スクリプトによるPC自動化総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/09(日) 06:16:53.85ID:nx8txLtk0
語れ!
2018/12/09(日) 07:50:44.23ID:Ce7uVVuY0
スレ立て乙
autoitのwinwaitについて、検知するまで0.2〜0.3ぐらい秒もかかるんだか何とかならんの?
autoitのwinwaitについて、検知するまで0.2〜0.3ぐらい秒もかかるんだか何とかならんの?
2018/12/09(日) 08:25:49.90ID:z/FBv3tD0
|o|oooooooo||oo|||ooo|o||||||o|||ooo|o|||ooo||o|oo|o|o||o||o|ooo|o||o|o|o
o|oo|||oooo|oo||oo|o|oo||ooo||||||o||||||o|oo||ooo||ooooo|||oo|oooooo||||
o|ooo||||o|oo|oo|oooo||o|||ooo|oo|oo||o||o|ooo|o|o||o|||oo|o|||o||oo|o|o|
|ooo|||o|o|oooo|oo||o||o|o|oo||o|o||o|ooo|ooo||||oo|||oooo||||ooo|||ooo||
o|o|o|oo||oo|oo|o|o|o||o|o|o|ooo||ooo|||||ooo|o|o|o||||o||o||||o|oooooo|o
oo|o|||oo||ooo||o|o|||o|oo|o|o|o|ooooooo||oo|||||||o|ooo||o|o|oooo||o||o|
ooo|o|||o|o||oooo|ooo|o|ooo|o||oo|oo||||oo|oo||oo|o|||oo|oo|ooo|||||||o||
o||o|o||o|ooo||||||oo||oooo|ooo||oo|o||o|oooo|||o||ooo|o|||o|o|o|o||oooo|
ooo|||||||oo||||||ooo|oooooo||oooo|oo|ooo|o||o||o||ooo|o||o||o|ooo||o|o||
o|o|ooo||ooo||o||oo||o|||oo|oooo|||o|||oo|||oo|o|o|oooo||oo||oo|||o||ooo|
ooooo|o|||o|||o|||oo||o|||||oo|oooo|o|||o|oo||ooo||oo||ooo|||oo||oo|o|ooo
o|o|o|o|o||o|o|||oo|ooo|||||oo||||o|o|oooo|ooo|o||ooo|||o|||oo|o||o|ooooo
||o|o|o|oo||||ooo||o||||||||o||o|o|oo|o|ooo|oo|oooo||o|ooooo|||||ooooo|oo
|oo|oooo|oooooo||oooo|||o|o||||oo|o|||oo||||o|o||ooo|oo|||o|o|o||oo|o|o||
|ooo|o||oooo|oooo||oooo||o||o|||oo|o|||oo|o|||o|oo|||o||||o||oo|oooo|o||o
o|oo|o|oo||o|oo|||o||||oo|||o|oo||o||ooo||oooo|||||o||o|o||ooooo|oo||oooo
o|o|o|||||o||oo|o|oo||||o|o|ooooo|||o||ooo|||o|||||oo|o|ooooo||oo|ooooo|o
o|o||o|o||o|o|oo|o||oooo||o|o|||ooo|ooo|oooo|||||o||oo|o|o||o||ooooo||o||
||ooo|oo||||oooooooo||||||||o|o|oo|ooo|ooooo|o|||||||o||ooo|o|ooo||o||o|o
o|o|||||oo|o||ooo||o||o|ooooo|oo||oo|||||o|ooo|||oooo|||||o||oo|oo|ooo|oo
|o|ooooo|o||o|o|o|oo||o|oo|||ooo||||o|o|o|||oo|||oo|oo||oooo|ooo||o|||oo|
|||||oooooo|o||oo||oo|||||oo|||ooooo|oo|o|||o|||||ooo|oooo||||oo|ooo|oo|o
|oo|oo||oooo||oo||oo|ooo|ooooo|||||oo|||o||oooo||oo||o|o||oooo|||o||o||||
|||o|oo|o||||o||oo|oo|o||oo|ooooo||o|o|o|o||o||o|o||ooo|oo|o|o|||||oooooo
|o|oooooo|||o|||o||||o||o|o|ooo||o|o|oo|oooo|o|o||||oo|||o||oo|o|||oooooo
|||||oo|ooo|oooo||||ooo||o|o||oo|||o||||||o|oooo||ooo|oooo|ooo|||o|ooo||o
o|oo|||oooo|oo||oo|o|oo||ooo||||||o||||||o|oo||ooo||ooooo|||oo|oooooo||||
o|ooo||||o|oo|oo|oooo||o|||ooo|oo|oo||o||o|ooo|o|o||o|||oo|o|||o||oo|o|o|
|ooo|||o|o|oooo|oo||o||o|o|oo||o|o||o|ooo|ooo||||oo|||oooo||||ooo|||ooo||
o|o|o|oo||oo|oo|o|o|o||o|o|o|ooo||ooo|||||ooo|o|o|o||||o||o||||o|oooooo|o
oo|o|||oo||ooo||o|o|||o|oo|o|o|o|ooooooo||oo|||||||o|ooo||o|o|oooo||o||o|
ooo|o|||o|o||oooo|ooo|o|ooo|o||oo|oo||||oo|oo||oo|o|||oo|oo|ooo|||||||o||
o||o|o||o|ooo||||||oo||oooo|ooo||oo|o||o|oooo|||o||ooo|o|||o|o|o|o||oooo|
ooo|||||||oo||||||ooo|oooooo||oooo|oo|ooo|o||o||o||ooo|o||o||o|ooo||o|o||
o|o|ooo||ooo||o||oo||o|||oo|oooo|||o|||oo|||oo|o|o|oooo||oo||oo|||o||ooo|
ooooo|o|||o|||o|||oo||o|||||oo|oooo|o|||o|oo||ooo||oo||ooo|||oo||oo|o|ooo
o|o|o|o|o||o|o|||oo|ooo|||||oo||||o|o|oooo|ooo|o||ooo|||o|||oo|o||o|ooooo
||o|o|o|oo||||ooo||o||||||||o||o|o|oo|o|ooo|oo|oooo||o|ooooo|||||ooooo|oo
|oo|oooo|oooooo||oooo|||o|o||||oo|o|||oo||||o|o||ooo|oo|||o|o|o||oo|o|o||
|ooo|o||oooo|oooo||oooo||o||o|||oo|o|||oo|o|||o|oo|||o||||o||oo|oooo|o||o
o|oo|o|oo||o|oo|||o||||oo|||o|oo||o||ooo||oooo|||||o||o|o||ooooo|oo||oooo
o|o|o|||||o||oo|o|oo||||o|o|ooooo|||o||ooo|||o|||||oo|o|ooooo||oo|ooooo|o
o|o||o|o||o|o|oo|o||oooo||o|o|||ooo|ooo|oooo|||||o||oo|o|o||o||ooooo||o||
||ooo|oo||||oooooooo||||||||o|o|oo|ooo|ooooo|o|||||||o||ooo|o|ooo||o||o|o
o|o|||||oo|o||ooo||o||o|ooooo|oo||oo|||||o|ooo|||oooo|||||o||oo|oo|ooo|oo
|o|ooooo|o||o|o|o|oo||o|oo|||ooo||||o|o|o|||oo|||oo|oo||oooo|ooo||o|||oo|
|||||oooooo|o||oo||oo|||||oo|||ooooo|oo|o|||o|||||ooo|oooo||||oo|ooo|oo|o
|oo|oo||oooo||oo||oo|ooo|ooooo|||||oo|||o||oooo||oo||o|o||oooo|||o||o||||
|||o|oo|o||||o||oo|oo|o||oo|ooooo||o|o|o|o||o||o|o||ooo|oo|o|o|||||oooooo
|o|oooooo|||o|||o||||o||o|o|ooo||o|o|oo|oooo|o|o||||oo|||o||oo|o|||oooooo
|||||oo|ooo|oooo||||ooo||o|o||oo|||o||||||o|oooo||ooo|oooo|ooo|||o|ooo||o
2018/12/09(日) 11:18:48.89ID:t150/5bh0
一番の自動化はな
お前が自分はロボットだと気づいて受け入れることだよ
お前が自分はロボットだと気づいて受け入れることだよ
2018/12/09(日) 17:33:15.15ID:h/Uu4K0Z0
AutoItで以下のものが動きません。_IEGetObjByNameで 7(一致するものがない)のエラーが出ます。
$oIE = _IECreate("https://connect.garmin.com/ja-JP/signin")
_IELoadWait($oIE)
$oEmail = _IEGetObjByName($oIE, "username")
$oEmail.value = "hoge@gmail.com"
NameもIDもあるのですが(同じ名前)どちらも動きません。
UWSCでは下の通りで動いていました。
IESetData(IE,"hoge@gmail.com","username")
わかる方がいらっしゃいましたら、教えていだけると幸いです。
$oIE = _IECreate("https://connect.garmin.com/ja-JP/signin")
_IELoadWait($oIE)
$oEmail = _IEGetObjByName($oIE, "username")
$oEmail.value = "hoge@gmail.com"
NameもIDもあるのですが(同じ名前)どちらも動きません。
UWSCでは下の通りで動いていました。
IESetData(IE,"hoge@gmail.com","username")
わかる方がいらっしゃいましたら、教えていだけると幸いです。
2018/12/09(日) 18:06:11.33ID:dYX+1Dgz0
ログインフォームが<iframe>内にあるからこれ参考にならんかな
tps://stackoverflow.com/questions/6204021/get-form-name-from-iframe-using-autoit/6232850
tps://stackoverflow.com/questions/6204021/get-form-name-from-iframe-using-autoit/6232850
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 21:14:47.85ID:hceRNhvu0 フレーム内のってめんどくさいけど
UWSCだと簡単なんだね。
UWSCだと簡単なんだね。
85
2018/12/10(月) 21:01:33.90ID:MOtunzyc09名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:12:32.68ID:/imkx9ZM0 >>8
URLは直接ソースにアクセスしないなら関係ないと思うよ。
URLは直接ソースにアクセスしないなら関係ないと思うよ。
2018/12/11(火) 09:52:50.42ID:uwDYjHRY0
test
2018/12/11(火) 09:57:25.84ID:uwDYjHRY0
2018/12/11(火) 10:06:06.75ID:uwDYjHRY0
UWSCのIESetDataは内部的にUIAutomationでキー入力してるようにも思います。
AutoItでそのまま同じことをするならUIAutomationでやればいいと思います。
AutoItでそのまま同じことをするならUIAutomationでやればいいと思います。
145
2018/12/12(水) 22:25:56.14ID:X5K4JNSa0 調べている時に下のサイトを見つけ、pythonとseleniumをインストールしていじってみたところ、ずっと良かったので乗り換えてしまいました。
http://www.seleniumqref.com/index.html
このスレで情報をくださった方や上のサイトの製作者様には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
http://www.seleniumqref.com/index.html
このスレで情報をくださった方や上のサイトの製作者様には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
2018/12/12(水) 23:03:36.68ID:Kdow9MkL0
>>14
感謝してもし足りないだろう?
感謝してもし足りないだろう?
2018/12/13(木) 09:27:55.00ID:9PIkpsZp0
ブラウザ自動化、アプリケーション自動化で入れると便利なpythonのライブラリ
・openpyx,xlwings
Excel操作
openpyxlは罫線が消えるバグあり
・pyperclip
簡単にクリップボードにコピー&ペースト
・pyautogui
簡易的なマウス・キーボード操作
・cv2
oepncv叩ける。画像認識・解析に
・tkinter,wxpython
GUI開発に
あとはキーフックするのとかいろいろあるから探してください。
分からないことがあれば基本的に教えますよ。
・openpyx,xlwings
Excel操作
openpyxlは罫線が消えるバグあり
・pyperclip
簡単にクリップボードにコピー&ペースト
・pyautogui
簡易的なマウス・キーボード操作
・cv2
oepncv叩ける。画像認識・解析に
・tkinter,wxpython
GUI開発に
あとはキーフックするのとかいろいろあるから探してください。
分からないことがあれば基本的に教えますよ。
2018/12/13(木) 09:33:23.06ID:ps0hnoub0
AutoitからPythonって書き方ほとんど同じだから移りやすいよな
2018/12/14(金) 15:31:28.11ID:HcpkDIN+0
興味はあるんだけど憶えて作る労力が普通に手動でやる労力を超えそう
2018/12/14(金) 15:39:42.52ID:u2RTg57O0
autohotkey結構かんたんだよ
http://ahkwiki.net/Commands_Category
http://ahkwiki.net/Commands_Category
2018/12/16(日) 19:19:35.35ID:+MqmcD/80
python+selenium+chromeでFlash許可のダイアログボックスクリックする方法ないかな…
いまさらFlashもないんだけど
いまさらFlashもないんだけど
2018/12/17(月) 16:10:57.04ID:O45ti9eB0
画像認識からのマウスクリックが無難じゃないかね
22名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 18:18:46.14ID:Y1aPBsvq0 UWSC以外の自動化ツールを検討しているのですが、
UWSCのDROPFILEに相当する機能をもつツールを
ご存じないでしょうか?
マウスを使わなくて良いのが便利なのですが。
よろしくお願いします。
UWSCのDROPFILEに相当する機能をもつツールを
ご存じないでしょうか?
マウスを使わなくて良いのが便利なのですが。
よろしくお願いします。
2019/04/12(金) 19:35:58.87ID:9Bu9LJHK0
autohotkeyやpythonって隠れたウィンドウへキー/マウスイベント送れるの?
2019/04/13(土) 16:54:40.12ID:HZqjC7nM0
AHKはWin32APIのSendMessage使うんでWindowID分かれば送れるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- トランプおやびん「米中関係は極めて強固」高市早苗「」 [834922174]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
