スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537581152/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Google Chrome 99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8267-aNKN)
2018/11/13(火) 18:52:48.34ID:EtMRUEqp0569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 15:10:14.96ID:L9S+I4Y+a570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 15:11:06.07ID:L9S+I4Y+a >>567
使ってるけどなんか関係あるか?
使ってるけどなんか関係あるか?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 15:31:04.98ID:diVdlirp0572名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 15:40:40.68ID:L9S+I4Y+a573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 89c5-lulS)
2018/12/10(月) 15:44:44.92ID:hbf+/Lw20 開く度にいらんやつ消せよアホ
ほんと頭わりいな
ほんと頭わりいな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 15:51:41.45ID:L9S+I4Y+a 解決にも不要論にもになってないぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 15:52:56.41ID:L9S+I4Y+a 画期的な解決方法があるのに気付かない場合に頭悪いと言えよ
本物のアホ
本物のアホ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 16:29:01.03ID:diVdlirp0 なんでまた開くのを閉じる必要があるだよ
次開くときに遅くなるだろ
開いておいて不都合あるのか?
次開くときに遅くなるだろ
開いておいて不都合あるのか?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 16:31:33.02ID:diVdlirp0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-nOOm)
2018/12/10(月) 16:36:36.41ID:jOR+1Q7s0 (アウアウオー Saa3-lLas)
アホと本当のことを指摘されて、ブチ切れて2連投しちゃう奴
そして、アホとそのまま言い返しちゃう。小学生並の言葉の引き出しの無さw
アホと本当のことを指摘されて、ブチ切れて2連投しちゃう奴
そして、アホとそのまま言い返しちゃう。小学生並の言葉の引き出しの無さw
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 16:40:56.87ID:L9S+I4Y+a >>577
俺の使い方では不便だって話をしてるのに自分の使い方では困ってないから、と理屈の通らない返しで問題ないと言う事はアホじゃないの?
俺の使い方では不便だって話をしてるのに自分の使い方では困ってないから、と理屈の通らない返しで問題ないと言う事はアホじゃないの?
580名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 16:42:53.09ID:L9S+I4Y+a 自分と同じ使い方だと思ってるのは「沢山開くと見えなくなって不便」と言っている俺に対して、「閉じればいい」と言ってきたお前の方だろ
支離滅裂すぎる
支離滅裂すぎる
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-RvqJ)
2018/12/10(月) 16:47:27.99ID:T5sV47z80 へーすごいね
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd9-n9Ol)
2018/12/10(月) 16:47:28.71ID:tVKGiU3E0 みんな自分の使い方が一番使いやすいし便利と思ってるんだから
他人の使い方にケチつけないようにしよう
他人の使い方にケチつけないようにしよう
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 16:50:49.09ID:diVdlirp0584名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 16:55:34.35ID:L9S+I4Y+a >>583
だから分類毎にはわけてるって言ってるじゃん
タブが多くなると分類内でも表示領域を超えるから分類分けしたくない所でウインドウを分けざるおえなくなるだろ
そうするとウインドウを分ける法則性がないから探しづらくなる
だから分類毎にはわけてるって言ってるじゃん
タブが多くなると分類内でも表示領域を超えるから分類分けしたくない所でウインドウを分けざるおえなくなるだろ
そうするとウインドウを分ける法則性がないから探しづらくなる
585名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-lulS)
2018/12/10(月) 17:03:59.25ID:x21KFuHmd 使いもしないタブを開き続けるただの馬鹿だろ
1人で苦しんどけよw
1人で苦しんどけよw
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 17:07:02.39ID:diVdlirp0 そんなん法則作らないお前の自滅じゃん
てか読み返してもお前が分類しているなんて>>584以外どこにも書いてないんだが?
てか読み返してもお前が分類しているなんて>>584以外どこにも書いてないんだが?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 17:12:15.93ID:gQ+EAjlpa588名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 17:14:02.19ID:gQ+EAjlpa589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95b-Po2/)
2018/12/10(月) 17:14:45.66ID:0LW9dzF50 タブとブックマークの使い分けができない
哀れな人がいらっしゃるのですね
哀れな人がいらっしゃるのですね
590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 17:15:01.28ID:gQ+EAjlpa >>572は普通に読めば「分類したものをさらに細分化しなければいけなくなる状態」と読めるだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 17:16:08.56ID:gQ+EAjlpa592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 17:18:23.74ID:diVdlirp0593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 17:24:42.00ID:gQ+EAjlpa >>592
分かりやすい分類が保持できていて、分類A、分類B、分類C、と分けられているうちは意味があるが、
同じ分類のものが100個あったら分類A(その1)、分類A (その2)…と分けざるをえなくなり、そうすると分類の意味がなくなる、
という意味
分かりやすい分類が保持できていて、分類A、分類B、分類C、と分けられているうちは意味があるが、
同じ分類のものが100個あったら分類A(その1)、分類A (その2)…と分けざるをえなくなり、そうすると分類の意味がなくなる、
という意味
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 17:27:37.59ID:diVdlirp0 >>591
ブックマークバーにブックマークのショートカットを置いておくと1クリックでブックマークの一覧が表示できるがそれではダメなんか?
どうせサイドバーとして表示するならその位置にブックマークの一覧を1ウィンドウで表示しっぱなしでもいいが
ブックマークバーにブックマークのショートカットを置いておくと1クリックでブックマークの一覧が表示できるがそれではダメなんか?
どうせサイドバーとして表示するならその位置にブックマークの一覧を1ウィンドウで表示しっぱなしでもいいが
595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 17:27:54.68ID:gQ+EAjlpa あと、細分化しろとのことだが、
階層化できるならそれもありだと思う
分類A (1,2,3) 、分類B (1,2)…
という風に管理できるならな
でもウインドウ管理では実際は分類A-1、分類A-2、分類B、が並列してしまうのでそれは無理だ
階層化できるならそれもありだと思う
分類A (1,2,3) 、分類B (1,2)…
という風に管理できるならな
でもウインドウ管理では実際は分類A-1、分類A-2、分類B、が並列してしまうのでそれは無理だ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 17:29:17.76ID:gQ+EAjlpa >>594
ブックマークを別ウインドウで隣に開いておくと、ブックマークをクリックした時そのブックマークがあるウインドウのタブとして開かれない?
ブックマークを別ウインドウで隣に開いておくと、ブックマークをクリックした時そのブックマークがあるウインドウのタブとして開かれない?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 17:42:13.65ID:diVdlirp0598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 17:46:56.59ID:gQ+EAjlpa >>597
それ閉じたり開いたりするわけで、ブックマークより手間で本末転倒じゃん
結局沢山開いて参照するにはChrome上でまた整列させなければならない
タブ送りなどで一覧性の高い観覧方法は結局ブラウザ上に開いておくしかない
それ閉じたり開いたりするわけで、ブックマークより手間で本末転倒じゃん
結局沢山開いて参照するにはChrome上でまた整列させなければならない
タブ送りなどで一覧性の高い観覧方法は結局ブラウザ上に開いておくしかない
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-3SjK)
2018/12/10(月) 17:52:27.06ID:N0MDrREi0 昔のFFにあった『3段タブ』アドオンみたいなのがあれば良いんだけどね
まあFFもそのアドオン使えなくなって久しいけど
まあFFもそのアドオン使えなくなって久しいけど
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 17:55:20.09ID:diVdlirp0 >>598
ごめん なんで閉じたり開いたりするってなるのかわからん
あんたはサイドバーでショートカット管理できればいいって立場じゃないのか?
それに対してここまでブックマークマネージャー出しっぱなしでほとんど同じことできるだろって言ってきたんだが
その言い分ではサイドバーではダメだって事か?
別に人の使い方なんかどうでもいいからまぁいいや
ごめん なんで閉じたり開いたりするってなるのかわからん
あんたはサイドバーでショートカット管理できればいいって立場じゃないのか?
それに対してここまでブックマークマネージャー出しっぱなしでほとんど同じことできるだろって言ってきたんだが
その言い分ではサイドバーではダメだって事か?
別に人の使い方なんかどうでもいいからまぁいいや
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 17:55:54.04ID:gQ+EAjlpa タブ欄の上にタブグループ作れた時は便利だったわ
そのアドオンが使えなくなって公式で別画面で表示するようになって使い物にならなくなった
常に視界に見えてるってのは大違いなのに
そのアドオンが使えなくなって公式で別画面で表示するようになって使い物にならなくなった
常に視界に見えてるってのは大違いなのに
602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 18:13:44.24ID:gQ+EAjlpa サイドバーで管理できればいいのはブックマークがサイドバーに常設できてこその話ね
サイドバーはウインドウ毎に開ける
ブックマークマネージャーを別ウインドウにすると不都合がある
サイドバーならウインドウAのサイドバーからクリックすればウインドウAに開かれ、BのサイドバーからクリックすればウインドウBに開かれるから、ほぼタブと同じように使用できるので、妥協案としてはありうる
しかしブックマークマネージャーをウインドウを表示するやり方だと、ブックマークのあるウインドウのタブとして開かれてしまうのでそれは出来ない
で、その解決策としてフォルダ管理を提案してきたわけだが、ワンクリックならまだしも、ドラッグ&ドロップではタブと同じ使い方はできないよね?
それだと結局必要な情報はタブに出しっ放しにしなければならないので針山は回避できない
サイドバーはウインドウ毎に開ける
ブックマークマネージャーを別ウインドウにすると不都合がある
サイドバーならウインドウAのサイドバーからクリックすればウインドウAに開かれ、BのサイドバーからクリックすればウインドウBに開かれるから、ほぼタブと同じように使用できるので、妥協案としてはありうる
しかしブックマークマネージャーをウインドウを表示するやり方だと、ブックマークのあるウインドウのタブとして開かれてしまうのでそれは出来ない
で、その解決策としてフォルダ管理を提案してきたわけだが、ワンクリックならまだしも、ドラッグ&ドロップではタブと同じ使い方はできないよね?
それだと結局必要な情報はタブに出しっ放しにしなければならないので針山は回避できない
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 18:22:43.18ID:diVdlirp0604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 18:24:22.06ID:gQ+EAjlpa605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 18:33:27.98ID:diVdlirp0 >ブックマークをサイドバーに出しておけたら一度格納する使い方もできる
>だけどそれもできない
>視界から消えてしまうと参照先から外れる
こんな言い方したら同じサイドバー表示し続けなければならないって事だろ<未だなんでそうなのかわからんが
それがウインドウ分けてそれぞれサイドバー出すんならウィンドウ事のタブにそれぞれのブックマークが表示されててもさして変わらんだろ
あんたは後だししてないつもりかもしれないが、それは自分の事だから全部わかってる故だ
ごめん、もうどうでもいい
>だけどそれもできない
>視界から消えてしまうと参照先から外れる
こんな言い方したら同じサイドバー表示し続けなければならないって事だろ<未だなんでそうなのかわからんが
それがウインドウ分けてそれぞれサイドバー出すんならウィンドウ事のタブにそれぞれのブックマークが表示されててもさして変わらんだろ
あんたは後だししてないつもりかもしれないが、それは自分の事だから全部わかってる故だ
ごめん、もうどうでもいい
606名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-lLas)
2018/12/10(月) 18:50:06.12ID:yDjaP9Bbd 何がわからんのかわからんわ
200個あるタブから保留対象を一旦ブックマークに格納する事で50個ぐらいに出来るとして、Chromeのタブ表示だと1ウインドウに50個のタブの表示にすら適してないわけだから、いくつかウインドウに分ける事になるだろ?
ウインドウを分けるなら、ウインドウ毎にブックマークサイドバーがないと、タブを呼び出すのと同じようには使えない、ってのはそんなにわけわからんことか?
200個あるタブから保留対象を一旦ブックマークに格納する事で50個ぐらいに出来るとして、Chromeのタブ表示だと1ウインドウに50個のタブの表示にすら適してないわけだから、いくつかウインドウに分ける事になるだろ?
ウインドウを分けるなら、ウインドウ毎にブックマークサイドバーがないと、タブを呼び出すのと同じようには使えない、ってのはそんなにわけわからんことか?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-lLas)
2018/12/10(月) 18:51:53.81ID:yDjaP9Bbd 200個だとウインドウを分けるにしても乱立し過ぎで無理があるから、ブックマークサイドバーがあればまだChromeのタブ表示方式でも対応できるね、って話
サイドバーもスクロールできるタブも両方ないという状態は想定してない
サイドバーもスクロールできるタブも両方ないという状態は想定してない
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 18:52:08.92ID:diVdlirp0609名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-lLas)
2018/12/10(月) 18:54:22.34ID:yDjaP9Bbd >>608
タブを選ぶのはたかが1クリックだが、それを毎回繰り返すとなるとかなりの労力だぞ
あと見出しが見えているっていうのは記憶の引き出しになる
隠れているとその情報があったことすら把握しきれないでしょ
何十個と比較するんだぞ
タブを選ぶのはたかが1クリックだが、それを毎回繰り返すとなるとかなりの労力だぞ
あと見出しが見えているっていうのは記憶の引き出しになる
隠れているとその情報があったことすら把握しきれないでしょ
何十個と比較するんだぞ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 19:02:21.57ID:diVdlirp0 ウインドウごとに表示したタブ内で比較するんじゃないのか?
何十のタブと何十のブックマークを常時表示しなければならない比較ってどんなケースなんだ?
ってなんで入れ替わりで3人も相手しなきゃならんのか?
困ってるようだからこんな手段もあるって言ってるだけで
まじでどうでもいいからこれで終わる
何十のタブと何十のブックマークを常時表示しなければならない比較ってどんなケースなんだ?
ってなんで入れ替わりで3人も相手しなきゃならんのか?
困ってるようだからこんな手段もあるって言ってるだけで
まじでどうでもいいからこれで終わる
611名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-lLas)
2018/12/10(月) 19:09:00.80ID:yDjaP9Bbd ん?そりゃ俺は比較するものはできれば同一ウインドウ内にしたいよ
でもChromeのタブ表示だと消えるのが困るって言ったら、
ウインドウ分ればいいだろ、分類できないのが悪いって言ったのはそっちやん?
そっちの言う通り細かく分類したら同一ウインドウ内で比較は無理になってくるでしょう
でもChromeのタブ表示だと消えるのが困るって言ったら、
ウインドウ分ればいいだろ、分類できないのが悪いって言ったのはそっちやん?
そっちの言う通り細かく分類したら同一ウインドウ内で比較は無理になってくるでしょう
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-n9Ol)
2018/12/10(月) 19:13:19.51ID:Dv8BZjsP0 結論:ChromeのUIはゴミ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-lLas)
2018/12/10(月) 19:13:44.02ID:yDjaP9Bbd あとお前が「分類すればいいだろアホ」と言ってきたから、分類では解決しない理由を説明してるんだけど
なんで相手しなきゃならんのかというなら、解決策になってない案を出して「簡単な解決方があるのに気付かない奴がバカ」みたいな言い方をしないでくれ
なんで相手しなきゃならんのかというなら、解決策になってない案を出して「簡単な解決方があるのに気付かない奴がバカ」みたいな言い方をしないでくれ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-lLas)
2018/12/10(月) 19:15:29.08ID:yDjaP9Bbd >>612
アイコンのみになる所まではまだわかる
アイコンすら消えてただの針山になる、さらに増えるとスクロールできないくせに奥に消えるというのは本当に誰にとってこれが使いやすいと思って作ってるのかわからん
アイコンのみになる所まではまだわかる
アイコンすら消えてただの針山になる、さらに増えるとスクロールできないくせに奥に消えるというのは本当に誰にとってこれが使いやすいと思って作ってるのかわからん
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 19:27:21.67ID:diVdlirp0 >>613
ちょっとまて、話が繋がらん
お前とそんな話してないし、一度もアホとか馬鹿とか書いてないが?
・針山が嫌ならウィンドウわけろ
・サイドバーでなんとかなるってやつにはブックマークマネージャーでどうにかなるだろ
って別の話をしてんだが
>でもChromeのタブ表示だと消えるのが困るって言ったら、
お前がいつそんなこと言ったんだ?
針山って独特の言葉を使うってことはID変えた同じ奴なんか?
ちょっとまて、話が繋がらん
お前とそんな話してないし、一度もアホとか馬鹿とか書いてないが?
・針山が嫌ならウィンドウわけろ
・サイドバーでなんとかなるってやつにはブックマークマネージャーでどうにかなるだろ
って別の話をしてんだが
>でもChromeのタブ表示だと消えるのが困るって言ったら、
お前がいつそんなこと言ったんだ?
針山って独特の言葉を使うってことはID変えた同じ奴なんか?
616名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-lLas)
2018/12/10(月) 19:29:07.43ID:yDjaP9Bbd ん?元々>>560から繋がってる話だが
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/10(月) 19:32:41.28ID:diVdlirp0 なんだ同じ奴だったのか
ID変えたタイミングで一言言えっての
言ってもなこと言ったことにされる解決する気も内容だからしまじどうでもいいや
ID変えたタイミングで一言言えっての
言ってもなこと言ったことにされる解決する気も内容だからしまじどうでもいいや
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d13e-RHBA)
2018/12/10(月) 20:20:21.46ID:dS+XMMc+0 >>558
まさか単一ウィンドウをモニタ全域に拡大して使ってるのかw
まさか単一ウィンドウをモニタ全域に拡大して使ってるのかw
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938e-pfIc)
2018/12/10(月) 20:22:55.49ID:JYeA3cN50 おいおい伸びてると思ったらサイドバーガイジまだ暴れてんのか
そいつは単に>>612が言いたいだけの火狐()厨だから相手にするなよ
ただでさえシェア減り続けてるから血管がブチブチ切れてんだろう
こういう基地外避けになるからサイドバーはなくていい
そいつは単に>>612が言いたいだけの火狐()厨だから相手にするなよ
ただでさえシェア減り続けてるから血管がブチブチ切れてんだろう
こういう基地外避けになるからサイドバーはなくていい
620名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-lLas)
2018/12/10(月) 20:27:45.67ID:yDjaP9Bbd 匿名掲示板で「誰」だということに拘る奴なんなんだよ
ただ意見があればいいし反論があればいいだろ
誰と認定したいのか知らんが俺の話ならFireFoxはGoogleアカウント連携がないからきついわ
FireFoxのUIを持ったChromeが欲しい
ただ意見があればいいし反論があればいいだろ
誰と認定したいのか知らんが俺の話ならFireFoxはGoogleアカウント連携がないからきついわ
FireFoxのUIを持ったChromeが欲しい
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-n9Ol)
2018/12/10(月) 20:35:42.42ID:AzcxGAGR0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-xqdQ)
2018/12/10(月) 20:41:35.03ID:CHE5yQPt0 マウスジェスチャって一度も使ったことないな
できれば使いたくない
局所的には便利だと思うけど当たり前になると心の平穏が乱れそう
日常生活でいうと、ドアノブをつい乱暴に扱ってしまうとかそういった類
できれば使いたくない
局所的には便利だと思うけど当たり前になると心の平穏が乱れそう
日常生活でいうと、ドアノブをつい乱暴に扱ってしまうとかそういった類
623名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-lLas)
2018/12/10(月) 21:17:19.34ID:yDjaP9Bbd どう見ても複数ウインドウ前提のUIだから小さくして使ってるが、なおさらタブの限界がすぐ来るんだよな
iMacだがそれでも20も開けばもうどれが何だかわからん
iMacだがそれでも20も開けばもうどれが何だかわからん
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938e-pfIc)
2018/12/10(月) 21:22:16.99ID:JYeA3cN50 iMacだが()
4KWindowsだが全然困ってねえなw
てかだいぶ前に騒いでたタブ200個君じゃないの?
4KWindowsだが全然困ってねえなw
てかだいぶ前に騒いでたタブ200個君じゃないの?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-lLas)
2018/12/10(月) 21:30:40.64ID:yDjaP9Bbd imacは27インチあるからな
解像度は細かすぎても押しづらいし
ウインドウ4つ並べてそれぞれ20タブ開くだけでも普通に厳しいぞ
お前どんな使い方してんだよ
解像度は細かすぎても押しづらいし
ウインドウ4つ並べてそれぞれ20タブ開くだけでも普通に厳しいぞ
お前どんな使い方してんだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 89c5-lulS)
2018/12/10(月) 21:31:15.80ID:hbf+/Lw20 なんだ自演でもしてるつもりなのかこいつ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d13e-RHBA)
2018/12/10(月) 21:31:28.31ID:dS+XMMc+0 >>621
下記が参考になると思うよ。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/227
拡張機能「Save Pin Tab」もタブのフットプリント削減に便利
下記が参考になると思うよ。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/227
拡張機能「Save Pin Tab」もタブのフットプリント削減に便利
628名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-lLas)
2018/12/10(月) 21:34:45.84ID:yDjaP9Bbd >>622
キーボードショートカットを駆使する方がむずくね
キーボードショートカットを駆使する方がむずくね
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-xqdQ)
2018/12/10(月) 21:36:16.03ID:CHE5yQPt0 Windows4000
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-xqdQ)
2018/12/10(月) 21:41:38.02ID:CHE5yQPt0 >>628
ショートカットもほとんど使わないよ
ページ更新F5くらいじゃね
IE、Firefoxだった時はBS戻るくらいは使ってたけど
ChromeはAlt+矢印だから面倒
あと使うのはコピペカッペくらいやろ
ショートカットもほとんど使わないよ
ページ更新F5くらいじゃね
IE、Firefoxだった時はBS戻るくらいは使ってたけど
ChromeはAlt+矢印だから面倒
あと使うのはコピペカッペくらいやろ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 21:46:43.73ID:fpLwpB9sa じゃあ戻るとかタブを閉じとかどうすんねん
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-xqdQ)
2018/12/10(月) 21:47:11.04ID:CHE5yQPt0 ブラウザでこれがなくなったら困るっていうのは
3ボタンマウスでのホイールクリックによるタブを閉じる、だな
これがないときつい
もちろんスクロールマウス機能も
まあこれはさすがにないのは少数派になってきたけどな
ブラウザ無し業務であれば
UNIX CUIあたりに慣れていればホイールなくても発狂なんかはせんけどな
3ボタンマウスでのホイールクリックによるタブを閉じる、だな
これがないときつい
もちろんスクロールマウス機能も
まあこれはさすがにないのは少数派になってきたけどな
ブラウザ無し業務であれば
UNIX CUIあたりに慣れていればホイールなくても発狂なんかはせんけどな
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-xqdQ)
2018/12/10(月) 21:52:35.70ID:CHE5yQPt0 戻るボタン
そもそもページを戻る行為をほとんどしない
新しいリンクは新しいタブで開くことが多い
タブを閉じる
ホイールクリック
これのせいでブラウザのタブの形が重要になる
そもそもページを戻る行為をほとんどしない
新しいリンクは新しいタブで開くことが多い
タブを閉じる
ホイールクリック
これのせいでブラウザのタブの形が重要になる
634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 21:52:46.62ID:fpLwpB9sa それ標準で付けたらいいのになぁ
わざわざ×押すとか意味わからん
Google社員は素のChromeを使いやすいと思って使っとるんか?
わざわざ×押すとか意味わからん
Google社員は素のChromeを使いやすいと思って使っとるんか?
635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 21:53:22.55ID:fpLwpB9sa 中クリックは標準だっけ?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 21:54:03.78ID:fpLwpB9sa >>633
それこそタブ凄い事になるやん
それこそタブ凄い事になるやん
637名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 21:56:20.14ID:IEbp3ZUda そもそもWebページ内のリンク以外でわざわざカーソルを合わせてクリックっていうのがUIとしておかしい気がするわ
基本操作はマウスはどこにあっても同一の操作で出来るべきやろ
ジェスチャーなんて標準機能にするべきだわ
基本操作はマウスはどこにあっても同一の操作で出来るべきやろ
ジェスチャーなんて標準機能にするべきだわ
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-xqdQ)
2018/12/10(月) 21:57:58.50ID:CHE5yQPt0 >>636
そう。だから3段タブだったころのFirefoxが好きだった。
最近は省エネ行為でなんとかやりくりしている。
つっても、同時タスクせんように心がければそうひどいことにはならん
どうせ人間のやれるタスクなんてたかが知れている
項目が増えた場合はメモ帳にでも書き出す
そう。だから3段タブだったころのFirefoxが好きだった。
最近は省エネ行為でなんとかやりくりしている。
つっても、同時タスクせんように心がければそうひどいことにはならん
どうせ人間のやれるタスクなんてたかが知れている
項目が増えた場合はメモ帳にでも書き出す
639名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 22:03:02.27ID:i78nBdx+a 俺もEvernoteにクリップしたりしてみたりしてたこともあったが、やはり情報は一元化しないと管理できんくなるわ
ブックマークを使うにしても、あのページはブックマークにあるのかタブにあるのか、探さないといけなくなる
結局今参照してるものは全部タブとして出しておくってのが一番分かりやすいと思うんだが
賛同が得られないってことはみんなどうしとるんだろ
ブックマークを使うにしても、あのページはブックマークにあるのかタブにあるのか、探さないといけなくなる
結局今参照してるものは全部タブとして出しておくってのが一番分かりやすいと思うんだが
賛同が得られないってことはみんなどうしとるんだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-xqdQ)
2018/12/10(月) 22:03:26.10ID:CHE5yQPt0641名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 22:04:46.13ID:holjeI5Ba スマホはマルチタスクができんからね
色々試した結果パソコン+タッチパッドが最適だね
色々試した結果パソコン+タッチパッドが最適だね
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-xqdQ)
2018/12/10(月) 22:08:09.85ID:CHE5yQPt0 そういえば俺はブックマークもほとんど使わないな
開くページは覚える価値のあるページであり頭に叩き込むからな
検索から飛ぶことが多い
ブックマーク巡回する価値のあるページ=常時開いているページ
開くページは覚える価値のあるページであり頭に叩き込むからな
検索から飛ぶことが多い
ブックマーク巡回する価値のあるページ=常時開いているページ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d13e-RHBA)
2018/12/10(月) 22:12:59.86ID:dS+XMMc+0 >>639
>>あのページはブックマークにあるのかタブにあるのか、探さないといけなくなる
chrome71ではデフォルトで、オムニバーから検索すると下記から(一定の優先度で)サジェストされるよ
・ブックマーク
・web履歴
・開いているタブ
・検索履歴
>>あのページはブックマークにあるのかタブにあるのか、探さないといけなくなる
chrome71ではデフォルトで、オムニバーから検索すると下記から(一定の優先度で)サジェストされるよ
・ブックマーク
・web履歴
・開いているタブ
・検索履歴
644名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/10(月) 23:31:54.32ID:holjeI5Ba645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-xqdQ)
2018/12/11(火) 00:08:52.27ID:q/SpPAfA0 >>644
まずそんなもん見ないってのが個人理由だが
書いてある通り常時見る必要がある場合は常時開いておけばいいだろ
興味なくなればすぐ閉じるわけだし
熱病みたいなもんや
ツイッターで注目アカウントなら1つ常時ひらいとるで
一時期5アカウントくらい監視してたがじりじり減らした
てかそういうのが少ないならGoogleから直接検索して飛べばいいだろ
慣れれば3秒くらいで終わる
ブックマーク探すのとあんまり変わらん
まずそんなもん見ないってのが個人理由だが
書いてある通り常時見る必要がある場合は常時開いておけばいいだろ
興味なくなればすぐ閉じるわけだし
熱病みたいなもんや
ツイッターで注目アカウントなら1つ常時ひらいとるで
一時期5アカウントくらい監視してたがじりじり減らした
てかそういうのが少ないならGoogleから直接検索して飛べばいいだろ
慣れれば3秒くらいで終わる
ブックマーク探すのとあんまり変わらん
646名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/11(火) 00:26:15.91ID:wqb16jWka 定期的にスケジュールを知りたい場所や把握したいSNSが数十個あるから検索だとどうしても漏れるんだ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/11(火) 00:26:58.09ID:wqb16jWka 結局ブックマークから見たい物を抜け出してババババッと開いてくより早い方法がない
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-xqdQ)
2018/12/11(火) 00:31:58.52ID:q/SpPAfA0 それで目的が済んでいるならいいんじゃない?
俺はそうじゃないってだけであって
俺はそうじゃないってだけであって
649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/11(火) 00:33:36.06ID:wqb16jWka いや済んでない
その際にタブが小さくなり過ぎて見えないという問題が発生する
その際にタブが小さくなり過ぎて見えないという問題が発生する
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-xqdQ)
2018/12/11(火) 00:44:36.33ID:q/SpPAfA0 一気に開くブックマークを分ければいいんじゃ?
part1part2と
part1part2と
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-Po2/)
2018/12/11(火) 00:45:49.63ID:uYj0K5Te0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-xqdQ)
2018/12/11(火) 00:49:32.70ID:q/SpPAfA0 別に俺も解決なんかする気はないがw
ヒマだからてきとーに相手にしてるだけ
ヒマだからてきとーに相手にしてるだけ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f3-n9Ol)
2018/12/11(火) 00:55:02.37ID:UHzLjy9B0 chrome://flags/#top-chrome-mdにNormalが無い
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3325-7lKe)
2018/12/11(火) 01:29:52.98ID:k6rc8X3H0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f3-n9Ol)
2018/12/11(火) 01:42:09.78ID:UHzLjy9B0 >>654
ありがとう
ありがとう
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-JAi2)
2018/12/11(火) 02:19:10.97ID:cXExmWLZ0 bookolio使ってタブ一枚ブックマーク一覧にするのが判り易いわ俺は
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d13e-RHBA)
2018/12/11(火) 03:54:38.12ID:KwVblyhf0 >>647
ブクマフォルダのコンテキストメニュー「全て(x件)を別ウィンドウで開く」を活用しよう。
拡張機能「SavePinTab」でアクティブウィンドウのタブをまるごとブクマしとけば
次回は上記コンテキストメニューから復元できる。
名前のないブクマフォルダ(スペースを極限まで稼ぐため)をルートに置いて、その中のサブフォルダとしてそういったセットをいくつか作って置いとくと捗る。
ブクマフォルダのコンテキストメニュー「全て(x件)を別ウィンドウで開く」を活用しよう。
拡張機能「SavePinTab」でアクティブウィンドウのタブをまるごとブクマしとけば
次回は上記コンテキストメニューから復元できる。
名前のないブクマフォルダ(スペースを極限まで稼ぐため)をルートに置いて、その中のサブフォルダとしてそういったセットをいくつか作って置いとくと捗る。
658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/11(火) 05:12:47.43ID:byXjL/4Aa 実際問題Chromeで200,300とタブを開く人はどうやってタブ消失回避してるんだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-FJOY)
2018/12/11(火) 05:36:39.69ID:LonEVbsE0 俺のChrome10タブ開いたらもう激重クラッシュなんだが凄いな皆
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-FMaT)
2018/12/11(火) 07:09:21.04ID:HLD8WxFv0 めっちゃ伸びてるから何事か思ったらタブとかタブとかブックマークって
人それぞれブラウザの使い方が違うから他人の使い方なんか知るかって面倒臭い
人それぞれブラウザの使い方が違うから他人の使い方なんか知るかって面倒臭い
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-EZGu)
2018/12/11(火) 08:50:00.19ID:l5putQ620 アプデしたらデザインが・・・って思ってスレ読んだら強制で戻す設定も無いのね
まぁすぐに慣れるだろうけど違和感あるから見た目はいじらんで欲しいなあ
まぁすぐに慣れるだろうけど違和感あるから見た目はいじらんで欲しいなあ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-n9Ol)
2018/12/11(火) 08:59:57.46ID:1dQOZp/H0 そう言えば設定-起動時-前回開いていたページにしておいて
不要なタブを閉じてから再起動してもいつもまた要らないタブが開いてる
なんなのこのポンコツw
不要なタブを閉じてから再起動してもいつもまた要らないタブが開いてる
なんなのこのポンコツw
663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-lLas)
2018/12/11(火) 09:06:53.64ID:byXjL/4Aa664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-n9Ol)
2018/12/11(火) 10:26:36.68ID:BHm83r0f0 くっそやっぱアプデが原因か
台形タブ返せ
台形タブ返せ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-nOOm)
2018/12/11(火) 11:01:07.29ID:fzE3AZkC0 >>652
深夜にさみしくてお話相手が欲しかったって、正直に言えよw
深夜にさみしくてお話相手が欲しかったって、正直に言えよw
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-WxAZ)
2018/12/11(火) 11:06:16.84ID:VAh7zUdH0 うちのChrome朝起動させたらプラグインのクラッシュ再起動しろとか
無限ループ状態でほぼ反応なし、設定開いても真っ白でほぼ死んでる状態
無限ループ状態でほぼ反応なし、設定開いても真っ白でほぼ死んでる状態
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e167-xqdQ)
2018/12/11(火) 11:13:24.09ID:ddkwltRN0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-9GlL)
2018/12/11(火) 11:18:17.82ID:x94dTVxi0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
