!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください。
■関連リンク
Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/
iTunes - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/itunes/
iTunes 12.6.3 (Appの管理ができる最終バージョン)
https://support.apple.com/ja-jp/HT208079
■前スレ
iTunes for Windows Part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1507654993/
iTunes for Windows Part120
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517562451/
次スレは>>950〜975が立ててください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
iTunes for Windows Part121
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-uL6o)
2018/10/08(月) 17:08:28.42ID:P88DppESa503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-2ZOZ)
2019/06/01(土) 19:48:32.64ID:VsOdDTPY0 てすと
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e76-hDDM)
2019/06/02(日) 18:06:38.62ID:v7LLNNOh0 終わりの始まりか・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-vDLl)
2019/06/02(日) 18:29:26.09ID:F2nzEFGa0 終わるのは勝手だけど終了のトレイ開くの直してから終われよ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF8a-269F)
2019/06/02(日) 18:34:40.35ID:yZf/naSZF507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 73bf-xup8)
2019/06/02(日) 19:12:51.49ID:1mnqATrp0 いやiTunesなかったらどうやってアプリ入れるのよ。
特に動画アプリとか機能制限がかかりやすいものは過去ipa残しといて万が一アプデした時にiTunesから入れ直すじゃん
特に動画アプリとか機能制限がかかりやすいものは過去ipa残しといて万が一アプデした時にiTunesから入れ直すじゃん
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-/5Bl)
2019/06/02(日) 19:19:09.41ID:KdxRTPxO0 いろいろトラブルがあって、今日初めてiPodからiTunesにプレイリストの吸い出し作業をやった
令和になってこんなことをするハメになるとは思わなかった
令和になってこんなことをするハメになるとは思わなかった
509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-qHcl)
2019/06/02(日) 19:35:21.78ID:1SEk65NLa 次のアプリ?バックアップクラウドのみとかやめてよ?
容量課金したくない
容量課金したくない
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8a-2ZOZ)
2019/06/02(日) 19:37:56.65ID:hXyQyQVZM 動画管理ソフトのオススメある?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eadb-bIfI)
2019/06/02(日) 20:25:48.20ID:frCH479Z0 バグ放置で終わるのか、つうか新しいのは治ってるんだろうな。
これだからアップルなんかインフラ的なデバイスは任せられんのだ。
これだからアップルなんかインフラ的なデバイスは任せられんのだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eadb-bIfI)
2019/06/02(日) 20:29:08.04ID:frCH479Z0 ストアのジャケット表示されないのはサバの帯域ないからわざとなのそうなの
糞みたいなバグ放置しやがって、終了でトレイ空くのもさっさと直せよ。
糞みたいなバグ放置しやがって、終了でトレイ空くのもさっさと直せよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-yed5)
2019/06/02(日) 21:16:04.21ID:DfkddHSd0 画像・動画をiphoneとかipodとかに入れるのどうすんのかな?
バックアップからの復元はどうすんだ?
バックアップからの復元はどうすんだ?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
2019/06/02(日) 21:45:04.84ID:BSzWiFfyd 公式に来てるぞ!
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6602-0Cdw)
2019/06/02(日) 22:21:11.68ID:ArTFsh8r0 >>514
どこに?
どこに?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6ac7-CxYh)
2019/06/02(日) 22:37:57.64ID:e9dOYhh10 >>515
それこのスレ名物の、荒らしだから相手にするな。
それこのスレ名物の、荒らしだから相手にするな。
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6d0-2ZOZ)
2019/06/02(日) 23:22:41.21ID:Tm0bWq7L0 今まで全部iTunesにまとめてたのを細分化するらしいね
ライブラリをちゃんと移行できるなら特に文句ないわ 音楽以外の機能使わないし
ライブラリをちゃんと移行できるなら特に文句ないわ 音楽以外の機能使わないし
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb82-XqNu)
2019/06/02(日) 23:41:40.35ID:ToXpLBwo0 Musicアプリに同期は付くだろうが
iOSのバックアップとか復元はどうするのかね?
アプリを用意してくれれば別に構わんけど
iOSのバックアップとか復元はどうするのかね?
アプリを用意してくれれば別に構わんけど
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-ZJHE)
2019/06/02(日) 23:42:18.00ID:XXKwoDzV0 クラウドあるじゃん
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbe-IoUc)
2019/06/02(日) 23:45:31.36ID:xMNZ3kuD0 iTunesでは音楽データファイルの管理と再生しかしてないから
ライブラリが引き継げるならソフトのスリム化って良い方に捉えられるけどね
ライブラリが引き継げるならソフトのスリム化って良い方に捉えられるけどね
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8a-2ZOZ)
2019/06/03(月) 00:08:04.05ID:iINuMmNQM appletvで動画airplay出来なくなったら絶許
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa4-bIfI)
2019/06/03(月) 00:16:30.25ID:m/XzTSZ/0 まあこれ以上クソになったら完全に見限るだけだ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb82-XqNu)
2019/06/03(月) 00:53:49.85ID:FGO1xjdP0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-XHi+)
2019/06/03(月) 01:52:22.80ID:2nE65y3e0 Macで機能ごとにアプリを分散させるのは勝手にやれやって感じだが
その方針をWindowsに持ってくるなと
その方針をWindowsに持ってくるなと
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-qHcl)
2019/06/03(月) 08:02:57.30ID:r5Z2+JUia >>519
容量足りなくなったら課金パターン(´・ω・`)
容量足りなくなったら課金パターン(´・ω・`)
526名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-9FDc)
2019/06/03(月) 08:42:49.64ID:8/scZmYTr Windowsでitunesは使ってなかったけど
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335b-2ZOZ)
2019/06/03(月) 20:54:04.51ID:Ppze5VTI0 できるだけメイリオ化するやつ 12.9.5
https://www.axfc.net/u/3983974
今夜遅くにWWDCだっけ?
ストア版のみの配布になるのだけは勘弁してほしいが・・・
CD取込機能の廃止とか、まさかね。
https://www.axfc.net/u/3983974
今夜遅くにWWDCだっけ?
ストア版のみの配布になるのだけは勘弁してほしいが・・・
CD取込機能の廃止とか、まさかね。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-bUoT)
2019/06/04(火) 12:21:32.21ID:g70OFRzf0 【まとめ】
iTunes for Mac → Music, Podcasts, TVの3アプリに分割。バックアップ機能とiTunes Music StoreはFinderに移動。
iTunes for Windows → 今後も継続。
iTunes for Mac → Music, Podcasts, TVの3アプリに分割。バックアップ機能とiTunes Music StoreはFinderに移動。
iTunes for Windows → 今後も継続。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
2019/06/04(火) 12:26:14.51ID:cugJWL0bd つまり・・・?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be5-bIfI)
2019/06/04(火) 12:39:54.66ID:XeCqTgdU0 windowsのアプリを作れる奴がいないんでしょう
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-bUoT)
2019/06/04(火) 13:06:20.52ID:g70OFRzf0 Windows版:Mac版=10:1くらいで圧倒的にWindows版のユーザーの方が多いのにな
結局今回のアプリ分割ってごく一部の人にしか関係ないニュース
Appleも今後はWindows版アプリの開発を優先したほうがいいのでは
結局今回のアプリ分割ってごく一部の人にしか関係ないニュース
Appleも今後はWindows版アプリの開発を優先したほうがいいのでは
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-ZJHE)
2019/06/04(火) 13:11:02.09ID:B3MLCxVW0 自社優先あたりまえでしょw
533名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx33-uKQX)
2019/06/04(火) 13:32:52.30ID:C7Xhu6osx 所詮おこぼれだしな。
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-bUoT)
2019/06/04(火) 13:39:54.62ID:g70OFRzf0 じも自社OS全然売れてないし
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-ZJHE)
2019/06/04(火) 13:49:01.73ID:B3MLCxVW0 有料ソフトじゃないんだよ
だいたいずっとWinのiTunesは
Mac用に比べてくそって歴史
iPhoneの管理メインならMac買えって言われるぐらい
Win優遇するわけないでしょ
だいたいずっとWinのiTunesは
Mac用に比べてくそって歴史
iPhoneの管理メインならMac買えって言われるぐらい
Win優遇するわけないでしょ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-269F)
2019/06/04(火) 14:28:02.11ID:mWineYCWd でもストア版になって余計なソフトバンドルされなくなったし、今はSSDの時代だからMac版並みにサクサク動くぞ?
3年くらい前までとは全然違う
3年くらい前までとは全然違う
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-4vO1)
2019/06/04(火) 14:59:15.30ID:C/YdatjfM そういう問題じゃねーからSSDでも遅いよ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-269F)
2019/06/04(火) 15:03:42.26ID:mWineYCWd ごめんうちSSDだが数秒で起動するが?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-ZJHE)
2019/06/04(火) 15:17:25.63ID:vIfNV61D0 起動はやくなってもね
540名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF8a-269F)
2019/06/04(火) 15:36:09.36ID:pHkri0VIF 初期起動以外はもともと早かったけどね
セレロンやi3のPCだとどうなのかは知らんが
セレロンやi3のPCだとどうなのかは知らんが
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b753-2ZOZ)
2019/06/04(火) 16:28:38.57ID:oIuAvTzT0 windowsで音楽ソフトはずっとiTunesに依存してきて
あのインターフェイスにも慣れきっているから正直無くなると困るわ
あのインターフェイスにも慣れきっているから正直無くなると困るわ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ec0-V9tE)
2019/06/04(火) 17:32:16.87ID:lqyP4xZt0 >>541
禿同
禿同
543名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF8a-269F)
2019/06/04(火) 17:38:33.25ID:4rt55WgLF 心配無用
Windows版は継続するし、新MusicアプリもiTunesとそっくりなソフト
Windows版は継続するし、新MusicアプリもiTunesとそっくりなソフト
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb34-hDDM)
2019/06/04(火) 17:40:31.61ID:QDiekffI0 タグ管理は数がライブラリが大きくなると重くなるけどやっぱ便利なんだよね
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-tNkX)
2019/06/04(火) 18:21:44.40ID:97zJ9Av2a Lyrics Masterのために使ってる
546名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
2019/06/04(火) 18:31:20.88ID:cugJWL0bd もうiTunesも終わりですかね・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-XHi+)
2019/06/04(火) 22:30:31.14ID:/L/Eo0DS0 つれーわ
100万曲もあるからiTunesつれーわ
100万曲もあるからiTunesつれーわ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa4-bIfI)
2019/06/04(火) 23:09:11.61ID:qdV61R210 Windows版だから重くしか作れないなんて甘え抜かすような奴らのアプリなんかいらね。
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-ZJHE)
2019/06/04(火) 23:12:38.94ID:rF1vkzwL0 exFATとAPFSの速度差はプログラミングで埋められないと思うが?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8a-2ZOZ)
2019/06/04(火) 23:23:14.01ID:1N/flxcwM わかるようにお願いします
551名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
2019/06/05(水) 00:00:45.26ID:M2TEK543d 分かりました!
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-XHi+)
2019/06/05(水) 05:15:06.96ID:znj89oOt0 WindowsのファイルシステムがexFATだと思ってるアホマカーがいると聞いて
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb1-wKga)
2019/06/05(水) 08:52:03.47ID:O4r92TKx0 ipadのアップデートで久しぶりにiTunesをインストールしたが
相変わらずインストールにかかる時間が長いし
HDDとレジストリを汚しまくり
相変わらずインストールにかかる時間が長いし
HDDとレジストリを汚しまくり
554名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-269F)
2019/06/05(水) 12:14:04.36ID:f4Ku8iWsd レジストリ汚したくないならストア版にすればいいのに
機能は全く同じだしアップデートも激速だよ
機能は全く同じだしアップデートも激速だよ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b73-J1as)
2019/06/05(水) 14:20:06.49ID:MB+KSi9A0 今日発売されたCDの情報が入ってない
こういうのっていつ頃データができるんだろ?
二枚組を3セットの計六枚分全てオムニバスなので打ち込む気にならない
こういうのっていつ頃データができるんだろ?
二枚組を3セットの計六枚分全てオムニバスなので打ち込む気にならない
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ befa-bUoT)
2019/06/05(水) 20:25:57.16ID:KylQp3IJ0 >>555
「誰か」がCDDBに登録依頼ださない限りは登録されない
クラシック音楽とかのCDだとかなりメジャーなやつでも入ってなかったりする
俺は今まで何度も自分で曲名登録してCDDBに提出してやったことあるよ
「誰か」がCDDBに登録依頼ださない限りは登録されない
クラシック音楽とかのCDだとかなりメジャーなやつでも入ってなかったりする
俺は今まで何度も自分で曲名登録してCDDBに提出してやったことあるよ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a99-KBMv)
2019/06/05(水) 20:38:50.79ID:34gdpo+m0 iTunesなくなるらしいね。
また新しいソフトとか面倒くさいなあ。
また新しいソフトとか面倒くさいなあ。
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-ZJHE)
2019/06/05(水) 20:40:06.30ID:/FcA1DMR0 まったく予定はないですが
559名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
2019/06/05(水) 21:18:43.88ID:M2TEK543d はい!
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8a-2ZOZ)
2019/06/05(水) 21:24:38.98ID:SEgA/dpwM >>555
お前がいれて出すんだよ!
お前がいれて出すんだよ!
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba4-uQfi)
2019/06/06(木) 00:22:10.72ID:o8RxH2oL0 勝手にジャンルを日本語に書き換えてしかも日本語間違ってるというクソ仕様を治す予定もこの先無さそうだな。
562名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス MM49-RNTj)
2019/06/06(木) 08:57:38.24ID:ov/3wcZ2M0606 itunesの色を好きに設定できてカバーフローが復活したら一生そのバージョンを使い続ける
563名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス bb3a-3zMr)
2019/06/06(木) 10:54:44.57ID:0D0xR/yE00606 Windows版は継続だろ
ネガレス書きたがる奴多いなこどおじかよ
ネガレス書きたがる奴多いなこどおじかよ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 3f0c-K3Ee)
2019/06/06(木) 12:17:26.03ID:EUj/vjuu00606 継続だけど、そのうち無くなるのは確実でしょう
565名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sd2f-uFbA)
2019/06/06(木) 12:53:11.74ID:VzgMVw5Nd0606 ひどいです・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 1158-to8s)
2019/06/06(木) 13:05:58.59ID:1/nUAsJl00606 いっそiPhone管理機能切り離して、音楽プレーヤ部分だけでオープンソース化して欲しいけどな。
そうすりゃスマホ全般の音楽同期アプリとして生き残れるだろ。
そうすりゃスマホ全般の音楽同期アプリとして生き残れるだろ。
567名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 2944-GC2g)
2019/06/06(木) 13:10:27.57ID:c6QPGEZu00606568名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sdd7-8R0k)
2019/06/06(木) 14:37:26.89ID:Ykf7LSR5d0606 >>566
Androidにitunesほしい
Androidにitunesほしい
569名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 37cd-to8s)
2019/06/06(木) 18:24:35.51ID:4zkTCTTL00606 再生デバイス選べるようにしてくれー
570名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 6bed-8GiV)
2019/06/06(木) 19:27:05.56ID:8+liEF7+00606 公式に来てるぞー!
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-WG6G)
2019/06/07(金) 18:18:12.65ID:wcMXd49O0 ↑いい加減にしろ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bed-8GiV)
2019/06/07(金) 18:29:56.43ID:aOYNMyKw0 ウソかと思ったらマジだった!
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-3pk8)
2019/06/07(金) 20:28:47.51ID:bU5vMQGp0 分離祭り後初のアップデート?
574名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-uFbA)
2019/06/07(金) 20:39:58.96ID:9k3ZSuG+d はい!
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 61b1-d8Lr)
2019/06/11(火) 14:04:43.73ID:r9tkIpyK0 iVolumeが使えた上でiPod classicを管理出来ればどんな形になってもいい。
576名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-Q7h/)
2019/06/11(火) 15:13:54.85ID:EipaeUzpd577名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd7-xQwa)
2019/06/11(火) 15:35:38.10ID:fciZtOp4d ClassicはバーブラウンのDAC積んでるんだよね
いつの頃からかiPhone/iPodのDACはシーラスロジックに変更された
Lightning→ミニジャックアダプターに内蔵されたDACシーラスロジックかな?
いつの頃からかiPhone/iPodのDACはシーラスロジックに変更された
Lightning→ミニジャックアダプターに内蔵されたDACシーラスロジックかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf82-Q7h/)
2019/06/11(火) 20:49:20.40ID:fIHCI1260 内部DACは使わないようにしてるからモーターの影響がないほうが良い
579名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-uFbA)
2019/06/12(水) 01:05:25.54ID:Ma1X0MpLd よかった!
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cd-to8s)
2019/06/12(水) 01:31:20.52ID:SdGgOFoO0 シーラスロジック好きだよ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-FAmt)
2019/06/12(水) 03:04:08.38ID:h//ez7Ms0 iCloudもストア版出たのか
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/icloud/9pktq5699m62
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/icloud/9pktq5699m62
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5312-FAmt)
2019/06/12(水) 17:18:47.09ID:+GcU7+ol0 >>581
フォトストリーム使えないクソ
フォトストリーム使えないクソ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2b-2y5O)
2019/06/12(水) 20:45:48.08ID:cN/Xu+cIa >>581
それ使いこなせる3歳なんているのか?
それ使いこなせる3歳なんているのか?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-uFbA)
2019/06/12(水) 20:48:59.17ID:Ma1X0MpLd 17歳、女子高生です!
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eed-KQHF)
2019/06/13(木) 08:13:00.37ID:DEbIachA0 45歳、子供部屋おじさんです!
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8bb1-U1Qm)
2019/06/16(日) 01:37:42.96ID:LAE0zz3H0 iPhone同期したらアーティストの読みがながグチャグチャになった。
クソ過ぎて直す気力失せる。
クソ過ぎて直す気力失せる。
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-cz7J)
2019/06/16(日) 12:12:00.83ID:w1Mhpoz/0 >>581
39歳だけど、心は3歳。
39歳だけど、心は3歳。
588名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/16(日) 14:06:42.48ID:tJe+URBEd つまり・・・?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-lIEj)
2019/06/18(火) 08:21:55.88ID:qDQuaM+A0 iTunesストアのジャケット表示されないバグ一向に直る気配ないな 早く直してくれよ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-9ye8)
2019/06/18(火) 12:10:53.50ID:nYN1Ej2I0 一切ないけどおま環じゃね 再インストールかハード側の問題じゃね
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-YCmz)
2019/06/18(火) 12:17:22.33ID:YQd/xPkV0 ヴァージョンアップする度に勝手に曲を消すから12.6.2.20のまま更新してないわ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3e73-Fode)
2019/06/18(火) 13:47:57.53ID:IovKelWj0 >>587
中田ボタン 乙
中田ボタン 乙
593名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-/kDB)
2019/06/18(火) 14:24:35.54ID:nL6AS9Hzd はい!
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-ythg)
2019/06/19(水) 00:02:49.86ID:t81NMYjr0 >>589
iTunesのアイコンを右クリックして、プロパティをクリック
互換性のタブをクリックして、高DPI設定の変更をクリック
高DPIスケール設定の上書きにチェックを入れて、システム(拡張)に変更
iTunesのアイコンを右クリックして、プロパティをクリック
互換性のタブをクリックして、高DPI設定の変更をクリック
高DPIスケール設定の上書きにチェックを入れて、システム(拡張)に変更
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-0BNU)
2019/06/21(金) 01:02:03.15ID:NjRYkSvk0 iTunes更新したら、ホームビデオに登録されてる動画が色がおかしくなった
なんなんだよこのクソアップデート
なんなんだよこのクソアップデート
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0953-Im5L)
2019/06/21(金) 01:22:26.10ID:fRq/UeHi0 ストアアプリ版に切り替えるかどうか迷っている
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b02-ylgV)
2019/06/21(金) 01:33:50.92ID:SDMdYLt70 >>596
何が違うの?
何が違うの?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-K0Lm)
2019/06/21(金) 01:52:45.63ID:ZGgVQm2ed 公式に来てるぞ!
599名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-0KxC)
2019/06/21(金) 03:48:24.21ID:e+HRNws3d >>597
ストアアプリ版がデスクトップ版と異なる点
・iTunes以外のバンドルソフトが一切ない
・レジストリが汚れない
・アップデートがとてつもなく速い
・iPhoneのバックアップファイルが分かりにくい隠しフォルダではなく、ユーザーフォルダの中に保存される
・機能は全く同じ
ストアアプリ版がデスクトップ版と異なる点
・iTunes以外のバンドルソフトが一切ない
・レジストリが汚れない
・アップデートがとてつもなく速い
・iPhoneのバックアップファイルが分かりにくい隠しフォルダではなく、ユーザーフォルダの中に保存される
・機能は全く同じ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b02-ylgV)
2019/06/21(金) 03:49:22.08ID:SDMdYLt70 >>599
ありがとう
ありがとう
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-W0jG)
2019/06/21(金) 13:25:31.89ID:Nf0binGg0 >ストア版
起動もちょっと速いような気もするが
実際気のせいかもしれない
起動もちょっと速いような気もするが
実際気のせいかもしれない
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc0-br4T)
2019/06/21(金) 18:18:53.19ID:vCSQLYsx0 ストア版のレビュー見てたら導入するのが不安になってくる
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b02-ylgV)
2019/06/21(金) 20:28:54.35ID:SDMdYLt70 >>602
なぜ?
なぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.11@@@
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【D専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【高市朗報】ホタテ業者「あ、中国に禁輸されても全然困ってないです」 [931948549]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★7
- 【悲報】リュウジ「果てなきスカーレット、金一銭も出せないけどPR動画作ってって言われて受けようと思ったがつまらなすぎて辞めた [517459952]
