Discord 3サーバー目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 23:33:40.36ID:5Eazfdsv0
無料VoIPアプリケーション、Discordについて語り合うスレ。
Discordはチャット、音声通話、画面共有などが利用できるゲーマー向け多機能コミュニケーションツールです。

Discordはできるだけアカウント作成、メール認証を済ませてから使いましょう。
各Stable版の安定性の高さは Windows/Mac/Linux > ブラウザ >= Android > iOS です。

質問テンプレ、簡易トラブルシューティングは>>2

■公式サイト
http://discordapp.com/
Twitter
http://twitter.com/discordapp
■はじめかた
https://mag.app-liv.jp/archive/118116
■マニュアル
http://discordjp.eeharu.net/index.html
■鯖落ちかな?と思ったら
http://status.discordapp.com/
■サーバー検索&宣伝
http://disboard.org/ja

前スレ
Discord 2サーバー目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1514099790/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/20(金) 10:50:14.27ID:WV8UkY9h0
質問がふわっとしすぎ
メッセージ一つ一つ消せば良いんじゃないか
2019/09/20(金) 15:23:55.47ID:e5Jby9HR0
ふわっとした質問ですいませんでした、、dmのメッセージ履歴一括削除したいです、、どなたかご存知ないですか?
2019/09/20(金) 15:36:23.97ID:WV8UkY9h0
dmのメッセージ履歴ってどこのことをいってるんだ?
特定の人物とのやりとりを消したいってこと?
それともDM一覧から誰かを削除するの?
なんのためにするかも教えてくれれば別の方法も探れるかもしれない
2019/09/20(金) 15:59:01.43ID:rwZzmyUI0
個人的には同じことが気になってるわ
別に今のところ消す必要性はないけれど、何年もやりとりしてるDMのログは流石に1個ずつ消してられないしどうすればいいんだろうかと

一回フレ解除したら全部消えるのかな?
その場合再登録したら復活したりはしないのだろうか…
2019/09/20(金) 16:04:10.79ID:CN1V2WYC0
>>854
フレ解除しても消えない
2019/09/20(金) 16:11:42.01ID:rwZzmyUI0
>>855
うへ、マジかw
となると…UWSCあたりで削除メニューひたすら押しまくるスクリプトとか組むしかない訳か
2019/09/20(金) 17:54:27.30ID:vrgZDCsD0
パソコン上でディスコード使わないの?
2019/09/20(金) 22:10:08.74ID:v/eP2/xr0
消さなきゃいけないような内容をDMするなよw
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:54:10.72ID:t8oYCLfx0
初心者の質問ですみません。間違えて通報ボタンを押してしまったのですが取消することはできるのでしょうか?
2019/09/22(日) 18:24:01.93ID:nYHmabZf0
>>859
こちらからは無理
Discordに侘び入れれば取り消してもらえるかもしれない
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:44:34.60ID:t8oYCLfx0
>>860
度々すみません、問題発言してなかった場合、通報ボタン一回でBANされる可能性はありますか?
本当相手に申し訳ないことしてしまいました
2019/09/22(日) 19:38:30.01ID:1QELF7Nu0
>>861
サポートに連絡だな
2019/09/25(水) 01:41:56.73ID:2r9o3QWo0
登録した覚えないのに確認メールが来たけど迷惑メール?
2019/09/25(水) 02:28:30.32ID:ZKFbJqbE0
>>863
迷惑メールかもしれないし
誰かが登録するときに入力を間違えたかもしれないし
実はあなたのメールが盗み見されてるかもしれないし
それだけじゃわからん
2019/09/25(水) 14:13:42.28ID:2r9o3QWo0
>>864
迷惑メールほとんどないメアドで不審なアクティビティもなかった
メールの言語がスペインかポルトガル語っぽかった
2019/09/25(水) 18:47:32.77ID:mxdu+GcT0
そんな状況ならこんなところで相談するより公式に聞けよ
2019/09/26(木) 08:42:26.97ID:LnqqkCXR0
既にディスコードにログインしてるんだろうから、パスワードだけ変更すればいいんじゃない?
気持ち悪けりゃメアドも一緒に変えるとか
間違ってもメールのリンククリックとか、まぁしてもいいけど
俺が困る訳じゃないし
2019/09/27(金) 04:56:21.33ID:N9Wngq2+0
泥で一昨日から使い始めたんやが
テキストチャットのルーム?で例えば10まで読んでて
後から開いたら100まで書き込みされてた場合最新の100にいきなり飛ぶの何とかならんの?
2019/09/27(金) 11:37:50.20ID:xCinPnZN0
>>868
PCならショートカットで前に読んでいたところまで飛べるが、スマホは無理だと思う
しいて言うなら読んだ目印をつけておいて検索でそこまで飛ぶくらいか
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 00:13:04.99ID:FzNSwaDl0
メッセージでTwitterのリンクを貼ったらユーザ名に含まれる_(アンダーバー)が省かれてて「あれ?」と思ったんですが、自分でリンクを踏んだらちゃんと目的のアカウントにジャンプできてました

念のためお聞きしたいんですが、同じTwitterのリンクを踏んだ時のページの移動先が自分と他人で異なるなんてことはあり得ますか?
Discordというかネット全般の話で恐縮です
2019/09/28(土) 06:49:16.48ID:apZKU4EB0
>>869
マジかー
なんでそんな使いにくくすんねやろ
ありがとうわかってスッキリしたわ
2019/09/28(土) 17:03:00.84ID:Hjs9yOp80
>>870
個別ツイートのURLならアカウント名より末尾の数字で識別されてるから大丈夫なんじゃないか?
知らんけど

>>871
TwitterもFacebookもLineもそういう仕様だが
2019/09/28(土) 17:29:38.42ID:nKnz8qvW0
raひとあき

ハゲはいいぞう

ハゲは

もっと堂々としろおまえも

ハゲなうえに典型的なインポ顔で親が二匹とも他界して知障、、もとい傷心の日々

最近まで生きていた母親には
何一つ親孝行できず迷惑ばかりかけたと後悔する毎日

それはいいんだけどよ、南ひとあきよ

おまえの気持ち悪いチョン顔で

マザコンアピールいつまで続けるの?w >みなみひとあき

同じ墓に入れば逢えるかもよ?逝ってみ?
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 17:42:07.63ID:FzNSwaDl0
>>872
すみません書いてませんでした
リンクは個別ツイートじゃなくてアカウントそのものを伝えるものです

Discordってリンクを貼るとその下に四角で囲われた見出し(?)が生成されますよね
そこに表示されるTwitterのユーザ名の_(アンダーバー)が省かれており、ちゃんと目的のアカウントが伝わっているか不安に思った次第です
2019/09/29(日) 01:25:16.17ID:Ttv11XP+0
リンクが大丈夫であれば大丈夫
2019/10/03(木) 17:03:46.69ID:4rtlBzBx0
無効にしてないのにログイン出来なくなった
こんなことあります?BAN?

https://i.imgur.com/e7BTnuD.jpg
877876
垢版 |
2019/10/03(木) 18:07:07.10ID:GBcgQ2GB0
ヘルプに連絡して解除してもらいました
お騒がせしました
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 18:40:04.30ID:aZy6IF9n0
質問です
とあるネトゲでフレンドになった人に招待リンク送ると言われたのですが
後日招待リンク発行は有料で一回千円かかると言われました
入るつもりは無いのですが有料招待リンクって規約違反でしょうか?
もし規約違反ならdiscordに通報したいと思うのですが具体的に規約のどこに対する違反か書きたいので
分かる方いらっしゃいましたら教えて欲しいです
2019/10/03(木) 18:51:08.48ID:BC/MjaQL0
>>878
とりあえず規約に目を通してから再度質問をどうぞ
2019/10/04(金) 17:43:46.46ID:VvTlZ30K0
ディスコードはお前の日記帳じゃねーよ
意識高い系ならインスタグラムでもフェイスブックでもどこにでもいって、どうぞ
って言いたいけど角が立つから言えねぇわ
さらに障害者っぽくて、なんか言うと差別ガーとか言いかねないからヤバい
回りも同調してるのが多くてヤバそうだから早くここ抜けたい
アムウェイ始まりそうで怖い
2019/10/04(金) 18:27:42.57ID:ve/37G0u0
ここもお前の日記帳じゃねーよ
2019/10/04(金) 22:00:15.83ID:YOy/lSiz0
そうだよここは俺の日記帳だよ
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 20:39:16.09ID:F23G/ToK0
マイクが音を検知すると自分のカメラの映像の周りに緑の枠が出てきますが、チカチカして目障りです
消す方法はありますか?
2019/10/06(日) 01:58:30.14ID:5o8Qz68h0
何をどうやってそうなったのかまず言え
2019/10/06(日) 02:29:48.53ID:8M2cfOqy0
>>883
>>2
2019/10/06(日) 03:08:25.49ID:eTNZoOBR0
音声検出にしててそれが気になるならもう入力感度最低にして常時検出にするしかなくね?
2019/10/06(日) 10:55:24.91ID:LEepvjh70
GoLiveがアホみたいに重いっていうか動画が飛び飛びになるんだが、これは改善できないのかな
2019/10/06(日) 11:18:12.27ID:5o8Qz68h0
>>887
スペック足りないんじゃないか?
ひとまず環境確認して
https://support.discordapp.com/hc/en-us/articles/360030714312
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:12:10.18ID:7AQRi8k00
win10で他人のGO LIVE見れないっていうかそもそも配信に参加ボタンが表示されないって人いない?
ゲーム中にオーバレイ表示させないとLIVE中の表示も出ないし、それでも配信に参加ボタンはグレーになってて押せない。
2019/10/07(月) 17:57:01.54ID:/NuiAJTC0
スト5のGoLive配信やっても音出ない。
他のゲームなら大丈夫なんだが。
2019/10/07(月) 18:07:44.97ID:t+3IwpVP0
>>889
11人以上で見ようとしてないか?

>>890
PS4をキャプチャしてるのならあきらめろ
2019/10/07(月) 18:33:16.00ID:/NuiAJTC0
してない。
Steamのスト5。
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:00:44.09ID:7AQRi8k00
>>891
見ようとしたのは2人
2019/10/08(火) 22:22:13.40ID:C2mv7oTU0
役職にGoLiveの権限があった気がするからそれがないんじゃないか?
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 14:13:50.80ID:8KWz1LIS0
>>894
確認してみます!
2019/10/15(火) 13:17:16.57ID:ZuDwqEcO0
よろしくおねがいします

【Discordのバージョン】Win版
【OSバージョン】Win8.1
【スペック】64bit
【質問内容】
スタートアップから外す方法を教えてください
タスクマネージャーから無効化を選んでも「状態」が無効になるだけで「スタートアップ」は高のまま
AppDataの中にあるのかなと見てみましたがDISCORDはありませんでした
タスクマネージャー内のさらに中の部分を全部無効化すればいいのかなとも思いますが
中の詳細が全部「Discord」としか書かれてなくてはたして弄って大丈夫なものか…w
https://dotup.org/uploda/dotup.org1970361.jpg
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 15:00:56.42ID:PAWcI/2K0
【Discordのバージョン】 Windows
【OSバージョン】 7と10
【プロバイダ】 so-net(NURO光)とOCN(OCN光)
【質問内容】 長時間(12時間など)の個人通話中(2人)にどちらか片方が通話から切断される事があります。
インターネットやDiscord自体には繋がっていて通話からのみ切断される感じです。
毎回必ず発生するというわけではありませんが、体感でどちらも寝落ちしている間に発生することがほとんどな気がします。
切断されるまでの時間はランダムで片方だけの症状ではなく双方に発生します。
一定時間、音声検出やPC操作がなくAFKと自動判定されると切断される仕様なのでしょうか。
どなたか原因や対処法をご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
【行った改善法】 Discordのバージョンアップ・回線を無線から有線へ変更
898897
垢版 |
2019/10/15(火) 15:07:51.89ID:PAWcI/2K0
>>897
また、入力感度を-100dBにしてノイズ抑制もオフにしてすべての音を拾うようにしていても同様に発生します。
2019/10/15(火) 16:06:27.63ID:PayS1BkV0
>>896
discordのユーザー設定からWindows設定見て自動起動をオフ
2019/10/15(火) 19:13:25.49ID:ZuDwqEcO0
>>899
できた! ありがとうございます!
2019/10/16(水) 00:56:32.06ID:XE3RTAFS0
【Discordのバージョン】Windows
【OSバージョン】10
【質問内容】
とあるサーバーを脱退した際に、そのサーバーに入った時に自動で出るウェルカムメッセージを消し忘れました
(○○が参加しました、のテキスト)
この○○部分にリンクが貼られているため名前を変えても他者がリンクをクリックすれば現在の名前やオンライン状況等が見れてしまうのですが
NITROに加入して数字タグを変更すると追跡は出来なくなるのでしょうか?
わかる方がいたら教えていただけると助かります
2019/10/16(水) 01:38:41.87ID:SfrtnGuP0
サーバーを共有していなければオフライン表示にはなると思う。Nitroがどうかまでは分からない。ごめん。
2019/10/16(水) 02:29:47.94ID:XE3RTAFS0
>>902
ありがとうございます、確かにテストサーバーで試したらオフライン表示でした
ただ名前を変えてもアカウントは紐付けられているようで脱退した鯖のウェルカムメッセージの名前も自動で変更されてしまうようです
一度アカウント無効化後に変更等も試しましたが駄目でした
末尾数字変更で投稿済みのメッセージとの紐付けが無くなるなら数字を変えるつもりです
解決策をご存知の方がいましたら宜しくお願いします
2019/10/16(水) 18:06:22.76ID:K93CTiH50
>>897
確かめてはいないがそういう機能がついていてもおかしくはないな
話していない、動いていないアカウントをVCにつなげておく必要はないと考えるのは普通
サーバー動かすのもタダじゃないしな

>>903
メンションはアカウント名でもタグでもなくIDで紐付いているから変えても無駄
何をそんなに心配してるのかわからないが
2019/10/16(水) 18:38:00.28ID:LPhbWeOH0
素朴な疑問なんだがウェルカムメッセージて消せるの?
2019/10/16(水) 19:13:35.73ID:X6PR+p+00
>>903
Nitroの動作はわからないが表示名(○○#1234)だけ変えても18桁くらいのIDはそのままだろうから
意味なくね?
2019/10/16(水) 19:45:50.05ID:K93CTiH50
>>905
Botのは権限ないと無理
Discordのは消せる
2019/10/17(木) 01:21:59.38ID:ic1UmYap0
>>904
>>906
IDというのがあるんですね勉強になりました
メンヘラにつきまとわれてるのでアカウントはそのままで全て断ち切りたいけど無理そうですね
2019/10/17(木) 18:02:22.17ID:N2abwu1P0
DMとフレンド申請を避けるだけならユーザー設定で十分だが
アカウント一つだけならブロックでいいだろうし
2019/10/18(金) 07:01:33.04ID:NeX8TdnO0
897の特殊用途感すごいな
2019/10/18(金) 09:50:44.66ID:uIUt9mON0
遠距離恋愛か配信勢と予想
2019/10/18(金) 12:42:14.74ID:EOHfKE+b0
>>897
確実なソースがなくてごめんだけど
個通したとき一定時間アクションを起こさなかったら
自動で回線が切れるって聞いたことある
回線圧迫減らすためじゃないかっていう予想
長時間話してるとかじゃなくAFK飛ばされるときみたいな条件だと思う
2019/10/18(金) 12:47:00.78ID:EOHfKE+b0
>>912追記
「寝落ちしたらあえて落ちてほしい
そしたら自分も自動で落ちるようになってるから」
って言われたの思い出した
おそらく片方ミュートにしてたり離席してたりもしくは落ちてて
残ったもう片方は一切アクション起こしてないとかじゃないかな
確か約5分程度で発生する言い方だった
2019/10/19(土) 11:36:39.51ID:7eDttw4c0
SteamゲーをGoLiveで配信すると誰かが視聴を始めた瞬間にゲームが100%落ちます
非Steamゲーは同条件でも落ちないのですがSteamが悪さしてるんでしょうか
2019/10/19(土) 12:35:12.07ID:Ly3fd3qw0
Steamでいくつのゲームが販売されてると思ってるんだ?
ゲーム名と合わせて>>2
2019/10/19(土) 14:43:08.76ID:7eDttw4c0
テンプレ漏れ申し訳ありません
【Discordのバージョン】Windows
【OSバージョン】7
【アンチウイルスソフト】ESET
【質問内容】
Steamゲーム(RocketLeague、Celeste、Terrariaで確認)をGoLiveで配信の開始は出来るが、
誰かが視聴を開始した瞬間にゲームが落ちる。配信スペックを下げても同様。
非Steamゲーム(FF14)では、配信・視聴共に正常に動作する。
2019/10/20(日) 11:29:52.98ID:dBeHZoJR0
7なのが怪しいな
アンチウイルス切ったりしてみた?
2019/10/23(水) 01:51:51.97ID:AmpAZ5wi0
GoLiveでnoxだけ音が入らない。BlueStacksは入るのに
2019/10/23(水) 08:12:45.74ID:NbZfPHsZ0
7だといろいろ テキスト読み上げ機能とか
無効になったり制限あるからね
2019/10/24(木) 21:15:02.56ID:JuMC3FfA0
【質問内容】

オンラインステータスの「退席中=アイドル状態(黄)」について。

Q.具体的にどのタイミングで緑⇒黄になりますか?
 Discordを最小化してYouTube見てたんですが緑のままでした。
意図的に退席中にする設定は存じ上げております。
2019/10/24(木) 21:27:19.70ID:GAknnXgN0
マウス・キーボード操作せずに数分放置だと思うよ。
裏で操作してるとならない。
2019/10/24(木) 21:38:57.97ID:JuMC3FfA0
>>921
裏で操作してるとについて。

少しでもマウスカーソルを動かすと退席中にならないという事で合ってますか?
2019/10/24(木) 22:22:59.61ID:WaBqjNKl0
>>922
横からですが私の環境ではマウスカーソルを動かすだけでは緑にはならずクリックすると緑になります
2019/10/25(金) 07:20:02.58ID:mf2t+Zt70
>>923
クリックするとですか・・・
その理屈で行くとYouTube見てるだけなら黄色になるってことですよね
つまり、停止押したり、音量調整したり、次の動画に飛ぶ動作で緑になると
2019/10/25(金) 20:09:54.79ID:iwbb3ZDB0
退席中かどうかなんて気にするか?
たまたま手離してるだけかもしれないのに
2019/10/26(土) 21:13:22.58ID:mygvv+460
>>924
そうですね
仮に通話中でもクリック操作を行っていなければ退席中になります
2019/10/27(日) 17:35:19.60ID:2VUGWG2S0
【質問内容】
PCの再生デバイスの変更に合わせてDiscordの出力先も変える方法はありますか?
Discord設定をヘッドセットにすると通知音とVC両方ヘッドセットから出て、スピーカーで動画を見ている時など通知音に気付けないことが多く困っています
Discord設定をDefaultにすると通知音は再生デバイスの変更に合わせてスピーカーからヘッドセットに変わるのですがVCだけがスピーカーのまま変わりません
再生デバイスの変更で出力先を統一させたいのですが方法があればよろしくお願いします
2019/10/27(日) 18:16:12.40ID:SQVBPj4B0
PCの設定が面倒そうならDiscordはスマホ固定にすればいいんじゃね
2019/10/27(日) 18:20:47.19ID:hWsasolr0
>>927
Voicemeeter Bananaを使ってみたらどうか
2019/10/27(日) 18:53:06.38ID:0P8W2RbH0
スピーカーが既定の通信デバイスになってるとか?
windowsの設定→システム→サウンド→右側のサウンドコントロールパネル
2019/10/27(日) 19:06:10.41ID:2VUGWG2S0
>>928,929,930
皆さん色々ありがとうございます
既定の通信デバイスがスピーカーになっておりヘッドホンに変えてとりあえずは解決しそうです
既定の通信デバイスを設定せずに既定のデバイスでまとめて変更できればベストなんですがwin10の設定だけでは無理ですよね?
2019/10/27(日) 20:33:05.31ID:l6vpHDoA0
WIndows7でgoliveすると、配信してる側は問題ないんだけど見てる側がカクカクらしい
同じような症状の人いる?それとも俺のPCスペックの問題?
2019/10/27(日) 20:44:54.84ID:0P8W2RbH0
>>931
設定だけでは無理そうだね
Audio Switcherってやつがタスクトレイワンクリックでまとめて変更できるみたい
http://wasure.net/audioswitcher/
2019/10/27(日) 22:29:49.01ID:2VUGWG2S0
>>933
試してみたいと思います
本当にありがとうございました
2019/10/29(火) 17:27:27.60ID:DZX0uYqA0
>>932
SLIしてたりする?
2019/10/30(水) 19:09:43.10ID:4AluQxC40
>>935
いんやしてない
2019/11/01(金) 12:02:42.35ID:3mlToltG0
今日のファンミーティング行く人いる?
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 18:43:47.96ID:77S28MOC0
初歩的な質問で恐縮なんですがそのサーバーに初めて参加した日付って他の人にバレます?
まだチャットとかはせずに参加だけした場合です
あとグループチャットにおいて参加したことを知らせるメッセージをbotが書いてバレるケースを除外して
教えていただければ幸いです
2019/11/05(火) 18:49:33.38ID:3rboTuUl0
バレない
入室メッセージを表示するチャンネルの閲覧権限を制限している場合は別。バレているかバレていないか管理人しかわからない
2019/11/05(火) 19:00:49.56ID:DoGSqnlp0
ディスコードサーバーに入ったときの
デフォルトのWelcomeメッセージをサーバーに入った瞬間に消せばバレないか
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 19:59:14.78ID:77S28MOC0
>>939
僕の勉強不足で
>入室メッセージを表示するチャンネルの閲覧権限を制限している場合は別。バレているかバレていないか管理人しかわからない
というところがよく理解できませんでした…
2019/11/05(火) 23:00:34.86ID:3rboTuUl0
>>941
デフォルトでもBotでも入室メッセージを表示するチャンネルは選択できる
そしてチャンネルは役職と権限を使って隠すことができる
なので管理人以外に全く見せずに入室メッセージをとることができる

これでもわからんかったら>>1読め
2019/11/05(火) 23:07:06.37ID:vr3YSITC0
ディスコ初心者です
メールで来る通知に「Aさんが○○であなたについて言及しましたよ」みたいなのがあるんですが
このAさんの名前が実際のチャット欄と全く異なります
これって異なるサーバーで名前を使い分けてるからなんだと思ってますけど避けられないんですか?
(私が通知を出す側になった時)別サーバーで使ってる名前を知られたくないんですが
2019/11/06(水) 01:10:57.43ID:dVnpyddW0
discordからメールなんか登録メール以外来たことないけど…
2019/11/06(水) 03:08:19.59ID:8Qrmc8uT0
>>943
名前に関しては二種類しかなくない?

・アカウント名
・各サーバー内でのニックネーム

基本通知はニックネーム側で表示されるはず
サーバー被ってなかったらアカウント名しか見えない
946943
垢版 |
2019/11/06(水) 10:34:50.73ID:3uCOxUbz0
サーバーが被るってのがよく分かってないですが私が使ってる鯖は1つなのでそれには当たらないかと
となるとメールで表示される「Aさんが言及しました」のAさんがニックネーム
サーバー内の誰か(Bさん)がアカウント名なんですかね
そもそもこの2つがまだ分かってないぐらいには初心者なのでそういうものかという納得の仕方しかできませんが

>>944
おそらく全体チャット?とかを使ったんだと思います
(ゲーム内のクラン用で使ってるので)
2019/11/06(水) 18:21:10.59ID:Nj0U9p6T0
つべこべ言わずにアカウント名をどのサーバーのニックネームとも別のものに変更したらいいんじゃないのか?
2019/11/06(水) 20:08:56.85ID:3uCOxUbz0
私が通知するような事になったらそうすればいいんでしょうね
ただ変更しても複数鯖を行き交うようになったら
アカウント名と(鯖内の)ニックネームは簡単に紐づけられてしまうのはちょっと想定外
2019/11/06(水) 20:17:35.82ID:eDKQ56Vn0
そもそも アカウント名やサーバー上のニックネーム以前に
アカウントIDっていうユニークな物が存在しているんだよ
2019/11/06(水) 20:52:23.59ID:Nj0U9p6T0
別サーバーで使ってる名前を知られたからどうなるんだという話もある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況