Google Chrome 98

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/09/22(土) 10:52:32.08ID:JYx/OB7P0
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534588859/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/08(木) 08:35:43.69ID:xQNZeFD10
グーグルの検索のところも角が丸くなってた
2018/11/08(木) 08:48:39.63ID:xt1zju4VF
>>878
PCが貧弱
2018/11/08(木) 10:48:43.55ID:xzQpe5370
>>880
他のブラウザだとぬるぬるなんだけどなぁ
まぁ動画の時だけは違うの使えばいいや
882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4d-79w9)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:34:11.21ID:C7W6PNANM
uAutoPageRizeが昨日から変なところで次ページを表示するようになってしまった
自動で次ページ表示してくれる拡張機能もうこれしかないからほんと困る

誰か乗り換え先の拡張機能知りませんか?
2018/11/08(木) 12:38:07.10ID:0LYOKeRr0
>>882
AutoPagerizeでいいじゃん?
https://chrome.google.com/webstore/detail/autopagerize/igiofjhpmpihnifddepnpngfjhkfenbp
884名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4d-79w9)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:57:08.21ID:C7W6PNANM
>>883
それが使い物にならなくなって引っ越してきたのよ
2014年から修正されてないし
2018/11/08(木) 16:23:53.90ID:rTLtiH2RF
>>881
他のブラウザ使え
2018/11/08(木) 19:29:45.36ID:3N/EiKrn0
>>882
https://github.com/Dither/autopatchwork-mod
これは?
2018/11/08(木) 20:19:29.10ID:PW8DwKDF0
>>397
>>430
>>439
>>613
>>668
>>707
>>855
同じくこの症状です。デスクトップがなんか消えるので困っています
2018/11/08(木) 21:03:18.40ID:rMZEPxf/0
>>676
入れてないし
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f93e-79w9)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:34:01.80ID:iGAZcHQ90
>>886
エラーになる
http://imgur.com/Gri6G4a.jpg
2018/11/09(金) 02:05:44.54ID:LpVTdgM00
リフレッシュのやつちょいちょい報告されてるし過去にも同じことあったらしいからそのうち直るんじゃね
2018/11/09(金) 03:33:48.68ID:RpZV5GiK0
困ってはないだろ
それ言えば何とかしてくれる甘ったれの精神
2018/11/09(金) 04:53:29.41ID:4MUqHmaq0
weAutoPagerize
最終更新日 1ヶ月前 (2018年9月29日)
不具合の報告等は GitHub の Issues にお願いします。(日本語で大丈夫です)
2018/11/09(金) 06:43:07.24ID:rfWLvvCd0
AutoPagerizeってやつ、作者が日本人かな
2018/11/09(金) 11:24:55.19ID:vG5Xr1G+0
Win10の1803アップデート後にくそ重くなったんだけど
895名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-79w9)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:40:27.93ID:35b9r1CvM
>>892
Chrome使えない
2018/11/09(金) 13:42:45.39ID:W08UE/rv0
youtubeが見れないことが多々ある
中央の細いドーナツみたいなのがグルグル回ってるだけ

エッジは問題ない
2018/11/09(金) 14:03:43.66ID:8hofriAG0
たしかに見れなくなるね 
キャッシュCookie履歴消せばイケるようになったけど
2018/11/09(金) 14:22:10.03ID:8Irby4H90
Youtubeで一部の動画観られなくなったわ
他のブラウザでは問題ないからまた何か弄ったのか
2018/11/09(金) 15:11:11.37ID:w43p77SN0
>>898
それVP9のエンコードの動画じゃない?
2018/11/09(金) 15:59:41.10ID:5gXsjs3Q0
関係ないと思う、なんでだろう?
2018/11/09(金) 16:08:58.26ID:IJdBSy3t0
駄目だ
名前をつけて保存どころかどんな形式でもダウンロードすると完了して数秒後にメモリ使用量が急増して必ず落ちるようになった…
空きメモリ量も関係なくなったし原因がさっぱりわからん
大体ダウンロードしてる最中にメモリ使用量が増えるのならわかるがなんで完了して数秒後に急増するんだよ…
2018/11/09(金) 16:58:56.45ID:3KjfUAyb0
>901
ウィルススキャンが実行されるから
2018/11/09(金) 17:19:58.15ID:IJdBSy3t0
>>902
ウイルス対策ソフトの類は一切入れてないんだけど
それでもスキャンが原因っていうならそれをオフにする方法ってあるの?
2018/11/09(金) 17:39:32.98ID:/h/9r5SY0
>>901
割と最近同じこと書き込んでる人がいたぞ。
2018/11/09(金) 17:40:50.07ID:/h/9r5SY0
>>901
Chronoダウンロードマネージャーとか使ってみては
2018/11/09(金) 17:45:28.71ID:MKoTZDzQ0
>>901
どのプロセスのメモリ消費量が急増しているのかを、1度確認してみては?
2018/11/09(金) 17:51:52.02ID:IJdBSy3t0
>>904
>>823のことなら私自身です
一向に改善しないどころか症状が悪化したので再度書き込みました

>>905
ありがとうございます
とりあえず試してみます
2018/11/09(金) 17:52:55.02ID:x/aOOVsA0
>>901
・PCスペック
・落ちる原因は特定のサイトからのダウンロードなのかそれともどこでも発生するのか
・上の人も書いてるけどどのアプリのメモリが急上昇してるのか
・クロームだけで発生してて他のブラウザでは起こらないのかとか
とりあえずこれくらいは書いてくれ
2018/11/09(金) 18:27:15.74ID:IJdBSy3t0
>>908
ウィンドウズ7プロフェッショナル32ビット
プロセッサ Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8600 @ 2.40GHz 2.40GHz
実装メモリ 4.00GB(内2.87GB使用可能)

落ちるサイト
確かめてみた範囲
名前をつけて保存 pixiv、twitter、ふたばの画像
それ以外の奴 dlsiteの購入済みファイルの再ダウンロード

少なくともインターネットエクスプローラーでは起こらない

ここまでやってどのプロセスのメモリ消費が増えてるのか確かめようともう一度適当な画像の保存をしてみたら
今度は何度やっても落ちなくなった何が原因なのか余計分からなくなった
2018/11/09(金) 18:45:28.02ID:bcDPWYpt0
>>898
同じく昨日までは何とも無かったのに今日はくるくる回って再生されない動画があるな
違うブラウザだと再生できるけどなんだろう
2018/11/09(金) 18:47:16.44ID:7lALj+Gc0
>>909
こういうのは簡単なソフト操作で直らない場合は大抵ハード不良
ソフト:Chrome、OS再インストール、HDDならデフラグ、チェックディスク
ハード:ストレージ、メモリ、CPU
順番は自分で考えろ
普通にいけばストレージ不良だけどな
2018/11/09(金) 19:02:17.68ID:MKoTZDzQ0
>>909
メモリ2.87Gか...

「メモリ使用量が急増」とあるけど
1) 普段はどの程度の水準(使用量)なのか
2) 「急増」時はどの程度まで増えたのか
を教えて。

*キミが何をもって「メモリ使用量が急増」と判断したのかが知りたい
2018/11/09(金) 19:11:26.35ID:IJdBSy3t0
>>912
普段は開いてるサイトの状態にもよるけどウィンドウズタスクマネージャで空きメモリ400MB〜50MBくらい
そこから空きメモリ0くらいになってから落ちて最大で空きメモリ700MB近い状態から一気にまで上がって落ちた
2018/11/09(金) 19:16:03.74ID:x/aOOVsA0
単純にメモリ不足じゃないの
仮想メモリの設定はどうなってるの?
32bitなら設定してるだろうけどメモリが足りなくてHDDに逃げてて負荷が高まって落ちてる感じかね
10年前のPCならどこかガタきてる可能性もあるが
2018/11/09(金) 19:17:45.68ID:x/aOOVsA0
とりあえずメモリのエラーが無いかメモテストしてみたらどうかな
ハードウェアから来る原因なのか切り分けないとおま環っぽいしなかなか難しいだろう
2018/11/09(金) 19:59:54.68ID:IJdBSy3t0
>>914
仮想メモリはすべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理するにチェックが入っていて
現在の割り当ては2937MBこれが多いのか少ないのかはわからない
推奨で4405MBってあるからこれが原因なのか?
2018/11/09(金) 20:12:42.08ID:MKoTZDzQ0
>>916
ページファイルのサイズは実メモリの2倍程度が適当(と言われている)
C:以外はページファイルいらないような。

ちなみに自動管理だとページファイルサイズの増減に伴って断片化がガンガン進行するので
1度ページファイル無しにして再起動→デフラグ後にページファイルサイズを4GB程度にして再起動、しとくといいかも。
(今回症状と関係あるかはわからないけど。。。)

書かれてないけどシステムドライブはHDDなのかな?
2018/11/09(金) 22:12:30.50ID:ZoeCyYC30
>>910
俺の環境ではNorton Safe Webをオフにしたら再生できるようになった。
2018/11/09(金) 22:58:27.91ID:ZoeCyYC30
Norton Safe Webをオフで再生出来た動画があったけど
まだ再生出来ない動画があった・・。
2018/11/09(金) 23:13:45.59ID:gVC1isaf0
つべABP再起動したら行けた
2018/11/09(金) 23:28:24.45ID:3tck4unU0
https://downdetector.jp/shougai/youtube/mappu/
Youtube側の障害もあるっぽい
2018/11/09(金) 23:44:57.31ID:/h/9r5SY0
>>909
SNS系が多いのでコピーや保存していく中でメモリが何か大きなものを掴んだままだったせいかもしれない。
その後適当に画像を保存しようとしたことでそれが上書きされて上手いことリークされて正常に戻ったのでは。
2018/11/09(金) 23:46:29.38ID:/h/9r5SY0
昔のホムペの構造と違い今はただの写真に見えても何かしら色んなもの引っさげてるから
ただの閲覧でもどんどん読み込んでメモリ食うこともあり得る。
2018/11/10(土) 00:00:40.43ID:VRjY/SKC0
いつのまにかyoutubeミニプレーヤー無くなってたんだ
69.0.3497.92にしたら復活した
2018/11/10(土) 03:52:04.35ID:o2T5sU+50
ブクマの仕様ってまだ戻せないの?
2018/11/10(土) 04:00:08.20ID:ryEjndWua
また更新きてたのか
software_reporter_tool削除しなきゃ……
2018/11/10(土) 05:50:17.07ID:TRcTuv9f0
70.0.3538.102
2018/11/10(土) 08:25:02.91ID:5H9q865v0
リフレッシュなおってねえ
2018/11/10(土) 08:47:18.67ID:/eW/awdF0
>>921
それもそうだったかも知れないんだけど、
明らかにChromeだけで発生していた
2018/11/10(土) 15:11:05.10ID:XCnWjG400
広告の読み込みに失敗にすると動画の再生に辿りつけない気がする
2018/11/10(土) 15:16:40.07ID:BQNTMybo0
ロクな事しない割に不具合はしっかり残していくな
本当余計な事しかしないな
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-Nrm4)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:25:05.46ID:/ZtOEZKw0
>>898
広告ブロックを解除してもダメだな
edgeだとスラスラ再生する
しょうがないからedge使う
2018/11/10(土) 15:36:30.46ID:to3dkubx0
MSやnvidiaみたいにシェア独占すると碌な事しない
2018/11/10(土) 17:00:03.55ID:Ik8+T3/J0
>>932
うちもなってたけど今朝確認したらなぜか再生できるようになってた
全ての動画が解消したのかはわからんけども
2018/11/10(土) 18:55:59.62ID:LKqq2hIN0
起動時にCPUかなにか100%になって、
他のブラウザなどで動画を見ていても、一瞬プチッとなるのなおらないかな・・・
2018/11/10(土) 19:44:51.59ID:okzX4RXh0
広告関係ないみたいだし読み込める動画と読み込めない動画の違いは何なんだw
2018/11/10(土) 19:54:24.53ID:k6TL9yOI0
再読み込みを何度かクリックしたら再生できた
2018/11/10(土) 20:00:43.63ID:It8db1ur0
アプデしてから治った感じするけど何かモッサリしてる
2018/11/11(日) 03:57:24.01ID:KI7C1NmH0
ブクマの仕様このままなのマジつれえわ…何で改悪ばかりするんだろう
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d991-+u7q)
垢版 |
2018/11/11(日) 09:31:02.67ID:wLu0foRj0
スマホならedgeが最強だがパソコンはfirefoxだな
Chromeのいいところといったらダウンロード項目が下部の見やすいところに表示されることくらいか?
2018/11/11(日) 09:35:27.08ID:CTI4aH6Q0
Chromeのブクマの仕様なんて元からゴミなのにいまさら何を
2018/11/11(日) 10:04:14.34ID:oGVS73lt0
ブックマーククリックで既存のタブ上書きロードするの最高に糞だわ
新しいタブで開いたら強制バックグラウンドだし
2018/11/11(日) 10:50:14.51ID:NRFeg6HC0
いつになったらYoutubeの不具合なおるんだよ
2018/11/11(日) 13:04:32.41ID:4o8RBhJr01111
YouTubeの読み込めない動画って例えばなに?
2018/11/11(日) 13:30:34.97ID:Zax+PDdY01111
>>944
当時は読み込めなかった
今は正常に見れるけど
https://www.youtube.com/watch?v=L0Jtx2a3E-A
2018/11/11(日) 14:50:01.92ID:jaQ4jZuZ01111
みんなこれ再生できる?
https://www.youtube.com/watch?v=51CH3dPaWXc
2018/11/11(日) 14:53:49.55ID:2Eh0pEoz01111
>>946
ノンストップで完走
2018/11/11(日) 15:10:17.34ID:jaQ4jZuZ01111
>>947
再生できたのね
つーかこっちも色々試したところIron v69なのが駄目ならしい
v67で再生できた
2018/11/11(日) 16:09:06.80ID:SSNHCgRu01111
>>946
3回再読込みで再生できた
広告関係が悪さしてるのか?
70.0.3538.102
2018/11/11(日) 16:17:17.98ID:jaQ4jZuZ01111
>>949
ほんとだw
俺も連続再読込してたら再生したわ
なんだこりゃ
2018/11/11(日) 16:22:44.19ID:ooj/Kbyb01111
一発で再生出来たけど逆もあるのかなと再読み込みしたら出来ないときもあったw
再生ボタンが真ん中に表示されてる裏で読み込みがくるくる回ってる感じ?
2018/11/11(日) 20:29:51.19ID:VqvzkBC401111
>>948
デスクトップリフレッシュ問題で70→69で使っていたけど
youtubeの一部読み込みにくい現象があったので69→68.0.3440.84にしたら
直りました。chromeはもうアップデート停止だ
2018/11/11(日) 20:41:13.95ID:/HZ/1K5p01111
おれも4台中3台を680344084に戻してる
2018/11/11(日) 21:39:21.60ID:S+DBdL6z01111
>>946
何度か試したけど平気だった
70.0.3538.102(Official Build) (64 ビット)
2018/11/12(月) 08:25:52.02ID:hFaxw4JN0
リフレッシュはやくなおして
2018/11/12(月) 08:50:02.23ID:1FdW88rLF
ちらつく現象なおったね
ビデオドライバ側が原因だったとは
2018/11/12(月) 09:08:36.26ID:hFaxw4JN0
なおってないよw
2018/11/12(月) 09:23:37.76ID:+mDuKQR9F
ドライバアプデしてみん
2018/11/12(月) 09:42:12.33ID:hFaxw4JN0
残念だったな
今使っておるのがその最新ドライバなのだ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3187-LtLs)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:54:45.08ID:0Knd2gCc0
軽くて早い クラウド型ウェブブラウザ『Puffin Browser on Windows』
https://yaruzou.net/browser-puffin-pc-windows
961名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4d-79w9)
垢版 |
2018/11/12(月) 11:51:35.55ID:vYmXwFCRM
次のページ開く拡張機能週末使って色々試したがYahooは全滅だった

どの拡張でもいいから頼むから早く対応してくれ
1000円ぐらい寄付するんで
2018/11/12(月) 13:08:07.64ID:QxlxJ9zt0
最近マルチモニター環境のサブモニター上でウィンドウ最大化させると、ウインドウサイズの見た目だけは最大化されるけがタブがちゃんと画面上部にくっついてなかったりするんだがワイだけか?
2018/11/12(月) 17:36:01.83ID:GyBMt8EE0
サブモニタでタスクバーを上にしていると、
終了時のウインドウ位置を記憶するソフトが、起動する度に斜め方向にずれてゆく現象があったぞ。

最大化ウインドウの表示の話しとは関係無いかも知らん。
2018/11/12(月) 17:38:51.50ID:m2y1BY110
バージョンダウンしたらサックサクだわ
2018/11/12(月) 21:47:26.16ID:olnsb0LZ0
最新バージョンにして重かったのが直った
ただ一部DMMゲームの基本設定が保存されないのは謎だけど
2018/11/13(火) 01:27:59.50ID:RDnye2oa0
Ver うpで>>5の下が戻ってしまっただけじゃろ
2018/11/13(火) 07:55:27.89ID:b+z9RiM40
今後のリリース予定

71 2018/12/04
72 2019/01/29
73 2019/03/12
74 2019/04/23
75 2019/06/04
76 2019/07/30
77 2019/09/10
78 2019/10/22
79 2019/12/10
2018/11/13(火) 12:42:01.63ID:rOmfthdS0
マイナーだけど最新に更新したけどリフレッシュ直ってないのか・・・
2018/11/13(火) 13:17:27.26ID:KT8DNcGV0
ないよ
2018/11/13(火) 14:31:17.59ID:u7QUXptw0
ウチはならないんだけど
2018/11/13(火) 15:12:53.29ID:KT8DNcGV0
ならないなら言う必要なし
2018/11/13(火) 15:18:06.00ID:b+z9RiM40
Taskbar/Desktop icons refreshing on every launch (again)
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=900374

リフレッシュはまだ調査中
もうすぐ原因特定できそう
2018/11/13(火) 15:24:57.66ID:KT8DNcGV0
他のブラウザで全く起こらない
他のブラウザがやってなくてchromeがやったことを考えればいい
2018/11/13(火) 15:42:10.65ID:u7QUXptw0
この問題は既に知れ渡っている
今更際限なく粘着する必要もない
2018/11/13(火) 16:17:17.42ID:Yu/k09tO0
>>974
某ブラウザなんかは十年程放置し続けたBugもあるしw
忘れられないように騒ぎ立てることも必要だよ
2018/11/13(火) 16:48:45.75ID:PkS6EyV30
まだ調査中ワロタw もうすぐ1ヶ月経つんだけど
Googleって無能の集団だったんだなw
2018/11/13(火) 16:50:47.63ID:b+z9RiM40
バグ報告されたのは2週間前だし、大した不具合じゃないから優先度が低いだけ
2018/11/13(火) 16:52:43.14ID:go1Z7j+g0
そもそもリフレッシュとか一度もなったことないから逆に不安になるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況