teamviwerのやったことは結構悪質だからねえ
リモートデスクトップはteamviewer登場当時、すでに4-5つほど
めぼしい競合があった
たいていは無料だったが、P2P接続なので環境によっては接続が手間だった
teamviwerは中継サーバを用意することでこの手間を軽減した
しかも無料
このサービスを無料で数年継続することで競合するリモートデスクトップ
をほぼ潰した
で、潰れた頃合いを見計らって有料化どーん!
やってることはソフトバンクがいつもやる手口とまんま同じ
最初にダンピング攻撃かけて市場を焼け野原にしといて、競合が死滅したら掌返しで強欲に回収
何も考えずに飛びついて利用していたバカはこの手口に簡単にひっかかったのだろうw
賢いやつはいつでも切れるよう距離を保って利用していたが、バカにはそれができなかったわけだ
どうみても高額すぎるライセンス契約なのに、それを拒否できない状態に
自分で自分を追い詰めたのだから文句言える筋ではないが
この罠に嵌まらなかった人をみたらさぞかし悔しいだろう
恨むべきはバカな自分だろうに