userChrome.css・userContent.cssスレ Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/07(金) 08:26:44.73ID:oj22yDj40
●※前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/

●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/

●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager
https://greasyfork.org/scripts/35880

●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)

●関連サイト
userstyles.org
https://userstyles.org/

MDN - CSS
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS

とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
2019/01/29(火) 21:23:29.04ID:ztDO1M750
Firefox65にしたらタブバーが上に戻ってしまったので下にするcss教えてください
お礼もしますので
2019/01/29(火) 22:19:42.65ID:kqi+nq1l0
64から65に変えるとまた見かけ整えるのに煩わされるな

一応、タブバーは下におき、ツールーバーはマウスオーバーで表示するようにできたのだけど
全画面表示した時、 カーソルを上辺にもって行っても
ナビゲーションツールバーとタブバーが出てこない
2019/01/29(火) 23:36:52.10ID:dTFS+Zb20
>>183
ありがとうございます♪利用させて頂きますね。
後もう1つわからないのがタブを多く開くと両端に<>が出るのですが、これの消し方解りませんか?
2019/01/30(水) 00:17:33.24ID:0V2SFvDN0
65のツールバー検索で出てくるようになったの消し方教えてください
2019/01/30(水) 00:30:08.58ID:0V2SFvDN0
すみません解決したのでなしで
189sage
垢版 |
2019/01/30(水) 03:58:58.10ID:1HMwJmik0
>>183
181です。一応自分なりにやってみたのですが
#tabbrowser-tabs, #tabbrowser-tabs > .tabbrowser-arrowscrollbox, #tabbrowser-tabs[positionpinnedtabs] > .tabbrowser-tab[pinned] {
min-height: 26px !important;
max-height: 26px !important;
}
これも合っていますか?あと186のやつはこれで合っていますかね?
.tabbrowser-arrowscrollbox > .scrollbutton-up, .tabbrowser-arrowscrollbox > .scrollbutton-down {
display:none !important;
}
2019/01/30(水) 10:05:50.03ID:Ymfv1YLF0
まだ、65に更新するのは控えたが良いみたい
なぜ、バグ積み込んで見切り発車したのか理解できない
2019/01/30(水) 11:15:41.76ID:OqevC4CI0
CTRの人んちのcssでタブバーとナビゲーションバー入れ変えられたけど
間のborderじゃない境界線のようなものが消せない!
ソムリエたのんます
2019/01/30(水) 11:16:39.97ID:OqevC4CI0
>>184
おいお礼とは何だ
それを先に書きなさい
2019/01/30(水) 11:51:52.75ID:q3SCABPn0
非アクティブなタブのファビコンを白黒にするアドオン「Desaturate Favicons」を
CSSで再現したもの+アルファ
2019/01/30(水) 11:55:06.64ID:Ymfv1YLF0
下にする方法は既出のようだけど
65は全画面表示する時に問題含んでいて
ナビゲーションツールバーとタブバーが表示・非表示がままならない

環境依存かと無垢の新規プロファイルで試してみたけど
それをセーフモードで起動したときの不都合がやばかった
そんなんでは、その上で環境構築してもいろいろ問題が出てくるだろう

セーフモードのことを不問にして全画面モードにすると
ポインティングカーソルをモニタの上辺に持って行っても表示されない
Ctrl+F4のキーボード操作を必要とする
そうなるとマウス持つ手とキーボード操作が交差してちょっと面白くない
2019/01/30(水) 12:03:57.33ID:87rtNS0s0
>>190
去年11月のNightly65の段階で仕様変更されてるのに何言ってんだ?
2019/01/30(水) 12:09:02.78ID:Ymfv1YLF0
まさか、セーフモード起動で不都合があるのには気づかなかった
そんなことまで追い込まれることはなかったのでな
2019/01/30(水) 12:32:39.55ID:87rtNS0s0
>>196
うちの環境だとセーフモード&F11でポインタ上に持ってけば教示される(65、66Dev、67a1)
2019/01/30(水) 12:43:29.18ID:Ymfv1YLF0
表示はもともとだけど
それが消えないし、そうなると再表示もままならない
Webサイトの表示も不都合が見られる
右側のアイコンで出なかったり、反応しなかったり、ままならないねぇ
2019/01/30(水) 12:47:36.87ID:Ymfv1YLF0
65、66、67で環境作ってるけど
Ctrl+F4で再表示まではできるようにしている
したがって、ポインティングカーソルで上辺に持っていったとき自動でポップあっ不出来な痛げだけど
セーフモードの不都合はひどすぎる
2019/01/30(水) 12:50:11.53ID:Ymfv1YLF0
途中で投稿になってしまった

65、66、67で環境作ってるけど
Ctrl+F4で再表示まではできるようにしている
したがって、ポインティングカーソルで上辺に持っていった時に自動でポップアップができないだけだけど
セーフモードの不都合はひどすぎる
2019/01/30(水) 12:51:15.90ID:Ymfv1YLF0
Linux環境を含め発現する
2019/01/30(水) 12:59:08.01ID:87rtNS0s0
ロケーションがずれるのは知ってるが他は知らん
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1516471
2019/01/30(水) 13:31:32.39ID:Ymfv1YLF0
https://i.imgur.com/nyg1WFm.png
2019/01/30(水) 13:40:01.68ID:Ymfv1YLF0
コンテキストメニューがコンテキストに対応していません
これほどのバグはfirefoxでは、初めて出会いました
2019/01/30(水) 15:12:49.87ID:4syLE0S60
じゃあコンテキストなしメニューということで改名したらいい
2019/01/30(水) 15:18:02.15ID:Ymfv1YLF0
いや、セーフモードはこんなことが起こるなんて
それも幾つも
2019/01/30(水) 16:00:46.63ID:vHbRR2Ka0
職場のなんでまだWindows7だけど、>70さんと>183さんが出してくれたのを使ってみた

タブバーに置いている拡張のアイコンが大きく表示される
それにあわせてタブバーが太くなる
起動直後は普通の高さなのに拡張のアイコンが読み込まれると太くなる
ツールバーに移動すると問題ない
ちなみに uBlockOrigin と Close Other Tabs Button だけど拡張の方の問題かな?

それと、メニューバー非表示にしても文字が消えるだけでメニューバー分が常に表示
されてる
http://or2.mobi/data/img/222556.png
2019/01/30(水) 17:25:32.84ID:Ymfv1YLF0
65です、ゴタゴしてます
https://i.imgur.com/mqIYUs2.png
https://i.imgur.com/5T1aMKk.png
2019/01/30(水) 18:42:56.82ID:OjpEgSmP0
65.0になって効かなくなった。
どう直せば良いの?
/*** 最小化、最大化、閉じるボタンを非表示 ***/
#titlebar-min,
#titlebar-max,
#titlebar-close
{display:none !important;}
2019/01/30(水) 19:32:00.42ID:UWPPCVOD0
65にしたら選択してるタブだけheight効かなくなった
原因の切り分けめんどくさい
2019/01/30(水) 19:36:47.40ID:tiZCfmrM0
65.0は見合わせだな
2019/01/30(水) 19:49:16.42ID:Ymfv1YLF0
65になったらタブが上のほうに戻ってしまったので
Nightlyで試していた環境をコピーした
タブバーがナビケージョンツールバーとちょっと離れ過ぎていたけど未調整だった
だけど、常用環境の一つがアップデートしたのでちょっと弄ってみた
なんか当てずっぽう関係ありそうな数値を増減して見かけだけで整えた
へんなことにならないか観察したけど落ち着いていたので採用した
訳ワカメの間々作業を終えたwwww

64の実行環境も温存してます
2019/01/30(水) 20:09:08.59ID:UWPPCVOD0
どこぞの多段タブus.js使ってるけど中身の--tab-min-heightを--multirowtab-heightに書き換えて
--multirowtab-height使ってタブの高さ指定したらでけた
タブアイコンとテキスト位置も直したけど
素人の継ぎ接ぎだからまた破綻するなこれ
2019/01/30(水) 23:21:00.43ID:Ske48M0+0
タブの多段化で二段以降をドラッグすると好きな位置にタブを配置できない

みんなどうしてる?
2019/01/30(水) 23:30:02.35ID:z7g3yzQX0
移動したいタブをアクティブにしてShift+Ctrl+Page UP/Downでタブ左右移動で妥協
複数選択してもアクティブなタブしか移動しないのが不満
2019/01/30(水) 23:33:15.90ID:VL5R9dyf0
65にしたらタブバーとアドレスバーが上下入れ替わってしまったんだけどどこがおかしいでしょう?

/* Tab bar below Navigation & Bookmarks Toolbars

For best results, show Title Bar or Menu Bar */

#nav-bar { /* main toolbar */

-moz-box-ordinal-group: 1 !important;

border-top-width: 0 !important;

}

#PersonalToolbar { /* bookmarks toolbar */

-moz-box-ordinal-group: 2 !important;

}

#TabsToolbar { /* tab bar */

-moz-box-ordinal-group: 3 !important;

}
2019/01/31(木) 01:04:26.09ID:Z4APR0Jf0
左寄せになっているブックマークツールバーのファビコンを中央表示にしたいのですが
どう記述したらよいでしょうか?
2019/01/31(木) 01:24:16.10ID:JpQf+vFM0
.tabbrowser-tab::after tabbrowser-tab::beforeを使った
仕切り線消すCSS効かなくなってもうた
2019/01/31(木) 03:42:59.34ID:lj6cmiM30
>>216
タブバーの場所が移動されたんで他のツールバーと同じ階層にないからgroupが使えなくなった
やるならこうか?

#TabsToolbar{
position: absolute;
top:130px; ←ここは各自のツールバー表示設定に合わせて要微調整
}
#PersonalToolbar{
-moz-box-ordinal-group: 2 !important;
margin-bottom: 30px;
}
220209
垢版 |
2019/01/31(木) 08:05:53.56ID:oRFiPeeD0
誰か、頼む!
2019/01/31(木) 11:41:47.17ID:ORqvp3Bh0
>>219
ありがと、でもだめですねタブバーが表示されません
2019/01/31(木) 11:53:54.73ID:A981oUGh0
>>220
毎回人に頼まず自分でやり方を覚えろ

ブラウザーツールボックス起動して左端の要素選択をクリック
そのあと自分が消したい要素をクリックすれば必要な情報がわかる
あとはclassなりidなりが設定されていたらそれを使う
classは「.」idは「#」を頭につける
2019/01/31(木) 12:16:34.14ID:ORqvp3Bh0
このcssの構文説明してるサイトってありますか?
2019/01/31(木) 12:25:39.60ID:A981oUGh0
>>1
2019/01/31(木) 12:54:43.93ID:ORqvp3Bh0
いえ、65で変わったとこが知りたいのですが
2019/01/31(木) 13:43:29.21ID:D9Hov32D0
自分もアドバーとタブバーの上下が入れ替わって困ってます
どなたか上下入れ替えるcss教えて下さいませ
2019/01/31(木) 14:43:36.06ID:D9Hov32D0
できた!参考ブログ
https://accessmania.hatenablog.com/entry/2019/01/30/204903

chromeフォルダに入れる場合 ./css/tabs/ を ./ に編集すればおけです
2019/01/31(木) 15:17:42.67ID:82EE6ErS0
こんな風に歯抜けになるのは治らないんでしょうか

https://i.imgur.com/oZGhQAd.jpg

タブのmax-widthを指定するとこうなるんですけど指定しないとタブ幅が長すぎです
解決策お願いします
2019/01/31(木) 17:03:06.42ID:mAxOSPjv0
66.0b3になったらマウスジェスチャーが効かなくなって
さらにタブや右クリックなどの一部フォントが英字準拠になった
なんじゃこりゃあ
2019/01/31(木) 17:04:34.53ID:vNFZJPqg0
>>228
CSS張らないと分からないよ
2019/01/31(木) 17:41:46.49ID:82EE6ErS0
>>230
こんな感じなのですが

/* タブバーの横幅・長さ */
.tabbrowser-tabs {
margin-right: -30px !important;
}

/* タブの幅・高さ */
.tabbrowser-tab:not([pinned]) {
min-height: 30px !important;
max-height: 30px !important;
min-width:22px !important;
max-width:82px !important;
}

.tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab {
vertical-align: top !important;
-moz-box-sizing: border-box !important;
min-height: 30px !important;
min-width:22px !important;
max-width:82px !important;
}
2019/01/31(木) 17:53:31.53ID:82EE6ErS0
あ、歯抜けはタブを閉じると左詰めにならず歯抜けになるという現象です
2019/01/31(木) 17:55:00.38ID:vNFZJPqg0
>>231
/* タブの幅・高さ */
.tabbrowser-tab:not([pinned]) {
こうじやないかな
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {
2019/01/31(木) 18:01:27.60ID:82EE6ErS0
>>233
うわぁーすごい解決しました!ありがとうございます、もうずっとCSS対応になってから悩んでましたよやったー!
2019/01/31(木) 20:23:54.10ID:DyH1PWs60
うぜえ
2019/01/31(木) 22:14:30.31ID:Czp2bG+D0
こういう形で組んでみたけどうまく作動しない…どこか不都合なところがあるのかな??
もし分かる方がいたらご教授ください <(_ _)>

********************************************************

/* 選択中のタブの文字を強調表示 */
.tabbrowser-tab[selected] {
font-weight: 900;
}

/* 未読タブのタイトル文字色を変更する */
.tabbrowser-tab[unread="true"] {
color: #FD3C2F !important;
}
2019/01/31(木) 22:54:57.06ID:vNFZJPqg0
>>236
/*** アクティブタブの文字強調 ***/
.tabbrowser-tab[selected="true"] {
font-weight: bold !important;
color: blue !important;
}

未読タブの文字色変更などは61から内部的に不可能になったので
userChrome.jsスクリプトを用いる必要がある
以下二つのどちらか一つ好みで
setAttribute_unread.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1724
unreadTabs.uc.js
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/unreadTabs.uc.js

/* 未読タブのタイトル文字色を変更する */
.tabbrowser-tab[unread="true"] .tab-text {
color: mediumvioletred !important;
font-weight: bold !important;
}
/* 非ロードTabのタイトル文字色の変更 */
.tabbrowser-tab[pending="true"] .tab-text {
color: #1E0EBE !important;
font-weight: bold !important;
}
/* タブ復元時にまだ読み込まれていないタブを半透明化する */
.tabbrowser-tab[pending] {
opacity: .6 !important;
}

続く
2019/01/31(木) 22:55:29.85ID:vNFZJPqg0
続き
/* Mark new and unread tabs 未読タブCSS */
.tabbrowser-tab[unread] {
font-style: italic !important;
}
.tabbrowser-tab[busy] {
font-style: italic !important;
}
.tabbrowser-tab[pending] {
font-style: italic !important;
}
.tabbrowser-tab:not([pinned]) {
min-width: 10px !important;
}
2019/01/31(木) 23:16:54.00ID:Czp2bG+D0
>>238

返信ありがとうございました <(_ _)>
未読の文字色変更は駄目になってたのですね・・・委細了解です
userChrome.jsスクリプトで早速試してみます
ありがとうございました!
240sage
垢版 |
2019/02/01(金) 15:17:47.75ID:ppLZs/Xr0
これを使ってブックマークツールバーをボタンにしているんだけどダークモードが反映してくれません。どこを修正したらいいのか。

#PersonalToolbar toolbarbutton,
#PlacesToolbar toolbarbutton {
-moz-appearance: toolbarbutton !important;
background: unset !important;
box-shadow: unset !important;
padding-left: 3px !important;
padding-right: 3px !important;
margin-left: 0px !important;
margin-right: 0px !important;
}

#PersonalToolbar .toolbarbutton-badge-stack,
#PersonalToolbar toolbarbutton .toolbarbutton-icon {
background: unset !important;
box-shadow: unset !important;
}

#PersonalToolbar toolbarbutton .toolbarbutton-icon {
padding-left: 0px !important;
padding-right: 0px !important;
width: 16px !important;
}
2019/02/01(金) 16:18:02.16ID:l+ZbmkUQ0
>>240
適用してみたけどボタンにならない
2019/02/01(金) 16:58:41.52ID:ppLZs/Xr0
タイトルバーのcssで色変更って無理ですか?macだとここだけダークモードにならなくて。ブラウザツールボックスでも選択できなくて参ったよ
2019/02/01(金) 17:03:24.99ID:ppLZs/Xr0
>>241
ボタンは諦めます(泣)
2019/02/01(金) 19:30:28.65ID:ckNVUykj0
自作uc.jsのアイコンをmask使ってテーマに合わせて色を変えられるようにしてたんだけど
65になったら表示されなくなってしまった
もうあの時のような情熱は無いし何故かブラウザーツールボックス起動しなくなっちゃったし
もうどうでもいいや
2019/02/01(金) 19:45:06.06ID:K12gTAKE0
ブラウザーツールボックスが起動しなくなった時はプロファイルフォルダにあるchrome_debugger_profileを削除
2019/02/01(金) 20:01:25.18ID:ckNVUykj0
>>245
ブラウザーツールボックス起動したよ
ほんとありがと
2019/02/01(金) 21:14:05.59ID:GcpgZTFo0
65にアップデートしたらタブバー左端のウィンドウをドラッグするためのスペースが下記コードで消えなくなりました。

.titlebar-placeholder[type="pre-tabs"],
.titlebar-placeholder[type="post-tabs"] {display: none !important;}

65でも非表示にするためにはどのように記述したらいいですか?
2019/02/01(金) 21:21:11.69ID:K12gTAKE0
.titlebar-placeholder → .titlebar-spacer
2019/02/01(金) 21:21:36.31ID:l+ZbmkUQ0
>>247
これじゃないかな
.titlebar-placeholder,
#TabsToolbar .titlebar-spacer{ display: none; }
250247
垢版 |
2019/02/01(金) 21:41:44.05ID:GcpgZTFo0
>>248
>>249
ありがとうございます消すことができました。
2019/02/01(金) 22:16:41.60ID:JiGJm2lz0
65以降でFirefox_ToolBarButtons.uc.jsが提供する
「ページ情報」アイコンをオーバーフローメニューにおくと
セーフモードで起動時に
最初に表示されるべきコンテンツが空白表示されたり
ツールバーの >> 三 が無反応になり
コンテキストメニューが異常表示されることが観察されました

「ページ情報」アイコンをオーバーフローメニューにおかねば障害は回避されます

「ページ情報」アイコンをツールバーにおくと
最初に表示されるべきコンテンツが空白表示されるけど
他の障害は見受けられません
2019/02/01(金) 22:26:14.88ID:l+ZbmkUQ0
uc.jsも想定していないことが当然起こるよね
cssでもプロファイル壊れたりするコードあるもの
2019/02/02(土) 02:26:38.06ID:1/+6WJX30
なにそれこわい
cssで?
2019/02/02(土) 15:03:14.33ID:vlkJeQ/n0
>>253
redditにあったブックマークツールバーをボタンにするCSS
そのCSSを消してもセーフモードでもタブバーとブックマークツールバーが重なって表示され
タブが見えなくなってしまう

redditにあった選択したタブに印を付けるCSS
タブを閉じていき選択したタブにCSSで印の付いたタブが最後に一つ残ると
そのタブを閉じることができなくなる
そのCSSを消してもセーフモードでも閉じれなくなるというもの
2019/02/02(土) 15:33:26.07ID:DVqDVj9E0
おま環を言い募るより、実装の穴を詳細に検討すべきだと思う
2019/02/02(土) 16:02:54.04ID:C5eog/dn0
ソレはプロファイルが壊れるんじゃなくUIで不具合起こしてるだけだろ?
2019/02/02(土) 16:07:15.74ID:eeVvyq690
userChrome-tabs_on_bottom_Fx65.cssでタブを下にしました。
アクティブタブと非アクティブタブを色分けすることは出来るでしょうか?
https://i.imgur.com/IqqBgYi.png
2019/02/02(土) 16:27:44.15ID:vlkJeQ/n0
>>256
プロファイル壊れると思うが
試してみるならリンク張りますよ
2019/02/02(土) 17:18:39.89ID:U3C3YFTI0
scriptならともかくcssでプロファイルを壊すのはその性質上無理
実装に至る過程はユーザーによって違うから、問題が生じたのなら>>256でしかないか、
あるいは問題の根幹はcssではなかったか、その両方だったかの何れか
2019/02/02(土) 17:22:13.31ID:Z8MtjM190
Ver.65で使えるタブを多段化するコードを教えてください。
Ver.65にアップデートしたらしたら以前使用していたやつが
使えなくなってしまいました。
2019/02/02(土) 17:29:23.35ID:vlkJeQ/n0
>>259
一度おかしくなったらリフレッシュしても解決しないんだけど
2019/02/02(土) 17:42:18.89ID:U3C3YFTI0
あかんこやつ、主張するだけして他人のレスは読んでおらんぞ
2019/02/02(土) 18:04:16.48ID:DVqDVj9E0
firefoxからファイルマネージャでプロファイルフォルダーに飛べるのだから
節目にプロファイルフォルダーを別名でコピーしておけば良い
不良な振る舞いをするようになったらさっさと削除して
コピーしていたのを元の名前に戻して一件落着
作業前には、コピーしてバックアップを忘れないように
最近は頻繁にその措置が必要になったね
2019/02/02(土) 18:06:32.30ID:DVqDVj9E0
ま、それでは、ブックマークが元に戻らないから
ブックマークのバックアップとっておくことが必要になるかも
2019/02/02(土) 19:30:37.26ID:C5eog/dn0
>>258
貼ってみ?
2019/02/02(土) 19:36:09.03ID:DVqDVj9E0
65にして、タブを下に表示するようにすると
全画面表示でツールバーが隠れたままカーソル上辺に持っていっても表示されないな
Ctrl+F4で出せるけどかったるい
2019/02/02(土) 20:43:52.14ID:vlkJeQ/n0
>>265
外出してたので遅くなりまして
これらです

選択したタブにマークを付ける 
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/a3tiu7/flag_multiselected_tabs_for_more_obvious/
ブックマークツールバーを一つのボタンにする
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/8eve12/bookmark_items_popup_list/
2019/02/02(土) 21:04:38.77ID:vlkJeQ/n0
>>264
そうですね
プロファイルは毎月1〜2回はバックアップ取ってまして
userChrome.cssは変更するときには毎回バックアップとってます
2019/02/02(土) 22:22:16.09ID:uljNcBPV0
多段タブ.zipは65だとタブのホイールスクロールが出来ない。
もっといいのない?
2019/02/02(土) 23:27:10.61ID:sH7RVHvm0
>>267
64.0.2/Dev66.0b4で特に問題ないけど?
2019/02/02(土) 23:39:40.91ID:vlkJeQ/n0
>>270
64.0.2
CSSでマークを付けたタブが一つ最後に残るとそのタブを閉じること出来なくなるはず
ボタンの方はブックマークの数が多くならないと発現しないかも
こっちはセーフモードで再起動するとタブバーとブックマークツールバーが重なる
2019/02/02(土) 23:45:29.90ID:PPSTDrFq0
ブックマークツールバーをマウスオーバーで自動開閉出来るように組んでみたのですが…
フォルダのファビコンだけが表示されなくて…(普通のサイト指定のファビコンは問題なく反映されて表示されてます)
どこか悪いとこがあるのか・・・
分かる方がいたらご指摘してもらいたいです、ヨロシクお願いします <(_ _)>

------------------------------------------------------------------------------------------------

/* ブックマークツールバーをマウスオーバーで自動開閉 */
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
max-height:1px !important;min-height:1px !important;
}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
max-height:30px !important;
}
2019/02/03(日) 00:16:58.24ID:VejaxxWO0
>>271
Fx64.0.2で新規プロファイルにそのCSSだけ入れて試したが

>CSSでマークを付けたタブが一つ最後に残るとそのタブを閉じること出来なくなるはず
普通に閉じられた

>こっちはセーフモードで再起動するとタブバーとブックマークツールバーが重なる
普段多段ブックマークバーにして使っているプロファイルからブックマーク移植したが重ならない

というか仕様上セーフモードだとuserChrome.cssが効かないから関係ない
通常通り1段に収まらない分はまとめられるだけ
2019/02/03(日) 04:39:33.98ID:w2JRRifx0
65で上からナビゲーションバー、タブバー、ブックマークバーの順にしたいのですが
どうやるのですか?
2019/02/03(日) 06:18:51.05ID:9ILqpa950
>>267
Windows10RS5の環境下で確認(1809 17763.292)
Release(65.0)版とNightly(67.0a1)版に個別に入れてみた
前者は共に異常ナシ
後者も共に異常ナシ
両方共にも異常ナシ

セーフモードはそもそも飽く迄基本的なファイルしか読み込まないから、ユーザースタイルシートを読み込む挙動はない
ココが全ておかしいのだと気が付いてるのか
2019/02/03(日) 07:11:52.99ID:5uFbMyLC0
>>272
/*** ブックマークツールバーをマウスオーバーでポップアップ ***/
toolbarbutton.bookmark-item
{
-moz-appearance: none !important;
padding: 3px 6px !important;
margin: 2px !important;
border-radius: 4px !important;
/* border:1px solid rgba(255,255,255,0) !important;*/
border: 1px solid rgba(0,0,0,1) !important;
font-weight: 900 !important;
background-color: #FFF7E6 !important;
/* background-color: rgba(255,255,255,1) !important; */
color: rgba(0,0,0,1) !important;
}
/* ここまではツールバーの背景色等を定義したもので、以下がマウスオーバーで表示の定義 */
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(-500px);
transition: transform 0s ease 200ms !important;
position: absolute !important;
}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(0px);
transition: transform 0s !important;
}
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 07:56:08.75ID:2WEyTMtx0
>>276

返信ありがとうございました!!
今から数日出かけるので戻り次第試してみます。
感謝します <(_ _)>
2019/02/03(日) 08:52:08.97ID:XR5L6x1O0
バージョン65です。
ページ内検索バーの「ページ内検索」という薄い文字列と文字入力中に入力欄の枠が青く光るのをやめさせることはできますか?
2019/02/03(日) 09:25:25.37ID:nJyrQV9i0
>>275
おかしいな
うちのプロファイル以外の個所に問題あるのだろうか
一度おかしくなってしまうと該当CSSの記述を消してもセーフモードでも再現するし
おかしくなる前のバックアップしていたプロファイルフォルダに戻すと再現しないんだよね
そういうことならうちだけの問題なのかなとみなすしかありませんね
時間とって試していただいたことに感謝します
2019/02/03(日) 09:57:21.20ID:9ILqpa950
>>279
新規profileに其のユーザースタイルシートだけ入れてみな
何も問題がないのが判明するから
2019/02/03(日) 10:00:12.05ID:U8XXX3hq0
君んちだけで出でいる訳でない
cssを削除するとセーフモードでおかしくなる現象がある

何かを足して出るのならそれを削除すればよいが
何かを消せばセーフモードでおかしなことがおこるってことがおかしすぎる
プロファイル読み込んで正常に動作していた時
どこかに書き込まれた何かが、セーフモードで起動したときに影響を与えて不都合を起こしているとしか考えにくい

あるcssを組み込んで普通に動作しているけど、それを削除するとセーフモードで不都合が起こる
恐らく、そのcssを初めて組み込む前は、そんなことはなかったと考えられるが
2019/02/03(日) 10:03:34.05ID:U8XXX3hq0
どうやら、複数の種類のcssでこの現象が起こっているようだね
2019/02/03(日) 10:11:57.08ID:U8XXX3hq0
おま環ではなく、firefoxの更新が問題を起こしているのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況