Google Chrome 100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0391-6UAB)
垢版 |
2018/12/22(土) 07:47:34.56ID:O7jzV2Cu0
前スレ
Google Chrome 99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542102768/
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/11(月) 19:01:48.83ID:f/LtSlYl0
書き忘れた、うちのChromeはバージョン70
2019/02/11(月) 19:08:40.75ID:KV+Xm30UM
>>790
だから「フォルダ」じゃダメなんだよ。

「SwReporter」フォルダを削除して同名の「ファイル」を作成。
その後ファイルを読専にするだけ
2019/02/11(月) 19:11:21.72ID:49AeYd0y0
SwReporterフォルダを消してSwReporterっていうフォルダではなくファイルを作って読み取り専用にするのよ
2019/02/11(月) 19:22:11.64ID:ir+5SznDa
あれ、できた
パソコンのクリーンアップを起動してもエラー、ファイルも作成されず
当時の自分はなにか勘違いしてたんだろうか

なんかすみません
皆様ありがとうございました
2019/02/11(月) 19:25:36.26ID:vJfDHVOF0
>>793
うちは72.0の最新バージョンだ

なんでだろうなあ。 htmlのファイルもドラッグドロップできねえよ
アドレスバーのところにもドラッグドロップできねえわ

いちいちアドレスバーのところに書き込まんと開けん。 まあペーストするんだけどね
2019/02/11(月) 20:16:21.76ID:Z+3F11Kw0
フォルダにするんだよ。ファイルにすると上書きされるから意味が無い
2019/02/11(月) 20:22:52.56ID:o0c4Cq0f0
>>799
逆だw
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-gf/b)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:12:39.91ID:xAo39uyGM
俺は別にSwReporter起動しても構わないんだけど
ブラゲーごとに起動フォルダ分けてる環境だと
SwReporterフォルダが各フォルダにあるせいで、ブラゲー切り替えるたびに起動するのが気に入らない
なんでchromeの元祖フォルダに作らねーんだよと思う
PC内に1個でいいだろっての
2019/02/11(月) 23:37:41.20ID:73xq4izj0
なんか最近応答なしになる事が多いわ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-gf/b)
垢版 |
2019/02/12(火) 08:27:32.53ID:IPHlCsTPM
>>796
その技やったら毎回SwReporterフォルダを作ろうとして
chrome_BITSをダウンロードしやがるから大変

tool.exeだけ継承無効にして読み取り専用にした方がいいわ
2019/02/12(火) 10:16:51.61ID:MLn0x/rg0
タブのミュートボタンを復活させる方法無い?
やっぱ不便だわ右クリしてミュートするの
2019/02/12(火) 15:04:27.03ID:pQY2IfWz0
>>803
appdata\local\tempにchrome_bitsの空フォルダが大量に有ったのはこれが原因か
2019/02/12(火) 15:11:49.31ID:mcFomaJU0
>>805
そんなのが残るのか
(Ramdiskにリンクさせてるから)定期的にパージされてて気づかなかった
2019/02/12(火) 15:28:02.23ID:pQY2IfWz0
>>806
3日ぐらいで数百レベルの空フォルダが作成されてた最初はUser DataをシンボリックリンクでRamdiskに移動していて
それが原因かと思ってたけど今継承無効にして様子見
2019/02/12(火) 17:34:01.13ID:/8pgNcYD0
Google local NTPが丸くなったお
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   >>700-701
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ マジならこのまま泣き続けるんだお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
2019/02/12(火) 18:22:45.59ID:2aEEoUB4a
今朝起動したら英数字が横向き(@縦書き)になってんだけど同じ症状の人いない?
それから一部の漢字が旧字体とかになってる
フォント弄ってないし、そもそもchromeだけなってるんだよね
試しにPortable版入れてみたらそっちも同じ症状だった
解決策わかる人いませんか?
2019/02/12(火) 18:25:25.02ID:cnA6isTo0
横向の数字くらい読めるやろ
2019/02/12(火) 19:06:26.57ID:vLBs2xU00
:-D
2019/02/12(火) 19:19:07.60ID:pQY2IfWz0
SwReporterフォルダを消してSwReporterっていうフォルダではなくファイルを作って読み取り専用にする


これやってる人appdata\local\tempにchrome_bitsの空フォルダが大量にあると思う
>>803のやり方でchrome_bitsの空フォルダが作成されなくなった
2019/02/12(火) 21:50:12.00ID:zPQbB98I0
昼はゲームできてた
いま出来なくなってる

ゲーム モンパレ インサガ

これが出る
右クリックして Adobe Flash Player を実行します

右クリして このプラグインを実行する 押しても何も動かない


直し方プリーズ
2019/02/12(火) 21:52:08.96ID:zPQbB98I0
解決

ブラウザ再起動で直りました
2019/02/12(火) 23:39:55.92ID:0eIbSSYv0
更新したらブックマークや履歴のファビコン全部紙のマークになってしもた。直せないのかな。わかる方教えてくださいませ。
2019/02/12(火) 23:47:06.77ID:+3z3W0nB0
tool.exeを継承無効にすると更新されたらアウトじゃ?
2019/02/12(火) 23:54:39.73ID:0eIbSSYv0
>>816
すまん、tool.exeの継承ってなんぞ?
2019/02/13(水) 00:31:58.03ID:Omk11Qnd0
「Windows8でバージョン: 72.0.3626.96」
この環境下でも>>813と同じ現象が何度も起きてる。
その度にブラウザ再起動してる。
Dlife見逃し配信でこの状況が起こる。

あと観覧履歴データを削除するのキャッシュされた画像とファイル
を消そうとするとずっとマークが回ってるままで完了しない。
再読み込みするとちゃんと消えてる。
2019/02/13(水) 00:44:06.34ID:7ApXXfwQ0
なんかまたサムネ消えたぞ
アイコンに変わった

また誰か知識のある人の降臨を待つしかねーのかよ
2019/02/13(水) 00:58:53.25ID:rKSgzD1Ja
昨日教えてもらってやったけど特にtempにわんさかってことはないなぁ
2019/02/13(水) 01:33:21.52ID:qpcxrbsDd
>>813
アドレスバー? に「このスクリプトを実行」のアイコンが出てくるから、許可するを選択してみ
2019/02/13(水) 06:30:17.15ID:Omk11Qnd0
>>821
もうその段階じゃないの。
鍵マークからFlushを許可して再読み込みしてDlifeとか再生すると
Flushが読み込まれない白画面になって何度クリックしても許可
し直しても再生しない。

唯一の解決策がChromeの再起動しかない。
だから完全に「バージョン: 72.0.3626.96」に問題がある。
2019/02/13(水) 07:13:45.31ID:iTf7mxr50
>>822
トイレ流すなよw
flashな。
2019/02/13(水) 10:34:28.58ID:w9mdL9tI0
この期に及んでまだflashでコンテンツ提供してるところは
flashなくなる時に一斉に切り替えて、一斉に不具合出すんだろうな
阿鼻叫喚が想像できる
2019/02/13(水) 10:37:47.00ID:V4iN77vM0
やめるかもしれない
2019/02/13(水) 12:46:28.57ID:p29GKgUw0
MaruGoAA-SR2設定すると文字化けする現象がつらすぎてChrome泣く泣くインストールした
2019/02/13(水) 23:51:02.55ID:IOrNqKeH0
よくこんな修理系の詐欺のタブが開くんだけどなんで?
ja.3871.com/lp/rgn/index.php?tracking=XML&banner=Feed1_Open1_JP_1.209936_RVB_1&adgroup=www.8xtv.com&ads_name=の鬼太%20第27話,-,8xtv,com&keyword=direct&xml_uuid=1AD5A12A-B55E-478D-9D90-E40B7CBF2EB1&nms=1&lpx=rvb
2019/02/14(木) 00:36:32.68ID:2soxd5Vl0
>>812
uMarixを使おう
2019/02/14(木) 00:51:59.96ID:O/p58+Cy0
そのサイトが開くように設定されてるから
2019/02/14(木) 07:33:35.17ID:HaFkPKUs0St.V
72.0.3626.109
2019/02/14(木) 23:57:53.79ID:UWz6mw8P0
昨日から急にタブ上でマウスのホイールクリックすると、ブラウザ自体が閉じるようになりました。
今まではそのタブのみが閉じるだけだったのに・・・設定はいじってないんですが、わかるかたいらっしゃいますか?
2019/02/14(木) 23:59:11.70ID:UWz6mw8P0
831です。書き忘れました。バージョンは72.0.3626.109(Official Build) (64 ビット)です。
2019/02/15(金) 00:04:54.13ID:tbCcCq+J0
バージョン: 73.0.3683.27(Official Build)beta (64 ビット)

ベータ版だけど中クリックはタブ閉じる動作するよ
バージョンは関係なさそうね
2019/02/15(金) 00:18:41.23ID:8NNY7Ezr0
>>833
試していただいてありがとうございます。
バージョンのせいではないんですね・・・なんだろ。
2019/02/15(金) 00:33:32.19ID:ZSkrq8U80
新しいバージョンになってから重いわ
2019/02/15(金) 00:49:36.04ID:X7JFHBdT0
>>834
72.0.3626.109(Official Build) (64 ビット)
うちも問題なし
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a762-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 01:15:23.85ID:ozB/QTSU0
ま、普通に考えて入れてあるマウス関連の拡張機能がバージョンアップして
ホイールクリックの挙動が勝手に変更されたとかでしょう

拡張機能にそれらしきものを入れてないか確認してみたら?
2019/02/15(金) 04:22:06.84ID:tzifDf7T0
hddキャッシュ無効にする設定はありますかね
2019/02/15(金) 11:07:58.86ID:kw2UFTFF0
サムネ消えた・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 13:48:40.61ID:ZB7XohoD0
>>831
うちは特に問題ないみたい
拡張が悪さしてるのかねぇ

バージョン: 72.0.3626.109(Official Build) (64 ビット)
2019/02/15(金) 20:05:10.01ID:To7B7Dms0
ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する
が有効なとき動画再生で場面変化あると黒で潰れるようになった
abemaの再生し始めとかcmに切り替わっときとか
最近まで問題なかったんだけどな。ドライバ変えてみるか
Chrome以外の動画プレーヤーとかで再生支援効いてるときは別におかしくないから
ハード的に壊れたとかじゃないと思うんだけど
2019/02/15(金) 20:25:52.86ID:To7B7Dms0
最新ドライバの入れたら直ったぽいので
radeon(古いやつ)+win10標準ドライバのままで
動画おかしくなった人いたらいたら更新すると良いです
あんまいないと思うけど
2019/02/15(金) 20:34:17.69ID:XYcePQsbM
グロースバッジのクエストは何度でもやれるからな
クエスト引き受けてどっかで1回戦って報告
これを好きなだけ繰り返せばレベルどんどん上がる
844バージョン: 72.0.3626.109(Official Build) (32 ビット) (ワッチョイ a7be-PnjA)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:04:26.78ID:QMjtlSZr0
PhishWallを使うと危険(MITB検知)警告を受けるんですが、自分だけですか?
IEだと正常です
2019/02/16(土) 01:39:43.75ID:VgbLjMty0
お初です
ウチはwin10でgoogle chromeインストール済みのPCですが
過去一度も立ち上げたことがなく平素はfirefoxを使ってるのですが
たまたま「コントロールパネル」参照したことにより、
知らぬうちに72.0.3626.109(2月14日付)に更新されているのが分かりました
2019/02/16(土) 01:58:22.70ID:Z5E28Z3i0
コントロールパネルは関係ないです
スケジュールで定期的に確認し勝手にアップデートされます
恐ろしいことです
2019/02/16(土) 02:11:56.93ID:VgbLjMty0
>>846
そうなんですか
firefoxでは少なくとも立ち上げ(起動し)ないと更新されない(と思っている)ので、
アプリとして寝ている状態でも更新されていたのに驚きましたw
2019/02/16(土) 02:43:04.01ID:AMBhX6/b0
72でproxy.pacの場所にfile://使えなくなった?
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-l0e6)
垢版 |
2019/02/16(土) 07:22:37.10ID:Nhjp0kM+M
艦これがもっさりになった
2019/02/16(土) 08:17:20.02ID:vNsnSyVg0
まーた勝手に弄ったのかよグーグル
サムネを前みたいに戻せなくなったのか?
2019/02/16(土) 10:21:19.73ID:XwLxuYO90
新しいタブのことなら戻せない
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-HmRf)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:40:37.46ID:zkh757870
>>848
Chrome が原因かどうかわからないけど、うちは昨日の夕方からそうなった
2019/02/16(土) 13:09:53.27ID:tnf4oiGQ0
今朝いきなりブルースクリーンで強制再起動
その後起動するたび3回ぐらいブルースクリーン
どうやらchrome起動してるとブルースクリーン
履歴キャッシュクッキー削除したら落ち着いた
ブルースクリーンはやめてくださいおながいします
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-l0e6)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:26:03.37ID:OldP6CBrM
キャッシュがいろいろおかしい
2019/02/16(土) 13:50:07.53ID:r+dZob7E0
昨日の夕方グーグルドライブのアプリに問題あるんじゃないかと察して消したら正解だったわ
2019/02/16(土) 16:18:09.42ID:XjPatpES0
毎度の事ながらクソみたいな仕様を強制的に使わせるのはなんなのか
2019/02/16(土) 16:48:00.02ID:uRxVNeew0
chrome独占状態ヤバイ
2019/02/16(土) 19:04:23.55ID:LiumeeSt0
>>856
「強制されている」と感じてるようだけど、実のところ強制されてなどいないんだよ。

まずは、無自覚に選択肢の存在に目をつぶる癖をなんとかしよう。
2019/02/16(土) 20:26:56.91ID:6SSAswva0
ちょい前からメモリスタンバイのたまりがはやい
動画関係かね
2019/02/16(土) 20:46:14.92ID:r+dZob7E0
勝手にchromeのドライブ通して他人のPCをサーバー変わりにしちゃってるからPCが重くなるんじゃないかという見方
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75c-egvm)
垢版 |
2019/02/17(日) 10:55:37.20ID:4841U4Vy0
win10 64 4770k gtx660の俺の環境だとchromeでnetflix見るとカクカクするな
レッサーパンダだとスムーズに再生される
レサパンに完全移行する理由ができた
なんか各社のFXチャートもぎこちなかった
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e5-Skmc)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:26.56ID:Oi9Ema3K0
フォントの一部自体が旧字体になる現象はusercssで誤魔化しているが
これだと「→」が「↓」になるんだよなぁ
なにかいい方法ないのかねぇ

*{
font-family: "MarugoAA-SR2" !important;
font-variant-east-asian : jis78 !important;
font-weight: 500 !important;
}
2019/02/17(日) 23:53:46.88ID:u0cWDYhA0
俺も逸れ使わせてもらう
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c787-wB8H)
垢版 |
2019/02/18(月) 00:27:29.53ID:NSrFE0iN0
久しぶり完成度高いChromeスキン発見した。
https://i.imgur.com/zRUhjl0.jpg
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c787-wB8H)
垢版 |
2019/02/18(月) 00:32:00.80ID:NSrFE0iN0
たぶんここのサイトでDLしたから、ここしらみつぶしで見て行ったら同じやつあるかも。
自分でも探してみたけどわからなかった。
https://www.themebeta.com/search?as_q=NVIDIA+theme&;ie=UTF-8
2019/02/18(月) 05:47:07.52ID:KQp6lXj80
黒いスキームって拡張機能のアイコンによっては(全面黒い絵柄とか)
見えなくなるヤツ出てこないか?
ソコ不便に感じで使えない 何か白フチでもできれば良いんだけど
2019/02/18(月) 19:16:15.88ID:4ttUSuFJ0
自分はこれ使ってるわ
少し前にタブの形が変わった頃にシンプルで見やすいの探した


Classic blue theme - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/classic-blue-theme/gapfoeoijjkibljnhednndeabimdilek
2019/02/18(月) 23:00:49.14ID:JscDh9zk0
自分はタブ角が今の角丸ふにゃ形状になった時
微妙に当時のスキン色まで変わってしまったんで代替探したけど
どれも気に入らなくて
テーマベータ?だったっけ、アレで自作した
2019/02/19(火) 05:22:05.22ID:MLk579lG0
>>831
自分も同じ症状。
かざぐるマウスを停止したら収まってるっぽい。
2019/02/19(火) 10:44:53.89ID:+plKfXSa0
>>856
独占ってこういうときつれーわ
2019/02/19(火) 11:02:02.39ID:TWnI5pRD0
テストするよりユーザーに無理やり使わせて情報集めるほうが早い安い美味い
2019/02/19(火) 12:30:24.75ID:ofLEBRkFM
Microsoftか
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx7b-hTBM)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:02:55.32ID:kfVNyZrFx
PC上でtwitterの「すべてのツイート」が出せなくなったわ
いいかげん「仕事してますアピール」やめろよ
アプデするたび改悪ばっかじゃねーか
クソが
2019/02/19(火) 15:04:18.67ID:F6VYQCVP0
再起動でパスワード消えるの治らんなぁ
毎日消える訳じゃないってのもようわからんし
2019/02/19(火) 17:37:05.65ID:iKhkz10H0
現在、最新バージョンのChrome(win7 64bit)で自分しかログインしてないのに、ブックマークがランダムで消える現象起きてる。
ごっそり消えたから、ブックマークの復元でもだめだった。
これもうだめ?原因わからなくてChrome怖い。

ブックマーク消えたで、ググってみると、大抵が自分で削除したミスとか、他人がログイン下とかだから今回には当てはまらなくて困ってる。
2019/02/19(火) 20:43:59.00ID:HpXEs3jJ0
>>875
今回にはおそいけど、定期的にブックマークのバックアップをHTMLでとっておくといいよ
俺は同期絡みで、ブックマークが全滅したことがあって、それ以来定期的にバックアップしてる。
話しを聞く限り、何かマルウェア絡みにも聞こえるから、ウイルスチェックのソフトの対策も検討するといいかもね。
(参考までにうちはESETを使ってる。軽くてなかなか検索能力も良くて助かってる。)

消えたもんは復元で駄目なら、他のブラウザーに手動でブックマークを移設してない限り、
多分諦めて再度ブックマーク登録して構築しなおしがてっとりばやい。悩むより手数。
877名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-0urH)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:40:23.40ID:bc6ID3UJd
chromeに限らないけど、バックアップをすることが当たり前だと思うぞ
SSDだって故障するし、windowsだって故障(不具合)する
2019/02/19(火) 22:41:54.62ID:IpNYtVyj0
googleなりyahooなりで検索した結果をクリックして表示させようとすると
「読み込んでいます・・・」「リクエストをしょりしています」となって表示できないサイトが多数でるようになってしまいました。
こんな症状が発生している方いますか?

キャッシュのクリアや拡張機能の削除は行ってみましたがダメでした。
2019/02/19(火) 23:10:08.30ID:B90rQE4n0
回線速度は出てるの?
LANケーブルの接触不良で同じようになった事あるよ。
2019/02/19(火) 23:30:05.41ID:lljb5AtG0
>>878
シークレットモードで症状再現する?
2019/02/20(水) 05:41:23.96ID:YP6reAnY0
>>879
回線速度は337.32Mbpsくらいでした。

>>880
シークレットモードでも同様でした。

Chromeで表示できないさいとでもIEだと問題なく表示できるのですが・・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-0urH)
垢版 |
2019/02/20(水) 09:04:36.28ID:AGYBPP8Fd
>>878
他ブラではどうなの?
DNSやISPの問題なのでは?
2019/02/20(水) 10:03:44.37ID:Vl3HEOFJ0
>>882
>>881に書いてあるやん。

つか、Chromeって表示不能サイトがけっこう散見される。
以前だと「使えないプロトコル」でけんもほろろで
Firefoxだと普通に見れるってことがザラだった。
ChromeはFirefoxに比べてだいぶ軽いから常用してるんだが…
2019/02/20(水) 10:39:26.81ID:3caLQRPB0
>>878
とりあえず
https://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/32664494.html
これやってテスト

サード製アンチウイルスをアンインストしてテスト
2019/02/20(水) 12:19:42.72ID:McvjXuSj0
今までなかったのですが、
最近compact.exeというものがchromeに対して発動するんですが、
これ何か問題あるでしょうか?
2019/02/20(水) 13:11:05.49ID:700Bc5+IM
>>885
ドライブの空き容量少なくね?っていうかWindowsの問題じゃね
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-A2tD)
垢版 |
2019/02/20(水) 15:13:13.12ID:lhIziJ5/0
Software Reporter Toolとか言うマルウェアが延々ファイルスキャンし続けるから調べたらGoogle製だった
キモすぎんだろこの会社
2019/02/20(水) 15:15:06.97ID:McvjXuSj0
>>886
多分それですね
chromeがかなり容量食ってるって見られてるのか
ありがとうございました
2019/02/20(水) 15:17:10.37ID:f6JByKJBa
パソコンのクリーンアップのGoogleに詳細なレポートを送信する、が起動のたびにオンになることの方が気持ち悪い
2019/02/20(水) 16:21:07.78ID:ehXb0Chh0
そう言えば最近youtubeがまともに再生できなくなった
動画の左右上部に四角い抜けできて、音だけしか出ない
PCで動画付きのページでchrome全体が一瞬ブラックアウト?したりもする
2019/02/20(水) 16:29:44.57ID:O58DnyvG0
-enable-exclusive-audio
このオプションは今効かないのかな
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-UpZ0)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:04:55.38ID:hP5gjclD0
>>891
それはいまないので他に乗り換えた
2019/02/20(水) 18:10:39.37ID:O58DnyvG0
>>892
やっぱりそうなのか
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況