HP EX490 MediaSmart Serverのみかか投げ売り品をHackintosh化してiTunesミュージックサーバとかもろもろ含めてmacOSでrep2動かしてたけど、
SynologyのNAS入れたらあまりに快適過ぎて全部NASで動かしてる
最近のNASってすごいのな
macOS Serverにやらせてたことで出来ないことといえばiTunesミュージックサーバで好みのプレイリストを作ることくらい
遠隔2台のサーバでデータ同期もできるし、余ってるHDDあったらとりあえずNASに突っ込むといいって感じ