iTunes for Windows Part121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/08(月) 17:08:28.42ID:P88DppESa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください。

■関連リンク
Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/
iTunes - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/itunes/
iTunes 12.6.3 (Appの管理ができる最終バージョン)
https://support.apple.com/ja-jp/HT208079

■前スレ
iTunes for Windows Part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1507654993/
iTunes for Windows Part120
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517562451/

次スレは>>950〜975が立ててください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
759名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-VY89)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:06:46.08ID:t9zSFeYZd
はい!
2019/08/30(金) 21:47:18.38ID:03yWSZWqa
iTunesでファイル管理する必要ないよね
2019/08/30(金) 21:53:26.48ID:f10XT3zK0
うん、最近は ALAC変換のためだけに iTunes 使ってるよ
以前はプレイリスト作ってたけど、ファイル管理はもうやめた
2019/08/30(金) 22:47:38.78ID:QuZh6d3o0
>>758
日本時間だと9/11 2時
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-o0gH)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:12:55.08ID:zrp3Uycv0
>>759
はい!
はいはいはい!
2019/09/03(火) 22:03:54.35ID:wz7eLL9d0
AACエンコーダ貰うために入れてる
iTunesデフォルトのエンコードパラメータも参考にさせてもらってる。
なんでTrueVBR使わないんだろうね? 低ビットレートでの音切れ?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-hz1s)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:56:32.14ID:85oZkefwd
はい!
2019/09/05(木) 09:19:30.48ID:Vbbgkqps0
ItunesのCDインポート先を外付けHDDのフォルダにしたら、
Itunesを再起動するたびに、デフォルトのCドライブに戻っている。
解決策を分かっている人いますか。いたら教えて下さい。
767名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-hz1s)
垢版 |
2019/09/05(木) 12:22:44.88ID:ENCrdZGtd
分かりました!
2019/09/05(木) 12:54:21.43ID:vXelPWPx0
インストしなおし
2019/09/07(土) 16:27:45.49ID:OD6SJXYY0
Apple Musicのブラウザ再生が可能に。iTunesより快適です
https://www.gizmodo.jp/2019/09/apple-music-supports-web-browser.html
エンジニアであるSteve Troughton-Smithさんは、これが「AppleがWindows向けのネイティブソフトウェアの開発を終える予兆」だと指摘しています。
2019/09/07(土) 23:01:43.34ID:dIAdpBkBa
誰か助けて下さい!
以前は出来ていたバックアップが全く出来なくなりました!
「セッションが失敗したため、iPhoneのバックアップを作成できませんでした。」
と表示されてしまいます。
iTunesのバージョンは12.6.5.3、
デバイスはiOS10.3.3のiPhone7です。

ケーブルを純正の新品に交換したり、iTunesの再インストールは試しましたがダメでした・・・。

他に解決策はありますか!?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-hz1s)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:42:05.53ID:ziBOMP9Cd
10分待ってください!
2019/09/08(日) 01:50:03.48ID:VYqh+UG20
>>770
バックアップが壊れてるな。全部やり直したら?
2019/09/08(日) 14:31:22.32ID:4BnDBNZua
>>772
全部やり直すとはどういう事でしょうか?
手順をご教示下さいm(_ _)m
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb9-P+nY)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:45:49.24ID:VFU8MyikM
>>773
まずはパンツを脱ぎます
2019/09/08(日) 21:04:36.48ID:8O4gYegn0
>>770

C→Users→AppData→Roaming→Apple Computer→MobileSync→Backup

フォルダ内のデータ削除で再度バックアップでおk
2019/09/08(日) 21:06:31.80ID:7oobU/xP0
>>773
残ってるバックアップを全部削除した上で、
https://support.apple.com/ja-jp/HT204275
の手順で一旦全部アンインストールする。その上で念のためWindowsのアカウントを新規作成し、
そのアカウントにログインした状態でiTunesをインストール、そのiTunesでバックアップ開始。
2019/09/08(日) 22:51:31.38ID:4BnDBNZua
>>776
ふおおおおお!
上手くいきました!
ありがとうございます!
2019/09/08(日) 22:52:46.07ID:4BnDBNZua
恐らくWindowsのアカウントを新規作成したのが成功の要因だと思われます!
779名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-hz1s)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:37:04.22ID:feqLUfvxd
いえいえです!
2019/09/10(火) 08:16:36.96ID:+efWudiS0
>>168これをやらかしたよ・・・
まだトレイ問題直ってなかったのかよ
appleはwindowsアプリを作らせたら素人レベルだな
2019/09/10(火) 14:56:06.56ID:QSJc5huu0
classic壊れた。あぽーを捨てるいい機会。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-qs1I)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:39:09.93ID:gUj4tSY20
アポーの発表まであと5時間ちょっと
2019/09/10(火) 20:52:25.77ID:bvFEHC/M0
あ、今晩だっけ?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-hz1s)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:52:13.63ID:wjrJfdtEd
公式に来てるぞ!
2019/09/11(水) 11:44:06.10ID:r2+Rn2dZM
iTunes入れたのGoodReaderUSBを使おうとしたらインストールされてないって出る
んー、ストア版だから?
2019/09/11(水) 12:36:10.88ID:r2+Rn2dZM
質問スレ見つけたからそちらで聞きまする
2019/09/12(木) 20:19:03.61ID:b4iN03EM0
Windows版「iTunes 12.10」が公開 〜近日提供の「iOS 13」「iPadOS」へ対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1206945.html
788名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-tFIH)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:18:19.86ID:Z+NFhtxbd
ウソかと思ったらマジだった!
2019/09/13(金) 09:02:36.27ID:R/BFXo3l0
正直嘘でもほんとでもどうでもいいな
13になるならともかく
2019/09/13(金) 09:08:16.59ID:MOl/ZWd20
相変わらずトレイは開くしな
2019/09/14(土) 02:46:01.67ID:Ak4tnNJC0
iTunes12.6系はiOS13やiPad OSはサポートせずに終了かな?
2019/09/14(土) 05:30:02.36ID:qmJuc6eP0
iTunesのフォントを変換するフリーソフトとかないの?
2019/09/14(土) 09:26:48.20ID:jXlouGlx0
新バージョンリリースされると「ああ、またフォント差し替えないといけないのか」ってなるよね
まあ数ヶ月に1回しか更新しないからいいんだが
2019/09/14(土) 10:40:41.53ID:J9TB+gZF0
Win7でカーソル動かすと曲名とか消えちゃうのって俺だけかな?
2019/09/14(土) 10:48:17.56ID:LWZcriKW0
itunesでh.265再生できなかったのか
2019/09/14(土) 14:26:31.07ID:eRa+BMUO0
iTunesってファイルを再スキャンする方法ってないの?
Mp3tagで数百曲編集したやつ全然反映されてなくて絶望したわ。
2019/09/14(土) 14:29:46.08ID:LWZcriKW0
プロパティ開けばよい
2019/09/14(土) 14:40:44.79ID:9GuWIeQ40
ストア版をインストールしたいが、コード: 0x000001F4「サーバー側に問題が発生しました。しばらくお待ちください。」

でエラーになる。
2019/09/14(土) 14:53:37.24ID:9GuWIeQ40
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E5%81%B4/1cc6eb11-2480-495c-b29f-81fc8e84168f
を見ながら対応してるが、治らない。

ちょっと違うのがWindows Updateは問題ない。どうもストア側だけの問題っぽい・・・
時間が解決するまで待つしかないか。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tFIH)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:59:59.90ID:muk9VpwSd
公式に来てるぞ!
2019/09/14(土) 15:14:16.70ID:stnIscG10
ストア版って、どこが良いのかな?
今だにダウンロード版ばかり使ってるけど
2019/09/14(土) 15:15:30.25ID:MFymDVvh0
あ、ちなみに、ダウンロード版は今さっき普通に落とせたよ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF9f-Ivwm)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:29:57.22ID:N+R417DiF
>>801
ストア版のメリット
・iTunes以外の無駄なソフトがバンドルされない
・起動がデスクトップ版より若干速い
・アップデートがデスクトップ版より猛烈に速い
デメリットは特にない
2019/09/14(土) 16:00:57.75ID:jXlouGlx0
ストア版って更新来たら強制的にアプデされるの?
されないならデメリットなさそうだな
2019/09/14(土) 16:03:03.54ID:9GuWIeQ40
トラブルなきゃストア版の方がいい。
10 Sでもインストールできるのが最大のメリットだと思う。
2019/09/14(土) 16:39:59.59ID:L6R0d+65d
ストア版iTunesってストアアプリの人気ダウンロードランキングでずーっと1位に君臨してるね。
2位以下に陥落したことってまだ一度もないんじゃない?
マイクロソフトの面子丸つぶれw
2019/09/14(土) 21:06:50.29ID:41YvlBI40
ストア運営元の面子がつぶれるとかバカの考えることは違うな
運営元からすればDL数が増えることはむしろ大歓迎なのに
2019/09/14(土) 22:24:27.71ID:9GuWIeQ40
ストア版の問題は解消した模様。
やはりサーバー側に問題があったようだな。
2019/09/14(土) 22:51:49.39ID:LWZcriKW0
最初からそう言ってただろ…
810名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tFIH)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:36:16.90ID:nIG/HpkFd
ひどいです・・・
2019/09/16(月) 13:57:56.33ID:Qx59oMH20
何でFLAC対応しないのやら
2019/09/16(月) 15:27:22.88ID:XkknwH2Jd
代わりにATRACに対応します
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-rWx/)
垢版 |
2019/09/17(火) 00:15:32.20ID:vG+CVBF20
ちーがーうーだろー
この
2019/09/17(火) 09:55:44.30ID:IzEjdJpvM
ストア版はジャンル名の強制日本語化を解消できないよね?
2019/09/17(火) 12:40:15.83ID:cxapkLlTd
>>814
表示言語を英語にすればOK
2019/09/17(火) 12:53:31.95ID:IzEjdJpvM
>>815
ああそうか、OSじゃなくてitunesだけ英語に出来るのか。サンクス
817名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tFIH)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:29:17.47ID:/bge8Ydud
いえいえです!
2019/09/17(火) 16:03:13.67ID:aVH6pgU2a
>>816 そんなんじゃだめ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-Ivwm)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:06:52.24ID:cxapkLlTd
いや
>>816の対応で問題ないよ。
iTunesの言語設定をEnglish(US)やEnglish(UK)に変えればジャンル名がカタカナに変わる問題は解決する。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f51-+I80)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:17:13.13ID:VadEFuFx0
iOS13対応した12.6.xはもう出ないのかね?
2019/09/18(水) 17:54:18.54ID:sS0woeJa0
>>820
Ver12.6xっていつの時代、古すぎるだろ。

Ver12.9.6xなら前Verだけどね。
2019/09/18(水) 18:24:30.73ID:rBehnM3dd
アプリ管理機能が付いた特別バージョンでしょ
12.6.x
本流とは別に存在してる
2019/09/18(水) 20:14:14.14ID:z3ljVCE80
もう我が家からアポー端末はなくなった。
さらばiTunes。12年間ありがとう。これからも冷やかしでこのスレを覗きに来ようと思います。
2019/09/18(水) 20:22:23.25ID:DPpQrlBJ0
>>823
iTunes の代わりになるような管理ソフトでも見つけたのですか?
2019/09/18(水) 20:48:34.17ID:KfV80KEl0
>>822
まだ夢見てる奴いたのか
826名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tFIH)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:59:31.20ID:oLZLuedsd
ウソかと思ったらマジだった!
2019/09/19(木) 01:36:18.58ID:3qu81GAF0
MacはiTunes廃止になるから放っておくとしても
Windows版の方はアプリ管理できるヤツを出して欲しいところ
2019/09/19(木) 06:43:52.15ID:5sCt4/wI0
てすと
2019/09/20(金) 10:23:48.73ID:mt4YxPHpM
アルバム表示のジャケットの大きさを変えさせてほしい。昔は変えられなかったっけ
2019/09/20(金) 21:17:55.89ID:Xn3IveJk0
アップデートまだー?
2019/09/20(金) 22:25:52.12ID:+yaxTdhM0
今年もFLAC対応しなかったな
iOSチームと仲悪いのか、技術的な問題なのか
2019/09/20(金) 22:50:20.96ID:WM8RXHhg0
ALAC があるのに FLAC なんて…
2019/09/20(金) 23:54:09.10ID:uf4EI6v1d
>>449
これ知りたかったありがとう
2019/09/22(日) 14:22:44.33ID:niI2OcRG0
ALACはMPEG4 Audioと拡張子が同じ、ファイル名が同じになってしまうのが残念
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21fa-7RCD)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:40:58.27ID:+5vp+0T00
全部.m4aのほうがわかりやすくてええやん
音楽は.m4a 動画は.m4vとおぼえやすい
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM19-Iqd1)
垢版 |
2019/09/23(月) 02:28:32.35ID:RU7GD28wM
ヤンヤン歌うスタジオを取り込んで
.m4aにしたらええやん
837名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-QjC3)
垢版 |
2019/09/23(月) 02:31:51.79ID:Yo6T6Q2Hd
素敵やん!
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM19-Iqd1)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:39:36.82ID:3P61byaTM
やん!!!
2019/09/23(月) 12:05:26.34ID:8XifcgxR0
イヤン
2019/09/23(月) 13:14:11.61ID:A931TqbP0
ばかん
2019/09/23(月) 13:55:00.33ID:Y6jpZNk00
>>835
同じ曲をALACとm4aの二種類に変換したときにアルバム名を細工しないと同じファイル名になるのが困るのです
2019/09/23(月) 15:14:35.26ID:PWf3syLI0
>>841
>同じ曲をALACとm4aの二種類に変換

ALAC と m4a は同じだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-QjC3)
垢版 |
2019/09/24(火) 02:07:36.71ID:TrRwgBxGd
なんだこのスレは・・・
2019/09/24(火) 08:14:07.55ID:h3xkvKkq0
m4aはタグ周りがクソなので二度と使わない
2019/09/24(火) 20:38:22.07ID:xvJPanRQ0
>>843
あなたもう何年このスレにいるんですか?
2019/09/24(火) 21:22:07.61ID:vfkF5r1ia
>>843 たまげたなぁ
2019/09/24(火) 22:03:12.97ID:usYpsSjh0
>>844
例えばどんな?
2019/09/24(火) 23:36:04.80ID:+5giEUe70
>>825
日本語でおk
849名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-QjC3)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:44:31.96ID:ci6DpF3hd
ありがとうございます!
2019/09/25(水) 11:17:42.44ID:ykUtgh4t0
まだ何も言ってねえよw
2019/09/25(水) 11:29:19.24ID:meEMOXLY0
いえいえ!
852名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-QjC3)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:44:06.14ID:ci6DpF3hd
よかった!
2019/09/26(木) 06:15:29.83ID:3e2PmO0i0
今年もATRACに対応しなかったな
SONYと仲悪いのか、技術的な問題なのか
2019/09/26(木) 09:03:16.41ID:NNuz9X+Ea
>>853 wmaにも対応しやがらない
2019/09/26(木) 13:14:23.78ID:1QJDWbEx0
WMA?ウォークマンのフォーマットですか?て奴いそうなくらい置いてけぼりの形式だ
2019/09/26(木) 13:48:35.67ID:tQYagIvx0
数曲だけ違う形式のファイル入れてると気持ち悪いから別形式のファイルは音質下がってでもエンコードして合わせてるわ
2019/09/26(木) 18:25:28.50ID:c2NXZ4Vu0
わかる
858名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-x/uB)
垢版 |
2019/09/26(木) 18:27:34.35ID:QaCbTJl0d
わからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況