●※前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/
●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager
https://greasyfork.org/scripts/35880
●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)
●関連サイト
userstyles.org
https://userstyles.org/
MDN - CSS
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
探検
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/07(金) 08:26:44.73ID:oj22yDj40
2019/02/03(日) 17:46:06.83ID:R4ZuTzY+0
>>290
タイトルバー表示時の最大化は
:root[sizemode="maximized"] > #navigator-toolbox{ padding-top: 8px !important; }
これいらない
タイトルバー表示時の最大化は
:root[sizemode="maximized"] > #navigator-toolbox{ padding-top: 8px !important; }
これいらない
2019/02/03(日) 17:57:53.36ID:9HebHwT/0
2019/02/03(日) 18:02:06.71ID:9HebHwT/0
2019/02/03(日) 19:03:48.11ID:V5+LIPEB0
65になってからタブを下にするやり方がわからん
って書き込み多かったけどたった10行ぐらいで出来るんだな
あんまり簡単すぎるから誰も教えなかったってことか
って書き込み多かったけどたった10行ぐらいで出来るんだな
あんまり簡単すぎるから誰も教えなかったってことか
2019/02/03(日) 21:30:39.09ID:Urcl32jS0
はいはい
2019/02/03(日) 21:41:53.03ID:ct8lSF400
>>290
多段になるとブックマークバーとタブが被るんだけど・・・・
多段になるとブックマークバーとタブが被るんだけど・・・・
2019/02/03(日) 23:05:49.20ID:9HebHwT/0
2019/02/03(日) 23:31:49.71ID:U8XXX3hq0
それでメニューバーを表示する設定にすると
全画面表示で、ナビゲーションツールバーとタブバーがマウス上辺移動で
するするっと出てこないのだよね
64までは問題なかったのだけど
全画面表示で、ナビゲーションツールバーとタブバーがマウス上辺移動で
するするっと出てこないのだよね
64までは問題なかったのだけど
2019/02/04(月) 00:06:58.83ID:5UsvoSi80
つーか無駄にデカい原寸png貼りまくってるガイジはなんなの
2019/02/04(月) 08:58:49.56ID:00vv1aYV0
原寸png貼られて困るほどの低速回線か小容量契約か貧弱UIブラウザかなにか?
2019/02/04(月) 09:33:58.52ID:O2OyaPP80
だとしても開かなきゃいいよね
2019/02/04(月) 10:44:15.28ID:nFNrTYuW0
chmateなら一定量以上自動で開かない設定あるだろ
2019/02/04(月) 11:40:11.59ID:xNaWmk2I0
こんなベタ塗りpng高々数十KBでしょ
2019/02/04(月) 12:05:14.48ID:ZNuYbiYZ0
みんなもうやめて>>299のライフはゼロよ
2019/02/04(月) 12:11:36.02ID:EggrKzqN0
普通に考えて見辛いって話では
2019/02/04(月) 13:45:40.03ID:IrEjwZzJ0
>>305
でも、罪はない罠
でも、罪はない罠
2019/02/04(月) 13:46:21.16ID:vRpGRiR40
汚いjpgよりはいい
2019/02/04(月) 13:49:53.27ID:h6NgIjhb0
自分は>>290の構文早速もらったよ。thx!
2019/02/04(月) 18:05:01.24ID:KLIJwxbU0
サイドバーのスクロールバーの色が更新で変わってしまいました
ピッカー使ってみたんですがよくわからないです
どういう設定をすればいいんでしょうか
usercontentの領域になるんでしょうかね
ピッカー使ってみたんですがよくわからないです
どういう設定をすればいいんでしょうか
usercontentの領域になるんでしょうかね
2019/02/04(月) 20:01:06.38ID:vRpGRiR40
>>309
全てのスクロールバーの色 userContent.cssとuserChrome.cssに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538578878/901-903
userChrome.cssに
/* サイドバーその他のスクロールバーの色を変える 非アクティブウィンドウ */
#bookmarksPanel scrollbar:-moz-window-inactive,
#history-panel scrollbar:-moz-window-inactive,
#treeBbsMenu scrollbar:-moz-window-inactive,
#sbTree scrollbar:-moz-window-inactive,
#places scrollbar:-moz-window-inactive {
scrollbar-color: black silver !important;
/*scrollbar-width: thin !important;*/
}
/* サイドバーその他のスクロールバーの色を変える アクティブウィンドウ */
#bookmarksPanel scrollbar,
#history-panel scrollbar,
#treeBbsMenu scrollbar,
#sbTree scrollbar,
#places scrollbar {
scrollbar-color: red gray !important;
/*scrollbar-width: thin !important;*/
}
全てのスクロールバーの色 userContent.cssとuserChrome.cssに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538578878/901-903
userChrome.cssに
/* サイドバーその他のスクロールバーの色を変える 非アクティブウィンドウ */
#bookmarksPanel scrollbar:-moz-window-inactive,
#history-panel scrollbar:-moz-window-inactive,
#treeBbsMenu scrollbar:-moz-window-inactive,
#sbTree scrollbar:-moz-window-inactive,
#places scrollbar:-moz-window-inactive {
scrollbar-color: black silver !important;
/*scrollbar-width: thin !important;*/
}
/* サイドバーその他のスクロールバーの色を変える アクティブウィンドウ */
#bookmarksPanel scrollbar,
#history-panel scrollbar,
#treeBbsMenu scrollbar,
#sbTree scrollbar,
#places scrollbar {
scrollbar-color: red gray !important;
/*scrollbar-width: thin !important;*/
}
2019/02/04(月) 20:33:24.04ID:eyS2Pg6x0
既出かもしれないけど
検索バーの幅を確実に増減するやり方を先ほど試行錯誤で見つけたのでカキコ
1) ナビゲーションツールバーと検索バーの間にアイコンがあればカスタマイズでどこかに一時移動
2) ぴったりくっついたナビゲーションツールバーと検索バーの境にポインティングカーソルを持っていくと形状が変化して
増減ができるようになります
3) 移動したアイコンを元に戻す
検索バーの幅を確実に増減するやり方を先ほど試行錯誤で見つけたのでカキコ
1) ナビゲーションツールバーと検索バーの間にアイコンがあればカスタマイズでどこかに一時移動
2) ぴったりくっついたナビゲーションツールバーと検索バーの境にポインティングカーソルを持っていくと形状が変化して
増減ができるようになります
3) 移動したアイコンを元に戻す
2019/02/04(月) 20:50:51.33ID:YFPMWY8u0
>>290
これ使うとメニューバーがアドレスバーの下に来るんですけど、どこかいじるとこありますか?
これ使うとメニューバーがアドレスバーの下に来るんですけど、どこかいじるとこありますか?
2019/02/04(月) 21:50:04.17ID:LIENWlWW0
MCPasteAndGo.uc.jsが動かなくなった
修正点教えてくれると有り難いです
修正点教えてくれると有り難いです
2019/02/04(月) 22:24:09.96ID:LlXN3DTx0
789 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 22:13:00.50 ID:5UsvoSi80
基地害ホラ吹きチョンチョロマー悔しさ丸出しワロタ
基地害ホラ吹きチョンチョロマー悔しさ丸出しワロタ
2019/02/05(火) 04:48:57.96ID:hb405wA/0
>>310
どうも
どうも
2019/02/05(火) 20:07:11.51ID:ZB6RjpU10
>>312
これ俺もよろぴく
これ俺もよろぴく
2019/02/06(水) 07:57:54.04ID:i+yzJHFd0
やばみ
318名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 08:23:22.74ID:NvtM+zgd0 64で[タブバーを下に表示する]が65で上に戻ってました。
/* タブバーを下に表示する */
#navigator-toolbox > #TabsToolbar {
position: fixed; left: 0px; bottom: 0px; width: 100%;
}
#content-deck{
margin-bottom: 30px !important;
}
65で下に表示する方法を各スレで数日探しましたが解決方法が見つかりません
お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。
/* タブバーを下に表示する */
#navigator-toolbox > #TabsToolbar {
position: fixed; left: 0px; bottom: 0px; width: 100%;
}
#content-deck{
margin-bottom: 30px !important;
}
65で下に表示する方法を各スレで数日探しましたが解決方法が見つかりません
お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。
2019/02/06(水) 08:26:29.24ID:Uq3/Trog0
日本語読めないのか?
それとも構ってちゃん?
それとも構ってちゃん?
2019/02/06(水) 08:34:46.01ID:NvtM+zgd0
sage忘れてました。319とみなさん、すみません
2019/02/06(水) 10:23:29.22ID:LOcfvBKJ0
2019/02/06(水) 11:18:15.11ID:NvtM+zgd0
>>321
ご指摘ありがとうございます。
Tab Mix Plusが使用不可で困ってたところ、別スレで全く同じお悩みの方が頂いてた
ご回答をもとにuserChromeを初めて使用したド素人で(すみません)
教えて頂いたのも昨日試したのですが、やはり通常位置に上にタブが来てしまい
userChromeの解説サイトをみたのですが、どうしようもなくお尋ねしました。
希望はブラウザの最下位置でタブ使用がしたいのです。お願いいたします。
ご指摘ありがとうございます。
Tab Mix Plusが使用不可で困ってたところ、別スレで全く同じお悩みの方が頂いてた
ご回答をもとにuserChromeを初めて使用したド素人で(すみません)
教えて頂いたのも昨日試したのですが、やはり通常位置に上にタブが来てしまい
userChromeの解説サイトをみたのですが、どうしようもなくお尋ねしました。
希望はブラウザの最下位置でタブ使用がしたいのです。お願いいたします。
2019/02/06(水) 11:58:30.11ID:d7m3wkqa0
324名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 12:32:21.96ID:NvtM+zgd0 >>323
おおお! 323さん、できました!!
英語なのに探して下さったのですか!(感涙
私ではたどり着けず到底ムリなことでした
本当にありがとうございます(礼
私の快適なfire Foxライフは323さんのおかげです!
ずっと感謝です(ふかぶか
おおお! 323さん、できました!!
英語なのに探して下さったのですか!(感涙
私ではたどり着けず到底ムリなことでした
本当にありがとうございます(礼
私の快適なfire Foxライフは323さんのおかげです!
ずっと感謝です(ふかぶか
2019/02/06(水) 12:33:45.51ID:d7m3wkqa0
2019/02/06(水) 12:34:33.07ID:NvtM+zgd0
また上げてしまいました。粗忽者で本当に申し訳ない(謝罪
2019/02/06(水) 12:37:22.68ID:NvtM+zgd0
325さん
オーバーフローするほどタブを数開けないので、私の使用内では大丈夫だと思います。
ありがとうございます。
オーバーフローするほどタブを数開けないので、私の使用内では大丈夫だと思います。
ありがとうございます。
2019/02/06(水) 15:44:32.51ID:dCNDdqjN0
2019/02/06(水) 16:34:22.97ID:NvtM+zgd0
感謝の気持ちで、同じお悩みの方用に私が65で使用のを貼っておきます。
(使用情報:Windows10 Home 1809 64bit firefox)
userChromeで
* タブバーをブラウザの最下位置に表示する */
#TabsToolbar {
position: fixed;
left: 0px;
bottom: 0px;
width: 100%;
}
#tabbrowser-tabs { width: 80%; }
#content-deck { margin-bottom: 30px !important; }
(使用情報:Windows10 Home 1809 64bit firefox)
userChromeで
* タブバーをブラウザの最下位置に表示する */
#TabsToolbar {
position: fixed;
left: 0px;
bottom: 0px;
width: 100%;
}
#tabbrowser-tabs { width: 80%; }
#content-deck { margin-bottom: 30px !important; }
2019/02/07(木) 07:02:43.31ID:YeXU7oSQ0
331328
2019/02/07(木) 07:45:20.61ID:E3rErEwU02019/02/07(木) 14:29:27.81ID:ddmBkXe40
>>267のCSSでプロファイルが壊れタブバーとブックマークツールバーが重なるようになってしまうと書いた者です
ブックマークツールバーを一つのボタンにする
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/8eve12/bookmark_items_popup_list/
このCSSには何の問題も無かったです
CSSを無効にしたときやセーフモードで起動した時重なってしまうのは
「ブックマークツールバーの項目ボタン」がタブバーに配置されたままになっているからでした
お騒がせしたことを謝りたいと思います
ブックマークツールバーを一つのボタンにする
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/8eve12/bookmark_items_popup_list/
このCSSには何の問題も無かったです
CSSを無効にしたときやセーフモードで起動した時重なってしまうのは
「ブックマークツールバーの項目ボタン」がタブバーに配置されたままになっているからでした
お騒がせしたことを謝りたいと思います
2019/02/07(木) 17:07:43.46ID:P8oCC0Ga0
メニューをアイコンに纏めるスクリプト、MedleyMenu.uc.jsを使用しているのですが、65にしてからロケーションバーの横に配置してあるアイコンが丁度真ん中に配置されていたのが、上側にズレて表示されるようになりました
margin-topなどで位置は修正したのですが、アイコンにカーソルを合わせた時にグレーでハイライトされる物が右上で固定されてちょっと変な感じです
これをちょうどアイコンの中心に表示されるようにするにはどうすればいいですか?
https://i.imgur.com/EGG1Qs0.png
margin-topなどで位置は修正したのですが、アイコンにカーソルを合わせた時にグレーでハイライトされる物が右上で固定されてちょっと変な感じです
これをちょうどアイコンの中心に表示されるようにするにはどうすればいいですか?
https://i.imgur.com/EGG1Qs0.png
2019/02/07(木) 19:27:01.84ID:YeXU7oSQ0
>>331
> メニューバーの高さやブックマークツールバーがアイコンのみとか
メニューバーの高さは
/* タイトルバーの縦幅・高さ */
/* タブの幅・高さ */
.tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab {
/* 新しいタブボタン */
などの中にある
min-height: 26px !important;
max-height: 26px !important;
px値をいじってください。
ツールバーのテキスト表示は
toolbarbutton.bookmark-item .toolbarbutton-text{
display: none !important;
}
を
/* toolbarbutton.bookmark-item .toolbarbutton-text{
display: none !important;
} */
として無効化してください。
> メニューバーの高さやブックマークツールバーがアイコンのみとか
メニューバーの高さは
/* タイトルバーの縦幅・高さ */
/* タブの幅・高さ */
.tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab {
/* 新しいタブボタン */
などの中にある
min-height: 26px !important;
max-height: 26px !important;
px値をいじってください。
ツールバーのテキスト表示は
toolbarbutton.bookmark-item .toolbarbutton-text{
display: none !important;
}
を
/* toolbarbutton.bookmark-item .toolbarbutton-text{
display: none !important;
} */
として無効化してください。
2019/02/07(木) 20:49:03.48ID:QyJone1e0
2019/02/07(木) 21:10:39.73ID:YeXU7oSQ0
2019/02/07(木) 21:28:40.24ID:n8J0xmV20
キモい
2019/02/07(木) 21:45:06.47ID:YeXU7oSQ0
キモくて悪かったな
>>330のファイルは削除しました
>>330のファイルは削除しました
2019/02/07(木) 22:46:57.53ID:Sg6lgFuK0
やっぱキモいじゃんwww
2019/02/08(金) 01:00:13.55ID:0ynn8mEy0
キモ
2019/02/08(金) 07:27:07.92ID:+1nYxFcD0
文句だけで何もしない奴ら
2019/02/08(金) 08:14:08.92ID:UU4BmCms0
荒らすガイジがいるからここもワッチョイつけよう
2019/02/08(金) 09:26:55.23ID:zWH5/YV+0
キモい
やっぱキモいじゃんwww
キモ
こういうレスする人たちは無職で毎日画面に張り付いて
ブラブラしてる人たちだから相手にしない
反応してしまうと画面の前で気持ち悪い薄笑いしてるようなクズだから
リアルでは何もできないからネット上でこうやって喜んでる最下層の人たちなんだよマジ
やっぱキモいじゃんwww
キモ
こういうレスする人たちは無職で毎日画面に張り付いて
ブラブラしてる人たちだから相手にしない
反応してしまうと画面の前で気持ち悪い薄笑いしてるようなクズだから
リアルでは何もできないからネット上でこうやって喜んでる最下層の人たちなんだよマジ
2019/02/08(金) 14:48:21.10ID:IfgzxvzN0
2019/02/08(金) 15:14:52.90ID:D3XvT5Tz0
タブが上にあると
ナビゲーションツールバーーとかブックマークツールバーとかが
タブで表示されているコンテンツに係わるメソッドの位置を占めているようで
違和感が半端内のだ
タブが一番下にあると、その下に表示されるコンテンツ領域で
右クリックしてコンテキストメニューを開くスタイルになって安定感が出てくる
ナビゲーションツールバーーとかブックマークツールバーとかが
タブで表示されているコンテンツに係わるメソッドの位置を占めているようで
違和感が半端内のだ
タブが一番下にあると、その下に表示されるコンテンツ領域で
右クリックしてコンテキストメニューを開くスタイルになって安定感が出てくる
2019/02/08(金) 17:42:42.34ID:IfgzxvzN0
>>329では、タブが本当に一番下に来て、その下には何も無い。上手く表現出来なくて申し訳無いがコンテンツ領域?の更に下なので、自分的には使い辛いし、違和感あるよ。
2019/02/08(金) 18:05:00.80ID:V36sPaM30
書いてあるのに、本当に一番下に来たとか使いづらいとか
クレーマー気質すぎてやべぇなこいつ
クレーマー気質すぎてやべぇなこいつ
2019/02/08(金) 19:29:10.89ID:eN8v2fMI0
な?キモいだろ?
2019/02/08(金) 19:55:22.36ID:tU7MD3ZI0
2019/02/08(金) 19:57:33.10ID:MZ6pwRBt0
>>338の言ったとおりだったな・・・
2019/02/08(金) 21:13:43.15ID:du/wO0wH0
userContent.cssに
/* YouTube リンクの色 */
@-moz-document domain(youtube.com) {
a:visited span#video-title,
a#video-title:visited {
color :#c0c0c0 !important;
background-color : rgba( 128, 128, 128, 0.50 ) !important;
}
}
でYouTubeの訪問済みリンク色を変えようとしてるんだけど
文字色は変わるんだけど背景色が変わらないんだけどどうすれば良いんでしょうか?
/* YouTube リンクの色 */
@-moz-document domain(youtube.com) {
a:visited span#video-title,
a#video-title:visited {
color :#c0c0c0 !important;
background-color : rgba( 128, 128, 128, 0.50 ) !important;
}
}
でYouTubeの訪問済みリンク色を変えようとしてるんだけど
文字色は変わるんだけど背景色が変わらないんだけどどうすれば良いんでしょうか?
2019/02/08(金) 21:32:25.50ID:KKFuL6Xl0
成りすましかもしれないが、それはそれでキモい
2019/02/08(金) 21:42:18.48ID:68EK7H9V0
2019/02/08(金) 22:15:19.27ID:du/wO0wH0
2019/02/08(金) 23:20:02.73ID:eN8v2fMI0
2019/02/09(土) 20:10:50.72ID:FaptlOOS0
/タブバーを下にする*/
.titlebar-buttonbox-container{
position: fixed;
top: 1px; /* change*/
right: 0;
height: 40px;
}
#toolbar-menubar[inactive] > .titlebar-buttonbox-container{ opacity: 0 }
:root[sizemode="maximized"] > #navigator-toolbox{ padding-top: 8px !important; }
:root[sizemode="maximized"] .titlebar-buttonbox-container{ top: 4px } /* change*/
:root[uidensity="compact"] .titlebar-buttonbox-container{ height: 32px }
.titlebar-buttonbox-container > .titlebar-buttonbox{ height: 100%; }
#titlebar{
-moz-box-ordinal-group: 2;
-moz-appearance: none !important;
}
.titlebar-buttonbox-container{
position: fixed;
top: 1px; /* change*/
right: 0;
height: 40px;
}
#toolbar-menubar[inactive] > .titlebar-buttonbox-container{ opacity: 0 }
:root[sizemode="maximized"] > #navigator-toolbox{ padding-top: 8px !important; }
:root[sizemode="maximized"] .titlebar-buttonbox-container{ top: 4px } /* change*/
:root[uidensity="compact"] .titlebar-buttonbox-container{ height: 32px }
.titlebar-buttonbox-container > .titlebar-buttonbox{ height: 100%; }
#titlebar{
-moz-box-ordinal-group: 2;
-moz-appearance: none !important;
}
2019/02/09(土) 20:11:12.34ID:FaptlOOS0
続き
.titlebar-placeholder,
#TabsToolbar .titlebar-spacer{ display: none; }
/* Also hide the toolbox bottom border which isn't at bottom with this setup */
#navigator-toolbox::after{ display: none !important; }
#navigator-toolbox{ margin-top: 22px }
#toolbar-menubar{
position: fixed;
top: 0px;
height: 26px; /* change */
margin-top: 0px; /* change */
width: 100%;
overflow: hidden;
}
#toolbar-menubar .titlebar-buttonbox-container{ height: 21px; } /*change, normal window*/
#toolbar-menubar[sizemode="maximized"] .titlebar-buttonbox-container{ height: 25px; } /*add, maximized window*/
#toolbar-menubar .titlebar-button{ padding: 2px 17px !important; }
#toolbar-menubar > *{ float: left }
#toolbar-menubar .toolbarbutton-1 { --toolbarbutton-inner-padding: 3px }
.titlebar-placeholder,
#TabsToolbar .titlebar-spacer{ display: none; }
/* Also hide the toolbox bottom border which isn't at bottom with this setup */
#navigator-toolbox::after{ display: none !important; }
#navigator-toolbox{ margin-top: 22px }
#toolbar-menubar{
position: fixed;
top: 0px;
height: 26px; /* change */
margin-top: 0px; /* change */
width: 100%;
overflow: hidden;
}
#toolbar-menubar .titlebar-buttonbox-container{ height: 21px; } /*change, normal window*/
#toolbar-menubar[sizemode="maximized"] .titlebar-buttonbox-container{ height: 25px; } /*add, maximized window*/
#toolbar-menubar .titlebar-button{ padding: 2px 17px !important; }
#toolbar-menubar > *{ float: left }
#toolbar-menubar .toolbarbutton-1 { --toolbarbutton-inner-padding: 3px }
2019/02/09(土) 20:11:38.98ID:FaptlOOS0
#navigator-toolbox[movingtab] > #titlebar > #TabsToolbar {
padding-bottom: unset !important;
}
#navigator-toolbox[movingtab] #tabbrowser-tabs {
padding-bottom: unset !important;
margin-bottom: unset !important;
}
#navigator-toolbox[movingtab] > #nav-bar {
margin-top: unset !important;
}
#toolbar-menubar:not([autohide=true]) + #TabsToolbar .tabbrowser-tab > .tab-stack > .tab-background,
:root:not([tabsintitlebar]) .tab-background,
:root[extradragspace] .tab-background {
border-top-style: none !important;
}
:root[sizemode="maximized"] #menubar-items {
margin-top: 6px !important;
}
#nav-bar {
box-shadow: none !important;
}
以上
padding-bottom: unset !important;
}
#navigator-toolbox[movingtab] #tabbrowser-tabs {
padding-bottom: unset !important;
margin-bottom: unset !important;
}
#navigator-toolbox[movingtab] > #nav-bar {
margin-top: unset !important;
}
#toolbar-menubar:not([autohide=true]) + #TabsToolbar .tabbrowser-tab > .tab-stack > .tab-background,
:root:not([tabsintitlebar]) .tab-background,
:root[extradragspace] .tab-background {
border-top-style: none !important;
}
:root[sizemode="maximized"] #menubar-items {
margin-top: 6px !important;
}
#nav-bar {
box-shadow: none !important;
}
以上
2019/02/10(日) 19:10:51.30ID:Kfql3ZTD0
2019/02/11(月) 09:53:46.26ID:mqPnUV200
youtubeのコメント欄のアバターを表示しないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
.yt-thumb-square
を指定したら
コメント欄以外のアバターも非表示になってしまったので
コメント欄のみに限定したいです
.yt-thumb-square
を指定したら
コメント欄以外のアバターも非表示になってしまったので
コメント欄のみに限定したいです
2019/02/11(月) 11:13:03.58ID:bfQuR0Rb0
曽爺>爺>親>子
2019/02/12(火) 09:37:44.92ID:OY/SeAv10
タイトルバーの最大化、最小化、閉じるボタンの間隔を狭めことできませんか?
いっそのこと、すべて非表示でも良いです。
いっそのこと、すべて非表示でも良いです。
2019/02/12(火) 11:25:40.12ID:bVQxGcNV0
2019/02/12(火) 11:47:47.73ID:OY/SeAv10
>>365
ありがとう。
ありがとう。
2019/02/12(火) 22:39:56.24ID:vhkBSXFG0
上から タイトルバー→ツールバー→ブックマークツールバー→タブバー
の順に表示させてますが、ブックマークツールバーとタブバーの間に横線を入れる方法を教えてください。
お願いします。
http://or2.mobi/data/img/223680.png
の順に表示させてますが、ブックマークツールバーとタブバーの間に横線を入れる方法を教えてください。
お願いします。
http://or2.mobi/data/img/223680.png
2019/02/12(火) 23:09:04.12ID:w2lTJbyV0
2019/02/12(火) 23:23:21.49ID:vhkBSXFG0
2019/02/13(水) 01:25:09.14ID:zuH8izsW0
tabs_below_navigation_toolbar_fx65_v2.css を使ってタブバーを下にしてるんなら
/* hide line above navigation toolbar appearing in some cases */ の箇所を無効にすればいいとおもう
/* hide line above navigation toolbar appearing in some cases */ の箇所を無効にすればいいとおもう
2019/02/13(水) 01:28:52.48ID:zuH8izsW0
ごめん ブックマークツールバーか じゃダメだな
2019/02/13(水) 03:03:27.27ID:vE++EF9+0
373名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 01:48:02.42ID:EQBrX3Rd0 64までツリー型タブのために上のタブバーを非表示にしてたんだが
65にしたらそこに空白のツールバーができてしまった
タイトルバーの表示にチェック入れたり、ツリー型タブを無効化すると
そこに収まる。
65にしたらそこに空白のツールバーができてしまった
タイトルバーの表示にチェック入れたり、ツリー型タブを無効化すると
そこに収まる。
2019/02/14(木) 02:55:23.51ID:nlmKOSw30
な、age厨だろ
375名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 09:38:40.83ID:XG/5WbkU0 全画面表示時の「全画面表示モードを終了」の消し方を教えてください
2019/02/20(水) 11:46:16.62ID:4fYdd3Dy0
2019/02/20(水) 20:35:28.99ID:VJgPw4dn0
ちょっと教えてほしいんだが
stylus1.5.2のcssの適用先の『正規表現に一致するURL』の記述なんだけど
google.comとgoogle.co.jpを一つにまとめたくて
google\.co(m|\.jp)とかgoogle\(.com|\co.jp)とかgoogle(\.com|\co.jp)とか
分からんから色々やったんだが適用されない
stylusの正規表現ってなんか特殊なの?
正しい書き方教えてくだしあ
stylus1.5.2のcssの適用先の『正規表現に一致するURL』の記述なんだけど
google.comとgoogle.co.jpを一つにまとめたくて
google\.co(m|\.jp)とかgoogle\(.com|\co.jp)とかgoogle(\.com|\co.jp)とか
分からんから色々やったんだが適用されない
stylusの正規表現ってなんか特殊なの?
正しい書き方教えてくだしあ
2019/02/20(水) 20:47:25.53ID:sey+jXAe0
>>377
たぶんこれと同じ仕様なのでは?
https://github.com/stylish-userstyles/stylish/wiki/Applying-styles-to-specific-sites
これ
google\.co(m|\.jp)
はドメインにはマッチするけど「URL全体を指定する」という仕様を満たしていない
書くならこうかと
.*google\.co(m|\.jp).*
たぶんこれと同じ仕様なのでは?
https://github.com/stylish-userstyles/stylish/wiki/Applying-styles-to-specific-sites
これ
google\.co(m|\.jp)
はドメインにはマッチするけど「URL全体を指定する」という仕様を満たしていない
書くならこうかと
.*google\.co(m|\.jp).*
2019/02/20(水) 20:59:45.03ID:IHv2WRH40
そうURL全体にマッチするように書く必要あり
@-moz-documentのregexpの方は\は\\でさらにエスケープするので混乱するよ
@-moz-documentのregexpの方は\は\\でさらにエスケープするので混乱するよ
2019/02/20(水) 21:43:06.98ID:VJgPw4dn0
2019/02/20(水) 23:40:13.03ID:qTtw6AVQ0
sage厨になんか教えなくていいよ
いつも荒している奴だから
いつも荒している奴だから
2019/02/21(木) 00:48:10.61ID:43G18MsV0
なんだこのガイジ
2019/02/24(日) 03:35:48.53ID:HUcd9BHEO
MedleyMenu.uc.jsがある所、どなたか教えて頂けないでしょうか?
2019/02/24(日) 09:37:12.57ID:Ntq3r/9m0
385名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 13:45:16.66ID:HUcd9BHEO >>383 是非是非、お願いします。
386名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 13:48:55.26ID:HUcd9BHEO >>385 是非、お願いします
387名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 13:50:35.88ID:HUcd9BHEO >>384 お願いします
2019/02/24(日) 17:28:14.20ID:Mh2CWYDg0
熱烈やな
389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 17:48:23.63ID:HUcd9BHEO 2連続、アンカー打ち間違えたので…
2019/02/24(日) 18:55:40.21ID:Ntq3r/9m0
>>389
MedleyMenu.uc.js
DLパス ubuqutuQ
https://1.bitsend.jp/download/dd71c847c779593cc533b99ccbdbafce.html
MedleyMenu.uc.js
DLパス ubuqutuQ
https://1.bitsend.jp/download/dd71c847c779593cc533b99ccbdbafce.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- んなり放題🍬のお🏡
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- ホリエモンが政治家達を呼んで台湾有事について議論する動画を公開したんだけどお前らはこれの内容についてどう思う [317527133]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
