プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol119

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/10/11(木) 08:29:15.33ID:9q5G0IZs0
PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/

■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514277622/

■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521561801/

■PCSX2 1.4.0 安定版
https://pcsx2.net/download/releases.html

■開発(Git)版の最新ビルド入手先
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
https://www.emucr.com/search/label/PCSX2

■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master

■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&;
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
2019/02/06(水) 15:27:22.80ID:LILn5+950
>>852
コア数スレッド
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 16:44:20.21ID:YyeMqayq0
>>853
ありがとうございます
2019/02/06(水) 18:44:50.63ID:PjKfjDB30
>>846
PS2は可変が多いからエミュだと60で動かせる
でも実機はスペック足りんから45辺りうろついたりするんだよね
2019/02/06(水) 19:45:57.83ID:92tCcLr90
pcsx2のタイトルバーでSPEED100%(59.8)と表示されてもゲーム内部のfpsは違うのがほとんど
2019/02/07(木) 19:44:35.96ID:O9PzENDR0
女神転生3のピクシーがエロすぎて
2019/02/07(木) 22:11:04.58ID:RJgKc/vS0
>>851
そもそもSSTSじゃボタン足りない
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:33:21.35ID:/BcoZBmz0
そもそも、cheat engine 使ったら全ソフトで60fps可能では?
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 01:01:03.50ID:40ahXPBb0
どこをいじればできるのかを探す手間が凄そう
2019/02/08(金) 08:41:04.65ID:YaowYtIV0
はじめて導入したからわけわかめだけどなんの設定もいじらなくても意外と動くもんだな
2019/02/08(金) 12:11:33.48ID:OQeQjtEb0
若い子はイミフって言うから、
「わけわかめ」なんて言うのはアラフィフの人だな。
2019/02/08(金) 12:23:10.93ID:iHD+tZDZ0
俺二十代前半だけどわけわかめ使うぞ…
2019/02/08(金) 12:34:11.50ID:CBVXdpXc0
漏れはわけわかめもイミフも使うお( ^ω^)
アラフィフとか言ってる香具師は逝ってよし!
2019/02/08(金) 12:38:58.72ID:HR/uZYy80
まじかー😾
2019/02/08(金) 13:30:24.93ID:r+bbZBki0
ガラスの十代ですよ!
2019/02/08(金) 14:37:41.08ID:3r/y4i940
>>861
設定はこことかみてやってみるといいよ
http://obsrvfun.nusutto.jp/004-16-4037.html

チートはPCSX2CT使うのが無難かな >>662
2019/02/08(金) 23:55:28.10ID:YUCcHws+0
>>864
2019/02/09(土) 07:24:45.18ID:MhFsvOEY0
pcsx2でxt用のコードって使えますか?
2019/02/09(土) 07:42:18.53ID:aAVBMCac0
試せばええやん
2019/02/09(土) 11:16:06.57ID:CCnK6Jt80
>>870
答える気無いなら黙っててもらえません?
2019/02/09(土) 12:10:31.34ID:kPH9m2ck0
>>871
いやです
2019/02/09(土) 12:14:31.71ID:t1JSQ3ua0
黙ってなんかいられない!
2019/02/09(土) 13:02:56.89ID:g0cQvuIo0
無視が一番効くんだから黙ってればいいと思う
2019/02/09(土) 22:07:23.34ID:ZW5CY/4Q0
丁寧な無視が堪えるね
2019/02/09(土) 22:18:03.30ID:Omr+f0Vd0
>>874
しーっ!
2019/02/09(土) 23:53:49.16ID:P5OyrPz90
まだオンダイグラフィックじゃなくてオンボードグラフィックのM/Bなんてあるのか
とっくに絶滅したと思ってたわ
2019/02/10(日) 00:15:35.63ID:db7q6PZG0
流石にもうないだろ
たまーにどっかの倉庫から出てきたのがショップ入荷して話題になるくらい

APUで一式組んだ方が安いし早いからな……
2019/02/10(日) 04:18:14.06ID:Kj2odPCs0
パットってなに使ってる?
うちの糞安パットだとアナログスティックの感度が糞すぎてパワプロのミートカーソルが使い物にならんので参考にさせてくれ
2019/02/10(日) 06:57:42.07ID:x3RcD7TR0
ps3でドライバはpcsx2推奨のSCP-DS-Driver


LR3ボタン以外全て感圧対応で振動も可能pcsxの方で箱コンでなくdualshock3で認識してくれるしな
2019/02/10(日) 07:02:31.67ID:x3RcD7TR0
今は名前変わってScpToolkitになってた
2019/02/10(日) 07:32:00.69ID:x3RcD7TR0
有線は使えるけどBluetoothも使えると謳ってたけど現在はosのアップデートで不可になり作者も対応できなくて開発終了してた
2019/02/10(日) 09:29:21.95ID:s8R3ZHjp0
>>882
Bluetoothで使えてるよ。
2019/02/10(日) 11:56:43.65ID:yek6QBJ70
>>879
Switch Proコンおすすめ
DS4や箱1コンだと脆いUSB端子部分が3日で壊れるから買わないほうがいいぞ
2019/02/10(日) 12:21:56.04ID:wb21KuzL0
全然壊れないんでむかしから変換機JC-PS101Uを使い続けてる
感圧非対応なのでおすすめしないが安いしあると便利
2019/02/10(日) 15:59:24.47ID:UCd/fZOk0
俺はJY-PSUAD11使ってるけど今国内の周辺機器メーカーの変換器尽く絶版になってるんだね
2019/02/10(日) 16:11:12.22ID:nVE0HNFh0
BURUTTERっていう変換器未だに使ってるけど振動非対応な上にセレクトボタン押すと振動するクソ仕様なのがつらい
Win10対応専用ドライバなんてなさそう
2019/02/10(日) 17:45:12.37ID:QxpDoRZw0
BURUTTERってWin98〜2000時代の頃だぞ
俺も持ってるが
2019/02/10(日) 18:18:50.99ID:tH/T8INl0
PS2のコントローラーは頑丈だな
初期モデル付属ので未だに故障0
PS4のコントローラーはすぐボタン潰れる
ここ1年で何度分解してゴム交換したことか
2019/02/10(日) 18:45:27.33ID:hRCaTGv60
>>884 >>889
そりゃあパワー系キチ○イ向けには作られていないからね
2019/02/10(日) 18:58:16.25ID:N8GAc7kv0
Switch Proコンとかゴミ薦めんなよ、嫌がらせか
2019/02/10(日) 21:01:05.37ID:2DgBVgTV0
Proコンはアナログスティックが粉吹くし十字ボタンが固いわ誤入力するからなあ
加えてselectに該当するボタン押すのにアナログスティックと干渉するし
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 21:15:01.30ID:LBtI2mtO0
pc用のパッドはアナログスティックの反応する範囲が狭すぎて使い物にならないぞ
2019/02/10(日) 22:07:20.09ID:JHAa3pa+0
スイッチはプレステとは違って子供向けだからね(笑)
2019/02/10(日) 23:40:47.04ID:2DgBVgTV0
最近のコンシューマは任天堂にしか手を出してない俺もジョイコンの通信不良隠蔽したりで任天堂はもう信用してないw

箱コンもDS4もProコンもどれもXinputに対応できるソフトもあるし好みで使い分けでいいんじゃ
今やどれもSteamは標準で対応してるし
箱コンが無難とも思うがジャイロがない片手落ちもあるわけで
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:12:46.56ID:lOHxR5Qc0
DS4をUSBで使ってるけどラグやばいわ
液晶テレビにビデオデッキ繋いでそこにPS2繋いでるみたいだわ
ジャンプが遅い
2019/02/11(月) 00:20:14.19ID:0BDvrGUR0
ストVの公式大会でわざわざDS4を使うやつがいるのにかw
環境見直そうや
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:22:27.59ID:lOHxR5Qc0
もちろんDS4をディスってるわけやないで
2019/02/11(月) 01:25:06.40ID:/4eqHhXR0
耐久性なら箱〇か箱1コンがおすすめ
ボタンゴムが分厚い分、ボタンは固いがそうそう潰れない
DS4のは2000円以下の安物パッド並みにペラッペラで無双等の連打系アクションとかやると千切れやすい
2019/02/11(月) 02:56:29.65ID:L0j+qttw0
箱○コンはアナログ覆ってるラバー?がすぐ削れる印象
2019/02/11(月) 03:25:52.28ID:4hQUHn+L0
スティックのカバー付ければ?
何なら100均のこんなのも使えるw
https://pbs.twimg.com/media/DL8MXaxVwAAuv_w.jpg
何より安いし、専用品じゃないからいつの間にか販売終了って事もない。
2019/02/11(月) 04:12:09.50ID:lOHxR5Qc0
>>899
箱1のBボタン普通に潰れたぞ
なんかゴムBだけ凹んでるし本当にこれ耐久性あるのか果たして
2019/02/11(月) 04:24:42.52ID:gLF+g5im0
断線しやすさとトリガーが固いことに定評のあるF310r使ってるな
値段の割に保証長いからコスパはいい

ただWebで手続きしても反応が鈍いから電話で急かさないといけないのが面倒くさい
2019/02/11(月) 11:23:47.07ID:jzG23Ol/0
>>901
すぐ破れそうw
2019/02/11(月) 16:29:17.63ID:GuN61nD/0
>>880
有益な情報ありがとう。これ良いわ
MGSも感圧対応で違和感なくプレーできるしPS2エミュとしてはベストな選択っぽいね
設定いじってて驚いたがDS3って十字キーも感圧式だったんだな
2019/02/11(月) 17:02:56.47ID:fvowRTVs0
>>867
宣伝乙
2019/02/11(月) 19:21:02.93ID:t+MB1fqk0
昔は変換かましてホリのアナログ振動パッド長い事使ってたな
今はXBOX ONEパッドメインでたまにDS4使う感じ、変換も変なドライバも要らないし楽な時代になったもんだ
2019/02/12(火) 01:28:05.27ID:DAT0tKLg0
>>889
箱○コン3台使い続けたけど大体1〜2年くらいでどこかのボタンが潰れるな
もちろんプレイするゲームにもよるけどさ
連打が必要なゲームばかりしてるとやっぱり寿命が短いし
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 19:30:26.98ID:tmprOpTm0
Windows10home
i5 7400
Intel UHD Graphics 630

pcsx2 1.5

質問a

ファンクションに割り当てられている機能を別のキー
(コントローラー含む)に 割り当てたいです どうしたらいいですか

質問b

コンローラーが非感圧式の場合
キーボードなどを活用すれば 代用可能でしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 19:46:01.83ID:tmprOpTm0
質問c
新しいPCSX2に乗り換えるときは
本体以外のファイルをそのまま上書きすればいいのでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:58:11.95ID:tmprOpTm0
質問d dev2956のPCSX2で新鬼武者のBEST版を遊ぼうとしたら gameindexを書き換えたのにかかわらず
最初の読み込みから進みません ただし 古いPCSX2のステートロードを使うと普通に遊べます

このままだとDISC2で遊べません

古いPCSX2を使うしかないのでしょうか?
2019/02/13(水) 00:31:24.18ID:SgQevYAA0
誰にも教えてもらえずかわいそうw
2019/02/13(水) 00:59:30.00ID:XH2/pxJ00
設定→ビデオ(GS)→プラグイン設定と進んで
レンダラを変更しようとしたけど
OpenGL(Hardware)以外に変更できん
いや正確に言うと変更はできるけどOK押しても反映されなくて
もう一回プラグイン設定を開くとOpenGL(Hardware)に戻ってる状態
ログのここら辺が怪しいと見た!
けど意味がわからんので誰か教えちくりー
Opening GS
3.x GL context successfully created
Override GL_ARB_sparse_texture detection (Disabled)
Current Renderer: OpenGL (Hardware renderer)
2019/02/13(水) 01:11:41.11ID:XH2/pxJ00
あ、失礼。
ドライブ直下にフォルダ置いたらレンダラ変更できた。
2019/02/13(水) 02:23:57.81ID:ncLBqPrw0
>>909
質問a
試した事が無いから上手くいく保証はないが、joy to keyとかのソフトで
ファンクションキーをコントローラーに割り当てられないか?

質問c
設定し直すのが面倒だから気持は分かるけど上書きは止めた方が良い
PCSX2に限らないけどバージョンアップによって設定ファイルが変わったりしてトラブルの原因になる場合もある
2019/02/13(水) 02:26:41.99ID:ncLBqPrw0
>>913
ドライブ直下に置く前はフォルダのパスに全角文字が含まれてなかったか?
ドライブ直下に置いたら上手くいったのも半角文字だけで構成されてるからだと思う
2019/02/13(水) 02:50:07.72ID:TuHe9s2R0
2byte文字
2019/02/13(水) 10:18:49.16ID:hn1DS+9k0
・2バイト関係(ユーザー名・マイドキュフォルダ含む)
・Program Filesフォルダの書き換え制限
・管理者権限
だいたいはこのどれか
2019/02/13(水) 18:49:57.26ID:sNLFxkfi0
2バイト文字(半角カナ含む)
2019/02/13(水) 19:20:22.95ID:yuYRl3O30
2byte文字の問題その内直るかと思ってたけど
一向に変わらないね
2019/02/13(水) 21:31:01.07ID:Q4iX71tF0
>>164
1.5.0でも動かなくない?

設定が何かあるのかなあ
2019/02/13(水) 21:36:09.31ID:uen8iQ1z0
最近はunicodeでプログラミングが当たり前なのに、
それが出来てないということは、プログラマのグローバル意識が低いというか、
スキルが低いとしか言いようがない。
本人にしてみれば、「俺が自分のために作ってて、俺の環境で
動けばそれで良い。マルチバイト文字なんて知るか。
気に入らなければ使うな」なんだろうけど。
2019/02/13(水) 22:00:42.69ID:sNLFxkfi0
Unicodeを勘違いしてそうなコメントだ
2019/02/13(水) 22:20:36.36ID:CM3Imfqy0
ライブラリ
2019/02/13(水) 22:28:18.39ID:uen8iQ1z0
>>923
それはお前だな。
2019/02/13(水) 22:54:32.86ID:sNLFxkfi0
申し訳ありませんでした。
2019/02/14(木) 09:10:24.38ID:lmESzSEk0
wchar_t
2019/02/14(木) 09:27:46.90ID:fN7rX+7Z0
PCSX2は16歳
最近のプログラムじゃないからな
2019/02/14(木) 11:13:16.50ID:mabajq+Q0
海外から見たら日本語ほど糞言語ないからな
2019/02/14(木) 13:01:26.29ID:+usngXQ60
PS2に限らないけどISO等をSMR方式のHDDに置いとくのは
ヤヴァイだろうか? なんとなく大丈夫そうなんだけど・・・
2019/02/14(木) 15:18:03.57ID:QXSLWHcY0
>>929
アラビア語とか、右から左へ書く言語に比べれば左から右に書くだけでだいぶマシ
2019/02/14(木) 15:44:45.61ID:j71Mfyvy0
と思いきや縦スタイルもある上に
ひらがな・カタカナ(半角全角)・漢字・アルファベット(半角全角)
ローマ字入力・かな入力
こんだけ対応させられてまぁ・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:26:28.17ID:/xglbZ0g0
ハリポタ秘密の部屋がどうしてもしたくて
フリーソフトでISO書き出してPCSX2で起動したらサウンドロゴの
画面でエラーが出て動かなくなるのだ。

誰かわかる人いますか・・
散々調べてるんだけど情報が全くなくて

こんな謎エラーがでる↓
https://imgur.com/izbbUoH.jpg

使用プラグインはこれ↓
https://imgur.com/7bxn8aB.jpg

OS:win7 64bit
PCSX2:ver1.5.0
ソフト:PS2ハリーポッターと秘密の部屋(jpn)
抽出ソフト:CD Manipulator
2019/02/14(木) 17:38:54.27ID:ISQqJIgg0
>>933
ImgBurnで吸い直しなさいな
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:59:27.75ID:/xglbZ0g0
>>934
ありがとう〜;;試してみたけど同じエラー出た・・。
ちなみにISOじゃなくてディスク直接読み込んでやっても同じエラーがでる。。
入れてるプラグインがおかしいんかなぁと思ったけど
CDVDプラグインをどっかから持ってきてプラグインフォルダに入れても何故か選べないという

グラボはGTX750でCPUはi7
他のISOソフトは動くけんスペックは問題ないと思うんだけど
2019/02/14(木) 18:27:01.65ID:7jcd758s0
>>935
PCSX2の1.4を試してみるとか
2019/02/14(木) 18:30:30.39ID:qZ6J6WDi0
rom自体が悪いのでは?

そのソフト、実機で遊んでたけど友達に貸したら読み込まなくなったな
研磨とかすればなおったんかな?
2019/02/14(木) 18:52:36.49ID:iNCzolQu0
PS2時代のハリポタってあんま出来よくないからスパっと諦めるのも一つの選択肢といえる
それかGCにも同じの出てるからDolphinでやるか
2019/02/14(木) 19:07:21.50ID:4MzYh7gX0
>>933
型番は?
2019/02/14(木) 19:50:00.75ID:IiGKqeds0
F4で速度切り替えたら600%くらいになってまともにプレイできないので200%くらいに抑える方法ありませんか?
2019/02/14(木) 20:04:47.76ID:Q7mWwrSJ0
>>940
設定くらい見ろよw
2019/02/14(木) 20:10:26.90ID:RZpUgCpg0
>>935
EE/VUをインタプリターにしてみては
2019/02/14(木) 20:21:34.38ID:IiGKqeds0
ターボはF4じゃなくめTABだったんですね
申し訳ありません
2019/02/14(木) 20:26:56.04ID:VMGaMKiD0
メタブ
2019/02/14(木) 21:20:33.42ID:VACjysZB0
2バイト文字に対応してた最後のバージョンってどれ?
駄目になったのって結構最近だよね
2019/02/14(木) 21:50:54.89ID:ISQqJIgg0
>>940
ワロスwその速度で遊べるのかw目が凄く良いんだなw
2019/02/14(木) 21:51:44.03ID:ISQqJIgg0
>>935
見たことないエラーだからちょっと分からぬ、すまぬ
2019/02/14(木) 21:58:35.17ID:mabajq+Q0
>>932
更に上下関係や男女の違いなども絡む
これほど合理性を欠く言語他にあるんだろうか
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:12:59.88ID:/xglbZ0g0
>>942
ありがとう。スピードハックらへんいじってたらタイトル画面まではいったけど
スタート押してもロードしない。。
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:14:08.44ID:/xglbZ0g0
>>947
こちらこそすまぬ
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:14:56.71ID:/xglbZ0g0
>>936
1.4でも結果はおなじだった;
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:15:51.80ID:/xglbZ0g0
>>939
型番ってどこの型番だろう?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況