=== Firefoxの次期バージョン「Nightly」「Aurora(Dev)」「β」の情報交換スレです ===
■ プレビューリリース 「Aurora(Dev)」「β」公式ダウンロードページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■ 「Nightly」の最新版が各言語・各プラットフォーム用で置いてあります。(英語版推奨)
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/
■ こちらではさらに細かく以前のバージョン、そして1ヶ月前まで毎日「Nightly」「Aurora」「β」
のそれぞれのファイルがありますので、欲しい日時のファイルをダウンロードする事が出来ます。
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/
■ 前スレ
Mozilla Firefox Nightly Part14 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
■ 今後のリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-12-11 / 66 / 65 / 64 / 60.4
2019-01-29 / 67 / 66 / 65 / 60.5
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8;68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9;68.1
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Nightly Part15 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 313b-nBLa)
2018/10/21(日) 15:03:33.58ID:7zpa53/00261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca20-0zLl)
2019/03/22(金) 00:23:08.33ID:Tgk30w+o0 2018じゃなかった2019だ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-IiJ/)
2019/03/22(金) 00:32:28.24ID:7WeU+VLGa >>260
別のプロファイル作られてもそれを消して今まで使ってたプロファイルを指定して起動すればよくね?
別のプロファイル作られてもそれを消して今まで使ってたプロファイルを指定して起動すればよくね?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-PJRm)
2019/03/22(金) 02:23:22.74ID:TEnVMZ7wa うちの環境だと
compatibility.iniがあるとini内に記述されてるバージョンより前だと蹴られる、消してから指定すると起動する
ダウングレードする前にcompatibility.ini消せば問題なく起動する
この場当たり的な対応がセーフかはわからないけど、フォントが反映されるバージョンくるまで毎日これ繰り返すしかないかな
compatibility.iniがあるとini内に記述されてるバージョンより前だと蹴られる、消してから指定すると起動する
ダウングレードする前にcompatibility.ini消せば問題なく起動する
この場当たり的な対応がセーフかはわからないけど、フォントが反映されるバージョンくるまで毎日これ繰り返すしかないかな
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-OoOP)
2019/03/22(金) 03:33:46.24ID:4rFag7B30 ショートカットに -allow-downgrade つけておけばいい
265名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-dgEo)
2019/03/22(金) 05:10:42.41ID:niXdGnwxa YouTubeのLiveチャットでスーパーチャットが表示されているときにメモリが際限なく増加していく問題いつになったら治るのだろうか
フィードバックから何度か送ってるけどやっぱりbugzillaに送らんと駄目なのかね
フィードバックから何度か送ってるけどやっぱりbugzillaに送らんと駄目なのかね
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceac-IcU7)
2019/03/22(金) 10:10:18.61ID:LvM2b9h80 >>260
同じく3/20で止まってたけどほっといたらさっき3/21分の更新きたぞ
同じく3/20で止まってたけどほっといたらさっき3/21分の更新きたぞ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f4-uRkp)
2019/03/23(土) 11:13:30.69ID:HsgX/BOq0 インストールできても何回やってもプロファイルが新しくなる
アドオン対応がおかしいのかな
アドオン対応がおかしいのかな
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-9VoM)
2019/03/23(土) 12:18:10.05ID:spNeiwLt0 クラッシュ連発でびっくりした
[@ vcruntime140.dll | nsStringInputStream::Read ]になってるからこれかな
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1538098
[@ vcruntime140.dll | nsStringInputStream::Read ]になってるからこれかな
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1538098
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca20-WX4v)
2019/03/23(土) 23:21:19.77ID:tACaonY00 ベータのプロファイルの扱いがなんか変わったな
default-betaとかができてWin10のピン留からだとこっちで起動しやがる
default-betaとかができてWin10のピン留からだとこっちで起動しやがる
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-OoOP)
2019/03/26(火) 00:17:22.20ID:oRu7ARes0 ちょっとWebRenderの不具合のテストしたいので
Flash Player必須のページ もしあればURL教えてください
Flash Player必須のページ もしあればURL教えてください
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-DTGA)
2019/03/26(火) 06:21:50.40ID:ltbNzQs90 これとかどうだろう
http://weathernews.jp/
http://weathernews.jp/
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-9FTr)
2019/03/26(火) 22:22:58.22ID:jcGK3YgW0 wwwwwww
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-OoOP)
2019/03/27(水) 00:11:03.53ID:MO/6ULTE0 >>271
Thanks.
Thanks.
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fcc-kWta)
2019/03/27(水) 23:49:29.50ID:Rw1ztJeO0 Developer Edition 67.0b5になったら
突然、いきなり起動に失敗
プロファイルを新しくしようとするのな
仕方ないのでNightlyのプロファイルをコピーして流用した
一旦、新しいプロファイルを作らせ
プロファイルのあるディレクトリにコピーしリネームして起動することを確認
Nightly用のプロファイルを同じフォルダーにコピープロファイルフォルダー名は同じなのでそのままに入れ替える
その中のcompatibility.iniを削除して、起動したらOKだった
主に使っている66が67担った時のために、プロファイルを充実させないと行かないな
ツールメニューの表示がおかしくなるのはまだ防げていない
突然、いきなり起動に失敗
プロファイルを新しくしようとするのな
仕方ないのでNightlyのプロファイルをコピーして流用した
一旦、新しいプロファイルを作らせ
プロファイルのあるディレクトリにコピーしリネームして起動することを確認
Nightly用のプロファイルを同じフォルダーにコピープロファイルフォルダー名は同じなのでそのままに入れ替える
その中のcompatibility.iniを削除して、起動したらOKだった
主に使っている66が67担った時のために、プロファイルを充実させないと行かないな
ツールメニューの表示がおかしくなるのはまだ防げていない
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4fac-vdId)
2019/03/29(金) 16:54:29.87ID:Zdm+2sE+0NIKU 気がついたら設定フォントに置き換えするようになってる
ありがたい
ありがたい
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bb1-anx6)
2019/03/29(金) 23:36:25.69ID:ffVnmieY0NIKU277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-anx6)
2019/04/01(月) 17:21:10.30ID:YAW2DIOs0 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1375562
スピーカーかもしくは耳が壊れるから はよ直して
スピーカーかもしくは耳が壊れるから はよ直して
278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-1UxN)
2019/04/02(火) 13:35:58.41ID:ABpKJNI0a 31日、4月1日とテーマが減ったり無効になったりしてるけど、またどこか大きく変えるのかな
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-zn9k)
2019/04/04(木) 00:55:46.53ID:TsYzj6mt0Slot
🎰🎴🌸
🌸🎰👻
🎴😜🎴
🚩(LA: 2.27, 2.36, 2.36)
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-rKzc)
2019/04/05(金) 11:11:49.74ID:tRHHe1lT0 先月くらいから更新頻度多すぎない?
1日3回更新とかさすがにやりすぎ
1日3回更新とかさすがにやりすぎ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-0IBv)
2019/04/05(金) 20:40:57.84ID:Hd9wyCve0 視聴中に何故かAbemaTVの情報が吹っ飛んで(おそらくクッキー管理)
再起動でAbemaTVのほうは戻ったものの、今度はNightly用に設定していたテーマがなくなっていた
同じと思われるテーマを探して設定しても違和感があるけれど、
たまたま裏の更新か何かが重なっただけなのだろうか
再起動でAbemaTVのほうは戻ったものの、今度はNightly用に設定していたテーマがなくなっていた
同じと思われるテーマを探して設定しても違和感があるけれど、
たまたま裏の更新か何かが重なっただけなのだろうか
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-En52)
2019/04/05(金) 20:45:02.79ID:rKMsSh0M0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-0IBv)
2019/04/05(金) 21:06:57.69ID:Hd9wyCve0 >>282
ありがとう
よくおすすめに出ていた Space Fantasy を設定していたのだけど、ページごと無くなっていたので
Redux付のものにしておいた
(281の時点ではSpaceしか合ってない全くの別物で、未更新のBeta版のおすすめで再発見した)
ありがとう
よくおすすめに出ていた Space Fantasy を設定していたのだけど、ページごと無くなっていたので
Redux付のものにしておいた
(281の時点ではSpaceしか合ってない全くの別物で、未更新のBeta版のおすすめで再発見した)
284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa51-nYTl)
2019/04/06(土) 00:31:09.29ID:r9I3KXF0a だったら普通にリリース版を使えば良いと思うが…
逆にそんな頻度で更新を確認する方法が知りたい
プッシュ通知があるのか?
逆にそんな頻度で更新を確認する方法が知りたい
プッシュ通知があるのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-rKzc)
2019/04/06(土) 09:33:13.73ID:kjDRqbOq0 >>284は使ってないだろ?
使っていたらわかることだから言いません
使っていたらわかることだから言いません
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-rKzc)
2019/04/06(土) 09:35:17.81ID:kjDRqbOq0 あー、こいつアウアウか
スマホ版はスレチ
スマホ版はスレチ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb81-btfB)
2019/04/11(木) 10:44:41.32ID:ej0QTxC10 Nightlyはポータブル版で試しているのだけど
68.0a1(2019-00-10)へのバージョンアップでインストールに失敗した
今まではこんなことはなかった
仕方がないので、サイトから手動でダウンロードして、プロファイルをコピーして新しい起動環境をつくった
その上で、バージョンアップしたら最新版に更新できた
68.0a1(2019-00-10)へのバージョンアップでインストールに失敗した
今まではこんなことはなかった
仕方がないので、サイトから手動でダウンロードして、プロファイルをコピーして新しい起動環境をつくった
その上で、バージョンアップしたら最新版に更新できた
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-VI5s)
2019/04/12(金) 01:41:15.27ID:CO/BZ+5T0 クラッシュ💩🦊
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bf-LJPv)
2019/04/12(金) 16:29:57.40ID:wKzqHGAa0 なんかBetaとNightlyでスクリーンショットとれなくなってるな
もうサービス終了したんか
もうサービス終了したんか
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-M8zp)
2019/04/12(金) 23:27:20.85ID:HfNtTcB10291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999b-suhL)
2019/04/13(土) 09:13:18.11ID:YWFEzQiv0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-iYAp)
2019/04/14(日) 01:26:43.21ID:i5AphbJo0 検索がBingになった
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4176-btfB)
2019/04/15(月) 12:25:55.87ID:6/8WA5Q10294290 (ワッチョイ 99b1-M8zp)
2019/04/15(月) 17:14:31.85ID:q4GIbMgb0 やっとパッチがきたな
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bf-HmQt)
2019/04/20(土) 03:19:42.26ID:ttlgsk5L0 チョークボードベンチがいままで30秒ぐらいかかてたのが
Nightlyだと7秒まで短縮されてる
https://testdrive-archive.azurewebsites.net/performance/chalkboard/
Nightlyだと7秒まで短縮されてる
https://testdrive-archive.azurewebsites.net/performance/chalkboard/
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-GrxC)
2019/04/20(土) 09:59:43.51ID:/tEvb4Nta 動画にpicture in pictureてのが表示されるようになったけどnightlyの機能だよね?
これどういう使い道があるんだろ
これどういう使い道があるんだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bf-HmQt)
2019/04/20(土) 10:13:51.61ID:ttlgsk5L0298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-GrxC)
2019/04/20(土) 10:43:46.94ID:/tEvb4Nta >>297
なるほどthx
なるほどthx
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5cc-rSAQ)
2019/04/20(土) 11:25:40.19ID:hclWTisK0 今までは、外部メディアプレイヤーでその目的を果たしていた
外部プレイヤーのほうが機能は豊富に使えるけどね
外部プレイヤーのほうが機能は豊富に使えるけどね
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d211-38Qo)
2019/04/20(土) 19:29:19.25ID:gFTS/JWG0 動画上にずっとアイコン出てるの邪魔なんだけど
消す設定はないのかね
消す設定はないのかね
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f611-8I1V)
2019/04/20(土) 20:28:36.70ID:DVPOoQHZ0 media.videocontrols.picture-in-picture.enabledをfalseにすると
小窓で常時アクティブ再生状態にする機能自体はオフになるのに
動画上のアイコンは消えない
何のためのものやねん
小窓で常時アクティブ再生状態にする機能自体はオフになるのに
動画上のアイコンは消えない
何のためのものやねん
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-9Arr)
2019/04/20(土) 20:45:19.88ID:Bj9ROghz0 かどまみ〜なみ〜
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-9Arr)
2019/04/20(土) 20:48:21.21ID:Bj9ROghz0 ごばく
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-v/Yv)
2019/04/20(土) 22:54:10.01ID:tWDLIMZv0 前にTestPilotで実験してた奴だよね
マルチモニタだと便利で良い
マルチモニタだと便利で良い
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-s4yl)
2019/04/21(日) 13:20:25.33ID:jlkqTnbm0 また要らない機能追加したのか
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2a6-JNgg)
2019/04/21(日) 13:52:36.95ID:EEDa69vc0 >>305
お前の中では要らない機能それだけの話
お前の中では要らない機能それだけの話
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-6MCH)
2019/04/21(日) 14:30:25.31ID:SaBLPf6s0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-9Arr)
2019/04/21(日) 15:34:57.96ID:n/cqJ1pc0 NightlyスレでNightlyの変な挙動を挙げるだけでぶち切れるチョンかよ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b0-YIQo)
2019/04/21(日) 15:41:30.56ID:UR5IGhPW0 ヘイトスピーチは他所でやって
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-Zf27)
2019/04/24(水) 01:29:58.20ID:sjBSXwJK0 カーソルの変な挙動修正されたみたいだな
それにしてもYouTubeの表示が遅い…
それにしてもYouTubeの表示が遅い…
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-6MCH)
2019/04/24(水) 22:31:51.75ID:1kfiuYks0 デフォルトの検索がBingになったんだが仕様なの?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-KHB+)
2019/04/24(水) 22:57:42.40ID:gio2REDf0 少し前の更新からそうなってる
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-iYAp)[] 投稿日:2019/04/14(日) 01:26:43.21 ID:i5AphbJo0
検索がBingになった
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-iYAp)[] 投稿日:2019/04/14(日) 01:26:43.21 ID:i5AphbJo0
検索がBingになった
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 928a-rSAQ)
2019/04/24(水) 23:36:31.38ID:3ESLCryY0 ブックマークツールバーもアドオンも全部リセットしやがった
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bd-qjRJ)
2019/04/24(水) 23:56:01.62ID:OL3qkOkc0 検索プラグインがWebExtensions化したから不具合出てるだけ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 238a-jSrl)
2019/04/25(木) 00:06:58.17ID:vsIbQr+L0 以前更新時に問題が起きていたNightlyのバージョンをアップデートしたら
アドオンもcssもリセットされることはなかった
ただ、タブを下に置くためのcssが無効になって無残な姿になった
アドオンもcssもリセットされることはなかった
ただ、タブを下に置くためのcssが無効になって無残な姿になった
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 238a-jSrl)
2019/04/25(木) 00:23:43.93ID:vsIbQr+L0 二つのチームで交互やってるのかね、なんかおかしい
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0dcc-jSrl)
2019/04/26(金) 00:27:18.24ID:jhjM+tKO0 また、これだよ
https://i.imgur.com/nrseL56.png
https://i.imgur.com/nrseL56.png
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bac-x0hH)
2019/04/26(金) 03:50:34.72ID:2HENSbGK0 ちょっと前から右ダブルクリック系のアドオン使えなくなって辛い
イベントから右ダブルクリック抹消でもしたんやろか
イベントから右ダブルクリック抹消でもしたんやろか
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0dcc-jSrl)
2019/04/26(金) 09:53:31.24ID:W5TBzoHi0 セーフモードで不具合がある、三メニューがクリックしても応答しない
アドオン、userChrome.jsなど一から再構成しなおしても出る
userChrome.js環境構築が元バージョンになじまなくなっている
設定した後、環境を全部削除しても、元に、戻らない
なんらかのfirefoxのステータスを保存したテキストと
userChrome.jsなどの不在がバッティングして、三メニューがクリックしても応答しなくなっているもよう
セーフモードでおかしくなるのはそのためではないか
アドオン、userChrome.jsなど一から再構成しなおしても出る
userChrome.js環境構築が元バージョンになじまなくなっている
設定した後、環境を全部削除しても、元に、戻らない
なんらかのfirefoxのステータスを保存したテキストと
userChrome.jsなどの不在がバッティングして、三メニューがクリックしても応答しなくなっているもよう
セーフモードでおかしくなるのはそのためではないか
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0dcc-jSrl)
2019/04/26(金) 09:54:29.96ID:W5TBzoHi0 訂正
userChrome.js環境構築が最新バージョンになじまなくなっている
userChrome.js環境構築が最新バージョンになじまなくなっている
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-KI0z)
2019/04/26(金) 11:26:01.02ID:xE+mIeDm0 お前がどうやって構築してるかなんか知らねえよ
俺はそんな現象は起きない
俺はそんな現象は起きない
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0dcc-jSrl)
2019/04/26(金) 13:20:11.34ID:W5TBzoHi0 そりゃ、よございましたな
セーフモードで発症する
普通に、起動しても、反応しないようにするにのは簡単に再現できる
67、68はバージョンアップで環境がリセットされる場合が何度も生じている
というか、バージョンアップ後の再起動で即おちる状態になになったりする
リセットされる場合以外に、
今回は定義ファイルが存在するのに、一部しか呼び込まれていない状態がある
最初から再構築しても、既存のuserChrome.jsかで問題が起きる
新しいprofileではセーフモード時の支障は起きないが
従来リソースをもとに構築しなおしても再現する
新バージョンとの整合性が取れなくなっている
これほどの継続困難な状態になったら、過去の蓄積が無駄になるので
firefoxの利用は、60 ESRでおしまいなりかねない
セーフモードで発症する
普通に、起動しても、反応しないようにするにのは簡単に再現できる
67、68はバージョンアップで環境がリセットされる場合が何度も生じている
というか、バージョンアップ後の再起動で即おちる状態になになったりする
リセットされる場合以外に、
今回は定義ファイルが存在するのに、一部しか呼び込まれていない状態がある
最初から再構築しても、既存のuserChrome.jsかで問題が起きる
新しいprofileではセーフモード時の支障は起きないが
従来リソースをもとに構築しなおしても再現する
新バージョンとの整合性が取れなくなっている
これほどの継続困難な状態になったら、過去の蓄積が無駄になるので
firefoxの利用は、60 ESRでおしまいなりかねない
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc5-HJzg)
2019/04/26(金) 13:26:52.48ID:kJIs36Ee0 BetaやNightly使ってて何言ってんの
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-MRXB)
2019/04/26(金) 13:28:55.02ID:qjEFLz4a0 しかもuserChromeは完全自己責任のスレチ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0dcc-jSrl)
2019/04/26(金) 14:01:24.24ID:W5TBzoHi0 他人の努力は認めず、自己の努力は押しwww
おしまいだね
おしまいだね
326名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-i1eL)
2019/04/26(金) 14:09:20.23ID:XkEB2xrwa mozilaとしては、こういう自己カスタマイズが動かなくなるのをバグ扱いする奴等を切り捨てたいんだろうな
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0dcc-jSrl)
2019/04/26(金) 14:12:53.70ID:W5TBzoHi0 要するに、終局への道www
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-MRXB)
2019/04/26(金) 14:36:44.71ID:qjEFLz4a0 お前のは努力でも何でもないだろ
勝手に弄って文句言ってるだけwww
勝手に弄って文句言ってるだけwww
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0dcc-jSrl)
2019/04/26(金) 14:54:02.49ID:W5TBzoHi0 ワロタ、おまえの言葉も無に等しいと言う訳ですな、よかよか
と、書き込んでいるうちに、68のタブバー以外の問題は全部解決した
66、67も発見した問題は解消
一つだけ、すり抜ける道を見つけたwww
と、書き込んでいるうちに、68のタブバー以外の問題は全部解決した
66、67も発見した問題は解消
一つだけ、すり抜ける道を見つけたwww
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0dcc-jSrl)
2019/04/26(金) 14:57:40.04ID:W5TBzoHi0 いやいや、67で一つだけ問題は残っているけど
なぜか、68では解消してしまった
68は新たに発生した問題があるから
67、68で一つずつ抱け問題が残ったと言う勘定か
なぜか、68では解消してしまった
68は新たに発生した問題があるから
67、68で一つずつ抱け問題が残ったと言う勘定か
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-8oDj)
2019/04/30(火) 00:29:55.63ID:s5qlgmVO0 自己満足の解決報告は要らない
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d8a-jSrl)
2019/04/30(火) 08:52:06.55ID:VwwwhM910 満足とかよう言うわ
自由度が減ってChromeのレベルになったな
Chromeでいじったがましかもしれない
自由度が減ってChromeのレベルになったな
Chromeでいじったがましかもしれない
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-GqEr)
2019/05/02(木) 22:51:38.61ID:gd4s6J5d0 68にもWONTFIX付けが始まったよ バグだらけだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bcc-N662)
2019/05/03(金) 09:42:27.40ID:sCh8XJXG0 再起動も、サイトが開くのも目に見えて遅くなったね
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-GqEr)
2019/05/03(金) 13:31:51.32ID:A9cZ72iC0 :matsって思ってたより頭が固いな
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-MEjw)
2019/05/03(金) 14:36:12.50ID:Yfs0I3VO0 雑な仕事
337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-DJPE)
2019/05/03(金) 15:07:29.18ID:mHHlzrYKa PiPのアイコンかなり煩わしいな
about:configからオフにできる?
about:configからオフにできる?
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e280-f/i+)
2019/05/04(土) 09:49:30.18ID:HQTqwcaK0 パースエラー
との表示が出て起動せず
またこれが来たわ
MacEdition
との表示が出て起動せず
またこれが来たわ
MacEdition
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2be-ilQt)
2019/05/04(土) 12:50:22.89ID:YUq7BCFc0 >>338
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1548990
これか
いくらnightlyといえど起動できないようなバグがあるコードがなんでコミットできるんだ
自動テストどうなってんの
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1548990
これか
いくらnightlyといえど起動できないようなバグがあるコードがなんでコミットできるんだ
自動テストどうなってんの
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-GqEr)
2019/05/04(土) 12:55:09.36ID:WvMVyOjM0 ねーよ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-GqEr)
2019/05/04(土) 12:57:51.85ID:WvMVyOjM0 モジラはバグって通らない自動化テストを平気で無効にするからねぇ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a211-whR5)
2019/05/04(土) 13:05:42.47ID:WB+Gp13A0 うちはテーマのみの状態で出遅れ気味の更新後、アドオン無効=テーマ無効になって
さらに更新後、パースエラーで起動できなくなった
Windows Nightly
ここにある方法でも改善せず、パースエラーのまま
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=17528&p=63739#p63739
さらに更新後、パースエラーで起動できなくなった
Windows Nightly
ここにある方法でも改善せず、パースエラーのまま
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=17528&p=63739#p63739
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-R0y6)
2019/05/04(土) 13:28:00.81ID:zGFCwYjR0 とりあえず、同じバージョンの英語版で起動した
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2be-ilQt)
2019/05/04(土) 15:38:39.82ID:YUq7BCFc0 100万歩譲って自動テストが無いのは仕方なかったとしても
DTDのparserという超基本部分をいじっておいて
起動に不可欠なXMLのparseのテストもしてないものがレビューを通るとか
レビューの意味が全く無い
DTDのparserという超基本部分をいじっておいて
起動に不可欠なXMLのparseのテストもしてないものがレビューを通るとか
レビューの意味が全く無い
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a211-whR5)
2019/05/04(土) 16:00:33.41ID:WB+Gp13A0 前スレのログによると、去年の3月頃にもパースエラーに遭遇してたわ
修正後に覚えていれば、下の方法を試してみよう
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/523-525
インストールを分けているので、コマンドそのままでは使えなさそうだけど
修正後に覚えていれば、下の方法を試してみよう
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/523-525
インストールを分けているので、コマンドそのままでは使えなさそうだけど
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-msfs)
2019/05/04(土) 17:09:31.01ID:vCyLlBmL0 いきなり全部のアドオンが無効になっている
何が起こってるの
何が起こってるの
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-GqEr)
2019/05/04(土) 17:22:44.09ID:WvMVyOjM0 Backed out changeset 03166449953f (bug 1539759) on request from past for causing bug 1548990
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-msfs)
2019/05/04(土) 18:29:46.99ID:vCyLlBmL0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-msfs)
2019/05/04(土) 19:06:49.36ID:vCyLlBmL0 勝手に復活した。修正完了したようだ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-WXb0)
2019/05/04(土) 19:27:52.72ID:85GKxVIt0 やったぜ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-o1CB)
2019/05/04(土) 21:05:29.77ID:E/+cfXOD0 hotfixは入ったけど直らねー67b16
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-o1CB)
2019/05/04(土) 21:14:48.39ID:E/+cfXOD0 hotfixの1548973って2種類あるのか
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bugこっちがきてねーーーーーー
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bugこっちがきてねーーーーーー
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-o1CB)
2019/05/04(土) 21:54:06.90ID:E/+cfXOD0 なんか放置しといたら勝手に直ってやがったw
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520c-whR5)
2019/05/05(日) 00:15:17.39ID:56d6eZnT0 68.0a1(2019-05-04)(64bit)
日本語版は相も変わらず起動すらしねえ
en-US版に至ってはセーフモードですら「新タブで開く」が効きゃしない
新しい嫌がらせとか手が込んでるな>Mozilla
日本語版は相も変わらず起動すらしねえ
en-US版に至ってはセーフモードですら「新タブで開く」が効きゃしない
新しい嫌がらせとか手が込んでるな>Mozilla
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a211-whR5)
2019/05/05(日) 00:20:50.41ID:54mac7Qz0 Nightlyからの避難所的に使っていたBetaは23時頃にアドオン問題が発生して
元々有効だった、調査のインストールのチェックを一度無効にしてから有効に戻して放置していたら
24時頃に直っていた
元々有効だった、調査のインストールのチェックを一度無効にしてから有効に戻して放置していたら
24時頃に直っていた
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e28a-N662)
2019/05/05(日) 00:46:42.77ID:uC9Jh5R50 68.oa1(2019-05-02)で最新バージョンと表示される
357名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 23dc-siGz)
2019/05/05(日) 14:24:57.69ID:BClNOHHb00505 devは予定外のb17をビルドし始めたな
358名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 520c-whR5)
2019/05/05(日) 14:41:00.55ID:56d6eZnT00505 >>354
自己レス
68.0a1(2019-05-04)(64bit)
jaはこねくり回したらなんとかインストできたが
jaでもen-USでもアドレスバーや検索窓でコピペを含む文字入力が一切できない
05-03 12時台のjaはインストーラーだけが日本語でした とかなかなか笑えるジョークがあって
大丈夫か、おい
自己レス
68.0a1(2019-05-04)(64bit)
jaはこねくり回したらなんとかインストできたが
jaでもen-USでもアドレスバーや検索窓でコピペを含む文字入力が一切できない
05-03 12時台のjaはインストーラーだけが日本語でした とかなかなか笑えるジョークがあって
大丈夫か、おい
359名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 520c-whR5)
2019/05/05(日) 14:47:35.67ID:56d6eZnT00505360名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 23dc-siGz)
2019/05/05(日) 15:51:55.86ID:BClNOHHb00505 b17で証明書追加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【悲報】ネトウヨ、アニメ産業は中国抜きでは成り立たないと理解してない模様 [616817505]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- NvidiaとADM、ローエンドモデルのグラボの生産を終了wwwww VRAM高騰による原価割れのため [197015205]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【悲報】ヨブ・トリューニヒトさん「流石の俺でも高市早苗にはドン引き😰」 [616817505]
