【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/12(水) 16:51:33.91ID:TvFig6f70
立ててみました
テンプレ等整備お願いします

ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
livedl - 新配信(HTML5)に対応したニコ生録画ツール。他サイトにも対応
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl

関連スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537045353/
2018/12/17(月) 20:42:44.86ID:bKkBqGgS0
配信方式が違うと何度言えば・・
2018/12/17(月) 20:59:01.56ID:bp1++l+m0
YouTubeにしたの?
2018/12/17(月) 21:00:03.04ID:bp1++l+m0
YouTubeのダウンロードはセグメント抜けないよ
2018/12/17(月) 21:03:55.93ID:+VoUNLdA0
ブラウザのプッシュ通知は便利だけど、当然コミュやユーザーをフォローしてないと通知されないのがなんだかなあ。
プッシュ通知の仕組みを勉強して、ブラウザーがpush通知を受けたら録画ツールを起動するjavascriptを作れればいいけど、「どうやって?」
2018/12/17(月) 21:08:02.68ID:5zLVdBiz0
>>182
具体的には、kakorokuやnamarokuで取得できるデータの配信方式がRTMP(旧配信)
アドビ社のFlashを根幹技術とした方式で、2020年までに更新やサポートが終了するとのこと

このままだとセキュリティなどの絡みで配信できなくなるので、アップル社のHLS方式(新配信)に移行

ですが、ニコニコの仕様(配信遅延低減など)の影響で条件によってセグメント欠けが発生するように
なったっぽいです
2018/12/17(月) 21:21:36.80ID:tXMcvRM50
たまにとぎれとぎれになるけどあれセグメント欠けっていうのか〜
2018/12/17(月) 22:25:49.36ID:uxD6lKxl0
>>187
そういうことなのね
セグメント欠けはHLS方式の欠陥というよりニコニコ側の不具合とみるべきなのね
2018/12/17(月) 22:30:27.45ID:uxD6lKxl0
ところで(仮の方はセグメント欠けは生じないような気がするんだけど気のせいかな?
2018/12/17(月) 22:32:30.11ID:4fEMChkM0
仮、録画終了時に連結する設定にすればDL後にmp4変換までやれるけど
DLしてあるセグメントをexeにドロップした場合は結合だけで、mp4変換までやるような設定は無いのかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 22:36:05.90ID:vD7aryzo0
>>189
何をどう読めばそういう解釈になるんだよ
プロトコル(通信規約)の問題
2018/12/17(月) 22:40:17.89ID:5zLVdBiz0
>>191
そういう細かな動作は、ffmpegを使う個別用途のバッチファイルを用意して作業させたほうが・・・
実際、自分は(仮でレジューム効かすために.tsファイルで取得保存、
mp4コンテナ変更やリサイズやHEVC化は個別のバッチファイルでffmpeg処理してます
2018/12/17(月) 22:59:55.16ID:wX5CfW9/0
>>177
どんな問題が起きる可能性があるの?
2018/12/17(月) 23:02:06.10ID:4fEMChkM0
>193
ああ、やっぱりオプション設定読み落としてるわけじゃなくて、できないのか。
結合以降は素直にffmpeg使うよ、ありがと
2018/12/17(月) 23:16:11.44ID:+VoUNLdA0
>>194
"鳴らない"アラートになる。
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 01:05:19.55ID:4Mo+r/yV0
>>186
ホント運営はユーザーのことなんて考えてないんだな
2018/12/18(火) 01:29:48.07ID:cXsREZjb0
もうプッシュ通知とか面倒なんでポーリングしてる
サーバの負荷?知ったこっちゃないね
2018/12/18(火) 01:50:10.52ID:WE8pTg4c0
アラートなくなるからpush通知とか分からないからどこかから配信してるかを確認したい
コミュから取るのが簡単だけど連続アクセス規制にすぐ引っ掛かる
放送IDを順番に総当たりだと最初のテスト時間があるから抜けちゃうんだな
ニコ生アラートβは全放送表示できたけどどうやってたんだろう
2018/12/18(火) 06:30:00.30ID:Gn4gbR1o0
kakoroku難民で自力でlivedlを見つけて録画してるんだけど
ここを見つけてなんかすっきりした
kakorokuはもう使えないのね
2018/12/18(火) 06:40:56.47ID:VLZN8JKb0
少し前の仕様変更で当然使えなくなると思ったのに何故か使えてた方がおかしい
2018/12/18(火) 06:59:12.96ID:sYQ4wNYN0
確かにそうだわな
HTML5完全移行の時に終わるもんだと思ったら、かなり長い事残った
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 07:58:31.82ID:esVAIRSC0



い、電話
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 08:19:36.01ID:xGi0qKsp0
>>199
プッシュ通知の挙動だけならとりあえずマイページから右上近くのアカウント設定に行ってから
アカウント設定の右上にある「ブラウザのプッシュ通知設定」をONにして挙動知るところからかな

API公開されるとは思うが、ブラウザの拡張機能とかで開発されるか
単体ツールで連動ソフトを起動させてくれるものができるか、この1ヶ月の動向に注目かもね
いちいちコミュ登録しなくてもいい次世代通知ツールが出てくれればいいが・・・
2018/12/18(火) 12:14:10.34ID:GpuIUqS60
一般50コミュしか入れないのに入ってるコミュの通知しかしないとかもう放送しない人のコミュでも思い出に入ってる人多いだろうにどうしろと
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 12:33:45.17ID:mVieFCOF0
課金させたいんだろうけど
もう北風と太陽の北風だな。今のニコニコって
2018/12/18(火) 12:48:00.55ID:VGaw/DPN0
てか他に魅力的なストリーム先があってもう移住されてしまったんだよ
今は若年層の支持を集めるコンテンツの少なさから残ってる人の高齢化も目立つし泥船だよ
2018/12/18(火) 15:27:22.62ID:2tVvdYn70
そもそもアラートとAPI終了のお知らせするのが遅すぎる
ニコニコはその程度の会社なんだって改めて分かったけど
2018/12/18(火) 16:01:31.36ID:WE8pTg4c0
>>204
レスありがとう
どっちにしても来月からの仕様だとコミュかユーザーフォロー必須なんだよねぇ
全部の放送をチェックするには放送日時が近い順をパースするしかないのかな
2018/12/18(火) 17:25:07.24ID:Wd+78qRN0
>>207
一番ダメなのは540円払わないと配信できないって所
2018/12/18(火) 17:25:37.87ID:sGLjKfqd0
ニコ生アラート(βa)はRSSクロールとAPIのコンボだったと思ったけど
RSSだけだとかなり抜け落ちる番組があるんだよなぁ
2018/12/18(火) 17:42:03.91ID:Gn4gbR1o0
ニコ生を普通に見てる分には仕様変更とかしらんしあほか
2018/12/18(火) 17:45:52.42ID:WE8pTg4c0
>>211
そうなんだ
当時アラートのAPIがなかったのに全放送表示できて便利だった
ちくわも全放送にアクセスしてるはずだけどどこから引っ張ってんのかな
2018/12/18(火) 18:31:54.34ID:hXXwGAPV0
現状namrokuから自動で録画させるにはどっちがいいの?
ニコ生新配信録画ツール(仮)

livedl
2018/12/18(火) 19:12:04.22ID:hie4mGrU0
生放送録画なのかタイムシフト録画なのか、
ログイン方法や設定、取り回しなど相違があるので
自分で試してみて扱いやすいほうを選んで、としか・・・
2018/12/18(火) 20:15:48.09ID:PNoh0gx10
(仮もlivedlも、一つ一つしかダウンロードできないのな
kakorokuの頃みたいにqueen入れれば順次ダウンロード続行してくれたら楽なのに
2018/12/18(火) 20:25:00.49ID:VLZN8JKb0
それは使い方次第
2018/12/18(火) 20:39:10.62ID:arXv1aXF0
>>216 ?
2018/12/18(火) 20:42:53.32ID:PNoh0gx10
ん?あ、いや、現状一個DL完了してから次の動画のDLとか面倒くさいな、と思って
2018/12/18(火) 20:44:07.32ID:arXv1aXF0
なんで登録しないだ?マゾか?
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 21:09:56.28ID:t1pZ6sem0
>>214
一長一短 自分の用途にどちらが向いてるかなんて自分で試せ
2018/12/18(火) 22:22:48.99ID:PNoh0gx10
>>220
(仮に登録機能なんてあったっけ?
2018/12/18(火) 22:35:47.27ID:arXv1aXF0
ソフトのフォルダに無いなら無い
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 22:59:51.59ID:c7MKxY020
>>220
見てもいないのかw
DLアドの上にちゃんと読めるよなw
2018/12/18(火) 23:19:11.35ID:arXv1aXF0
2018/12/18(火) 23:38:11.16ID:hie4mGrU0
えーと・・・
(仮の配布ページ(ロダではない方)をもう一度よく読むと判ると思いますが
2018/12/19(水) 00:02:01.27ID:C4vY7V880
readmeとか配布ページ読まないやつらは絶滅しろ
2018/12/19(水) 00:05:51.46ID:yDZcB4E30
>>226
もしかして録画登録ツール使わないと連続DLできない?
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 00:16:41.92ID:jUyG/Gj30
自動次枠移動がなくなるのは痛いですね
2018/12/19(水) 00:40:00.84ID:kBDYgo5E0
前のnamarokuスレでlivedlをXP向けに32bitビルドしてTLS認証でハマってた者だけれど、
その後デバッグ時間とれなくて今確認したら32bitビルドと認証スキップのオプション追加されてる。
無事XPでも動きました。作者マジ感謝 幾らか寄付したい気持ちだわ。
これから自動化考えなきゃな。
2018/12/19(水) 00:45:13.49ID:wFxG+YZz0
XP使いは繋ぐな
2018/12/19(水) 01:13:21.32ID:wt63OkTj0
なぜそこまで強くXPアンチするんだ
確かにXP絡みのカキコばっかりされるのはうざいとは思うけど
2018/12/19(水) 01:14:33.22ID:j9SpnMnh0
つうかいまだにXPを現行機で使い続ける意味がわからん
2018/12/19(水) 01:16:26.58ID:aS/wT/Xc0
>>228
逆に、リスト形式ではない(仮の録画ツール側で
どうやって複数のURLを保持できると思ったのか知りたい
2018/12/19(水) 01:39:05.78ID:5AmswpFA0
他人の使ってるOSが気になる心理も分からん
やたら絡んでくる系のMac勢みたい
2018/12/19(水) 02:02:35.17ID:Vfx+bzBx0
自分が被害に遭ったら烈火の如く怒るのに自分が感染源になるのは御構い無しの自己中多すぎ
2018/12/19(水) 02:04:26.20ID:aS/wT/Xc0
でも、セキュリティガバガバの旧世代OS機を踏み台にしたDDoS攻撃なんかで
ニコニコやようつべを落とされたらイヤじゃないです?
2018/12/19(水) 02:39:30.39ID:C4vY7V880
ほんとXP使ってる馬鹿貧乏は迷惑でしかないわ
2018/12/19(水) 02:41:38.69ID:n10vL/XE0
最新版に更新したらえらい速度落ちて回線が激重になったけど
同じ症状でた人いる?バージョン落としたら直ったけど
2018/12/19(水) 03:04:07.30ID:k1wSgb4+0
実際被害に合うことはないだろうからどうでもいいわ
更新ないのに使い続けるの大変だろうからLinuxの軽い奴でも入れた方が楽だろうとは思うけど
2018/12/19(水) 08:08:58.28ID:2e0saayD0
最新案定板しかDLしてない罠にかかってる人のレスで
スレが伸びていたのか
2018/12/19(水) 08:31:51.73ID:dFygMpA70
kakorokuからlivedlに移行しようと試行錯誤してますが
無料放送から有料放送の切替ある動画DLして見ると途中真っ黒になってしまいます
多分ログインがうまく出来てないのか有料部分が真っ黒になっているような感じがします
同じ症状の人いますか?
"****@yahoo.co.jp,password"は何度も確認したのですが
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:05:19.47ID:ktQasl6J0
>>242
>同じ症状の人いますか?
たくさんいますよ
あなたみたいに自分で調べず丸投げする人
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 13:13:35.98ID:zIMb1fWx0
>>243
本当に丸投げするやつはもっと露骨に書くだろ
お前みたいに閉鎖的なやつは有用な情報をシェアできないからROMってろ
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 13:29:02.79ID:70+s21uR0
>>242

>>166
2018/12/19(水) 14:24:22.14ID:rlXh4xn50
>>242

-nico-login-only=on
2018/12/19(水) 18:54:58.11ID:P2m8VINU0
有料のって見たこと一度も無いな

金払ってるならおとなしく保存させろよ
客逃げるぞ
2018/12/19(水) 19:17:23.61ID:nd8LOqTx0
ニコ生のDLは運営から黙認されてるだけってこと忘れないでくれ
DLできないからという理由で運営ディスるのは見てて痛々しいんだわ
2018/12/19(水) 19:26:50.17ID:P2m8VINU0
何か禁止事項にあったっけ
そもそも有料会員でなければ契約すらしてないような
2018/12/19(水) 19:29:31.00ID:C4vY7V880
その考えはアホだろ
会員なった時点で契約だわ
2018/12/19(水) 19:33:58.69ID:nOOJLuqS0
今は会員登録しなくても利用できるしな
2018/12/19(水) 19:36:00.87ID:P2m8VINU0
無料でもいいけど
どこにそんな規約があるのか書いてみれ
2018/12/19(水) 19:50:52.50ID:nd8LOqTx0
niconico規約
ttps://account.nicovideo.jp/rules/account
「2. アカウントの管理等」のところに

> 利用者は、明示的にダウンロードが許諾されている場合を除き、自己のアカウ
> ント情報を使って、ソフトウェア(記録媒体に記録されたもの及び通信回線を
> 介して提供されるもの、並びにブラウザのアドイン等を含みます)を介するこ
> とにより、又は運営会社が指定しない第三者が提供するサイト等を介すること
> により、「niconico」で視聴することのできる動画投稿サイトから動画データを
> ダウンロードできないものとし、利用者はこれに同意するものとします。

って書いてあるじゃろ
ニコ生が明示的にDL許諾されてるなんて聞いたことないからな
2018/12/19(水) 19:53:12.88ID:dFygMpA70
>>246
ありがとうございます!
うまくDL出来ました!
2018/12/19(水) 19:53:29.67ID:p8ICuOTx0
niconico規約 2. アカウントの管理等違反らしい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519909671/894
2018/12/19(水) 19:53:56.72ID:p8ICuOTx0
かぶった
2018/12/19(水) 20:21:44.02ID:P2m8VINU0
なるほど
5 禁止事項
ではなくて、
2. アカウントの管理等
に書いてあるんだな

キャンペーンのメールを送ってもいいよという話の続きに改行なく書いてあって、しかも
ダウンロードできないものとすることに同意するものとするという、
よく判らん表現になってる

事実上ダウンロード禁止をうたっているけれど、極力それを目立たせないようにしている
「等」が無かったら多分法的効力無いな
2018/12/19(水) 20:39:23.23ID:w2QAFesi0
規約で目立たなくしてるのかは知らんが、規約に書いてあるのは事実
客だから何してもいい論みたいになってて痛いぞ
2018/12/19(水) 21:17:43.29ID:lhlPfRoQ0
仮で視聴だけする機能ないかな
namarokuでアプリ設定のwebブラウザの欄に仮を設定して開くと録画もされてしまう
2018/12/19(水) 21:18:46.25ID:csmYAMva0
livedlで自動録画ってどうやんの?
2018/12/19(水) 21:19:26.27ID:1MsW8Ft90
>>259
要らなかったら消せばいいだけじゃね
2018/12/19(水) 21:19:26.79ID:nFtRXtcd0
livedlだけど、TSの指定時間から録画開始はあるけど終了も欲しいな。
前みたいに何時間かで分けたいけど手動で停止か変換後カットとかしなきゃならないし。
けどそれ以外は満足で製作者には感謝
2018/12/19(水) 21:23:22.42ID:a10zRViJ0
>>260
https://ch.nicovideo.jp/nekton/blomaga/ar1669871
2018/12/19(水) 21:25:16.40ID:p8ICuOTx0
>>259
視聴だけするなら普通にブラウザで開くのではダメなの?
2018/12/19(水) 21:30:27.43ID:lhlPfRoQ0
>>264
ブラウザ依存あんまりすきじゃない
仮のコメビュと好きな動画プレイヤーでみたいので
2018/12/19(水) 21:40:36.69ID:p8ICuOTx0
>>265
旧配信画質でよければコメビュのプラグインで視聴できるのがあったはず
HLSだとまだないかも
2018/12/19(水) 22:07:15.44ID:nZmMpoOG0
>>258
錯誤という単語を知らん情弱がいると聞いて
2018/12/19(水) 22:22:44.21ID:csmYAMva0
dlで自動録画できました、有難う御座います
ユーザーごとにフォルダ作られるのがうざいですね
2018/12/19(水) 22:35:51.96ID:jajgxLYM0
>>268
でもnamarokuが来月中頃には使えなくなるっぽいから注意しててね
はぁ…
2018/12/19(水) 22:54:25.72ID:QUJBgtKy0
>>253
よくわからんが、DLを今後は許さないってことなのか?
ますます静かに有料会員がどんどん減ってくねぇ

「ニコ動」有料会員が200万人割れ 減少止まらず
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/08/news112.html
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1811/08/l_sk_nico_02.jpg
2018/12/19(水) 22:56:52.96ID:hYEGJeob0
>>270
アホかよ
黙認されてるだけで今後も糞もねえわ
2018/12/19(水) 23:08:34.16ID:zTlfAiYm0
>>259
セキュリティ系のソフトで、仮による録画フォルダ下へのファイル作成をブロックしたらどうだろう
試してないので、別の不具合起きるかもしれないが
2018/12/19(水) 23:15:23.28ID:p8ICuOTx0
getplayerstatusからRTMPのURLを削除する目的ってnamaroku対策じゃないかね
それでも新配信系ツールから録画されるから、それらを起動させない目的でアラートツール排除

そうでなければこの期に及んでgetplayerstatusをいじる意味がない
アラートAPI廃止はhttps化の一環でxmlsocketを排除した可能性もあるけど
それなら先にコメントサーバーのほうを修正するだろうし
これ、本気かもな
2018/12/19(水) 23:18:14.94ID:QUJBgtKy0
高圧態度でますます静かに有料会員がどんどん減ってくねぇw ID:hYEGJeob0
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 23:24:46.17ID:BNoT4zJw0
ダウンロードさせろ
ダメだなんて規約のどこに書いてあるんだ!

って息巻いてたゴロツキ達がぐうの音も出なくなってて
さすがに失笑を禁じ得ない

結局のところ度を越したバカは自分で自分の首を締める
2018/12/19(水) 23:25:19.07ID:wVEhJUkL0
>>273
旧配信を段階的に廃止してるだけだと思うがね
サードパーティツールに猶予期間提供してる運営はむしろ親切だろ
DLツール対策でわざわざ一般利用者まで不便にさせる意味がわからん
2018/12/19(水) 23:26:18.33ID:3Ne9Dzn60
録画されてニコ動やツベにUPされたらプレアカになってTS見る必要なくなるからね
2018/12/19(水) 23:28:02.40ID:3Ne9Dzn60
>>276
席ガラガラなのに追い出しして嫌がらせしてた会社だよ?
2018/12/19(水) 23:29:40.27ID:rBRK7qoG0
なんだか中の奴が息巻いてるみたいだが、会員がガタ減りして逆ギレしてるのかね
つーかこのスレに何しに来てるんだろうねぇ
2018/12/19(水) 23:31:11.15ID:V9LZeeuB0
>>277
>録画されてニコ動やツベにUPされたらプレアカになってTS見る必要なくなるからね

ニコ生を録画してユーチューブにアップして金儲けてる職人さんwは録画できなくなると死活問題ですな。
2018/12/19(水) 23:43:19.57ID:wVEhJUkL0
>>278
それは運営が無能なだけだよな
2018/12/20(木) 00:04:42.42ID:JOmS3ndy0
ちなみに運営が本気になったらツール作者に圧力かけて公開停止させるはずだよ
実際Androidのニコ生視聴アプリでそういう事例があったからね
livedlも既に運営に認知されてて、あまり無茶なことやればすぐ圧力かかる可能性がある
オイラはそれが怖いだけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況