=== Firefoxの次期バージョン「Nightly」「Aurora(Dev)」「β」の情報交換スレです ===
■ プレビューリリース 「Aurora(Dev)」「β」公式ダウンロードページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■ 「Nightly」の最新版が各言語・各プラットフォーム用で置いてあります。(英語版推奨)
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/
■ こちらではさらに細かく以前のバージョン、そして1ヶ月前まで毎日「Nightly」「Aurora」「β」
のそれぞれのファイルがありますので、欲しい日時のファイルをダウンロードする事が出来ます。
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/
■ 前スレ
Mozilla Firefox Nightly Part14 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
■ 今後のリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-12-11 / 66 / 65 / 64 / 60.4
2019-01-29 / 67 / 66 / 65 / 60.5
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8;68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9;68.1
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Nightly Part15 [無断転載禁止]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 313b-nBLa)
2018/10/21(日) 15:03:33.58ID:7zpa53/00872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d90a-+MhG)
2020/06/02(火) 19:58:03.58ID:2IBNsF0a0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9311-yrNF)
2020/06/02(火) 20:14:36.09ID:iiSA0N0d0 AddonsPage_fx72.uc.jsが使えなくなった
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-DF7h)
2020/06/04(木) 02:41:44.65ID:5RCM/l7I0 Chromeがどんちゃか起こしたことに定評のあるSame-Site Cookieの仕様変更が有効に
(国内だと証券系サイトでChrome80が動作ブラウザから除外されたほど)
サイトによってはログインが勝手に解除される等ひどいことになるので、
現象が確認できたらさっくりとnetwork.cookie.sameSite.schemefulをfalseに変更すると解決
(国内だと証券系サイトでChrome80が動作ブラウザから除外されたほど)
サイトによってはログインが勝手に解除される等ひどいことになるので、
現象が確認できたらさっくりとnetwork.cookie.sameSite.schemefulをfalseに変更すると解決
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a20-tVk4)
2020/06/09(火) 23:48:46.01ID:49MNEj2X0 右クリックのメニューの背景もダークが適用されるようになったけどフォントの色が黒のままだから見難くなっただけだった
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-kG8c)
2020/06/10(水) 14:00:53.20ID:Ap2y93jU0 megabarが元に戻るかも……らしい
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa4-QTWl)
2020/06/11(木) 12:39:01.12ID:9V9vbxaL0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-1plC)
2020/06/11(木) 14:18:09.98ID:D0Wfn2BG0 そのエントリはてんかん引き起こして困ってるって人がいるから
OS側で視覚効果切ってるときは拡大しないってだけだな
しかもドロップダウンが出てくると問答無用で拡大するやっつけ仕様
OS側で視覚効果切ってるときは拡大しないってだけだな
しかもドロップダウンが出てくると問答無用で拡大するやっつけ仕様
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39b-I9UH)
2020/06/11(木) 15:52:42.14ID:z1SOWNTS0 urlバーにポイントやキー入力開始でサジェストとかショートカットも推してくる機能はまぁいいとして
なんで頑なに無意味な「表示枠だけ拡張表示」に拘るのか分からない。
なんで頑なに無意味な「表示枠だけ拡張表示」に拘るのか分からない。
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-w2r2)
2020/06/11(木) 20:27:58.02ID:T4OrbEF40 >>877
まーたChromeをパクるんだな
まーたChromeをパクるんだな
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-kG8c)
2020/06/15(月) 12:19:32.46ID:rkN0lYPx0 右クリ直った
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9b-pbL6)
2020/06/30(火) 13:37:13.05ID:u0u+bwhl0 Nightly 80.0a1 来てた。
https://i.imgur.com/6v7mgxm.png
あっさりアプデ。今のところ常用してる拡張機能、テーマ、userChrome.jsもTamper猿も問題なし。
https://i.imgur.com/6v7mgxm.png
あっさりアプデ。今のところ常用してる拡張機能、テーマ、userChrome.jsもTamper猿も問題なし。
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f11-S/jo)
2020/06/30(火) 14:34:36.03ID:v3c4aThr0 80にアップグレード
今のところ、79と変わりなく推移
今のところ、79と変わりなく推移
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0a-lhWo)
2020/07/05(日) 01:26:12.80ID:hg8NwQaV0 79.0b3で、Windows10のタスクバーのサムネイル表示がタブ毎になってしまうのはうちだけかな
Nightlyの80.0a1ではこれまで通りウィンドウ毎になってる
Nightlyの80.0a1ではこれまで通りウィンドウ毎になってる
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a20-/RNd)
2020/07/06(月) 16:20:35.51ID:Y78xLcpR0 >>884
そこ何も変わってないと思うけどな
そこ何も変わってないと思うけどな
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decf-TCQ4)
2020/07/06(月) 18:54:16.49ID:oBtL5bdb0 about:preferences > General > Tabs の
Show tab previews in the Windows taskbar 有効にしてるとかじゃないの
Show tab previews in the Windows taskbar 有効にしてるとかじゃないの
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0a-lhWo)
2020/07/06(月) 20:59:47.11ID:3CE8gT2R0888名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 8f58-k8dp)
2020/07/07(火) 18:58:06.93ID:sj1Koeda00707 888
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83bf-uM8P)
2020/07/11(土) 20:18:09.41ID:yb/ORdQN0 Firefox 80: HTTPS-only Mode in Settings
https://www.ghacks.net/2020/07/11/firefox-80-https-only-mode-in-settings/
https://www.ghacks.net/2020/07/11/firefox-80-https-only-mode-in-settings/
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b120-fbQ4)
2020/07/16(木) 23:39:22.58ID:eINoB2KT0 Firefox Nightly、実験的機能の設定をオプション画面に追加
https://www.zaikei.co.jp/article/20200623/572703.html
最初は3つの機能を実験していたが今日見ると8つになっていた。
このMozilla、のりのりである。
https://www.zaikei.co.jp/article/20200623/572703.html
最初は3つの機能を実験していたが今日見ると8つになっていた。
このMozilla、のりのりである。
891名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-sk+m)
2020/07/18(土) 16:21:25.38ID:5v5qAvw5a892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabe-RAhW)
2020/07/20(月) 08:22:14.67ID:+6u8i4mO0 起動速度気にするならabout:homeは真っ先に無効にするだろうし
そもそもReact使うなという話
相変わらずやってることがズレてる
そもそもReact使うなという話
相変わらずやってることがズレてる
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a6-YsWi)
2020/07/20(月) 09:54:30.73ID:vajU3Taz0 > 起動速度気にするならabout:homeは真っ先に無効にするだろうし
しないだろ普通に使いたいし
ズレてるのはお前だよ
しないだろ普通に使いたいし
ズレてるのはお前だよ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/23(木) 16:12:09.85ID:nLWPVOf00 Firefox nightly androidでpeachの旅程表pdfダウンロードが必ず失敗するのだがどうしたら良いのだろう…
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a6-5TCi)
2020/07/23(木) 17:01:27.12ID:bE3ThJAW0 >>894
バグ報告
バグ報告
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/23(木) 17:32:34.30ID:nLWPVOf00 >>895
どこから?bugzillaかな
どこから?bugzillaかな
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-WQpp)
2020/07/23(木) 18:40:15.49ID:vPql+9350 >>896
bug 1614969
# Block Insecure downloads from Secure Origins
- name: dom.block_download_insecure
これは?
bug 1614969
# Block Insecure downloads from Secure Origins
- name: dom.block_download_insecure
これは?
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999b-P/DS)
2020/07/28(火) 11:02:55.23ID:IgfwgevW0 Nightly 81.0a1 来た。
・・・ん?やけに早くないか?
・・・ん?やけに早くないか?
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0abf-LW7E)
2020/07/29(水) 17:05:34.04ID:Hun2iJg00NIKU googleとyoutubeのhttp3が直ったようなので
Firefoxのhttp3をオンにして動作確認してください!!!!!!
network.http.http3.enabled
Firefoxのhttp3をオンにして動作確認してください!!!!!!
network.http.http3.enabled
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-+Pb8)
2020/07/30(木) 14:24:54.28ID:rXqNQloy0 Master Password これ使っちゃダメ Primary Password にしろとか なんかもうね
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4120-blwF)
2020/07/30(木) 17:48:19.85ID:iOkSGV/z0 Password Password でいいんじゃない
902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sac5-B0gK)
2020/07/30(木) 18:10:48.92ID:Ihe8BeeHa BLMはホントろくでもないことなってるなw
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 410a-ZRFp)
2020/07/30(木) 19:51:48.53ID:QWwJdWAb0 Firefox 80.0 b1
とりあえず、気付いたのは読み込み中の砂時計アイコンくらい
とりあえず、気付いたのは読み込み中の砂時計アイコンくらい
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459b-PQjT)
2020/08/03(月) 16:20:34.53ID:9ZjOaNyU0 password管理は外部アプリ、ソフトに任せた方がいいよ。
Firefox上で対応アドオンでによるID・pass自動入力と適用サイトやフォームの追加・編集をする、と。
他のプラットフォームや端末との連携と使い分けがかなり便利になる。
ウチはずっと1password使ってるけど今だとBitwardenが良さげ。
Bitwarden - 無料パスワードマネージャー
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bitwarden-password-manager/
Firefox上で対応アドオンでによるID・pass自動入力と適用サイトやフォームの追加・編集をする、と。
他のプラットフォームや端末との連携と使い分けがかなり便利になる。
ウチはずっと1password使ってるけど今だとBitwardenが良さげ。
Bitwarden - 無料パスワードマネージャー
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bitwarden-password-manager/
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26fe-zLc8)
2020/08/04(火) 08:51:35.63ID:xR+3LyLs0 Linux Nightlyでfirefox 80以降でX11でもvaapiによるハードウェア再生支援が使えるようになったって聞いたから試してみたら、
60fpsだとことごとくエラーがでるんですが、同様の方いらっしゃいますか?
h264、vp9共に30fpsではちゃんと再生支援が効いてよさげなんですが。
60fpsだとことごとくエラーがでるんですが、同様の方いらっしゃいますか?
h264、vp9共に30fpsではちゃんと再生支援が効いてよさげなんですが。
906名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-5mK1)
2020/08/04(火) 12:18:21.30ID:smqpDPPhr アクセラレータによって対応の形式と対応の解像度と対応のフレームレートが違うからその兼ね合いの可能性も考慮に入れた方がいいかも?
e.g.:
Video Encode and Decode GPU Support Matrix | NVIDIA Developer
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix
e.g.:
Video Encode and Decode GPU Support Matrix | NVIDIA Developer
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix
907905 (ワッチョイ 26fe-zLc8)
2020/08/04(火) 17:52:38.36ID:xR+3LyLs0 レスありがとうございます。
30fpsでも場合によっては勝手に解像度が下がったり、途中でエラーが出て再生が止まったりしますね。
まだまだ完成にはほど遠いのでしょうか・・・
8月下旬に80の正式版らしいけど、間に合うんだろうか。
参考スレ
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/i1w40h/vaapi_on_firefox_80_beta_for_x_not_wayland/
30fpsでも場合によっては勝手に解像度が下がったり、途中でエラーが出て再生が止まったりしますね。
まだまだ完成にはほど遠いのでしょうか・・・
8月下旬に80の正式版らしいけど、間に合うんだろうか。
参考スレ
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/i1w40h/vaapi_on_firefox_80_beta_for_x_not_wayland/
908905 (ワッチョイ 0bfe-XVYh)
2020/08/07(金) 12:26:39.00ID:/RcoGzbW0 ffmpegを最新のsnapshot版に変えたらエラーがでたり解像度が下がることもなくなりました。
ただ、>>907の参考スレと違って、BetaではVAAPI有効にならず、nightlyでしか有効にならないのですが、
about:supportに書いてあるとおり、LinuxだとまだH/W アクセラレーションが使えない設定になっているのでしょうか・・・
ただ、>>907の参考スレと違って、BetaではVAAPI有効にならず、nightlyでしか有効にならないのですが、
about:supportに書いてあるとおり、LinuxだとまだH/W アクセラレーションが使えない設定になっているのでしょうか・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-0506)
2020/08/08(土) 01:30:07.81ID:2JCloFdi0 Android 版 Firefox Nightly、やっとツールバー上でのタブ切り替えジェスチャーが実装されましたなぁ
これは Android 版Google Chromeにもある機能で非常に便利
これは Android 版Google Chromeにもある機能で非常に便利
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3143-QlkZ)
2020/08/15(土) 21:29:11.98ID:W59LyrWr0 URLバーのキーワードがクソ使いにくくなってんな
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a6-p5K4)
2020/08/16(日) 07:55:49.99ID:W5Hk8ZQ70 履歴とタブが追加されてすさまじく使いやすいんだけど
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4180-Pxrt)
2020/08/16(日) 14:48:02.30ID:MEGgPWt30 履歴とタブが追加されたのはいいけど、
キーワード+Enterでキーワード固定するのやめてくれ(Spaceで固定はわかる)
それでいて履歴とタブは^とか%で固定されるわけじゃないし何がしたいんだ
キーワード+Enterでキーワード固定するのやめてくれ(Spaceで固定はわかる)
それでいて履歴とタブは^とか%で固定されるわけじゃないし何がしたいんだ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-n+O8)
2020/08/19(水) 03:06:35.97ID:8HFJa7qG0 マウスホイールスクロールがなんか変になったな
914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa73-qee4)
2020/08/22(土) 08:38:21.35ID:qjKFc58Pa 久々にwintab起動して更新したらピンチインアウトがスムーズになってて驚いた
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9da-ifKp)
2020/08/26(水) 21:13:04.74ID:XssXy75B0 ローディングのタブアイコン砂時計にしたのもてんかん対応だったんか
916名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa11-cGog)
2020/08/27(木) 15:28:34.00ID:vU568zlIa fissionを有効にするとyoutubensfw.comだけ的確にクラッシュするw
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a6-1etN)
2020/08/27(木) 16:14:46.34ID:OMoPo4GL0 何のことかと思ったらよくわからんスクリプトの類か
そういうのは作者へ
そういうのは作者へ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa11-cGog)
2020/08/27(木) 16:50:39.41ID:vU568zlIa いやサイト開いた瞬間に落ちるw
ここ以外は落ちたこと無いくらいfission安定してるんだけども
ここ以外は落ちたこと無いくらいfission安定してるんだけども
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a6-1etN)
2020/08/27(木) 18:44:12.59ID:OMoPo4GL0 https://youtubensfw.com/
fissionONだけど落ちないよ
fissionONだけど落ちないよ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa11-cGog)
2020/08/28(金) 02:18:15.15ID:9fM7dWHTa マジか
そうすっとfirefoxじゃなくハードウェアのせいか
そうすっとfirefoxじゃなくハードウェアのせいか
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a6-1etN)
2020/08/28(金) 06:37:33.26ID:/UcEvOcu0 再現率100%ならbugzilla or redditへ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa11-cGog)
2020/08/30(日) 17:02:53.10ID:HtSbwZ6za 分かった
fissionとハードウェアアクセラレーションがともに有効な状態でgoogle/recaptcha/api2/を読み込むと落ちる
英語できない民だから報告はできないけど
fissionとハードウェアアクセラレーションがともに有効な状態でgoogle/recaptcha/api2/を読み込むと落ちる
英語できない民だから報告はできないけど
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-xiBb)
2020/08/30(日) 18:34:08.27ID:pxyTIXl20 堕ちねーよ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a6-1etN)
2020/08/30(日) 18:57:19.73ID:meywkKL30 まあクラッシュしてるならリポート送ってるだろうからBugzillaに立ってれば何とかなるかもねそのうち
ドライバーバージョン辺りだろうな
ドライバーバージョン辺りだろうな
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-PbnW)
2020/09/03(木) 17:34:37.34ID:aGb+pq0o0 ページ読み込み中のファビコン? がクッソダサい砂時計になってて
アニメーションしないから読み込み状態が判り難くて辛いんだけど
これ戻す方法ってありますか?
アニメーションしないから読み込み状態が判り難くて辛いんだけど
これ戻す方法ってありますか?
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-PbnW)
2020/09/03(木) 17:40:19.99ID:aGb+pq0o0 ui.prefersReducedMotion 0 ですね
ログ辿って判りました失礼
ログ辿って判りました失礼
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a6-XrX+)
2020/09/03(木) 18:13:47.92ID:4Ddbt4sk0 Windowsのアニメーション設定に従ってるだけ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15e8-Sq/t)
2020/09/10(木) 03:40:11.46ID:RFYqJFKr0 V 82.0a1(V 82.0.0.7557)-X64 Nightlyで起動エラー発生。
セーフモードならまともに起動する。
なので、原因はアドオンなのかuserchromeやprefsなどによるカスタマイズなのか不明だが、いじっている人は更新前にプロファイルのバックアップをする等、用心するほうが良いかも。
設定の読み込み方か何かに変更があったのか、とも思うが、ITの専門家でもないので、とりあえず情報提供のみということで
セーフモードならまともに起動する。
なので、原因はアドオンなのかuserchromeやprefsなどによるカスタマイズなのか不明だが、いじっている人は更新前にプロファイルのバックアップをする等、用心するほうが良いかも。
設定の読み込み方か何かに変更があったのか、とも思うが、ITの専門家でもないので、とりあえず情報提供のみということで
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5a6-pVuC)
2020/09/10(木) 09:10:58.02ID:/YwUoNf90 82.0a1 20200909093957 正常起動
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5a6-pVuC)
2020/09/10(木) 09:11:55.04ID:/YwUoNf90 まあ十中八九userChromeでしょ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-LaIL)
2020/09/17(木) 09:10:59.76ID:3Ydzs3pJ0 最近は順調にバージョンアップできていたが、今朝のバージョンアップでトラブった
だけど、バックアップしていたプロファイルに置き換えたら、すんなり正常動作するように戻った
訳ワカメ
だけど、バックアップしていたプロファイルに置き換えたら、すんなり正常動作するように戻った
訳ワカメ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a6-Cup9)
2020/09/17(木) 09:22:03.88ID:DtXagBPU0 nightlyで古いプロファイル上書きする神経が訳ワカメだわ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b797-Cup9)
2020/09/17(木) 09:58:04.40ID:48tODd6p0 >>932
だってNightlyだし
だってNightlyだし
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-LaIL)
2020/09/17(木) 10:12:37.31ID:3Ydzs3pJ0 通常版の先行きを見通すには、同様なもので試しておく必要があるだろう
なぜ上書きが必要なのだ
問題が起きたプロファイルをリネームして控えに置き
Nightlyの一番近いプロファイルのまるごとコピーしていたのをリネームして復帰させるだけだ
なぜ上書きが必要なのだ
問題が起きたプロファイルをリネームして控えに置き
Nightlyの一番近いプロファイルのまるごとコピーしていたのをリネームして復帰させるだけだ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f12-lFjc)
2020/09/18(金) 01:34:45.07ID:CNdnRfeK0 android Firefox nightlyにミニモードが実装されてる!いつから実装されたのか知らなかったけど…
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff7-xVpC)
2020/09/19(土) 21:41:04.44ID:mAt2/YDl0 fiureforexと違ってメモリがちゃんと開放されるのはなぜ?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f12-lFjc)
2020/09/19(土) 22:15:43.67ID:uqQ3iui40 一体なんなんだそのパチモンは??
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a6-Cup9)
2020/09/20(日) 09:17:58.35ID:hqRn3evu0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-W2Jb)
2020/09/22(火) 22:27:36.92ID:4+2GSknW0 Smooshmonkey、Stencil, warpなんかあれだな 開発者は既存のバグは放置してすぐ新しいものに飛びつきたがるな
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a6-b+lb)
2020/09/24(木) 12:55:49.19ID:T6P8b/Hy0 warpの成果は素晴らしいデフォルトでONになったね
941名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-yFw6)
2020/09/24(木) 16:37:08.55ID:OvZQhCPUa MozillaはRedhatあたりに買収されたらもっと良くなるのかなあ
他にはcloudflareとか
他にはcloudflareとか
942名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-z1oy)
2020/09/24(木) 18:23:21.32ID:lewuJO/cr cloudflareとはプライバシーに関する考え方が真逆そうだしう〜ん
943名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-ML8Y)
2020/09/24(木) 23:59:44.22ID:HR3MTvtda 今のモジラにそこまでブランドあるとは
レッドハットがフォークしたりスポンサーとして開発に深く関わってもいいし
fissionが10月上旬あたりに来そうな
warpといい楽しみが増えてきた
レッドハットがフォークしたりスポンサーとして開発に深く関わってもいいし
fissionが10月上旬あたりに来そうな
warpといい楽しみが増えてきた
944名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa47-jKnV)
2020/10/05(月) 07:17:05.18ID:klb1Ql5sa またmegabar復活したのかwww
…ほんとやめろよ
…ほんとやめろよ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b320-wP96)
2020/10/05(月) 13:57:51.50ID:oIMwD+JA0946名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa43-NNtc)
2020/10/09(金) 15:24:51.44ID:eZ8lkcW0a 今回はどうやってmegabar殺せばいいの?
こいつ結局文字は大きくならない無能のままで何がしたいのか分からん
こいつ結局文字は大きくならない無能のままで何がしたいのか分からん
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0662-E04M)
2020/10/09(金) 17:56:36.67ID:1rGXVWke0 https://pastebin.com/3FgEbfVS
これで抑止できてる
これで抑止できてる
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-lr1q)
2020/10/16(金) 10:56:45.53ID:SzcnvEw90949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-IUvE)
2020/10/20(火) 15:30:09.89ID:PqAyJF7Y0 ないぞ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba6-fMdf)
2020/10/20(火) 17:23:43.91ID:9BDcL1wA0 youtubeのコメント欄が読み込めなくなってるね
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4baf-Kw1s)
2020/10/20(火) 18:26:28.94ID:mn9nnIvp0 同じく、コメント欄が読み込めない
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-S6zr)
2020/10/20(火) 21:02:14.57ID:1o0BDQKG0 83betaにHTTPS-Only モードの設定が出来てた
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-lr1q)
2020/10/20(火) 21:46:00.47ID:K0NH5DTw0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9dc-kxde)
2020/10/21(水) 02:00:06.51ID:F1PpolBH0 83b1のフォントレンダリング良くなったなあ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a6-tMQb)
2020/10/21(水) 08:10:28.39ID:QC2UeYG40 >>953
表示された
表示された
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1af-cZ4G)
2020/10/21(水) 10:29:36.49ID:aWZrzBkh0 未だ、表示されない原因が特定できない
アドオンでも、userChrome.jsでもuserChrome.cssでもないと思う
アドオンでも、userChrome.jsでもuserChrome.cssでもないと思う
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1af-cZ4G)
2020/10/21(水) 11:09:38.65ID:aWZrzBkh0 プライベートウインドウで表示するときはYouTubeのコメント欄が表示される
セーフモードで起動してもコメント欄は表示されない
新規インストールして、userChrome.jsとuserChrome.cssを同様に組み込んだ状態では
コメント欄は表示される
何がゴミが混じりこんでしまったのかな
82.0のプロファイルを流用したら解決した
因みに、DEVELOPER 83.0b2 でも同じ症状が発生した
セーフモードで起動してもコメント欄は表示されない
新規インストールして、userChrome.jsとuserChrome.cssを同様に組み込んだ状態では
コメント欄は表示される
何がゴミが混じりこんでしまったのかな
82.0のプロファイルを流用したら解決した
因みに、DEVELOPER 83.0b2 でも同じ症状が発生した
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a6-tMQb)
2020/10/21(水) 11:38:41.38ID:QC2UeYG40 >>956
サイトデーター削除すれば表示されるよ
サイトデーター削除すれば表示されるよ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1af-cZ4G)
2020/10/21(水) 12:30:44.58ID:aWZrzBkh0 対策済でした
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027e-00Vt)
2020/10/22(木) 00:03:46.35ID:anDb3CLJ0 ルール設定ができるHTTPS Everywhereでいいかなって…
961名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 11cf-Wesc)
2020/10/31(土) 19:03:53.72ID:7Gu1RIWb0HLWN962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-MO94)
2020/11/01(日) 00:00:11.86ID:aDY0EoMH0 ctrl+shift+bの動作を変えるのもひどい
大量解雇でいろんなものが止まったりしてるのに
なぜUIデザインチームは元気に改悪を続けられるのか
大量解雇でいろんなものが止まったりしてるのに
なぜUIデザインチームは元気に改悪を続けられるのか
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1f6-Z/GB)
2020/11/01(日) 07:53:01.27ID:n/xo9u4d0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a6-CXnf)
2020/11/01(日) 08:38:10.45ID:1g+jmZfz0 オプションから検索エンジン直接追加できるようにするprefなんだっけ?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa45-7p7k)
2020/11/01(日) 08:40:12.75ID:W0rZHmE6a966名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9d-4pL1)
2020/11/02(月) 13:23:11.38ID:kDtIAg+8a ThunderbirdのDaily
日本時間1日から追加されたリンクを表示させるブラウザを選択させる機能って何なんだよアレ
ChooseでAlways useにチェックするとクリックしてもブラウザにリンク引き渡さないとか孔明の罠にもほどがある
先月24日分までテーマ表示がバグってたしもうダメかも知らんorz
日本時間1日から追加されたリンクを表示させるブラウザを選択させる機能って何なんだよアレ
ChooseでAlways useにチェックするとクリックしてもブラウザにリンク引き渡さないとか孔明の罠にもほどがある
先月24日分までテーマ表示がバグってたしもうダメかも知らんorz
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf7-Jz5G)
2020/11/02(月) 16:04:26.45ID:MMLfc7Vc0 amazonレビューでエラー出るんですが、セキュリティレベルをどう変更するといいでしょうか?星の選択をするとエラーになる。
968名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9d-4pL1)
2020/11/02(月) 17:10:33.46ID:kDtIAg+8a969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf7-Jz5G)
2020/11/02(月) 17:28:57.41ID:MMLfc7Vc0 報告とはどこにですか?
amazonに問い合わせましたけど、nightlyは当然サポート外ですしね
amazonに問い合わせましたけど、nightlyは当然サポート外ですしね
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cf-Wesc)
2020/11/02(月) 19:54:45.39ID:kxyqz/HB0 network.cookie.sameSite.laxByDefault を false にすれば医院で内科医
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf7-Jz5G)
2020/11/02(月) 20:20:04.26ID:MMLfc7Vc0 ↑治ったです
どうして分かるのか(´・ω・`)
どうして分かるのか(´・ω・`)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★7 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗見てると80年前のジャップ女も戦争煽ったってよく分かるよね🥺 [616817505]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 偏差値35大臣「英語話せない」 [834922174]
