358-U8Dc)
2020/05/11(月) 11:38:51.66ID:b8yq6kho0 >>719
とりあえず、ドラッグ中に「Shiftキー」を押してみよう
とりあえず、ドラッグ中に「Shiftキー」を押してみよう
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d373-EOB7)
2020/05/11(月) 11:50:51.07ID:nWSwd8Ld0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fbe-oySJ)
2020/05/11(月) 11:52:45.12ID:PSXkGjZI0 >>723
不遜
不遜
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4d-oySJ)
2020/05/11(月) 13:00:14.46ID:g8JDpd+W0 >>719
右ドラッグすることも覚えよう
右ドラッグすることも覚えよう
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfca-gIXh)
2020/05/13(水) 20:38:50.47ID:P27oQfSD0 win10を使っています
itunesで歌詞の設定されていない曲を一括で表示してくれるようなフリーソフトはないでしょうか?
itunesで歌詞の設定されていない曲を一括で表示してくれるようなフリーソフトはないでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59cf-EePB)
2020/05/13(水) 21:47:31.72ID:FWBnc6660 >>726
Lyrics Master
Lyrics Master
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfca-gIXh)
2020/05/13(水) 23:12:21.67ID:P27oQfSD0 >>727
ありがとうございます!
ありがとうございます!
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0783-HLPW)
2020/05/17(日) 08:24:54.09ID:iez0VXBb0 うおおおおおおおおお興味本位でタブをせいとん押したら自分なりに並べてたスレの順番がグチャグチャにいいいい
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b72-9tiv)
2020/05/27(水) 22:55:53.02ID:qNAlqRjO0 iOS端末を安定してミラーリングできるソフトありませんか?
またできたら画面録画機能があるとより良いです
またできたら画面録画機能があるとより良いです
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-Alfg)
2020/06/06(土) 05:48:54.40ID:/tS44Xjl0 WIN10を使ってます。
ディレクトリ内の画像を一定(指定した)時間表示して指定の時間が経過すると
次の画像を表示するといったようにスライドさせるソフトはありませんか。
スライドする時の条件なのですがフルスクリーンではない状態でスライドさせられる
ソフトを探してます。
ディレクトリ内の画像を一定(指定した)時間表示して指定の時間が経過すると
次の画像を表示するといったようにスライドさせるソフトはありませんか。
スライドする時の条件なのですがフルスクリーンではない状態でスライドさせられる
ソフトを探してます。
732名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 4d7e-Mery)
2020/06/06(土) 06:38:56.30ID:zbhF4+n900606733名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW a9cf-hpbC)
2020/06/06(土) 21:17:54.76ID:2RX5Otlp00606734名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 3e73-Alfg)
2020/06/06(土) 21:43:45.35ID:/tS44Xjl00606735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d65c-Y0AF)
2020/06/07(日) 22:39:28.51ID:oeS8VdVu0 MacからWindows10に最近出戻ってきた
投稿ウィンドウがグローバルショートカットでできるソフト探してる
MacでいうところのTweetShotだな
有料でもおk。なかったら作ってしまおうかと思うんだが…
あとMDIEとSupterTagEditorがすごい好きだったんだけど、この辺って後継ソフトある?
MDIEはなんとなく動いてるけどすごく古くて不安だし、SuperTagEditorは.flac突っ込んだら落ちたので聞きたい
投稿ウィンドウがグローバルショートカットでできるソフト探してる
MacでいうところのTweetShotだな
有料でもおk。なかったら作ってしまおうかと思うんだが…
あとMDIEとSupterTagEditorがすごい好きだったんだけど、この辺って後継ソフトある?
MDIEはなんとなく動いてるけどすごく古くて不安だし、SuperTagEditorは.flac突っ込んだら落ちたので聞きたい
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67e-Alfg)
2020/06/08(月) 08:44:29.64ID:Y6FWS4Z+0 >>735
グローバルショートカットなら・・・auto hot keyあたりかな
スクリプトを自分で書かないとダメだが
って・・・何の投稿ウィンドウかな
5chブラウザだよね?
ちなみにJane styleとかはショートカットを自由に設定できる(グローバルじゃない)
keyconf.iniに
MenuReplay=Ctrl+E
writeActWrite=Ctrl+E
と書いて保存
Ctrl+Eで書き込みウインドウを出して、Ctrl+Eで書き込むことができる
俺もMDIEは超お気に入りだったけど、問題が出たのでやめた
アドオン導入型
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585165181/
STE後継はSTEP Mで大丈夫かな
やったことないので不明
グローバルショートカットなら・・・auto hot keyあたりかな
スクリプトを自分で書かないとダメだが
って・・・何の投稿ウィンドウかな
5chブラウザだよね?
ちなみにJane styleとかはショートカットを自由に設定できる(グローバルじゃない)
keyconf.iniに
MenuReplay=Ctrl+E
writeActWrite=Ctrl+E
と書いて保存
Ctrl+Eで書き込みウインドウを出して、Ctrl+Eで書き込むことができる
俺もMDIEは超お気に入りだったけど、問題が出たのでやめた
アドオン導入型
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585165181/
STE後継はSTEP Mで大丈夫かな
やったことないので不明
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3573-Y5NP)
2020/06/08(月) 11:04:31.99ID:FICStNmV0738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-Qd01)
2020/06/10(水) 07:04:34.89ID:um6eNecDa MDIE代替は秀丸ファイラーClassicに落ち着いちゃった
\1200円+消費税5%(当時)お布施して8年位経ったんだな、有料だったけどもう元は十分取れた
\1200円+消費税5%(当時)お布施して8年位経ったんだな、有料だったけどもう元は十分取れた
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-EVMN)
2020/06/10(水) 14:20:24.39ID:X/jl+kkR0 Tablacus Explorer
マウスジェスチャーやショートカットキー設定
便利な機能がアドオンとして簡単導入
その他いろいろできる
初心者〜上級者まで使えると思う
マウスジェスチャーやショートカットキー設定
便利な機能がアドオンとして簡単導入
その他いろいろできる
初心者〜上級者まで使えると思う
740名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-Ov1R)
2020/06/10(水) 17:48:40.89ID:9FRaNXjXr 指定時間に任意の言葉をしゃべらせるソフトないかな?
例えば朝9時に 掃除の時間です とか12時に 換気の時間です とか
コルタナと連携とかできたらおもしろいけど人間ぽい話し方のソフトとかないかなあ。
音声合成を音声ファイルとして保存するのも考えてる。
例えば朝9時に 掃除の時間です とか12時に 換気の時間です とか
コルタナと連携とかできたらおもしろいけど人間ぽい話し方のソフトとかないかなあ。
音声合成を音声ファイルとして保存するのも考えてる。
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-N8Gq)
2020/06/10(水) 20:22:07.88ID:vKQgD6K20 私が販売している動画を違法でアップしている犯人に目星が付いていて、その人に配布する動画だけ印を付けたいんですが、わざわざその人のために長時間かけてエンコードをしたくないです。
なのでなるべく短く終わりつつ、印を付けられるソフトはありますか?
なのでなるべく短く終わりつつ、印を付けられるソフトはありますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8373-eIqa)
2020/06/10(水) 20:41:30.21ID:Vrnh7sDr0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ee-Bh87)
2020/06/10(水) 21:29:46.21ID:ZF/PSyYA0 ファイルを復元できないように完全削除するソフトはいろいろありますが、
ある指定したフォルダで、既に削除済みのファイルが
復元ソフトで復元できなくするソフトってございますでしょうか?
できれば、PC起動時に自動実行できるものが好ましいです。
ある指定したフォルダで、既に削除済みのファイルが
復元ソフトで復元できなくするソフトってございますでしょうか?
できれば、PC起動時に自動実行できるものが好ましいです。
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f320-NjyN)
2020/06/11(木) 01:26:29.50ID:h7h3aBaW0 >>743
超不要!!!
超不要!!!
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3cf-UAbT)
2020/06/11(木) 06:36:47.25ID:izu5cvkE0 >>743
Eraser
Eraser
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ee-Bh87)
2020/06/11(木) 09:53:01.45ID:wRVl8zex0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f320-NjyN)
2020/06/11(木) 10:10:34.82ID:17dU9FvQ0 >>746
超不要!!!
超不要!!!
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8373-eIqa)
2020/06/11(木) 11:32:23.27ID:X6hMFSsq0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ee-Bh87)
2020/06/12(金) 17:11:26.85ID:gf30jNBf0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f320-NjyN)
2020/06/12(金) 17:15:35.36ID:nO1bD2Cf0 >>749
超不要!!!
超不要!!!
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc0-jzfI)
2020/06/12(金) 19:33:48.44ID:OAJsqFuj0 >>749
このソフトで削除からやるくらいしか
そもそもフォルダ構造はHDDのコントローラやセクタで管理してるんじゃなく、ファイルシステムが管理してるから削除した時点でフォルダ情報はFSから破棄されて完全削除したいフォルダを指定って事が原理上できない
このソフトで削除からやるくらいしか
そもそもフォルダ構造はHDDのコントローラやセクタで管理してるんじゃなく、ファイルシステムが管理してるから削除した時点でフォルダ情報はFSから破棄されて完全削除したいフォルダを指定って事が原理上できない
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ee-Bh87)
2020/06/12(金) 19:36:10.29ID:gf30jNBf0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc0-jzfI)
2020/06/12(金) 19:59:10.02ID:OAJsqFuj0 >>752
セクタに残ってる残骸から復元してるだけ
全セクタ走査してから表示なら残骸が残っていればできるけど削除するのにそんな膨大な時間かけてまでってニーズがまずない
イメージするならシュレッダーにかけた書類の中から給与明細だけを燃やしてって言ってるようなもん
全部燃やすならすぐできるけど膨大な時間かけて一旦全部のゴミを繋げないとどれがどれだかわからないでしょ
セクタに残ってる残骸から復元してるだけ
全セクタ走査してから表示なら残骸が残っていればできるけど削除するのにそんな膨大な時間かけてまでってニーズがまずない
イメージするならシュレッダーにかけた書類の中から給与明細だけを燃やしてって言ってるようなもん
全部燃やすならすぐできるけど膨大な時間かけて一旦全部のゴミを繋げないとどれがどれだかわからないでしょ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8373-eIqa)
2020/06/12(金) 20:06:59.48ID:+1+bj0VL0 >>749
ああ、747はキチガイだから無視して
ああ、747はキチガイだから無視して
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4f-NjyN)
2020/06/13(土) 00:48:35.84ID:zzAcawvP0 f320-はテストにすら出そうな勢いでキチガイ
覚えた?
覚えた?
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-7Qdt)
2020/06/13(土) 01:25:11.68ID:Oz5HwV8d0 確かに、こんな用途ならありそうな名前だw
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ee-Bh87)
2020/06/13(土) 13:06:24.83ID:oIbq+Inn0 >>753
ありがとうございます。
そういうことなのですね。
ちなみに空き領域を全削除しようとすると時間がかかるので、
ファイル名だけ削除するとか、
ファイルの最初と最後の20 byteだけ削除するとか
簡略化した削除を行うことってできないでしょうか?
ありがとうございます。
そういうことなのですね。
ちなみに空き領域を全削除しようとすると時間がかかるので、
ファイル名だけ削除するとか、
ファイルの最初と最後の20 byteだけ削除するとか
簡略化した削除を行うことってできないでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f320-NjyN)
2020/06/13(土) 13:18:38.09ID:wvCvK2xH0 >>757
超不遜
超不遜
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc0-jzfI)
2020/06/13(土) 17:23:11.64ID:TFPEI/L40 >>757
結局それをやるにはファイル名が記録されているセクタやファイルの最初と最後がどこのセクタかっていう走査を全セクタしないといけない
簡略化した動作っていうのが無理
全セクタ走査してそんな動作させるよりいきなり0fillしたほうが速い
紹介してくれたソフト使って削除からやれって
もう削除してるデータが気になるならクローンでも取って差し替えて元のHDDを物理フォーマットしたあと0fillでも何でもすれば良い
結局それをやるにはファイル名が記録されているセクタやファイルの最初と最後がどこのセクタかっていう走査を全セクタしないといけない
簡略化した動作っていうのが無理
全セクタ走査してそんな動作させるよりいきなり0fillしたほうが速い
紹介してくれたソフト使って削除からやれって
もう削除してるデータが気になるならクローンでも取って差し替えて元のHDDを物理フォーマットしたあと0fillでも何でもすれば良い
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc0-jzfI)
2020/06/13(土) 18:00:15.79ID:TFPEI/L40 ああ、データ復元がどうの言ってるから磁気ディスクに限った話してたけどSSDならTrimコマンド発行すればファイルシステムが不要としたセクタは完全削除されるぞ
(SSDはセクタに連続してデータが書き込まれるわけでもないからファイルシステムから削除したら復元は物凄く困難でもある)
(SSDはセクタに連続してデータが書き込まれるわけでもないからファイルシステムから削除したら復元は物凄く困難でもある)
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ee-Bh87)
2020/06/13(土) 18:47:34.47ID:oIbq+Inn0 >>760
ありがとうございます。
そういえば、そうですね、
私が使っているのはSSDです。
仰る通り、SSDなら、トリムコマンドで復元できなくなるという話は聞いたことがあります。
ちなみに二つ質問なのですが、
SSDの場合、トリムコマンドを使わなくとも、単にファイルシステムから削除したけでも復元が困難なのでしょうか?
SSDの場合、完全削除ソフトを使うのと、トリムコマンドを使うのには違いがあるのでしょうか?
トリムコマンドの方が高速なので、完全削除ソフトの出番はないと考えて良いですか?
ありがとうございます。
そういえば、そうですね、
私が使っているのはSSDです。
仰る通り、SSDなら、トリムコマンドで復元できなくなるという話は聞いたことがあります。
ちなみに二つ質問なのですが、
SSDの場合、トリムコマンドを使わなくとも、単にファイルシステムから削除したけでも復元が困難なのでしょうか?
SSDの場合、完全削除ソフトを使うのと、トリムコマンドを使うのには違いがあるのでしょうか?
トリムコマンドの方が高速なので、完全削除ソフトの出番はないと考えて良いですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc0-jzfI)
2020/06/13(土) 20:11:24.80ID:TFPEI/L40 >>761
まぁこれ以上はスレチになるから専用スレに移動して質問して
Trimした削除済みデータは復旧業者でもサルベージ困難になる程度には削除されてる
完全削除ソフトとかセキュアイレース機能はさらにそこから全セル0fill(もしくは01ランダムfill)してデータの痕跡すら無くす
Trimコマンド発行したあとに実際に復元ソフトとかで復元してみたらいいよ
まぁこれ以上はスレチになるから専用スレに移動して質問して
Trimした削除済みデータは復旧業者でもサルベージ困難になる程度には削除されてる
完全削除ソフトとかセキュアイレース機能はさらにそこから全セル0fill(もしくは01ランダムfill)してデータの痕跡すら無くす
Trimコマンド発行したあとに実際に復元ソフトとかで復元してみたらいいよ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-+Do1)
2020/06/13(土) 21:27:18.81ID:N6ufnjd10 リンクの画像のように、入力デバイスや出力デバイスで入出力した音声をまとめて一つのデバイス(イヤホン)に出力するソフトや方法ってご存知ないですか?
https://imgur.com/a/tAkWz4r
https://imgur.com/a/tAkWz4r
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc0-jzfI)
2020/06/13(土) 23:33:39.04ID:TFPEI/L40 >>763
Voice Meeter Banana
Voice Meeter Banana
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a383-h5M/)
2020/06/14(日) 02:28:32.78ID:By9Xj5sM0 >>762
trim は ssd にデータを保持する必要が無くなったことを示すだけで、それを受けた ssd がいつデータを消すか、それどころか消すか消さないかすら ssd の都合任せなんじゃね。
まあ、データを保持してないとされつつまだデータを消してない部分を読んだとしても外向きにはゼロとかを返す実装になってはいると思うけど、実際にやってみないと分からんよね。
trim は ssd にデータを保持する必要が無くなったことを示すだけで、それを受けた ssd がいつデータを消すか、それどころか消すか消さないかすら ssd の都合任せなんじゃね。
まあ、データを保持してないとされつつまだデータを消してない部分を読んだとしても外向きにはゼロとかを返す実装になってはいると思うけど、実際にやってみないと分からんよね。
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-+Do1)
2020/06/14(日) 11:17:32.61ID:dc5OGVxW0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8373-eIqa)
2020/06/14(日) 17:48:11.78ID:OhO8iKBH0 ちょっと困っています
最近視神経障害で視力ががっくり落ちて画面の文字を読むのが非常に困難になりました
7では老眼マウスというソフトを使っていたのですが10では何も表示しないのです
これのいいところはマウスをササッと振るだけで表示、非表示が出来るところです
ちょっと離れたところに置いたりすることもあるので「キー押しながら」系は不可なのです
あと検索してもマウスジェスチャソフトしか出てきませんが、それでは起動は出来ても閉じることは出来ないでしょう…
ということで10で動くマウスだけで表示、非表示が出来る拡大鏡系ソフトは無いでしょうか?
最近視神経障害で視力ががっくり落ちて画面の文字を読むのが非常に困難になりました
7では老眼マウスというソフトを使っていたのですが10では何も表示しないのです
これのいいところはマウスをササッと振るだけで表示、非表示が出来るところです
ちょっと離れたところに置いたりすることもあるので「キー押しながら」系は不可なのです
あと検索してもマウスジェスチャソフトしか出てきませんが、それでは起動は出来ても閉じることは出来ないでしょう…
ということで10で動くマウスだけで表示、非表示が出来る拡大鏡系ソフトは無いでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f376-NjyN)
2020/06/14(日) 18:40:26.90ID:m2zO8TuB0 >>767
win10標準の拡大鏡でよければ
Winキー+セミコロンで起動
Winキー + ESCで閉じる
最初は全画面になってるかもしれないから設定の拡大鏡ビューの変更で「全画面」から「レンズ」に変更する
あとは上記のショートカットキーを適当なマウスジェスチャソフトに登録すればいい
win10標準の拡大鏡でよければ
Winキー+セミコロンで起動
Winキー + ESCで閉じる
最初は全画面になってるかもしれないから設定の拡大鏡ビューの変更で「全画面」から「レンズ」に変更する
あとは上記のショートカットキーを適当なマウスジェスチャソフトに登録すればいい
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4d-NjyN)
2020/06/14(日) 18:45:25.52ID:Xj/2eGQ00 OneLoupeでいいんじゃない?起動はタスクトレイのアイコンをクリックまたはOneLoupeの実行ファイルで起動
非表示は画面をクリックか右クリック
OneLoupe
https://freesoft-100.com/review/one-loupe.php
非表示は画面をクリックか右クリック
OneLoupe
https://freesoft-100.com/review/one-loupe.php
770767 (ワッチョイ 8373-eIqa)
2020/06/15(月) 09:41:39.98ID:/AOjEqXa0 >>738-769
ありがとうございます
後出しと怒られそうですがMS謹製は大きさが変更出来ないので最初からNGでした
ただマウスジェスチャーソフトにキーストローク登録するというのは思いつきませんでした
なにかの時に使えればと思います
それと出来ればデスクトップの7と同じソフトが使えればなあ、と
OneLoupeはマウス操作全部食われてしまうのがダメでした
それとタイトルバーが消せないのも
(ブラウザ見ててスクロールしようとホイール回したら倍率変わっただけだったというw)
(老眼マウスは拡大した画面に対してクリックでもドラッグでも普通に出来ました)
ありがとうございます
後出しと怒られそうですがMS謹製は大きさが変更出来ないので最初からNGでした
ただマウスジェスチャーソフトにキーストローク登録するというのは思いつきませんでした
なにかの時に使えればと思います
それと出来ればデスクトップの7と同じソフトが使えればなあ、と
OneLoupeはマウス操作全部食われてしまうのがダメでした
それとタイトルバーが消せないのも
(ブラウザ見ててスクロールしようとホイール回したら倍率変わっただけだったというw)
(老眼マウスは拡大した画面に対してクリックでもドラッグでも普通に出来ました)
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935a-NjyN)
2020/06/15(月) 13:36:49.99ID:Fzf5DS++0 >>770
動作上譲れない条件がいくつもあるなら、片っ端から試した方が早いと思う
ttps://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/desktop/zoom
自分が使ってるのはKokodekaってのだけど、ホットキーでON/OFFだし
単純にCtrl+Num+、Ctrl+Num-をマウスジェスチャーにあてるとかでもいいと思うけどね
主要なソフトなら大体これで対応できそうだし
動作上譲れない条件がいくつもあるなら、片っ端から試した方が早いと思う
ttps://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/desktop/zoom
自分が使ってるのはKokodekaってのだけど、ホットキーでON/OFFだし
単純にCtrl+Num+、Ctrl+Num-をマウスジェスチャーにあてるとかでもいいと思うけどね
主要なソフトなら大体これで対応できそうだし
772767 (ワッチョイ 8373-eIqa)
2020/06/15(月) 19:56:06.97ID:/AOjEqXa0 >>771
条件ていうか「10で動く老眼マウスが欲しかった」だけなんですけどねw
まあこれが多少「普通」でなかったってことですけど
で、Kokodekaなんですけどこれでトレイに最小化してくれてそこからOnOff出来れば完璧だったのですが
(単体でマウスジェスチャは諦めたw)とりあえずこれで試してみます
ありがとうございました
条件ていうか「10で動く老眼マウスが欲しかった」だけなんですけどねw
まあこれが多少「普通」でなかったってことですけど
で、Kokodekaなんですけどこれでトレイに最小化してくれてそこからOnOff出来れば完璧だったのですが
(単体でマウスジェスチャは諦めたw)とりあえずこれで試してみます
ありがとうございました
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-1n4K)
2020/06/15(月) 22:29:23.09ID:oyaGkdaZ0 とあるサイトを一括でダウンロードしたいと思っています。
たくさんのページがあり、urlのページ数を表す数字がひとつずつ進んでいきます。
SiteSuckerを試してみましたができなそうでした。
windowsもmacも使えます。
pixivダウンローダだとページ数が進むんだがpixivではないので使えない。
たくさんのページがあり、urlのページ数を表す数字がひとつずつ進んでいきます。
SiteSuckerを試してみましたができなそうでした。
windowsもmacも使えます。
pixivダウンローダだとページ数が進むんだがpixivではないので使えない。
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4f-NjyN)
2020/06/16(火) 02:59:12.05ID:AFMUTEsl0 gethtmlwとかじゃあかんの?
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-NjyN)
2020/06/16(火) 04:47:00.35ID:4AoCVfqK0 JDownloader2おすすめ
URLをクリップボード監視で取得すればページ解析してリンクしてる画像やファイル群を根こそぎ登録出来る
もちろん個別にフィルタもOK
URLをクリップボード監視で取得すればページ解析してリンクしてる画像やファイル群を根こそぎ登録出来る
もちろん個別にフィルタもOK
776名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-Ooer)
2020/06/16(火) 12:42:34.64ID:l99Z3yHta777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-NjyN)
2020/06/16(火) 12:57:19.47ID:KZ421Nte0 ボイスチャットツールで相手の話した言葉を字幕に変換できるソフトってある?
778735 (ワッチョイ 3e5c-TbJT)
2020/06/21(日) 09:38:06.67ID:OkUkw56c0 >>736
あーごめん、完全に書いた気でいたけど忘れてた。
Twitterに投稿したかったんだ
STEP M試してみた。やっぱりflac落ちるな。libFlac.dll となんか相性悪いんだろうなぁ。
ファイラもありがとう!
あーごめん、完全に書いた気でいたけど忘れてた。
Twitterに投稿したかったんだ
STEP M試してみた。やっぱりflac落ちるな。libFlac.dll となんか相性悪いんだろうなぁ。
ファイラもありがとう!
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e44-fAZq)
2020/06/22(月) 21:51:30.86ID:ewDhARPE0 バージョン管理しないSubversionみたいなのない?
クソデカバイナリファイルを複数人で共有したいんやけど、ディスク容量は抑えたいし、過去バージョンはいらん
・ファイルをロックできる
・コメント残せる
・コミットはできるが、最新バージョンしか保持しない
これらがやりたい
クソデカバイナリファイルを複数人で共有したいんやけど、ディスク容量は抑えたいし、過去バージョンはいらん
・ファイルをロックできる
・コメント残せる
・コミットはできるが、最新バージョンしか保持しない
これらがやりたい
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-N7Hs)
2020/06/24(水) 15:20:12.90ID:3w10iClX0 ノートPCとTV画面のマルチモニタにしています。
ノートPC側のみ画面オフできるソフトありませんか?
ノートPCを閉じるといいんですが、これすると再びノートPCを開くと
TVで見ていたものがノートPC側にすべて移動するという謎の仕様があるのでNGです。
http://gizmoware.net/monoff/は知っていますが一瞬消えるだけで使えませんでした。
ノートPC側のみ画面オフできるソフトありませんか?
ノートPCを閉じるといいんですが、これすると再びノートPCを開くと
TVで見ていたものがノートPC側にすべて移動するという謎の仕様があるのでNGです。
http://gizmoware.net/monoff/は知っていますが一瞬消えるだけで使えませんでした。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fc0-owdk)
2020/06/24(水) 19:01:01.41ID:nTBW2AwV0 >>780
Windowsキー押しながらPキー押してごらん
Windowsキー押しながらPキー押してごらん
782780 (ワッチョイ 8fb1-N7Hs)
2020/06/24(水) 20:30:21.67ID:3w10iClX0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fc0-owdk)
2020/06/24(水) 21:40:11.53ID:nTBW2AwV0 >>782
複製にしてノートPC閉じたらええやんけ
複製にしてノートPC閉じたらええやんけ
784780 (ワッチョイ 8fb1-N7Hs)
2020/06/25(木) 01:36:08.35ID:SvXra9Sn0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-tBEm)
2020/06/29(月) 10:46:54.86ID:aPr+vdV20786785 (ワッチョイ ff11-tBEm)
2020/06/29(月) 11:02:15.04ID:aPr+vdV20 sitesuckerで行けました。ありがとうございます。失礼しました。
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-lhWo)
2020/07/05(日) 11:03:46.12ID:Wx9u0axs0 お勧めのIME判別ソフトはありませんか?win10 64bit
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a02-c9XW)
2020/07/05(日) 12:30:11.13ID:sMgOb4Mh0 >>787
判別してどうするん?
判別してどうするん?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-lhWo)
2020/07/05(日) 14:18:42.33ID:Wx9u0axs0 色とかで分かる風にしたい
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-VQSO)
2020/07/05(日) 16:42:14.94ID:eW4I09KE0 IMEが複数入ってる時にどっかの色を変えたいって事か?
それとも日本語off/onの区別?
それとも日本語off/onの区別?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a02-c9XW)
2020/07/05(日) 17:21:02.41ID:sMgOb4Mh0 たぶん「何をしたいか?」わかってないんだと思うぜw
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0358-Hsrq)
2020/07/05(日) 17:27:33.68ID:mRfdqX6O0 >>789
モーダルにこだわる理由を教えて
モーダルにこだわる理由を教えて
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275a-VQSO)
2020/07/05(日) 17:54:30.64ID:Cds+88/D0 >>789
いくつかあるけど、表示方法や対応アプリが結構違うから
vectorのIME用ユーティリティ見て、その手のソフトを自分で試していった方が早い
メモ帳やエディタでは判別の視認性が高いけど、ブラウザでは反映されないとか
反対に独特の表示方法で大抵のアプリに対応してるのが売りなのもある
いくつかあるけど、表示方法や対応アプリが結構違うから
vectorのIME用ユーティリティ見て、その手のソフトを自分で試していった方が早い
メモ帳やエディタでは判別の視認性が高いけど、ブラウザでは反映されないとか
反対に独特の表示方法で大抵のアプリに対応してるのが売りなのもある
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-lhWo)
2020/07/05(日) 18:07:42.95ID:Wx9u0axs0 結構あるけど数年前で更新止まってる物も多い
これらは何かしらのバグを起こす可能性が高い
あと売ってるやつもある こんな物を売るとか人としてどうなのか
今一度考え直すべき
これらは何かしらのバグを起こす可能性が高い
あと売ってるやつもある こんな物を売るとか人としてどうなのか
今一度考え直すべき
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ac0-INtO)
2020/07/05(日) 18:12:57.29ID:MldI/A8f0 >>794
需要(あなた)と供給(売り手)が成立しているように見えますが
需要(あなた)と供給(売り手)が成立しているように見えますが
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7e-Wiu6)
2020/07/05(日) 18:27:07.86ID:gmrX/n/x0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-lhWo)
2020/07/06(月) 14:48:12.86ID:/hlxpLZq0 massigra?という画像ビューワの機能はそのままに ホイールで戻る進む等
フォルダの中に動画があったら無視せず指定プログラムで開くか聞いてくる
そんなソフトはありませんか?
フォルダの中に動画があったら無視せず指定プログラムで開くか聞いてくる
そんなソフトはありませんか?
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a4d-VQSO)
2020/07/06(月) 17:18:42.38ID:MFyfBHG00 ここワッチョイスレだよ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a4f-VQSO)
2020/07/06(月) 20:28:53.65ID:KMAqmL620 ニポンゴデイイアルヨー
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275a-VQSO)
2020/07/06(月) 20:39:48.19ID:oerctSLq0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa56-VQSO)
2020/07/06(月) 22:08:58.52ID:pmdWYKBL0 指定ソフト以外のインストールを禁止できるようにするソフトないですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-lhWo)
2020/07/06(月) 22:22:12.26ID:/hlxpLZq0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275a-VQSO)
2020/07/06(月) 22:37:49.53ID:oerctSLq0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-lhWo)
2020/07/06(月) 22:45:10.88ID:/hlxpLZq0 それは別人ですね・・
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275a-VQSO)
2020/07/06(月) 23:02:29.93ID:oerctSLq0 言ってること丸っきり同じにしか見えんが別人かー
ま、聞いてること無視して自分の言いたいことだけ言うタイプはどっちみち無理だが
888 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020-05-22 23:35:060zk9GN8K0
画像閲覧にMassiGraを使ってるんですが動画等開けないファイルがあったら無視して飛ばす
ではなく関連プログラムで開くかプログラムを指定するみたいなダイアログが出る
っていう画像閲覧ソフトはありませんか?
893 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020-05-23 11:46:12vYj0Tpbv0
>>892
ん?違う MassiGraのパワーアップ版が欲しいという事
画像開いてスクロール回してダーッと一気見してる中で動画ファイルあってもスルーしないで欲しいという事
ま、聞いてること無視して自分の言いたいことだけ言うタイプはどっちみち無理だが
888 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020-05-22 23:35:060zk9GN8K0
画像閲覧にMassiGraを使ってるんですが動画等開けないファイルがあったら無視して飛ばす
ではなく関連プログラムで開くかプログラムを指定するみたいなダイアログが出る
っていう画像閲覧ソフトはありませんか?
893 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020-05-23 11:46:12vYj0Tpbv0
>>892
ん?違う MassiGraのパワーアップ版が欲しいという事
画像開いてスクロール回してダーッと一気見してる中で動画ファイルあってもスルーしないで欲しいという事
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ac0-INtO)
2020/07/07(火) 00:17:30.76ID:JBfS7hlL0 >>801
Windowsのグループポリシー
Windowsのグループポリシー
807名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 53b1-lhWo)
2020/07/07(火) 15:00:03.07ID:kjLgGnMh00707808名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 43bf-8XxL)
2020/07/07(火) 15:06:58.15ID:WNKak7F000707 同じこと繰り返し聞いてたことがバレて逆切れしてるだけだな
別人と堂々と嘘をついたことに心は痛まない…のだろう
>自分が最害悪キャラって自覚
もないのだろうよ
こんな醜態を晒しても懇切丁寧に教えてもらえると思うなら、それこそ黙って待ってればいい話
別人と堂々と嘘をついたことに心は痛まない…のだろう
>自分が最害悪キャラって自覚
もないのだろうよ
こんな醜態を晒しても懇切丁寧に教えてもらえると思うなら、それこそ黙って待ってればいい話
809名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 4a4d-VQSO)
2020/07/07(火) 15:46:56.16ID:5R4pU0Rj00707 ワッチョイ見て礼儀に欠ける人だと思ってたからスルーしてよかったw
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234f-ucCN)
2020/07/08(水) 00:50:22.11ID:YESI75H40 いちいちコロ限定提示してるあたりわざとの質問でしょ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-KPOG)
2020/07/08(水) 14:47:16.22ID:ZoOoNuHv0 クソレスしか無いから某所で聞いたら速攻教えてくれた
君達みたいな役立たずは生きてるだけで迷惑なので早くタヒんでね
君達みたいな役立たずは生きてるだけで迷惑なので早くタヒんでね
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234f-ucCN)
2020/07/10(金) 19:36:04.35ID:Zi1LfnRf0 気軽くない
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dee-yaVe)
2020/07/12(日) 18:44:19.15ID:s1+RWYb40 削除したファイルをリカバーするソフトはいくつかありますが、
見つかった削除済みリストから選択したファイルを完全削除できるソフトってありますか?
見つかった削除済みリストから選択したファイルを完全削除できるソフトってありますか?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3c0-pjXd)
2020/07/12(日) 18:58:45.25ID:OHeX1WFo0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 26歳で母親46歳だけど45とかで子供産む人正直グロいな…
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
- 【超絶朗報】高市早苗、月給5万円アップを突如確定させるWWWWW
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- ㊗157円 [194819832]
