X



JustSystems ATOK総合スレ Part98

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/16(日) 22:39:07.59ID:tBFcbOsV0
win10やちょろめから迫害されていて使いづらいので、MS-IMEで済ませてしまうことが増えた。
このまま国産IMEは滅亡するのだろうか。
2019/06/17(月) 20:45:29.64ID:XbTHqvZH0
>>399
ATOK 2016:2019/06/24 サポート終了(発売日:2016/06/24)
macOS Mojave:2018/09/25 リリース
動作保証外

ATOK 2016 サポート終了前にリリースしたmacOS Mojaveは動作保証外
サポート終了はアップデート終了ではなく電話対応終了
→アップデートは発売後1〜2年間じゃないかな?
ATOK 2017(発売日:2017/06/23)もmacOS Catalina(2019/09リリース予定)は動作保証外とか
2019/06/18(火) 12:12:13.08ID:REuCh3Q10
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/korekori/1188611.html
ここで近年のATOKの変換がおかしいと書かれてるけど確かにそんな感じはするな
一度も選んだことのない字が第壱候補に挙がることが珍しくない←の壱みたいな
2019/06/18(火) 13:50:43.02ID:cGKpY86N0
>>406
確実に年々お馬鹿になっているよ
2019/06/18(火) 14:02:49.67ID:/XDWYOdE0
単文節変換する人間特有の問題じゃないのか?
2019/06/18(火) 15:33:45.00ID:YQma+G4l0
インサイトのせいじゃないか?
2019/06/18(火) 18:38:26.83ID:q/kSgAGYa
単文節変換でも前後を考慮するオプションなかったっけ
2019/06/19(水) 00:13:23.39ID:tBJafxEr0
今ATOK2015使ってるけど、最新版の変換精度イマイチなん…?
2019/06/19(水) 00:33:40.72ID:d7+7bPar0
>>411
>>406の記事読め
2019/06/19(水) 00:36:50.59ID:TvNlpV0q0
>>411
個人の感想
2019/06/19(水) 04:32:24.39ID:Jl/JqLGd0
たしかに、>>406の記事のように昔から何らかのIMEを使っていて、
なおかつ単文節変換をする人にはイマイチと思うかも知れない

最後に確定した言葉をあとで再度変換したら別の言葉が出てくることがあり、
「さっき確定したのにそれじゃないだろ」と思うことはあるように思う。
(昔のIMEの学習がどんな仕組みか分かっていると特にそう思える)
2019/06/19(水) 09:18:17.53ID:Do0/us2n0
確かに、おちょくってるかのように違う言葉になることあるよね。
あたかもUSB端子の差し間違いのように。

「インテリジェント」なアルゴリズムが裏目に出ると
一気に馬鹿にされてるように感じる。

再現性あるからジャストに進言してみるつもり。
2019/06/19(水) 12:40:21.37ID:nXWYhLM00
推測変換がたまに邪魔してくれることがあるなあ
短い単語で確定させたつもりが勝手に置き換えられたりして
2019/06/19(水) 23:24:54.89ID:RIertCcy0
>>406はGoogleIMEを勧めたいだけだろう
2019/06/20(木) 00:13:04.84ID:n6dmDRYq0
スタパでお察し
2019/06/20(木) 01:07:39.24ID:uY0Dx7ZQ0
>>370
ATOK 2019でテキストサービスを使用しない場合だと俺もその状態になった
Chromeのプロパティを開いてWindows 7の互換モードを有効にしたら直ったので試してみれ
2019/06/20(木) 10:56:10.75ID:dpF4rz3Y0
31.1.7

http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056956
2019/06/20(木) 13:06:20.87ID:6Zm9z8kd0
>>420
今アップデート完了
IMEのアップデートごときで再起動させるなよ
2019/06/20(木) 13:56:25.33ID:C96ANYqo0
>>419
>370じゃないけど助かったdクス
2019/06/20(木) 18:59:26.61ID:dpF4rz3Y0
アップデートした理由、これへの対応かな?

ジャストシステム、ATOK Passportに年間払いの新プラン - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191537.html
2019/06/20(木) 19:48:40.61ID:foGEeyp10
>>423
高いわ
2019/06/21(金) 00:14:46.50ID:ywn9XnY90
>>419
おお、本当だ!
ありがとうございます。

ここのサイトに詳しく出てた。
https://pc-karuma.net/windows-10-apps-compatibility-mode/
2019/06/21(金) 00:28:18.30ID:Sx+hjc/b0
年間で払っても全く割引ないのね
こういうのって普通1ヶ月とか2ヶ月分くらい安いことが多いのに何のメリットもない

最初から3年プランで良くね
2019/06/21(金) 01:03:49.75ID:dwuIStCK0
俺も年間なら少し料金がオトクとかあんのかと思ったら
全然そんなこと無くて意外だったわ。
そもそも俺はベーシックだから関係無かった……。
2019/06/21(金) 03:25:52.32ID:kKHv8DP20
十台分も要らない
一台分でいいから安くしろ
2019/06/21(金) 09:11:37.69ID:QnRi/4iK0
>>426
月間:500円/月
年間:6,000円/年  → 500円 * 12 = 6,000円 => 月間の12ヶ月と同額
3年間:16,200円/3年 → 6,000円 * 3 = 18,000円 => 年間の3年より安価(1割引)
2019/06/21(金) 12:08:00.10ID:0UPeGvUm0
サブスクリプション大っきらい
2019/06/21(金) 12:37:44.63ID:h3W+FePY0
普通1年間が一番多そうなのに、1円たりとも割り引かないのか・・・。
2019/06/21(金) 15:13:59.11ID:4Pnnuof6a
年間契約する意味皆無で草
2019/06/21(金) 15:20:33.27ID:BuML2ujga
別に大した値上げでもないし毎日使う物だから年間契約してるぞ
2019/06/21(金) 18:04:36.11ID:dwuIStCK0
ベーシックにも年契約無いのかなー
2019/06/21(金) 19:17:40.49ID:RWnkGOF20
ソフトは優秀なのにメーカーが残念だからな
2019/06/22(土) 00:52:33.12ID:3qk5+yxC0
>>431
1年契約が多そうだからこそ鐚一文まけてやるものか、という意思の表れだと思う
2019/06/22(土) 03:07:50.41ID:mzOeVqVd0
パチンコ ゴム無いY
畳んでおしまいZ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d3-GJ2a)
垢版 |
2019/06/22(土) 04:38:42.84ID:Xeh3zbgJ0
△足出たA
2019/06/22(土) 06:58:17.69ID:MA4TjM8Z0
Passport年間プランが店頭で購入可能に
これで敷居はちょっと下がるかも


「ATOK Passport」に年間プランが追加、店頭で購入可能に - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1191997.html
2019/06/22(土) 08:20:55.50ID:EOcmJ4PrM
買い切りが戻ってきたらアップデートしようかな
2019/06/23(日) 00:21:48.00ID:QOoOFECo0
俺のATOKは2017で終わりだな
使えなくなったらGoogleでいいわ
2019/06/23(日) 10:40:42.98ID:zPnChWsy0
勤め先の診療所の電子カルテPCは医療用ATOK(ネットワーク用)で、
どの端末でも自分の登録単語や確定履歴が使える以外に、
辞書も自分が使ってるATOK2017とは名称が違います。
(医療AI辞書とか、診療科総合辞書とか、リハビリ科辞書とか)

ATOKパスポートかATOK2017に、市販のATOK医療辞書を入れたら同じようになりますか?
この業界、さすがに持ち帰りはなくなりましたが、個人情報に引っかからない範囲でいまだに故人PCで文書作ったり
故人のノートPC持ち込んで印刷して資料配付+プレゼンっていう化石のような習慣があるので。

自分でも気がついたら辞書登録しますが、職場の医療用ATOKは変換のアルゴリズム?自体が違うようで。
たんに登録単語が多い辞書としてしか使えないなら、今のままでも良いとおもっています。
以前、そういう書き込みがあったような記憶があるのですが。
2019/06/23(日) 11:57:42.62ID:gmdhVvZD0
>故人PCで文書作ったり
>故人のノートPC持ち込んで
怖ーな
2019/06/23(日) 16:52:12.87ID:+V5ufTUB0
こんな誤変換してる時点で、もうね。
2019/06/23(日) 21:03:14.45ID:rai7OUbg0
秋元康原作のそんなホラー映画があったな。
みんなでF5攻撃して呪いのPCを爆発させて、一応終わるという。
2019/06/23(日) 21:41:07.34ID:b/KNnLiY0
手口足病も変換できないとは思わなかったぞatok
恥を知れよな>開発者
2019/06/23(日) 21:58:21.66ID:fLHZzuIL0
>>446
手足口病は普通に変換できてる@passport
2019/06/23(日) 23:43:53.12ID:K2cbR5Rv0
存在しない自作単語を捏造しといて変換できねえぞ!クソが!と騒ぐ恥知らずっているよね
ここにも一人
2019/06/24(月) 00:39:40.94ID:GroQMMW30
予測変換でも出るんだが?
どんな学習させてるんだ
2019/06/24(月) 05:29:03.52ID:5Cn3LcqI0
存在しない自作単語とは何を指しているのだろうか
2019/06/24(月) 06:36:44.28ID:2GKminhYa
手口足病を変換しろ言われても、ふいんき(なぜか変換できない)になって当たり前
2019/06/24(月) 06:52:33.22ID:5Cn3LcqI0
あっ、なるほど。勝手に脳内補正されてたw(Typoglycemiaというやつ)
2019/06/24(月) 10:02:22.97ID:NjoD4KEla
俺も最初は普通に変換できるけど?ってわざわざスクショまで用意したけど、よく見たらふいんき(ryだったオチ
2019/06/24(月) 21:28:33.01ID:WIST5elS0
手口悪し描(てくちあしびょう)
手口足病(てぐちあしびょう)
2019/06/25(火) 00:48:06.42ID:o6tLxtLE0
販売終了延期した?
「本製品は2019年6月28日午前10時に販売終了します」
2019/06/26(水) 09:24:08.51ID:wSHhiov20
何にしてももう終わりだな
これからはオンラインだ
2019/06/26(水) 11:08:53.22ID:F1ETPbp10
「譲渡されるのは」って打ちたかったのに
「上とされるのは」って変換するなよ・・・
そんな癖付けさせた覚えはないんだがなあ
2019/06/26(水) 18:43:08.51ID:9y7FM/ar0
ジョウとされるのは
譲渡をされるのは
譲渡されるのはが出るのは変換候補の10個目だった
を、を挟むとすんなり変換されたatok2017

てにをは を省くと(省いてるとわざわざいうほどもないような些細なレベルの事でも)
途端にクソ変換になる確率が跳ね上がるw

長年使ってたけど腹立つ事ばかりなのでもう今後はここの製品は使わない
atok2007辺りの方がよっぽどマシな変換してたわ
2019/06/26(水) 22:09:47.96ID:uKbfVBMrM
にぎり上と特上ひとつずつ
2019/06/27(木) 02:57:01.25ID:vjMC3RLl0
条とされるのは(ATOK2017、助詞からの細切れ変換優先はオン)

>>458
「譲渡」はサ変名詞だから、「を」を付けなくてもスムーズに変換されるべきものですよね
2019/06/27(木) 04:13:51.38ID:zhAUr9yD0
「じょうとされるの」までは『譲渡されるの』『上とされるの』が変換候補に出るのに
「じょうとされるのは」としたとたんに『上とされるのは』だけになるという
残念感半端ないな
2019/06/27(木) 04:15:47.05ID:zhAUr9yD0
どうせアホな候補しか出さないなら
無理に絞り込まなくてもいいのにねぇ
2019/06/27(木) 07:55:26.18ID:XoAEwgDT0
譲渡されるのは@ATOK2019
一発変換だった
2019/06/27(木) 09:30:28.14ID:LRdDq6k10
https://i.imgur.com/Wjt335n.png
https://i.imgur.com/VgMXZCO.png
泥買い切り
2019/06/27(木) 13:34:25.74ID:HIU4ztj00
中々酷いなw
嬢とされるって・・・お釜にでもされるのかな
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15cf-rbQS)
垢版 |
2019/06/27(木) 14:24:36.40ID:uj0IcuYa0
畳とされる
2019/06/27(木) 15:04:11.78ID:aLnL7fbKa
助詞を優先して文節解析すんのかね
「と」が助詞になりうるから
じょう・とされて
じょうと・されて
前者が先に出てくるっていう
2019/06/27(木) 20:23:38.82ID:eSt6/j9I0
泥Proも一発で譲渡
さすがに最新版でそんなことする訳ないなw
2019/06/29(土) 07:46:29.49ID:P45yDbvU0
>>455
ATOKの買い切り版発売を廃止(2018年)して
最後のATOK 2017は販売を継続したが
ここにきて販売を終了する
→新バージョンの発売に合わせ旧バージョンは終了するが
 新バージョンは発売されないので終了が延長されていた
2019/06/29(土) 11:55:54.22ID:P45yDbvU0
サポート終了:発売日から3年か、販売終了から1年のどちらか遅い方
ATOK      Win           Mac
    発売日  サポート終了  発売日  サポート終了
2015  2015/02/06 2018/02/06  2015/06/26 2018/06/26
2016  2016/02/05 2019/02/05  2016/06/26 2019/06/26
2017  2017/02/03 2020/06/28  2017/06/23 2020/06/28
2019/06/29(土) 14:22:16.91ID:54O87Zi20NIKU
紛らわしい同音異義語や
同じ読みでも漢字の表記が微妙に違い意味も微妙に異なる場合があったり、無かったりする
いつもどれが正解なんだ!て迷う「単語」の予想的中率を「●●%」とパーセンテージで表示したり、
何らかの統計情報で利用頻度数を表示するようにすると便利で役立つんじゃないか?

現状は辞書の説明で推測してるが、説明を読んでも意味が理解できない場合は判断材料がそれ以上は無いのでネットで調べる必要がある。
がAIを作ったというのなら的中率を割り出すぐらい出来るでしょ
ジャストの人見てる?

でも今の変換精度が的中率なら利用頻度件数の方がよいかもね
まあ両方表示させる等なんらかの手がかりやヒントになる数値が表示されればより便利になるんではないだろうか?
2019/06/29(土) 14:26:00.04ID:4gB9itMM0NIKU
>>471
あほくさ
2019/06/29(土) 14:27:33.30ID:54O87Zi20NIKU
>>472
おまえは愚か者
2019/06/29(土) 14:40:45.19ID:4gB9itMM0NIKU
>>473
そうか!すごいね!
2019/06/29(土) 15:00:44.41ID:jblcPBP6aNIKU
なんだ予想的中率ってw
言葉には「どちらでも同じ」「こっちの方が相応しい」「これでなければダメ」しかないんですよ
おそらく「こっちの方が相応しい」をAIかなんかで判断とかいう話なんだろうけど国語勉強した方が早いよ
2019/06/29(土) 16:34:57.90ID:VMhEPjbA0NIKU
小学生から国語をやり直したほうが早いね
2019/06/29(土) 17:13:57.09ID:54O87Zi20NIKU
物書きとか専門家じゃないので、出現頻度の低いマイナーな言葉を覚えるのに時間や労力を割くよりもATOK等に頼った方が合理的だと思うが何か問題でも
2019/06/29(土) 17:16:33.73ID:54O87Zi20NIKU
>>475
>言葉には「どちらでも同じ」「こっちの方が相応しい」「これでなければダメ」しかないんですよ
これを表示する機能を追加ですね!
2019/06/29(土) 17:23:39.84ID:54O87Zi20NIKU
現状は「こっちの方が相応しい」は出てくる場合があるが
「どちらでも同じ」が表記されてないのが不便な点かな、候補が沢山ある場合とか。
2019/06/29(土) 17:39:42.75ID:4gB9itMM0NIKU
死んじゃえ馬鹿者
2019/06/29(土) 18:06:56.99ID:54O87Zi20NIKU
>>480
あなたは結構いい年したじいさんでしょ! 先に死ぬのはおそらくあなたの方です!
2019/06/29(土) 18:20:17.34ID:54O87Zi20NIKU
超高齢化社会に突入しようとしている日本において、日本語を深く勉強する事にメリットが感じられない。
日本語を深く勉強するよりも英語を勉強した方が遙かに役に立つだろうし世界も広がる。
馬鹿と言われようが、日本と心中するつもりはない。
2019/06/29(土) 18:22:24.13ID:XrLrb1gs0NIKU
辞書の説明で理解できないならその単語使わない方がいいよ
2019/06/29(土) 18:45:16.82ID:82jI/7vDaNIKU
>>483
まさにこれだな
2019/06/29(土) 18:51:51.14ID:a+9atnLY0NIKU
またキチガイが暴れてるのか
2019/06/29(土) 21:12:46.04ID:8+wZTPhx0NIKU
おもっとる→重っとる
おもっている→思っている

ATOK2017
ホンマ酷いカスIMEだわ
この程度が変換出来ないとか有りえんわ
2019/06/29(土) 21:18:08.05ID:3z4H/XbsaNIKU
想っとる
想っている

(ATOK Android ver.1.8.15)
2019/06/29(土) 21:19:36.84ID:3z4H/XbsaNIKU
いま出先やからAndroidしか試せんけど
家に帰ったらWindowsとMacでもやってみるわ
2019/06/29(土) 21:31:11.65ID:8+wZTPhx0NIKU
よろしこ

基本的に
動詞+「っとる」が全くダメっぽい
「ってる」なら大体いける感じ
ほんまストレス溜まるわこれ
この手のやつ、探せばまだまだ出てきそう
2019/06/29(土) 21:37:12.83ID:3z4H/XbsaNIKU
>>489
今は手元にAndroid版しか無いから試せんけどWindowsなら変換モードを「関西」にしてみ
それで「〜とる」をちゃんと変換できると思うわ
東日本語では「〜おる」は「〜いる」に完全に取って代わられたけど
西日本語ではまだまだ「〜おる」は現役や
2019/06/29(土) 21:38:33.67ID:gaxL00/s0NIKU
「〜っとる」は方言扱いだからPCでは表現モードを変えないと標準では出ないよ
話し言葉関西あたりにしてみ
スマホにはそんな高度な機能ないから普通に変換できるけど
2019/06/29(土) 22:34:10.14ID:XrLrb1gs0NIKU
博多弁の〜やけん がちゃんとならないんだよね……
簡単や件
@ATOK Android Passpory 3.0.3
PCも同様
2019/06/29(土) 22:42:01.86ID:gaxL00/s0NIKU
http://imgur.com/QRrQzV7.png
PC版なら表現モード「話し言葉九州」で変換できるようになる
スマホは諦めよう
2019/06/29(土) 23:17:08.62ID:XrLrb1gs0NIKU
>>493
なるほど、ATOKメニューから変更できるのか。
ショートカットキーもあるから割り当ててみたけど、今どのモードなのか分からないから逐一メニュー呼び出さないといけないのが惜しいな
2019/06/29(土) 23:25:23.35ID:3z4H/XbsaNIKU
>>494
わかるで
言語バーに表示でかるがな
例によっていまは手元にAndroidしか無いから設定のしかた教えられへんけど
2019/06/29(土) 23:48:13.64ID:XrLrb1gs0NIKU
>>495
ひとつ方法を見つけたわ、Win7と同じような言語バーを表示するという方法。
タスクバーより占有領域は広がるけど情報量は多いのでアリかも
2019/06/30(日) 00:08:09.93ID:tdYOtFkC0
いちいちモード変えるの面倒いから簡単確定やけん確定ってやった方が早いっていうね
2019/06/30(日) 00:12:22.36ID:VwgyNm8ia
モード変えなんかほとんどせえへんわ
ほとんど常時関西になってる
2019/06/30(日) 04:57:51.36ID:mqDI3Lhn0
重っ取る(ATOK2017)
重っ|取る で分かれるけど「重っ」が個別で変換されるのが変な感じ

>>490>>493
話し言葉中国四国でもいけた
2019/06/30(日) 05:20:13.07ID:VwgyNm8ia
>>499
中国しこくも「〜おる」が現役やからな
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89be-PlEO)
垢版 |
2019/06/30(日) 05:39:36.72ID:6XVvZxAw0
>>482
古典落語なんかを楽しめないんだろうな。もったいないな。
2019/06/30(日) 18:02:02.22ID:isjbAycy0
郵便番号辞書の最新が公開されたのでインストールした
Windows XP Pro sp3
ATOK 2014 for Windows
辞書/辞典  本来(公式)  現状(非公式)
郵便番号  2016年11月  2019年06月
駅名変換  2015年01月  2019年06月
広辞苑    第六版    第七版
2019/06/30(日) 20:21:04.12ID:eEf+VmvQ0
クロームで使うと挙動が妙じゃねぇ?
どっかでっでXP互換でみたいなこと見たな
WIN10が糞なのか、クロームが先走りなのか、ATOKがバカなのか
2019/06/30(日) 21:11:20.54ID:HtHB8kxh0
Chrome再変換すらできないからEdgeを使ってるなぁ……
2019/06/30(日) 22:21:11.51ID:lH0qIih5a
ChromeでIMEの不具合が出やすいのは有名な話じゃね?
検索くれば対応方法がいっぱい出てくるぞ
それで直るかは知らんけども
うちではChrome+ATOKでも問題なく動いてる
2019/07/02(火) 11:23:05.30ID:Kzxsec4z0
>>406
あーこれわかる。

> また、単語を変換して正しい結果だったので確定したけど、その後に同じ単語を変換したら別の結果となった……
> けど直前と同じ変換結果が出ると思っているので思わず確定していて、再入力するハメになった、ということも多発。なんか最近こういうコト多いな〜、と。

atok2017の令和アップデート当ててから確実にこれが増えた。絶対学習してるわけがないようなニッチな単語がちょくちょく出る。
「作業を顕彰」とか「テレビの思潮には」とか「物語の複線が」とか、インストールしてから一度も使ってないイミフな単語が出てくる

これおそらくバグだよ。なにしろ、これが発生した時に、試しに、もう一度全く同じ文章を
入力すると今度は正常に変換される。何度か試したけど。
直前にその変な単語で確定しちゃってるのに、今度は正常になるって時点でもうおかしいし(学習されてない)

あと、普通に変換できそうな文節が全部カタカナになって変換されたり、なんかおかしい減少増えてるな
ソフトの性能以前に、学習機能がバグってる
2019/07/03(水) 00:33:58.93ID:tnei0cr/0
これでもMS-IMEよりましなんだよな。
世界が日本語を排除しているとしか思えない。
第3シーズン最後のエレンの嘆きが分かる気がするよ。
2019/07/03(水) 00:40:46.28ID:NVt0pGSk0
それだけ日本語が難しいってことだよ
良くも悪くもファジーだからコンピュータとは相性が悪い
ましてやたった26個の文字ですべてを表せる言語の国で作られたシステムだしな
2019/07/03(水) 05:18:40.93ID:jMdcMglv0
> これでもMS-IMEよりまし
どういう部分?

> 第3シーズン最後のエレンの嘆き
kwsk
2019/07/03(水) 11:38:33.47ID:WAzJx+Cz0
MS-IMEはIMEの一覧から消してもいつの間にか復活してたりするからむかつく
2019/07/03(水) 16:43:40.78ID:mBTfawFXa
進撃
2019/07/03(水) 17:15:42.85ID:JHbS4uJXa
の巨珍
2019/07/03(水) 19:31:01.77ID:TlE6Znuv0
>>506
https://gate.justsystems.com/download/atok/up/win/at30up4x64.exe
https://gate.justsystems.com/download/atok/up/win/at30up4x86.exe
令和前のパッチも残していてくれてるから2017を入れ直したらどうさ
こちらもそういう現象が起きてるからOS入れ直すときに戻すつもり
2019/07/03(水) 21:52:28.51ID:1tgJL56o0
OS入れ直した後にATOKインストールしたらライセンス消費するんだっけ?
電話でライセンス申請したくないよなぁ
2019/07/03(水) 22:01:25.27ID:gGIa/EM/0
そやで
手間暇かけて長電話すれば入れ直しても認めてくれるが、しかしそんなんやでww
自分の正当性を証明するまではズルか不正かと疑われるようなものだし
ほんま今のネット越しライセンスはクソ
本当に客のことを考えるなら買い切りやわ
一部の悪人のために世の中全体が不便になっていく
企業が利益を守るためにネット越しにしたがるのも気持ちはわかるし
2019/07/04(木) 09:32:59.13ID:yByI+lpE0
>>513
あーすでに戻してた
2017入れたばっかりの時は感動するくらい変換が良かったのを思い出して
最新版にしておく意義がないことに今更気づいたw
パッチのダウンロードリンクには感謝する。ありがとう

にしてもATOK パスポートの人でも上記の問題起こってるなら買い切りの人間と違って
以前のVerに戻せないからキツいだろうな
2019/07/12(金) 20:01:00.68ID:hawmNyUL0
>>516
> ATOK パスポートの人でも上記の問題起こってるなら買い切りの人間と違って
> 以前のVerに戻せないからキツいだろうな
ATOK 2017買い切りの人間でも以前のVer(ATOK 2016)には戻せない
ATOK 2017(at30up5)をATOK 2017(at30up4)に戻せるように
ATOK Tech Ver.31(at31up5)をATOK Tech Ver.31(at31up4)に戻せる
2019/07/14(日) 23:23:00.84ID:maHxIQpXM
「こうしょくせんきょほういはん」
   ↓
好色選挙法違反


呆れ果てた
Android版
2019/07/15(月) 00:23:04.04ID:3WvEG14S0
好色家さん乙

https://i.imgur.com/qPXOIER.png
https://i.imgur.com/Hop0KFz.png
2019/07/15(月) 02:23:50.95ID:GvEG7UkB0
atokはいつまで言葉狩りするのかね
2019/07/15(月) 10:39:48.49ID:km4bfHkK0
もちろん、死ぬ(サービス停止)まで
2019/07/15(月) 13:01:03.75ID:3EjSGVj50
>>520
変な組織作っちゃったのがな
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-msm+)
垢版 |
2019/07/15(月) 16:27:36.48ID:tg5c3V4B0
お食事件
2019/07/17(水) 18:57:39.54ID:NA4RdMXv0
>>503-505
記事になってた
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1196146.html
2019/07/17(水) 19:15:32.50ID:6ZtFcqEi0
>>397
この辺も同じ症状っぽいな
2019/07/19(金) 08:46:55.30ID:YJT+voAka
しが って入れて
なんで一番最初に滋賀がでてこないんだ
ポンコツか
2019/07/19(金) 23:34:03.29ID:n3qtQAJT0
>>520
解同が県庁より強いとこに本社を置いてるうちは改善不可能だね。
2019/07/20(土) 16:10:06.94ID:LWab/c4j0
Google日本語入力がメインなので、ATOK 2017の出番は殆ど無い。

WindowsやAndroidは、複数の日本語入力システムをインストールできるのが売り。

ATOKやGoogle日本語入力をメインに使うようになると、
MS-IME、標準で付属している日本語入力システムは全く使わなくなる。
2019/07/20(土) 17:28:42.00ID:vHWNzArl0
>>528
標準で付属している日本語入力システムってのはMS-IMEとは違うのかい?
2019/07/20(土) 18:24:25.97ID:cxo/QckB0
Androidの話やろ
2019/07/20(土) 19:14:30.88ID:/T0ldinf0
>>528
iOS8以降も複数の日本語入力システムをインストールできるのだけど
2019/07/21(日) 00:40:53.34ID:dDt4BCqJ0
Macもできるヨ
2019/07/22(月) 23:38:15.04ID:KIgqSDLo0
そろそろ馴染んで来るはずがバカのままな訳で・・・
2019/07/24(水) 01:48:59.82ID:n1n4UXW/0
しんこうようと打って「新甲陽」しか候補に出てこなくて草
MS-IMEの方が賢いわ
あっちはあっちでひらがなが最初に候補に出てくる意味不明のバグがあるけど
2019/07/24(水) 02:55:56.86ID:RAD5S7OV0
ふつうに変換範囲変更すればよくね
2019/07/24(水) 07:10:55.53ID:ckbq4Nu60
一発で変換しないとダメ病の人は大変だな
2019/07/24(水) 10:26:48.09ID:zV/esrngd
進行要
2019/07/27(土) 09:26:33.48ID:Gss6iWqD0
7を起動させると変換の仕様が変わってることがあるんだけど再起動させずに直せるの?
文字の変換が→で次の文節に移るはずがctrl+Lと同じになる 2012,2015でも
2019/07/29(月) 11:19:33.08ID:G559Jhky0
スタパも言ってるけど、昔は単文節変換でも(助詞を入れてなくても)
自分のクセでアホになってたとしてもまだ腑に落ちるような変換候補が出てたように思う
今は「普通に文書・文章を作成していたらまず使わないよね」って言葉が候補の上位に出てくる
2019/07/29(月) 12:37:12.28ID:1pVJHQiz0NIKU
同意。
どうも学習による単語の重み付けがおかしい気がする。

あと、ちょっと前のATOKは、すでに確定して
アプリケーションに打ち込んだ単語までは(つまりATOKの手を離れた文字列までは)
勝手に読み取って、学習を左右するって事はしてなかったんだが、最近のATOKはどうもそれをやってる。
削除したのとかも認識してる。これがおかしくなる原因のような気もちょっとする
2019/07/29(月) 14:52:30.67ID:H/FQDLtn0NIKU
確定アンドゥで学習から削除するをONにしても残ってるような気がする
気がするだけだが
2019/07/29(月) 16:16:22.66ID:KDlxCqW50NIKU
アブドゥルが魔術師の赤で削除?
2019/07/29(月) 17:06:36.62ID:1pVJHQiz0NIKU
個人的にクサイと思ってるのが、
入力・変換プロパティ > 入力支援 > 訂正・学習にある、
「修正履歴を利用した修復候補を提示する」
「別の単語を使って入力しなおした単語を学習する」
って奴。

打ち直したパターンとか記憶してる?そんな複雑な事やったらまぎれが多すぎるって。
自動登録単語だってけっこうヒドい学習してるのに
2019/07/29(月) 18:54:28.49ID:iKp7kwEt0NIKU
>>540
何年か前(といっても結構前)のATOKから、入力した文脈を解析して変換内容を変動させる
という技術が導入されているような

>>543
それは○○から××を学習しますか?というダイヤログが出るやつ?
2019/07/29(月) 19:44:15.04ID:1pVJHQiz0NIKU
だね。
「じゅうじん」って打って、何も出なかったとき「獣の人 → 獣人」って修正すると
「獣人(じゅうじん)って学習する?」って聞いてくる奴。
2019/08/01(木) 06:01:31.99ID:GYey+a4o0
奇跡のバイオアーマーが 戦う痛みを感じても
恐れるものはなにもない 邪神を叩き潰すまで
2019/08/01(木) 06:03:56.79ID:GYey+a4o0
図は、白銀のライネルの攻撃を食らって、ハート18個ほど飛ぶ大ダメージを受けて、
思いっきり武道場の床に転げる一方通行。

一方通行
「いっててて…、今の攻撃で、かなりのダメージを受けたか…。
ライネルの攻撃力は半端じゃねえからな…。

まさしく怒りの獣神のケンタウロスからな…。」
2019/08/02(金) 12:11:50.82ID:ETau52IXC
ATOKの文節処理がアホになったんだけど、設定のどこを弄ればいいのかな?

ATOK passport(Windows版)ですが、
例えば「こたち」を「子たち」に変換したいのに、「小館」「小太刀」「小」「コタチ」「こたち」しか候補に上がらない
文節を自分で切り直してやれば大丈夫なんだけど、一事が万事なんでストレスです
2019/08/02(金) 15:39:13.83ID:Gdy4w6Eva
>>548
俺も前にそれなんとかならないかと探したけど見つからなかったので諦めて「こ」「たち」で切り直して変換してる
わけのわかんないとこで不便だよね
2019/08/02(金) 16:09:33.62ID:06VQqaqQ0
それって長い文章の中で変換してもそうなる?
2019/08/02(金) 22:47:50.58ID:fLdSZqUq0
似た内容なので俺も
新しい事やった、みたいに打つ時
新しい子とやった、になってて慌てて直すんだけど、もちろん間にをを入れればちゃんと変換されるがTwitterの文字数制限で収める為に無くてもわかる時は省く癖付いてるんですよね
これも設定に無いですよね?
ATOK2017 Windows10
2019/08/04(日) 00:34:00.90ID:0nt0g7TT0
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/

<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-kwVN)
垢版 |
2019/08/06(火) 17:29:01.70ID:CM/EgdHG0
ATOK MAC 版で 変換候補が毎回2つしか表示されないんだけど、これを5個くらい一気に表示する方法ないの?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-kwVN)
垢版 |
2019/08/06(火) 17:33:58.17ID:CM/EgdHG0
ATOK MAC 版で 変換候補のウインドウを半透明にする方法とかないですか。
2019/08/06(火) 18:52:20.10ID:TVu2wnP00
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい
2019/08/07(水) 09:09:09.33ID:37QhOcZ60
>>531
iOSはAPIを制限しているためサードパーティーIMEの機能を
十分に生かせない
例:
外部キーボードの入力では(サードパーティーIME)入力不可
パスワード入力が一部のアプリでは標準IMEに切り替わる
2019/08/07(水) 10:15:44.78ID:1R9qwmqf0
えぇ……じゃあiPad Proとかで物理キーボードで入力しても標準IMEしか使えんのか 不便やな
2019/08/07(水) 15:39:36.90ID:eNcZbWCM0
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな

そういえばそうだな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0 (PC)
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイ
わざと揉めるような質問をしてくる         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これらって本当なの?お前が犯人? 凄いじゃん〜チョンのくせにw
2019/08/07(水) 18:46:43.75ID:g1dxD0ry0
>>556
外部キーボードでパスワード入力できると、
入力内容を抜く目的でキーボードアプリを作成・公開される可能性があるからね

ATOKのような名の通ったものだと、正規流通品なら大丈夫だとは思うけど
2019/08/08(木) 13:37:03.55ID:1Bismfg200808
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

殺害に関連づける文章を書いている犯人はご存知株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と
鈴木ドイツ容疑者 必要ならば警察に被害届を出してください
2019/08/12(月) 11:51:35.23ID:C21Lnczn0
もっと単文節変換の精度と効率アップに力いれてくれ
わざわざ金出してATOK使うようなガチ勢は連文節変換なんてやらないんだよ
いい加減気づいてくれよジャストシステムさん
2019/08/12(月) 12:41:11.03ID:WcpD6TKv0
2019/08/12(月) 12:48:22.29ID:umiccOEF0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gwad
2019/08/12(月) 22:16:14.05ID:PX5zAsb/0
普通スペースキーに「変換/次候補」に割り当てられてると思いますが、
それを変換キーに割り当てて、スペーキーは常に空白に割り当てるっていうの思いついだんだけど、どうだろうか?

空白が来ると、わざわざ明示的に確定しないと行けないのが面倒で。
2019/08/12(月) 23:27:57.75ID:JEPEHez+0
>>564
OASYSがそうだったから昔からその設定にしてる
2019/08/12(月) 23:42:50.10ID:yq6vabge0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gadedwa
2019/08/13(火) 06:32:24.87ID:OihC7SC80
ATOKの変換が怪しくなってきたら定期的に
ATOKバックアップアップツールで環境を初期化した方がいいね
環境を初期化してバックアップを復元し再起動すると
なぜか変換がどうにもおかしかったのが直る
2019/08/13(火) 08:46:35.69ID:ajtiyXuD0






ン              ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
神              http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999






















猛 烈 に 荒 ら し 始 め る 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド 南 人 彰 容 疑 者 は レ ト ロ フ リ ー ク な ら び に レ ト ロ ゲ ー ム ミ ニ の ネ ッ ト 工 作 員 で あ り
殺 害 予 告 文 を 平 気 な か お を し て 書 く 犯 罪 者 予 備 軍 で す bad
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-5lTj)
垢版 |
2019/08/18(日) 17:05:26.19ID:NJ/qfn4P0
なんで「酒気帯び」が変換できないのこの糞IME
2019/08/18(日) 17:40:29.93ID:b3Sp4OSR0



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 






入            なんなら自作自演ネット工作を営業妨害されたとかで告訴してもいいんだよボンクラ人彰くんw







株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜgr
2019/08/18(日) 17:53:42.95ID:p6lC2xa0a
どうせしゅけおびで変換してんだろ
己の学力の低さをATOKのせいにすんなよ
2019/08/18(日) 19:13:10.84ID:5FinFTTb0



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 






入            なんなら自作自演ネット工作を営業妨害されたとかで告訴してもいいんだよボンクラ人彰くんw







株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜ7o
2019/08/18(日) 19:27:08.38ID:vqRl6GxG0
>>569
http://or2.mobi/data/img/246933.png
普通に出る
2019/08/18(日) 19:56:29.35ID:5FinFTTb0



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 






入            なんなら自作自演ネット工作を営業妨害されたとかで告訴してもいいんだよボンクラ人彰くんw







株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜlulu
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1f-IS26)
垢版 |
2019/08/18(日) 21:12:03.49ID:pLA0gsd90
酒気帯び

なんか日本語が不自由な人では無いですか?。

最近はMS IMEなど性能が良くなっていますから
そちらを使われた方が良いと思います。

職場ではMS IME(2016)です。
少し使いにくいだけで、慣れたら普通に使えます。
2019/08/18(日) 21:19:46.19ID:NpCJSeOy0
さけおび(なぜか変換できない)
2019/08/18(日) 22:00:18.32ID:BmyEtleR0



シエ
 東
  マ                こんなネット工作しにくい状況下で自作自演なんかしてどうするつもりだい?人彰くん
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 






入            なんなら自作自演ネット工作を営業妨害されたとかで告訴してもいいんだよボンクラ人彰くんw







株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜ
2019/08/18(日) 22:35:53.45ID:2TCRoh4/0
変換だけならGoogleがええんやけどな
辞書での調べ物をイミクルに頼ってるからAHOKから離れられんねん
他の辞書ソフトも辞書サイトもイミクルみたいに瞬時に呼び出せるわけやないし
2019/08/18(日) 22:50:42.78ID:F9Bve47n0
MS-IMEに切り替えても常駐させとけばイミクル使えるけど
2019/08/18(日) 23:27:31.11ID:lGj0pr7D0
>>575
全角英数字使うなハゲ
2019/08/18(日) 23:59:57.70ID:CTpPo4r40



シエ
 東
  マ                こんなネット工作しにくい状況下で自作自演なんかしてどうするつもりだい?人彰くん
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 






入            なんなら自作自演ネット工作を営業妨害されたとかで告訴してもいいんだよボンクラ人彰くんw







株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜktkt
2019/08/28(水) 07:21:59.58ID:toLGrITN0
ネアンデルタール
アウストラロピテクス
2019/08/28(水) 12:59:31.44ID:6qJr83xN0
> 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。

クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
2019/09/02(月) 06:38:22.59ID:BhOudG900
デフォルトでは、犬夜叉、蟲師、エヴァンゲリオン、禁書などのアニメ関係の用語、
マリオ、ゼルダなどのゲーム関係の用語が変換できない。

このため、それに特化したユーザー辞書を自作することによって対処。
この理屈は、最新鋭のATOK 2020になっても変わらない。

マリオの敵キャラクターの名前、ゼルダの魔物の名前などはよく使うため、
自作のユーザー辞書に単語登録している。

メインで使っているユーザー辞書とは別途に管理しているのは、
架空の用語をメインで共有するとごちゃごちゃになってわけがわからなくなるから。
2019/09/02(月) 07:30:01.08ID:d/WTGa+20
「とある」の時点で8つのタイトルが変換候補に出てくるが?
Passport
2019/09/02(月) 07:35:51.99ID:d/WTGa+20
勘違いした
アニメやゲームの中で用いられるオリジナルの単語か

そこまで網羅した辞書を作ろうとしたら、
人力じゃとても追いつかないだろうし、
AIがネット上から関連用語を自動学習するようなシステムでも作らないと
無理なんじゃね?
2019/09/02(月) 14:04:43.48ID:uFcYNspi0
ニコニコ大百科IME辞書 を入れれば解決
2019/09/02(月) 14:08:55.53ID:uFcYNspi0
通常の変換辞書にすると使いにくいんで、省入力データとして導入するのがおすすめ
2019/09/03(火) 06:09:57.28ID:8G4wwoGx0
■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
2019/09/03(火) 08:33:22.48ID:CA9GwcxBa
一般市民が一生に一度も変換しないようなクソニッチ単語まで網羅されたって重くなるだけだから自前辞書等でやってください
2019/09/03(火) 12:38:49.85ID:tTGDaOlA0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/956-957

金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw

957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。

毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし

ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w

これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw

かわいそうにw

でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
2019/09/03(火) 16:57:24.38ID:m16m/fLA0
前は辞書を定期的にリセットしてるって人居たけど
何の為にリセットするの?
2019/09/03(火) 17:39:52.88ID:GbGfpvGra
いらん学習を綺麗さっぱり消して精神衛生上の健康を維持するためじゃね?
2019/09/03(火) 19:01:01.54ID:WMc0oL0d0
昔からATOKは学習系にバグがあるからな。
一生に一度も使わないような単語がちょくちょく出てくるようになったり
同じ文章なのに同じ変換結果にならないとか
普通に変換出来る凡庸でありきたりな文章をとんでもなく変な変換したり
文節ぜんぶカタカナに変換してくれたり

こういう症状が出たら環境保存して初期化した方がいい
ちなみに辞書のリセットだけだと治らんぞ
2019/09/05(木) 20:44:33.34ID:wjR56cjC0
MS-IMEも糞だし、まともなIMEがないな。
いつPCを物理破壊されるかわからないから、ぐぐーるや百度は使う気になれないし。
2019/09/05(木) 20:54:38.28ID:nMiDLXnB0
うん
2019/09/06(金) 18:54:23.63ID:ok4TFOH80
ATOKくそになって悲しいよ
2019/09/06(金) 22:00:12.25ID:G72l7hjP0
うん
2019/09/08(日) 18:54:11.97ID:0OxtFTKEM
2019/09/09(月) 01:08:14.63ID:fuI5aij40
ATOK2020に期待
2019/09/09(月) 11:58:37.83ID:wlD4GrJLa0909
そんなものはない
2019/09/09(月) 22:13:31.21ID:oV+9j2Ua0
2015年にはジェッターマルスが生まれているはずだったのに。
2019/09/09(月) 22:42:17.79ID:T9HE+IhE0
セカンドインパクト前に京大で学位を取って、2015年にはネルフにいるはずだった…
2019/09/17(火) 09:04:01.57ID:L8riR83l0
はいきゅうじょ→杯救助
2019/09/17(火) 17:41:19.98ID:SmSu6M2S0
>>604
はいきゅうじょ→配給所 とでるな Android版
競馬等で「○○杯」と変換して記憶されたのでは?
2019/09/17(火) 17:42:57.47ID:dpVVtKuj0
配給所
2019/09/17(火) 18:56:55.94ID:NSiL+ZTI0
はい救助
2019/09/17(火) 20:30:24.80ID:MryD5nKc0
配給所
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4e-GUSR)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:39:24.35ID:kiKBIUd60
>>1
いまって
買い切り版ってないの?
2019/09/17(火) 20:57:49.18ID:jMr5OfBM0
ないよ
2019/09/17(火) 21:18:26.83ID:dpVVtKuj0
>>610
さっきビックで投げ売りしてたで
2019/09/17(火) 21:21:22.51ID:jq2sps2m0
おまいが見たのは一太郎ジャマイカ?
2019/09/17(火) 21:28:13.10ID:dpVVtKuj0
いや、ATOK2017投げ売りしてたで
今日はもう閉店したから明日見てきたらええ
2019/09/18(水) 13:16:01.22ID:6sUOGdtX0
>>609
一太郎買えば付いてくる
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-msLk)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:12:46.29ID:NouNlnc70
むしろ一太郎がおまけみたいな感じだね
2019/09/19(木) 12:02:57.36ID:sO2VeBbX0
ATOKがサブスクになってからしょうがないから一太郎購入してるけど一太郎はインストールしたことない
でATOKだけ3年ほど使用する
2019/09/19(木) 12:13:27.09ID:J+IcQRaB0
サブスクの辞書はオンラインでしか引けないの?
2019/09/19(木) 16:40:15.98ID:qL472AVh0
ATOK PASSPORTの月額300円コースに入ったけど、
月額500円コースの方がやっぱ便利?
2019/09/19(木) 20:54:03.51ID:YCkmy/lB0
ATOKは辞書が欲しくて使ってるようなもんだからな
ノーマルプランじゃただのおばかなIMEでしかない
2019/09/20(金) 00:31:39.59ID:UTBBi3ET0
おれ数年300円の方使ってた
今はどっちも契約してないw
2019/09/20(金) 02:23:38.10ID:YaU1adBJ0
>>618
PCだけなら問題ない
Androidだと500円にしないと変換精度ゴミ
2019/09/20(金) 06:15:03.90ID:vJ29qlBL0
>>604
排球所

>>607
はい論破 みたいだな(´・ω・`)
2019/09/20(金) 09:27:06.71ID:R7MErNY50
地味にアプデ来ていたのか
2019/09/20(金) 20:15:48.78ID:fcZsG1kB0
一太郎(笑)はいらねーからATOKだけ売れや
2019/09/20(金) 23:23:09.34ID:azyUcNZA0
一太郎(笑)と同じ価格でいいなら
2019/09/21(土) 11:11:59.55ID:evmqv+I70
>>38遅ればせながら
いいね!
2019/09/21(土) 20:56:02.62ID:o5kCIom80
ATOK単品なくなってから辞書が一太郎プレミアム以上にしか付かなくなったから
ATOK for Macのために一太郎プレミアム買ってる
多少高くてもいいから辞書だけ売って欲しい
2019/09/21(土) 21:00:09.98ID:o5kCIom80
抱き合わせ商法って違法じゃなかったっけ
これはセーフなのか?
2019/09/21(土) 21:18:50.94ID:WNF523HE0
年賀状ソフトについてくるフォントのために年賀状ソフト買ってる。
抱き合わせ商法って違法じゃねぇのか?と言うのと同じじゃん
2019/09/21(土) 21:21:29.64ID:o5kCIom80
フォントは単体購入できるからいいけど
ATOK用の辞書は一太郎プレミアム買わないと入手できないんだよんなぁ
2019/09/21(土) 21:26:58.89ID:WNF523HE0
フォントパックにしか入ってないフォントあるでしょ
フォントワークスとかモリサワの一部フォントは

一太郎の場合そのATOKも一太郎の一部として扱ってるんじゃない?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a23c-YfM2)
垢版 |
2019/09/21(土) 21:27:34.23ID:CMx6xM/Z0
抱き合わせ商法の意味を根本から履き違えとるな
2019/09/21(土) 22:19:31.53ID:o5kCIom80
フォントはあまり知らないけど限定フォントあったのか

Wikipediaで調べたら、抱き合わせ商法と言えそうだったけど、どこをはき違えてる?

抱き合わせ商法(だきあわせしょうほう、英: tying)とは、本来の商品・サービス(主たる商品)とは別の商品・サービス(従たる商品)をセットで販売する方法・手法の総称である。抱き合わせ販売ともいう。
大抵の場合は、多くの人が入手したいと考えるような購買率の高さが期待できる(人気商品)と、人気がなく売れ行きが芳しくない商品(不人気商品)をセットにして販売する例を指す。

ジャストシステム社もATOKや辞書が目当ての人が多いことを分かってて一太郎と抱き合わせ販売していると思う
2019/09/22(日) 03:16:52.55ID:bfLQPb/x0
次のATOK Limitedは一太郎等の付属なのは従来通りだが 一太郎/花子上でしか使えなくなります

とかになるんじゃまいか
2019/09/22(日) 11:24:54.37ID:YCjCwR87a
> Wikipedia 「Windowsに含まれるInternetExplorerやWindowsMediaPlayerなどが「違法な抱き合わせ販売」」
へえ〜。この定義だと抱き合わせ販売と言えるのか。

しかし一太郎バンドルのフォントや辞典は値段の点でもお得だし、ここ以外ではWindowsで販売していない辞典もあったりして貴重。

それなりに売れている一太郎に付属させる、という名目があるから成立するバンドルだと思うんで、販売数が望めない独自販売は難しいんじゃないか。

ジャストシステムの企画や営業の人はナイスな一太郎バンドルを成立させていて優秀だと思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-YfM2)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:11:07.65ID:0EPZYG0/p
アホの定義だとビックリマンチョコも
チョコとシールの抱き合わせだと訴えるんだろうな…
2019/09/22(日) 12:18:53.85ID:O+p0JPT00
>>634
んなことしたら一太郎はオワコン
2019/09/22(日) 12:30:41.26ID:HFXXndBM0
ATOKも廃れる運命だな
Googleに流れるしかないか
2019/09/22(日) 18:44:34.39ID:KDHOslrQM
変換だけならGoogleのほうがよっぽど優秀やろ
2019/09/22(日) 19:24:05.34ID:3/BBO3Bo0
もはやiPhone標準の変換でも十分賢い
人間が何十年も育ててきたATOKよりもAIのほうが変換効率がいいって泣けるな
2019/09/22(日) 20:03:40.85ID:17GPF17qa
IMEとしてはな…単に文字入力だけならMS-IMEもだいぶ賢くなってるし月額払ってまでATOKを使うアドバンテージはないやな…
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-t2D9)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:39:27.72ID:z7pnU/MX0
もう辞典ソフトに変えた方が良いよなADICとかに名前変えて
2019/09/22(日) 23:25:19.25ID:u/NcBe0d0
変換だけならGpogleのほうがええけど調べ物をイミクルに頼ってるからATOKから離れられん
他の辞書ソフトや辞書サイトはイミクルほど瞬時に呼び出せんし
変換しながらENDキーで辞書を確認できる便利なもの他に無いやろ
今までの辞書のコレクションもずいぶんと増えたし
これを捨てるのは忍びない

ATOKは日本語IMEがオマケに付いてる辞書ソフトやで
2019/09/23(月) 15:19:45.53ID:s5FKUu0m0
思い切って2014止めてpassport契約した

OSのTEMP設定をRamDiskに割り当ててるとアップデートに失敗するね

空き容量は8Gあるんだけど、なんでだろ
2019/09/23(月) 15:26:55.81ID:o9jMa1Iv0
空き容量の問題じゃなくTEMPがCドライブというか
OSインストールドライブ以外にあると失敗するみたい
ATOKに限らずいくつかそういったソフトがある
なぜ?と理由を聞かれても分からないから回答になってないけど
2019/09/23(月) 16:54:17.10ID:oNiVTq9W0
TEMPからファイルをコピーするときコピー先を相対アドレスで記述してたりすると失敗するね
まぁ日本の会社が作るソフトは総じてそんなレベル
2019/09/23(月) 21:04:47.46ID:hsIYCTux0
自動学習された単語の一覧を見てると、ATOKがどんどん馬鹿になっていくのがわかる。
自動学習は一切オフにした方がよいのかな。
2019/09/24(火) 17:48:51.87ID:+AZco3Bv0
>>644
ATOKの仕様です
インストールの時はWindowsデフォルトのTEMPに変えましょう
Imdiskだと便利なユーティリティがある
2019/09/24(火) 18:57:22.31ID:812kWhtE0
>>644
不具合報告しとけよ
2019/09/24(火) 19:18:01.59ID:9Jbaqb48M
TEMP=E:\Temp
TMP=E:\Temp
にしてるけどそんなことになったこと無いで
2019/09/24(火) 22:11:12.43ID:3HJiqgeR0
環境変数
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-upKm)
垢版 |
2019/09/27(金) 03:06:50.27ID:vZq4EZtT0
相対で指定する方が面倒だろう。
API叩けば1発で場所特定出来るのに。
2019/09/27(金) 04:38:41.11ID:8Qx4tmGB0
Google日本語入力との比較

推測変換は一度変換したものを推測する方式。
たまにしか変換しない登録単語を変換する時に、先読みしないので、
難読な単語では、「あれ?どんな読みだっけ?」と、辞書ツールを開いて確認することも…。

Google日本語入力では、たまにしか変換しない登録単語の読みを入れても、
先読みでサジェストに出るので便利だがな…。

ある意味、先読み式の推測変換の実装とも言える。
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d43-bseo)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:23:41.35ID:SYGavRPo0
辞書を自作したいんだけど、定義付けはできないの?
コメントに長い文章を入れると見づらいし
2019/10/07(月) 19:52:47.53ID:+Z2qBjyd0
公式サイトに開発ツール公開されてたと思う
ずっと更新されてないみたいから今でも使えるか分からないけど
2019/10/07(月) 20:02:09.90ID:+Z2qBjyd0
ググったら出てきたけどこれじゃダメなの?
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=033177

開発ツールは最新版も対応してた、最近流行りのPythonにも対応
https://www.atok.com/useful/developer/api/
2019/10/07(月) 23:14:38.31ID:R4foLKS/0
>>656
おお、ありがとう
ATOKダイレクトでそんなことができるの知らなかったというか
そもそもダイレクトをまともに使ったことがなかった
2019/10/08(火) 04:17:53.50ID:JYBEQODt0
ATOKダイレクトといえば、ATOKダイレクト for AMET ってちゃんと動作するんだろうか
以前AMETを利用するソフトを使おうとしたら認識されなかった記憶がある
2019/10/08(火) 06:37:31.01ID:YuI58xIEa
へーPerlも使えるのか
昔CGIとか作ってた杵柄があるからなにか作ってみようかな
2019/10/08(火) 06:57:18.97ID:WFHeEd7y0
「昔取った杵柄」の「昔取った」を省略してるヤツ初めて見た
2019/10/08(火) 08:33:30.71ID:98Bze35G0
ATOK
「昔CGIとか作ってた杵柄」 ” 間違えかも知れない表現指摘”
「昔取った杵柄でCGIとか作ってた」 に変更しますか?
はい<>いいえ
2019/10/08(火) 10:55:57.50ID:yWQQr7bF0
ほんとATOKスレなのに日本語残念な人がいるとか悲しー
2019/10/08(火) 14:19:05.01ID:jlu4WLtm0
「げす」→「解す」「guess」 それしか候補ないのかよ……
2019/10/08(火) 14:42:04.75ID:98Bze35G0
酷いなー、変換候補
一応広辞苑入れてればF5で下種・下衆・下司も出てくるな、当たり前だけど
2019/10/08(火) 21:53:43.52ID:WMyghBSq0
下種の勘繰り。

諺でやれば出てくるね。
2019/10/09(水) 03:31:42.82ID:L7Sle6UG0
>>659
AmetMathParserみたいなのキボンヌ
2019/10/17(木) 05:43:15.22ID:xBDAUP+r0
Direct Xでの問題といいATOKはろくにテストしてなくて嫌になる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 05:40:31.71
Javaがインストールできないで無駄な時間を過ごした
インストールできない原因はATOKだったのでMicrosoft IMEに切り替えたら
インストールできた
2019/10/17(木) 09:01:46.24ID:Df+yBQyb0
そこいらにある石みたいな乗って宝石ですか
そこいらにある石みたいなのって宝石ですか
上側のように変換されてしまうのを修正するには辞書登録とかで修正すればいいのでしょうか?
それとも変換を口語体優先みたいなのとかどこかいじるところがあるのかな
PC版ATOK8か9
2019/10/17(木) 15:30:55.10ID:ylQP/dISa
口語優先変換モードはあるが…
Win版ATOKは今Ver.31だから8や9ってとんでもない化石ではないか?それとも2008・2009のわかりにくい省略?
2019/10/17(木) 20:09:49.43ID:8aTVvYWv0
懐かしいー
DOS版の一太郎5に付属してたな。ATOK8
平成4年くらいか?
2019/10/17(木) 20:22:32.73ID:Df+yBQyb0
ATOK2009 Verは22でした
漢字変換のソフトは単漢字変換の頃から使っているのでFEPがいくらバージョン上がっても
すぐに一文字ずつ入力してしまうのでソフトが進化していてもあまり恩恵受けずにいました。
何かの理由でジャストシステムがUSBメモリ入で叩き売りしていた2009を買って使っていました。
昔と違って一気に入力するようになってきて
さすがWindows標準添付のIMEからよりも変換が頭いい感じはしていたのですがときどき区切りがうまくいきません
そこで何か設定を変えれば私の汚い日本語にも対応してくれるものと思いました。プギャー
2019/10/18(金) 01:38:09.62ID:FNl114Gn0
>>667
417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 16:48:22.30
障害が発生しているモジュール名: ATOK31TIP.DLL_unloaded、バージョン: 31.1.7.0
これがダメみたい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 16:56:44.31
ATOK31TIP.DLL
こいつはいろんなソフトをクラッシュさせてるらしい
直せばいいのに

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 17:59:15.76 ID:z5FvYHsW0
ふむ。ATOK2017では、ATOK30TIP.DLL Virsion 30.0.8.0 2019/04/02 Update だから助かったみたい。
ジャストシステムの担当技術者は、必死になってソフトベンダーの悪口を言いながらパッチテストの最中だろう。
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-GW5B)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:54:52.50ID:vI9pYk780
【訃報】Google Chrome 78でIMM32サポート打ち切り「テキストサービスを使用しない」だとATOKが起動しなくなる
2019/10/31(木) 00:56:07.22ID:/RW0Zpxl0HLWN
「ATOKパレットを表示してお使いの場合は、いわゆるデスクトップアプリのみでご使用ください」って舐めてんのか
2019/10/31(木) 05:51:08.95ID:uu9uLYv30HLWN
Windows 8以降はATOKパレットは極力使わない。

通常の言語バーに合併したからね。
2019/10/31(木) 17:55:27.53ID:urV6eWv1MHLWN
Atokパレットは外見かっこよくカスタマイズできるけど
言語バーはブサイクな外見カスタマイズできんのが困るわ
2019/10/31(木) 19:51:31.70ID:0v90ESBk0HLWN
テスト
2019/10/31(木) 20:58:20.40ID:/RW0Zpxl0HLWN
win10の仕様に逆らえないんだからもう廃業ですね
お疲れさん
2019/10/31(木) 21:32:51.80ID:4qXP4opJ0HLWN
今更ATOKパレットなんて要るか?
2019/10/31(木) 22:31:13.03ID:eMzl/YRj0HLWN
IMEの状態がオンかオフの確認の為に使ってたよ
2019/11/01(金) 01:12:42.46ID:0DWtV5Zv0
アプリで代用したわ
2019/11/01(金) 01:18:50.20ID:xLZgNDLN0
専ら簡易表示モード。
邪魔にならないし、カーソル位置でモードも確認できる。
2019/11/04(月) 06:33:45.82ID:n2JzWxS00
Javaのアップデートができない(何も起こらなくなる)のはATOKが原因だったか。
>>667を読んでたのにすっかり忘れてて原因が分からず放置してた
2019/11/04(月) 06:48:47.39ID:Ub9UNiVSM
キーエンス傘下になってから色々とおかしくなった
キーエンスがケチで開発費思い切り削られたとかなんかな
2019/11/04(月) 18:19:55.76ID:+K4zbgwW0
今後も迫害されるのは明白だからアンインストしてすっきりしたわ
じゃあな!
2019/11/04(月) 21:05:09.16ID:AMLExTWD0
Windows10でATOKを言語バーで使う場合、
日本語入力オフの時は非表示とかできないんですか?
ATOKパレットではできてたんですが。
2019/11/04(月) 22:29:28.09ID:nIfWOkGdM
>>686
でけへん
それが言語バーの不便なとこや
2019/11/04(月) 22:42:47.69ID:AMLExTWD0
>>687
これすっごく不便ですわ。
タスクバーは自動的に隠す設定だから、フローティングさせないとオンオフわからないし。

でもATOKパレットは非推奨なんですよね。
この先どうやっていけばいいんだ。
2019/11/04(月) 23:05:05.36ID:z48ehOrr0
IME2000の頃はIMEオフのときは消えるようにできたんやけどな
2002から消えんようになってもた
2019/11/05(火) 00:32:23.59ID:fVYJXLry0
>>689
今までWindows7だったのでATOKパレットを使ってたけど、
10に買い替えたのを機会に言語バーを使うようにしたら、
使い勝手が悪すぎて早くも挫折しそう。
タスクバーを自動的に隠す設定の人って、ATOKをどういうふうに使ってるんだ?
2019/11/05(火) 12:39:50.12ID:8YMahaKH0
>>681
それってこれですかね?
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/imestatus/

>>682
これはATOKの設定の「カーソル位置に入力モードを表示」のことですよね?
これも試してみたけど、他のウィンドウから移動してきた直後などに、
結局は全角/半角キーを押さないと現状がどっちかわからないんですよね。
2019/11/05(火) 12:55:46.50ID:haqs+4YzM
いっそのことMacみたいにかなキー押したら日本語モード
無変換キー押したらアスキーモードにしたほうがわかりやすいわ
Windowsでは日本語モードとアスキーモードがトグルになってるから
今どっちのモードなんか混乱する
Mac式なら日本語書くときには今どっちのモードでも関係なくとにかくかなキー押してから書き始めたらええんや
2019/11/05(火) 14:54:59.49ID:WPZSe4n10
日本語入力ONとOFFのキーは分けておく
入力の開始時に当該キーを一回押せばいい 必ずそのモードになるので確認不要


同一キーでのON/OFFトグルはだめ その都度状態を確認しなければならなくなる
2019/11/05(火) 14:55:44.13ID:WPZSe4n10
ほぼ被った
2019/11/05(火) 21:40:49.15ID:Drw43S7v0
>>692
Win10でそのようなキーアサインが正式にサポートされる、みたいな記事を最近見ました。
2019/11/05(火) 21:48:10.80ID:Drw43S7v0
>>691
確かにそうだけど、あんまり苦じゃないですね。自分は無変換キーにIME on/offと後変換を同居させているので、無意識にそこで確認してます。モード切り替えるキーが二つあるほうがかったるい。個人的な感覚ですが、、
2019/11/05(火) 22:12:07.15ID:AYhXWYuB0
>>696
文章を書く時にモードの確認行為が思考中断になると思うから自分も>>692,693のように設定しているけれども
妨げだと感じなかったり慣れもあるだろうから人それぞれのやり方でいいね

個人的にはスペースキーもスペースの役目だけをして欲しいがここはカスタマイズしていないやw
2019/11/05(火) 22:45:12.48ID:ryafhSFX0
常に日本語でも大文字から始まる英単語なら混在で書けるからそんなに意味なくない?
もちろんトグルよりそっちの方がわかりやすいのは間違いないが
2019/11/06(水) 01:46:56.52ID:f19Us/r50
無入力時に変換でON・無変換でOFFにしてる
IMEを切り替えるのにいちいちホームポジションから外れてあんな遠いとこ押してらんないわ
わざわざ金払ってATOK買ってるんだから自分流に調教しないともったいない
2019/11/06(水) 01:53:15.07ID:a22DoeFA0
英語キーボードしか使えない俺
そんなこと気にもしたことない
2019/11/06(水) 01:54:05.97ID:a22DoeFA0
JIS配列って記号とか並びおかしくね?
2019/11/06(水) 02:12:03.31ID:rL5CZnOj0
あまり調教し過ぎちゃうと仕事とかでMS-IMEだけ入っているPCを触る時にツラい思いをする
…ってのは別の話だけれども
IME自体のON/OFFをそれぞれ別のキーに定義して切り換える運用だとせっかくの英辞書変換の恩恵が無くなるような気がするので
自分の場合は基本的にATOKはONのままにして
[英数キー]→入力文字種半角無変換
[無変換キー]→入力文字種全角ひらがな
とキーカスタマイズし入力したい文字種により切り換える運用をしている

でも英字と日本語が混在する単語を入力する時などに詰まることもあり
より効率的な運用方法があればぜひ知りたい
2019/11/06(水) 18:00:58.52ID:TDVKfYQp0
PFU Happy Hacking Keyboard Lite2を使っていたらwindows10を新規インストールしたときに
半角/全角キーの位置が分からず困ったw
(無変換キーの左隣)

しかしon/offどっちらだか意識しているの面倒だから
変換でon、無変換でoff、カナキーで文字種選択のダイアログをポップアップで使っている
2019/11/07(木) 05:35:23.44ID:v7hU0DtE0
無変換キーは、PC9801のXFERと同じ位置にあるので、
そのときと同じ機能の半角固定入力on/offに置き換えてる。
半角英字交じりの日本語入力が多くて重宝してる。
2019/11/07(木) 07:33:48.82ID:y79BW3hz0
>>704
無変換はNFERの位置やで
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0506/users/61b9fb41fab22e8dd0e5441cc2acb80024595b55/i-img1200x900-1559953591huhdce12682.jpg
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1334-+s7O)
垢版 |
2019/11/21(木) 22:09:23.05ID:/njqZBKL0
文字入力がATOKだとJava64bit版インスコできないんだな
MS-IMEにしたらインスコできた
どういう理屈?
2019/11/21(木) 22:20:18.10ID:/njqZBKL0
すでにちょっと上の方で書かれてたな
2019/11/22(金) 20:05:38.30ID:ITc6uohOd
>>667
2019/11/22(金) 20:27:31.57ID:CGY8jp1m0
「Janeがインストールできない」てどういう状態やねん
「Janeが起動しない」とか「Janeがおかしい動作する」ならわかるけど
インストールでけへんていう意味がわからん

しかもどのJaneなんかわからんし
ViewかXenoかSpyleか
2019/11/22(金) 23:14:49.69ID:f4sBASW00
JaneじゃなくてJavaな

うちのPCだと、
インストール先がデフォルトのままだと
(たしかProgam Files。たぶん権限の問題)
インストールできなかった

ATOKは変える必要なかった
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1334-+s7O)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:40:34.89ID:jINWAYiM0
Java問題でMS-IMEに変えたら今度はJane Xenoが重くなったので結局Google日本語入力になった
2019/11/23(土) 18:50:09.84ID:UWoySsUz0
こんな感じですか?
https://i.imgur.com/qYMb1oT.mp4
2019/12/01(日) 20:55:25.38ID:6igCOx3C0
「偏微分」が変換出来ないのはおま環?
数学記号しか候補にない@2017
2019/12/01(日) 21:23:59.39ID:5YaJcA6L0
自分で登録した単語の話なのだが、

たとえば「匿名掲示板万々歳」なんてものを入れたときに、

「と」や「とく」ではまだまだ候補が多いから上に出てこないのはわかるんだが、
「とくめいけいじばん」くらいまでいっても「候補なし」になるのはなぜなんだぜ?

んで「とくめいけいじばんばんばざい」まで入れた瞬間に、
候補に表示される
他の辞書と同じように、最初の数文字の段階から候補に表示されたいのだが・・・

今だと、なんかひらがなの部分を全て入れた時点で急に候補にあがる感じなんだよなあ
つまり「正確な読みがわかっているときしか役立たない」になっている
2019/12/01(日) 23:15:34.26ID:2n4lIdDh0
>>714
そういう仕様だと思って諦めてる
スマホ版は期待通り最初の数文字で出てくるのにPC版では出てこないよね
2019/12/01(日) 23:58:42.35ID:qGp7l0FW0
もひょ → θ_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! カエセヨー!!

自分で辞書登録できるんだから他の語句と被らないような呼び出し語句にしておけばいいだけ
2019/12/02(月) 05:41:02.03ID:cac8nJ2c0
>>716
入力中に推測候補に出てくるかこないかの話じゃないの?
2019/12/02(月) 11:55:40.20ID:Q/Z9qY+P0
一度変換したら登録なんてしなくても推測候補に出てくるんじゃ?
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f0-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:06:32.51ID:CE182qe50
ATOK2014を5年間使い続けているが、その間ずっと
「使う」が「つ買う」に変換される現象が度々発生する
そんな変換したことないんだけど何なんだろうか?
2019/12/02(月) 18:12:15.79ID:lM3EFU++0
>>717
出てくるが

https://i.imgur.com/yDyzlMg.png
2019/12/02(月) 20:35:25.38ID:FmiuGxW30
何この顔文字
頭いかれてんのか
2019/12/02(月) 20:53:45.13ID:BLmzsG+Ja
>>719
あるある
バグだよなこれ
2019/12/02(月) 21:26:41.56ID:lM3EFU++0
>>721
NFLの実況用だ
2019/12/02(月) 22:47:16.24ID:HtjtwZpX0
ATOK2003をずーっと使ってて
windows10になって
さすがに使えなくなったからgoogle日本語変換をしばらく使ってたんだけど
やっぱりバカなので
久しぶりにatok17を買ったんだけど
重たいというか候補が出てくるまでいちいちプチフリーズする
こんなモンなの
いろいろ調べて余計な設定みんな外したんだけどあんまり改善されない
2019/12/02(月) 22:57:27.40ID:mTk5R+vf0
まずPCどんなの使ってんのさ
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-4Ism)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:45:52.56ID:4Sb5i0gS0
>724
ATOK17って、たしか ATOK2004あたりじゃなかったけ?
中途半端に略すなよ。。。
2019/12/03(火) 21:26:24.13ID:flbLr5cO0
いまさらそんな古い物を買うのか
2019/12/03(火) 21:34:51.80ID:7oXUsIEQ0
一行目が2003だから5行目はバージョンではなく2017のミスタイポでは?とエスパーしてみる。
2019/12/04(水) 17:07:00.61ID:0CKJ0afX0
新ATOK、「いつもお世話になっております。双葉商事の野原と申します。」まで予測変換可能 最強のビジネスメールIMEへ進化 [192973851]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575446751/
2019/12/04(水) 17:47:45.43ID:b/77HOye0
今回の一太郎はプレミアムがないのか…
ATOKと大辞林さえあればほかはいらないのに、このために3万はきついなあ
2019/12/04(水) 19:34:30.11ID:j07MZQ9oa
確かに。
なぜプレミア消えたのかな?
2019/12/04(水) 20:12:12.85ID:gDHIz4ns0
見てみたら確かにミドルレンジが無くなったのね。使いやすかったのに
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/
8800円か30800円の二択はきつい
2019/12/04(水) 21:05:59.46ID:6Fjz0BsU0
スリープ解除したときにMS-IMEになってしまうようになっちゃった
ようこそ画面と新しいユーザーアカウントの設定の所で
ようこそ画面の入力言語が、設定を読み取れませんでしたになってる
コピーしてOK押しても効果なし・・・はあ・・・
入力インジケーターをオフにしてるせいかな・・・オンにすると直る・・・困ったな・・・
2019/12/04(水) 23:15:50.31ID:TYtsLT5t0
ATOK Passport
WINDOWS7を使っている場合、ニューバージョンが出たら即使えなくなるのかね?
2019/12/06(金) 01:25:45.64ID:ZgDMHDuea
2020以降は Windows 7 は非対応か・・・

動作環境
https://www.justsystems.com/jp/products/atok/spec.html#system

Windows 7(Service Pack 1以上)(現在のプログラムまで)
※【重要】2020年1月末のアップデート以降は、「Windows 7には対応していません。」
2019/12/06(金) 08:17:20.30ID:uxooWphS0
>>735
windows7は2020年1月14日でサポート終了だし
サポート終了後に出るアプリで非対応になっても仕方ないね
2019/12/06(金) 11:52:14.56ID:9stGWf5I0
そりゃそうだ
2019/12/07(土) 02:10:15.52ID:gjlliy6O0
>>724
ATOK 2003は確か、ATOK 16だよね。

あんな古いATOKをWindows 10で動かしている時点で本末転倒だよ。
背中に1981年版の広辞苑を背負って、盾サーフィンでずっこけた時のような気分だ…。

Windows 10はATOK 2014以降でないと安定して動かねえからな…。
2019/12/07(土) 13:59:49.44ID:u+YRzg/j0
ATOK2013をWin10で問題なく使えてるけどお勧めはしないわな
2019/12/07(土) 14:36:41.18ID:eZ36ma7M0
>>724
ATOKもずーっと使ってると学習機能がバカになるけどねw
2019/12/07(土) 16:26:08.21ID:ZWD2LQfk0
>>739
ATOK2013ってUWPアプリ上でも問題なく使えるんだっけ?
2019/12/09(月) 10:46:16.47ID:lKmiwYwO0
「郵便曲に行く」と変換されてびっくりした。時々とんでもない変換するのはなぜなのか。
2019/12/09(月) 12:39:56.37ID:lam3U7st0
>>742
前はこんなこと無かったんやけどな
2年くらい前から時々とんでもない暴変換するようになったわ
変換アルゴリズムがどうのていうレベルやない、これ明らかにバグやろていうとんでもない変換
2019/12/09(月) 14:24:57.79ID:Ajy1n3Qz0
一度聞いて見たい曲だなw
2019/12/09(月) 15:58:37.35ID:trtUQMfW0
ラジオ体操のことでしょ
2019/12/10(火) 06:18:45.20ID:dHydW9780
やぎさんゆうびん とか クシコスポスト とか色々な可能性
2019/12/10(火) 09:03:50.52ID:g2OCuL2r0
生涯ATOK2017でいく
2019/12/10(火) 15:32:45.00ID:fVOA5xpz0
>>742-743
単文節変換を多用してると前後の文脈を判断できなくなり
学習機能がバカになることがある
2019/12/10(火) 15:54:37.49ID:IEff9GkL0
>>742
at30up5x64.exeをあててから変な変換が増えた気がする
2019/12/10(火) 17:35:45.07ID:KbZY0hrC0
>>749
学習辞書をリセットとか確定履歴をリセットとかはやってみた?
2019/12/11(水) 18:18:37.12ID:YmTpOHcA0
めたくそ古いATOKがWin8.1では正常に動いていたが、Win10に変えたらブラウザとかで動かなくなった
Janeとかメーラーとかではふつうに使えるんだけど
ブラウザは一瞬だけグーグルとMSNで機能したんだけど、それはそれで謎w
2019/12/11(水) 21:39:59.08ID:vBGV1iWV0
冬のボーナス調査 首位企業は約400万円のジャストシステム:日本経済新聞
https://vdata.nikkei.com ? newsgraphics ? research-bonus
2019/12/13(金) 09:15:45.09ID:bAO+EOfm0
サブスクリプションだと割引購入する方法ってない?
2019/12/13(金) 12:59:27.59ID:cjAChg2t0
そうされないためのサブスクリプション
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-tkpM)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:53:45.39ID:IM4i9Lvf0
atok15以降は中国製で誤変換し放題
2019/12/13(金) 23:55:27.65ID:Vb89hpvf0
MS-IMEだけでなく、ATOKまで?
2019/12/14(土) 08:10:11.41ID:9a5T4So50
風説の流布
2019/12/14(土) 09:09:25.12ID:IlzvcKjA0
Microsoftストアアプリで使えなくなるって件はどうなったの?
2019/12/14(土) 10:26:57.31ID:IjZ3kJlj0
>>758
なにそれ?
どうせ自分で変なことしてるせいで動かないんだろ
わざわざおま環作るからおかしくなる
2019/12/15(日) 10:23:54.62ID:pvGez1wP0
最近試用し始めたけどGoogleIMEとの違いがわかってきた。
連文節変換は「今の」GoogleIMEより明らかにATOKの方が上。
でも人名など固有名詞の推測変換と入力ミスの補正は
GoogleIMEのほうが上だと感じる。
細かい設定を行えば設定項目の多いATOKは
まだまだ使い勝手がよくなるのかもしれんが。
2019/12/19(木) 15:16:50.81ID:kUqc6OPg0
The Count Lucanorってゲームを起動すると同フォルダ内にJustsystemフォルダが生成されるんだが
開くと中にはATOKフォルダとATOK30フォルダがあって更にそれを開くと各フォルダにはDICファイルなどの辞書ファイルが、、

なんなんだこれは怖すぎる;(;゙゚'ω゚');
2019/12/19(木) 22:55:11.17ID:eJ0Btpd90
ゲーム内専用でIMEがインストールされるのは普通のこと。
2019/12/20(金) 07:07:07.54ID:3ZwUqpyj0
最近のゲームはそんな変な仕様なのか
2019/12/20(金) 09:02:23.25ID:zNKxM1JJ0
ゲーム内で頻用する語彙を予め辞書に登録済
辞書データだけ配布ではあらゆる変換システム用の辞書用意せなあかんから
そんなことやってられへん
専用のIME付属したほうが早い
2019/12/21(土) 06:04:03.18ID:/8C2awi/0
>>764
なるほど、勘違いしてた
使用中のATOKがゲームソフトのフォルダ内にデュプリケートされるのではなく
そのゲーム専用のATOKが添付されてるのね
2019/12/22(日) 07:42:00.56ID:gkWfpJfJ0
>>764
自分は最近では、ゼルダ用語中心なので、ゼルダにまつわる用語を自作のユーザー辞書に入れて強化済み。

犬夜叉、蟲師、新世紀エヴァンゲリオン、ゲゲゲの鬼太郎、ゼルダの伝説関連は最優先で強化。
2019/12/22(日) 19:33:28.89ID:uOCf4gkp0
Niftyで専門用語の辞書をダウンロードしていたなぁ。
まだ使っている用語もタブンある。とおもう。
2019/12/23(月) 15:23:40.62ID:HXomQamu0
a30rq174ft ファンタジー用語辞書ATOK35周年リクエスト辞書
2019/12/26(木) 17:50:47.38ID:3R7J+xz/0
文字パレットからMahjong Tiles選ぶと各種牌出るしPlaying Cardsではトランプが色々出るんですが、まーじゃんで変換しても中しか出ないしとらんぷでも枠が付いてるのは一つしか出ません
内部にちゃんとあるのに文字パレットを使わないと出ないのは面倒なので簡単に変換で出る様にしたいのですが、手動で登録して行くしか無いでしょうか?
2019/12/26(木) 17:51:09.66ID:3R7J+xz/0
あ、ATOK2017です
2020/01/05(日) 14:53:51.24ID:6P7dDA/X0
https://i.imgur.com/wEzLb0i.png

Windows10(18363.535)にATOK2017入れてる環境なんだが
PC常時稼働させてるとctfmon.exeの仮想メモリ(コミットサイズ)の値がどんどん増えていく
ctfmon.exeを強制終了させると本来のサイズ(6MBとか)に戻る
おまえらどうよ
2020/01/05(日) 16:31:55.42ID:loka9H+50
2019でもコミットサイズは似たようなもんだわ
2020/01/15(水) 19:34:06.80ID:fuRmPMo90
上の方の書き込みにもあったけど、Win10でATOKパレットを表示させた場合「デスクトップアプリとしてご使用下さい」って事で・・・

私もタスクバーは自動的に隠す設定なので結局、IMEの設定で言語バーを「デスクトップ上でフロート表示する」でATOKパレットみたいなIMEパレット?をデスクトップ上に表示させる事で落ちついたわ。
ATOKからIMEに辞書もインポート出来るし。
2020/01/16(木) 02:12:53.64ID:hy33h3b50
2017だけど、なんかしょっちゅうATOKの何かの常駐?プログラムが
引数が正しくありませんってエラーのダイアログ出してくる
なんなんだこれ
2020/01/16(木) 09:52:09.43ID:skqTH+nA0
>>774
ATOKの構成ファイルかOSが壊れてるんでしょ
2020/01/17(金) 10:12:05.74ID:N5WGXS420
新しく買ったPCにATOK 入れたのだが前のPCに入ってるATOKの辞書などをコピーたいのだが
どれをコピーしたらいいのか教えて。 単語登録とかしたのを移したいのです。
2020/01/17(金) 10:42:23.52ID:ggvdZWpt0
OSによって微妙にパスが異なるから、古いパソコンと新しいパソコンのユーザー辞書の場所を確認しろとしか。
ATOKメニュー→辞書学習→学習→詳細設定、で出てくるハズ。
2020/01/17(金) 11:33:32.96ID:ZIgKt9cf0
× ほんと→本当
2020/01/17(金) 16:06:30.92ID:DkHxaB6MM
>>776
イミクル用の辞書か?
それとも変換辞書か?
変換辞書ならAtokSyncで勝手に同期されるやろ
2020/01/17(金) 17:00:17.84ID:dhJrz+O/0
俺は辞書メンテナンス→辞書ユーティリティで単語の一覧出力してるわ
2020/01/18(土) 11:16:32.82ID:YEDVdRo/0
イミクル一度も使わなかった
2020/01/19(日) 12:34:04.94ID:gJsvZS7T0
ATOKの本体はイミクルなのに
2020/01/19(日) 14:22:11.51ID:1B5rDfJ50
イミクル使わんならATOKいらんわ
変換だけならGoogleのほうがええし
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd3-U231)
垢版 |
2020/01/20(月) 02:20:39.76ID:1olK+6Wo0
>>781
辞典を入れないとイミコナイ
2020/01/20(月) 15:39:44.89ID:oUGGBhbp0
>>748
20年来ずっと単文節変換というか細切れ変換だけど、
今言われてるような明らかにおかしい変換や変換候補の表示はなかったんよ

たとえば「ほね」で変換すれば確実に「骨」が最優先に出てきたし
「歩(ね)」とか保(ね)」なんてどんなに学習がうんこになってもまず候補には出てこなかった
2020/01/20(月) 15:48:00.66ID:oUGGBhbp0
ってか去年の書き込みにレスつけちゃったよ
そんなに過疎ってんのかここ
2020/01/20(月) 17:25:31.74ID:9lZ31ruA0
限界集落かよ
2020/01/20(月) 17:43:27.38ID:K46mzRGv0
近い将来消滅だな
2020/01/20(月) 22:11:43.51ID:MqAjF97e0
>>783
MS-IME 送信しまくり
Google 更に送信しまくり
2020/01/20(月) 22:16:05.72ID:KY/Up9vl0
>>789
Googleはユーザ一人一人の変換データ集めて辞書にしてるんやから送信するの当たり前やろ
2020/01/20(月) 23:09:53.54ID:M1JfBZA3M
>>786
本スレ、今100だし
2020/01/20(月) 23:09:55.54ID:AtaHNNbP0
ATOKも送信しまくりなんですが...
クラウド機能なんて送信しないと使えないし

ATOKは変換しようとするたびに送信
2020/01/20(月) 23:55:43.71ID:MqAjF97e0
日本の弱小Justに情報握られたからって何?
MSやGoogleみたいな巨大企業でアメリカの支配者層に全てを握られたら
抜け出せるものも抜け出せなくなる
2020/01/21(火) 01:52:23.06ID:ayqjEfFo0
お前は一体何と戦ってるんだ
2020/01/21(火) 03:24:12.48ID:5aUVXIhv0
見えない敵と戦う聖戦士様やで
2020/01/22(水) 00:13:31.88ID:+wBE32xP0
そうやって茶化してる糞ガイジ愚民だらけだからな
そりゃ三等国へまっしぐらだ
2020/01/22(水) 00:46:30.29ID:+LnOJRQi0
きりきり働け
ブラックなどと生ぬるいわ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a724-3C30)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:56:04.60ID:NsVrC9ug0
良い
2、3万円の価直はある
それくらいのお金で日常の大半で接するIMEが便利になるなら3万は保険みたいなものだ
価格の分まで使いこなせば丸儲けだし、使いこなさなくても損しない
2020/01/26(日) 00:44:28.71ID:4kEu1M240
お前等確定履歴は有効にしてますか?
2020/01/26(日) 19:14:04.56ID:+NsAX3kA0
しています
2020/01/26(日) 20:52:52.81ID:NA1YsbMp0
メモリのみかな 確定履歴
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf64-Jq7D)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:19:36.90ID:PseckTYD0
>>785
ディープラーニングとか取り入れてから変な変換多くなったように思う
2020/01/29(水) 12:56:06.44ID:vYprbM3t0NIKU
>>802
ごもっとも
バージョン上がるたびに変換精度悪化
2020/01/29(水) 17:22:41.02ID:Nh5cJ1GM0NIKU
変換能力に限っては10年くらい前が一番よかった
その後は変換能力劣化しまくり
向上したのは余計なオマケ部分だけ
2020/01/30(木) 11:24:42.97ID:6w4L8O0J0
余計なおまけをつけるほうが変換精度を上げることより簡単なんだろう。
変換精度が上がらないから、ATOK単体で売れなくなってサブスクにしたんだろうよ。
2020/01/30(木) 17:23:30.48ID:4ZQHpPCF0
日本語入力に精通したエンジニアが抜けちゃってるんだろうなぁ
いまのジャストは日本語入力云々なんて興味ない人がほとんどでしょたぶん
2020/01/30(木) 19:33:45.93ID:raDyCbrv0
ATOK Passportの1年版って、365日間使えるってことでいいのかな?
つまり今日契約した場合、今年は閏年だから期限が切れるのは2021年の1/28
ジャストシステムだと一カ所だけ365日で記載してるとこあったけど、ほか12ヶ月とだけしか書いてないから、月末に契約ってどうなんだろうと
2020/01/31(金) 04:05:27.33ID:Dlj4gssB0
初月は何日に契約しても月末まで無料、2か月目の1日から有料カウント開始じゃなかった?

一度契約を切って2回目の契約だと初月無料はないはずだから
契約した日から月末で1か月分になるんじゃないかなあ

それとATOK Passportはひと月契約のやつしかないはずだけどどこで1年版見つけたの?
2020/01/31(金) 06:05:08.03ID:JWFsU9cu0
さらに“日本語を極めた”2020年版一太郎とATOK。ATOKのアップデートは明日公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1232321.html
2020/01/31(金) 06:06:26.61ID:JWFsU9cu0
あまりのおいしさに→甘利のおいしさに

極められるのか?
2020/01/31(金) 10:14:18.87ID:5Zfi0hwf0
期待できない上にビッグデータと称して個人情報を集めるだけのクソ
2020/01/31(金) 10:52:34.00ID:ldx1kLMX0
>>809
スタンドアロン版はやっぱ一太郎ごと買わないとあかんかぁ。
2020/01/31(金) 11:23:25.77ID:7d5gyx110
確か1Year版を2/29がない期間で契約したときは翌年の同じ日付が期限だった

>>804
標準辞書のサイズが2009→2019で2倍になってるんだよな
収録単語を厳選していたらしい昔の辞書はそのままの方がよかったのかもしれない
2020/01/31(金) 12:10:22.30ID:L+4WIPbC0
>>808>>813
ありがとう
次に無料期間キャンペーン始まったときにでも契約してみることにする
2020/01/31(金) 16:34:44.75ID:cnVo0R3t0
>>808
公式サイトを見たかな?
https://www.justsystems.com/jp/products/atok-passport/price.html#price

で、月間プランのQ&Aには
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051059
※ATOKは、解約月の月末まで利用可能です。

てのがあるけれども年間プランの場合はどうだろうってのが>>807の疑問のポイントなんじゃないかな
2020/01/31(金) 17:32:48.38ID:2rwlXhRq0
更新されたけど何の話題にもなっていないな
2020/01/31(金) 17:53:48.33ID:TmW4DJ3u0
年間プラン
途中解約できません。ご契約は、契約期間の有効期限日に終了します。
2020/01/31(金) 18:49:05.19ID:w5w5uinsF
ATOK for Windowsを本日より順次アップデートします。

「長い推測変換 〜時短入力〜」で長い決まり文句も一瞬で入力。
「新 連想変換」は言い換え表現の見つけやすさが従来比2倍🧐

JUSTオンラインアップデートからご利用ください。

ttps://twitter.com/ATOK_js/status/1223173307807088640?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/31(金) 21:02:41.24ID:/fF7ySXP0
もう完全に打てない人向けの機能ばっか充実させる方向になっちゃったな
打てる人の作業効率をさらに上げるような方向はもうたぶんこないな
2020/01/31(金) 21:25:26.26ID:5Zfi0hwf0
>>816
完全な大衆向けにシフトしたから「新しくなった部分」も、
本当にクソどうでも良い見栄えだけだしなあ
語ることがない
2020/01/31(金) 22:48:06.94ID:Y6YXp2CV0
長い文章の変換って区切る部分がアホで
修正に余計な手間がかかるだけだよね
2020/02/01(土) 07:37:44.06ID:8sIUOJzj0
通常は2文節や4文節くらいで十分だよ。

かなり長い文節で変換すると、手動での区切り直しに手間がかかる。
ATOKは、デフォルトでは、アニメや漫画、ゲームの用語の変換は弱いので、

自分に見合ったユーザー辞書を別途に作成して、時間をかけて強化する。
自分は、犬夜叉、蟲師、新世紀エヴァンゲリオン、ゼルダの伝説関連の用語を重視した辞書を自作することによってカバー。

メイン辞書は、鉄道用語、新しいコンピュータ関連の用語などを中心に入れている。
2020/02/01(土) 08:57:46.36ID:aQtE81DOa
ATOKはビジネス重視でプライベート系やネットスラングには弱いからねー
クラウド辞書が導入されてからメジャーな単語はカバーされるようになったけど正直全然足りない
俺も自前でシステム辞書作って補ってるわ
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db3-a4OE)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:43:51.13ID:EvnWGVH+0
ATOK Passport
 プラン       契約     インターネット未接続時の
       単位  解約  更新   使用期間  
月間プラン  月毎  あり  自動   14日間 
年間プラン   年  なし  なし  有効期限まで

月間プランは契約後は自動更新されるので1つのシリアルナンバーで利用
年間プランは契約終了後は再度契約要なので契約毎にシリアルナンバーを発行
2020/02/01(土) 14:54:36.60ID:4KEHxMMC0
>>821
文節区切りを暫く学習させるとまぁまぁ賢くなって
かなりの長文の変換も一発で出来たりしてすごく便利なんだけど
ある日突然全ての文節区切りを忘れるんだよね
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-AE0y)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:04:13.39ID:vfgNNtnC0
バージョン31、「押下」(おうか)が変換できない。。
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-AE0y)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:06:07.74ID:vfgNNtnC0
「ボタンを押下」だったら変換できた
文節にしないと変換できないのかー
2020/02/01(土) 15:12:59.77ID:bcp1trvf0
ちゃんと押下が候補の1番目に出たならATOKにしてはうまくいったなw
まー、仮にちゃんと出たとしてもたまたまだろうけど
このような場合、現実はクソみたいな変換候補が先頭に来まくりでイラつくだけだしな

俺はもう今後2度とこの会社の製品は買わないと決めた
2020/02/01(土) 16:02:57.88ID:hUg1oPH00
「押下」 なんか気持ち悪いな 「押す」でいいやん
2020/02/01(土) 16:11:53.66ID:KS9lML+Y0
品詞が違うだろハゲ
2020/02/01(土) 16:45:03.36ID:hUg1oPH00
〜を押下 さて
2020/02/01(土) 17:23:18.35ID:EvnWGVH+0
>>826
候補の先頭に表示されないという意味?
Ver.31.1.9 [おうか -> 押下]以下の順位で候補が表示
推測候補(Tab) 35/100
変換候補(Space) 15/107
2020/02/01(土) 19:11:19.26ID:2R0HeQ8o0
「押下」は本来存在しない単語であり造語的に使う人が稀にいた程度のものだったのが、コンピュータの時代になって「ボタンを押し下げる」という意味にちょうどいいから急速に広まった
10年前の辞書には収録されてない(今はさすがに載ってそうだが)レベルで新しい単語なので>>829みたいに感じる人は多い
それとATOKが「おうか」だけで変換できないのとはまったく関係ないのである
2020/02/02(日) 10:53:38.18ID:cQBw9SsW00202
試してみた
ATOK 2010 プレミアム
おうか → 押下 変換できた
関連辞書
明鏡国語 初版、ジーニアス和英 第2版 未記載
ジーニアス和英 第3版(2011) 記載
大辞林 4.0 記載
広辞苑 第7版 未記載
検索サイトにて検索したら、1985年頃から使用されていたとのこと
2020/02/02(日) 11:04:15.40ID:LhwOprmE00202
キーボードは打鍵するもの
2020/02/02(日) 13:27:21.03ID:ITJbi88100202
オウガ


Android
勝手に濁点補完しよった
2020/02/02(日) 20:55:01.16ID:fuSNEQH/00202
伝説か
2020/02/05(水) 13:58:47.83ID:kAmNs5iF0
一度「↓」を「した」で確定したら、
「せんたくできるようにした」の変換が「選択できるように↓」とか出るようになったんだけど、
ATOKってこんな馬鹿な学習をするものなのか
2020/02/05(水) 14:07:28.71ID:8uKdAda4M
選択できるように下



Android
矢印よりはマシかな
どっちにしろアホやん
2020/02/05(水) 14:11:18.06ID:kAmNs5iF0
「↓」の件、過去スレにもあったんだな。
意図的に「できるようにした」で確定しても、「できるように↓」が最初に出てくるようになってしまった。
2020/02/05(水) 14:56:08.65ID:Q1CNZlbe0
辞書にzh zj zk zl登録して矢印出してるわ
そうなることを避けるために
2020/02/05(水) 15:12:32.47ID:Jf76Ai4+a
俺も記号類は誤学習を避けるために辞書登録してる
記号を発音で変換するとろくなことにならない
2020/02/05(水) 16:16:38.07ID:kAmNs5iF0
標準で入っている「↓」をCtrl+Delで削除し、ユーザー辞書に「短縮読み」として登録し直したところ、
「した」だけのときは「↓」になり、「○○ようにした」のときは「した」のままになるようにできました。
にしても、日本語文章の中の「した」が記号優先になるのは信じられないですわ。
2020/02/05(水) 18:04:57.51ID:eOCd4Aig0
昔のは文脈から判断して適切な語句を最初に出してくれていたような気がするけど
実際はこんな感じで直前の変換結果を適当に当てはめるだけだったんだろうか
2020/02/06(木) 18:17:30.64ID:gEELUIqp0
昔のは文脈から適切な語句を判断して出してくれてたよ
ナンバリングから年号に変わったあたりからおかしくなってきた感じがある
2020/02/06(木) 18:31:12.67ID:gEELUIqp0
>>843
矢印はローマ字入力なら読みを「y」にして品詞を「単漢字」で単語登録すると早いよ
↑↓←→をそれぞれ直で出したいなら同じ要領で以下の読みで別個に登録
「うy」(うえやの意)
「sy」(したやの意)
「hy」(みぎやの意)
「my」(ひだりやの意)
2020/02/06(木) 20:03:34.71ID:nCXwCLra0
>>845
ディープコアエンジンの前にハイブリッドコアの時点でダメだったのか
2020/02/06(木) 20:12:34.09ID:iaJ1DPt10
↑は「ー^」「^ー」「^−」、↓「ーv」「vー」「v−」それぞれ品詞は単漢字で単語登録してる
似たような「<ー」「ー>」は標準辞書に入っているっぽい?
2020/02/07(金) 18:00:34.52ID:+xt/omNI0
ATOK2020 for 一太郎が届いたけど2019と比べて特段に変わってないな
2020/02/08(土) 18:49:49.18ID:egmU1uvD0
同じ物なんだから変わっていないのは当たり前

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1232321.html
>> Tech Ver.31 で据え置かれる 「ATOK for Windows」
(中略)
>> 年号でバージョンを表記されることはなくなったが、ソフトウェア内部のバージョンはもちろん存在している。
>> ATOK の場合はそれが 「Tech Ver.」 と呼ばれるバージョン表記で、2020年1月の記事執筆時点では 「バージョン31」 が最新版だ。
>> 下岡氏によれば、2020年2月に提供予定の一太郎2020に付属のATOKでも 「Tech Ver. はバージョン31のままになる」 とのことだ。
2020/02/08(土) 20:06:58.54ID:0EnigCOf0
>>850
Tech Verは同じでもパスポートの最新バージョン同等にアップデートされてる
逆に一太郎2018や2019付属のもTech Verは31だけどそれぞれ2年前、1年前のアップデートで止まってる
2020/02/08(土) 20:42:29.11ID:ekgyEjJZ0
同じかよ
新機能なんて書いてあった「推測候補で時短入力」なんかの機能も
アップデートで2019、2018で機能追加されてるじゃないか
買って大失敗
2020/02/08(土) 20:52:46.16ID:ekgyEjJZ0
ああ頭きた
糞ジャストめ
ちゃんと書け
2020/02/09(日) 10:56:59.22ID:onCpG/2Y0
変換エンジンはそのままver31だったのか。
必要でもない一太郎買ったのに案内には何も書かないなんて
詐欺みたいな会社だなジャスト。
2020/02/09(日) 11:57:15.18ID:F/4Brr7qM
ジャストて略すな
それでは天使たちの午後になってまうがな
2020/02/10(月) 06:00:42.88ID:mA2E0MAh0
ジャスト回避、ジャストガード、ジャスト集中
2020/02/10(月) 06:02:38.76ID:mA2E0MAh0
図は、ライネルの獣神の斧の一振りを上手にひらりとかわして、
ジャスト回避状態にし、ラッシュを発動させる6期の猫娘さん。

ラッシュ状態になると、散魂鉄爪あるいは、
手に持っている武器でのラッシュ攻撃での反撃ができる。

ラッシュ状態はほんの数秒間しかないが、これを上手に利用するのだ。
2020/02/10(月) 06:05:25.69ID:mA2E0MAh0
更に、高いところから飛び降りて、破魔の弓を構えて、
ジャスト集中状態で、集中攻撃をする6期の猫娘さん。

頑張りゲージの分だけ、猫娘さんは浮いていられる。
この短い時間の間にしっかり攻撃対象を狙って矢を射るのだ。

頑張りゲージが尽きると、途端に自由落下してしまい、
最悪の場合は地面に叩きつけられて、即転落死する羽目になる。
2020/02/10(月) 17:57:04.00ID:/Cp6fjOL0
なんか変なのが来たぞ
2020/02/13(木) 19:56:39.68ID:fLwXOMo20
>>852
ATOK一太郎2019 Limited の最新は2019,04.18 Ver.31,2.6
「推測変換で時短」は2020.01.31 Ver.31.1.9
ATOK Passport
2020/02/14(金) 06:00:58.94ID:/zB83o7e0
ATOK Passport にUpdate #7を適用したら、
Office 365でWordだけ「変換中の文字の色」が、MS-IME風(モノクロの無機質なやつ)になってしまった
ExcelやPowerPointはOK
862名無しさん@お腹いっぱい。 (W dfb1-gsGW)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:09:11.67ID:jZIOcPCO0
windows 10 で、ニコニコ実況をatokで使うと、ディスクアクセス100%になって固まるのが頻繁に起きるのですが、なる人います?
863名無しさん@お腹いっぱい。 (W dfb1-gsGW)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:25:27.33ID:jZIOcPCO0
と思ったら、ニコニコ実況再起動したら再現しなくなったわ。
冤罪すまんかった。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-lDzF)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:06:35.70ID:PUq9ajaL0
win10 のテレメトリ
2020/02/17(月) 22:41:33.03ID:RRYZPYDS0
買ったPCにATOKが付いてたから使ってみてるんだけどいろいろ不満。
学習データや自動登録単語を消してもダメ。

(1) 補助用言の扱いがおかしい?
・「物が無い」を確定してから「しずかではない」を変換すると「静かでは無い」になる
(2) 熟語特有の送りがなに弱い?
・「ひっこし」で「引越」「引っ越し」は出るが「引越し」は出てこない
・「しょてつづき」で「諸手続」は出るが「諸手続き」は諸+手続きで切らないと出ない
(3) システム辞書に品詞が間違って登録されているものがある?
・「糊塗は」が変換できて「糊塗する」は変換できない
(4)入力誤りの自動修復機能はお話にならない。真っ先にOFF

MS-IMEの方がよっぽど素直な気がするんだけど、快適に使うコツみたいなのってあるの?
2020/02/17(月) 23:06:24.22ID:lPKhkPAo0
>>865
あきらめてください
ATOKの日本語入力や変換が優れていたのは遠い過去の話です
今のATOK&ジャストシステムは日本語入力に真剣に取り組む気がありません
2020/02/17(月) 23:32:16.14ID:LPApzfvP0
どのIMEもそうだけど文節の区切りや変換にはかなりの癖がある
指摘の事項はどれもATOKの癖
ぶっちゃけATOKの価値は辞書連携とかオプションの豊富さといった付加価値にある
逆に言えば肝心の入力の正確さに関しては下降の一途
変換のしやすさはGoogle入力の方が上だと思うよ
2020/02/18(火) 00:15:16.06ID:6bLCubYz0
>>867
IMEの基本機能についてはバージョンが上がるたびにおかしくなっていく印象なんだよね
このあたりってDOSのFEPだった頃の方がずっと使いやすかった
当時はもっと使いやすい製品があったけどさ
2020/02/18(火) 00:50:54.54ID:gWOYkG6V0
>>865
ATOKはイミクルが本体だから
変換等の一般的な機能には特段期待しないほうがいいと思うよ

別売りの辞書・辞典を入れると便利になるよ
2020/02/18(火) 16:22:41.67ID:tUj+vvxb0
ATOKは単文節変換を多用してると
どんどんバカになる
2020/02/18(火) 23:55:36.70ID:MPahaCtl0
>>866
アンタなんでこのスレにいるんだ?
2020/02/19(水) 00:59:07.21ID:WVGHBYCe0
ATOKは、使用者の能力に合わせた変換を行うように学習します
2020/02/19(水) 19:20:05.17ID:Q0NeigvH0
昔のATOK(前にも書いたけどナンバリングから年号になる前頃まで)は
少なくとも単文節変換で発生するバカさをカバーできるぐらいの変換精度はあったけどね

たとえば紙の原稿を打つとして、画面を見ずにずっと原稿だけを見て打っていても
ある程度は信頼して任せていられるようなところがあった

今のATOKは、自分の入力・変換スキルや、辞書の鍛え具合、入力中の文脈とは全く違うところで
斜め上の文節区切りや変換をするようになってる
2020/02/20(木) 00:03:48.36ID:5aCPrEii0
>>873
>画面を見ずにずっと原稿だけを見て打っていても
>ある程度は信頼して任せていられるようなところがあった

そういう状況で、ここは上手く変換出来そうに無いなていうとこも
大体予想できたからその時だけ顔上げて画面見て変換する

今はまったく予想外のとこで予想外の暴変換あるからなあ
2020/02/20(木) 00:48:21.80ID:lRM8VIKY0
>>874
×変換出来そうに無い
○変換出来そうにない
2020/02/21(金) 05:41:50.84ID:oq+aDJLG0
どこまでシステム汚すんだよ。ホント糞だな

【AMD】Ryzen メモリースレ 25枚目【AM4】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1580562617/439
> 439 :Socket774 (ワッチョイ cfbc-Hhsf) :2020/02/21(金) 04:38:17.49 ID:x2qjuEhP0
> 計算機ベンチで歯抜けが出て動いていないコアが出るのがおかしいとOSクリーンインストールまでしたのに
> 常用環境を構築したら元の木阿弥
> クリーンインストール直後のGPUドライバとチップセットドライバだけを入れた環境では計算機ベンチは確かに動いていたんだ
>
> たった今、天啓を受けて日本語入力をATOKからMS IMEに切り替えて実行したら正常に動いた
> もうATOK passport解約しようかなぁ
>
> https://jisaku.155cm.com/src/1582227462_9845736d2becc4a809fd4506d02c26aaca79db9f.png
2020/02/21(金) 12:18:28.92ID:+3RsdxcZ0
定期的にOSの仕様をガッツリ改悪するMicrosoftが諸悪の根源。
ソレに追随できないJustsystemが二流ってだけ。
一流のソフトウェアメーカーならOSの変態仕様に正しく対応できる。
2020/02/21(金) 12:38:36.32ID:t6/9Dq8G0
単なるIMEかと思ったけど、そんな低レベルなところまで影響出すのか…
2020/02/21(金) 17:48:44.21ID:0LrgjPPQa
前からWin10だとMSIME以外だと不具合出るような報告ちょくちょくあるからなぁ
OSの問題だよな
2020/02/21(金) 23:34:56.23ID:E8/Henks0
平均年収971万円で二流w
2020/02/22(土) 05:13:07.36ID:iiNEPBKp0
一流だよなあ
2020/02/22(土) 05:14:03.30ID:iiNEPBKp0
ま、東大京大卒が集えば日経225になれるかといえばそうもいかないって話で・・・
2020/02/24(月) 11:19:07.94ID:9vDTYsju0
「にはくみっか」が「二白三日」になるみたいなありえない変換が多すぎる
学習しなおしても何かの拍子で↑に戻っててたりして気が抜けない
2020/02/27(木) 17:28:13.58ID:s+IJBMdA0
たとえば強調や区別のカナ書き(例:ヒト、モノ、カネ)など、
「今回は一時的にこの変換をするけど、学習はして欲しくない」といった
場合があるのですが、何かよい方法はありませんか?
通常の学習機能は残したいです。
2020/02/27(木) 18:30:57.62ID:DX/bG60/0
無学習全文確定でも使えば?
2020/02/27(木) 19:29:49.85ID:dz1Hzrdc0
>>885
同意見
2020/02/27(木) 20:16:18.75ID:n182sVCO0
前スレくらいにあった気がするけど
そういうときは普通の変換でググって、出てきた必要な変換結果をコピペして使うといいらしいゾ
2020/02/28(金) 04:15:13.05ID:GbbmYcWF0
たしかにそんな書き込みが以前あったけど、正直言うとそれよりは、
OS標準のMSIMEを残しておいて、ATOKに学習させたくないときだけMSIMEに切り替えるほうが
手っ取り早いのではないかと思う
2020/02/28(金) 04:21:48.98ID:9Hkvy2/Q0
デフォルトだとYouTubeよりもYouTuberのほうが上位の候補に挙がるのが許せない
2020/03/07(土) 01:11:45.65ID:wNk8wWaz0
イミクルの代わりになるようなものって有りますか
2020/03/07(土) 01:29:34.87ID:umq2AHxB0
あります
2020/03/07(土) 01:34:42.29ID:wNk8wWaz0
おせーてちょうだい
2020/03/07(土) 11:18:01.31ID:ocIFHtLy0
Macの辞書.appはどう?
タダで使えるよ
2020/03/07(土) 16:23:58.60ID:wNk8wWaz0
ありがとう
でもWindowsなんだ
イクミルも選択した漢字を拡大表示してくれるといいんだけど(全体のズームではなくて)
2020/03/10(火) 18:17:35.89ID:HwxG/y900
「[インターネットディスク]メンテナンスうんぬんのお知らせ」
「インターネットディスクをご利用のみなさまへ」
ってメールが来る度に
「ATOK Passportからのお知らせ」とか「ATOK Syncをご利用のみなさまへ」
とかにすべきだといつも思うw
2020/03/10(火) 19:09:21.16ID:Jgyr3z3Z0
インターネットディスクって使ってる奴いるん?
今どき50MBとか昔のホームページサービスじゃないんだからw
2020/03/10(火) 23:51:08.81ID:XJqhA/Olr
ぶっちゃけ今のATOKってGoogleIMから乗り換えるほどの価値あるか?
2020/03/11(水) 00:24:58.07ID:skS6tpjf0
>>897
Googleなんかウンコだろ
比較にならんわ
2020/03/11(水) 00:35:47.11ID:mls6Hzif0
数年Google日本語入力使ってたけど認知症がひどすぎて逃げ出してきた
選ぼうにもATOK以外に選択肢がなかった
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-ItrH)
垢版 |
2020/03/11(水) 01:39:53.81ID:iPqU6qVw0
グーグルはスラングが多すぎて、きっちりした文章を書くのは向かない。
2020/03/11(水) 01:42:35.94ID:skS6tpjf0
Googleは前に使ったやつがすぐに出ないからな
全く使えんだろ
2020/03/11(水) 02:03:45.23ID:iv8qWiYgM
Googleはもうやる気なさそうだしな
Mozcのメンテも辞めちまったし
2020/03/11(水) 05:58:52.21ID:nOQkAB4F0
>>895
うちはATOK PassportもATOK Syncも使ってないからそれらの件名だと不適切
2020/03/11(水) 09:42:29.23ID:S2NppdWY0
GoogleIMEは話し言葉や流行り言葉には強いからプライベートではATOKより使いやすいんだけどな
じゃあフォーマルでATOKが使いやすいのかっていうとムニャムニャ
2020/03/11(水) 10:20:27.88ID:k/f/esWL0
フォーマルが何を示しているのかによるが、少なくとも商業での執筆業はATOKじゃないとしんどいな
校正支援が偉大すぎる。編集に渡す前に著者校で接続のおかしさとか潰せる。
2020/03/11(水) 10:43:32.69ID:HWhK0gP9r
ATOK syncで同期するためだけにATOK使ってるわ。
2020/03/11(水) 12:49:25.86ID:k/f/esWL0
とはいえシステムに組み込むのが中途半端なのか不具合ありすぎ
chromeで再変換すると文字が増えるしディスコードだと文字が見えない不具合出てる
2020/03/11(水) 13:38:44.48ID:zUTI5vfT0
まぁそれはChromeのエンジンのせいなんだけどね
Chromium系のブラウザだとほかのIMEでも再変換効かない
Discordも中身はChromiumなので同様
2020/03/11(水) 23:27:23.48ID:Sg4AFTmwr
ATOKはゴミ
金払う価値なし
2020/03/12(木) 08:13:47.71ID:u/Mz08j/0
>>908
なるほど。ありがとう教えてくれて!
2020/03/12(木) 12:26:54.02ID:g+WKjWs+r
>>909
なるほど。ありがとう教えてくれて!
2020/03/12(木) 19:26:05.99ID:p2+h+kRiM
ATOKってベーシックで充分だろ?
2020/03/12(木) 20:34:40.25ID:60YryWaf0
あの場所に2020来たな
2020/03/15(日) 16:26:50.47ID:6p5tGg2rr
ATOK Passport版で使わない端末のライセンスを個別に停止することって可能?
2020/03/15(日) 18:57:30.83ID:kH/gzxPWa
ライセンスのページ見ても停止の項目ないね
たぶん10台超えたらどれか消せって言ってくるんじゃない?
2020/03/16(月) 17:48:02.96ID:lodPNDOP0
現状をお聞きしたいのですが、パスポート版が一太郎2020リミテッド版と比べて機能的に勝っている点は何かありますか?
2020/03/16(月) 18:12:13.36ID:SLtIqnC90
ありますん
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1196-ED79)
垢版 |
2020/03/20(金) 10:12:31.24ID:3HyZMT760
一太郎2019を去年の2月から使ってんだけど
ATOKキーワードExpressっていつまで配信してくれるの?

1年で終わりかと思ってたら今日もキーワード配信された
2020/03/24(火) 17:13:25.81ID:hLq45zTR0
間違いなくATOK使ってる

https://twitter.com/chopitarou/status/1242343383969845249
chopitarou/ハヨセナ(はよせな)🐴 2020/03/24(火) 15:51:59 via Twitter for Android [ RT by aphros67 ]
ワイのパソコンなんでこんなヘボい予測変換なん?やる気あんの?「無いよう照明」ってどこで使うん?照明オフ的なアレか?なめてんの?やる気あんの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/24(火) 17:21:47.45ID:kejzW1J40
普通にMSIMEだろ
一太郎なりATOKなり自分で買って入れてるなら、なんでなんて疑問持たずにATOKがヘボってわかってるだろうからな
2020/03/24(火) 18:09:03.59ID:6Ej4x6CX0
ふだんないようしょうめいなんてことばをつかってないだけでしょ
2020/03/25(水) 01:22:11.72ID:A3SDeLi10
てすと
2020/03/25(水) 08:51:25.22ID:bkPCtZYo0
「無いよう照明」なんて、いかにもATOKらしい誤変換だよなぁw
2020/03/25(水) 09:06:39.33ID:/gAtZ0BF0
2019でやったら一発でちゃんと変換されたわ

>>923
むしろ、MSIMEっぽい
2020/03/25(水) 09:14:45.98ID:aRwNaKQa0
候補の一番上は

https://i.imgur.com/JrXANQs.png
2020/03/25(水) 09:39:44.27ID:Z9Fm5PGx0
2つ質問です。
「1番目」とか数字と漢字で変換すると、
数字が決まって丸数字(@)が第一候補になってしまうようになりました。
推測変換候補から削除するとその直後だけは消えてくれますが、
時間が空くと再び丸数字になります。

次に変換候補ですが、
長文が変換候補に登録されることがあります。
これを完全にさせない方法はありますか?
2020/03/26(木) 21:37:41.46ID:NywID+Uor
1ヶ月PC版を試したがGoogle日本語入力に戻ることにした
2020/03/27(金) 10:41:17.70ID:IOmZWgp7M
変換能力だけならGoogleのほうがええわ
オレがAHOK使うてるのは10年分以上溜め込んだ辞書のためや
いろんな辞書が揃うてるからこれ捨てるのは惜しい
2020/03/27(金) 13:58:40.99ID:lebqbhxX0
とりあえず、修正履歴と学習情報をクリアしてみた。

今のPCにATOK入れて3年。
昔はこんなにひどい変換はしなかったのになぁ。いったいどこでどうしたのやら。
2020/03/27(金) 17:22:41.58ID:1JTRZF4Or
俺はGoogle日本語入力の痴呆症に嫌気が差して
約4年ぶりにATOKに戻った
2020/03/27(金) 17:36:34.71ID:VmAIV6jK0
つか、Gは使用頻度で並べ替えしないから面倒くさくね?
2020/03/28(土) 03:01:15.25ID:Ex1tgtLG0
>>913
ソフト2か
2020/03/28(土) 12:30:38.53ID:4jH8o8Vn0
新規に作ったユーザー辞書(パスポート版ATOK)をどんだけ同期させてもAndroid版ATOK PROで使えないんだけどなんか制限事項とかある?
2020/03/28(土) 12:50:59.88ID:4jH8o8Vn0
自己解決した
辞書を新規に作成して、チェックマークで追加して使う辞書は同期されないらしい
PC版の学習の設定からメインのユーザー辞書が開けるので、そこから辞書の合併処理をすれば(ごちゃごちゃになるけど)Androidでも使えるようになった
2020/03/29(日) 15:49:43.64ID:I83zZ3Er0NIKU
推測候補の自動表示をする(強)にしても場所によって表示されないことがあります
メモ帳やSlackでは最初から表示されますが、FirefoxやEdgeの検索窓ではTabキーを押さないと表示されません
どこでも常に表示させるにはどうすればいいんでしょうか
2020/04/02(木) 23:29:04.89ID:7NDLYGdQ0
「つくって(作って)」を変換しようとしたら「付くって」ってなりやがる
こんな変換した覚えないのになんでこうなっちゃうのかねえ
インストールした直後はまともなのに@Atok2017
2020/04/03(金) 05:48:41.06ID:dZSWgVxS0
日本語入力システムの構造的な制約上、完全にはならない。
このため、きめ細かな変換では、ユーザーが自分でコントロールするしかないわ。
2020/04/03(金) 09:00:53.32ID:HpGxgOvX0
最近のATOKって、起動中の他のプロセスの中まで覗き見して候補に出してくるようになってる気がするけど、
あれどうやってオフにするの?さすがに気持ち悪い。
2020/04/03(金) 17:54:27.22ID:NhFB5ACI0
普通に便利だと思うけどな…
2020/04/03(金) 18:13:16.28ID:lXQEg/O50
>>936
それはない
2020/04/03(金) 19:25:07.07ID:VQQ+KArR0
>938
ATOKプロパティ→入力・変換→変換補助
「一時文書学習候補を表示する 」のチェックを外す
2020/04/04(土) 21:04:54.73ID:pqNNySyy00404
いよいよお別れのときです。
もうバージョンアップしません。
2020/04/06(月) 18:35:09.75ID:q3IXHC9t0
>>942
まってくれ
もうちょっと辛抱してくれ
2020/04/07(火) 13:11:46.33ID:rXnw4kLm0
毛唐って出ないよな
2020/04/07(火) 13:20:12.00ID:qsNE16ix0
毛唐
出るがな
2020/04/07(火) 13:24:15.86ID:rXnw4kLm0
ATOK2019だが出ない

出ないだろ
2020/04/07(火) 13:58:10.08ID:6pfrX7fa0
毛唐
2019だけど出るぞ
http://iup.2ch-library.com/i/i02055794491586549794.jpg
2020/04/07(火) 14:00:34.36ID:rXnw4kLm0
>>947
辞書入れてるからじゃねーかwww
ふざけるな
2020/04/07(火) 14:44:51.91ID:Cj0kscm40
うちはATOK PASSPORTで「毛唐」出てる
https://i.imgur.com/BOhIBMg.jpg
2020/04/07(火) 15:15:16.83ID:t1lnudPc0
うちは出ませんね 辞書には載ってるけど変換候補には出て来ない
というか差別用語はわざと変換出来ないようにしてるんだから出たらまずいんじゃないですか?
https://www.justsystems.com/jp/tech/atok/dic/faq/03.html
2020/04/07(火) 15:55:34.25ID:X7m8tDg40
毛唐
禿頭
2020/04/07(火) 16:02:34.54ID:yzeTNuEG0
>>949
トリミングしろよハゲ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f510-1hHY)
垢版 |
2020/04/07(火) 16:16:24.17ID:Cj0kscm40
>>952
めどくさいわ
2020/04/07(火) 16:18:05.13ID:yzeTNuEG0
>>953
じゃあ死ね
2020/04/07(火) 17:46:08.88ID:iW02wYWn0
>>950
それは標準辞書とかトレンド辞書とかのデフォルト搭載の辞書には登録されないってだけの話
ユーザー辞書や外部辞書での変換すらも禁止抑制されてるって意味じゃない
2020/04/07(火) 18:25:38.84ID:YidlKQfU0
>>949
見苦しいデスクトップだな
2020/04/07(火) 18:38:46.05ID:t1lnudPc0
>>955
うちのには広辞苑と大辞泉と日本語シソーラスが入っていてそれぞれに毛唐の項目はありますが「けとう」を変換しても「毛唐」は候補には出て来ないですね
出てくるのは人名辞書に載ってる「気藤、毛藤、氣藤」だけです
他にも「支那」なども変換候補に出ません まぁユーザー辞書に登録すれば当然出てくるでしょうが
2020/04/07(火) 21:49:15.23ID:QeQJY+tS0
>>957
クラウド辞典検索だからか候補一覧に表示されるなあ
https://i.imgur.com/JLEJxX3.jpg
2020/04/07(火) 22:09:20.97ID:Rlg39Ss80
今まで緊急事態宣言って入ってなかったのか
https://i.imgur.com/ivCg6gI.jpg
2020/04/07(火) 22:11:49.36ID:qsNE16ix0
>>959
単語としては「緊急」「事態」「宣言」で充分と思うけど
2020/04/07(火) 22:25:47.25ID:ml8KUB9t0
菅直人のせいで「緊急」「事態」と結びつくのは「線源」だったけどな
2020/04/07(火) 22:39:47.66ID:2Fs0eJkb0
ふつう非常事態宣言じゃね?
2020/04/07(火) 23:00:03.60ID:QeQJY+tS0
>>962
ロックアウトを伴うならそっちのほうがしっくり来るかも
2020/04/08(水) 01:28:58.22ID:seA/MIuI0
>>957
辞典で表示されるなら辞書設定で広辞苑とかの変換辞書を使わない設定にしてんだろ
広辞苑変換辞書はデフォだとオプション辞書に登録されるからCtrl+F5で変換しないと候補に出てこない
2020/04/08(水) 04:33:05.23ID:nCyDeW8s0
>>949
パソコン使い始めて3ヶ月目くらいの中学生ってとこか
初々しさがいいね
2020/04/08(水) 05:20:08.87ID:NkNyPMvQ0
>>965
マジでか。中学生がこんなハイスペックのパソコンを折角持つ事が出来ているというのに、ここまで使い余しちゃっているのか…
糞スペックのパソコンにLinux入れて使ってろと思えてくるわ。
2020/04/08(水) 19:08:07.15ID:X5vEw7vJ0
vim使う中学生いるか?
2020/04/08(水) 19:18:34.47ID:Sc1UUFYT0
>>949
ATOKよりCPUクーラーのことを気にしろよ
2020/04/09(木) 01:09:48.97ID:j+3aPaO30
候補一覧が出て数字キーで選択したらその文節まで全部確定されるのが嫌なんだけど、
MS-IMEみたいな動作に出来ない?
2020/04/09(木) 05:26:47.89ID:a4OyS9Ki0
>>949
「もうとう」と読んでた…(´・ω・`) 今まで入力することもなかったし
2020/04/09(木) 05:30:12.25ID:WsYQXLMF0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また毛の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2020/04/09(木) 07:44:18.60ID:QLIbHbR/0
毛頭
2020/04/09(木) 08:07:54.22ID:cZ2P05q00
そんな毛は毛頭ない
2020/04/09(木) 14:14:59.57ID:HEgpYHq30
>>971
https://youtu.be/VQVrUJEKrQE?t=16
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7758-5x7K)
垢版 |
2020/04/12(日) 22:48:53.52ID:QPaK55U+0
iPhoneとiPad のそれぞれで登録したユーザ単語一覧、同期させる方法無い?何故かATOK syncの対象外っぽくて
2020/04/13(月) 19:24:44.78ID:lZZEorUs0
>>967
むしろ典型的な厨二病やろ
2020/04/13(月) 23:59:52.53ID:27/I2ann0
>>971
股毛? すなわち珍毛?
2020/04/14(火) 00:50:34.41ID:QpGJpgOs0
毛頭冬樹
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-kpEi)
垢版 |
2020/04/14(火) 22:50:20.90ID:aY8ZstuA0
ATOKぱすぽーとでATOKつかってるけど
ATOKが馬鹿になったんだけど・・・・

かなかんじへんかんでスペースバーを押と・・・
候補1:かなかんじへんかん
候補2:カナカンジヘんかん
候補3:カナカンジへんかん
かなかんじへ←で表示されます。

ATOKかんきょうせっていでゆーざーじしょのバージョンがちがいますって出てナニこれ??
2020/04/15(水) 07:36:02.21ID:FchdYkVm0
ユーザーが糞なのもソフトのせいにされるんだから大変だな…
2020/04/15(水) 10:15:19.75ID:7TBy808k0
ユーザー辞書が壊れたようです。
辞書の内容が00の数値になっていました。
ユーザー辞書がなぜ壊れたのかは不明です。
ありがとうございました。
2020/04/15(水) 10:40:14.37ID:3uyiFJBF0
>>979
それはない
2020/04/16(木) 01:14:27.96ID:a29S2qT00
>>981
どうやって直したの?
2020/04/20(月) 09:32:02.56ID:hU+2y5/x0
ATOK2017 ですが
ころなか
変換できません
コロナか
になってしまいます。
どうすれば良いですか?
2020/04/20(月) 09:42:03.44ID:7vTs39O20
>>984
それは何語だよw
2020/04/20(月) 09:53:05.82ID:AriHWp3y0
>>984
変換したい文字列を辞書に登録しろ
2020/04/20(月) 10:33:10.33ID:ICFQxaLe0
>>984
パスポートならともかく2017って…
なんで登録されてない単語が変換できると思ったんだ?
2020/04/20(月) 10:40:53.27ID:4Bqdu6oI0
問題なかった
http://imgur.com/kwgBQA6h.png
2020/04/20(月) 12:57:57.53ID:WXrCmOYS0
仮に登録されてないとしても一度変換すれば学習すると思うけど
2020/04/21(火) 14:38:00.34ID:wuqgTpWid
頃長
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-Hnlo)
垢版 |
2020/05/07(木) 21:37:45.07ID:1CyIZOcm0
以前、ATOKが原因でJAVAのアップデートができないという話題があったけど
今やってみたら無事JAVAをアップデートできた。なぜ今回できたのかまでは分からない
2020/05/13(水) 02:20:33.11ID:vKi+tL0p0
じあえんそすい JIA塩素水 日本建築家協会塩素水
2020/05/13(水) 02:29:38.60ID:+PmSaajM0
次会えん疎水
2020/05/13(水) 02:32:17.26ID:+PmSaajM0
じあえんそさんすい 次亜塩素酸水

正しい日本語ならOK
2020/05/13(水) 03:02:07.77ID:mD3inaPM0
>>991
それはない
2020/05/13(水) 06:18:00.86ID:amPqAs8I0
そろそろどなたか次スレを…

次亜塩素酸水
『次亜塩素酸』で一気に変換するのね(2019)
2020/05/13(水) 07:01:04.02ID:2J1l+dKfd
字会えん疎水
2020/05/13(水) 07:01:21.92ID:2J1l+dKfd
次亜塩素酸水
2020/05/13(水) 07:14:08.73ID:5Kz5gIsc0
JustSystems ATOK総合スレ Part99
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589321574/
2020/05/13(水) 09:04:15.47ID:7Qud1/Ke0
質問良いですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 591日 5時間 59分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況