OmegaChartスレ ver.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/12(金) 16:06:42.77ID:xz6O6ruA0
会則
@OmegaChartはサポートを終了しています。
 ご自身でコンパイルできない方は、他のソフトを利用して下さい。
A連投で初歩的な質問をする人やクレクレ君は、立ち入り禁止。

●公式サイト
OmegaChart公式HP(閉鎖)
ttp://www.omegachart.org/
OmegaChart公式HPのアーカイブ(消滅)
ttp://web.archive.org/web/20131010105520/http://www.omegachart.org/
メーリングリスト(2014年5月28日で終了)
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/omegachart/
作者Blog(サポート終了)
ttp://okajima.air-nifty.com/

●有志による維持活動
panacoran氏のサイト
ttp://sourceforge.jp/users/panacoran/pf/OmegaChart/wiki/FrontPage

●前スレ
OmegaChartスレ ver.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488866170/
2019/09/20(金) 08:16:22.89ID:6sIsBRTN0
>>756 ありがとうございます
2019/09/27(金) 13:57:48.50ID:Rtotkedi0
ほしゅです
2019/09/27(金) 14:51:47.22ID:Rtotkedi0
TradeStationスキャナから出力したCSVで株価取得で作成したomegachartに関してなのですが
スキャナーから得られたtxtファイルが保存されるフォルダ内に、複数のファイルが存在する場合、データとして読み込まれるのは最新のtxtファイルということになるのでしょうか?
2019/10/01(火) 22:29:46.73ID:jCY12P1C0
TradeStationスキャナから出力したCSVで株価取得で作成したomegachartを用いた場合、東証2部の銘柄データを取得できていますでしょうか?

この部分の条件分岐が常に東証1部に分類されているからではないかと思うのですが

//TS->東証1部、東証2部、マザーズ、JQ->ジャスダック、FK->福証、NG->名証、SP->札証
private bool CheckMarket(MarketType market, string name)
{
switch (name)
{
case "TS":
case "東証":
case "東証1部":
return market == MarketType.T1;
case "東証2部":
return market == MarketType.T2;
2019/10/01(火) 22:30:39.93ID:jCY12P1C0

TSの場合の分岐についてです
2019/10/02(水) 21:44:38.37ID:4ecgmwMr0
分岐についてですが参考ソースを以下の様に変更し、また、マザーズについても、そのままでは取得できないので変更しました。
但し、市場変更がJQからTSに変わる前日に前倒しで変更されるので注意して下さい。
その為、index.txtの市場変更する銘柄を手動で前日に前倒しで変更していました。

case "TS":
case "東証":
case "東証1部":
//return market == MarketType.T1;
case "東証2部":
//return market == MarketType.T2;
case "東証マザーズ":
case "東証マザーズ外国":
case "東証マザーズ審査": //20150119 k-db仕様変更にて追加
//return market == MarketType.M;
return market == MarketType.T1 || market == MarketType.T2 || market == MarketType.M;
2019/10/03(木) 07:47:52.74ID:l0mfywVC0
>>763 どうもありがとうございます
2019/10/11(金) 21:10:51.48ID:XT8LPfZ60
ほしゅです
2019/10/19(土) 14:46:16.23ID:h7XdPIlu0
ほしゅです
寒くなりました
皆さまご健康にお気を付けください
2019/10/21(月) 20:25:48.66ID:Z4KK6y4h0
明日、2019/10/22 って、休日で相場ないんですか?
注文だしたら、23日ってでました。
2019/10/21(月) 20:41:36.54ID:Tim3izpN0
休日に追加しないとだめ?
2019/10/21(月) 21:42:19.60ID:Z4KK6y4h0
あ、そうでした。
ソースを変えなきゃいけないんですね。
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 04:31:12.39ID:ky7lz67m0
初期化ファイルを更新して下さる人は卒業されましたかね。
2019/10/23(水) 18:37:12.77ID:IV1YsG/B0
>>684
2019/10/31(木) 22:15:17.94ID:JyjwWm/w0
2020年以降の祝日対応(Util.csのみ)
https://www.axfc.net/u/4008988

pass:OmegaChart
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 18:37:50.25ID:6GfZTi4Q0
>>772
感謝します。
2019/11/01(金) 19:24:32.62ID:atZDxGBs0
いやもう、ややこしいきゅじつ作るのはやめてほしい。
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 20:27:54.54ID:BSxzwSFU0
>>772
ありがとうございます
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 13:01:01.57ID:b5+GvN+z0
>>772

今日きずきました。
ありがとうございます。
2019/11/09(土) 15:48:28.77ID:cpBHvnLP0
7777777
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:52:20.67ID:HK068OyC0
>>772

2020年以降の祝日対応Util.csを取り込む為に
新しいVisual Studio2019でビルドすると
参照でsystem.net.httpが無く設定できず
エラーが出てビルドできません。

この解決策は何かご存知ないでしょうか?
2019/11/15(金) 23:16:01.78ID:mmsexJZU0
>>778
ソリューションエクスプローラーの参照から「System.Net.Http」を追加してください。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1994720.jpg
2019/11/15(金) 23:23:12.33ID:mmsexJZU0
>>772 はあくまでも例ですので自分の環境に合わせてマージするなりしてくださいね

KT関数アドインの祝日判定ロジックはこちらのものを丸々利用させてもらいました↓
http://addinbox.sak ura.ne.jp/holiday_logic3.htm#CS
(桜ネットが書き込み規制なので↑のスペースは縮めてください)

わかりやすいようにUtil.csに納めて記述しましたが
GenCalendar.CSとして1ファイルにして既存項目に追加してもいいと思います(Util.csもそれように修正が必要です)


※仮にこれを使用しなくても、来たる日が来ればpanacoran氏がProtraからの移植で修正はしていただけると思います(いつもありがとうございます)
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 00:22:25.73ID:f9FYczqM0
>>779
有難う御座います。
参照に「System.Net.Http」を追加できビルド
きました。
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:45:08.00ID:VT52OtJs0
ありがとうございます
2019/11/29(金) 08:40:45.76ID:C851rGL60
ほしゅ
寒くなってきました
皆様お体にご自愛ください
2019/12/06(金) 17:29:13.21ID:DZmPqMxF0
ほしゅです
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 08:46:07.24ID:ywsLbzsf0
目新しいDBソース
株式投資メモ・株価データベース ://kabuoji3.com
2019/12/18(水) 15:19:38.35ID:rhybItT+0
ほしゅです
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 18:08:03.99ID:q1MswspB0
12月16日分から「入力文字列の形式が正しくありません」とのエラーとなりデータのダウンロードができないのですが、
どうしたらダウンロードできるかご教示ください。
2019/12/19(木) 07:25:08.92ID:Dy8aR19Q0
おま環です。
2019/12/19(木) 10:01:50.00ID:2Guwr/wF0
わからなけど、困ったことではあります。
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 10:52:51.87ID:TNkh2VIm0
定期バックアップしとけばいい
今後のために・・詳しくない自分にはそれくらいかな
いじる前には特にこまめに・・・
何かの記述間違いがある
2019/12/19(木) 12:22:16.57ID:UlxK2JM90
過去ログ読むと無尽蔵のデータがたまにおかしいときにそのエラーが出るみたい
無尽蔵じゃなかったらわからない
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 19:27:18.92ID:Vpi5eId70
>>787

ありがとうございました。過去ログにありました。
以下、過去ログ
options.confで
mujinzou-uses-kakodata=True
とすると過去データを使うようになります。
当日データは壊れていることが多いです。
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 17:22:00.84ID:p+xoW9xw0
ありがとうございます
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 22:46:51.86ID:vycW+UoP0
23日が祝日じゃあなくなってる
2019/12/24(火) 21:15:38.26ID:S58R7ffM0
12/23の日本株・国内指数における障害について
ttps://finance.yahoo.co.jp/feature/information/archives/1223.html
2020/01/03(金) 15:48:56.63ID:Bh1ThKsc0
ほしゅです
皆さまあけましておめでとうございます
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 07:04:27.48ID:lCk47IXg0
無尽蔵さん、力尽きたのかな
DLできない
2020/01/07(火) 07:15:04.04ID:GfTgvxnU0
pythonのrequestsでダウンロードしようとしても404エラー出ますね(souba-data.comとmujinzou.comの両方)。
ウェブからは出来るようですね。
HP見ると何やら間違えて上書きしたので復旧までなんやらかんたらと。
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 16:53:51.67ID:lCk47IXg0
以前体調が悪くて通院中と聞いたので・・・
ちょっとしたトラブルなら安心
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 19:57:01.34ID:NBcc1T+q0
無尽蔵はアドレスが変わっただけじゃないの?
801797 799
垢版 |
2020/01/08(水) 18:30:38.91ID:XzebQ0Ye0
>>800
souba-dataをmujinzouに変えるだけですね
ありがとう
2020/01/09(木) 21:08:38.44ID:JRfRnVrv0
無尽蔵は今のままでもそのうち使えるようになるの?
それともどこか書き換えが必要なの?
2020/01/09(木) 22:10:33.23ID:mccZX3iZ0
待ってても駄目じゃね
なんか理由があって変えたんだろうし元のホスト名に戻るとは考えにくい
Mujinzou.csの中の二行を>>801さんの方法で書き換えてビルドするだけ
一分でできる
2020/01/09(木) 23:34:05.50ID:JRfRnVrv0
>>803
サンクス。Mujinzou.csでしたか。
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 23:35:20.31ID:zBFszVLB0
>>801
>>803
無尽蔵データ取得可能になりました。
有難う御座います。
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 14:15:17.07ID:z748om/60
無尽蔵さんのがんばりが何より
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 01:18:18.10ID:nRclLQXE0
ありがとうございます。
2020/01/16(木) 22:55:53.01ID:xig/Qbz90
お助けください

先日、7から10にアップグレードしてからindexファイルと無尽蔵からダウンロードできなくなりました。
panacoran氏のサイトにあるインストラクション通りにやり直してビルドしたのですが、

indexファイルを更新しようとしたときのエラー
error.log
令和2年1月16日(木) 22:38:25 : 同一のキーを含む項目が既に追加されています。
場所 System.ThrowHelper.ThrowArgumentException(ExceptionResource resource)
場所 System.Collections.Generic.Dictionary`2.Insert(TKey key, TValue value, Boolean add)
場所 Zanetti.Data.DownloadIndexFileDialog.BrandIndex_Shown(Object sender, EventArgs e) 場所 Z:\OmegaChart-8b0b2d2\DownloadIndexFileDialog.cs:行 133

無尽蔵からダウンロードしようとしたときのエラー
令和2年1月16日(木) 22:38:56 : リモート名を解決できませんでした。: 'www.dreamvisor.com'
場所 System.Net.HttpWebRequest.GetResponse()
場所 Zanetti.Util.HttpDownload(String url) 場所 Z:\C#\omegachart\OmegaChart-8b0b2d2\Util.cs:行 104
場所 Zanetti.DataSource.Specialized.DreamVisorDataSource.DownloadFullData(BasicBrand br) 場所 Z:\C#\omegachart\OmegaChart-8b0b2d2\DreamVisor.cs:行 22
場所 Zanetti.DataSource.FullDataSource.Process() 場所 Z:\OmegaChart-8b0b2d2\DataSource.cs:行 161

となります。
無尽蔵のアドレスは、souba-dataをmujinzouにMujinzou.csで変更済みです。yahooからはダウンロード出来ます。
なにかやり忘れてるのでしょうか?
809808
垢版 |
2020/01/17(金) 01:47:59.81ID:AyveZhh+0
これドリームバイザー終了に伴う変更の奴ですよね。
思い出しました、5月に出来なかったのを。
諦めました。どうぞ無視してください。
810panacoran
垢版 |
2020/01/17(金) 19:46:46.71ID:/+vvPeJl0
panacoranです

無尽蔵のURLの変更と今年の祝日の変更に対応しました
https://osdn.net/users/panacoran/pf/OmegaChart/wiki/FrontPage

DreamViserの終了について私が何かすることはありません
>>677の件、ソースを変更すべき点があれば直します
2020/01/17(金) 20:18:56.86ID:55c69Xmq0
ありがたや。さっそく利用させてもらいます
2020/01/18(土) 00:48:01.90ID:+bIJniLl0
わぉっ、わおっ、わおっっ!!
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 03:51:32.02ID:XNrSwukR0
ありがとうございます!
2020/01/18(土) 21:32:31.79ID:U12dUKg+0
感謝します。有り難く使用させて頂きます。
2020/01/19(日) 14:09:24.87ID:rfGKruXj0
ありがとうございます。
2020/02/01(土) 13:41:43.47ID:7kBv2JGa0
ほしゅです
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 07:19:01.69ID:5nRbz+XG0
かなり前になりますか日付を固定して表示する機能を導入して便利に使っていますが
固定表示の場合いつも右端で表示されますが一か月か二か月分左で表示できませんか?
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:49:01.47ID:CtrKCC9B0
そんな場合、自分は必要なだけ日付け指定を先行させますがね。
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 14:56:23.06ID:FAHoYoVp0
あ そういえばそうですね 視点を変えるべきでした
2020/02/19(水) 07:51:47.52ID:fPJeuqup0
ほしゅです
2020/02/21(金) 15:45:02.58ID:86lHr0LA0
>>810
こちらについてお伺い致します。

現在、Visual Studio 2019になっていて
>個別のコンポーネントとして「.NET Framework 4.7.2 SDK」と「.NET Framework 4.7.2 Targeting Pack」
が見当たりません。

どれを入れればよいのか、どなたかおわかりになる方は
ご教示頂ければ幸いです。m(__)m

参照URL:ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2068498.bmp
822821
垢版 |
2020/02/21(金) 16:02:07.89ID:86lHr0LA0
自己解決いたしました。

項目で個別のコンポーネントに合わせるいませんでした。
スレ汚し失礼致しました(´;ω;`)
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 03:26:46.57ID:PR3Ec6S10
なぜか日経平均指数の全期間日足チャート表示時のみに。
チャートウィンドウ下部の、左右スクロールバーに不具合が発生します。

症状は、日足チャートDATAの「最新日」を表示中にもかかわらず、スクロールバーの調節ボタンは画面中央付近の位置にあり。
これを画面の右方向へスクロールしてみると、チャート表示はDATAの最新日よりも未来の表示領域に広大な余白部が描画されます。
結果として、下記エラーメッセージの通り、日足チャート描画が停止します。

Year、Month および Day パラメータが表現できない DateTime を示しています。
拡張キットを読み込みなおすまでチャートの描画を停止します。

なお、チャートアプリ本体は停止せず。
日経平均チャートの表示選択を維持したままで、週足チャート又は月足チャートへ切り替えると、チャート描画が再開します。

最新のPanaさん公開、OmegaChart-e3f7622.zip、のファイルでテストした場合も。
上記、同様のエラーで、同様の症状が再現されます。

あれこれ試してみた結果、日経平均のDATAファイルの始まりの日付DATAに架空の出来高を100で20日間ほど偽装すると。
一応、この症状は回避できましたが、こんなのがあるんですね。
2020/03/11(水) 19:32:15.85ID:j3omsyNH0
ほしゅです
皆様お体ご自愛ください
2020/03/11(水) 21:12:37.00ID:4Ov6agIJ0
panacoran様へ
index.txtの修正をお願いします。

・未上場銘柄(2020/03/30予定) 1444 ニッソウ
・上場廃止してない銘柄 6112 小島鉄工所
・社名が少し違います 7085 カーブスホールディングス
2020/03/12(木) 07:00:15.55ID:qNaCyucR0
index.txtはスクレイプしてるだけで、取得先の問題なわけで、どうしてもというならご自分でやるしかないのでは。
2020/03/12(木) 20:35:39.36ID:w2J9JwnA0
>>826
勿論、自分の事は自分でしますが、気が付いていない方もいるのだろうと思って書き込みました。
気に障ったなら済みません。
828panacoran
垢版 |
2020/03/13(金) 00:43:25.02ID:xMqM3oB+0
原則として私が誰かの依頼に応えることはありません
2020/03/13(金) 12:56:26.94ID:N4hvkzu20
>>827
まったく気に障ってませんのでお気になさらず。
書き方が嫌味だったようでこちらこそすいません。
2020/03/13(金) 13:12:23.20ID:v6Z5V1zh0
やさしいせかい( ̄ー ̄)
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 15:23:00.31ID:3eK/XU2K0
OmegaChartの作者は今何してるんだろう
2020/03/21(土) 17:42:24.26ID:864cAZrC0
パラボリックのソースをどなたかお持ちではないでしょうか
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 07:38:36.09ID:HRflCZ5I0
>>832
http://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1263009711/
2020/03/22(日) 14:33:21.89ID:BbhnXkr/0
panacoranさんのお人柄に依る部分が多いと思う
いろいろな面で
2020/03/23(月) 09:51:09.10ID:cex903JN0
>>833
ありがとうございます。検索力が低くて見つけられなかったorz
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 11:04:44.31ID:Ki46cZqh0
>>835
2010/02/16(火) 17:24:10 ID:QFPPYba/0:
パラボリックを表示させるソースを探しているのですが
リンク切れになっていました。 ... //parabolic ぱらっぽ ぱらぱら //参考HP ..
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 13:06:59.71ID:Ki46cZqh0
parabolic ぱらっぽ ぱらぱら

検索ワード
2020/03/23(月) 14:01:50.25ID:gFsVWJTJ0
検索ワードのクセが強いっ
2020/03/25(水) 02:46:32.39ID:I9FMwMPj0
>>836
ありがとうございます。無事、パラボリック表示組み込めました m(__)m
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 18:44:36.65ID:LuClI7UJ0
>>839
ぱらっぽ ぱらぱらさんに代わって
「どういたしまして」・・でいいのかな
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 09:05:04.24ID:WbMmALO/0
パラボリックは良いですね ストップトレイルには最適でしょうか 現状チャート表示だけなのでSARの値も分からないのが難点でしょうか
ArithmeticLibrary.cs に関数として組み込めば拡張キットからも使えそうで便利なのでしょうが標準ライブラリに無いので困っています
三角関数は何とか組み込みましたが過去の投稿の private void parabolicInit(DataFarm farm) を変更すれば良いのかもしれませんが
こちらはハードルが高くてまだ駄目です 恐縮ですがどなたか具体的に御教示して頂けませんか
2020/03/28(土) 11:02:54.62ID:jGQfWgEL0
OmegaChart専用スレ ver.4
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1166274231/847-848

2007年バージョンあるけど、勝手に公開して良いものかどうか
このときのメンバーは、もういなくなったのかな・・・。
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 14:17:16.87ID:WbMmALO/0
>>842

どうも有難うございました 過去にあったんですね
残念ながらDLリンクはおかしくなって辿れませんでした
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 20:50:08.58ID:DGf9oErF0
https://atmtech.net/main/?p=2861
パラボリックVBAコード
※AF = 加速因子
( 0.02 ≦ AF ≦ 0.20 )
(加速因子:0.05〜0.15)
(加速因子:0.1〜0.5 通常外)
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 07:52:36.19ID:YLZ7ff/n0
要はArithmeticLibrary.csにsar関数の実装がしたいがコードが無いからソースが欲しいのね
三角関数組み込めるんだから2ch過去スレやvbaを参考にして何とか頑張ってuぷしてください
2020/04/07(火) 20:15:58.66ID:/ryxdK1y0
ほしゅです。
2020/04/08(水) 03:17:35.45ID:+6XU2iZO0
ここのみなさんがコロナに罹患しませんように(むにゃ
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 09:40:46.48ID:fyun/9RS0
広く薄くの給付金はトランプ発で、当時日本マスコミはこれに賛成も反対もせず
黙殺していたな。日本で沸々とマネしてwくれとなって政府も動いた
動き始めるとマスコミが騒ぐ。後手後手後追いなのはマスコミだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 16:48:42.54ID:eqV/OnOZ0
1444 ニッソウ なぜかいつもOBSになってるので取りこぼし
2020/04/25(土) 10:37:39.15ID:DIt3J6DM0
セントレックスだからでは?
851panacoran
垢版 |
2020/04/25(土) 18:10:55.30ID:PcQgH59L0
OmegaChartもProtraも名証をサポートしないので、
index.txtに名証の銘柄を載せることはありません

ただし、東証と重複していて東証が優先市場なら載ります
優先市場が名証になるか名証のみの上場になればOBSです
名証が優先でも東証に上場してるなら東証として載せてほしいと頼まれたときに、
いくつか例外を設定したことがあるので、そういう銘柄は東証として載ってます
2020/04/26(日) 09:37:37.14ID:Xh7xjbzD0
お疲れさまです いつもお世話になっております
2020/04/29(水) 11:46:22.43ID:zPulqYK90
どうもありがとうございます
2020/05/03(日) 01:59:05.17ID:0NymMKwr0
Omegachartを証券コードを引数にして開くことはできないでしょうか?
何かコマンドラインの仕様ってなかったですかね?
2020/05/03(日) 13:40:53.51ID:kD1NDHGY0
その機能はないですけど、結構簡単に実装できると思います。
Env.csのInitEnv()、この中で、act.BrandCodeっていうのに、日経平均のコードを入れている記述がありますよね。
これに、コマンドライン引数で指定した銘柄コードを割り込ませてやればいいんです。
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 13:09:40.89ID:50u/eujn0
>>854
>>855さんのコメントを参考にコードを考えてみました

Env.cs

@ 149行を以下に変更
private static void InitEnv(string[] args) {

A 208行(act.BrandCode = (int)BuiltInIndex.Nikkei225;)の前に以下を追加
if (args.Length > 0 && int.TryParse(args[0], out int code) && _brandCollection.FindBrand(code) != null)
act.BrandCode = code;
else

B 140行を以下に変更
InitEnv(args);

Aの構文は、C#7.0以上の場合です
857854
垢版 |
2020/05/05(火) 11:57:08.32ID:zT2p6L3U0
>>855-856
思い通りの動作になりました。ありがとうございます。
こんなにも早くご教示いただけるなんて感激です。
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:46:22.57ID:J/u9qz620
オメガチャートの「印刷」は白黒だけだと思うのですが、これを改造してカラーでも印刷することはできますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況