iTunes for Windows Part121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/08(月) 17:08:28.42ID:P88DppESa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください。

■関連リンク
Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/
iTunes - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/itunes/
iTunes 12.6.3 (Appの管理ができる最終バージョン)
https://support.apple.com/ja-jp/HT208079

■前スレ
iTunes for Windows Part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1507654993/
iTunes for Windows Part120
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517562451/

次スレは>>950〜975が立ててください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/23(木) 17:52:38.75ID:h/iojjxG0
ちなみにタスクマネージャのほうは
Bonjour Service
ipod service
iTunesHelper
ぐらいしか動いてない

何度iTunes.exeをクリックしようとItunes.exeはタスクマネージャで表示されない
2019/05/23(木) 21:12:11.39ID:lN49/vgTM
ふーん
473名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-Zhw6)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:01:31.81ID:zfnlQpkpd
つーん
2019/05/24(金) 16:18:35.35ID:m3YgKqKp0
>>470
>>471
質問スレで聞いてくるわ
2019/05/24(金) 19:32:29.67ID:aD1xeAIa0
Apple公式に対処法が載ってたと思ったが
2019/05/24(金) 21:22:17.61ID:eAOOcOU4M
>>474
独り言じゃなかったの?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-Zhw6)
垢版 |
2019/05/24(金) 21:26:01.06ID:vtJFDob2d
はい!
2019/05/24(金) 21:37:33.23ID:oxrhLHpl0
おま環
479名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-Zhw6)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:23:31.39ID:vtJFDob2d
おかまん。
2019/05/24(金) 22:33:50.81ID:oxrhLHpl0
おまんか
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Zhw6)
垢版 |
2019/05/27(月) 22:22:53.52ID:q8h0qbBYd
なんだこのスレは・・・
2019/05/27(月) 22:26:07.03ID:PwAJnNmH0
すまん、俺の独り言だ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfc0-fel0)
垢版 |
2019/05/28(火) 03:19:42.35ID:gk4JwMKC0
iTunesストアのジャケット表示されないバグ一向に直る気配ないな
2019/05/28(火) 06:58:22.07ID:ybwsKIJad
>>452
みなさん最高に設定してますか?
ステレオ再生時でもwinのスピーカー設定の5.1になるのも精神衛生上嫌ですね
音に違いはないかもしれませんが
2019/05/28(火) 12:24:51.98ID:0FXYk0eh0
>>484
えっと、何を最高にするんでしょうか?
2019/05/28(火) 12:50:59.07ID:Wi0SUkhY0
気分
487名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Zhw6)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:54:59.67ID:b34uHBA6d
食欲
2019/05/28(火) 18:22:52.65ID:caJ1iNHO0
性欲
2019/05/28(火) 19:46:35.70ID:eJ9RNGqU0
>>485
再生ビットレートです
2019/05/28(火) 22:37:12.03ID:DOirA+mG0
WASAPIと再生ビットレートに何の関係があるんだよ
2019/05/28(火) 22:50:32.62ID:LypTl/eKd
>>490
>>437
これのこと聞いてるんだと思うけど?
2019/05/28(火) 23:01:56.67ID:iqJ9mCKpa
サンプルレートね
2019/05/29(水) 09:11:03.86ID:ZYvxgds70
itunes for windows Update
494名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Zhw6)
垢版 |
2019/05/29(水) 09:13:32.61ID:Etk5aRuvd
はい!
2019/05/29(水) 09:41:42.69ID:jDeVpgZCM
>>494
ねえTwitter初心者板荒らすのやめてよ
2019/05/29(水) 10:16:17.61ID:J/DGNdOK0
Apple、Windows版「iTunes 12.9.5」「iCloud 7.12」を公開 〜25件の脆弱性を修正
「iTunes」の“Apple Music”に“For You”タブを追加https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1187088.html
2019/05/29(水) 22:24:52.07ID:SYi2k55b0NIKU
iPod touch 7thGEN新発売にも合わせてって感じの更新だな
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM43-KBMv)
垢版 |
2019/05/30(木) 09:36:19.60ID:ewiyD0+XM
>>497
どこにTouch?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-KmLJ)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:11:28.40ID:Qs7mT88xd
あそこにtouch!
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-uKQX)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:00:57.55ID:sWnj0LZH0
なんだこのスレは・・・
2019/06/01(土) 19:01:24.75ID:OS4rqtsi0
iTunes、終了
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559383150/
502名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:38:03.91ID:9CAdw43nd
もうiTunesも終わりですかね・・・
2019/06/01(土) 19:48:32.64ID:VsOdDTPY0
てすと
2019/06/02(日) 18:06:38.62ID:v7LLNNOh0
終わりの始まりか・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-vDLl)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:29:26.09ID:F2nzEFGa0
終わるのは勝手だけど終了のトレイ開くの直してから終われよ
2019/06/02(日) 18:34:40.35ID:yZf/naSZF
>>504
>>505
終わらないよ
2019/06/02(日) 19:12:51.49ID:1mnqATrp0
いやiTunesなかったらどうやってアプリ入れるのよ。

特に動画アプリとか機能制限がかかりやすいものは過去ipa残しといて万が一アプデした時にiTunesから入れ直すじゃん
2019/06/02(日) 19:19:09.41ID:KdxRTPxO0
いろいろトラブルがあって、今日初めてiPodからiTunesにプレイリストの吸い出し作業をやった
令和になってこんなことをするハメになるとは思わなかった
2019/06/02(日) 19:35:21.78ID:1SEk65NLa
次のアプリ?バックアップクラウドのみとかやめてよ?
容量課金したくない
2019/06/02(日) 19:37:56.65ID:hXyQyQVZM
動画管理ソフトのオススメある?
2019/06/02(日) 20:25:48.20ID:frCH479Z0
バグ放置で終わるのか、つうか新しいのは治ってるんだろうな。
これだからアップルなんかインフラ的なデバイスは任せられんのだ。
2019/06/02(日) 20:29:08.04ID:frCH479Z0
ストアのジャケット表示されないのはサバの帯域ないからわざとなのそうなの
糞みたいなバグ放置しやがって、終了でトレイ空くのもさっさと直せよ。
2019/06/02(日) 21:16:04.21ID:DfkddHSd0
画像・動画をiphoneとかipodとかに入れるのどうすんのかな?
バックアップからの復元はどうすんだ?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:45:04.84ID:BSzWiFfyd
公式に来てるぞ!
2019/06/02(日) 22:21:11.68ID:ArTFsh8r0
>>514
どこに?
2019/06/02(日) 22:37:57.64ID:e9dOYhh10
>>515
それこのスレ名物の、荒らしだから相手にするな。
2019/06/02(日) 23:22:41.21ID:Tm0bWq7L0
今まで全部iTunesにまとめてたのを細分化するらしいね
ライブラリをちゃんと移行できるなら特に文句ないわ 音楽以外の機能使わないし
2019/06/02(日) 23:41:40.35ID:ToXpLBwo0
Musicアプリに同期は付くだろうが
iOSのバックアップとか復元はどうするのかね?
アプリを用意してくれれば別に構わんけど
2019/06/02(日) 23:42:18.00ID:XXKwoDzV0
クラウドあるじゃん
2019/06/02(日) 23:45:31.36ID:xMNZ3kuD0
iTunesでは音楽データファイルの管理と再生しかしてないから
ライブラリが引き継げるならソフトのスリム化って良い方に捉えられるけどね
2019/06/03(月) 00:08:04.05ID:iINuMmNQM
appletvで動画airplay出来なくなったら絶許
2019/06/03(月) 00:16:30.25ID:m/XzTSZ/0
まあこれ以上クソになったら完全に見限るだけだ
2019/06/03(月) 00:53:49.85ID:FGO1xjdP0
>>519
それは答えになってない
クラウドのバックアップはひとつしか持てない
2019/06/03(月) 01:52:22.80ID:2nE65y3e0
Macで機能ごとにアプリを分散させるのは勝手にやれやって感じだが
その方針をWindowsに持ってくるなと
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-qHcl)
垢版 |
2019/06/03(月) 08:02:57.30ID:r5Z2+JUia
>>519
容量足りなくなったら課金パターン(´・ω・`)
2019/06/03(月) 08:42:49.64ID:8/scZmYTr
Windowsでitunesは使ってなかったけど
2019/06/03(月) 20:54:04.51ID:Ppze5VTI0
できるだけメイリオ化するやつ 12.9.5
https://www.axfc.net/u/3983974

今夜遅くにWWDCだっけ?
ストア版のみの配布になるのだけは勘弁してほしいが・・・
CD取込機能の廃止とか、まさかね。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-bUoT)
垢版 |
2019/06/04(火) 12:21:32.21ID:g70OFRzf0
【まとめ】
iTunes for Mac → Music, Podcasts, TVの3アプリに分割。バックアップ機能とiTunes Music StoreはFinderに移動。
iTunes for Windows → 今後も継続。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
垢版 |
2019/06/04(火) 12:26:14.51ID:cugJWL0bd
つまり・・・?
2019/06/04(火) 12:39:54.66ID:XeCqTgdU0
windowsのアプリを作れる奴がいないんでしょう
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-bUoT)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:06:20.52ID:g70OFRzf0
Windows版:Mac版=10:1くらいで圧倒的にWindows版のユーザーの方が多いのにな
結局今回のアプリ分割ってごく一部の人にしか関係ないニュース
Appleも今後はWindows版アプリの開発を優先したほうがいいのでは
2019/06/04(火) 13:11:02.09ID:B3MLCxVW0
自社優先あたりまえでしょw
2019/06/04(火) 13:32:52.30ID:C7Xhu6osx
所詮おこぼれだしな。
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-bUoT)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:39:54.62ID:g70OFRzf0
じも自社OS全然売れてないし
2019/06/04(火) 13:49:01.73ID:B3MLCxVW0
有料ソフトじゃないんだよ
だいたいずっとWinのiTunesは
Mac用に比べてくそって歴史
iPhoneの管理メインならMac買えって言われるぐらい
Win優遇するわけないでしょ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-269F)
垢版 |
2019/06/04(火) 14:28:02.11ID:mWineYCWd
でもストア版になって余計なソフトバンドルされなくなったし、今はSSDの時代だからMac版並みにサクサク動くぞ?
3年くらい前までとは全然違う
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-4vO1)
垢版 |
2019/06/04(火) 14:59:15.30ID:C/YdatjfM
そういう問題じゃねーからSSDでも遅いよ
2019/06/04(火) 15:03:42.26ID:mWineYCWd
ごめんうちSSDだが数秒で起動するが?
2019/06/04(火) 15:17:25.63ID:vIfNV61D0
起動はやくなってもね
2019/06/04(火) 15:36:09.36ID:pHkri0VIF
初期起動以外はもともと早かったけどね
セレロンやi3のPCだとどうなのかは知らんが
2019/06/04(火) 16:28:38.57ID:oIuAvTzT0
windowsで音楽ソフトはずっとiTunesに依存してきて
あのインターフェイスにも慣れきっているから正直無くなると困るわ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ec0-V9tE)
垢版 |
2019/06/04(火) 17:32:16.87ID:lqyP4xZt0
>>541
禿同
543名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF8a-269F)
垢版 |
2019/06/04(火) 17:38:33.25ID:4rt55WgLF
心配無用
Windows版は継続するし、新MusicアプリもiTunesとそっくりなソフト
2019/06/04(火) 17:40:31.61ID:QDiekffI0
タグ管理は数がライブラリが大きくなると重くなるけどやっぱ便利なんだよね
2019/06/04(火) 18:21:44.40ID:97zJ9Av2a
Lyrics Masterのために使ってる
546名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:31:20.88ID:cugJWL0bd
もうiTunesも終わりですかね・・・
2019/06/04(火) 22:30:31.14ID:/L/Eo0DS0
つれーわ
100万曲もあるからiTunesつれーわ
2019/06/04(火) 23:09:11.61ID:qdV61R210
Windows版だから重くしか作れないなんて甘え抜かすような奴らのアプリなんかいらね。
2019/06/04(火) 23:12:38.94ID:rF1vkzwL0
exFATとAPFSの速度差はプログラミングで埋められないと思うが?
2019/06/04(火) 23:23:14.01ID:1N/flxcwM
わかるようにお願いします
551名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
垢版 |
2019/06/05(水) 00:00:45.26ID:M2TEK543d
分かりました!
2019/06/05(水) 05:15:06.96ID:znj89oOt0
WindowsのファイルシステムがexFATだと思ってるアホマカーがいると聞いて
2019/06/05(水) 08:52:03.47ID:O4r92TKx0
ipadのアップデートで久しぶりにiTunesをインストールしたが
相変わらずインストールにかかる時間が長いし
HDDとレジストリを汚しまくり
2019/06/05(水) 12:14:04.36ID:f4Ku8iWsd
レジストリ汚したくないならストア版にすればいいのに
機能は全く同じだしアップデートも激速だよ
2019/06/05(水) 14:20:06.49ID:MB+KSi9A0
今日発売されたCDの情報が入ってない
こういうのっていつ頃データができるんだろ?
二枚組を3セットの計六枚分全てオムニバスなので打ち込む気にならない
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ befa-bUoT)
垢版 |
2019/06/05(水) 20:25:57.16ID:KylQp3IJ0
>>555
「誰か」がCDDBに登録依頼ださない限りは登録されない
クラシック音楽とかのCDだとかなりメジャーなやつでも入ってなかったりする
俺は今まで何度も自分で曲名登録してCDDBに提出してやったことあるよ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a99-KBMv)
垢版 |
2019/06/05(水) 20:38:50.79ID:34gdpo+m0
iTunesなくなるらしいね。
また新しいソフトとか面倒くさいなあ。
2019/06/05(水) 20:40:06.30ID:/FcA1DMR0
まったく予定はないですが
559名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-IGR/)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:18:43.88ID:M2TEK543d
はい!
2019/06/05(水) 21:24:38.98ID:SEgA/dpwM
>>555
お前がいれて出すんだよ!
2019/06/06(木) 00:22:10.72ID:o8RxH2oL0
勝手にジャンルを日本語に書き換えてしかも日本語間違ってるというクソ仕様を治す予定もこの先無さそうだな。
2019/06/06(木) 08:57:38.24ID:ov/3wcZ2M0606
itunesの色を好きに設定できてカバーフローが復活したら一生そのバージョンを使い続ける
2019/06/06(木) 10:54:44.57ID:0D0xR/yE00606
Windows版は継続だろ
ネガレス書きたがる奴多いなこどおじかよ
2019/06/06(木) 12:17:26.03ID:EUj/vjuu00606
継続だけど、そのうち無くなるのは確実でしょう
565名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sd2f-uFbA)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:53:11.74ID:VzgMVw5Nd0606
ひどいです・・・
2019/06/06(木) 13:05:58.59ID:1/nUAsJl00606
いっそiPhone管理機能切り離して、音楽プレーヤ部分だけでオープンソース化して欲しいけどな。
そうすりゃスマホ全般の音楽同期アプリとして生き残れるだろ。
2019/06/06(木) 13:10:27.57ID:c6QPGEZu00606
>>564
iTunesのWIN版がいずれなくなっても
iPhoneやiPodのWindowsユーザー向けに後継ソフトは出るでしょ
2019/06/06(木) 14:37:26.89ID:Ykf7LSR5d0606
>>566
Androidにitunesほしい
2019/06/06(木) 18:24:35.51ID:4zkTCTTL00606
再生デバイス選べるようにしてくれー
570名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 6bed-8GiV)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:27:05.56ID:8+liEF7+00606
公式に来てるぞー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況