userChrome.css・userContent.cssスレ Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/07(金) 08:26:44.73ID:oj22yDj40
●※前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/

●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/

●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager
https://greasyfork.org/scripts/35880

●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)

●関連サイト
userstyles.org
https://userstyles.org/

MDN - CSS
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS

とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:47:21.11ID:BJz+mEoR0
https://www.ghacks.net/2019/05/24/firefox-69-userchrome-css-and-usercontent-css-disabled/

> Firefox 69で性能を改善するためにuserChrome.cssとuserContent.cssを使用不可にすることをモジラは計画する。
2019/05/27(月) 21:10:04.11ID:jAsioY0A0
それはきついな
2019/05/27(月) 21:26:03.24ID:dcjOhk/O0
>>605
実際にはこうなっている
https://www.ghacks.net/2019/05/24/firefox-69-userchrome-css-and-usercontent-css-disabled-by-default/
2019/05/27(月) 22:12:36.32ID:j/qVCNcl0
モジラのトドメ
2019/05/27(月) 23:10:48.50ID:ku3rnF8D0
Nightlyでは既にデフォルト無効だけどアップグレードした場合は有効のままだし
無効になっててもabout:configで有効にできるから今のところは影響ない
2019/05/28(火) 10:52:58.89ID:spB8g8Wm0
CSS使わない人にとってはCSSの読み込みをスルーした方が起動が早くなるから
デフォルトではオフにするって事みたいだな
今のところは
2019/05/28(火) 11:08:34.91ID:KKb4UQ4i0
そんなに差が出るものなん?
2019/05/28(火) 11:19:35.18ID:rryW6spL0
cssファイルを作ってないユーザーに対してのみ、
ファイルの存在チェックをしない事で高速化って話だから
遅いHDDにプロファイルがあるのなら数十ミリ秒程度は起動が速くなるんじゃね
2019/05/28(火) 11:28:27.48ID:YF5z8oA10
userChrome.cssに3000行userContent.cssに1000行くらい書いてあるけど
全ての動きがもっさりだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況