立ててみました
テンプレ等整備お願いします
ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
livedl - 新配信(HTML5)に対応したニコ生録画ツール。他サイトにも対応
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
関連スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537045353/
探検
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/12(水) 16:51:33.91ID:TvFig6f70
524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 16:50:16.98ID:YzxqJgau0 >>523
ありがてぇありがてぇ
ありがてぇありがてぇ
2018/12/30(日) 16:59:15.61ID:UhGorGfY0
普通にmpchcでコメント再生してる
同じファイル名の.srtファイルがあれば、字幕として表示する機能が最初からある
同じファイル名の.srtファイルがあれば、字幕として表示する機能が最初からある
2018/12/30(日) 17:19:47.60ID:oZk+8Qc30
サバ思いのかしらんけど放送サムネが調子悪いな
2018/12/30(日) 18:10:33.42ID:2uMMj0iA0
tsファイルからmp4に変換するとファイルサイズが小さくなるのなんで?
コンテナ入れ替えてるだけなのにさ
コンテナ入れ替えてるだけなのにさ
2018/12/30(日) 22:21:03.02ID:osaYM1Sm0
(仮の方だけどレジュームダウンロードにチェック入れて再ダウンロードしても
最初からダウンロードしなおしちゃうね
flvに変換してるとレジュームダウンロードできなくなるのかな?
最初からダウンロードしなおしちゃうね
flvに変換してるとレジュームダウンロードできなくなるのかな?
2018/12/30(日) 22:32:30.26ID:aRyFvryD0
530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 22:41:37.49ID:xrYpyUkp0 >>527
「HLS TS」で検索してみるとtsコンテナの意味が判る
んでts→mp4の時にtsコンテナの中にある「転送単位としての区切り」を取っ払ってまとめるから小さくなる
要は「個別包装を取っ払って一つにまとめたら個別包装のゴミが減ったから省スペースになった」ってこと
「HLS TS」で検索してみるとtsコンテナの意味が判る
んでts→mp4の時にtsコンテナの中にある「転送単位としての区切り」を取っ払ってまとめるから小さくなる
要は「個別包装を取っ払って一つにまとめたら個別包装のゴミが減ったから省スペースになった」ってこと
2018/12/30(日) 23:01:26.09ID:osaYM1Sm0
>>529
やっぱりそういうことなのね
ダウンロードが100%完了するまではRAWデータでダウンロードしてもらって
完了したら自動的にflvなりmp4に変換してくれればレジュームは効くようになるのかね?
やっぱりそういうことなのね
ダウンロードが100%完了するまではRAWデータでダウンロードしてもらって
完了したら自動的にflvなりmp4に変換してくれればレジュームは効くようになるのかね?
2018/12/30(日) 23:16:29.87ID:4NlGYEfh0
2018/12/30(日) 23:52:10.33ID:L2ZVWhOq0
タイムシフト録画にかかる時間が放送時間と同じなのは仕様でしょうか?
録画にかかる時間を早くすることはできますか?
録画にかかる時間を早くすることはできますか?
2018/12/31(月) 00:03:32.40ID:ORJRnzSs0
ツールの説明サイトや同梱Readmeぐらい読めよ
2018/12/31(月) 01:03:53.19ID:Nm8jRTPr0
有料の録画はlivedlの「よくある質問」に載ってるけど。結局どんだけ丁寧にドキュメント作っても・・・、ってことだわな。
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl#よくある質問
・ニコ生の有料チャンネルのタイムシフトで有料部分が黒くなる
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl#よくある質問
・ニコ生の有料チャンネルのタイムシフトで有料部分が黒くなる
536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 04:45:12.40ID:Nf6LuQDZ0 >>498
応援してます
応援してます
2018/12/31(月) 04:59:48.60ID:HBilRhA70
namarokuとかアラートとかどうなるの?
2018/12/31(月) 06:14:31.97ID:ddpSWZJy0
>>530
ありがとう。長時間の放送だとかなり小さくなるよね
ありがとう。長時間の放送だとかなり小さくなるよね
2018/12/31(月) 07:00:05.82ID:vYLeNRcU0
>>530
へぇ〜ためになるわ〜
へぇ〜ためになるわ〜
540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 10:33:46.15ID:M4Cv0UAa0 namaroku+(仮で自動で録画が始まるときに勝手に放送がブラウザで開いてしまうのはデフォルト?
設定見てもそういう項目が無いし・・・
設定見てもそういう項目が無いし・・・
2018/12/31(月) 10:41:03.18ID:GdVyPP140
webにチェックとかやめてね
2018/12/31(月) 10:56:34.32ID:HBilRhA70
ねぇアラートAPI無くなるのならアラートとかどうなっちゃうのよ
2018/12/31(月) 11:28:03.40ID:Y8kDJGpj0
>>542
その日になってみないとわからないけど多分アラートが来なくなる
その日になってみないとわからないけど多分アラートが来なくなる
2018/12/31(月) 11:37:23.94ID:wkpZCCLz0
ねえ、アラートが来ないの、、、
2018/12/31(月) 11:42:55.06ID:HBilRhA70
アラート来なかったら自動でブラウザとかコメビュ開いたり自動録画もできなくなっちゃうじゃん
オワタ・・・
オワタ・・・
2018/12/31(月) 12:16:48.60ID:mTjL2vi10
livedlだけどコメントxmlがdomで生成されてなあせいかエスケープされてなくて壊れてることがあるなー
2018/12/31(月) 14:21:49.41ID:R6oGPZMV0
プレ垢やめられても、それで帯域空いた方が安上がりなのかもな。
そして、どんどん配信サイトとして規模を縮小して維持費ミニマムにするつもりなのかも。
ツール作者といたちごっこだろうが...
そして、どんどん配信サイトとして規模を縮小して維持費ミニマムにするつもりなのかも。
ツール作者といたちごっこだろうが...
548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 14:53:01.86ID:M4Cv0UAa02018/12/31(月) 15:24:32.81ID:czpqISIB0
みんなできてるから何か設定が間違ってるだけ
2018/12/31(月) 15:32:23.12ID:Nm8jRTPr0
どういう原因かにはちょっと興味があるけど、関係ありそうな部分の設定を全部クリアにしてアプリAとして設定しなおすのがいいんじゃないの?
人によっては(仮をnamarokuRecorder.exeにリネームしたり、Webのところに(仮のアプリを設定してるとかトリッキーなことしてる場合があるし、バッチとして起動してるかもしれないし、それだったら情報すくなすぎてわからんよ。
人によっては(仮をnamarokuRecorder.exeにリネームしたり、Webのところに(仮のアプリを設定してるとかトリッキーなことしてる場合があるし、バッチとして起動してるかもしれないし、それだったら情報すくなすぎてわからんよ。
2018/12/31(月) 15:40:14.89ID:eMWasI0t0
namarokuRecorderのころにあるときからそういう症状になったことある
OS再インストしたときに解決したから詳しく調べてないけど、
何か変なプログラムが入ってたんじゃないかと思う
OS再インストしたときに解決したから詳しく調べてないけど、
何か変なプログラムが入ってたんじゃないかと思う
2018/12/31(月) 15:47:44.76ID:RcpOjwbW0
関連付け関係でないの?
httpを先頭に含む場合ブラウザ起動してしまう系の
httpを先頭に含む場合ブラウザ起動してしまう系の
2018/12/31(月) 16:18:44.08ID:3R8Fzgg00
2018/12/31(月) 18:58:27.12ID:Nm8jRTPr0
アプリA〜Cの「既定のアプリケーションを使う」にチェックしておくと、放送ページが開くのが仕様。
2019/01/01(火) 10:53:42.29ID:ow3NY07Z0
namarokuってアラートと一緒で使えなくなるの?
556名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 12:26:03.86ID:jbQCCzDn0 (仮 使えなくなってる?
2019/01/01(火) 12:41:08.65ID:51dEZu6u0
(仮で録画しようとすると失敗する
↓
lv317096729
みんなのところはどう?
ちなみにこれ以外の番組は問題無く録画できる模様
↓
lv317096729
みんなのところはどう?
ちなみにこれ以外の番組は問題無く録画できる模様
558名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 12:43:05.10ID:jbQCCzDn0 >>557
556だけど同じ番組で失敗する
556だけど同じ番組で失敗する
2019/01/01(火) 13:04:49.58ID:VcDlT0xq0
>>557-558
livedlとkakorokuでおk
livedlとkakorokuでおk
560名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 13:08:34.31ID:jbQCCzDn0 ありがとう
kakorokuで行けた
kakorokuで行けた
2019/01/01(火) 13:14:10.75ID:kupaFuQu0
おまえらせっかく正月休みの(仮の中の人の休みまでなくしてしまいそうな勢いだなwww
正月ぐらい休ませてやれよ
正月ぐらい休ませてやれよ
2019/01/01(火) 13:21:54.78ID:/uMdOfp20
livedlのmp4変換はダルいな
自動変換できないの?
自動変換できないの?
2019/01/01(火) 13:25:13.37ID:51dEZu6u0
2019/01/01(火) 13:27:56.79ID:UnvjoknL0
2019/01/01(火) 13:33:15.34ID:51dEZu6u0
>>564
旧配信・・・まだ生きてたの?!
旧配信・・・まだ生きてたの?!
2019/01/01(火) 13:35:10.15ID:/m0xh85K0
俺は新配信と旧配信をリアルタイムでW録画してる
セグメント抜けしたことはないが念のためにな
セグメント抜けしたことはないが念のためにな
2019/01/01(火) 13:44:44.64ID:UnvjoknL0
>>565
以前、新配信システムのトラブルがあり、一時的に旧配信システムをニコ生全般で使った事例があった
メインはあくまでHLSだけど、RTMPはバックアップの意味もありそうな気配(アドビのサポート終了までは
以前、新配信システムのトラブルがあり、一時的に旧配信システムをニコ生全般で使った事例があった
メインはあくまでHLSだけど、RTMPはバックアップの意味もありそうな気配(アドビのサポート終了までは
2019/01/01(火) 13:45:26.82ID:kupaFuQu0
2018年8月ごろにも公式の配信で旧配信のみっていうのがあったなあ。
クライアント側の事情によるものなのかな?
クライアント側の事情によるものなのかな?
2019/01/01(火) 13:52:09.58ID:VcDlT0xq0
今lv317096729 見てるけどコメント見てるとトラブったぽいね
2019/01/01(火) 17:43:47.63ID:sQvIbnEy0
ニコ生のアラートAPIの廃止によって、namarokuやその他の通知アプリが使えなくなるようなのですが、ブラウザなどから来る通知などを利用し、
配信開始と同時に(仮)が自動起動するようなソフトの開発を行う予定はありますでしょうか?
>>
昨日、一昨日ぐらいから調べてみていますが、なかなか厳しそうな感じです・・・。
サーバーに負荷がかかるようだと対策されやすいですし、PCに負荷がかかるのも
長時間起動に向かないと思いますし、現実的な解決策として難航してます・・・。
申し訳ありません、私用で1週間ほどPCから離れるためその間返信などできなくなります。
また、アラートの問題もある為、遅れてしまうかもしれませんが、
その後対応や修正をさせていただきたいと思います。
期待薄だね。
配信開始と同時に(仮)が自動起動するようなソフトの開発を行う予定はありますでしょうか?
>>
昨日、一昨日ぐらいから調べてみていますが、なかなか厳しそうな感じです・・・。
サーバーに負荷がかかるようだと対策されやすいですし、PCに負荷がかかるのも
長時間起動に向かないと思いますし、現実的な解決策として難航してます・・・。
申し訳ありません、私用で1週間ほどPCから離れるためその間返信などできなくなります。
また、アラートの問題もある為、遅れてしまうかもしれませんが、
その後対応や修正をさせていただきたいと思います。
期待薄だね。
2019/01/01(火) 18:21:23.49ID:8rq1Nm8R0
(仮でタイムシフト録ると少し音ズレするんだけど原因分かる人いるかな
セグメント抜けはしてないみたいなんだけど
セグメント抜けはしてないみたいなんだけど
2019/01/01(火) 18:51:31.82ID:BIrbSWh20
この配信方式でズレる訳ない
2019/01/01(火) 18:59:15.39ID:mEmtwPYf0
ズレるわけないな。飛ぶことはあっても
2019/01/01(火) 19:08:50.72ID:8rq1Nm8R0
元の放送はズレてないし生放送を録った場合も起こらないんだが
タイムシフトの録画のみ音声の方が1秒ちょっと早くなってる
原因不明のおま環なのかな
タイムシフトの録画のみ音声の方が1秒ちょっと早くなってる
原因不明のおま環なのかな
2019/01/01(火) 19:35:28.34ID:Av67Dta20
連結前のセグメントをそのまま再生して音ズレしてるかの確認はした?
2019/01/01(火) 20:11:29.90ID:Y1u3wncF0
プレーヤー変えてみるのも試せ
2019/01/01(火) 20:11:36.17ID:8rq1Nm8R0
2019/01/01(火) 20:16:53.12ID:8rq1Nm8R0
579名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 20:18:47.57ID:OaWJSIC20 >>515
1分くらいしないと通知が来ないブラウザのアラートを、放送開始と同時に通知されるニコ生アラートの代わりにすると宣言した運営の頭が一番問題
1分くらいしないと通知が来ないブラウザのアラートを、放送開始と同時に通知されるニコ生アラートの代わりにすると宣言した運営の頭が一番問題
2019/01/01(火) 20:50:20.51ID:UnvjoknL0
2019/01/01(火) 21:08:31.59ID:mNdx9ImA0
>>577
基本的にはありえない現象だな
仮とlivedlで落としたセグメントファイルって完全に同一(ハッシュ一致)なんで
多分ツール単体での結合処理かffmpegでの後処理で違いが出てるんだろうけど
基本的にはありえない現象だな
仮とlivedlで落としたセグメントファイルって完全に同一(ハッシュ一致)なんで
多分ツール単体での結合処理かffmpegでの後処理で違いが出てるんだろうけど
2019/01/01(火) 21:41:36.66ID:8rq1Nm8R0
2019/01/01(火) 22:44:09.43ID:iY7XtUkn0
livedl、長時間(4時間)録画するとめちゃくちゃなサイズになるのはどうにもならないんでしょうか?
2019/01/01(火) 22:57:19.47ID:RU2kXr4O0
livedlを初めて使ってみたんだけどHLSでは落とせたと思うんだけどRTMPではもう落とせないのかな
-nico-rtmp-onlyを入れればいいわけではないの?
-nico-rtmp-onlyを入れればいいわけではないの?
2019/01/01(火) 23:00:09.79ID:Ua5qVCwN0
アラート使えなくなったらみんなどうすんの?
手動でやるの?
手動でやるの?
2019/01/01(火) 23:02:32.26ID:XJP8Akad0
ニコ生卒業
2019/01/01(火) 23:03:24.67ID:Ba5TPV8K0
その時考える
手動だったらもう引退かな
もう半場引退だけど
手動だったらもう引退かな
もう半場引退だけど
2019/01/01(火) 23:09:00.63ID:QFERltsU0
2019/01/01(火) 23:17:39.40ID:sQvIbnEy0
手動は現実的に無理でしょ
2019/01/01(火) 23:23:43.96ID:BIrbSWh20
生は生で楽しめ
2019/01/01(火) 23:25:39.30ID:GNhFrlp30
生の閲覧数も激減してるね
2019/01/01(火) 23:26:44.88ID:UnvjoknL0
アニメ・将棋・動物定点民かつタイムシフト勢だから、影響ほとんどないなぁ
2019/01/01(火) 23:28:53.24ID:iY7XtUkn0
>>588
劇的とは言いませんがkakoで録画した時と同じくらいのサイズになればなと思っただけですよ
劇的とは言いませんがkakoで録画した時と同じくらいのサイズになればなと思っただけですよ
2019/01/02(水) 00:17:55.98ID:09jbLTSd0
2019/01/02(水) 03:20:10.84ID:rcXsm4ca0
2019/01/02(水) 04:51:44.77ID:TO9n6azX0
録画だけじゃなくて自動的に枠開いてくれるのがすげえ助かってた
2009年くらいから使ってて、緑、NER、よっさん、まこと、日南、うきょち…幾多の配信者と時を共にできたのはnamarokuのアラートのおかげと言っても過言ではなかった
でももうみんなニコ生から去っていった。正直、これを機会に俺もニコ生を卒業する時期かなと考え始めているよ
2009年くらいから使ってて、緑、NER、よっさん、まこと、日南、うきょち…幾多の配信者と時を共にできたのはnamarokuのアラートのおかげと言っても過言ではなかった
でももうみんなニコ生から去っていった。正直、これを機会に俺もニコ生を卒業する時期かなと考え始めているよ
2019/01/02(水) 05:09:30.59ID:rcXsm4ca0
>>596
いちいち宣言とか要らないんで はいサヨウナラ
いちいち宣言とか要らないんで はいサヨウナラ
2019/01/02(水) 05:53:41.26ID:b8hAUyuf0
今はAbemaも簡単に落とせるので、ニコ生もそっちに変えた
TSやビデオならdlを使えばリジュームも効くらしいから、クソ回線のオレには有難いけど手間が少し増えるね
スクリプトで自動化したけど、仕様変更の度に作り変えるしの大変だな・・・
TSやビデオならdlを使えばリジュームも効くらしいから、クソ回線のオレには有難いけど手間が少し増えるね
スクリプトで自動化したけど、仕様変更の度に作り変えるしの大変だな・・・
2019/01/02(水) 05:54:51.43ID:b8hAUyuf0
誤爆スマソ
2019/01/02(水) 09:55:46.78ID:6sszKQ8E0
namaroku使えなくなるの困る
助けて仮の人
助けて仮の人
2019/01/02(水) 10:03:32.75ID:qHmQEMMD0
livedl2の画面見るとニコ生監視リストっていうのがあるから、
あれは放送開始を監視できるじゃないかと思ってる
録画もできるもちろんできるみたいだし、namarokuの代替になりうるかも
あれは放送開始を監視できるじゃないかと思ってる
録画もできるもちろんできるみたいだし、namarokuの代替になりうるかも
2019/01/02(水) 10:04:18.49ID:qHmQEMMD0
日本語おかしくなってしまった
2019/01/02(水) 10:48:41.57ID:5xKpVMyL0
ねーlivedlでRTMPどうやって落とすの?
知ってたらおせーて
知ってたらおせーて
2019/01/02(水) 13:05:47.49ID:X23F7Ebc0
│ ≡ ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡ ノノノノ ノ サッ
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡ ノノノノ ノ サッ
2019/01/02(水) 13:34:38.97ID:Ic/hcNxX0
2019年1月2日23:35「NHK総合バーチャルのど自慢」放送記念
【エモい歌うまバーチャルユーチューバー】
地上波NHK総合チャンネルで、歌の上手いバーチャルユーチューバー(Vtuber)を集めて、
NHK初のバーチャル音楽番組を放送します。それを記念して、このページでは歌の上手い
バーチャルユーチューバーの代表的な歌動画を紹介します。
https://script.google.com/macros/s/AKfycbxuAt1ejx43_zMRfK7Xplwgwn7cXDQAdZTJkDdLrVCLo8SIdhI/exec
すいません、設定ミスって見れなくなってました。
今は見れます。
fwfwqfqwf
【エモい歌うまバーチャルユーチューバー】
地上波NHK総合チャンネルで、歌の上手いバーチャルユーチューバー(Vtuber)を集めて、
NHK初のバーチャル音楽番組を放送します。それを記念して、このページでは歌の上手い
バーチャルユーチューバーの代表的な歌動画を紹介します。
https://script.google.com/macros/s/AKfycbxuAt1ejx43_zMRfK7Xplwgwn7cXDQAdZTJkDdLrVCLo8SIdhI/exec
すいません、設定ミスって見れなくなってました。
今は見れます。
fwfwqfqwf
2019/01/02(水) 13:40:14.77ID:Q6hWc05D0
>>603
例の12/11のニコ生仕様変更でlivedlも(仮もrtmp録画できなくなって、(仮はなぜか作者が対応(修正)したけど、livedlはそのままじゃないの?
めんどくさいからlivedlで試してないけど、実際は動作してたらすまん。
例の12/11のニコ生仕様変更でlivedlも(仮もrtmp録画できなくなって、(仮はなぜか作者が対応(修正)したけど、livedlはそのままじゃないの?
めんどくさいからlivedlで試してないけど、実際は動作してたらすまん。
2019/01/02(水) 14:08:59.21ID:5xKpVMyL0
livedl2のアルファ版きた
https://github.com/himananiito/livedl/releases/tag/v2alpha
お知らせにも載ってる
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://github.com/himananiito/livedl/releases/tag/v2alpha
お知らせにも載ってる
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
2019/01/02(水) 15:08:31.50ID:7S27wdHL0
仕事はえーな
2019/01/02(水) 16:35:21.84ID:kAjAgJCM0
あと二週間ほどでnamarokuで自動録画できなくなるのか
きついわ
きついわ
2019/01/02(水) 18:48:19.20ID:6sszKQ8E0
>>610
いまだに代替ツール出てこないし本当どうすればええんや
いまだに代替ツール出てこないし本当どうすればええんや
2019/01/02(水) 21:09:02.63ID:A7D0SpEf0
情弱はそのまま引退してw
2019/01/02(水) 21:52:50.42ID:6sszKQ8E0
livedl2のセッション情報の調べ方がさっぱりわからん
614名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 22:11:17.49ID:vh/ZRbVE0 >>557みたいなレアケースは別とすればもうkakorokuは
録画ツールを呼び出すスケジューラーに過ぎないんだから
PC時刻を同期させた上でスクリプトや何ならタスクスケジューラーで
録画ツール呼び出せば動きとしちゃ等価だと思うんだが
録画ツールを呼び出すスケジューラーに過ぎないんだから
PC時刻を同期させた上でスクリプトや何ならタスクスケジューラーで
録画ツール呼び出せば動きとしちゃ等価だと思うんだが
615名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 22:12:37.29ID:vh/ZRbVE0 失礼、namarokuね
2019/01/02(水) 22:16:16.99ID:6sszKQ8E0
>>614
それじゃあ突発配信に対応できないんよなあ・・・
それじゃあ突発配信に対応できないんよなあ・・・
2019/01/02(水) 22:18:23.82ID:sk6lM2cc0
TSすら残らない突発の生配信をどうやって即感知するのか
公式配信、TSの残る配信の録画なんぞどうとでもなる
公式配信、TSの残る配信の録画なんぞどうとでもなる
2019/01/02(水) 22:39:12.32ID:Q6hWc05D0
>>613
ブラウザーの開発者ツールみたいなのを開いて、クッキー情報の中の1つの値を取り出すだけなんだが、こういうことはWeb開発者やそれに準ずる人じゃないとわかんないよな。
ブラウザーの開発者ツールみたいなのを開いて、クッキー情報の中の1つの値を取り出すだけなんだが、こういうことはWeb開発者やそれに準ずる人じゃないとわかんないよな。
619名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 23:07:37.84ID:vh/ZRbVE0 なるほど
TS無しアニメぐらいしかnamaroku(+録画ツール)使った事なくて
それで現状自分は足りてたから
生の仕組みは知らんかったわ
まぁ必要に迫られれば何とかなるでしょ きっと
TS無しアニメぐらいしかnamaroku(+録画ツール)使った事なくて
それで現状自分は足りてたから
生の仕組みは知らんかったわ
まぁ必要に迫られれば何とかなるでしょ きっと
2019/01/02(水) 23:24:09.59ID:KrgKQfXS0
user_sessionてnamarokuRや(仮のConfigに保存されてるのとは別物?
2019/01/02(水) 23:32:07.72ID:Q6hWc05D0
>>620
それでいいと思うけど、くれぐれも有効期限の切れてないものを使ってね。後、その値を掲示板には書かないでね(IDが不正使用される可能性あり)。
それでいいと思うけど、くれぐれも有効期限の切れてないものを使ってね。後、その値を掲示板には書かないでね(IDが不正使用される可能性あり)。
2019/01/02(水) 23:44:29.68ID:bIIT0ylI0
作者天才なの?
2019/01/02(水) 23:52:58.79ID:6sszKQ8E0
コンパイルがわからんがどうせ他の人も詰まるだろうからそれまで待つか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 【悲報】ファブル「━━━書かれた文面を読むだけの岸田と違って、高市は決断力や行動力があり、自分で責任を取れる。 [257926174]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 【悲報】高市総理モノマネにとろサーモン久保田がブチギレ。「しょーもない。高市さんは頑張ろうとしてるやろ」😮 [518915984]
- 精神する時の🏡
- 【画像】日本のリン肥料、7割が中国だった!レアじゃないアースを禁輸されただけて餓死へ [347751896]
