Mozilla Firefox Part346

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/14(金) 19:52:04.77ID:WwkGLA3F0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part181
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part345
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1541401155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/14(金) 19:52:44.45ID:WwkGLA3F0
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-09-05  /  64  / 63 /  62  / 60.2
2018-10-23  /  65  / 64 /  63  / 60.3
2018-12-11  /  66  / 65 /  64  / 60.4
2019-01-29  /  67  / 66 /  65  / 60.5
2019-03-19  /  68  / 67 /  66  / 60.6
2019-05-14  /  69  / 68 /  67  / 60.7
2019-07-09  /  70  / 69 /  68  / 60.8; 68.0
2019-09-03  /  71  / 70 /  69  / 60.9; 68.1
2019-10-22  /  72  / 71 /  70  / 68.2
2019-12-10  /  73  / 72 /  71  / 68.3
2018/12/14(金) 19:57:11.02ID:WwkGLA3F0
■関連スレ
Mozilla Firefox Nightly Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540101813/
Mozilla Firefox ESR Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513472457/
AndroidでもFirefox その14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532192087/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/

userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538578878/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
2018/12/14(金) 19:57:56.68ID:WwkGLA3F0
◆旧式アドオンを継続使用したい方
 Firefox ESR 52か派生ブラウザへの移行をお勧めします
 通常のFirefoxの旧バージョンを継続使用する方はFirefoxとアドオンの自動更新を切るのを忘れずに

◆57と旧式アドオン環境を併用したい方
 複数バージョンの併用
 https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/

◆57が速いのは使えるアドオンが減ったからでは?と思った方
 アドオンを無効にした状態で57と旧バージョンを比べてみてください

◆57にしたけど重い、不安定という方
 ・プロファイルを作り直してみましょう
  1. ”ファイル名を指定して実行”に firefox -p と入力して実行
  2. ”ユーザープロファイルの選択”の画面が起動
  3. ”新しいプロファイルを作成”を実行
  4. プロファイル名を入力して完了
  5. 作成したプロファイルを選択してFirefoxを起動

 ・オプション>一般>パフォーマンス でプロセス数を減らしたり
  ハードウェアアクセラレーションを切ってみましょう
2018/12/14(金) 19:58:16.78ID:WwkGLA3F0
◆UIのカスタマイズや一部の機能はuserChrome.css、userChrome.jsで再現することができます
 各々が必要とする機能のみを付け加えていくことになるのでアドオンよりも軽量化が望めますが
 これらを使用するにはHTML、CSS、JavaScriptの知識が要求されます
 また、メンテナンスは自身でする必要があり、Firefoxの機能を著しく損なう可能性もあります
 自己責任で
 使用法は関連スレかググって探してください
 自身で使用法を探せない人は恐らく向いてないので諦めましょう

◆便利なコードが様々なサイトや関連スレに転がってるので探してみましょう
 ※特にTab Mix Plusの代替機能について関連スレで多くやり取りされてます
  質問する前に一度スレを読み返してみましょう

 ※Classic Theme Restorerの代替機能はuserChrome.css用としてまとめたものがGitHubで公開されています
 https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx

 ・アドオンのxpiファイルの拡張子をzipに変更して解凍することでソースコードを見ることができます

◆自身でFirefoxを解析しながらコードを書きたい方、DOM Inspectorの代替ツールをお探しの方
 下記の方法でブラウザーツールボックスが使用可能になります
 1. 開発ツール>開発ツールを表示>開発ツールのオプション
 2. ”ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化”と”リモートデバッガーを有効化”にチェック
 3. 開発ツール>ブラウザーツールボックス
2018/12/14(金) 20:01:26.98ID:rjujYYD80
youtubeの左側のメニューがほとんどの場合消えてるんだがどういうこと?
お前らそうなってる人いる?
2018/12/14(金) 20:24:49.57ID:TDbyxAMC0
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdd-PT0M)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:34:36.64ID:z0Q62uOi0
>>6
ログインした状態でYoutubeのホームを開くとサイドメニューが消える
履歴やライブラリなら大丈夫っぽい
2018/12/14(金) 20:52:25.47ID:fZr4mq8Z0
>>6
ブラウザの横幅を大きくすると幸せになれる
2018/12/14(金) 21:25:54.10ID:o5DF4g4J0
お気に入りやっと黒になったな
キャッシュ量だの設定が結構つぶされてイジれないんだけど
おま環かな
2018/12/14(金) 21:44:33.98ID:q6tbTHVZ0
>>10
そういやキャッシュサイズ入れるところ、オプション→プライバシーから消えてんな・・・
いつからだか知らんが
2018/12/14(金) 22:01:44.69ID:GhfhN3F80
>>6
消えてるな、何回かリロードしてたまに表示される
2018/12/14(金) 22:04:50.47ID:f/YIi/Yr0
>>6
自分もなる
2018/12/14(金) 22:41:10.03ID:HcHreuMl0
みんなyoutubeおかしくなってんだな
まあどうせyoutube(Google)の嫌がらせだから、しばらく待つしかないか
2018/12/14(金) 23:21:30.01ID:nRtJ0D5I0
>>1
2018/12/14(金) 23:28:58.54ID:pFNTMBA40
>>9

優しいな
2018/12/15(土) 00:01:22.05ID:1iTfEIdH0
>>6
これ直らないならChromeに変えるわ
2018/12/15(土) 00:44:17.12ID:UUJAit1i0
コント?
2018/12/15(土) 01:55:53.07ID:QkBl3qA60
uBlock切ったりキャッシュを無視して強制再読込したら見れたりとよく分からん
2018/12/15(土) 07:05:24.80ID:1iTfEIdH0
つべログアウトしたら直る場合もあるが
またすぐ発生する
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 07:16:30.64ID:+iJl7ABg0
俺のつべは全然問題ないが・・・・64入れるときにリフレッシュしたのがよかったのかな
2018/12/15(土) 07:32:18.32ID:MswUAVGq0
前のUIで一回試してみたら
user_pref("general.useragent.override.youtube.com", "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:41.0) Gecko/20100101 Firefox/41.0");
2018/12/15(土) 09:01:03.88ID:NBVmrvs60
Firefox 65.0でVideo DownloadHelperバージョン 7.3.5を使ってますがmiomioだけが落とせません
どうしてだろう。ご教示願います。

ちなみに Firefox56.0.2でVideo DownloadHelperバージョン 6.3.3の組み合わせではmiomioは落とせますし他の物も落ちます。
2018/12/15(土) 09:06:43.98ID:nqiCgO7x0
だからただのレスポンシブデザインだっつーの
ウインドウのサイズが小さいとそれに合わせて隠れるだけ
そんなことも知らんのかここの老害どもは
2018/12/15(土) 09:15:12.83ID:1DuTEdi30
ぞれか、いつもの余計なことをしているか
2018/12/15(土) 09:23:20.01ID:azv+CLUV0
>>24
それは分かってるし問題にしてるのはそういう事じゃないんだって
隠れないサイズにウインドウを広げても枠だけあって中身が空で表示されるんだよ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e391-msNl)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:49:11.73ID:wz/yBD+p0
ようつべ左サイドバー消失はこのこと言ってるんだろ画像ぐらいあげろよ
レスポンシブがどーのこーのじゃなく明らかに最新バージョンに上げたFirefoxだけの不具合

https://imgur.com/a/s20OvHZ
2018/12/15(土) 10:19:55.13ID:LlHtbKRV0
だめだこりゃ(´・ω・`)
2018/12/15(土) 10:26:19.55ID:1DuTEdi30
何度やっても普通に出てくるから、出てこない人の環境を伝えるしかないな
2018/12/15(土) 10:29:49.51ID:YTbpz2mT0
新規プロファイルで試してもなるの?
2018/12/15(土) 10:34:59.93ID:3dwHhfpq0
>>29
ウィンドウサイズ横幅をちょっと大きくしたり小さくしたりしてみてください
2018/12/15(土) 10:36:01.02ID:1DuTEdi30
サイズ小さくして出てこないぞwはもういいよ
2018/12/15(土) 10:58:06.66ID:azv+CLUV0
今やってみたけど新規プロファイル(最初に立ち上げてすぐyoutubeにアクセス)でも同じ
バージョン巻き戻すのはめんどくさいのでやってない

64に上げたのは1週間以上前(12/7)なんだけどyoutubeには毎日アクセスしてて症状が出始めたのは昨日くらいから
firefoxに問題があったとしてもyoutube側に何か変更が入ったが故に顕在化したような感はある
どちらかが行儀悪いかもしくはどちらもか
2018/12/15(土) 11:06:48.83ID:QkBl3qA60
出てこない状態で何しても変わらないな
キャッシュを無効にすると表示されることが多いから、レンダリングが速いと起こるのか
2018/12/15(土) 11:15:08.24ID:VgbV7PmY0
今見てみたら>>27と同じだった
Googleの嫌がらせか
2018/12/15(土) 11:38:42.00ID:kkJESSBF0
また消えない保証はないが
俺環ではF11でフルスクリーンにして戻したら表示されるようになった
>youtubeの左バー
2018/12/15(土) 11:41:19.99ID:VgbV7PmY0
今突然復帰した。なんだったんだろう
2018/12/15(土) 12:37:27.07ID:4ldI3TL70
すみません僕が隠してました
2018/12/15(土) 12:42:09.89ID:R273+u8x0
狐に化かされてるだけ
2018/12/15(土) 13:11:43.11ID:iPkFuliX0
ウィンドウサイズなんか全く関係ねえから
出ない時もあるしリロードしたら出る時もある
「しょうがねえ、chromeにするか」という奴が出てくるようにYoutubeが仕向けてるだけ
2018/12/15(土) 13:16:52.94ID:2zjFmMRYd
うちは59.0.1で起こって最新版にしても起きたままだったから多分バージョンは関係ない
前も同じ事があったから恐らくつべ側が何かしてる
時間経過で直るところも一緒
2018/12/15(土) 15:14:02.94ID:DFVlKwfk0
パフォーマンスのコンテンツプロセス数をデフォルトの4から1に減らすといいのかもな。
2018/12/15(土) 15:32:46.20ID:1DuTEdi30
>>40
出ない時なんて、一度も経験したことがない
出る人は自分の設定やアドオンなどを確認するように
2018/12/15(土) 15:43:48.02ID:QkBl3qA60
ん、直ったかもしれん
ちょうどいいタイミングでYoutubeが修正されたのか
それとも about:config から layer. で始まる項目を適当にリセットしたのが効いたのか
2018/12/15(土) 17:01:24.09ID:IkYgXRVN0
なんだかFirefoxがここ最近ずっと重くて、WindowsのPC全体もモッサリて悩んでいたんだが、色々Firefoxの設定をいじってもうまくいかず
ところが、たまたま下の(参考)のサイトページ読んで、フォントキャッシュを削除してPC再起動したら、劇的にFirefoxだけでなくWindowsの挙動も快適になった!

もしかしたら既出かもだけど、Firefox含めPCが重くてその解決で困っている人がいたら
Windowsのフォントキャッシュを削除してPC再起動(フォントキャッシュはPC再起動でまた生成してくれる)を試してみるのも手かも

(参考)
フォントキャッシュを削除する方法、FNTCACHE.DATの場所
https://freesoft.tvbok.com/windows7/general/fontcache.html
2018/12/15(土) 17:24:05.36ID:MwCgQyXk0
>>45
チューニング的な話をする時には
ご自分のWindowsバージョンなども書いて欲しいかな
2018/12/15(土) 17:35:19.59ID:fZkEiDa40
バージョン関係ない話だからどうでもいい
2018/12/15(土) 18:09:25.74ID:eqvdb9+d0
フォントにい?
2018/12/15(土) 18:14:51.60ID:1iTfEIdH0
直ったっぽいな
ちなみに何もいじってない
2018/12/15(土) 18:22:04.29ID:X/RbSQQhr
多段タブでタブ移動可能
これガイシュツ?
https://anime-currency.info/note/multiple-rows-with-tabs/
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7d-B1FV)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:49:33.21ID:r8Buk+UW0
dom.ipc.processCount;-1
プロセスを上限なしにするとほとんどchromeと同じ状態になってわろた
2018/12/15(土) 21:30:40.10ID:swkgXvZq0
>>47
仕組みとしてバージョンが関係無いのはそのページを見ればわかるけれども
実際に効果があったのがどの環境での話なのかは参考になるのでは
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef05-vjmv)
垢版 |
2018/12/16(日) 02:52:32.70ID:WqQPfhlF0
オプションの一般にある「recommended extensions as you browse」って何?
なんか最初からチェック入ってるけど
2018/12/16(日) 03:25:13.70ID:2+G+n4lm0
>>53
説明を読むとウェブサイトがインストールを推奨するアドオンを表示する機能らしい
2018/12/16(日) 05:17:35.43ID:Ekq4MGUg0
推奨するのはサイトじゃなくてFirefox(Mozilla)

Firefox(こいつよくこのサイト見とるな)
Firefox「ここ見るのにこのアドオン便利やで」

っていう機能
2018/12/16(日) 06:59:46.48ID:T1HO4OqZ0
recommended extensions as you browseの機能は
米国のユーザーに対してのみ
2018/12/16(日) 08:15:39.90ID:lPfGzU1C0
タブ右クリで英語表示の項目が出てくるようになったし
タブ右クリで全てのタブを再読み込みがなくなった

使いにくくなった
2018/12/16(日) 08:19:47.97ID:cRSjN1hT0
WebDINO Japan
2018/12/16(日) 08:47:28.28ID:T1HO4OqZ0
タブのメニューの英語はbetaでは直ってるから次のバージョンで直る

全てのタブ再読み込みはタブの複数選択ができるようになったから
まず全てのタブを選択してから再読み込みを選ぶという設計だけど
滅多に使わない手動でのタブの複数選択の都合に合わせて
全タブ再読み込みの手間を増やすという意味不明なUI
2018/12/16(日) 09:59:25.29ID:cRSjN1hT0
>>50
それしたら、タブとタブの縁取りがなくて横に並べたタブが見づらい
2018/12/16(日) 10:53:24.44ID:4SOw8spo0
Firefox64にしたらフォントの描画が汚くなったんだけど治す方法ある?
2018/12/16(日) 10:59:06.66ID:Tcs1/t5e0
ある
2018/12/16(日) 11:10:55.88ID:4SOw8spo0
とりあえず63.0.3に戻しました。
2018/12/16(日) 11:24:39.71ID:J5bfncOy0
いい加減不用意なダウングレードやめろよ
不具合の元でしかない
2018/12/16(日) 11:30:46.24ID:T1HO4OqZ0
ダウングレードは最新版で修正されたセキュリティーホール
つまり悪用方法が公開されたセキュリティホールが残っているものを
使うことになるから全く薦められない
それにプロファイルは一度アップグレードされたら古いバージョンには基本的に対応しない
2018/12/16(日) 11:32:10.19ID:cRSjN1hT0
自己責任だから
2018/12/16(日) 12:07:17.43ID:SqbcwN6E0
ブックマークバーが消えたんですが,共通の症状の人はいますか?
右クリックからも,カスタマイズページからも復旧できません.(64.0)
2018/12/16(日) 12:27:46.89ID:eXILqGeAM
ブックマークツールバーとブックマークサイドバーのどちらだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています