Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla
https://www.thunderbird.net/en-US/
https://www.thunderbird.net/ja/
【参考サイト】
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
Thunderbird サポート
http://mozilla.jp/support/thunderbird/
探検
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 21:47:52.25ID:hXQ9WgFt02019/04/20(土) 19:35:58.70ID:eBN0NFNx0
ThunderbirdでIMAPなのに、なぜWindows Live メールはPOPなのか?
だったらThunderbirdもPOPでいいんじゃないの?
そもそもWindows Live メールは必要なのか?
必要ならどうしてIMAPにしないのか?
そしてメールサービスを質問したのに答えないし
だったらThunderbirdもPOPでいいんじゃないの?
そもそもWindows Live メールは必要なのか?
必要ならどうしてIMAPにしないのか?
そしてメールサービスを質問したのに答えないし
2019/04/20(土) 19:53:07.48ID:TNAwJGGo0
目先の問題が解決すればあとはどうでもいい人種なんだろ、放っておけ
2019/04/20(土) 19:55:58.22ID:jXhM+SDe0
2019/04/23(火) 13:59:59.03ID:u3b68wTn0
受信トレイや送信トレイなどでの右クリックメニューを編集するアドオンはありますか?
2019/04/27(土) 04:03:07.72ID:osOdDQ/20
バージョン52.6.0(32ビット)使ってるんだけど、ソフトウェアの更新を確認しても、最新バージョンですと出てしまう
今60以上が最新バージョンだよね、何故でしょうか?
今60以上が最新バージョンだよね、何故でしょうか?
2019/04/27(土) 04:52:22.69ID:CEVKKZ8z0
XPは52で終わり
2019/04/27(土) 13:54:33.91ID:uqarWS620
>>307
7なんだが
7なんだが
2019/04/27(土) 13:59:43.97ID:BslZIhcj0
メジャーアップだから
2019/04/27(土) 14:28:03.66ID:T0Zy8Hrw0
u+fffd問題があるからアップデートしない方が良い
311名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 21:01:34.71ID:P9L0ggPy0 Mozbuckupsというソフトウェアでバックアップしていましたが、復元したら古いメールがごっそり消えていました
pcvファイルをうまく再現できる方法はありませんか?
pcvファイルをうまく再現できる方法はありませんか?
2019/04/27(土) 23:06:18.66ID:u3zKiIS+0
>>311
いまだにMozBackupなどと2012年で時が止まった糞ソフト
なんぞ使ってるとか救いようのないヤツだな
使ってるソフトの名前も正確に書けないレベルだし
バックアップなぞ丸ごと圧縮コピーでもしておけばいいだけなのに
いまだにMozBackupなどと2012年で時が止まった糞ソフト
なんぞ使ってるとか救いようのないヤツだな
使ってるソフトの名前も正確に書けないレベルだし
バックアップなぞ丸ごと圧縮コピーでもしておけばいいだけなのに
2019/04/28(日) 01:59:37.71ID:+wqPHox40
めっちゃ早口で言ってそう
314名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 04:06:52.15ID:LjMh3gJ70 >>312
レスありがとうございました
Yahoo!メールのサンダーバード設定ページも消えてるしみなさんOutlookになってきているかんじもしました
古いメールが見れないのはなかなかつらいですけどありがとうございました
レスありがとうございました
Yahoo!メールのサンダーバード設定ページも消えてるしみなさんOutlookになってきているかんじもしました
古いメールが見れないのはなかなかつらいですけどありがとうございました
2019/04/28(日) 04:32:43.66ID:RoLwgIJu0
>>314
なぜそうなる?
Yahoo!メール基準とか…
Outookになってきてるんじゃなくて
ライトユーザーはそもそもパソコンのメールソフト使わないだけ
そもそも復元ってことは使ってるプロファイルが壊れたから
復元しようとしたのか?
まず必要なのはあれこれいじる前に現状の保全と状況認識だよ
なぜそうなる?
Yahoo!メール基準とか…
Outookになってきてるんじゃなくて
ライトユーザーはそもそもパソコンのメールソフト使わないだけ
そもそも復元ってことは使ってるプロファイルが壊れたから
復元しようとしたのか?
まず必要なのはあれこれいじる前に現状の保全と状況認識だよ
2019/04/28(日) 21:36:34.88ID:udQJf22b0
Win10 にて使用中、突然送信ボタンがグレーになったまま送信できなくなりました。
直前に送ったメールは問題なく送信出来たのに、次のメールを送ろうとしたら機能しなくなりました。
アドオンを無効にして再起動を試しましたが改善しません。
解決策をご存じの方がいらしたらご教授下さい。
困っています。よろしくお願いいたします。
直前に送ったメールは問題なく送信出来たのに、次のメールを送ろうとしたら機能しなくなりました。
アドオンを無効にして再起動を試しましたが改善しません。
解決策をご存じの方がいらしたらご教授下さい。
困っています。よろしくお願いいたします。
2019/04/28(日) 22:49:16.02ID:RoLwgIJu0
2019/04/28(日) 22:54:08.51ID:o8/hgICy0
まず確認するのはオンラインじゃねぇの?
2019/04/28(日) 23:06:35.49ID:RoLwgIJu0
2019/04/29(月) 02:30:21.14ID:uhYH7YzL0
>>317
ありがとうございます。
PCを再起動しても送信ボタンはグレーのままです。
直前まで問題なく送信出来ていて、その後何も設定等いじってないのに突然送信出来なくなって呆然です。
バージョンは60.6.1、現在の最新バージョンですです。
ありがとうございます。
PCを再起動しても送信ボタンはグレーのままです。
直前まで問題なく送信出来ていて、その後何も設定等いじってないのに突然送信出来なくなって呆然です。
バージョンは60.6.1、現在の最新バージョンですです。
2019/04/29(月) 03:06:42.30ID:Ig8YyAj00
送り先のアドレスがアドレスになってない(例:@が無い)とか空欄だった時くらいしかグレーにはならないなあ
2019/04/29(月) 03:28:19.62ID:lFaeLOs+0
2019/04/29(月) 23:22:42.75ID:Lc/PqX9F0
>>4も?
2019/05/01(水) 03:01:31.81ID:stRYJPEA0
確認ダイアローグとは?
2019/05/01(水) 03:43:09.44ID:4p1FvkQv0
>>324
急にどうした?
急にどうした?
2019/05/01(水) 04:57:24.85ID:dxoFV57U0
>>306
こちら知ってる人いませんでしょうか?
こちら知ってる人いませんでしょうか?
2019/05/01(水) 06:36:10.60ID:dGhmpcq50
>>326
そんなに古いバージョンのアップデートが出来ないと言われても困るので素直にダウンロードしてくれ
寄付と言われても必須じゃないから
https://www.thunderbird.net/ja/
そんなに古いバージョンのアップデートが出来ないと言われても困るので素直にダウンロードしてくれ
寄付と言われても必須じゃないから
https://www.thunderbird.net/ja/
2019/05/01(水) 15:25:59.07ID:8m9JWeB30
>>306
Ver60.xx.xへは自動アップデートされない仕様です。
ユーザがVer60.xx.xのインストールを手動で行う必要があります。
以下、過去の記事参照。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1136857.html
Ver60.xx.xへは自動アップデートされない仕様です。
ユーザがVer60.xx.xのインストールを手動で行う必要があります。
以下、過去の記事参照。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1136857.html
2019/05/01(水) 15:27:59.40ID:4bcsitu10
2019/05/06(月) 14:24:55.42ID:JUYecFcS0
最近使い始めました。60.6.1です。
Account Colorsを使ってフォルダの色分けは出来ましたが、総合の受信一覧を受信者毎に色分け出来るアドオンなどはあるでしょうか?
userChrome.cssはどこかからコピペしてきて数値イジるぐらいしか出来ない雑魚です。
Account Colorsを使ってフォルダの色分けは出来ましたが、総合の受信一覧を受信者毎に色分け出来るアドオンなどはあるでしょうか?
userChrome.cssはどこかからコピペしてきて数値イジるぐらいしか出来ない雑魚です。
2019/05/07(火) 15:47:24.10ID:cb+sqTkf0
最新のバージョンのサンダーバードを使用しています。
文字列の変換がうまくできません。
例えば、 「山」と入力するために「やま」と入力してスペースを押すと
変換されず「やま 」となってしまいます。
直近でWindows Updateがありましたが、WUの問題でしょうか?
文字列の変換がうまくできません。
例えば、 「山」と入力するために「やま」と入力してスペースを押すと
変換されず「やま 」となってしまいます。
直近でWindows Updateがありましたが、WUの問題でしょうか?
2019/05/07(火) 15:48:13.45ID:BD6TidT70
2019/05/07(火) 21:09:06.33ID:v8zJkVLk0
>>331
あなたの最新と私の最新は同じバージョンですか?
あなたの最新と私の最新は同じバージョンですか?
2019/05/07(火) 21:11:41.06ID:v8zJkVLk0
2019/05/07(火) 21:32:11.87ID:cb+sqTkf0
2019/05/07(火) 21:55:39.10ID:v8zJkVLk0
2019/05/07(火) 21:59:49.57ID:v8zJkVLk0
2019/05/07(火) 23:23:29.58ID:cb+sqTkf0
2019/05/07(火) 23:43:00.17ID:MBkM5hIZ0
2019/05/07(火) 23:53:28.92ID:aL3cQ2sG0
うちもまったく問題ないっすわ
2019/05/08(水) 00:20:16.25ID:ycWgBG/10
2019/05/08(水) 00:28:34.16ID:ycWgBG/10
>>338
もしそういうことなら、これが関連事例になる
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17326
あと、バグだと思うなら https://bugzilla.mozilla.org/ に行って
アカウントを作りサインインし、 https://bugzilla.mozilla.org/enter_bug.cgi から
バグレポートを登録する必要がある
こんなところでいくら口汚くののしろうとも何も変わらない
もしそういうことなら、これが関連事例になる
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17326
あと、バグだと思うなら https://bugzilla.mozilla.org/ に行って
アカウントを作りサインインし、 https://bugzilla.mozilla.org/enter_bug.cgi から
バグレポートを登録する必要がある
こんなところでいくら口汚くののしろうとも何も変わらない
2019/05/08(水) 17:48:29.09ID:lHTfRgUq0
前はこうじゃなかったと思うけど、ドラフトを保存すると
Draft と All mail のところに未読があるように表示される。
自分で書いたもんが未読なわけないだろ、うっとうしい。
Draft と All mail のところに未読があるように表示される。
自分で書いたもんが未読なわけないだろ、うっとうしい。
2019/05/08(水) 18:02:37.39ID:NCMr296s0
既読になる時間の設定が長いんじゃないか?
2019/05/08(水) 23:39:40.80ID:4d+xypm20
未読から既読への切り替えが時間指定しかないのは・・・・
最後まで読んだら既読。
ってならんのかな。
最後まで読んだら既読。
ってならんのかな。
2019/05/09(木) 00:16:32.58ID:6dvQ7ol+0
2019/05/09(木) 07:48:29.03ID:/llGKsaF0
スクロールする必要の無い短いメールだと、どうやって最後まで読んだと判断するの?
2019/05/09(木) 09:55:32.65ID:iVnRndlu0
>>343
未読になってると、書きかけ未送信のメッセージが残ってるって分かっていいじゃん
未読になってると、書きかけ未送信のメッセージが残ってるって分かっていいじゃん
2019/05/10(金) 00:21:07.73ID:OxUumf9J0
2019/05/10(金) 00:51:09.11ID:8shOLefv0
まあ、長いメールの時の話なんだろうけど、未読にするより何処まで読んだかマーク出来る機能の方が要るんじゃね?
2019/05/10(金) 07:38:24.21ID:NOGKtFpN0
>>350
いらねーよ
いらねーよ
2019/05/10(金) 08:01:35.42ID:KihQ1MEP0
俺はメッセージを表示した瞬間に既読で問題なし
2019/05/10(金) 18:25:22.62ID:sRYiH8ng0
それよりも新着マーク(フォルダ名が青くなったり題名に*が付いたり)が消える条件が気になる
当該フォルダ触ってないのに長時間経過すると黒に戻ってたりする
当該フォルダ触ってないのに長時間経過すると黒に戻ってたりする
354名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/14(火) 03:37:39.79ID:Q6tWpOGi0 不明な証明元だが無視するかどうか、Gメールが来るんだけど、
アレ何?
アレ何?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/14(火) 03:47:19.37ID:Q6tWpOGi02019/05/14(火) 04:09:30.56ID:LqdKatGE0
357名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/14(火) 04:29:38.94ID:Q6tWpOGi0 今度出たら、ちゃんと書くわ
怖くてキャンセルして閉じてしまった
怖くてキャンセルして閉じてしまった
358354
2019/05/16(木) 13:10:48.13ID:k92bSjWf0 セキュリティ例外の追加
例外的に信頼する証明書としてこのサイトの証明書を登録しようとしています。
本物の銀行、通信販売、その他の公開サイトがこの操作を求めることはありません。
サーバー
URL:imap.gmail.com:993
証明書の状態
このサイトでは不正な証明書が使用されており、サイトの識別情報を確認できません。
不明な証明書です。
安全な署名を使っている信頼できる認証局が発行されたものとして検証されていないため、
このサイトの証明書は信頼されません。
例外的に信頼する証明書としてこのサイトの証明書を登録しようとしています。
本物の銀行、通信販売、その他の公開サイトがこの操作を求めることはありません。
サーバー
URL:imap.gmail.com:993
証明書の状態
このサイトでは不正な証明書が使用されており、サイトの識別情報を確認できません。
不明な証明書です。
安全な署名を使っている信頼できる認証局が発行されたものとして検証されていないため、
このサイトの証明書は信頼されません。
2019/05/16(木) 13:25:48.87ID:5pzyKxZP0
バージョン60.6.1で一度作ったアカウントを編集したいんだけど、
「アカウント設定」→「アカウント操作」のポップアップの選択肢にアカウントの作成と削除しか選択肢が無い。
一度アカウント削除してから作り直せって事?
「アカウント設定」→「アカウント操作」のポップアップの選択肢にアカウントの作成と削除しか選択肢が無い。
一度アカウント削除してから作り直せって事?
2019/05/16(木) 13:37:07.49ID:l2HuN6zw0
>>359
具体的に何を編集したいの?
具体的に何を編集したいの?
2019/05/16(木) 13:38:47.45ID:kksl+z+q0
「アカウント設定」→「アカウント操作」
ってどこから出すの?
ってどこから出すの?
362名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/16(木) 20:49:07.14ID:1F5PMzjf0 テキストのメールで文字が物凄く小さいのがあります
ほかのメールはオプション→表示→書式
でのサイズの変更の影響を受けるのですが、テキストメールの中には物凄く小さいままで
メールを開いてから手動で拡大するしかないのがあります
そのようなメールにもサイズの変更を適用するのにはどうすれば良いですか?
ほかのメールはオプション→表示→書式
でのサイズの変更の影響を受けるのですが、テキストメールの中には物凄く小さいままで
メールを開いてから手動で拡大するしかないのがあります
そのようなメールにもサイズの変更を適用するのにはどうすれば良いですか?
2019/05/16(木) 20:57:38.31ID:l2HuN6zw0
>>362
対象言語のところで日本語の他にラテン文字と他の表記体系も変更する
対象言語のところで日本語の他にラテン文字と他の表記体系も変更する
364名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/16(木) 21:06:09.35ID:1F5PMzjf02019/05/16(木) 22:33:53.68ID:QXOfQS8P0
2019/05/17(金) 18:41:56.05ID:PZ5xpPvk0
Thunderbirdってマウスの左クリックで一斉に一括選択って出来ないの?
2019/05/17(金) 21:36:38.12ID:0WuFc9n00
60.7.0-candidates.build1
2019/05/18(土) 16:27:03.51ID:6ZOaw9Op0
送信済みメールとか削除メールのプレビューのフォントはどこで変更すればいいの?
2019/05/18(土) 18:23:02.35ID:nyTqMe3R0
家にいて起きている時はスマホでなくPCでメールを受信したいので
Thunderbird起動しっぱなしにしているんだけど、
新着メールのセンダーとタイトルだけでいいからチェックして知らしてくれる
軽いソフトないかな。Linux版かWineで動くWin版で。
昔Trillianという有料チャットソフトを使っていたが、
各種メッセンジャーやIRCが使えてメールもチェックできる優れものだった。
Thunderbird起動しっぱなしにしているんだけど、
新着メールのセンダーとタイトルだけでいいからチェックして知らしてくれる
軽いソフトないかな。Linux版かWineで動くWin版で。
昔Trillianという有料チャットソフトを使っていたが、
各種メッセンジャーやIRCが使えてメールもチェックできる優れものだった。
2019/05/19(日) 01:38:15.10ID:U1bnqQY/0
ソフトはわからんが気持ちはわかるわ
2019/05/19(日) 02:04:38.01ID:XTVGa4mQ0
デスクトップ通知を表示する+表示時間最大とか?
2019/05/19(日) 02:09:35.92ID:QjPb2rED0
Blinking Alertで十分そうだがもっと高等なものを求めてるのかもしれない
2019/05/19(日) 03:51:56.53ID:QacruktR0
軽いのがイイなら、昔ながらのメールチェッカーがいくらでもありそうだけど
自分が使ってたのは、件名に[MEIWAKU]がついてたら問答無用でサーバーから削除して(要設定)、
それ以外のが新着ならお知らせしてくれたっけ
お知らせ小窓(基本的になんかしないと消えない)をクリックするとサンダーバードが起動するの
自分が使ってたのは、件名に[MEIWAKU]がついてたら問答無用でサーバーから削除して(要設定)、
それ以外のが新着ならお知らせしてくれたっけ
お知らせ小窓(基本的になんかしないと消えない)をクリックするとサンダーバードが起動するの
2019/06/01(土) 09:53:30.59ID:HXPBk8U/0
Becky!からの移行を考えているのですが
これはダークモードになりますよね?
ソフトの複数インストール、同時起動はできますか?
これはダークモードになりますよね?
ソフトの複数インストール、同時起動はできますか?
2019/06/01(土) 10:08:46.42ID:GnoUiguw0
使えばわかるだろ
2019/06/01(土) 13:29:31.09ID:th3TgBUd0
・OS連動のダークモードはまだテスト中、テーマでいいんじゃね?
・複数インストールは出来る
・複数同時起動は出来ない、1プロファイルで複数アカウント管理できるから複数起動出来る必要性は薄いかと
プロファイル指定しても同時起動しないのね、ちょっと以外
・複数インストールは出来る
・複数同時起動は出来ない、1プロファイルで複数アカウント管理できるから複数起動出来る必要性は薄いかと
プロファイル指定しても同時起動しないのね、ちょっと以外
377名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 19:19:15.77ID:jygQDbj00 ブログを購読するためにフィードのURLを入力します
このとき10くらいしか記事を取り込みませんが
できれば全ての記事を取り込みたいです
そんなことってできますか?
このとき10くらいしか記事を取り込みませんが
できれば全ての記事を取り込みたいです
そんなことってできますか?
2019/06/02(日) 19:27:31.21ID:h5ZEsMyM0
>>377
そのサイトが10くらいしか配信してないから無理
そのサイトが10くらいしか配信してないから無理
379名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 06:42:24.70ID:jOA2Wpoj0 今朝、突然、サンダーバードたちあげると、「ログイン情報を送出しています・・・」
となって先にすすまなくなりました
考えられる原因はなんでしょうか?
v60.7です
となって先にすすまなくなりました
考えられる原因はなんでしょうか?
v60.7です
2019/06/03(月) 06:47:17.34ID:v7WcctSZ0
回線が切れてる
フォルダが一定の容量を超えた
受信しようとしているメールが大量すぎる
プロファイルが壊れた
フォルダが一定の容量を超えた
受信しようとしているメールが大量すぎる
プロファイルが壊れた
381名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 06:47:30.60ID:jOA2Wpoj0 もしかしてGMAILの障害???
2019/06/03(月) 06:50:56.39ID:xv+TFKhQ0
>>381
だなIMAP使えん
だなIMAP使えん
383名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 07:04:46.06ID:jOA2Wpoj02019/06/03(月) 07:32:30.03ID:hTN29lZo0
そっか、妙に新メールの取得に時間がかかるから、
昨晩やったルーターのファームウェア更新のせいかと思った。
安スマホではちゃんと取得できているのに。
昨晩やったルーターのファームウェア更新のせいかと思った。
安スマホではちゃんと取得できているのに。
385382
2019/06/03(月) 07:57:43.39ID:xv+TFKhQ0 うちは復旧した
2019/06/03(月) 08:19:27.58ID:FOpzIYUi0
障害状況ダウンディテクター
https://downdetector.jp/
https://downdetector.jp/
2019/06/03(月) 08:34:48.73ID:jOA2Wpoj0
profile いろいろいじったせいか全部ダウンロードしなおしでうざいわIMAP
2019/06/03(月) 08:47:39.72ID:4fmphDEX0
Thunderbirdの設定がおかしくなったのかと思って
悩んでいたが、グーグル側だったのか。
悩んでいたが、グーグル側だったのか。
389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 09:16:22.54ID:jOA2Wpoj0 googleって日本にはサーバーないんだ?
google使えないとやばいよな、いまやインフラみたいなもんだろ??
google使えないとやばいよな、いまやインフラみたいなもんだろ??
2019/06/03(月) 09:52:30.98ID:hTN29lZo0
Gmailはタダで複数持ててスパムフィルタもしっかりしているから捨てられないけど、
検索はDuckduckgoに変えたし (不満もあり) ブラウザも Chrome から Chromiumに
変えたよ。
検索はDuckduckgoに変えたし (不満もあり) ブラウザも Chrome から Chromiumに
変えたよ。
2019/06/03(月) 09:54:25.73ID:hTN29lZo0
箱容量もたっぷり、帯域幅使用量でケチ臭いことも言わないし、
過去に使っていてやめたメールサービスからの移送メールもたっぷり。
過去に使っていてやめたメールサービスからの移送メールもたっぷり。
392名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 10:25:25.24ID:jOA2Wpoj0 治ったポイけど、まだ接続エラーでるね
googleのサーバーてスーパーコンピューターみたいのが数百台あるのかな?
googleのサーバーてスーパーコンピューターみたいのが数百台あるのかな?
2019/06/03(月) 10:36:33.62ID:jOA2Wpoj0
サンダーバードのシステムログってどうやってみるの??
どのアカウントでエラーかよくわからない
どのアカウントでエラーかよくわからない
2019/06/03(月) 22:50:10.55ID:hTN29lZo0
2019/06/04(火) 00:03:31.29ID:2X/YM8dH0
仕事場で使ってるメールサーバがIMAPなのですが、サーバ側のメール容量が
いっぱいになってきたので、PCにThunderbirdを導入し、そちらにメールを退避して
過去のメールの閲覧や検索に使いたいと思ってます
PCにThunderbirdをインストールし、メール退避専用のアカウントを作成しようと思ったのですが、
アカウント作成時にIMAPなりPOP3なりでの接続テストや認証で、実在するアカウント情報を
登録しなければならず、上記のようなダミー的なアカウントを作成できない、という状態です
IMAPなりPOP3なりへの接続テストはせず、アカウントを作成するためにはどうすればよいのでしょうか
また「ローカルフォルダー」は、今は別の用途で使っているのですが、
メールサーバ等設定しないものはローカルフォルダーでやるべきなのでしょうか
いっぱいになってきたので、PCにThunderbirdを導入し、そちらにメールを退避して
過去のメールの閲覧や検索に使いたいと思ってます
PCにThunderbirdをインストールし、メール退避専用のアカウントを作成しようと思ったのですが、
アカウント作成時にIMAPなりPOP3なりでの接続テストや認証で、実在するアカウント情報を
登録しなければならず、上記のようなダミー的なアカウントを作成できない、という状態です
IMAPなりPOP3なりへの接続テストはせず、アカウントを作成するためにはどうすればよいのでしょうか
また「ローカルフォルダー」は、今は別の用途で使っているのですが、
メールサーバ等設定しないものはローカルフォルダーでやるべきなのでしょうか
2019/06/04(火) 00:18:14.89ID:wxL2AK/70
>>395
ローカルフォルダーでやるべき、以上
ローカルフォルダーでやるべき、以上
2019/06/04(火) 00:35:16.73ID:AfpjI4ZT0
存在しないドメインのアカウントも登録できるけどね
手動設定を選んで中途半端に認識されてる所と自動になってる所を適当に埋めればいい
手動設定を選んで中途半端に認識されてる所と自動になってる所を適当に埋めればいい
2019/06/06(木) 02:43:05.81ID:OcReOPB70
2019/06/14(金) 20:07:18.59ID:gAsJPM730
しばらく前からの現象なのですが、送信済みのメールが必ず2つ保存されます
設定の「メッセージ送信時に自動的にコピーを作成する」のチェックを一度外し、Thunderbirdを閉じて再起動しチェックを付け直してもやはり2つ出来ます
でもそうなるアカウントはHotmail.comだけ(Hotmail.co.jpの方とかその他色々の物は普通に1つだけ)です
どうしてそれだけ2つ出来るのか何かわからないでしょうか?
設定の「メッセージ送信時に自動的にコピーを作成する」のチェックを一度外し、Thunderbirdを閉じて再起動しチェックを付け直してもやはり2つ出来ます
でもそうなるアカウントはHotmail.comだけ(Hotmail.co.jpの方とかその他色々の物は普通に1つだけ)です
どうしてそれだけ2つ出来るのか何かわからないでしょうか?
2019/06/15(土) 02:57:55.75ID:dnYMK7/i0
ここ最近Thunderbirdの起動がもっさりしてる気がする
おまかんかもだけど
おまかんかもだけど
2019/06/15(土) 05:37:56.75ID:lN3be6KQ0
すみません
メールの送信日時を、一週間以内は「日 12:00」と表示させる
about:configの設定内容を教えて下さい
とあるソフトで設定が壊されました...
メールの送信日時を、一週間以内は「日 12:00」と表示させる
about:configの設定内容を教えて下さい
とあるソフトで設定が壊されました...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 女だけど眠れない
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- ラーメンはかたや堅粕店に来た
