=== Firefoxの次期バージョン「Nightly」「Aurora(Dev)」「β」の情報交換スレです ===
■ プレビューリリース 「Aurora(Dev)」「β」公式ダウンロードページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■ 「Nightly」の最新版が各言語・各プラットフォーム用で置いてあります。(英語版推奨)
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/
■ こちらではさらに細かく以前のバージョン、そして1ヶ月前まで毎日「Nightly」「Aurora」「β」
のそれぞれのファイルがありますので、欲しい日時のファイルをダウンロードする事が出来ます。
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/
■ 前スレ
Mozilla Firefox Nightly Part14 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
■ 今後のリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-12-11 / 66 / 65 / 64 / 60.4
2019-01-29 / 67 / 66 / 65 / 60.5
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8;68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9;68.1
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Nightly Part15 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 313b-nBLa)
2018/10/21(日) 15:03:33.58ID:7zpa53/0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7ddd-LRr9)
2018/10/29(月) 15:00:38.23ID:3dgu0W/H0NIKU 殺風景だったアドオンマネージャーがにぎやかになった
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-IUko)
2018/10/30(火) 09:38:20.06ID:uM80BTAe0 >>11-12
ヘルプからのアップデートだけどウチもフォントの詳細設定ダイアログが空っぽ。
https://i.imgur.com/KlzidqN.png
上のタブグループされて、「拡張機能〜がコンテナータブを必要としています」も表示されていないしバグっぽい
ヘルプからのアップデートだけどウチもフォントの詳細設定ダイアログが空っぽ。
https://i.imgur.com/KlzidqN.png
上のタブグループされて、「拡張機能〜がコンテナータブを必要としています」も表示されていないしバグっぽい
1514 (ワッチョイ 0b0c-IUko)
2018/10/30(火) 09:45:49.93ID:uM80BTAe0 ×上のタブグループされて、
〇上のタブグループ設定の
ミスりましたm(_ _)m
〇上のタブグループ設定の
ミスりましたm(_ _)m
16名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-VPsQ)
2018/10/30(火) 11:24:38.55ID:+CbcgZL0a17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-hZbG)
2018/10/30(火) 14:21:46.77ID:dH6I7749018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-yxtD)
2018/11/01(木) 15:53:22.54ID:hJfHf5Nb019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0c-NVS7)
2018/11/01(木) 17:18:11.01ID:+UcpJb51020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-YdG1)
2018/11/01(木) 17:44:50.26ID:er5bB0K20 オプションが大半ロケール適用できてない
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073b-MyS3)
2018/11/01(木) 17:59:15.60ID:10Yu1GT40 beta最新の64.0b5は 表示できてる
nightly 64.0a1はokで65.0a1へ自動更新するとダメ
普段は触らないからリリースとかでプロファイル作って設定しとけばいい
nightly 64.0a1はokで65.0a1へ自動更新するとダメ
普段は触らないからリリースとかでプロファイル作って設定しとけばいい
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073b-MyS3)
2018/11/01(木) 17:59:43.07ID:10Yu1GT40 あ、フォント詳細の話
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a67-xVJs)
2018/11/02(金) 08:32:02.27ID:KmZW8oLT0 >>18
いろんなサイトで行くたびにクッキーオンにしてって画面半分ぐらいの通知が来るのがうざくて仕方なかった
いろんなサイトで行くたびにクッキーオンにしてって画面半分ぐらいの通知が来るのがうざくて仕方なかった
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac0-75/g)
2018/11/03(土) 09:13:50.86ID:LsyoHmBh0 Pioneer(パイオニア)っていうアドオンがあるんだがこれは通常より詳細のデータをFirefox開発陣に送ってFirefoxの調整をするというもの
アドオンを入れとくだけで機能するので余裕のある人は入れてみてくれ
Firefoxを今後よりよくするために
俺は入れてる
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/firefox-pioneer/
https://support.mozilla.org/ja/kb/about-firefox-pioneer
アドオンを入れとくだけで機能するので余裕のある人は入れてみてくれ
Firefoxを今後よりよくするために
俺は入れてる
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/firefox-pioneer/
https://support.mozilla.org/ja/kb/about-firefox-pioneer
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3e-Y0rM)
2018/11/04(日) 19:01:49.33ID:DVj8mcJc0 https://twitter.com/FirefoxNightly/status/1049280717979627520
これみたいに、Nightly&Windows10で通知が一切表示されないのは俺だけ?
64.0b6や63.0.1では今までの普通の通知が表示できてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これみたいに、Nightly&Windows10で通知が一切表示されないのは俺だけ?
64.0b6や63.0.1では今までの普通の通知が表示できてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac0-75/g)
2018/11/05(月) 16:57:37.46ID:np9Gmvq60 https://qnncloud.com/
ここ開いて左の欄を上下にマウスホイールでスクロールしてたら画面が真っ白になって一瞬落ちるな
WebRenderがバグってるみたいだ
64,65+WebRenderで発生する
63+Direct3Dで発生しない
ここ開いて左の欄を上下にマウスホイールでスクロールしてたら画面が真っ白になって一瞬落ちるな
WebRenderがバグってるみたいだ
64,65+WebRenderで発生する
63+Direct3Dで発生しない
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-aw/S)
2018/11/05(月) 22:10:20.91ID:r6mmkwpI0 P1
このバグを残したままα/β版(とくに次のバージョン)をリリースできない
P2
このバグを残したまま正式版(とくに次のバージョン)をリリースできない
P3
個人的にはこのバグを残したままリリースするのは非常によくないことだと思うが、チームとしてはそうするかもしれない
P4
時間があればできるだけ早く修正すべき
P5
いつか修正されるといいですね
未解決バグ 絶賛P3付与中
このバグを残したままα/β版(とくに次のバージョン)をリリースできない
P2
このバグを残したまま正式版(とくに次のバージョン)をリリースできない
P3
個人的にはこのバグを残したままリリースするのは非常によくないことだと思うが、チームとしてはそうするかもしれない
P4
時間があればできるだけ早く修正すべき
P5
いつか修正されるといいですね
未解決バグ 絶賛P3付与中
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3e-Kldh)
2018/11/05(月) 22:24:05.82ID:SrN7BCe60 WebRender大したことないな
29名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-hP12)
2018/11/06(火) 12:45:39.09ID:QSrMNVxYa >>26
win10 webrender 65.0a164bit(2018-11-05)フルスクリーン表示で試したけど一瞬白くなるけど落ちるまではいかなかった
白くなるのも再読込すると直るから、ページの読み込みが完了する前にスクロールするとおかしくなるのかな?
win10 webrender 65.0a164bit(2018-11-05)フルスクリーン表示で試したけど一瞬白くなるけど落ちるまではいかなかった
白くなるのも再読込すると直るから、ページの読み込みが完了する前にスクロールするとおかしくなるのかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cac0-AkxP)
2018/11/06(火) 12:53:15.83ID:b12eZZm20 >>29
crashログ出てるはずだから送信しといてくれー
crashログ出てるはずだから送信しといてくれー
31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac7-CeEU)
2018/11/06(火) 16:36:49.43ID:BxTIfBHVa 1ヶ月ぶりの更新だよん
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3791-EDnl)
2018/11/06(火) 18:33:54.58ID:xYiX+kn80 >>24にあるパイオニアってやつ入れれば、ある程度のデータを送信してくれるの?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-NVS7)
2018/11/07(水) 13:49:06.28ID:SKKVF2Cm0 中身見てもマニフェストと署名関連のファイルしかないな
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-mDL8)
2018/11/08(木) 01:27:24.33ID:RMA7QXrw0 タブが下に逝かないからCSS読み込んでないのかと思ったら仕様変更か
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d914-ki2E)
2018/11/08(木) 07:20:40.74ID:Edk5ekM80 >>34
32bitも64bitもいろいろやってみたが同じだったのでやはりそういう事だったのか
32bitも64bitもいろいろやってみたが同じだったのでやはりそういう事だったのか
36名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-LF8Q)
2018/11/08(木) 10:05:01.61ID:fgd79tcpM >>34
仕様変更なら仕方ないけどね。
title bar vbox内にmenu barとtabstoolbarを配置するとか軽くミスを疑うレベルだわ。
こんなのするよりflex指定(order)の方が柔軟だろうに。
タブストリップ周りとかで新しい何か来るのかなー
しかしタブが一番上だとコンテンツが遠い;
仕様変更なら仕方ないけどね。
title bar vbox内にmenu barとtabstoolbarを配置するとか軽くミスを疑うレベルだわ。
こんなのするよりflex指定(order)の方が柔軟だろうに。
タブストリップ周りとかで新しい何か来るのかなー
しかしタブが一番上だとコンテンツが遠い;
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1968-pOSp)
2018/11/08(木) 10:21:26.02ID:Q4cE9FBR0 タブが上に移動してしまった
仕様変更か、やり切れんな
仕様変更か、やり切れんな
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 016c-A2K7)
2018/11/08(木) 12:29:12.41ID:N1US8Qpq0 #titlebar{-moz-box-ordinal-group: 10 !important}
とかでURLバーより下に行くと思うが
とかでURLバーより下に行くと思うが
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1968-pOSp)
2018/11/08(木) 13:25:44.62ID:Q4cE9FBR0 下に行くだけで解決は出来んし
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-7McK)
2018/11/08(木) 16:01:46.89ID:83HKdkyk041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30c-aDr6)
2018/11/09(金) 11:10:40.64ID:IAiHrLLb0 タブ上のコンテキストメニューでの
タブのまとめ消しがまたバラけたな
タブのまとめ消しがまたバラけたな
42名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-rOY3)
2018/11/10(土) 18:40:00.34ID:0h2XckINa Windowsの最小化・最大化ボタンとFireFoxの新タブ・タブ一覧ボタンが
重なって使いにくくなってしまった。
オレ環なのかな?
重なって使いにくくなってしまった。
オレ環なのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8135-sxVz)
2018/11/11(日) 23:17:51.51ID:jt8DacyR0 Win10 64bit 65.0a1(2018-11-11)で、フォントにアンチエイリアスが掛からなくなってる?
gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode=5に設定してるが
gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode=5に設定してるが
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6c-hpLa)
2018/11/15(木) 06:44:30.76ID:P+wgIR+D0 >>42
Beta版で、最小化、最大化、閉じるの3つは機能しているものの
右クリックメニューが正常反応しないなど、タブのフォーカスがおかしくなって、閉じるボタンも機能せず
ツールバー上のアイコンがマウスオーバーやクリックで反応しない、ハンバーガーメニューも開けないと
タブやUI周りがおかしくなる現象に遭遇した
タブは横一杯に収まらなくなるくらい開いていたり、タブへのフォーカスやタブ位置変更などもしていたけど
再現方法は不明
64.0b9
Beta版で、最小化、最大化、閉じるの3つは機能しているものの
右クリックメニューが正常反応しないなど、タブのフォーカスがおかしくなって、閉じるボタンも機能せず
ツールバー上のアイコンがマウスオーバーやクリックで反応しない、ハンバーガーメニューも開けないと
タブやUI周りがおかしくなる現象に遭遇した
タブは横一杯に収まらなくなるくらい開いていたり、タブへのフォーカスやタブ位置変更などもしていたけど
再現方法は不明
64.0b9
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2968-zgsb)
2018/11/21(水) 17:07:11.90ID:6jh70Hmt0 65にはガッカリだな
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2968-XqRA)
2018/11/21(水) 22:02:05.41ID:6jh70Hmt0 64もダメだな
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-amch)
2018/11/23(金) 11:51:43.55ID:mHAfRp3a0 Firefox 65ナイトリービルド版がWebP画像形式に対応
WebPはGoogleが開発したオープンな画像フォーマットで、圧縮率が高くデコードが高速、高機能といった特徴があるとされる。
WebPはGoogleが開発したオープンな画像フォーマットで、圧縮率が高くデコードが高速、高機能といった特徴があるとされる。
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-kupq)
2018/11/23(金) 12:19:07.34ID:l1X0Rld10 ペイントソフトや圧縮ツールで対応されるのを期待する
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-amch)
2018/11/24(土) 08:35:24.52ID:QExFaNOx0 βからタスクマネージャついてる!今気づいた
メニュー→その他→タスクマネージャ
https://screenshotscdn.firefoxusercontent.com/images/7efbbf7e-72e9-4250-9af7-98036658af98.png
メニュー→その他→タスクマネージャ
https://screenshotscdn.firefoxusercontent.com/images/7efbbf7e-72e9-4250-9af7-98036658af98.png
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433e-J8rx)
2018/11/28(水) 00:45:14.70ID:oKU6ZtUP0 Chromeのパクリみたいな機能だな
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3b-+dW9)
2018/11/30(金) 07:55:03.31ID:yIbcgwtB0 AMOからレガシーアドオン消えたな
Nightlyではまだ動いてんのに
Nightlyではまだ動いてんのに
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-g/yc)
2018/11/30(金) 11:46:34.82ID:0OSmW5Y+0 突然GPU使用率が上がって画面がガクガクしだした
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a0c-lzSb)
2018/11/30(金) 11:51:17.05ID:NOpJ/Fhn0 youtubeとかの動画の表示がおかしくなった
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab0-C0zt)
2018/11/30(金) 12:17:55.59ID:JYsAL5OJ0 だから報告はBugzillaにしてあげてよ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0c-lzSb)
2018/11/30(金) 12:32:18.86ID:OMagJU4Y0 >>54
してあげて
してあげて
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6c-65IO)
2018/11/30(金) 22:50:56.24ID:uCH7zh/0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5a6c-wroP)
2018/11/30(金) 23:11:51.77ID:Ay+uNy4b0 動画表示のほうはとりあえず修正されたみたいだね
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6c-65IO)
2018/11/30(金) 23:59:28.88ID:uCH7zh/00 よく見たらuBlockのアイコンとか何もなかった
Add-ons not working in Nightly
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1511345
Add-ons not working in Nightly
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1511345
59名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-v5cn)
2018/12/01(土) 00:17:14.82ID:zTBu7wlka 20日以降のビルドでリンク多いページ開くとガクガクするんだけど、同じ症状の人いる?
>>1のファイル置いてあるページとかスクロールするとページが真っ白になるんだけどエラーは記録されない
>>1のファイル置いてあるページとかスクロールするとページが真っ白になるんだけどエラーは記録されない
60名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hff-0bEX)
2018/12/01(土) 00:56:11.76ID:jXUXPpXkH 幾つも使えなくなった、落ち着いてから対応するしかないな
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6c-3wM6)
2018/12/01(土) 11:23:51.59ID:BMXD5AgD0 >>59
ガクガクはしないけど、表示が一瞬白、または黒くなるのは以前から起きていた
クラッシュには至らず、トラブルシューティング情報の失敗ログに残ることが多い
例えば、65.0a1 ビルド ID 20181130093534 時点のもの
失敗ログ
(#0) GP+[GFX1-]: Attempting to allocate a texture of size 1024x8704 above the limit, trimming
(#1) GP+[GFX1-]: wr_renderer_render: MaxTextureSize
(#2) GP+[GFX1-]: Attempting to allocate a texture of size 1024x8704 above the limit, trimming
(#3) Error Compositors might be mixed (5,3)
以下略
ガクガクはしないけど、表示が一瞬白、または黒くなるのは以前から起きていた
クラッシュには至らず、トラブルシューティング情報の失敗ログに残ることが多い
例えば、65.0a1 ビルド ID 20181130093534 時点のもの
失敗ログ
(#0) GP+[GFX1-]: Attempting to allocate a texture of size 1024x8704 above the limit, trimming
(#1) GP+[GFX1-]: wr_renderer_render: MaxTextureSize
(#2) GP+[GFX1-]: Attempting to allocate a texture of size 1024x8704 above the limit, trimming
(#3) Error Compositors might be mixed (5,3)
以下略
62名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-v5cn)
2018/12/01(土) 14:56:59.72ID:ZVLasyzqa63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3b-+dW9)
2018/12/02(日) 12:14:22.36ID:NgOKBCBg0 >>56
ほんとだわついに全部殺された
ほんとだわついに全部殺された
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3b-+dW9)
2018/12/02(日) 12:15:27.17ID:NgOKBCBg0 Waterfoxにひっこすわ
じゃあの
じゃあの
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3b-+dW9)
2018/12/02(日) 12:27:23.05ID:NgOKBCBg0 うわーAndroid版も死んでる...
どうすりゃいいんだ
どうすりゃいいんだ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-3wM6)
2018/12/05(水) 19:03:58.68ID:IB0RRNIT0 65.0b1
オプションが全部英語なんだけどどっか設定変えれば日本語になる?
オプションが全部英語なんだけどどっか設定変えれば日本語になる?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-C0zt)
2018/12/05(水) 20:56:51.03ID:BS3N2dNqa68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 91ad-rj70)
2018/12/06(木) 00:22:32.24ID:qXRFTdcl069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 012c-CA5/)
2018/12/06(木) 01:05:09.05ID:CJfgVdCX0 Developer Editionの方の65.0b1だろ
英語なのは単に日本語ローカライズが間に合わなかっただけだろうな
英語なのは単に日本語ローカライズが間に合わなかっただけだろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-n9Ol)
2018/12/06(木) 08:43:21.11ID:NyFH/nuya71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ec-+6Xl)
2018/12/06(木) 08:53:33.83ID:sucdDd3C0 Developer Edition 65.0b1は日本語ローケルでもオプションは英語表示
今後の更新で改善されるのを待てば良いだけ
今後の更新で改善されるのを待てば良いだけ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61c2-WxAZ)
2018/12/06(木) 08:57:59.81ID:sX4tU9Ps0 DeveloperEditionは65.0b1だけど
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 33c0-ZiMr)
2018/12/06(木) 10:22:04.45ID:JAKpdFYt0 dev版ってなくなったんじゃねーの?
まだあんだw
まだあんだw
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-OrZJ)
2018/12/06(木) 11:24:57.89ID:StBaFvUOa75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-n9Ol)
2018/12/06(木) 11:39:57.21ID:Lo1aKyKp0 なくなったのはaurora
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9141-7T5D)
2018/12/06(木) 16:10:28.51ID:L46tTFDA0 auroraがなくなって代わりに作られたDeveloper Editionはなくなって
今はbetaがベースのDeveloper Editionになってる
今はbetaがベースのDeveloper Editionになってる
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ec-+6Xl)
2018/12/06(木) 17:03:16.91ID:sucdDd3C0 Nightly-Nightly
Aurora−Developer Edition
BETA-BETA
release-release
この系譜は変わらない
現行のDeveloper EditionはAuroraの系譜でBETA扱いではない
Aurora−Developer Edition
BETA-BETA
release-release
この系譜は変わらない
現行のDeveloper EditionはAuroraの系譜でBETA扱いではない
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93be-pfIc)
2018/12/06(木) 20:54:35.97ID:le4RLTJf0 今みたいにリリース間際はbetaがRCになってDeveloperは次のbetaになるだけで
Developerはbetaと基本同じ
Developerはbetaと基本同じ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ec-+6Xl)
2018/12/06(木) 23:52:26.23ID:sucdDd3C0 アップデートチャンネル確認してる?
Nightly-Developer Edition(Aurora)-BETA-releaseの優先順番は変わらない
Nightly-Developer Edition(Aurora)-BETA-releaseの優先順番は変わらない
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4927-OrZJ)
2018/12/07(金) 00:44:34.63ID:UCkmrAg3081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ec-+6Xl)
2018/12/07(金) 05:51:12.21ID:wODF9v7Z082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d314-pfIc)
2018/12/07(金) 06:50:48.95ID:Ao0rlKu+0 今はCentral(Nightly)とBetaとReleaseしか無い
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
このページからリンクされてる
Firefox Merge/Release Full Scheduling Calendar
を見るとわかるが昔はあったDevEditionのスケジュールも無くなった
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
このページからリンクされてる
Firefox Merge/Release Full Scheduling Calendar
を見るとわかるが昔はあったDevEditionのスケジュールも無くなった
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d117-ftRY)
2018/12/07(金) 11:47:58.31ID:RKrHGM3p084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4927-OrZJ)
2018/12/07(金) 12:10:33.27ID:UCkmrAg3085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-n9Ol)
2018/12/07(金) 12:18:58.32ID:czrKlRaC0 あくまでも住みわけのためにチャンネルを維持してるだけだからそこの表記がauroraのままなだけ
https://wiki.mozilla.org/Firefox/Aurora
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
今のDevはあくまでもb1~のベータ先行版
Betaがb3~
betaにあらかじめ開発者向けのツールをインストールしてあるのがDeveloper Edition
https://wiki.mozilla.org/Firefox/Aurora
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
今のDevはあくまでもb1~のベータ先行版
Betaがb3~
betaにあらかじめ開発者向けのツールをインストールしてあるのがDeveloper Edition
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-0gYp)
2018/12/07(金) 12:38:30.38ID:bKYv+maO087名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-P4Ki)
2018/12/12(水) 02:14:31.29ID:kWVKG952a 66記念
オプションがマテリアルデザイン?ていうやつぽくなって違和感が…
オプションがマテリアルデザイン?ていうやつぽくなって違和感が…
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-RvqJ)
2018/12/12(水) 03:17:40.52ID:kGQQXNov0 オプションもアドオンマネージャーも
スッカスカなのにFontサイズの欄が…に
レスポンシブデザインとか知らんのやろか
スッカスカなのにFontサイズの欄が…に
レスポンシブデザインとか知らんのやろか
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d314-/lTh)
2018/12/12(水) 08:15:14.81ID:F/v6LLYS0 ボタンがちょっと違うぐらいで64とたいして変わってない気がするけど
Fontサイズの欄が完全に見切れてるのはWindows日本語環境のせいかも?
メイリオは他のフォントとメトリクスが違いすぎて専用に調整しないと破綻しがち
Fontサイズの欄が完全に見切れてるのはWindows日本語環境のせいかも?
メイリオは他のフォントとメトリクスが違いすぎて専用に調整しないと破綻しがち
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-9GlL)
2018/12/12(水) 10:46:30.81ID:1VikG0LF0 Firefox 65.0b3でhttps//localhost/のSelf-signed Certificateの例外登録が恒久的に登録できなくなったので解決法を書いておきます。
https://i.imgur.com/u1264hB.png
https://i.imgur.com/u1264hB.png
91名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ d13e-0gYp)
2018/12/12(水) 13:29:26.76ID:fBlOgfWZ01212 UI酷いな
92名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 4b89-WxAZ)
2018/12/12(水) 13:30:54.53ID:ZyU+ht9h01212 ローカルファイルが開けなくなった
ページ真っ白
ページ真っ白
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac0-bkCm)
2018/12/13(木) 01:12:56.32ID:sBMsD5rf0 DNSoverHTTPSを実現するための設定方法を書いておきます。
余裕のある人は試してみてください。
@メニュー→オプション→一般→ネットワーク設定→接続設定
DNS over HTTPSを有効にするON
Aabout:configで下記を設定する
network.trr.bootstrapAddress=1.1.1.1
network.security.esni.enabled=true
B上記設定が終わったら下記サイトに行って動作確認をする
「Check My Browser」を押して4つとも緑なら成功
https://www.cloudflare.com/ssl/encrypted-sni/
CDNSSECが赤の人は下記設定をする
network.trr.mode=3
ソース:https://www.reddit.com/r/firefox/comments/a5evhr/configure_dns_over_https_in_firefox/
余裕のある人は試してみてください。
@メニュー→オプション→一般→ネットワーク設定→接続設定
DNS over HTTPSを有効にするON
Aabout:configで下記を設定する
network.trr.bootstrapAddress=1.1.1.1
network.security.esni.enabled=true
B上記設定が終わったら下記サイトに行って動作確認をする
「Check My Browser」を押して4つとも緑なら成功
https://www.cloudflare.com/ssl/encrypted-sni/
CDNSSECが赤の人は下記設定をする
network.trr.mode=3
ソース:https://www.reddit.com/r/firefox/comments/a5evhr/configure_dns_over_https_in_firefox/
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-/TtP)
2018/12/19(水) 06:06:36.53ID:8Nu4pIw30 こんなん出ました
http://i.imgur.com/62FJdtH.jpg
http://i.imgur.com/62FJdtH.jpg
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c0-omPw)
2018/12/21(金) 13:14:18.64ID:b7+o8rNH0 Yahooのログイン時にパスワード自動入力してくれなくなった
Firefox 65Betaから発生する
Firefox 64では発生しない
パスワード欄フォーカス→ID選択でパスワード自動入力に切り替わったみたいだ
ひと手間かかるけどこれで自動入力ならそれはそれでよい
Firefox 65Betaから発生する
Firefox 64では発生しない
パスワード欄フォーカス→ID選択でパスワード自動入力に切り替わったみたいだ
ひと手間かかるけどこれで自動入力ならそれはそれでよい
96名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6d6e-oTUv)
2018/12/24(月) 19:54:50.21ID:Tn8ysU340EVE Linux版でCtrl+Shift+Dが使えるようになってた
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1504205
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1504205
97名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0587-C4D9)
2018/12/24(月) 20:05:54.25ID:axDrVUaP0EVE Linux使ってる奴、ちょっとこれ見てくれないか?
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1516129
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1516224
再現できるならMozRegressionかけてやって
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1516129
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1516224
再現できるならMozRegressionかけてやって
98名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6d6e-oTUv)
2018/12/24(月) 21:08:48.52ID:Tn8ysU340EVE99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0587-C4D9)
2018/12/26(水) 00:24:34.57ID:KIuCZExT0 >>97
再現したwww ubuntu18.04
再現したwww ubuntu18.04
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0587-C4D9)
2018/12/26(水) 00:26:45.91ID:KIuCZExT0 MozRegression alice0775早杉
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7587-i1vL)
2018/12/29(土) 22:57:18.16ID:5UjwOZ9u0NIKU https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1516754
『これはだめかもわからんね』
『これはだめかもわからんね』
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-OAh3)
2018/12/30(日) 20:24:11.19ID:pZdbCjAz0 wwwwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-i1vL)
2018/12/30(日) 22:53:52.19ID:sxZnUbcG0 >>101
確かにmedia.wmf.vp9.enabled = falseで回避できるな
確かにmedia.wmf.vp9.enabled = falseで回避できるな
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-3A6Y)
2019/01/04(金) 22:30:46.42ID:aNmzXT5Y0 今日のUP来たけどヘルプから更新するクリックしても出来ないな
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-3A6Y)
2019/01/04(金) 22:43:52.33ID:aNmzXT5Y0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9973-u+tM)
2019/01/08(火) 20:37:23.35ID:B3BveKzF0 再インストールついでにプロファイルも作り直した
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba11-SD/a)
2019/01/12(土) 18:20:35.42ID:HNtrvcXJ0 Nightlyからtwitter検索した時の表示や動作が変わった
結果のスクロール(先読み)は早くなった
結果のスクロール(先読み)は早くなった
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-8zRV)
2019/01/12(土) 18:53:56.36ID:jA2roZ/T0 今日のやつYoutube、Twitch、ニコ生等は大丈夫だけど
ニコニコ動画の再生が出来ないな
ニコニコ動画の再生が出来ないな
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c587-Br2Y)
2019/01/12(土) 22:03:28.36ID:6SfFrxSC0 これってAMO通してないローカルのアドオン使えるんだったよね?
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-8zRV)
2019/01/13(日) 05:59:54.03ID:d3y52dBa0 >>108自己レス
HLSだと駄目でHTTPなら再生出来た
HLSだと駄目でHTTPなら再生出来た
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abf-5iom)
2019/01/13(日) 07:22:31.04ID:uq4KVo0M0 >>109
できませんでしたか?
できませんでしたか?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c587-Br2Y)
2019/01/13(日) 10:49:28.44ID:ANvqj59M0 >>111
あることをどの手段でやるか考えてて、その一つがアドオン作成なんだけど
他人様の目に触れてはマズいのと、コンパニオンアプリ作ったり手間が掛かる
から先に聞いただけ
ローカルのアドオン使えるのはnightlyが最も安定しているバージョンってことでいいの?
あることをどの手段でやるか考えてて、その一つがアドオン作成なんだけど
他人様の目に触れてはマズいのと、コンパニオンアプリ作ったり手間が掛かる
から先に聞いただけ
ローカルのアドオン使えるのはnightlyが最も安定しているバージョンってことでいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】SP500今日も暴落で完全に世界恐慌。高市恐慌として全世界で語り継がれそう [686538148]
- 【日中激突】外務省「高市発言(台湾有事は日本有事)は従来の日本の立場を変えるものではない」と、今までもそうだったヨと公式表明で泥沼 [219241683]
- 【悲報】日本人錯乱「集団的自衛権行使に賛成。けど自衛隊を戦わせるのは反対」 [237216734]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 小川彩佳アナ「高市総理はここまで影響が出ることを想像して発言したんでしょうか」高市ソルジャー「!!!!(シュババババ)」 [931948549]
- 今来た遊戯王やってる奴スレ
