userChrome.css・userContent.cssスレ Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/07(金) 08:26:44.73ID:oj22yDj40
●※前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/

●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/

●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager
https://greasyfork.org/scripts/35880

●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)

●関連サイト
userstyles.org
https://userstyles.org/

MDN - CSS
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS

とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
2019/02/08(金) 21:13:43.15ID:du/wO0wH0
userContent.cssに

/* YouTube リンクの色 */
@-moz-document domain(youtube.com) {
a:visited span#video-title,
a#video-title:visited {
color :#c0c0c0 !important;
background-color : rgba( 128, 128, 128, 0.50 ) !important;
}
}

でYouTubeの訪問済みリンク色を変えようとしてるんだけど
文字色は変わるんだけど背景色が変わらないんだけどどうすれば良いんでしょうか?
2019/02/08(金) 21:32:25.50ID:KKFuL6Xl0
成りすましかもしれないが、それはそれでキモい
2019/02/08(金) 21:42:18.48ID:68EK7H9V0
>>353
a:visitedに対する背景色は
aかa:linkあたりで背景を透明以外にしておかないと効かない
2019/02/08(金) 22:15:19.27ID:du/wO0wH0
>>355
背景色変更できました
ありがと
2019/02/08(金) 23:20:02.73ID:eN8v2fMI0
>>350
>>352
な?キモいだろ?www
2019/02/09(土) 20:10:50.72ID:FaptlOOS0
/タブバーを下にする*/

.titlebar-buttonbox-container{
position: fixed;
top: 1px; /* change*/
right: 0;
height: 40px;
}
#toolbar-menubar[inactive] > .titlebar-buttonbox-container{ opacity: 0 }

:root[sizemode="maximized"] > #navigator-toolbox{ padding-top: 8px !important; }
:root[sizemode="maximized"] .titlebar-buttonbox-container{ top: 4px } /* change*/

:root[uidensity="compact"] .titlebar-buttonbox-container{ height: 32px }
.titlebar-buttonbox-container > .titlebar-buttonbox{ height: 100%; }
#titlebar{
-moz-box-ordinal-group: 2;
-moz-appearance: none !important;
}
2019/02/09(土) 20:11:12.34ID:FaptlOOS0
続き

.titlebar-placeholder,
#TabsToolbar .titlebar-spacer{ display: none; }
/* Also hide the toolbox bottom border which isn't at bottom with this setup */
#navigator-toolbox::after{ display: none !important; }

#navigator-toolbox{ margin-top: 22px }
#toolbar-menubar{
position: fixed;
top: 0px;
height: 26px; /* change */
margin-top: 0px; /* change */
width: 100%;
overflow: hidden;
}
#toolbar-menubar .titlebar-buttonbox-container{ height: 21px; } /*change, normal window*/
#toolbar-menubar[sizemode="maximized"] .titlebar-buttonbox-container{ height: 25px; } /*add, maximized window*/
#toolbar-menubar .titlebar-button{ padding: 2px 17px !important; }

#toolbar-menubar > *{ float: left }
#toolbar-menubar .toolbarbutton-1 { --toolbarbutton-inner-padding: 3px }
2019/02/09(土) 20:11:38.98ID:FaptlOOS0
#navigator-toolbox[movingtab] > #titlebar > #TabsToolbar {
padding-bottom: unset !important;
}
#navigator-toolbox[movingtab] #tabbrowser-tabs {
padding-bottom: unset !important;
margin-bottom: unset !important;
}
#navigator-toolbox[movingtab] > #nav-bar {
margin-top: unset !important;
}

#toolbar-menubar:not([autohide=true]) + #TabsToolbar .tabbrowser-tab > .tab-stack > .tab-background,
:root:not([tabsintitlebar]) .tab-background,
:root[extradragspace] .tab-background {
border-top-style: none !important;
}

:root[sizemode="maximized"] #menubar-items {
margin-top: 6px !important;
}

#nav-bar {
box-shadow: none !important;
}

以上
2019/02/10(日) 19:10:51.30ID:Kfql3ZTD0
https://i.imgur.com/e7r42Si.jpg

矢印の所の溝を埋めるには、どうすればいいでしょうか?
ブラウザを最大化にすると、溝は消えるんですが
それ以外だと溝が出てきてしまいます
2019/02/11(月) 09:53:46.26ID:mqPnUV200
youtubeのコメント欄のアバターを表示しないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?

.yt-thumb-square
を指定したら
コメント欄以外のアバターも非表示になってしまったので
コメント欄のみに限定したいです
2019/02/11(月) 11:13:03.58ID:bfQuR0Rb0
曽爺>爺>親>子
2019/02/12(火) 09:37:44.92ID:OY/SeAv10
タイトルバーの最大化、最小化、閉じるボタンの間隔を狭めことできませんか?
いっそのこと、すべて非表示でも良いです。
2019/02/12(火) 11:25:40.12ID:bVQxGcNV0
>>364
userchrome.css
.titlebar-button { padding: 8px 5px !important; }

17pxを5pxに減らしてあるが好みで変えてください
2019/02/12(火) 11:47:47.73ID:OY/SeAv10
>>365
ありがとう。
2019/02/12(火) 22:39:56.24ID:vhkBSXFG0
上から タイトルバー→ツールバー→ブックマークツールバー→タブバー
の順に表示させてますが、ブックマークツールバーとタブバーの間に横線を入れる方法を教えてください。
お願いします。
http://or2.mobi/data/img/223680.png
2019/02/12(火) 23:09:04.12ID:w2lTJbyV0
>>367
これでどうかな
#PersonalToolbar {
border-bottom: 1px solid gray !important;
}
2019/02/12(火) 23:23:21.49ID:vhkBSXFG0
>>368
早速ありがとうございます
残念なことにうまくいきませんでした
2019/02/13(水) 01:25:09.14ID:zuH8izsW0
tabs_below_navigation_toolbar_fx65_v2.css を使ってタブバーを下にしてるんなら
/* hide line above navigation toolbar appearing in some cases */ の箇所を無効にすればいいとおもう
2019/02/13(水) 01:28:52.48ID:zuH8izsW0
ごめん ブックマークツールバーか じゃダメだな
2019/02/13(水) 03:03:27.27ID:vE++EF9+0
https://i.imgur.com/i5JOz30.png
え、普通出てないの?と思ったけど俺はツールバーにブックマーク詰め込んでるんだった。
ちなみに既定のテーマでは出ないみたい
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:48:02.42ID:EQBrX3Rd0
64までツリー型タブのために上のタブバーを非表示にしてたんだが
65にしたらそこに空白のツールバーができてしまった
タイトルバーの表示にチェック入れたり、ツリー型タブを無効化すると
そこに収まる。
2019/02/14(木) 02:55:23.51ID:nlmKOSw30
な、age厨だろ
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 09:38:40.83ID:XG/5WbkU0
全画面表示時の「全画面表示モードを終了」の消し方を教えてください
2019/02/20(水) 11:46:16.62ID:4fYdd3Dy0
>>375
about:config
user_pref("full-screen-api.warning.timeout", 0);
2019/02/20(水) 20:35:28.99ID:VJgPw4dn0
ちょっと教えてほしいんだが
stylus1.5.2のcssの適用先の『正規表現に一致するURL』の記述なんだけど
google.comとgoogle.co.jpを一つにまとめたくて
google\.co(m|\.jp)とかgoogle\(.com|\co.jp)とかgoogle(\.com|\co.jp)とか
分からんから色々やったんだが適用されない
stylusの正規表現ってなんか特殊なの?
正しい書き方教えてくだしあ
2019/02/20(水) 20:47:25.53ID:sey+jXAe0
>>377
たぶんこれと同じ仕様なのでは?
https://github.com/stylish-userstyles/stylish/wiki/Applying-styles-to-specific-sites

これ
google\.co(m|\.jp)
はドメインにはマッチするけど「URL全体を指定する」という仕様を満たしていない
書くならこうかと
.*google\.co(m|\.jp).*
2019/02/20(水) 20:59:45.03ID:IHv2WRH40
そうURL全体にマッチするように書く必要あり

@-moz-documentのregexpの方は\は\\でさらにエスケープするので混乱するよ
2019/02/20(水) 21:43:06.98ID:VJgPw4dn0
>>378-379
はえーすっごいd
でけた
2019/02/20(水) 23:40:13.03ID:qTtw6AVQ0
sage厨になんか教えなくていいよ
いつも荒している奴だから
2019/02/21(木) 00:48:10.61ID:43G18MsV0
なんだこのガイジ
2019/02/24(日) 03:35:48.53ID:HUcd9BHEO
MedleyMenu.uc.jsがある所、どなたか教えて頂けないでしょうか?
2019/02/24(日) 09:37:12.57ID:Ntq3r/9m0
>>383
ページは表示されるけど空白なんだよね
自分利用してるのでよければうpしてもいいよ
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:45:16.66ID:HUcd9BHEO
>>383 是非是非、お願いします。
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:48:55.26ID:HUcd9BHEO
>>385 是非、お願いします
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:50:35.88ID:HUcd9BHEO
>>384 お願いします
2019/02/24(日) 17:28:14.20ID:Mh2CWYDg0
熱烈やな
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 17:48:23.63ID:HUcd9BHEO
2連続、アンカー打ち間違えたので…
2019/02/24(日) 18:55:40.21ID:Ntq3r/9m0
>>389
MedleyMenu.uc.js
DLパス ubuqutuQ
https://1.bitsend.jp/download/dd71c847c779593cc533b99ccbdbafce.html
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 19:43:00.32ID:HUcd9BHEO
>>390 ありがとうございました
2019/02/24(日) 21:13:19.52ID:Urk+c9Ry0
>>390
これをタブバーもしくはツールバーに移動すること出来ませんか?
2019/02/24(日) 21:45:19.35ID:Ntq3r/9m0
>>392
できないようです
2019/02/24(日) 21:59:39.47ID:Urk+c9Ry0
>>393
それは残念!
メニューバーをタブバーもしくはツールバーに移動出来ないかと思ったのですが・・・
2019/02/24(日) 23:50:30.19ID:5dZ7dlvr0
MedleyMenu.uc.jsについて便乗で質問です
以前MedleyMenu.uc.jsをここで教えてもらった時、アイコンに纏めるcssも教えてもらったんですが、65にアップデートしてからアイコンが上に偏って表示されてしまいます
これってどこを修正すればいいか教えてもらえませんか?


@namespace url(Linked: http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul);

#medley-menu{
-moz-binding: url("chrome://global/content/bindings/menu.xml#menu-iconic") !important;
list-style-image: url("data:image/png;base64,〜") !important;
}

#medley-menu > hbox[anonid="accel"],
#medley-menu > .menu-right,
#medley-menu > .menu-iconic-text
{ display: none !important; }

#medley-menu > .menu-iconic-left { margin-left: 3px !important; padding: 0 2px !important; }
2019/02/25(月) 09:43:48.51ID:rbpJ72m50
>>395
こんなのを追加するとか
6pxの値は調整して
margin-top: 6px !important;
2019/02/25(月) 09:48:08.93ID:rbpJ72m50
>>394
自分利用してたの忘れてたわ

メニューバーを移動可能にする.uc.js
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/507
2019/02/25(月) 11:03:22.32ID:KPHx8yrI0
>>397
ありがとう、移動できました。
399395
垢版 |
2019/02/25(月) 13:49:58.92ID:nrsFCTEW0
>>396
どうもありがとうございます、ちゃんとアイコンが表示されました!
あとひとつ気になる所があるのですが、いいですか?
アイコンにマウスを合わせた時にハイライトされますが、それがアイコン中央ではなく上に偏ったままなのですが、これは修正できませんか?
2019/02/25(月) 15:43:27.67ID:yzOWcpX/0
65になってブックマークの追加先フォルダ指定ができなくなってしまいましたが方法はありますか?
2019/02/25(月) 21:09:47.41ID:rbpJ72m50
>>399
可能だとは思うけど自分では無理っぽい
2019/02/25(月) 23:41:25.44ID:nrsFCTEW0
>>401
了解です、どうもありがとうございました

どなたかハイライトの位置のズレの修正の仕方分かる方いましたら教えてください
よろしくお願いします
2019/02/28(木) 01:18:54.81ID:tuRK1XR30
ちょっと聞きたいんだがブラウザツールボックスなんだが二点
A. ポップ消えないにしてもURLバーのプルダウンリスト(ページ履歴)が消えちゃう
B. 『Firefoxについて』の小窓がクリックしてもインスペクタ反応してくれない
教えてくだしあ
2019/02/28(木) 02:20:50.22ID:0Zmxd7iT0
>>403
A.ポップアップを自動的に隠さないが効くのはmenupopupのみ
B.ブラウザツールボックスからは子ウィンドウにはアクセス不可なのでchrome://browser/content/aboutDialog.xulをブラウザで開けばいいんでね
2019/02/28(木) 02:28:34.01ID:l0xLTqE80
『Firefoxについて』を開いている状態でブラウザツールボックス右上にある「・・・」ボタンの左のボタンを押して
chrome://browser/content/aboutDialog.xulを選べばいい
2019/02/28(木) 03:00:59.47ID:tuRK1XR30
>>404-405
なるほど〜d
問題はAだなコレ事実上不可能って事なのか…
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 06:53:46.73ID:Ly1zPXLE0
sage厨には答えないでいいよ
2019/02/28(木) 10:01:07.26ID:DXTpTXb90
firefox、反応しないことが多くなったな
再起動ボタンが必須のツールに、なにしてんだか
ダメだコリア
2019/03/01(金) 00:57:18.17ID:rZEfjQ7y0
サムチョンのSSD使ってるから固まるんじゃねw
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 06:19:29.36ID:O0sud5wf0
日本製全滅なんですけど
2019/03/01(金) 07:55:42.79ID:z1wfoRjL0
おは
2019/03/01(金) 13:22:45.72ID:LfgS5Hxt0
60.5.2esrでは、検索窓は機能するのでこちら使うしかないわ
因みに、66.0b11、67.0a1では問題は解消した
2019/03/02(土) 00:19:13.02ID:qmvs/bfr0
あのさCSSでUIのラベル文字列の置換ってできるのかな?
例えばメニューバーのヘルプをHELPにするみたいな
valueとかググったけど書式もよくわからん
教えてください
2019/03/02(土) 02:07:08.26ID:b8Gir7WP0
>>413
置換そのものは無理だけど擬似要素の::before/::afterを利用すればいいと思う
元の要素はhidden、擬似要素にvisible
必要ならpositionと併せて位置調整かな
2019/03/02(土) 03:16:51.83ID:qmvs/bfr0
>>414
ウ〜ンなるほど…
がんばってみまつw
2019/03/04(月) 16:06:22.87ID:ks59SDL60
サイト認証ボタンのサイト名を消したいです。
palemoon 28
2019/03/05(火) 01:36:42.70ID:n4/DGFlk0
スレチ
2019/03/08(金) 00:14:28.31ID:3sRdWzDt0
アホな質問でスマンのだが例えば
[selected] と [selected="true"] ってどういう違いがあんの?
両方普通に当たってるようなんだが…
内部的になんか問題とかあんの?
2019/03/08(金) 00:37:48.58ID:vJMI7xoi0
>>418
[selected]は要素にselected属性があるとき(値は何でも)に適用
[selected="true"]はselected="true"のときに適用
2019/03/08(金) 00:59:42.96ID:3sRdWzDt0
>>419
あ〜なるほどそういう事なのかありがとう
2019/03/08(金) 03:30:37.26ID:OYOv+Cu20
Mozilla Firefox Part315 【ワッチョイナシ】
841 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/03/08(金) 00:41:00.58 ID:3sRdWzDt0
ホラ吹きチョンチョロマーの頭の悪さは異常
Mozilla Firefox Part348
201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b0-ouaW)[sage]:2019/03/08(金) 00:46:54.11 ID:3sRdWzDt0
ここは定期的に基地外多タブガイジが湧いてくるから笑えるな
2019/03/08(金) 18:43:33.50ID:DVaXKyWr0
チョモランマーに見えた
2019/03/09(土) 17:14:45.28ID:mHtTMhYz0
右端のメニューボタン(≡)のサイズを変えたいんだけど、セレクタがよくわからん
戻るボタンとかはできたんだけど……
2019/03/09(土) 17:44:15.87ID:3OR6uANq0
>>423
ラベル指定でかぶらないんじゃね多分。こんな感じで。かぶるなら先祖つけて
.toolbarbutton-icon[label="Firefox"] {
 width: 20px !important;
}
2019/03/09(土) 18:05:51.22ID:mHtTMhYz0
>>424
できました、ありがとうございますm(_ _)m
2019/03/09(土) 18:28:32.60ID:clh0BRl+0
リモートデバッガのインスペクターで検索するときにクォーテーションマークを含められないみたいなんですが
エスケープできませんか?
2019/03/10(日) 14:19:02.37ID:BQRU67bz0
動作テストで久しぶりにChrome使ったら
タブのキラキラが素敵だったんだけど
あれfirefoxで再現できる?
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 21:41:31.58ID:374z7EkY0
66で多段タブにならなくなったぞ
2019/03/20(水) 21:48:52.60ID:jDT5SJrD0
多段多段多段多段ヽ(`Д´)ノウワァァン
2019/03/20(水) 21:58:22.95ID:dysx5Zo50
これ思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=2mj_JOSoEBQ
2019/03/20(水) 22:00:47.91ID:+UTo7RWw0
タッダーン!ボヨヨン ボヨヨン タッダーン!
2019/03/20(水) 22:03:12.00ID:pEnaNG670
じゃあ俺はこれを思い出そう
https://youtu.be/wRvcsUqHAWY
2019/03/21(木) 00:13:15.82ID:swsK+Pgj0
俺も多段使えなくなったわ
ひとまずコメントアウトした
2019/03/21(木) 00:39:03.86ID:zOmb0Wzi0
Betaから使ってた人はどうしてたの、多段
2019/03/21(木) 01:03:52.11ID:zOmb0Wzi0
ひとりでできた
2019/03/21(木) 07:21:37.83ID:2sE0R7P60
タブやブックマークのフォント英数字だけおかしくなったんだけどどうにかならんものか
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 16:07:41.07ID:ysjCS6b20
Link Status WE使ってるのでステータスバーを非表示にしたいんですがどう記入すれば良いのでしょうか
今まではこれ使ってました
#statuspanel[type="overLink"] #statuspanel-label
{ display: none !important; }
438437
垢版 |
2019/03/21(木) 16:18:28.26ID:ysjCS6b20
順番変えたら使えましたごめんなさい
2019/03/21(木) 18:12:45.59ID:12DshRgL0
とりあえず多段タブ用
https://anime-currency.info/note/multiple-rows-with-tabs/
2019/03/21(木) 20:57:46.12ID:tPzpXpS80
>>439
コレ65.0.2だと反映するんだけど66だと使えないんだよなぁ
おれ環なのか。なんでやろ
2019/03/21(木) 21:00:43.50ID:TZXk+9630
意味ねーwwwwwwww
2019/03/21(木) 21:41:44.90ID:kjmMe+sP0
>>440
多段タブ.zipでググレカス
2019/03/21(木) 22:01:01.25ID:tPzpXpS80
>>442
それも試したんや・・・
2019/03/21(木) 22:02:37.39ID:vc1jTR/E0
>>439
動くじゃん、一番最後まで見ればどうすればいいか書かれてるな
2019/03/22(金) 00:29:58.04ID:J2DpTog30
>>443
userChrome.cssをまっ更にして多段タブのコードのみにしてやってみ
2019/03/22(金) 03:10:07.23ID:kLdt/Tk10
>>445
それもやってみたんだ・・・。セーフモードも試したり。
もうfirefoxを一端根こそぎアンインストールしないといけないのか?ってところまで考えたけどさすがにやめたw
2019/03/22(金) 05:39:52.51ID:Cp4OJd0d0
>>440
設置してないけどファイルだけみたらMultiRowTabLiteforFx.uc.jsがshiftJISになってるので
UTF-8 BOM無しで保存しなおしたらどうよ
66になってshiftJISだと動かなくなった
2019/03/22(金) 10:51:51.54ID:ta53HNKX0
>>446
Mozilla Firefox Part348
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551227736/712
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 11:54:49.69ID:B/wj29Vl0
ブックマークツールバーの多段化
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/classic/css/toolbars/bookmarks_toolbar_multiple_lines.css
↑こちらのをuserchrome.cssに書いて使ってたのですが
66にバージョンアップしたら使えなくなってしまいました。
どう修正すればいいでしょうか?
2019/03/22(金) 11:56:18.68ID:4tkPob/f0
>>449
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/classic/css/toolbars/bookmarks_toolbar_multiple_lines_fx66.css
2019/03/22(金) 12:00:13.67ID:B/wj29Vl0
>>450
ありがとうございます!
2019/03/22(金) 12:26:34.91ID:pdni96UJ0
>>450
当方では多段不可でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況