◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>980 は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529929775/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.183
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 16ec-zF3p)
2018/12/24(月) 09:53:54.46ID:LvWQYQwA0EVE422名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 53c0-fhds)
2019/08/29(木) 20:32:38.01ID:EpyZQIZV0NIKU423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-rkig)
2019/08/31(土) 18:25:29.42ID:0Zma44AH0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5173-cRT5)
2019/08/31(土) 20:30:19.72ID:pxd0HsSz0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-Be7n)
2019/08/31(土) 20:45:12.63ID:OGFy9Zgh0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-rkig)
2019/08/31(土) 22:03:24.65ID:0Zma44AH0 >>424
ポータブル使って解決済みかもしれないけどまぁ一応
アンインストールしても前の設定が残っているんじゃないと思う
レジストリには設定関連は無かったはず。設定はここ。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\avidemux\
ポータブル使って解決済みかもしれないけどまぁ一応
アンインストールしても前の設定が残っているんじゃないと思う
レジストリには設定関連は無かったはず。設定はここ。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\avidemux\
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131f-Be7n)
2019/09/03(火) 05:55:50.28ID:8G4wwoGx0 6■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-cRT5)
2019/09/03(火) 09:54:54.39ID:n41FZgth0 無駄無駄w
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-Be7n)
2019/09/03(火) 12:35:19.04ID:/n30LG0A0 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/956-957
金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw
957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。
毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし
ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w
これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw
かわいそうにw
でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw
957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。
毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし
ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w
これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw
かわいそうにw
でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-RRR2)
2019/09/10(火) 18:04:42.89ID:vVnDyZNP0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824d-uegj)
2019/09/10(火) 19:03:28.71ID:rLzcqrvf0 とりあえず X-Mouse Button Control 試してみて
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e958-zn9U)
2019/09/10(火) 19:10:24.53ID:NJyGAyXp0 >>430
マウススクロールって何のこと?
マウススクロールって何のこと?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-RRR2)
2019/09/10(火) 20:17:05.44ID:vVnDyZNP0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-RRR2)
2019/09/10(火) 20:38:41.11ID:vVnDyZNP0 >>431 できました!ありがとうございます!
ホイールスクロールと矢印上下を置き換えたら思ってた感じになりました。
ただちょっとデフォルトのスクロールと挙動が違うので、右クリック押したままでの上下置き換えでいい感じでできそうです。
ホイールスクロールと矢印上下を置き換えたら思ってた感じになりました。
ただちょっとデフォルトのスクロールと挙動が違うので、右クリック押したままでの上下置き換えでいい感じでできそうです。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-9fyh)
2019/09/21(土) 23:03:02.09ID:bFavcqJna おっぱい盗撮ソフトキボンヌ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466c-Ms+D)
2019/09/22(日) 04:30:09.23ID:PL3DnqbA0 これでNG回避出来てると思ってんだから笑えるw
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a4-Ms+D)
2019/09/22(日) 07:19:16.12ID:NZkt7iXH0 万華鏡写輪眼
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-h29T)
2019/10/15(火) 03:57:47.06ID:lAUMM1Ip0 WIN10 HOME 64bitで動くSUSIEの代替ソフトを探しております。
・SUSIEプラグインを読み込める
・スライドショーがファイル名・時刻(昇順、降順)・ランダムが選択できる
・スライドショーがウインドウサイズに合わせて拡大可能
・スライドショー複数起動可能、もしくは画面2分割や4分割で違うフォルダのスライドショーが表示可能
可能であればスライドショー中に拡大、もしくはルーペ機能と
アニメgif表示可能であればうれしいです
・SUSIEプラグインを読み込める
・スライドショーがファイル名・時刻(昇順、降順)・ランダムが選択できる
・スライドショーがウインドウサイズに合わせて拡大可能
・スライドショー複数起動可能、もしくは画面2分割や4分割で違うフォルダのスライドショーが表示可能
可能であればスライドショー中に拡大、もしくはルーペ機能と
アニメgif表示可能であればうれしいです
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-NJTS)
2019/10/15(火) 06:34:32.05ID:sXlHRj+g0 Hamana
440438 (ワッチョイ 9773-h29T)
2019/10/16(水) 12:52:53.53ID:LShgIftH0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1743-NJTS)
2019/10/16(水) 23:28:59.49ID:jUlxc93x0 教えてほしいのですが指定したソフトのウィンドウにのみ色補正をかけてくれるようなソフトはないですか
広色域(AdobeRGB)モニターでカラーマネジメントに対応していないソフトはsRGBモードで表示させたいのです
Win10 64ビットよろしくおねがいします
>>440
NeeViewはどうですか
広色域(AdobeRGB)モニターでカラーマネジメントに対応していないソフトはsRGBモードで表示させたいのです
Win10 64ビットよろしくおねがいします
>>440
NeeViewはどうですか
442438 (ワッチョイ 9f73-HAen)
2019/10/21(月) 13:01:23.70ID:/GP4oiaB0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-S3Tg)
2019/10/21(月) 14:48:50.78ID:xQj5zPBG0 どれもクリア出来てる
何か違うもの使ってんじゃねぇの?
何か違うもの使ってんじゃねぇの?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saaa-S3Tg)
2019/10/23(水) 17:36:32.44ID:HRBjk8Aca windowsに画像を取り込むソフトで自分の用途に合う物を探しています。
2019-10-23という日付ごとのフォルダに2019-10-23-14-31-07というように日時ごとのファイル名でEXIF情報で取り込んで欲しいです。
PICMVRを使っていたのですが、iPhoneのHEICに対応していないようだし、時々挙動が怪しくなるので…。
以前はPicasaで管理していたのですが、終了してしまったので困っています。
現在は一度全てローカルに取り込んでからグーグルフォトにアップする形で運用しております。
2019-10-23という日付ごとのフォルダに2019-10-23-14-31-07というように日時ごとのファイル名でEXIF情報で取り込んで欲しいです。
PICMVRを使っていたのですが、iPhoneのHEICに対応していないようだし、時々挙動が怪しくなるので…。
以前はPicasaで管理していたのですが、終了してしまったので困っています。
現在は一度全てローカルに取り込んでからグーグルフォトにアップする形で運用しております。
445名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-n65Q)
2019/10/23(水) 19:46:58.24ID:SP2+GHV8a スマホだとGoogleフォトへのバックアップは自動だよ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saaa-S3Tg)
2019/10/23(水) 19:49:17.46ID:HRBjk8Aca はい。他にもスマホやらデジカメがあるので、一旦ローカルに全ての写真を集約してからPCから一括でバックアップしたいと
思っています。なのでスマホからグーグルフォトへのバックアップはしていません。(ファイル名が変わると別ファイル扱いになってしまうと思うので…)
思っています。なのでスマホからグーグルフォトへのバックアップはしていません。(ファイル名が変わると別ファイル扱いになってしまうと思うので…)
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b02-r0zP)
2019/10/23(水) 19:55:40.02ID:IchETocA0 >>444
2019年10月23日14時31分07秒に撮った写真が2枚以上あったらどうすれば良い?
2019年10月23日14時31分07秒に撮った写真が2枚以上あったらどうすれば良い?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-mjLV)
2019/10/24(木) 10:38:32.49ID:sk11qAACa >>447
その場合はファイル名の末尾に_0001と連番がついていました。
その場合はファイル名の末尾に_0001と連番がついていました。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3cc-A/Xe)
2019/10/24(木) 11:18:10.76ID:JFofn2U40 リネームソフトでEXIF情報でファイル名を編集できるの色々あるから
それで好きなようにリネームすればいいんじゃね
それで好きなようにリネームすればいいんじゃね
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5302-roNU)
2019/10/24(木) 12:04:01.38ID:ifAaLqoW0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-mjLV)
2019/10/24(木) 12:39:53.60ID:Zn+TvLz20 デジカメについてるあれだな
ファイル名になってればスクリプトでどうとでもなりそうだが
ファイル名になってればスクリプトでどうとでもなりそうだが
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-UTsT)
2019/10/25(金) 04:08:10.11ID:mE7T3a6y0 指定のアプリ以外を一括でミュートのオンオフが出来るソフトはありませんか?
ゲームの録画や動画の配信などで余計な音を入れたくない場合、目的のソフト以外の、音が鳴る可能性がある物を
を一つ一つミュートにしたり終了させたりするのが結構大変で面倒くさいので、まとめてミュートできれば凄く楽なんですが
ゲームの録画や動画の配信などで余計な音を入れたくない場合、目的のソフト以外の、音が鳴る可能性がある物を
を一つ一つミュートにしたり終了させたりするのが結構大変で面倒くさいので、まとめてミュートできれば凄く楽なんですが
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ac-mjLV)
2019/10/25(金) 07:32:41.07ID:Z3NhUURn0 Volume2にはアクティブなアプリケーション以外をすべてミュートっていうのがあるけど使ったことはないなあ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fc0-en2B)
2019/10/25(金) 07:51:25.27ID:q1Fe0dpw0 >>452
ミュートするだけならWindows標準の音量ミキサーでマスタをミュートした後に音出したいソフトだけをミュート解除すればできるけど、ミュート解除は全部クリックになるからちょっとだけ手間
ミュートするだけならWindows標準の音量ミキサーでマスタをミュートした後に音出したいソフトだけをミュート解除すればできるけど、ミュート解除は全部クリックになるからちょっとだけ手間
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-UTsT)
2019/10/25(金) 14:25:54.83ID:mE7T3a6y0 ありがとうございます
音量ミキサーからだと解除する時が大変なので、Volume2が良さそうというかこれしか無さそうです
これを使ってみます、ありがとうございました
音量ミキサーからだと解除する時が大変なので、Volume2が良さそうというかこれしか無さそうです
これを使ってみます、ありがとうございました
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-mjLV)
2019/10/25(金) 14:39:36.55ID:iJIY7BmQ0 ゲームでFPSをやっているのですが
左クリックを押してる間だけ 連打するという機能があるフリーソフトを探しているのですが一向に見つかりません
一見たくさんあるように見えるのですが全然見つからないです
左クリックを押してる間だけ 連打するという機能があるフリーソフトを探しているのですが一向に見つかりません
一見たくさんあるように見えるのですが全然見つからないです
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4d-roNU)
2019/10/25(金) 14:42:22.66ID:TZQwxUB90458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-mjLV)
2019/10/25(金) 21:06:20.09ID:iJIY7BmQ0 >>457
{LMBD}{WAITMS:10}{LMBU}{WAITMS:10}{LMBD}{WAITMS:10}
{LMBU}{WAITMS:10}{LMBD}{WAITMS:10}{LMBU}{WAITMS:500}
入力欄下にあるドロップダウンリストで「6 ボタンが押されてる間 連打」
これ最後の500を10にしたけど
なんか最初左クリック押すと 次のクリックまで二秒くらいラグがあるんだが…
どうすればいいんですかね
{LMBD}{WAITMS:10}{LMBU}{WAITMS:10}{LMBD}{WAITMS:10}
{LMBU}{WAITMS:10}{LMBD}{WAITMS:10}{LMBU}{WAITMS:500}
入力欄下にあるドロップダウンリストで「6 ボタンが押されてる間 連打」
これ最後の500を10にしたけど
なんか最初左クリック押すと 次のクリックまで二秒くらいラグがあるんだが…
どうすればいいんですかね
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fc0-en2B)
2019/10/26(土) 02:28:20.95ID:hvk5svoL0 >>458
ソフト探しスレなんで使い方はよそでお願いします
ソフト探しスレなんで使い方はよそでお願いします
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-mjLV)
2019/10/26(土) 10:28:37.18ID:0wXYTtGw0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fc0-en2B)
2019/10/26(土) 10:34:57.35ID:hvk5svoL0 >>460
ソフトを紹介するのも紹介されたソフト使用するのも各個人の自由ですが何か問題でも?
ソフトを紹介するのも紹介されたソフト使用するのも各個人の自由ですが何か問題でも?
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-mjLV)
2019/10/26(土) 14:05:52.72ID:0wXYTtGw0 >>461
用途に合わないソフトを紹介するってキチガイだと思うのですが
用途に合わないソフトを紹介するってキチガイだと思うのですが
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4d-roNU)
2019/10/26(土) 19:43:35.84ID:rm+HNsRj0 はあ?だから応用だって書いてあるだろうが
教える気ねえから応用しろよ
教える気ねえから応用しろよ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4d-roNU)
2019/10/26(土) 20:00:18.16ID:rm+HNsRj0 ま、ヒントだけやるわ
長押しをトリガーにする必要がないんならキーシミュレーションでやれよ
長押しをトリガーにする必要がないんならキーシミュレーションでやれよ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-GRjC)
2019/10/27(日) 08:13:44.33ID:M+k1EDCo0 https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se162621.html
このソフト使ってグレップしてますが起動すると
最初の画面が凄く小さいのです
フルスクリーンで中のフォントなど拡大した状態にしたいのですがうまくいきません
Resolution Manager 5.02はインストールできませんでしたOSはWIN10です リソースハッカー?とかでできるのでしょうか
winsupermaximizeこういったものもウインドウだけが大きくなっています 何かいい方法はないでしょうか?
特定の固定ウインドウで小さい画面表示や文字などの
レイアウトを拡大して見やすく使いたいという言う要望です よろしくお願いします
このソフト使ってグレップしてますが起動すると
最初の画面が凄く小さいのです
フルスクリーンで中のフォントなど拡大した状態にしたいのですがうまくいきません
Resolution Manager 5.02はインストールできませんでしたOSはWIN10です リソースハッカー?とかでできるのでしょうか
winsupermaximizeこういったものもウインドウだけが大きくなっています 何かいい方法はないでしょうか?
特定の固定ウインドウで小さい画面表示や文字などの
レイアウトを拡大して見やすく使いたいという言う要望です よろしくお願いします
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2e-MdJ4)
2019/10/27(日) 09:15:53.11ID:h3OU88sY0 読書するモチベーションアップのために
読んだ本のページ数を棒グラフにしてTwitterに毎日載せたいのですが
簡単に棒グラフが作れて、画像にできるフリーソフトを教えてください
読んだ本のページ数を棒グラフにしてTwitterに毎日載せたいのですが
簡単に棒グラフが作れて、画像にできるフリーソフトを教えてください
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2e-MdJ4)
2019/10/27(日) 09:18:35.63ID:h3OU88sY0 追記・ちなみにブクログは本一冊を読み終えたら
そこから月の読書数を計算してくれる仕組みで、ページ単位で
読書量を記録できませんでした
1ページから記録できるフリーソフトを探しています
そこから月の読書数を計算してくれる仕組みで、ページ単位で
読書量を記録できませんでした
1ページから記録できるフリーソフトを探しています
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f0-mjLV)
2019/10/27(日) 11:25:53.35ID:DujlAJ8a0 >>465
その要望に対する直接の回答ではないけど、Grepツールを変えるという選択肢はない?
Devasもいいソフトだけど開発終了してるし、↓からいくつか試してみては?
ttps://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/text/find/index.html
1番上のTresGrepならフォントのカスタムできるし、Devasよりも高速だと思う
その要望に対する直接の回答ではないけど、Grepツールを変えるという選択肢はない?
Devasもいいソフトだけど開発終了してるし、↓からいくつか試してみては?
ttps://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/text/find/index.html
1番上のTresGrepならフォントのカスタムできるし、Devasよりも高速だと思う
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fc0-M8KI)
2019/10/27(日) 14:41:27.91ID:7bjYaxmr0 >>466
LibreOffice
LibreOffice
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6b-wMOK)
2019/10/27(日) 23:16:37.07ID:ZOl7Nwcf0 ひとつのmp4の動画ファイルを横隣りで2画面同時再生するソフトはないでしょうか?
再生ボタンを押すとシンクロして2画面同時再生されるようなものです
wmpコンポーネントを使わないものでないと動かない環境です
下記のリストに出てくるものは全て使えませんでした
https://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?key=動画同時再生
存在しなければ自分で工夫して作れないかなとも思っています。
こんなもので作れないでしょうか?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/698147.html
http://kyu3.blog.jp/2018-03-21_9078466.html
再生ボタンを押すとシンクロして2画面同時再生されるようなものです
wmpコンポーネントを使わないものでないと動かない環境です
下記のリストに出てくるものは全て使えませんでした
https://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?key=動画同時再生
存在しなければ自分で工夫して作れないかなとも思っています。
こんなもので作れないでしょうか?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/698147.html
http://kyu3.blog.jp/2018-03-21_9078466.html
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-ZlWH)
2019/10/28(月) 01:09:45.56ID:VVlokY5x0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6b-wMOK)
2019/10/28(月) 01:14:28.58ID:/sEubHs60473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4358-dvuE)
2019/10/28(月) 01:36:39.54ID:Kfj/yxeQ0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6b-wMOK)
2019/10/28(月) 01:53:33.69ID:/sEubHs60 >>473
横並べで再生してこのような感じにしてみるためです
これ変なサンプル動画ですが実際は映画とかドラマを今はMPC多重起動で並べて見ていますが手間なので
https://www.youtube.com/watch?v=HM2BfibrlZk
横並べで再生してこのような感じにしてみるためです
これ変なサンプル動画ですが実際は映画とかドラマを今はMPC多重起動で並べて見ていますが手間なので
https://www.youtube.com/watch?v=HM2BfibrlZk
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fc0-en2B)
2019/10/28(月) 03:30:26.27ID:rvsMlMRt0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4358-dvuE)
2019/10/28(月) 04:15:06.36ID:Kfj/yxeQ0 >>474
どんな目的があって「同一の映像」を立体視しているのか、もしよければ教えて欲しい
当たり前だけど、立体視用として作られた映像(左右視差分を考慮した映像を並べたもの)でない限り
いわゆる奥行き感を得ることはできないよ
どんな目的があって「同一の映像」を立体視しているのか、もしよければ教えて欲しい
当たり前だけど、立体視用として作られた映像(左右視差分を考慮した映像を並べたもの)でない限り
いわゆる奥行き感を得ることはできないよ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6b-wMOK)
2019/10/28(月) 13:08:20.82ID:/sEubHs60478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-UbL4)
2019/10/28(月) 13:34:00.75ID:f0L2oXEC0 Windowsのアイコンオーバーレイの優先度を、
画面上でアイコンの種類を見ながら編集できるアプリとかありませんかね。
DropboxをOneDriveよりも下にしたり、アイコンの種類を減らしたりしたいのですが。
画面上でアイコンの種類を見ながら編集できるアプリとかありませんかね。
DropboxをOneDriveよりも下にしたり、アイコンの種類を減らしたりしたいのですが。
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fc0-en2B)
2019/10/28(月) 14:18:44.79ID:rvsMlMRt0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6b-wMOK)
2019/10/28(月) 14:27:21.28ID:/sEubHs60481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f03-roNU)
2019/10/28(月) 15:58:45.18ID:uMdqSjR90 ここ数日、質問する立場で偉そうなのが何匹か沸いてるな。
VLCをコマンドラインから同時起動させるバッチでも書いとけ。
VLCをコマンドラインから同時起動させるバッチでも書いとけ。
482名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0760-Rgms)
2019/10/31(木) 16:04:07.54ID:RJ7W2xiJ0HLWN 画像を任意のサイズに圧縮できる使いやすいフリーソフトはありませんか?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8a4d-aDcy)
2019/10/31(木) 17:04:32.59ID:fc/a947a0HLWN 使いやすいかどうかは置いといて
縮小専用。でファイルサイズ指定して圧縮できる
縮小専用。でファイルサイズ指定して圧縮できる
484名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8a02-aDcy)
2019/10/31(木) 18:12:28.07ID:DIJbwv+j0HLWN GReSizeをおいて他にはあるまい
485名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sa2f-a5T4)
2019/10/31(木) 18:39:16.76ID:kyqLGt8haHLWN ImageMagick なんかどうだ?
GUIのやつは使ったことないがLinuxでコマンドラインからなら使ったことある。
GUIのやつは使ったことないがLinuxでコマンドラインからなら使ったことある。
486名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 b3b1-V14n)
2019/10/31(木) 21:57:35.72ID:BQvr6ViL0HLWN ・Irvanview(リサイズ用のバッチも作れる)
・Dropresize
このあたり
・Dropresize
このあたり
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cacf-A/A0)
2019/11/01(金) 07:44:26.57ID:aSqT1rPx0 ImeBig V2 どで漢字 変換中の文字と変換候補一覧を大きく表示
このようなソフトはないのかな
WIN10では使えないようです
以前にどこかの会社がにたようなのをシェア
で作ってましたね どこだっけ
ATOKの特許だからかないのかな
WIN10で変換候補ウインドウのフォントと
サイズ調整できるようにOSがしたらいいのに
このようなソフトはないのかな
WIN10では使えないようです
以前にどこかの会社がにたようなのをシェア
で作ってましたね どこだっけ
ATOKの特許だからかないのかな
WIN10で変換候補ウインドウのフォントと
サイズ調整できるようにOSがしたらいいのに
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-6BDJ)
2019/11/06(水) 19:26:57.96ID:ogMOhnFf0 画像をデスクトップマスコットみたいにデスクトップ上に常駐させて、見たいときにクリックすると大きく表示できるフリーソフトありませんか?
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a02-aDcy)
2019/11/06(水) 19:34:01.90ID:/DS3eyPt0 >>488
画像のショートカット置いとけば良いんじゃね?
画像のショートカット置いとけば良いんじゃね?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-6BDJ)
2019/11/06(水) 19:37:50.68ID:ogMOhnFf0 >>489
win10のカレンダーみたいにワンクリックで表示させたいです
win10のカレンダーみたいにワンクリックで表示させたいです
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a02-aDcy)
2019/11/06(水) 20:00:28.16ID:/DS3eyPt0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-WMXP)
2019/11/07(木) 09:37:01.69ID:QyoMuRcP0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b02-jE2b)
2019/11/07(木) 11:25:11.26ID:u+hNiBv+0 サイトにある文章を任意の範囲でコピーでき、ペーストすると行間整うソフトありませんか
枠なんかに囲まれた文字列のコピペに使用します。
枠なんかに囲まれた文字列のコピペに使用します。
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-EJQs)
2019/11/07(木) 11:31:03.68ID:5wx9aOfa0 小窓プロジェクトみたいな画像も表示できる付箋ソフトでいいんじゃないかな?
クリック表示じゃなくマウスオーバーで拡大になるけど
設定次第で思ってるようなことができると思う
クリック表示じゃなくマウスオーバーで拡大になるけど
設定次第で思ってるようなことができると思う
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-EJQs)
2019/11/07(木) 11:31:38.54ID:5wx9aOfa0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-EJQs)
2019/11/07(木) 11:52:38.31ID:5wx9aOfa0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf0-DaD1)
2019/11/07(木) 12:20:11.32ID:AmxXNHT/0 >>493
クリップボード拡張ソフトの中で探せばいい。自分が使ってるのは Clipboard Historyってのだけど、
できることは多いし動作も軽快な反面、ヘルプをよく読んでコマンドを理解する必要がある
かなり推測も入るけど、そのレスからやりたいことをClipboard Historyにあてはめると
テキストコピー時の自動処理で使用ブラウザを指定した上で、各行先頭末尾の空白削除+空行削除
あたりになるかな
クリップボード拡張ソフトの中で探せばいい。自分が使ってるのは Clipboard Historyってのだけど、
できることは多いし動作も軽快な反面、ヘルプをよく読んでコマンドを理解する必要がある
かなり推測も入るけど、そのレスからやりたいことをClipboard Historyにあてはめると
テキストコピー時の自動処理で使用ブラウザを指定した上で、各行先頭末尾の空白削除+空行削除
あたりになるかな
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-tB+Q)
2019/11/07(木) 20:17:51.90ID:oyx2Y/JH0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-Sray)
2019/11/08(金) 11:17:51.76ID:U0kczRgg0 画像のファイルサイズ縮小系ソフトで、ファイル容量を指定して画質を落としてくれるものありませんか
なおかつ、複数ファイルを一括で変換できる物が欲しいです
例、高画質設定で撮影した14Mの写真と、普通画質設定で撮影した2Mの写真を、大量にまとめて1度に500kbや1M程度に調整
なおかつ、複数ファイルを一括で変換できる物が欲しいです
例、高画質設定で撮影した14Mの写真と、普通画質設定で撮影した2Mの写真を、大量にまとめて1度に500kbや1M程度に調整
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb1-IkKA)
2019/11/08(金) 19:40:29.35ID:Tv/i5EH80501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-EJQs)
2019/11/08(金) 19:57:29.88ID:wP4PQE6H0 >>499
縮小後の画像ファイルの、ファイル容量サイズを統一する意味がわからん
例えば超高解像度で美しい巨大画像ファイルA (当然ファイルサイズも超巨大) と
そうでもない美しさだがまぁそこそこ見られる画像ファイルB (ファイルサイズも小さめ) があったとして
これを縮小後のファイル容量サイズを揃えたばかりに
せっかくの美しいAの縮小画像の方が、そこそこの美しさのBの縮小画像よりも画質が汚く見えてしまう
…なんてこともありそうなんだがそれで良いのか?
縮小後の画像ファイルの、ファイル容量サイズを統一する意味がわからん
例えば超高解像度で美しい巨大画像ファイルA (当然ファイルサイズも超巨大) と
そうでもない美しさだがまぁそこそこ見られる画像ファイルB (ファイルサイズも小さめ) があったとして
これを縮小後のファイル容量サイズを揃えたばかりに
せっかくの美しいAの縮小画像の方が、そこそこの美しさのBの縮小画像よりも画質が汚く見えてしまう
…なんてこともありそうなんだがそれで良いのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf0-DaD1)
2019/11/08(金) 20:37:49.23ID:1WLG5UST0 >>499
自分も↑のレスに同意かな
例えばJPEGなら、圧縮率(品質。Google推奨は85)でリサイズの方がいいと思う。PNGも
元のサイズがバラバラなのにファイルサイズで合わせると品質がバラバラになるよ
圧縮率で一括リサイズするなら高速なRalpha。ただ、Ralphaにはファイルサイズの指定はなかったと思う
ファイルサイズの指定項目があるのは、縮小専用。探せば他にもあるかも
自分も↑のレスに同意かな
例えばJPEGなら、圧縮率(品質。Google推奨は85)でリサイズの方がいいと思う。PNGも
元のサイズがバラバラなのにファイルサイズで合わせると品質がバラバラになるよ
圧縮率で一括リサイズするなら高速なRalpha。ただ、Ralphaにはファイルサイズの指定はなかったと思う
ファイルサイズの指定項目があるのは、縮小専用。探せば他にもあるかも
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-Sray)
2019/11/08(金) 21:32:33.91ID:U0kczRgg0504500 (ワッチョイ 7bb1-IkKA)
2019/11/08(金) 22:13:03.05ID:Tv/i5EH80505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-EJQs)
2019/11/08(金) 22:33:02.38ID:wP4PQE6H0 >>503
スマホやメール等で送信する際に500kbや1M程度…というのがすでにお大尽だナーwと感じるが
その機能を実現するのはプログラム的には実は結構面倒くさいぞ?
というのも縮小後のファイル容量サイズは縮小してみないとわからないから
指定された500kbや1Mに一番近いファイル容量サイズになるまで何度も縮小処理をやり直す必要がある
仮に480kbのやつができても次に485kbのやつができるかも知れないし、逆に502kbのやつができたら
480kb、485kb、502kbの3つのうちどれを最終成果物にするんだ?
また仮に1M指定の時に、縮小前が1.2Mくらいしかなく縮小したら100kbくらいになったとして
指定さているファイル容量サイズは1Mだからわざわざ1Mになるまで拡大させようとでも言うのか?
こんな具合に実に面倒くさいことばかりが起こりそうだから、誰もそんなソフトは作りたくないだろうw
悪いことは言わない、程度の良いリサイズソフトの中から気に入ったものを大人しく使え
スマホやメール等で送信する際に500kbや1M程度…というのがすでにお大尽だナーwと感じるが
その機能を実現するのはプログラム的には実は結構面倒くさいぞ?
というのも縮小後のファイル容量サイズは縮小してみないとわからないから
指定された500kbや1Mに一番近いファイル容量サイズになるまで何度も縮小処理をやり直す必要がある
仮に480kbのやつができても次に485kbのやつができるかも知れないし、逆に502kbのやつができたら
480kb、485kb、502kbの3つのうちどれを最終成果物にするんだ?
また仮に1M指定の時に、縮小前が1.2Mくらいしかなく縮小したら100kbくらいになったとして
指定さているファイル容量サイズは1Mだからわざわざ1Mになるまで拡大させようとでも言うのか?
こんな具合に実に面倒くさいことばかりが起こりそうだから、誰もそんなソフトは作りたくないだろうw
悪いことは言わない、程度の良いリサイズソフトの中から気に入ったものを大人しく使え
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-DaD1)
2019/11/08(金) 23:45:30.97ID:riHJ7HnR0 第一条件に上限サイズ
第二条件に上回らない限りq=維持
にすればいいだけの話だが
何も必ずしも上限サイズに「近づける」理由もない
第二条件に上回らない限りq=維持
にすればいいだけの話だが
何も必ずしも上限サイズに「近づける」理由もない
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-meK0)
2019/11/09(土) 08:49:14.88ID:3+VpJVtu0 長辺サイズとクオリティ指定すればすむだけな気がするけどな
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6c-DaD1)
2019/11/09(土) 09:29:43.30ID:n1fs9e7r0 >>506
これ
これ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-DaD1)
2019/11/09(土) 14:41:54.81ID:Fza1TDQV0 ERROR: このスレッドにはもう書けません。
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-DaD1)
2019/11/09(土) 14:43:17.47ID:Fza1TDQV0 誤爆
あの、動画ダウンロードできなくて仕方無しにbandiccamを使ってキャプチャしたら
2時間で10GB超えでした フレームレート50fpsにしていたのが問題だと思っているのですが
どうにか画質を維持したまま容量を落とせるソフトってありませんかね
できればUIがしっかりしていてわかりやすいソフトを使いたいです
あの、動画ダウンロードできなくて仕方無しにbandiccamを使ってキャプチャしたら
2時間で10GB超えでした フレームレート50fpsにしていたのが問題だと思っているのですが
どうにか画質を維持したまま容量を落とせるソフトってありませんかね
できればUIがしっかりしていてわかりやすいソフトを使いたいです
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-YKtJ)
2019/12/01(日) 00:05:58.21ID:QdwDUUkq0 APNG動画ファイルが再生出来るビューワはありませんか?
読み込めば勝手に動くやつで再生ボタンを押さないやつです
読み込めば勝手に動くやつで再生ボタンを押さないやつです
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24d-o7DB)
2019/12/01(日) 11:32:03.64ID:T43ZvfS10 Irfanview
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cf-OkAT)
2019/12/07(土) 18:10:45.69ID:Z7k/IDZp0 HDD容量監視ソフト
いくつか探すとフリーソフトでサーバーをたてて
メールで通知だったり
OSのログ機能でタスクスケジューラ登録して
メール通知ってのはあるんです
任意の周期で容量を監視して任意の音声ファイルで
アラート ダイアログでしらせる
ドライブごとにアラート設定というソフトないですか?
ベクターあたりで探したけどないんですよね
シルメラってのが一応あるけど
UIが使いづらいしドライブごとにわかれてない
マウスのお供というソフトは文字でリアルタイム監視は
できるけど音声アラートなどはないんです
なんでこんな基本的な機能のソフトってないんだろ・・
もししばらくまってないなら制作依頼スレにでもかくつもりです
知恵を貸してください
いくつか探すとフリーソフトでサーバーをたてて
メールで通知だったり
OSのログ機能でタスクスケジューラ登録して
メール通知ってのはあるんです
任意の周期で容量を監視して任意の音声ファイルで
アラート ダイアログでしらせる
ドライブごとにアラート設定というソフトないですか?
ベクターあたりで探したけどないんですよね
シルメラってのが一応あるけど
UIが使いづらいしドライブごとにわかれてない
マウスのお供というソフトは文字でリアルタイム監視は
できるけど音声アラートなどはないんです
なんでこんな基本的な機能のソフトってないんだろ・・
もししばらくまってないなら制作依頼スレにでもかくつもりです
知恵を貸してください
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d558-H1ue)
2019/12/07(土) 18:21:13.77ID:bdpLa0Mp0 またキミか...
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-5dAl)
2019/12/07(土) 20:03:19.91ID:CIaY2L8g0 > こんな基本的な機能
つっこみ待ちだな
つっこみ待ちだな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-Chsy)
2019/12/07(土) 20:22:39.35ID:dRW/9RcMM 秀丸ファイラスレ、MPC-BEスレでよく似た文体のレスが総スカン喰らってたな
十中八九同一人物だろうね
十中八九同一人物だろうね
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-Fgt1)
2019/12/07(土) 22:00:05.55ID:KVkspG7l0 >>513
ありますん
ありますん
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cf-OkAT)
2019/12/07(土) 23:05:51.69ID:Z7k/IDZp0 >>517
つまらないんですよ
つまらないんですよ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-Fgt1)
2019/12/07(土) 23:17:24.79ID:KVkspG7l0 >>518
つまりますん
つまりますん
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa9-Iqib)
2019/12/08(日) 01:03:24.86ID:6viE4uI3a >>513
>マウスのお供というソフトは文字でリアルタイム監視は
>できるけど音声アラートなどはないんです
不足してるのが音声アラートだけなら
その部分だけスクリプト的なものを使って補うってのが現実的かも
たとえばUWSC,AutoHotKey,Pythonなどで
マウスのお供が出す表示を監視して
それが出たら用意した音声ファイルを再生するようにする
今までそういうものをまったくいじったことがなくても
トータル20時間くらい試行錯誤すればできると思う
>マウスのお供というソフトは文字でリアルタイム監視は
>できるけど音声アラートなどはないんです
不足してるのが音声アラートだけなら
その部分だけスクリプト的なものを使って補うってのが現実的かも
たとえばUWSC,AutoHotKey,Pythonなどで
マウスのお供が出す表示を監視して
それが出たら用意した音声ファイルを再生するようにする
今までそういうものをまったくいじったことがなくても
トータル20時間くらい試行錯誤すればできると思う
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2573-V35x)
2019/12/10(火) 00:34:24.33ID:NSAjjTZI0 androidとPCでキーボードの文字登録だっけ
辞書を共有できるキーボードアプリ、ソフトってございませんか?
辞書を共有できるキーボードアプリ、ソフトってございませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ミャンマー軍事政権「日本にはアジアで犯した罪に対する反省や責任感がない」高市答弁を批判 [834922174]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- ニュー速愛国保守、日本が負けることを理解していた…「1週間で自衛隊は壊滅する日本人は1週間我慢すればいい」 [819729701]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
