Mozilla Thunderbird 質問スレッド 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 21:47:52.25ID:hXQ9WgFt0
Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。

【本家】
  Mozilla
  https://www.thunderbird.net/en-US/
  https://www.thunderbird.net/ja/

【参考サイト】
  Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
  http://thunderbird.geckodev.org/
  Thunderbird サポート
  http://mozilla.jp/support/thunderbird/
2019/10/19(土) 02:07:04.58ID:1dVglFPK0
本スレに送り込もうとするの草
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:02:39.23ID:jTU1t4Ox0
Thunderbirdのデスクトップ通知について教えて下さい
これは誰からメールが来たかはわかりますが、
メール本文は見られません
スマホのようにメール本文を表示させることはできないのでしょうか
2019/10/19(土) 20:16:45.07ID:LRcMb+FT0
>>650>>663
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 17:40:15.84ID:UIfF5PhC0
バージョン:68.1.2

ちょっと確認したいのですがUTF-8だとformat=flowedでもソースが自動改行されないのって皆さんの環境でも同じでしょうか
2019/10/21(月) 18:16:57.18ID:UIfF5PhC0
既知のissueでしたね自己解決しました
2019/10/23(水) 12:51:25.07ID:f1SYS4A80
【質問】
 ・パソコン変更に伴いProfileをコピーすると、幾つかのファイル名が長すぎて移動不可となってしまいます

【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・バックアップ元は60.9.0 X86 ja
バックアップ先は68.1.2 X64 ja。

【導入している拡張とそのバージョン】
 ・バックアップ元はAuto Resize Image 1.1.0, Lightning 6.2.9., LookIut fix version 1.3.04, Nostalgy 0.2.36, Tag Toolbar 0.9.12
バックアップ先はなし

【使用しているテーマ】
 ・なし

【OSの種類】
 ・バックアップ元はWin7 SP1
バックアップ先はWin 10 Pro 1903

よろしくお願い致します
2019/10/23(水) 12:57:00.85ID:fbv22i+Q0
Google [ファイル名が長すぎます]
2019/10/23(水) 13:03:11.92ID:1ZUIFHzR0
>>676
プロファイルをコピーした方法と、差し支えなければ長すぎると言われるファイル名
2019/10/23(水) 13:33:40.47ID:P61qBefq0
エスパーすると普通に絶対パス(C:\から)が長いんだろ
移動したいフォルダの一つ上のフォルダをネットワークドライブに設定すればいいんじゃね
2019/10/23(水) 17:54:41.13ID:svbDXZcw0
>>678
USBメモリとNASへの保管を試みました


ファイル名の一例は下記です
3577F9D79F2BAF42A96B7BEA137758CD325B275D%40DSTX2010.dst.com.wdseml
2019/10/23(水) 17:56:55.38ID:svbDXZcw0
>>679
デフォルトのままの

C/ユーザー/ユーザー名/AppData/Roaming/Thunderbird/Profile s

なんです
2019/10/23(水) 18:23:41.44ID:1ZUIFHzR0
>>680
ヘルプ→トラブルシューティング情報→プロファイルフォルダーの「フォルダーを開く」で出てくるファイル全てを選択してUSBメモリーにコピー出来るか試して
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 00:05:21.04ID:M31I/VyQ0
WindowsからMacBookへThunderbirdを移行しようと、Webでのやり方を参考にしておりますが、全然うまくいかず…
移行方法の手順に沿ってWindowsでのdefaultフォルダをMacで置き換えようとすると、default‐release?のような新たなフォルダが現れ、消してもThunderbirdを起動するとまたランダム英数文字の部分を変えて現れて困ってます。
無知で申し訳ないのですがどなたか教えてください…
2019/10/24(木) 00:11:13.21ID:E/7tySYd0
自動的にできるランダム英数字フォルダは中身を消してそのまま使う
ランダム英数字フォルダの中身だけの単純コピーでOK
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 01:00:17.58ID:M31I/VyQ0
>>684
ありがとうございます!
MacのほうのThunderbirdに〜defaultと〜default‐releaseが出現するのですが、どちらのフォルダ内にWindowsからの〜defaultを移動したらよろしいでしょうか…
2019/10/24(木) 01:39:03.95ID:tu+55KiK0
>>682
辿り着いたフォルダはこれまで通りだったのですが、こちらから入ってコピーすると見事移行できました、ありがとうございました!
2019/10/24(木) 04:38:08.89ID:FyFHvlWE0
メールを受信すると受信フォルダに入らず、何故か送信済みフォルダに入るようになってしまったのですがどうしたら治るんでしょうか?
この症状が現れているのは一つのアカウントだけで、他のアカウントは大丈夫です。
ちなみに全てGmailです。
2019/10/24(木) 09:24:02.68ID:CXa5+gC+0
未だに52.9.1を使っています。
最新版にしたいのですが代替アドオンが見つかりません。
代替アドオンを教えて下さい。

宅配便の配達状況
Quote Colors
Display Mail User Agent

宅配便の配達状況は右クリックから番号を選択して
ゆうばっく、くろねこ、佐川が検索できるだけのアドオンでもOKです。
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 09:26:25.07ID:CXa5+gC+0
ちょっとage
2019/10/24(木) 10:40:36.58ID:zt3ewL4Q0
Firefox57以下を使い続けるスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
2019/10/24(木) 10:41:42.26ID:E/7tySYd0
>>685
Mac の方は自動的にできるフォルダは1つのはずなんだけど
両方のフォルダにファイルをコピーしてしばらく使ってみてファイルが更新されてなさそうな方を消せばいいと思う
2019/10/24(木) 11:01:15.23ID:eeIzDE9q0
Netscape Navigator 4.8x をずいぶん長いこと使っていたよ。
Netscape 6と7は使えなかったからな。
AOLに買収されてから、開発継続嘆願に$20 送金したりもした。
その時初めてPaypalアカウントをこさえた。
2019/10/24(木) 11:06:04.87ID:zt3ewL4Q0
またスレタイ見てなかった
しばらくロムります
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 11:41:09.48ID:4JWRZxZj0
>>691
ありがとうございます。
どちらにも保存する→Thunderbird起動する→新たな〜default-release1というフォルダが増えていく…の繰り返しです…
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 12:58:03.76ID:CXa5+gC+0
>>694
フォルダをコピーする前にアプリ終了を怠ってないか?
数十秒またずにフォルダをコピーしてないか?
使用時に読み取りロックするファイルあるぞ。
2019/10/24(木) 13:04:41.98ID:KEiILjdF0
macは×押しても終わらないからWindowsメインだとたまにハマるよな
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 00:12:08.89ID:pI8c3DH00
>>694
ありがとうございます!
何故かわからないのですが無事できました!
思い当たる点は、移行したプロファイルをロックしたとこかな?と。色々いじっての突然だったので何が正しかったのかは謎…次は起動の度にパスワード要求されるので明日また試したいと思います…アドバイスありがとうございました!
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 00:12:45.18ID:pI8c3DH00
ごめんなさい、
>>695
です。
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 10:58:25.25ID:NGSoPs1r0
【質問(具体的に)】
最新版にしたいのですが代替アドオンが見つかりません。
代替アドオンを教えて下さい。
宅配便の配達状況は右クリックから番号を選択して
ゆうばっく、くろねこ、佐川が検索できるだけのアドオンでもOKです。

【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
52.9.1

【導入している拡張とそのバージョン】
宅配便の配達状況
Quote Colors
Display Mail User Agent

【使用しているテーマ】
デフォルトのまま

【OSの種類】
MacOSX
2019/10/25(金) 13:10:34.17ID:061wKHit0
Never Never Surrender
2019/10/26(土) 17:47:31.07ID:2rXLTpMm0
【質問(具体的に)】
 ・カレンダーとToDoの検索、「メニューバー」→「予定とToDo」→「予定を検索」でAND検索、OR検索をする方法はあるでしょうか?
半角スペースもリテラルとして扱われ1フレーズの完全一致しかマッチしないのを解消したいです。
よろしくお願い致します。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・60.9.0
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・Lightning
【OSの種類】
 ・ Windows10 (64bit)
2019/10/27(日) 22:25:27.76ID:uHXQJ5TU0
ソフトを更新したら未読メールが青くなった。
ダークモードだと色が暗すぎてものすごく見にくい。
このメール一覧の色は簡単に変えられないのかな。
設定の色じゃメール本文のリンクの色しか変わらない。
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 00:54:37.93ID:g5VXcR630
移行したらパスワード保存がされてなく、セーフモードにしないと無理な状態…どうしたら完全体で引き継げるのでしょうか…
2019/10/29(火) 01:02:45.29ID:sN3Bm+Xi0
>>703
>>425,>>432,>>433
2019/10/29(火) 09:08:11.31ID:NqdqHWQR0
>>702
いや、ダークモードの未読が全く分からんぞというバグがあがって青くなったんだけど、俺は滅茶苦茶見やすくなったんだけど人それぞれだな
2019/11/01(金) 01:20:51.38ID:IRRWywpl0
何かのソフトでダークモードにしたらWinの設定によってはただ真っ黒で何も見えなくなるみたいなのあって笑った
2019/11/01(金) 01:42:00.72ID:TP1I/i1T0
このメールソフトはバックアップに不親切デースカ?
2019/11/01(金) 01:49:23.26ID:pfYWQiuI0
ファイラーで丸ごとコピーして好きな場所に置いて参照出来る、だが方法は不親切だ
2019/11/01(金) 02:16:08.80ID:U0GqlI4F0
検索データベースってプロファイルフォルダがSSD上の方は切ってますか?
2019/11/01(金) 02:44:24.44ID:04lrFiJA0
フォルダ丸ごとコピーだけでバックアップ出来るのが不親切とかどんだけゆとりなんだよ
2019/11/03(日) 08:07:30.21ID:4LTeV+Kf0
addon全滅でオワコンソフトやん これ
2019/11/03(日) 21:26:07.04ID:gS6JLSP60
そもそもメールソフト自体がとっくの昔にオワコン
2019/11/03(日) 23:41:40.89ID:RzhmAD6y0
メールソフト自体をコンテンツとして楽しむお方がいた事に
畏敬の念を禁じ得ない
2019/11/04(月) 02:14:13.83ID:XBD809jq0
オンリーワンコントリビューター
2019/11/04(月) 13:26:48.81ID:nLRQb2N40
全然簡単じゃないし、完全にオナニーソフト。
アドオン待ちってなんだよw
2019/11/04(月) 19:32:06.01ID:COkQAhz40
>>711
全滅ではないんだが
2019/11/05(火) 09:07:59.87ID:FvEG5vnH0
メールソフトとして使っているけど、スケジューラーがメインって感じになっている。
2019/11/05(火) 09:51:26.55ID:KKKmpkTj0
スケジューラーってカレンダーのこと?
Google Calendarで登録した内容が見られるけど、
Thunderbirdの方から何か登録することはないな。
2019/11/06(水) 06:02:31.88ID:7BYsHMhy0
【質問(具体的に)】
迷惑メールフォルダが二つあります
フレームマークのついた迷惑メールという項目と、フォルダマークの迷惑メールの項目があります。
毎日それぞれに迷惑メールが追加されています。
どこでこの違いがでるのでしょう?

【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
60.9.0(32bit)

【導入している拡張とそのバージョン】
アドオンは入れていませんがNorton360がいます。
メールは一度ファイルとして作成して検疫を受けています

【使用しているテーマ】
デフォルトのままです

【OSの種類】
Windows10 1903 64bit
2019/11/06(水) 06:10:50.47ID:LAgb66KP0
メールサービス側の迷惑メールフォルダの有無と内容の確認
Thunderbirdのメッセージフィルタで振り分けていないかの確認
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 19:05:00.67ID:kahw7/Kl0
【質問(具体的に)】
ファイル名の長いファイルを添付して送信すると、受信側でファイル名が勝手に半角スペースで区切られてしまう
受信者によると、自分の送るメールだけがそうなっているらしいです
本文に半角スペースが入ることはなく、添付ファイルのファイル名だけに起きています

何か思い当たることは無いでしょうか


【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 68.2.1

【導入している拡張とそのバージョン】
 無し

【使用しているテーマ】
 標準のテーマ

【OSの種類】
Windows8.1
2019/11/08(金) 02:27:07.22ID:3sZ9fprE0
>>721
> ファイル名の長いファイル
具体的に何文字のどんなファイル名ですか?

> 受信者によると、自分の送るメールだけがそうなっているらしいです
同じメールを自分あてに送信して受信してもそうなりますか?
相手のメールソフト等の受信環境は何ですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 12:35:02.37ID:fx0HAlP20
最近になって最小化してたらメール受信しなくなったんだけど仕様?
今まで普通に受信してたと思ったんだけど
2019/11/12(火) 15:01:40.56ID:Fl6PNKZ+0
ありえないよ
2019/11/17(日) 00:01:26.82ID:TAS448r00
いうほどそうか?
726723
垢版 |
2019/11/18(月) 18:27:21.68ID:PuofPp7q0
最小化しなかったら今まで通り受信します。おま環か仕様かは分かりませんが
2019/11/18(月) 18:38:03.96ID:zL56OKfj0
うちのWindows 1909x64で最小化しても右下に受信のデカいの出るからおま環
2019/11/19(火) 00:54:45.76ID:HKt4HRoA0
Thunderbirdに5個アカウントを作って管理しているのですが、6個目のヤフーメールのアカウントを追加したら、以下のエラーが表示されました

「新着メッセージをダウンロードするのに充分なディスク領域がありません。
古いメールを削除、ごみ箱を空にする、メールフォルダーを最適化するなどして再度試してください。」

同じ設定で他のアカウントでは、送信フォルダに保存できるのに、
何故新しいアカウントは出来ないのでしょうか?
2019/11/19(火) 14:22:25.72ID:IATQjXsO0
再起動
2019/11/21(木) 05:50:39.95ID:Ok5lzR5P0
【質問(具体的に)】
ヤフーメールとgoogleメールアカウントを追加して使用しています。
クイックフィルターバー(検索窓)に文字を入れて検索するとき、ヤフーメールアカウントだと、
メールの本文の、どの文字を入力しても、その文字のあるメールがちゃんとヒットしますが
googleメールアカウントだと、ヒットしません

例えば、「って、自分の立」という文字の入ったメールが両方のアカウントにあるとして、
クイックフィルターバーにその文字を入れると、ヤフーメールではヒットしますが、
googleメールでは該当なしとなります
しかし、その上の検索ボックスに入力すれば、ちゃんと出てきます
何故googleメールアカウントでは、文字がヒットしないのでしょうか?

【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
52.6.0(32bit)

【導入している拡張とそのバージョン】
CompactHeader

【使用しているテーマ】
デフォルト

【OSの種類】
Windows7 64bit
2019/11/23(土) 04:47:35.20ID:EVUnnF5g0
CSSでメッセージペインの背景色と文字色を画像のように変更しています、
しかし、更新履歴を表示や、フォルダを開く、の白枠部分の文字の色は初期の黒のまま変わりませんでした、
この部分の色を変えるCSSを教えてください
https://dotup.org/uploda/dotup.org1999653.jpg
2019/11/23(土) 06:15:09.20ID:EVUnnF5g0
訂正します
【質問(具体的に)】
メッセージペインの背景色を、"browser.display.background_color", "で変更しているのですが、
トラブルシューティングやオプション、アドオンマネージャの背景色も変更されてしまいます
これらの背景色は変更から除外することは出来ませんでしょうか

【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
68.2.1

【導入している拡張とそのバージョン】
無し

【使用しているテーマ】
デフォルト

【OSの種類】
Windows7 64bit
2019/11/26(火) 22:27:42.99ID:Ey/MlJCK0
起動するとき、前回開いていた複数のタブが開くんだけど、復元しなくていいので一つのタブだけしか開かないようにはできないの?
2019/11/29(金) 21:56:56.45ID:gpa8beZa0
【質問(具体的に)】
 ・thunderbird をバージョンアップしたらToDoリストが消えた。
  表示させる方法、もしくは thunderbird をバージョンダウンさせる方法を教えて下さい。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・68.2.1
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・Lightning
【OSの種類】
 ・ubuntu 18.04.3 (64bit)
2019/12/02(月) 02:01:40.14ID:jMVYxG4E0
>>722
半角換算で約40文字、ファイル名は漢字と数字、アンダーバー
拡張子は.xlsx

相手のメールソフトはyahooメールです
2019/12/04(水) 18:02:09.69ID:8wgPIyQG0
68.3.0でManually sort foldersはじめアドオン全滅なんだけどどうにもならないですか?
フォルダ並べ替え出来なくなって困ってます
2019/12/04(水) 18:06:53.19ID:cDKUocZ30
>>736 60にもどす
2019/12/04(水) 18:07:21.53ID:j++yX5w40
Manually sort foldersは68.0以上に対応してることになってる
動かないとは知らなかったわ
2019/12/04(水) 18:53:15.56ID:j/9+J8xP0
動いてるよ?
2019/12/05(木) 03:00:00.93ID:qNOfbWsA0
メッセージフィルターの本文って項目使えてる?
条件に本文で指定しても全く反応しない
ググってみたら文字コードに変換したら行けるってあったけどそれやっても駄目だった
2019/12/05(木) 03:42:15.77ID:mxoYnMY80
>>736
普通に動作してるよ!
アドオンのインストールし直したら。
742736
垢版 |
2019/12/05(木) 08:07:04.94ID:uS4ARHyg0
前からずっと使ってたPCは使えてるんですけど新しいPCは
互換性のないアドオンは〜って表示されて全部使えないんですよ
試しに前のPCでアドオン削除して再インスコしたら互換性のない〜が表示されて使えなくなってました
2019/12/05(木) 08:14:05.57ID:0ivPtmSl0
>>742
大半使えないのは事実だが、使えないのにインストール出来るお前さんの環境が訳判らん
2019/12/05(木) 12:47:49.29ID:UQvOQe2G0
「Manually sort folders」は、メニューバーのツールにある
"フォルダの並べ替え"から設定ウィンドウを開くことができる
2019/12/05(木) 14:04:13.67ID:uS4ARHyg0
>>744
おぉおぉおぉおぉおぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
アドオンからじゃなくアプリ自体の設定みたいな感じに変わってるんですね!
無事並べ替え出来ましたありがとうございます!
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 15:26:40.51ID:m7weObts0
おれもアドオン急につかえなくなったのできてみたが
おれだけじゃねぇのか
もっかいインストールすればいいのかな
めんどくさ
2019/12/05(木) 15:48:57.14ID:zcDV6yhq0
68.3で使えなくなったアドオンは、単純に対応されてないから使えなくなったんじゃね
作者が対応したらまた使えるようになるとは思うけど
2019/12/05(木) 16:06:25.59ID:Z+s40C2w0
サンダーバード メールをもっと簡単に・・・デタラメにも程がある
2019/12/06(金) 02:31:46.55ID:PmiWCaZJ0
>>740
これうちでも困ってる
普通の検索なら引っかかるんだけど
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 07:11:53.19ID:bzp7j2nv0
すごい動作が何かにつけて重くて、よく応答しないとかになるんだけど、windwos defenderと相性悪いのかな?
msfファイルやsqlファイルの再構築やってもだめぽいです
どうすればいいかな?
2019/12/06(金) 07:23:21.81ID:rD+Cdsfj0
>>750
とりあえず下記のチェック外してみるといいんじゃね
・Windows Search によるメッセージの検索を許可する
・グローバル検索と索引データベースを有効にする
2019/12/06(金) 08:42:18.32ID:SCUFhhYG0
すごい動作
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 08:43:37.36ID:bzp7j2nv0
64ビット版ってバグだらけなのかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 08:46:13.09ID:bzp7j2nv0
>>751
検索は使うからグローバルははずしたくないけど
外してテストみます

32ビット版にしたらやたら動作軽くなったぽいけど??きのせいかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 09:02:47.04ID:bzp7j2nv0
公式サイトのダウンロードはいまだに32ビット推奨みたいね
2019/12/06(金) 12:05:50.21ID:zLvzYgqZ0
>>750
Windows defenderでメールフォルダを除外したらめちゃくちゃ速くなった
5秒は固まってたフォルダも一瞬
2019/12/06(金) 12:14:49.11ID:wap+1WiF0
まじか、32bit版に移行しようかな
2019/12/06(金) 13:47:12.72ID:UHziJllP0
あえて64に変える理由もないし32使い続けてる
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:13:53.78ID:bzp7j2nv0
>>756
どうすればいいの?
ランサムウエアの設定のこと?
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:25:54.73ID:bzp7j2nv0
>>759
設定管理の除外のところ?
メールは怪しいメール開かなければ大丈夫そうだから
フォルダ除外しようかな?
別のウィルスソフトではここまで重くならないのでやはりwindowsのバカソフトがわるさしてそう
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:29:04.27ID:bzp7j2nv0
>>756
たしかに除外して起動しなおしたら、以前のように動作機敏になりました
メールフォルダははずしてもそれほど影響ないよね?
へんなメールさえ開かなければ?
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:40:19.64ID:bzp7j2nv0
windwos defender以外のウィルスソフトは送受信のときしかチェックしないのかな?
windows defenderは毎回起動するごとにメールフォルダ全部スキャンしてるくらいの重さになる
2019/12/06(金) 18:46:10.54ID:PAosnE5S0
>>760
Windows defenderを馬鹿呼ばわりするのはどうかと
ウイルススキャン系で今実質これが一番評価良いというのに

添付ファイルや受信済メールの中身が悪さしてるだけのおま環でしょ
2019/12/06(金) 21:33:25.90ID:qfFFgiYZ0
設定に半日費やしたわ
検索フォルダってのがどうもダメだな
一度終了すると次起動したときには消えてる
こういうものなのか
2019/12/07(土) 18:35:14.92ID:b6q3zoKw0
68.12 x64
user.jsをコピって新規profileでGmailの認証がされません
こぴ元のGmailは普通に送受信できます
webから低いアプリやimap有効にしてもだめ
993 465 oauth2にしてます
ぐぐるとバージョンをあげるとってあるんですが68.3にはしたくない
他にできることはありますか?

imap 接続時の認証に失敗しました
2019/12/08(日) 00:11:08.76ID:WwoEjKfd0
>>756
ありがとう
2019/12/08(日) 00:20:31.33ID:9Z/pi0wo0
>>750
Thunderbirdのフォルダーの中にある global-messages-db を削除すると早くなる場合があるよ。
削除してもThunderbirdを再び起動すると新しいglobal-messages-dbが再作成される。
オレは定期的にこれが肥大化してないか見張ってる。
2019/12/08(日) 01:14:07.13ID:anbG6rKe0
お、いつの間にか、価格comからのメールがちゃんと表示されるようになっとるで。
2019/12/08(日) 03:56:48.29ID:cb8siHse0
>>767
cmd /c del /Q \ThunderbirdPortable\Data\profile\xxxxx\global-messages-db.sqlite

こんな感じの.batファイル(PowerShellでもいいけど)を作って保存して、
スタートアップに放り込んでOS起動時に毎回削除させてるわ
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 08:36:19.26ID:qMktSgxy0
profileフォルダをdefenderの検索対象から外しても問題ないですか?
2019/12/08(日) 11:00:35.31ID:cb8siHse0
>>770
問題が有るか無いかは受信してるメール次第
添付ファイルをローカル保存する設定になってて、受信した添付ファイルにもしウイルスが含まれてたらアウトだから
添付開く事が無いとかクラウドスキャンで駆除済みとかなら外してしまって構わないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況