Mozilla Firefox Part346

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/14(金) 19:52:04.77ID:WwkGLA3F0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part181
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part345
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1541401155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-jYuF)
垢版 |
2019/01/07(月) 08:03:28.47ID:U//pNnfX0
>>
失礼、528 です。

528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-Iqvi)2018/10/23(火) 14:14:10.37ID:cMeAHqlG0>>594>>605>>677
ブックマークサイドバーの間隔を減らす方法 Firefox 63に対応
https://hyperts.net/20180708/firefox62-bookmark-userchrome/
2019/01/07(月) 09:23:07.14ID:7MPJ/rSU0
>>517
火狐に限らず、海外のデザイナー全般だけどね。サーバ周りは桁違いに有能なのに、デザイン部分はホントカスだよね。
2019/01/07(月) 09:53:10.43ID:M/3DSdJg0
>>522
FxはバグだらけChromeは開発者にとっていいとこだらけ
グーグルはインターネットの覇権企業
アドオン開発者はChromeで開発してFirefoxで出すんじゃね
Firefoxのデザインがカスなのはそういうことかと
Chromeがでてくる前はFxのデザインが良かった
2019/01/07(月) 13:48:47.37ID:v9WteXJl0
>>523
巣に帰ってどうぞ
2019/01/07(月) 13:52:59.42ID:LYg5nXSW0
バカでもチョンでも使えるバカチョンブラウザ
それがチョローム
2019/01/07(月) 14:25:58.69ID:mDAW3gEI0
みんな多段タブどういうやり方でやってるの?
なかなかいいのが見つからなくて困ってるよ
2019/01/07(月) 14:34:03.71ID:IH20zc/T0
ツリー型タブを筆頭に縦タブがモニター比率からしても理想なんだから
評価もシェアも群を抜いてるツリー型タブ使えよ
2019/01/07(月) 14:51:40.78ID:NYUQhRJK0
ツリーでの管理が邪魔/要らないなら↓この辺もお薦め
All Tabs Helper
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/all-tabs-helper/
Tab Sidebar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-sidebar-we/
Tab Sidebarは日本語だし、イイんだけど未だ複数タブ選択・操作に対応してないのが痛い。
2019/01/07(月) 14:55:54.14ID:mDAW3gEI0
さんくす、ツリー型試してみたけど良さそうだね
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-IUYN)
垢版 |
2019/01/07(月) 16:18:51.92ID:ta74clJq0
http://uproda.2ch-library.com/1004535NYX/lib1004535.jpg

Huluやニコニコ動画を何時間も見てるとFirefoxが異様に重くなりこんだけメモリ使うんだがこれ何か原因あるのかな?
ちなみにAbemaTVやNetflixは何時間見ててもこんなことにはならないからHuleやニコニコ動画側の問題の可能性もあるんだが
531名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-kw04)
垢版 |
2019/01/07(月) 16:45:56.32ID:l6LTNa2Yd
Huluは使ったことないからわからないがニコ動はFirefoxでは過去にも色々不具合出てたはず
使ってる人が少ないブラウザだし最適化というか対応は遅いだろうかそれの影響あるんじゃないか
2019/01/07(月) 17:06:09.63ID:TdR6pe4y0
な、age厨だろ
2019/01/07(月) 17:26:01.09ID:8udC3HFW0
>>530
過剰メモリーはほとんどアドオン
2019/01/07(月) 17:34:31.52ID:yCOXT87h0
横からすまん
自分も同様に動画見てると重くなるんだが、具体的な原因てあるかな?
アドオンは数えられるくらいしかいれてないんだが・・・
2019/01/07(月) 17:43:30.30ID:ta74clJq0
>>533
なるほど
ちょっとしばらくアドオンをすべて無効にして使ってみて様子見てみる
これで何ともなかったらアドオンのどれかが原因だろうし
2019/01/07(月) 17:46:34.38ID:Fhke3n060
about:performance
2019/01/07(月) 17:52:29.16ID:64t7ZoTT0
>>534
具体的な原因てあるかな?
と問いながら自分が使っている環境の具体的な情報を出さないのは何故だろう
「数えられるくらいのアドオン」がメモリを大量に使うものかもしれないのに
2019/01/07(月) 17:54:55.92ID:We6H0Fgh0
>>530
ニコはFirefoxは推奨ブラウザじゃないから仕方ない
2019/01/07(月) 18:03:24.57ID:yCOXT87h0
>>537
すまんすまんw
横入りだったし、メジャーな原因があるならそれを聞きたかったんよ
自分が入れてるのは下記だ
Adblock Plus
AutoPagerize
BlockSite
Configuration Mania
FireGestures
FoxyProxy
Tab Mix Plus
2019/01/07(月) 18:20:03.36ID:64t7ZoTT0
>>539
Firefoxのバージョンを書かないし…
Tab Mix Plusを入れてるってことは56かそれより前ってことなんだろ
2019/01/07(月) 18:24:31.06ID:1AVnK5ykp
お、いつもの煽るだけのカスかな?
2019/01/07(月) 18:33:08.43ID:km1Mxogt0
>>530
タブの様子をだして
こんだけメモリを使ってる時のねw
2019/01/07(月) 18:50:26.31ID:JQ/Ziatc0
>>539
キチガイワロタ
お前のやってるのはサポートの終了したNetscapeをサポートしろと言ってるのと同じ
サポートを受けたかったらTab Mix Plusを捨ててFirefoxの最新版にしろ
2019/01/07(月) 18:52:16.29ID:1AVnK5ykp
煽りカス湧いてきてワロタ
2019/01/07(月) 18:54:36.90ID:WjN9+cKR0
>>539
Quantumより前のものを使ってる奴は専用スレ行けよ
こっちくんな
2019/01/07(月) 19:00:46.85ID:yCOXT87h0
質問に答えただけでフルボッコにされててワロタw
これが煽りたがりってやつか
2019/01/07(月) 19:03:55.92ID:1AVnK5ykp
ここと質問板には煽りカスが常駐してるからしゃーない
2019/01/07(月) 19:10:56.57ID:7MPJ/rSU0
いや
今更このスレで旧世代Firefoxの質問するのは明らかに釣りだろ
2019/01/07(月) 19:11:39.75ID:JQ/Ziatc0
5ちゃんは煽るとこだからな
他で聞けば?
煽らないで答えてたりする
2019/01/07(月) 19:12:35.10ID:64t7ZoTT0
常駐してる煽りカス ササクッテロラ Spc5-Mu+r
他の人はFirefox関連の話をしてるけどこいつは違う
2019/01/07(月) 19:17:56.83ID:yCOXT87h0
>>548
すまん、先月くらいから急に重くなったから何か原因でもあるのかと思って覗いてみたんよ
以前既知のアドオン関連の不具合だったことがあったしね
残念ながら釣りではないッス
旧バージョンの専スレがあるならうrl教えてくれん?
2019/01/07(月) 19:19:05.17ID:1AVnK5ykp
>>550
てことは他の煽ってるだけのカスは透明あぼーん済みだったか
すまん、自分はまだNGしてなかったは
2019/01/07(月) 19:25:07.37ID:JQ/Ziatc0
>>551
Firefoxの最新版にしろといってるだろアホ
2019/01/07(月) 19:29:52.91ID:1AVnK5ykp
>>551
そんなスレはないよ
遠回りに出てけって言ってるだけ
2019/01/07(月) 19:32:11.28ID:64t7ZoTT0
>>551
Firefox57以下を使い続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/

スレタイが間違ってるけど
2019/01/07(月) 19:33:02.33ID:UlKjVxcL0
>>551
機能してるかどうか分からんけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/

旧バージョン使ってる奴全部そこ行けばお互いに平和なんだけどな
2019/01/07(月) 19:43:30.80ID:7MPJ/rSU0
>>551
旧版の派生も参考になるはず

Waterfox part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536222337/

Pale Moon Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534856140/
2019/01/07(月) 20:20:23.65ID:HFPkrDNH0
質問する側が立場が弱いからだろうか質問者に対して煽りを入れる人が各種質問スレにいるね
煽りをしたいならば元々口調の荒い人や元々煽っている人だけを選んですればいいのになあと思う
2019/01/07(月) 20:30:40.89ID:112253h30
>>530
ニコ動だけならQより前で経験ある
結論からいうとFirefoxのバグかと
アドオンはTMPだけだったし
GPUハードウェアアクセラレーションあたりが関係してるんでないかね
個人的にはグラボが今何か、最新付近のやつに交換するとどうなるか
ってのが面白そうだと思う
予想があっていれば重くなるまで猶予ができる
まあそんなことせんでFirefox再起動、そのページはChromeのほうがいいと思うがw


>>555
こんなんあったんかありがとう
2019/01/07(月) 20:46:26.89ID:km1Mxogt0
設定変えてきた?
2019/01/07(月) 21:46:00.70ID:TdR6pe4y0
バージョン書かないアホのガイジ率は異常
2019/01/07(月) 21:52:31.29ID:p2RCxY+d0
>>558
自分より弱そうに見える人にだけ偉そうな態度で接するって、実社会でも結構いるじゃん。そういうクズなんだよ。
2019/01/07(月) 22:02:33.61ID:7r+i3Vwf0
>>559
QuantumをQって略すのナイスなアイデアだな
2019/01/07(月) 22:32:04.89ID:7MPJ/rSU0
>>562
ただの引きこもりで、ネットで暴れることでしか鬱憤の晴らす方法がない人だと思うw
2019/01/07(月) 22:32:59.06ID:yCOXT87h0
>>555-556
ありがとう
ちょっと見てみる
2019/01/07(月) 23:36:58.31ID:HFPkrDNH0
>>563
同意だけれども
ニコ動のシステムにもQバージョンってのがあったのが悲劇w
2019/01/08(火) 02:25:09.74ID:JvPCdU0u0
>>514
> YouTuber()とか見てんの小中学生くらいだろ

精神年齢がそのくらいなのならいっぱいいるじゃんか。
2019/01/08(火) 02:34:40.58ID:Rpy27Umk0
>>566
別にQuでもQtでもなんとなくわかればなんでもええんやで
わからんやつはほっとけばええ
俺はこのネーミングを正式名称にしたモヂラにイラついとるんや
番号のままでええやろカスとしか
せいぜいサブペットネームスローガンとかくらいにしとけよと
2019/01/08(火) 12:03:06.41ID:cb8puDks0
うちはニコ生ニコ動は異常ないけどツイキャスがどんどんメモリ使用量増えていく
2019/01/08(火) 16:09:26.03ID:GJMu74Zk0
>>568
最初はMozilla自体もQuantumの名称を長く使うつもりはなかったのかもしれないね

>今後、リリースされるFirefox 61、もしくは62まで、この名称が使われることになる予定である。
と紹介しているマイナビニュースの記事
https://news.mynavi.jp/article/20171116-firefox57/
2019/01/08(火) 16:52:47.12ID:R3UvqvPT0
Quantumの成果が一通り載るまではQuantumだって言ってるだろ
まだ全部載ってないし勝手にイラついとけよカス
2019/01/08(火) 17:09:25.70ID:GJMu74Zk0
>>571
情報不足で申し訳なかったな
ただその物言いは避けてくれると嬉しいかな
2019/01/08(火) 17:12:16.40ID:Idvvz40d0
>>572
どちらかと言うと>>568に向けてなんじゃないの>>571
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 18:23:14.88
【FF14】まさかの麻雀実装(無料体験版の範囲でプレイ可能)がバズってプレイヤー激増…
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1546906084/


今日FF14のアップデートで実装される麻雀(本格的なレート段位システムあり)

豊富なアバターにチャットも可能で
FF14のレベル35までは無料体験版の範囲内のコンテンツなので

なんと永久に無料でプレイ出来る


世界初のPC & PS4間で対戦可能な麻雀ツール
ツイッターのトレンドワードランキングにも名を連ね話題沸騰中
2019/01/08(火) 18:33:21.94ID:lBrOzz6f0
>>569
ツイキャス1時間ほど視聴してみたが
about:performanceで見た限りでは最初の20分程は徐々に増えて
530MBあたりなってからは増減繰り返すだけで無制限に増える様子はなかったよ
2019/01/08(火) 19:43:24.73ID:Nid7J68S0
Flash Player 32.0.0.114
2019/01/08(火) 23:03:51.71ID:cb8puDks0
>>575
検証ありがとうございます
自分の環境の問題みたいですね
こちらは1時間視聴で3GBくらいいっちゃいます
2019/01/08(火) 23:36:50.53ID:6ZlDi6gQ0
releases/65.0b9
2019/01/09(水) 01:10:14.35ID:5uXQzVea0
今度のうpだではフォント変えられないバグとか翻訳漏れとか治ってんのかね?
2019/01/09(水) 06:06:44.27ID:tkY6weZa0
64.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/64.0.2-candidates/build1/
2019/01/09(水) 07:58:03.78ID:BAwjz0P50
Helveticaはツールでフォント名変更したら使えるようになるな
ワザとつかえないようにやってんじゃないのか
2019/01/09(水) 08:20:38.36ID:+XGR/gbk0
>>577
動画一個で1GB以上食ってるようなら間違いなくアドオン周り
3GBだの8GBだの稀に見かけるけど普通の環境じゃあり得ない数値
2019/01/09(水) 11:32:04.07ID:GpSqa0Yk0
逆にメモリ食わない人ってどういう環境なのか
食う人もそれを参考にして試してみればいい
PC自体も皆違うからなんとも言えないところだが
2019/01/09(水) 11:37:52.15ID:HkxpgoIC0
設定をあまりいじらない
アドオンも2つぐらい
2019/01/09(水) 17:37:47.67ID:jq2y3fwX0
Portable版があるんだからアドオン入れない環境とか
バージョン変えた環境とかいくらでも作って試せるだろうに
2019/01/09(水) 18:30:43.71ID:AgqLoDJt0
よし
今年はプロファイルをいくつか用意し切り替えて運用する元年とする
2019/01/09(水) 19:20:50.59ID:yBjbPcmOa
VDHやグリモン入れてた頃は頻繁にメモリ爆発起こしてたな
今はアドオン15個くらいだけどすこぶる快適
2019/01/10(木) 00:34:43.14ID:P7VK7bSh0
Firefoxのスクリーンショット機能、撮ったらすぐにサーバーにまでアップロードしてくれるのがもう便利すぎて
いっそこれのWindows総括版が欲しいんじゃが
2019/01/10(木) 00:38:38.32ID:OXTfc8Vt0
総括しろ
2019/01/10(木) 00:42:19.13ID:LwwfjF9I0
ShareX使え
2019/01/10(木) 01:39:53.65ID:1yt+SEl50
64.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/64.0.2/
2019/01/10(木) 02:39:16.41ID:P2CMkojt0
64.0.1どこ行ったんだよw
2019/01/10(木) 05:48:09.51ID:mI24n9Vp0
Version 64.0.2

Fixed a browser crash on MacOS (bug 1510058)

Updated the Japanese translation for missing strings (bug 1513259)

Properly restore column sizes in developer tools inspector (bug 1503175)

Fixed video stuttering on Youtube (bug 1513511)

Fix updates for some lightweight themes (bug 1508777)
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/64.0.2/releasenotes/
2019/01/10(木) 07:00:44.99ID:Za488xf4a
クラッシュアイスへの悪影響は、軽くなった気はするけども無くなってはいないな
2019/01/10(木) 09:10:48.46ID:ZCyMGufJ0
早すぎる
2019/01/10(木) 10:54:16.12ID:35z8fRjS0
>>593
Windows版のクラッシュもはよ直せ
2019/01/10(木) 11:21:40.59ID:Ad3VdSjs0
Windows版のクラッシュっていったい何のこと??
2019/01/10(木) 13:05:21.31ID:ZCyMGufJ0
おま環だよ
2019/01/10(木) 13:06:05.03ID:NXtKh8nM0
>>592
64.0.1はAndroidで出してる
2019/01/10(木) 13:39:40.00ID:ZCyMGufJ0
またそのパターンか
統一してもらいたい
2019/01/10(木) 14:25:42.71ID:mI24n9Vp0
サービスワーカーってなんかやたらと勝手にインストールされてるな
やばいサイト見てたらやばいやつを勝手にインストールさせられてそうな気がするわ
2019/01/10(木) 14:52:03.49ID:acqEA3HP0
64.0.2にしたら右クリックメニューがちゃんと直ってた
2019/01/10(木) 14:55:16.14ID:JJQPfRsb0
??
2019/01/10(木) 17:10:49.46ID:PEYohvT10
翻訳されてなかったとか何とか
2019/01/10(木) 17:23:10.69ID:WGB1oPgj0
57で過去のアドオンすべて切った聞いたから試してみたがChromeの拡張機能使えねーのな
それなら切る意味ねーじゃん
2019/01/10(木) 17:24:18.52ID:JJQPfRsb0
なんかすごいのきた
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1676-P7eD)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:25:13.83ID:9HOAfdvz0
64.0.2、タブの右クリックメニューの翻訳し忘れ直ってる
2019/01/10(木) 17:25:30.97ID:gxZ9bLhI0
??
2019/01/10(木) 17:27:05.09ID:QdPYN7+g0
bug 1513259 の件だろ
ちゃんとリリースノートに載ってるじゃん
2019/01/10(木) 17:45:42.20ID:UGSpKCCO0
ブラウザを一旦閉じてしばらくした後、先ほど(17:30頃)起動させたら来ました
64.0.2
2019/01/10(木) 18:12:41.98ID:kDQ+UWMt0
質問スレで見てためしてみたけど
youtube、ホームじゃなくて登録チャンネルに飛ばされて延々ループしない?
2019/01/10(木) 18:21:40.54ID:x8IgKuBWM
>>605
manifest少し整えるだけで動くやつもあるし
ソース内のブラウザの種類ごとに分岐してる所を削ればいいだけの場合もある
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7167-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:22:59.94ID:UHrM7BQC0
>>611
すごいな
おれもなってる
延々とループ

酷すぎる
2019/01/10(木) 22:25:00.36ID:Nw/AADi80
延々とループするの?
面白いから見てみたい
可能ならば動画上げて欲しい
2019/01/10(木) 23:16:07.06ID:kci2FrQP0
いつものGoogleの嫌がらせ
2019/01/11(金) 00:11:02.98ID:rA5kDRO10
糞だこのブラウザ
2019/01/11(金) 00:18:27.95ID:qNmTmCXU0
ちょろーん
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-cDOn)
垢版 |
2019/01/11(金) 04:56:26.57ID:CwwH4RZV0
皆さんは、ブックマーク・プロパティの「説明欄」に記入した情報はどうしてます?
結局は手動で一つ一つ戻すしか無いんですよね?
2019/01/11(金) 10:43:53.64ID:vXcRoY7s0
>>618
バックアップ使ってないの?
ブラウジングライブラリ→ブックマーク→全てのブックマークを表示→インポートとバックアップ→

それと64.0.2でブラウズするたびに応答がなくなるんだが
2019/01/11(金) 13:57:07.65ID:2ryWRwto0
64.0.2アップデートしてもflash関係バグったままだな
開発力なさすぎてもう終わりだな
2019/01/11(金) 13:58:11.88ID:Xb8gK62u0
flashスレでどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況