iTunes for Windows Part121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/08(月) 17:08:28.42ID:P88DppESa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください。

■関連リンク
Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/
iTunes - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/itunes/
iTunes 12.6.3 (Appの管理ができる最終バージョン)
https://support.apple.com/ja-jp/HT208079

■前スレ
iTunes for Windows Part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1507654993/
iTunes for Windows Part120
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517562451/

次スレは>>950〜975が立ててください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/15(金) 09:54:52.91ID:56bTUpqS0
>>327
ありがとう
ちょっとやってみます
331名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-TuGI)
垢版 |
2019/03/17(日) 10:54:35.95ID:e04c3l7Cd
みなさん、お仕事は・・・?
2019/03/21(木) 17:27:33.87ID:mQq+9AMv0
新しいバージョンは連日の新デバイス発表が終わってからリリースされるのかな
2019/03/24(日) 02:11:51.02ID:CVYA61f3M
思い出してはストア版にしてみるけどやっぱり信頼できねぇ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-4VFL)
垢版 |
2019/03/24(日) 02:23:47.42ID:G5gE8R0Ud
よかった!
2019/03/24(日) 08:41:58.75ID:P08rjtOK0
ストア版もうちょっと軽くならないかな?
Apple Musicのために入れたけど結構重いんだよねー
2019/03/24(日) 20:31:16.19ID:J06M8/En0
うちはスゴい軽いけどな
CPU非力なんじゃない??
2019/03/27(水) 04:14:46.83ID:bj+Vx3Tu0
iTunes 12.9.4
338名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-4VFL)
垢版 |
2019/03/27(水) 08:27:19.62ID:8W5Zi7bkd
公式に来てるぞ!
2019/03/27(水) 18:09:31.00ID:A66QOH0DM
なんか…フォントが…
340名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-4VFL)
垢版 |
2019/03/27(水) 18:17:05.01ID:8W5Zi7bkd
ふぉんとうだ・・・
2019/03/27(水) 18:47:39.89ID:EmJN3loj0
ジャギーが目立って見にくくなってる?
2019/03/27(水) 19:21:31.67ID:6Ynu9ANn0
フォント汚すぎて久々に変更する方法ないかなって思って調べたら今普通にフォント変える方法見つかってるんだな
12.7から変えられなくなってずっと気持ち悪かったけどスッキリしたわ
2019/03/27(水) 23:18:42.13ID:XFMJfUsm0
iTunes 12.9.4にしたら
OS起動してから初めてiTunesを起動したとき
やたらCPUの負荷が高い状態が続くんだけど
おま環かな?
2019/03/28(木) 09:02:36.80ID:p0Z/EKZE0
相変わらずのゴミカスぶりだな
2019/03/28(木) 09:06:27.41ID:QQR0d9JMM
うん
2019/03/28(木) 09:57:01.18ID:v5t1gD3lM
カバーフロー復活はよ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-/1Jy)
垢版 |
2019/03/28(木) 12:58:39.50ID:UAoOOmobd
分かりました!
2019/03/28(木) 13:24:10.72ID:1+ju/52C0
使った事無いけどmac版って出来が良いんだよね?多分
やっぱり無理やり移植しているからこんだけ酷いのかな?
2019/03/28(木) 14:44:30.05ID:OBX4fO+Va
>>348
Windows版はモンキーモデルだから
2019/03/28(木) 14:59:01.94ID:b7xygRNW0
>>343
うちの環境でアップデートしてみたが、iTunes Matchがぐるぐる回ってるけど、負荷は2〜3%位なので
さほど目立った負荷にはなってない。

まあ環境次第で重くはなるかもね。
2019/03/28(木) 18:36:03.17ID:+erJpMpp0
なんか789:57とかいうのが出て再生されない曲があらわれた
2019/03/28(木) 18:37:39.99ID:2nYoxGl70
>>350
iTunesを最初に起動して閉じてから起動したときは
全く負荷もないんだよね
再インストールしても変わらないし実害もないから
とりあえずおま環だと思って様子見とくわ
情報サンクス
2019/03/28(木) 19:34:10.44ID:Tcp4hDXW0
>>346
俺もカバ風呂復活してほしい
2019/03/28(木) 21:23:12.69ID:BTYEuHvk0
"- loc hint -" : "playlist dark theme 1-7",
2019/03/28(木) 21:52:41.88ID:BTYEuHvk0
ほぼメイリオ化
https://www.axfc.net/u/3968990
2019/03/31(日) 10:28:40.82ID:h3fAmWgu0
>>343
俺の環境だと、11から12にしてずーっと
初回起動時にiTunes matchが終わるのをみはからってから
一旦iTunesを再起動しないと
iTunes自体が重くて操作を受け付けてくれない
2019/03/31(日) 11:47:10.19ID:h3fAmWgu0
>>355
ありがとう
左側のサイドバーに表示されるプレイリストやライブラリ一覧なんだけど
ここのフォント設定って<string>List Contents 〜の所をいじればいいのかな
フォントサイズとBOLD設定いじってるんだけど
反映されずに困ってるよ
2019/03/31(日) 14:05:23.33ID:2H59JUjE0
バージョンを12.9.4.102にしてから、iPhoneを接続したときに自動的に起動するiTunesが別のWindowsアカウントのになった
自分から起動したら、ならない
どうすればいいんだ?
2019/03/31(日) 15:06:01.35ID:WtEqThiDM
別のWindowsアカウント?
2019/03/31(日) 17:21:47.55ID:cSsIv1190
一台のPCを、複数のユーザで使用しているのかな?
2019/03/31(日) 17:34:50.06ID:MOkwKYjP0
>>358
https://usedoor.jp/howto/digital/pc/itunes-jidou-kidou-off-windows-mac/
で自動起動OFFにすれば?
2019/03/31(日) 21:57:19.18ID:2H59JUjE0
>>359
起動したときに選ぶアカウント(Windows7)
アカウントを複数作ったら、起動した後に利用するアカウントを選べるじゃん?
>>360
そう
Bのアカウントを利用してるのに、AのアカウントのiTunesが起動する
>>361
根本的な解決にはなってないけど、教えてくれてありがとう
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-egoX)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:40:42.48ID:RbTN2fLK0
シンボリックリンクを利用して、iPhoneやiPadのバックアップをCドライブからDドライブに保存する方法はあるけど、みんなは気にせずCドライブに保存してる?
ちょっとスレチかもしれないけど、SSDの新調を考えていて容量500GBにするか1TBにするかで迷ってるんだ
2019/04/01(月) 13:44:20.47ID:ZkGN9Pia0
俺はシンボリックリンク使って外部HDDに退避させてるよ
でかい画素数の動画でもない限りは、アクセス速度の低下も気にならないし
2019/04/01(月) 13:44:42.73ID:BzB/a8tg0
>>363
昔はシンボリックリンク駆使してC:の容量減らしてたけど、今はC:の容量をなるべく大きめに取るようにしてる
(っても500GBだけど)

やっぱりシンボリックリンク張り巡らすと管理大変なんだわ。デフォルトにしておいた方が絶対いい。
2019/04/01(月) 13:54:14.49ID:RbTN2fLK0
シンボリックリンクを使うと複雑になって面倒っていうのもわかるし、デフォルトのままだと結構容量がバカにならないからディスク容量に優しくないっていうのもわかる…
2019/04/01(月) 14:05:03.70ID:BzB/a8tg0
>>366
シンボリックリンクが必要ない通常アプリとかSteamのキャッシュならD:に振ってるよ。
パス指定が出来る物なら別にD:でもいいわけだし。あくまでC:固定になってるやつを無理に移動させてないだけ。

まあSSDが2TBで1万切るようになったら全部C:にまとめようと思ってるけど。HDDの時にはそうしてたから。
やっぱり分割ってのはめんどくさい。
2019/04/01(月) 14:11:23.39ID:RbTN2fLK0
>>367
ありがとう
俺も今はインストール先が指定できりもの、たとえばSkypeだったりSteamのプログラムだったりはDドライブに保存してるけど、最近はロード時間短縮のためにSteamプログラムもCドライブに保存したいと考えるようになった
2019/04/01(月) 15:45:01.18ID:jRW2LPVj0
なんかituneがiphoneに反応しなくて共通ファイルの追加や同期が出来なくなってるんだけど…
2019/04/01(月) 18:33:24.25ID:zxkXAL2I0
itunesでアプリのダウンロードと同期はできるが セッションが失敗したため〜と表示されバックアップできなくなった
12.6.4だったが12.6.5.3を再インストールしたら無事バックアップ取れた
12.6.5.3はiosもアップデートできるんだな知らなかった
371名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-/1Jy)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:34:49.92ID:50JLJL7Wd
公式に来てるぞ!
2019/04/01(月) 20:55:01.65ID:Oc8KOhCp0
12.9.4へはUpdateしない法がよいのか?
なんか不具合報告があるみたいだが、様子見するかな。
2019/04/01(月) 22:13:43.89ID:jRW2LPVj0
なんかググったら公式で対処法あってそれ試したらpcで認識するようになった
公式対処法で解決したの初めてだわ
裏を返せば普通通り使っても起きる酷い不具合だな
2019/04/02(火) 14:10:38.08ID:52DHzHtA0
フォントが変わった影響なのか、ライブラリでは表示されてる曲名やアーティスト名などが、インジケータ窓には表示されなくなった…(´・ω・`)
どうすればええんや…(´・ω・`)
2019/04/02(火) 14:30:17.51ID:LrHkZqkM0
>>370
ios12.2+itunes 12.6.2.20で同じ現象に遭遇した。
ios 12.2に更新以降の現象なので互換性の問題なのだろうか?
アプリ管理のために旧版を使い続けていたが、itunesを最新版にして解消した。
376名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-/1Jy)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:10:19.21ID:05CaUv0Fd
まずはカレーを煮込みます!
2019/04/06(土) 08:10:26.91ID:KzRDNQoXM
iTunes起動の度にiTunes Mediaに指定したフォルダがデフォルト(c:\ユーザー\以下)に戻されるんだけど、俺だけ?
2019/04/06(土) 09:00:11.96ID:3/lY+Rs/0
おま環
379名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-vLDV)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:09:22.84ID:af01AJg9d
おかまん。
2019/04/07(日) 20:09:43.99ID:asBmksAl0
オメコん
2019/04/08(月) 19:23:06.68ID:6uPgQMJKa
ituneの曲管理は本当にクソだな
iPhoneのっミュージックアプリも検索がイマイチだよな
2019/04/08(月) 20:09:42.65ID:7oaxlfz/a
っをいれるから検索イマイチなんじゃね?
383名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-vLDV)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:16:17.40ID:Wws+1uKDd
もうiTunesも終わりですかね・・・
2019/04/15(月) 16:46:37.92ID:Kjjw0HWYp
旧いiTunesに戻したいんだが
戻せないのか?
2019/04/15(月) 16:58:55.96ID:z/MXgGXoM
方法はある。ググれ。
2019/04/15(月) 17:27:33.27ID:PeO4BkSv0
古いインストーラ残していないのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-dXH3)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:28:18.57ID:VBSni2i7d
分かりました!
2019/04/15(月) 17:49:02.14ID:RFOyE2VOp
>>385
お、おうよ、、、ありがとう。

>>386
ビデオ再生できん旧いPCをそのままクサシして Apple Software Update に任せきりにしとったで、それがアダとなっちまっただよ。
iPhoneのバックアップさえ何とか出来りゃええ思っとってたでな。
ありがとう。

いま、旧いの見つけたで、入れ直し中。

にしても、アップルのサポートは、スレもチャットもクソの役にも立たんわい。
2019/04/15(月) 17:52:26.98ID:RFOyE2VOp
逆に旧すぎて、ライブラリ読めんとか、ほざいとる。クソが!!
2019/04/15(月) 18:03:22.10ID:PeO4BkSv0
ああ、まっさら新規じゃなくて既存のライブラリ残したままのダウングレードか、それは難しいぞ
2019/04/15(月) 18:05:58.61ID:RFOyE2VOp
もしくは、別のPCにデータをごっそり移植できんものか、、、
2019/04/15(月) 18:09:53.44ID:RFOyE2VOp
やめたやめた。
とりあえず、iPhoneのバックアップが取れれば。


>>390
ありがとう。ありがとう。
ご心配かけて、すまぬ。
2019/04/15(月) 18:22:14.10ID:RFOyE2VOp
他の方法を見つけたが、あとで、じっくり試すことにする
394名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-dXH3)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:14:23.37ID:VBSni2i7d
いえいえです!
2019/04/15(月) 20:11:56.94ID:PeO4BkSv0
別PC使っていいなら、そっちに古いインストーラ使って iTunes 新規に入れて、音楽ファイルをごっそり持って行って、ライブラリ新規作成すれば良いんじゃね?
既存のプレイリストをどうやって持って行くかという課題は残るけど
2019/04/15(月) 21:18:28.32ID:F8sJjecqM
>>393
ライブラリをエクスポートしてダウングレードした後にインポートではダメかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-rifL)
垢版 |
2019/04/18(木) 02:05:44.17ID:4DIvAZ5Ed
もうiTunesも終わりですかね・・・
2019/04/19(金) 00:47:37.68ID:Q3flXDKOp
しかし、アップルのサポートに置いてある旧いiTunes見つけたが、なんであんなに旧すぎるんだ?

別のPCに移そうと思ってたら、企業環境バージョンのを見つけたので、一旦、それで逃げる事にした。
ライブラリのバックアップデータを引っ張ってきて名前をいじるのが、ちょと面倒だったが何とかなったぞ

てか、なんでアップルサポートは最初からそれを教えないんだ?

何もかもマジで腹立つ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-rifL)
垢版 |
2019/04/20(土) 19:16:49.17ID:5ZhiwMQod
はい!
2019/04/21(日) 21:55:20.77ID:nZgMvzbya
itune storeで買った曲がブツブツ途切れる感じで聴こえるから
結構狂った曲だなあと思ったら元の曲はブチブチ切れてなかった
401名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-rifL)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:17:55.45ID:ppxpUyXFd
公式に来てるぞ!
2019/04/21(日) 22:36:27.97ID:pcN1w5rFa
LyricsMasterの洋楽の検索ができないな
2019/04/21(日) 22:53:20.22ID:rPK9YM3I0
>>401
いいからFF14スレに帰れ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-rifL)
垢版 |
2019/04/23(火) 21:10:08.98ID:0yTj+j2ed
ひどいです・・・
2019/04/24(水) 08:53:58.74ID:YyUzakyl0
iTunesはMAC版は機能分割された
iTunesに変わるPC用アプリケーションはでてこないのか
2019/04/24(水) 09:03:06.54ID:1CHa/IB1M
tsmaxに変えたからストア版にしたけどようやく信頼されたようだ
2019/04/24(水) 16:07:05.19ID:5gVCLR8Da
iTunesの仕様がいつのまにか変わってコンピレーションCDをどうやって登録すれば良いか分からなくなった。
2019/04/24(水) 20:52:52.74ID:OVsHebSV0
>>407
マウス右クリックの「オプション」は、「情報を見る」に変わりました。
2019/04/25(木) 00:16:51.68ID:dOhpe+ZA0
ストレージのカテゴリー別のサイズが表示されなくなったのと同期やダウンロードが終わるとチロリン音がするようになった
2019/04/25(木) 01:03:38.86ID:FeM+81U70
ホモCEOらしい気遣いだな
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd03-UizP)
垢版 |
2019/04/29(月) 15:16:15.44ID:/7vxM7M8dNIKU
みなさん、お仕事は・・・?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-TCB0)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:53:58.42ID:n76wUsSJd
だれかいませんか!
2019/05/05(日) 00:11:59.64ID:SOpr8RZf0
いるけど・・・・
どのソフトに乗り換えようか?思案中^
2019/05/05(日) 00:20:38.44ID:Pr0wvGSLM
決まったら教えて
2019/05/05(日) 00:36:50.85ID:sFx7vVOo0
乗り換えるたってアポー端末と同期できるのなんて実質ないだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-TCB0)
垢版 |
2019/05/05(日) 01:25:38.51ID:iPMoCU+Xd
はい!
2019/05/06(月) 15:33:20.82ID:JtU5YZlA0
itunesのバージョン 12.6.xx使ってる人
itunesストアで売ってるアルバムやシングルのジャケットちゃんと表示されてますか?
グレーアウトしてませんか?
2019/05/06(月) 15:40:59.67ID:Lpl3OJMLa
>>417 ビートルズのUSアルバムのアートワークが全てUS版リボルバーのジャケットになってるわ。
2019/05/06(月) 15:47:17.31ID:w6FpbZSK0
789 :John Appleseed [↓] :2019/05/06(月) 15:33:26.27 ID:18MJFXap
itunesのバージョン 12.6.xx使ってる人
itunesストアで売ってるアルバムやシングルのジャケットちゃんと表示されてますか?
グレーアウトしてませんか?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-nysM)
垢版 |
2019/05/06(月) 17:57:34.82ID:mTRokNOK0
ストア版使ってるけど、終了するとBDドライブのトレイが開くんだけど
すげー迷惑だから止めてほしい
2019/05/06(月) 18:00:07.65ID:w6FpbZSK0
どうせウイルスバスターだろ
2019/05/06(月) 18:19:10.12ID:nVyG7ZBkM
ストア版じゃなくても開くよ
2019/05/06(月) 20:24:54.20ID:SDX9wiK00
ストア版にしたら開かなくなったよ
もう半年も前の話だけど
424名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-TCB0)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:27:09.77ID:LexcRP9hd
もうiTunesも終わりですかね・・・
2019/05/09(木) 21:57:41.04ID:AF+dJ9a70
iOS12.2
iTunes 12.6.3 (64)

で使っていたら同期、バックアップはできるもののマイアカウントの表示ができなくなった
12.6.5.3にしたら治りますか?
2019/05/09(木) 22:57:19.53ID://95lcW40
やればわかる
2019/05/09(木) 23:21:55.96ID:i6qPsWsX0
やらなければ一生わからん
2019/05/10(金) 00:16:52.02ID:zkt0mIMD0
>>425
Acronis True Image等で、現在の環境をバックアップしてからアップデートしたら?
429名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-a8bh)
垢版 |
2019/05/10(金) 03:45:14.09ID:x+R1gvODd
分かりました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況