●※前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/
●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager
https://greasyfork.org/scripts/35880
●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)
●関連サイト
userstyles.org
https://userstyles.org/
MDN - CSS
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
探検
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/07(金) 08:26:44.73ID:oj22yDj40
2019/03/21(木) 21:00:43.50ID:TZXk+9630
意味ねーwwwwwwww
2019/03/21(木) 21:41:44.90ID:kjmMe+sP0
>>440
多段タブ.zipでググレカス
多段タブ.zipでググレカス
2019/03/21(木) 22:01:01.25ID:tPzpXpS80
>>442
それも試したんや・・・
それも試したんや・・・
2019/03/21(木) 22:02:37.39ID:vc1jTR/E0
>>439
動くじゃん、一番最後まで見ればどうすればいいか書かれてるな
動くじゃん、一番最後まで見ればどうすればいいか書かれてるな
2019/03/22(金) 00:29:58.04ID:J2DpTog30
>>443
userChrome.cssをまっ更にして多段タブのコードのみにしてやってみ
userChrome.cssをまっ更にして多段タブのコードのみにしてやってみ
2019/03/22(金) 03:10:07.23ID:kLdt/Tk10
2019/03/22(金) 05:39:52.51ID:Cp4OJd0d0
>>440
設置してないけどファイルだけみたらMultiRowTabLiteforFx.uc.jsがshiftJISになってるので
UTF-8 BOM無しで保存しなおしたらどうよ
66になってshiftJISだと動かなくなった
設置してないけどファイルだけみたらMultiRowTabLiteforFx.uc.jsがshiftJISになってるので
UTF-8 BOM無しで保存しなおしたらどうよ
66になってshiftJISだと動かなくなった
2019/03/22(金) 10:51:51.54ID:ta53HNKX0
449名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 11:54:49.69ID:B/wj29Vl0 ブックマークツールバーの多段化
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/classic/css/toolbars/bookmarks_toolbar_multiple_lines.css
↑こちらのをuserchrome.cssに書いて使ってたのですが
66にバージョンアップしたら使えなくなってしまいました。
どう修正すればいいでしょうか?
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/classic/css/toolbars/bookmarks_toolbar_multiple_lines.css
↑こちらのをuserchrome.cssに書いて使ってたのですが
66にバージョンアップしたら使えなくなってしまいました。
どう修正すればいいでしょうか?
2019/03/22(金) 11:56:18.68ID:4tkPob/f0
2019/03/22(金) 12:00:13.67ID:B/wj29Vl0
>>450
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2019/03/22(金) 12:26:34.91ID:pdni96UJ0
>>450
当方では多段不可でした。
当方では多段不可でした。
2019/03/22(金) 12:53:36.94ID:4tkPob/f0
2019/03/22(金) 19:35:57.63ID:pdni96UJ0
タブの多段と間違えていました。すいません
2019/03/22(金) 20:52:44.01ID:+8vxtXgB0
多段に出来たはいいが、Gesturefyが動かなくなったり動いたりするような
2019/03/23(土) 03:25:20.87ID:QQLPcNBA0
>>439
66.0.1 (64 ビット)で多段タブ出来たわ
66.0.1 (64 ビット)で多段タブ出来たわ
2019/03/23(土) 09:35:05.51ID:RjE+NUbh0
about:supportいじるとホイールスクロールでタブの移動もできるんだよな。
これは知らなかった。
これは知らなかった。
458名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 15:59:35.39ID:zCtps8Vl0 /* change all the fonts together */
menubar,
menubutton,
menulist,
menu,
menuitem,
textbox,
toolbar,
.tab-text,
tree,
tooltip,
sidebarheader,
statusbar {
font-size: 10pt !important;
font-family: フォント名 !important;
}
これ、ちゃんと出来てます?
なんかフォントかわっっれないきがします。最近気づいた。
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
menubar,
menubutton,
menulist,
menu,
menuitem,
textbox,
toolbar,
.tab-text,
tree,
tooltip,
sidebarheader,
statusbar {
font-size: 10pt !important;
font-family: フォント名 !important;
}
これ、ちゃんと出来てます?
なんかフォントかわっっれないきがします。最近気づいた。
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
2019/03/23(土) 16:11:30.04ID:CuoLUaoI0
前から言われてるけど英数字がおかしくなってる
2019/03/23(土) 18:23:24.78ID:hIpFDznk0
あーアプデしなきゃよかった
ブックマークフォルダ閉じるやつ機能しなくなった
ブックマークフォルダ閉じるやつ機能しなくなった
2019/03/23(土) 18:30:07.54ID:hIpFDznk0
自決
2019/03/23(土) 18:31:21.40ID:dCPru7Ma0
タブにCSSで番号付けてるがこの数字だけフォントおかしい
463名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/24(日) 01:06:25.27ID:D2ssaUUK0 Firefox66 or 66.01でまだ多段化出来てない奴いる?
ここの多段化の内容をuserChrome.cssに貼り付けるだけでいけたぞ
ただ、最後の●のPxを41とかだとぐちゃぐちゃの表示になる
90で俺はちょうどだった
最初の●は30にしてる
URL貼るとROCKなんたらで書き込めないから
3/20更新【小技】Firefox Quantumで「Tab Mix Plus」の機能を再現する【ver.66対応】
でググったら一番上に出てくるサイトね
これだけだと一番下のタブが横幅広くなるから、
min-width: 90px !important; の下に
max-width: 90px !important;
を加えればタブ幅が、一定になる
ここの多段化の内容をuserChrome.cssに貼り付けるだけでいけたぞ
ただ、最後の●のPxを41とかだとぐちゃぐちゃの表示になる
90で俺はちょうどだった
最初の●は30にしてる
URL貼るとROCKなんたらで書き込めないから
3/20更新【小技】Firefox Quantumで「Tab Mix Plus」の機能を再現する【ver.66対応】
でググったら一番上に出てくるサイトね
これだけだと一番下のタブが横幅広くなるから、
min-width: 90px !important; の下に
max-width: 90px !important;
を加えればタブ幅が、一定になる
2019/03/24(日) 01:16:06.25ID:fazuPpEK0
な、age厨だろ
2019/03/24(日) 01:57:51.31ID:WbQs3yr20
あちこちに貼りやがってウゼー
2019/03/24(日) 15:24:04.92ID:NmUjv3qq0
2019/03/24(日) 20:58:28.02ID:QrVga6NQ0
2019/03/24(日) 21:38:08.82ID:jgDvF0a10
>>460-461
俺も今アプデでやっちまったんだけど、どうやったの
俺も今アプデでやっちまったんだけど、どうやったの
2019/03/24(日) 22:18:11.68ID:NmUjv3qq0
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsのことなら66対応のがあるよ
470468
2019/03/25(月) 00:41:39.12ID:jJy+xWUx0471名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/26(火) 03:21:10.64ID:zSIPielA0 >>467
タブを上の段から下の段へ移動してもタブが変な位置に移動しない方法ってこと?
それとも、タブをツールバーの下に配置ってこと?
上記ならuserChrome.cssだけじゃ設定できないからこっち使ったほうがいいと思うよ
http://seibunji.blog.jp/archives/52266903.html
タブをツールバーの下にってことなら、userChrome.cssにこれ追加すればいいんじゃないかなあ
http://ssbsblg.blogspot.com/2019/02/01.html
タブを上の段から下の段へ移動してもタブが変な位置に移動しない方法ってこと?
それとも、タブをツールバーの下に配置ってこと?
上記ならuserChrome.cssだけじゃ設定できないからこっち使ったほうがいいと思うよ
http://seibunji.blog.jp/archives/52266903.html
タブをツールバーの下にってことなら、userChrome.cssにこれ追加すればいいんじゃないかなあ
http://ssbsblg.blogspot.com/2019/02/01.html
2019/03/26(火) 13:53:18.54ID:FzZaZ7Sg0
新しいタブを開く+ボタンが効かなくなった。
皆さん、どうですか?
/* 新しいタブボタン設定 */
.tabs-newtab-button {
vertical-align: bottom !important;
height: 30px !important;*/
}
皆さん、どうですか?
/* 新しいタブボタン設定 */
.tabs-newtab-button {
vertical-align: bottom !important;
height: 30px !important;*/
}
2019/03/26(火) 13:59:55.19ID:jVEbpRvE0
新しいタブを開くボタンってFirefoxがデフォで持ってないか?
それじゃダメなの?
それじゃダメなの?
2019/03/26(火) 14:00:49.63ID:FzZaZ7Sg0
/* 新しいタブボタン設定 */
.tabs-newtab-button {
vertical-align: bottom !important;
height: 30px !important;←
}
連投すみません。←の所に余計なもの付けて書き込みしてしまいました。
.tabs-newtab-button {
vertical-align: bottom !important;
height: 30px !important;←
}
連投すみません。←の所に余計なもの付けて書き込みしてしまいました。
2019/03/26(火) 14:08:23.14ID:FzZaZ7Sg0
2019/03/26(火) 18:45:35.44ID:QZpTkP8m0
おま環
多段表示が怪しい気がする
多段表示が怪しい気がする
2019/03/26(火) 18:51:05.65ID:ceGm51ZL0
自分で中身を把握出来ない拾いもんのスクリプト
使ってるっぽいな
使ってるっぽいな
2019/03/26(火) 22:05:03.58ID:5klqDh3w0
多段は出来たけど、タイトルバー・ボタンetcバーに続いて
上から
1.ブックマークツールバー
2.メニューバー
3.タブバー の並びになって違和感
1と2が逆にならない
上から
1.ブックマークツールバー
2.メニューバー
3.タブバー の並びになって違和感
1と2が逆にならない
2019/03/27(水) 00:21:01.06ID:F3++ZQcg0
多段にするだけならCSS4行で出来るのに…
2019/03/27(水) 07:59:30.27ID:K1WRoXjo0
多段くらい標準で入れとけってんだよな
タブブラウザのくせに
タブブラウザのくせに
2019/03/27(水) 08:42:32.56ID:hwFvrPBe0
多段+タブを下にはできたんですけどサイドバーのブックマークの字と字の間詰められないですかね
2019/03/27(水) 09:32:24.10ID:k4xRCjJb0
>>479
CSS4行で出来る構文、教えて頂きたいです。
CSS4行で出来る構文、教えて頂きたいです。
2019/03/27(水) 09:47:30.40ID:/ZrkThVS0
2019/03/27(水) 11:00:00.51ID:hwFvrPBe0
>>483
できましたありがとう
できましたありがとう
2019/03/27(水) 12:29:24.72ID:gvdIlXsv0
66にしたらタブをダブルクリックでリロードができなくなったけどどうすればいいのだろう
2019/03/27(水) 13:38:55.49ID:3GonS+Sr0
>>485
少なくともこのスレでやれることはない
少なくともこのスレでやれることはない
2019/03/27(水) 13:58:19.15ID:okBxI8Mv0
2019/03/29(金) 13:20:03.62ID:kd8hnAts0
多段入れたら閉じるボタンとか重なって押せないじゃんorz
2019/03/29(金) 18:00:15.82ID:Yblm8zcX0
CSSで変更してるなら重ならないようにできるじゃろ
2019/03/29(金) 18:30:25.11ID:vrFQ0wGC0
2019/03/30(土) 01:27:27.85ID:NEixNTOi0
各scrollboxをvisibleとblockするだけだろアホか
2019/03/30(土) 23:52:44.71ID:tDtioM4Q0
その4行をココに提示すれば解決すんじゃね?
2019/03/31(日) 00:48:15.27ID:Xffp5pfQ0
本人じゃねえがこうかな
.tabbrowser-arrowscrollbox > .arrowscrollbox-scrollbox{
display: block!important;
overflow: visible!important;
}
.tabbrowser-arrowscrollbox > .arrowscrollbox-scrollbox{
display: block!important;
overflow: visible!important;
}
2019/03/31(日) 21:26:20.29ID:YuicYsD40
右上のバツとか最小化とかできる3つのやつを開閉式にできるんかな
ふにゃふにゃって感じで開閉したいので誰か手を貸してください
ふにゃふにゃって感じで開閉したいので誰か手を貸してください
2019/04/01(月) 00:45:46.02ID:P7lNonpH0
ちょっと聞きたいんだけど
ページの読み込みが完了した瞬間にタブにシュパッと青いエフェクトみたいのが横方向に走るじゃん?
アレの色を変えてみたくてクラス調べてみたんだけどイマイチ分からん
.tab-loading-burstってのかと思ったら変わらんから違ったみたい
教えてくだしあ
もしかしてCSSでは無理?
ページの読み込みが完了した瞬間にタブにシュパッと青いエフェクトみたいのが横方向に走るじゃん?
アレの色を変えてみたくてクラス調べてみたんだけどイマイチ分からん
.tab-loading-burstってのかと思ったら変わらんから違ったみたい
教えてくだしあ
もしかしてCSSでは無理?
2019/04/01(月) 03:02:13.12ID:P7lNonpH0
自決したはスマン
2019/04/01(月) 03:38:32.70ID:2ANqOsR40
>>496
自決は質問スレでしてたぞw
自決は質問スレでしてたぞw
498名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 04:26:30.65ID:3sI3ocSH0 Windows版Jane Style質問スレ65
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/04/01(月) 00:14:33.58 ID:P7lNonpH0
な、age厨だろ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
495 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/04/01(月) 00:45:46.02 ID:P7lNonpH0
ちょっと聞きたいんだけど
ページの読み込みが完了した瞬間にタブにシュパッと青いエフェクトみたいのが横方向に走るじゃん?
アレの色を変えてみたくてクラス調べてみたんだけどイマイチ分からん
.tab-loading-burstってのかと思ったら変わらんから違ったみたい
教えてくだしあ
もしかしてCSSでは無理?
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/04/01(月) 03:02:13.12 ID:P7lNonpH0
自決したはスマン
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/04/01(月) 00:14:33.58 ID:P7lNonpH0
な、age厨だろ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
495 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/04/01(月) 00:45:46.02 ID:P7lNonpH0
ちょっと聞きたいんだけど
ページの読み込みが完了した瞬間にタブにシュパッと青いエフェクトみたいのが横方向に走るじゃん?
アレの色を変えてみたくてクラス調べてみたんだけどイマイチ分からん
.tab-loading-burstってのかと思ったら変わらんから違ったみたい
教えてくだしあ
もしかしてCSSでは無理?
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/04/01(月) 03:02:13.12 ID:P7lNonpH0
自決したはスマン
2019/04/01(月) 08:57:14.34ID:RJA5WNxV0
>>496
え?.tab-loading-burstと違うの?
.tab-loading-burst[bursting]::before {
fill: #e0ffff !important;
}
とかじゃないのか;
自分で解決したのは何よりだけど質問した以上はどう解決したか書いていって欲しいものよ
情報の更新と何よりあとからやってくる質問者の為にも。
え?.tab-loading-burstと違うの?
.tab-loading-burst[bursting]::before {
fill: #e0ffff !important;
}
とかじゃないのか;
自分で解決したのは何よりだけど質問した以上はどう解決したか書いていって欲しいものよ
情報の更新と何よりあとからやってくる質問者の為にも。
2019/04/01(月) 10:38:11.85ID:vSMPiF5S0
500
2019/04/01(月) 19:49:45.57ID:GE0dPcuZ0
.titlebar-buttonbox-containerを1番右側に置きつつ、メニューバーにあるブックマークやアドオンを右寄せにする方法を誰か教えてください
502名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 20:20:47.03ID:gX2lCKkS0 >>501
#toolbar-menubar > spacer ~ * {
-moz-box-ordinal-group: 2000 !important;
}
#toolbar-menubar > spacer ~ .titlebar-buttonbox-container {
-moz-box-ordinal-group: 3000 !important;
}
#toolbar-menubar > spacer ~ * {
-moz-box-ordinal-group: 2000 !important;
}
#toolbar-menubar > spacer ~ .titlebar-buttonbox-container {
-moz-box-ordinal-group: 3000 !important;
}
2019/04/01(月) 20:39:37.80ID:GE0dPcuZ0
>>502
ありがとう!
でも、それだとブックマークがよらないっぽい
(.titlebar-buttonbox-containerはホバーで表示するようにしてます)
https://i.imgur.com/QWGYhD9.jpg
ありがとう!
でも、それだとブックマークがよらないっぽい
(.titlebar-buttonbox-containerはホバーで表示するようにしてます)
https://i.imgur.com/QWGYhD9.jpg
2019/04/01(月) 20:46:18.88ID:YAW2DIOs0
後出しwww
2019/04/01(月) 21:05:43.27ID:GE0dPcuZ0
後出しやなくない?
ブックマークも寄せたいって最初から言ってるし
ホバーでの開閉は関係ない部分だし
ブックマークも寄せたいって最初から言ってるし
ホバーでの開閉は関係ない部分だし
506名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 21:12:09.29ID:gX2lCKkS0 >>503
あら…
ごめん、これちょっと分かんない
詳しい人居ないかな
ブックマークが占める幅が十分に小さければ、とりあえずこれでごまかせるかも
#toolbar-menubar > spacer ~ #personal-bookmarks {
-moz-box-flex: 0 !important;
}
これをやると「ブックマークツールバーの項目」のオーバーフローメニュー(>>)出なくなるので
ブックマークが増えたりウィンドウ幅を狭くしたときに、はみ出してしまう
あら…
ごめん、これちょっと分かんない
詳しい人居ないかな
ブックマークが占める幅が十分に小さければ、とりあえずこれでごまかせるかも
#toolbar-menubar > spacer ~ #personal-bookmarks {
-moz-box-flex: 0 !important;
}
これをやると「ブックマークツールバーの項目」のオーバーフローメニュー(>>)出なくなるので
ブックマークが増えたりウィンドウ幅を狭くしたときに、はみ出してしまう
2019/04/01(月) 21:20:27.91ID:GE0dPcuZ0
2019/04/02(火) 15:39:16.67ID:vN7hr6RV0
ShadowFox、プロファイル指定して適用できるんかな?
2019/04/02(火) 23:42:58.24ID:8m/7iYSF0
あちこちに置いてあるuserChrome.cssをベースにwebページで用いられてるcssを
検索したりして作ってきたけどできることは限られてるわ
検索したりして作ってきたけどできることは限られてるわ
2019/04/04(木) 00:55:21.04ID:y2jqinbP0
最近俺的にuserChrome.cssばっかりいぢってて
すっかりstylusアドオンの影が薄くなってるんだけど
stylus系のcssでなんかオススメある? (クレクレ)
すっかりstylusアドオンの影が薄くなってるんだけど
stylus系のcssでなんかオススメある? (クレクレ)
2019/04/04(木) 10:29:34.22ID:bVF1rF9J0
"CSSのみで「target="_blank"」のリンクを一目で判別できるようにする"をGoogle検索
カーソルアイコン変更デモページのリンクをブラウザで開き
ブラウザのキャッシュにあるlink_blank.pngを取り出しbase64テキスト変換
cursor: urlに入れてやる
a[target="_blank"] {
cursor: url(""), pointer !important;
}
カーソルアイコン変更デモページのリンクをブラウザで開き
ブラウザのキャッシュにあるlink_blank.pngを取り出しbase64テキスト変換
cursor: urlに入れてやる
a[target="_blank"] {
cursor: url(""), pointer !important;
}
2019/04/07(日) 00:17:24.07ID:B2VocXm50
スクロールバー回り色を変える細くするだけじゃなく
丸くできるとかボタンデザイン変えれるとかWebkit並みにできればいいのに
丸くできるとかボタンデザイン変えれるとかWebkit並みにできればいいのに
2019/04/07(日) 08:16:50.52ID:MzS39TBP0
Quantumリリース以前まで、CSSはStylishで一括管理していました。
Quantumリリース後はStylishの一部をStylusに移行し、ほとんどのCSSはuserChrome.cssで管理しています。
今はStylishもリリースされてるようで、Stylus,Stylish,usersChrome.cssをどのように使いわければ良いの?
Quantumリリース後はStylishの一部をStylusに移行し、ほとんどのCSSはuserChrome.cssで管理しています。
今はStylishもリリースされてるようで、Stylus,Stylish,usersChrome.cssをどのように使いわければ良いの?
2019/04/07(日) 11:18:16.24ID:uxvl+RP40
StylishでできることはStylusでもできる
「Stylish=(Stylus-信頼性)」もしくは「Stylish=(Stylus+スパイウェア騒動)」
これまで通りStylusとuserChrome.cssを使えばいい
「Stylish=(Stylus-信頼性)」もしくは「Stylish=(Stylus+スパイウェア騒動)」
これまで通りStylusとuserChrome.cssを使えばいい
2019/04/07(日) 11:21:22.93ID:uxvl+RP40
念のため
>>514でのStylishはWE移行後の話な
>>514でのStylishはWE移行後の話な
2019/04/07(日) 12:13:56.14ID:Bak+Xesg0
2019/04/07(日) 13:01:20.96ID:ftsgDgXJ0
機能的にもStylus > Stylish3だしな
2019/04/07(日) 13:23:42.86ID:B2VocXm50
Stylishはモジラにお金渡して復活したのだろうか
2019/04/07(日) 17:51:54.74ID:Z4dJfAbY0
>>514
了解、StylusとserChrome.cssで運用します。
了解、StylusとserChrome.cssで運用します。
2019/04/08(月) 01:57:57.64ID:pU8tCENF0
stylus系で出来ることメッチャ減っちゃったよなWEで
521名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/12(金) 10:43:42.25ID:A+nCyFen0 タブの切り替えとかで読み込んでるときに黒く表示させたいんですけど、
usercssでどうやって打つか教えてください。。
usercssでどうやって打つか教えてください。。
2019/04/12(金) 17:08:37.68ID:GyHKQqbv0
>>521
新しいタブでは効かないです
.tabbrowser-tab[bursting] .tab-background {
background-color: black !important;
}
新しいタブでは効かないです
.tabbrowser-tab[bursting] .tab-background {
background-color: black !important;
}
2019/04/12(金) 17:42:28.00ID:663t93cJ0
#tabbrowser-tabpanels{
background-color: black!important
}
background-color: black!important
}
2019/04/12(金) 20:15:55.06ID:GyHKQqbv0
読み込んでるタブを黒くするんじゃなかったのか
2019/04/14(日) 22:14:13.91ID:aN6IPv950
!important 付きのCSSで twitter.com には効くのに、
他のサイトのTwitter埋め込み部分に効かないのは何が原因でしょうか?
他のサイトのTwitter埋め込み部分に効かないのは何が原因でしょうか?
2019/04/15(月) 00:18:44.76ID:y2DEM8/50
2019/04/22(月) 03:16:28.43ID:xTpQARDO0
>>522>>523
ありがとうございました
ありがとうございました
2019/04/22(月) 07:54:41.45ID:6lTeAISB0
>>522のは読み込み完了時だった
読み込み中のはこっち
background-colorもbackgroundに
.tabbrowser-tab[busy] .tab-background {
background: black !important;
}
読み込み中のはこっち
background-colorもbackgroundに
.tabbrowser-tab[busy] .tab-background {
background: black !important;
}
2019/04/25(木) 09:03:47.00ID:Op2ap9OB0
68になったら、userChrome-tabs_on_bottom_Fx65.cssが効かなくなりました
また、お世話になります、よろしく
また、お世話になります、よろしく
2019/04/25(木) 09:06:27.84ID:Op2ap9OB0
なお、環境によっては
アドオンもcssも読みこまれないで、リセット状態になりますので、ご注意を
アドオンもcssも読みこまれないで、リセット状態になりますので、ご注意を
2019/04/26(金) 02:54:13.37ID:jhjM+tKO0
セーフモードで三メニューが開かない
2019/04/28(日) 22:50:30.56ID:epsf8XJx0
Google Chrome + Stylusです。
グーグルの検索結果に対して2つのスタイルを適用しているのですが、片方だけ2〜3ヶ月前?から効かなくなりました。
検索結果のページタイトルに番号を付与するスタイルと、PDFやヤフー知恵袋等の特定のリンク横にアイコンを表示するスタイルなのですが、番号だけしか表示されません。
以前は両方表示できていました。
番号を付与するスタイルを無効にするとアイコンが表示されるようになるのですが、両方を同時に表示できるようにする方法はないでしょうか?
↓グーグルの検索結果に番号を付与するスタイルです。
/*** ウェブ検索 ***/
body { counter-reset: result !important; }
/* google.com */
.rc > h3.r:before
{ content: counter(result) ". " !important;
counter-increment: result !important; }
/* google.co.jp */
div.r > a:not([class]):before
{ content: counter(result) ". " !important;
counter-increment: result !important;
font-size: 18px !important; }
グーグルの検索結果に対して2つのスタイルを適用しているのですが、片方だけ2〜3ヶ月前?から効かなくなりました。
検索結果のページタイトルに番号を付与するスタイルと、PDFやヤフー知恵袋等の特定のリンク横にアイコンを表示するスタイルなのですが、番号だけしか表示されません。
以前は両方表示できていました。
番号を付与するスタイルを無効にするとアイコンが表示されるようになるのですが、両方を同時に表示できるようにする方法はないでしょうか?
↓グーグルの検索結果に番号を付与するスタイルです。
/*** ウェブ検索 ***/
body { counter-reset: result !important; }
/* google.com */
.rc > h3.r:before
{ content: counter(result) ". " !important;
counter-increment: result !important; }
/* google.co.jp */
div.r > a:not([class]):before
{ content: counter(result) ". " !important;
counter-increment: result !important;
font-size: 18px !important; }
2019/04/28(日) 22:57:43.84ID:epsf8XJx0
特定のリンク横にアイコンを付与するスタイルの一例です。
/* --- PDFファイル --- */
:-moz-any-link[href$=".pdf"]:before
{ content: url("moz-icon://.pdf?size=16");
margin-right: 2px; }
/* --- PDFファイル --- */
:-moz-any-link[href$=".pdf"]:before
{ content: url("moz-icon://.pdf?size=16");
margin-right: 2px; }
2019/04/29(月) 00:19:46.24ID:AKf827aV0
何このチョロマーガイジ
2019/04/29(月) 07:41:55.68ID:7cA5aVXf0
>>532
Firefoxでは正常
Firefoxでは正常
2019/04/29(月) 07:45:23.47ID:7cA5aVXf0
>>532
Chromeでも正常だった
Chromeでも正常だった
2019/04/29(月) 09:52:59.29ID:D926ySvM0
うまくいかなかったからこんな感じにした
/* --- PDFファイル --- */
a[href$=".pdf"]:after
{ content: url("http://icons.iconarchive.com/icons/treetog/file-type/16/pdf-icon.png");
margin-left: 2px; }
/* --- PDFファイル --- */
a[href$=".pdf"]:after
{ content: url("http://icons.iconarchive.com/icons/treetog/file-type/16/pdf-icon.png");
margin-left: 2px; }
2019/04/29(月) 11:46:55.44ID:6kIBD3mK0
66と67で有効だったが、68でダメになった
ブックマークメニューの [タブですべて開く] 非表示
menuitem.openintabs-menuitem{display: none !important;}
ブックマークメニューの [タブですべて開く] 非表示
menuitem.openintabs-menuitem{display: none !important;}
2019/04/29(月) 19:48:09.94ID:7cA5aVXf0
ロダのabout_addon_revert_version_number.cssが効かずバージョン番号が表示されなくなってる。
代替策ありませんか?
代替策ありませんか?
2019/04/29(月) 23:54:54.32ID:bhfvl++r0
ブラウザーツールボックスの使い方を勉強していたのですが
何かの操作を間違えたようでブラウザーツールボックスが表示されなくなってしました。
一瞬だけチラッと枠だけでて消えてしまう状態です。
元通りにするにはどうすればいいでしょうか?
何かの操作を間違えたようでブラウザーツールボックスが表示されなくなってしました。
一瞬だけチラッと枠だけでて消えてしまう状態です。
元通りにするにはどうすればいいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】高市「ガソリン税減税するわよ!」海外「財政危機の日本で減税とか正気か?」日本売りで債券株式通貨のトリプル安wwwwwwwwwwww [786648259]
- 【悲報】昔の偉い人「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」僕「ジャップは経験からも学ばなかったんだが?」 [616817505]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- みっちゃん「南鳥島にレイアース資源が眠っているのは皆さんご存知のはずです。そのレイアースを中国が狙ってます」高市 [931948549]
- 左翼「銭は投げられた」 [279254606]
