Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla
https://www.thunderbird.net/en-US/
https://www.thunderbird.net/ja/
【参考サイト】
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
Thunderbird サポート
http://mozilla.jp/support/thunderbird/
探検
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 21:47:52.25ID:hXQ9WgFt02018/12/09(日) 21:50:03.24ID:hXQ9WgFt0
質問者の方へ
・まずはスレッド内を検索し、重複する質問がないか確認しましょう。
・質問者はテンプレを使用して下さい。
・古いバージョンはセキュリティ上問題があるケースが多いのでなるべく最新版を。
・質問すれば、絶対にレスが付くということはありません。
・分かりやすく丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境(PCのスペックなど)を載せる必要がある場合は載せてください。
・バージョンについては、「最新版」などではなく、きちんと使っているバージョンを書きましょう。
(本体のバージョンは右上のメニュー欄にある「ヘルプ」から、拡張・テーマのバージョンは
Add-Onマネージャーから確認できます)
以下、テンプレ
【質問(具体的に)】
・
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・
【導入している拡張とそのバージョン】
・
【使用しているテーマ】
・
【OSの種類】
・
・まずはスレッド内を検索し、重複する質問がないか確認しましょう。
・質問者はテンプレを使用して下さい。
・古いバージョンはセキュリティ上問題があるケースが多いのでなるべく最新版を。
・質問すれば、絶対にレスが付くということはありません。
・分かりやすく丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境(PCのスペックなど)を載せる必要がある場合は載せてください。
・バージョンについては、「最新版」などではなく、きちんと使っているバージョンを書きましょう。
(本体のバージョンは右上のメニュー欄にある「ヘルプ」から、拡張・テーマのバージョンは
Add-Onマネージャーから確認できます)
以下、テンプレ
【質問(具体的に)】
・
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・
【導入している拡張とそのバージョン】
・
【使用しているテーマ】
・
【OSの種類】
・
2018/12/09(日) 21:50:24.97ID:hXQ9WgFt0
■回答者の方へ
・テンプレを知らず、また使用しない質問者にも回答者は寛容であること。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうがしっかり誘導&回答すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人、忙しい人は見ないことを勧めます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人や暇な人でなくてはなりません。
・テンプレを知らず、また使用しない質問者にも回答者は寛容であること。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうがしっかり誘導&回答すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人、忙しい人は見ないことを勧めます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人や暇な人でなくてはなりません。
2018/12/09(日) 21:50:43.12ID:hXQ9WgFt0
■FAQ
1. なぜか署名の上に「-- 」が入るんだけどこれは仕様ですか?
son-of-rfc1036で決められたものです。
ホントはRFCじゃないんだけど、RFC2076が参考としてしばしば引用するし、実装も
ある程度進んでいたことから事実上標準化してます。
2. 受信はできるのに送信できなくなりました
使っているプロバイダで迷惑メール対策のOP25Bが導入されていないかどうか確認。
導入されていた場合は送信(SMTP)に使うポートを25から587に変更する。
3. メッセージペインの添付ファイルアイコンがでかい。
設定エディタを開き、
mailnews.attachments.display.largeView を見つけたら
その値を false にします。
1. なぜか署名の上に「-- 」が入るんだけどこれは仕様ですか?
son-of-rfc1036で決められたものです。
ホントはRFCじゃないんだけど、RFC2076が参考としてしばしば引用するし、実装も
ある程度進んでいたことから事実上標準化してます。
2. 受信はできるのに送信できなくなりました
使っているプロバイダで迷惑メール対策のOP25Bが導入されていないかどうか確認。
導入されていた場合は送信(SMTP)に使うポートを25から587に変更する。
3. メッセージペインの添付ファイルアイコンがでかい。
設定エディタを開き、
mailnews.attachments.display.largeView を見つけたら
その値を false にします。
2018/12/09(日) 21:52:03.66ID:hXQ9WgFt0
4. メールなどのデータはどこにありますか?
プロファイルディレクトリに保存されています。
プロファイル
ttp://support.mozillamessaging.com/ja/kb/Profiles
Thunderbird ナレッジベース - メールやアドレス帳をバックアップしておきたいのですが、どのファイルを保存しておけば良いのでしょうか
ttp://mozilla.jp/support/thunderbird/kb/002600
隠しフォルダになっていることもあるので注意してください。
5. 受信した当日であっても日付を表示させたい
user.jsかpref.jsに以下の内容を書き込みます。設定エディタから
直接書き込むこともできます。
user_pref("mail.ui.display.dateformat.default",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.thisweek",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.today",2);
todayは今日、this weekは今週、defaultはそれ以外の3種類を個別に設定可能です。
日付のフォーマットは数値を0〜4の5パターンで。
お勧めは2。
なお、user.js/pref.js はUTF-8で保存してください。
7. バージョンアップしたらメールの送受信ができなくなりました。
パーソナルファイアウォールで通信を許可し直してください。オフにしても無意味です。
===== 以上、ここまで。
プロファイルディレクトリに保存されています。
プロファイル
ttp://support.mozillamessaging.com/ja/kb/Profiles
Thunderbird ナレッジベース - メールやアドレス帳をバックアップしておきたいのですが、どのファイルを保存しておけば良いのでしょうか
ttp://mozilla.jp/support/thunderbird/kb/002600
隠しフォルダになっていることもあるので注意してください。
5. 受信した当日であっても日付を表示させたい
user.jsかpref.jsに以下の内容を書き込みます。設定エディタから
直接書き込むこともできます。
user_pref("mail.ui.display.dateformat.default",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.thisweek",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.today",2);
todayは今日、this weekは今週、defaultはそれ以外の3種類を個別に設定可能です。
日付のフォーマットは数値を0〜4の5パターンで。
お勧めは2。
なお、user.js/pref.js はUTF-8で保存してください。
7. バージョンアップしたらメールの送受信ができなくなりました。
パーソナルファイアウォールで通信を許可し直してください。オフにしても無意味です。
===== 以上、ここまで。
2018/12/09(日) 21:52:51.96ID:hXQ9WgFt0
2018/12/09(日) 21:59:02.66ID:2QeIVBO90
2018/12/09(日) 23:05:06.88ID:hXQ9WgFt0
>>7
IMAPだと階層構造つくってfolder分類できないとおもう。
IMAPメールをLocal foldersに移せば[New Subfolder]で深い階層構造で
folder作れるし、階層のfolderで分類すると大量のメールを管理しやすい。
タグ分類だとメール件数増えてくると管理不能になってくる。
IMAPだと階層構造つくってfolder分類できないとおもう。
IMAPメールをLocal foldersに移せば[New Subfolder]で深い階層構造で
folder作れるし、階層のfolderで分類すると大量のメールを管理しやすい。
タグ分類だとメール件数増えてくると管理不能になってくる。
2018/12/09(日) 23:55:37.53ID:Scg3Bwjk0
【質問(具体的に)】
いくつかあるYahoo!メールアカウントのうち、1つだけPOP受信できなくなりました。
SMTP送信はできます。
Yahoo!メールサイトにログインしてWebメールを見たら受信されていました。
Profileフォルダーを覗いたところ"popstate.dat"ファイルの更新日時が受信できなくなったところで止まっています。
これを削除して再起動させてみましたが、再び作成されないのでPOP受信ができていないようです。
Yahoo!メールサイトではPOP受信を許可するよう設定していますし、Yahoo!デリバーメールも受け取っています。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
52.9.1(32bit)
【導入している拡張とそのバージョン】
アドオンをすべて無効にしたセーフモードでも同じ状態です
【使用しているテーマ】
デフォルトのままです
【OSの種類】
Windows7 64bit
いくつかあるYahoo!メールアカウントのうち、1つだけPOP受信できなくなりました。
SMTP送信はできます。
Yahoo!メールサイトにログインしてWebメールを見たら受信されていました。
Profileフォルダーを覗いたところ"popstate.dat"ファイルの更新日時が受信できなくなったところで止まっています。
これを削除して再起動させてみましたが、再び作成されないのでPOP受信ができていないようです。
Yahoo!メールサイトではPOP受信を許可するよう設定していますし、Yahoo!デリバーメールも受け取っています。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
52.9.1(32bit)
【導入している拡張とそのバージョン】
アドオンをすべて無効にしたセーフモードでも同じ状態です
【使用しているテーマ】
デフォルトのままです
【OSの種類】
Windows7 64bit
2018/12/10(月) 05:40:55.46ID:sQuvx7aq0
>>1
スレ立ておつ!
スレ立ておつ!
2018/12/10(月) 08:36:49.87ID:q7T1JUFZ0
2018/12/10(月) 08:41:43.94ID:RqEicQZT0
>>1
本家は新しいURLに直したけど参考サイトは無効なものがあった。
次立てる人は訂正しておいて
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
これは存在しないから削除
サポートはURLも変わっている。
>>1 の訂正後LINK
Mozilla 公式サイト
https://www.thunderbird.net/en-US/
https://www.thunderbird.net/ja/
Thunderbird サポート
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
本家は新しいURLに直したけど参考サイトは無効なものがあった。
次立てる人は訂正しておいて
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
これは存在しないから削除
サポートはURLも変わっている。
>>1 の訂正後LINK
Mozilla 公式サイト
https://www.thunderbird.net/en-US/
https://www.thunderbird.net/ja/
Thunderbird サポート
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
2018/12/10(月) 08:52:03.60ID:RqEicQZT0
>>9
Yahoo JapanでPOPは使ってないが、IMAPで特定のアカウントだけ使えないことがあった。
問い合わせたらメールアカウントがハッキングされようとしていた。
無効なパスワードが連続するとIMAPアクセスを遮断するらしい。
その場合でもBrowserからはyahoo mail使えた。
もし不正ログインが原因の場合はしばらく待てばIMAP使えるようになる。
同じ設定のままでたまに該当アカウントでメール受信できていることある?
使えなかったり使えたり変わる場合は不正ログインによるロックの可能性あるから
パスワードは長く強固なものに変える
Yahoo JapanでPOPは使ってないが、IMAPで特定のアカウントだけ使えないことがあった。
問い合わせたらメールアカウントがハッキングされようとしていた。
無効なパスワードが連続するとIMAPアクセスを遮断するらしい。
その場合でもBrowserからはyahoo mail使えた。
もし不正ログインが原因の場合はしばらく待てばIMAP使えるようになる。
同じ設定のままでたまに該当アカウントでメール受信できていることある?
使えなかったり使えたり変わる場合は不正ログインによるロックの可能性あるから
パスワードは長く強固なものに変える
2018/12/10(月) 12:14:30.33ID:M2SW6Pcy0
ThunderBrowseが使えなくなったんですけど、代わりのものってなにがありますか?
2018/12/10(月) 23:15:14.63ID:DgwSlDLs0
169
2018/12/10(月) 23:56:16.37ID:njd2P1Jh02018/12/11(火) 00:22:37.85ID:k8nn2X250
>>16
え?IMAPならThunderbirdで削除したら普通はメールサーバー上の
メールも消えるよ。設定が違うんだと思う。
IMAPは「受信」という考え方じゃないよ
常にサーバー上にマスターのデータがある。
smartphoneなどほかの端末からアクセスしても同じ内容がみれるから便利。
メーラーにキャッシュは残るからネットつながらなくても
過去のメールは見れるけど、あくまでもマスターデータはサーバー上にある。
smartphoneとPCで使おうとするとPOPみたいに
ダウンロードと同時に削除が前提のプロトコルだと不便になる。
え?IMAPならThunderbirdで削除したら普通はメールサーバー上の
メールも消えるよ。設定が違うんだと思う。
IMAPは「受信」という考え方じゃないよ
常にサーバー上にマスターのデータがある。
smartphoneなどほかの端末からアクセスしても同じ内容がみれるから便利。
メーラーにキャッシュは残るからネットつながらなくても
過去のメールは見れるけど、あくまでもマスターデータはサーバー上にある。
smartphoneとPCで使おうとするとPOPみたいに
ダウンロードと同時に削除が前提のプロトコルだと不便になる。
2018/12/11(火) 00:28:49.04ID:k8nn2X250
>>16
IMAPならAccount SettingsのServer Settingsの
When I delete a message:のところを
Move it to this folderにしてゴミ箱を指定しておけばいい。
すぐ消したいならRemove it immediatelyにしてもいい。
全部受信しなおしてしまうならIMAPじゃなくてPOPだな
POPでサーバーにメールを残す設定になってるはず
IMAPならServer Settingsの一番上がIMAP Mail Serverと表示される。
Server Name: imap.mail.yahoo.co.jp になる。
IMAPならAccount SettingsのServer Settingsの
When I delete a message:のところを
Move it to this folderにしてゴミ箱を指定しておけばいい。
すぐ消したいならRemove it immediatelyにしてもいい。
全部受信しなおしてしまうならIMAPじゃなくてPOPだな
POPでサーバーにメールを残す設定になってるはず
IMAPならServer Settingsの一番上がIMAP Mail Serverと表示される。
Server Name: imap.mail.yahoo.co.jp になる。
2018/12/11(火) 17:28:28.39ID:0invFNf80
ふうむ
2018/12/11(火) 19:55:49.27ID:0ydccp7I0
メールソフトが受信するのではない
メールはサーバーのメールボックスに受信されるのだ
メールソフトはそこからダウンロードしたり、送信サーバーに送信メールを送ったりしている
受信というから意味が曖昧になるのだ
メールはサーバーのメールボックスに受信されるのだ
メールソフトはそこからダウンロードしたり、送信サーバーに送信メールを送ったりしている
受信というから意味が曖昧になるのだ
2018/12/11(火) 20:50:33.36ID:xBGEunAa0
そんな深淵みたいなことを
2018/12/11(火) 21:58:30.48ID:irRLaUUJ0
君がサーバーを覗き込むとき、サーバーも君を覗き込んでるのだ
2018/12/11(火) 22:27:11.03ID:Qhbe06Wi0
こわE
2018/12/11(火) 22:38:28.60ID:0ydccp7I0
いや、当たり前のことを書いただけなんだが…
わかってない人にはそう感じるのか
わかってない人にはそう感じるのか
2018/12/11(火) 23:18:51.82ID:x+77L/fi0
西側ではあなたがわかってない人をネタにする…
ソビエトロシアではわかってない人があなたをネタにする!
ソビエトロシアではわかってない人があなたをネタにする!
2018/12/12(水) 15:46:53.05ID:/v78+nCP0
そういやSpam Mail Killerってまだあるのかな?
2018/12/13(木) 02:37:33.72ID:YRh8RYQs0
【質問(具体的に)】
・Outlookがやっているように、タグの代わりにkeywordsを設定可能なアドオンはありますか。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・Thunderbird Portable Edition 60.3.3
【OSの種類】
・ Windows10 (64bit)
・Outlookがやっているように、タグの代わりにkeywordsを設定可能なアドオンはありますか。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・Thunderbird Portable Edition 60.3.3
【OSの種類】
・ Windows10 (64bit)
2018/12/17(月) 20:46:28.28ID:7WVSondA0
終了時にゴミ箱を空にする、にしてるんだけど
Yahoo!メールのは空にならないね
やり方が悪いのかね
Yahoo!メールのは空にならないね
やり方が悪いのかね
2018/12/17(月) 20:49:18.37ID:NhJoUD2A0
2018/12/17(月) 20:52:01.57ID:7WVSondA0
IMAPだね
なるほど不具合なら安心だ(´・ω・`)
なるほど不具合なら安心だ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利続き「年収の12倍」借りる20代出現 [蚤の市★]
- 決め手は地名「西彼杵」を読めず…とっさの判断でニセ電話詐欺だと見抜いた女性に感謝状 [蚤の市★]
- 高市「台湾総統がバチーンと中国に言ってくれるでぇ!」台湾総統「中国は大国にふさわしい行動を…」 高市「えっ!?それだけ?」 [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- お前らってよく仮想の敵作って叩いてるけどこれって実は素晴らしいことだよな
