スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534588859/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Google Chrome 98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-uN3A)
2018/09/22(土) 10:52:32.08ID:JYx/OB7P064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-tHrl)
2018/09/25(火) 11:49:21.27ID:E/lgk5f6065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ddd-tHrl)
2018/09/25(火) 12:01:49.40ID:o/AtaABZ0 ITmediaに記事が出てるけど、YouTubeなどにログインすると
Chromeにもログインする仕様、Chrome69からなんだな。
Chromeにもログインする仕様、Chrome69からなんだな。
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7c-tHrl)
2018/09/25(火) 13:01:39.90ID:ccePBZoQ0 >>61
自分は
1 戻したいバージョンのインストーラーをダウンロード(インスコ時にダウンロードから始まるタイプはダメ)
2 googleをアンインストール
3 ネット回線を切断(chromeの自動アプデで起動時に最新バージョン69に戻るから)
4 ダウンロードしたバージョンをインストール
5 インスコした場所のC:\Program Files (x86)\Google\Updateの「GoogleUpdate.exe」をどこかに移す。
アンインストールしてもgoogleの設定は引き継いでるし設定し直さないといけないとか無い
自分は
1 戻したいバージョンのインストーラーをダウンロード(インスコ時にダウンロードから始まるタイプはダメ)
2 googleをアンインストール
3 ネット回線を切断(chromeの自動アプデで起動時に最新バージョン69に戻るから)
4 ダウンロードしたバージョンをインストール
5 インスコした場所のC:\Program Files (x86)\Google\Updateの「GoogleUpdate.exe」をどこかに移す。
アンインストールしてもgoogleの設定は引き継いでるし設定し直さないといけないとか無い
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7c-tHrl)
2018/09/25(火) 13:05:46.71ID:ccePBZoQ0 ちょっと修正
2 googleをアンインストール
修正
2 「google chrome」をアンインストール
2 googleをアンインストール
修正
2 「google chrome」をアンインストール
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed9-coYL)
2018/09/25(火) 13:14:25.83ID:/jCX5jXs0 どこかに移さなくてもリネームでいいんじゃないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7c-tHrl)
2018/09/25(火) 13:17:44.97ID:ccePBZoQ0 もちろん、そこら辺は各自に任すわ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c932-1SSp)
2018/09/25(火) 14:33:33.86ID:kCNmLeiY071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6125-E3PZ)
2018/09/25(火) 14:39:04.90ID:07DsfdCf0 firefoxみたいに公式のバージョンアーカイブサイトてあるの?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57b-tHrl)
2018/09/25(火) 18:53:48.94ID:p1rH4P1c0 「Chrome 69」からGoogleサービス利用でChromeへのログインが必須に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/25/news065.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/25/news065.html
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 92c0-jlre)
2018/09/25(火) 19:18:48.87ID:cmEHcTHJ0 Firefox再評価の流れ来たな
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26c-Mczu)
2018/09/25(火) 20:16:52.84ID:umawJNcE0 chromeが勝手に自滅していってるだけだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e1-coYL)
2018/09/25(火) 20:24:01.25ID:9xNaVP+f0 ブラウザ業界自滅しすぎだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-coYL)
2018/09/25(火) 20:26:16.79ID:fioTeR310 そのうちパソコン自体がオワコンって書く奴がいそう
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp71-7QGX)
2018/09/25(火) 20:27:29.77ID:k+nbta2Ap >>68
スタートアップとサービスを無効にしてもいいね
スタートアップとサービスを無効にしてもいいね
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693e-tHrl)
2018/09/25(火) 20:50:46.29ID:R/qUKs/20 >>76
ネットそのものからかなり離れている人は意外といると思うよ
若い人の中でもね
政治と一緒で一定サイクルはどんなものか早々に悟ってしまった要領の良い人は
ポーズだけで必要最低限しか関わらない人がいる
いわゆる逆張りやな
みんなが知ってることやっていても価値が下がるだけや
元々価値なんかないけどなw
ネットそのものからかなり離れている人は意外といると思うよ
若い人の中でもね
政治と一緒で一定サイクルはどんなものか早々に悟ってしまった要領の良い人は
ポーズだけで必要最低限しか関わらない人がいる
いわゆる逆張りやな
みんなが知ってることやっていても価値が下がるだけや
元々価値なんかないけどなw
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c22c-7nR8)
2018/09/26(水) 04:50:34.12ID:Zk57Yv570 検索履歴保存しない項目どこいったの
勿論、ログアウトしてる状態でアクティビティは関係なし
強制的に検索履歴保存するようになったのか
勿論、ログアウトしてる状態でアクティビティは関係なし
強制的に検索履歴保存するようになったのか
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c22c-7nR8)
2018/09/26(水) 04:51:33.12ID:Zk57Yv570 というかこれはchromeというgoogle自体の問題か
マジうんこ
マジうんこ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee1-coYL)
2018/09/26(水) 08:14:29.04ID:dUkVK1QC0 シークレット モードあなたのアクティビティは、この端末を利用する他のユーザーには表示されません。
ただし、ダウンロードしたファイルとブックマークは通常どおり保存されます。
Chrome には、次の情報は保存されません。
閲覧履歴
Cookie とサイトデータ
フォームに入力した情報
閲覧履歴
閲覧履歴
ただし、ダウンロードしたファイルとブックマークは通常どおり保存されます。
Chrome には、次の情報は保存されません。
閲覧履歴
Cookie とサイトデータ
フォームに入力した情報
閲覧履歴
閲覧履歴
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee1-coYL)
2018/09/26(水) 08:14:57.89ID:dUkVK1QC0 検索履歴
検索履歴
検索履歴
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-coYL)
2018/09/26(水) 11:04:17.73ID:Qt6ogsw90 デスクトップの右下にでかいタンクのアイコンが表示されてクリックしたら
world of tanksの公式サイトに飛ばされたんだけどこれchromeの広告?
デフォブラウザはwaterfoxにしてるのにchromeで開いたからそう思ったんだけど
world of tanksの公式サイトに飛ばされたんだけどこれchromeの広告?
デフォブラウザはwaterfoxにしてるのにchromeで開いたからそう思ったんだけど
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 693e-GjEf)
2018/09/26(水) 12:01:18.67ID:aEwN1M3F0 >>83
スクショを貼ってくれ
スクショを貼ってくれ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-coYL)
2018/09/26(水) 12:19:36.93ID:Qt6ogsw90 つべの動画保存するときに使ったclipconverterの通知がオンになってたのが原因だったわ、すまんこ
https://i.imgur.com/ZCW147X.png
https://i.imgur.com/ZCW147X.png
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5d-tHrl)
2018/09/26(水) 13:26:47.23ID:TpR8Vr7T0 Google Chrome 69ではCookieを「すべて削除」してもGoogleのCookieが残ってしまうことが判明
ttps://gigazine.net/news/20180926-chrome-cookie-left/
Chrome 69では、Googleのサポートが提唱しているやり方でCookieを削除しても、GoogleのCookieだけ即座に再作成されるようになっていたとのこと。
Google Chromeの開発チームリーダーであるパリサ・タブリズ氏は「Chromeにログインしている限り、ChromeはGoogleの認証Cookieを作成・復元します」と
Cookieの再作成を認め、Chromeからログアウトしない限り、認証Cookieが無効にならないと明らかにしました。
タブリズ氏は、この件について「Chrome 69の仕様を変更を予定しています」とコメントしています。
ttps://gigazine.net/news/20180926-chrome-cookie-left/
Chrome 69では、Googleのサポートが提唱しているやり方でCookieを削除しても、GoogleのCookieだけ即座に再作成されるようになっていたとのこと。
Google Chromeの開発チームリーダーであるパリサ・タブリズ氏は「Chromeにログインしている限り、ChromeはGoogleの認証Cookieを作成・復元します」と
Cookieの再作成を認め、Chromeからログアウトしない限り、認証Cookieが無効にならないと明らかにしました。
タブリズ氏は、この件について「Chrome 69の仕様を変更を予定しています」とコメントしています。
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-C4Ur)
2018/09/26(水) 14:24:06.36ID:fVX99ao10 へ?仕様変更するんだ
ログインしてりゃCookie残るのは普通だと思ってたわ
Cookieなしでどうやってログイン状態保持するんだろう
ログインしてりゃCookie残るのは普通だと思ってたわ
Cookieなしでどうやってログイン状態保持するんだろう
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864f-ba7Y)
2018/09/26(水) 14:59:34.89ID:zVtRtMkw0 chromeにログインとgoogleにログインの違いも分からんのか
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-tHrl)
2018/09/26(水) 15:12:07.15ID:blJN3Ht30 Chromeのアカウントは作成してないんだけどその場合はどうなるの?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 693e-GjEf)
2018/09/26(水) 15:15:09.57ID:aEwN1M3F091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1fb-We0l)
2018/09/26(水) 17:17:25.04ID:pr6/vFha092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d72-tHrl)
2018/09/26(水) 18:27:22.46ID:/WTtwcUT0 >>10
残念ながらならなかった。
残念ながらならなかった。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-tHrl)
2018/09/26(水) 18:37:51.57ID:d0eIXsQ+0 仕様の挙動と説明が一致してなかったから挙動に合わせるように説明の方を変更するってことか
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-4jSj)
2018/09/26(水) 19:03:51.61ID:DBbQY9t/0 googleの暴走に歯止めがかからないな
エゴの押しつけが酷い
一強状態はこれが怖いわ
エゴの押しつけが酷い
一強状態はこれが怖いわ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ddd-tHrl)
2018/09/26(水) 19:06:57.99ID:r8Xx8n3S0 Cookieを消せば、ログインしているという情報も消える。
だから昔はCookieを消すとログインも解除された。
ところが、Chrome69からChromeへのログインも
同時に行われる仕様になったため、
Cookieを消してもログインにかんするCookieが自動的に再作成され、
ログインが維持されるようになった。
この仕様をやめるとのこと。
だから昔はCookieを消すとログインも解除された。
ところが、Chrome69からChromeへのログインも
同時に行われる仕様になったため、
Cookieを消してもログインにかんするCookieが自動的に再作成され、
ログインが維持されるようになった。
この仕様をやめるとのこと。
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-aemA)
2018/09/27(木) 06:08:21.84ID:4v23cdiW0 FLASHを許可しますか
いちいち聞いてくるの面倒なんだが
いちいち聞いてくるの面倒なんだが
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-aemA)
2018/09/27(木) 06:14:12.09ID:4c8V5oIs0 >>5の下
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-aemA)
2018/09/27(木) 06:21:33.33ID:4v23cdiW0 >>97
ありがとー
ありがとー
99名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0b-C+/h)
2018/09/27(木) 09:21:56.50ID:TnXWx+lEd flashを使っているサイトなんてアニメサイトぐらいしかないのでは?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7791-c77k)
2018/09/27(木) 09:43:32.72ID:4xQggwZw0 昔からやってる懸賞サイトのスロットゲームとか
未だに使ってるヤツあるんじゃないかな
未だに使ってるヤツあるんじゃないかな
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-8oXD)
2018/09/27(木) 10:10:36.84ID:6NoZF+E20 DMMやハンゲのオンラインゲームだろ
ハンゲの方はフラッシュ使ったゲームの終了告知結構出てるしクロームの仕様変更が影響してる気がしなくもない
ハンゲの方はフラッシュ使ったゲームの終了告知結構出てるしクロームの仕様変更が影響してる気がしなくもない
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-JTp8)
2018/09/27(木) 11:43:41.39ID:0Em5VtU00 「新しくなった Chrome のご紹介」とかいうポップアップを新しいタブに飛ぶたびにいちいち表示するの鬱陶しいんだけど
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377b-S4i9)
2018/09/27(木) 11:49:40.62ID:8aea5jXe0 Chrome 69の「自動ログイン機能」と「ゾンビクッキー」は批判だらけでGoogleはChrome 70での変更を約束
https://gigazine.net/news/20180927-google-chrome-69-feedback/
批判→撤回が続いてるな
https://gigazine.net/news/20180927-google-chrome-69-feedback/
批判→撤回が続いてるな
104名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM4f-Qg4Q)
2018/09/27(木) 12:13:43.32ID:HND9Za+vM ユーザーが声を上げれば対応されるだけましなんじゃないのかね
MSに比べれば
MSに比べれば
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff56-cNHa)
2018/09/27(木) 12:52:44.09ID:VV4t4il/0 タシカニー
コルタナはよ殺せMS
コルタナはよ殺せMS
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f95-6fT9)
2018/09/27(木) 13:03:35.52ID:CUwOBCuB0 9/7にバージョン: 69.0.3497.81に更新したけど、最新のバージョンに更新しない方がいい?
前回みたいにタブとかのデザインとか見にくくなるのが嫌で・・・
前回みたいにタブとかのデザインとか見にくくなるのが嫌で・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-ClIk)
2018/09/27(木) 13:08:38.16ID:1PtwMUVv0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-S4i9)
2018/09/27(木) 13:52:07.76ID:k9KyN4oa0 >>102
コレどうにかならんか?待ってれば非表示になるんか?
コレどうにかならんか?待ってれば非表示になるんか?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e1-aemA)
2018/09/27(木) 13:52:26.19ID:lo23amq/0 新しいタブ開くたびに新しくなったchromeのご紹介が出てきてうざすぎる
そんなにchrome使ってほしくないのか
そんなにchrome使ってほしくないのか
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f53-gjBc)
2018/09/27(木) 14:49:59.26ID:tyLoVlGf0 出ねーけどそんなのw
win10
win10
111名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-s3xa)
2018/09/27(木) 15:02:56.15ID:5GQi5J+Xd Linux版でChromium69だけど新規タブに毎回出るようになったな
昨日までは出なかった気がするし何らかの更新を入れた記憶無いけど何でまた…
ttps://i.imgur.com/yd0hEfu.png
昨日までは出なかった気がするし何らかの更新を入れた記憶無いけど何でまた…
ttps://i.imgur.com/yd0hEfu.png
112名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-ipdO)
2018/09/27(木) 15:03:55.06ID:uBFz/oMfd 1回だけ出たな
Win7と10
Win7と10
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-TH/s)
2018/09/27(木) 16:13:55.58ID:LF7Y3MCy0 一回クリックして見てやれば出なくなるんじゃね?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371f-6fT9)
2018/09/27(木) 16:33:15.01ID:gj8Lf4820 新タブのポップアップは閉じるか内容開くかすれば出なくなるが
Cookie消したらまた出てくるようだ
Cookie消したらまた出てくるようだ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-S4i9)
2018/09/27(木) 16:38:45.57ID:k9KyN4oa0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-8oXD)
2018/09/27(木) 17:10:14.18ID:J2OObpC30117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 573e-TuBA)
2018/09/27(木) 17:32:26.41ID:xevPDY+D0 >>116
自分はオリジンさえ確認できればURL全体を常時表示させておく必要はないと思うけどね。
「F6」or「Ctrl+L」or「Alt+D」orクリックでフォーカスさせた時に全体を確認できればそれでいい。
自分はオリジンさえ確認できればURL全体を常時表示させておく必要はないと思うけどね。
「F6」or「Ctrl+L」or「Alt+D」orクリックでフォーカスさせた時に全体を確認できればそれでいい。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b5-Rctb)
2018/09/27(木) 18:08:06.10ID:+TcAOtAF0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-aemA)
2018/09/27(木) 18:28:11.57ID:H54fkXtW0 急にポップアップが来たので
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 374c-vj8/)
2018/09/27(木) 19:54:42.71ID:6ggp6vJl0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fec-oA+g)
2018/09/27(木) 21:49:52.62ID:9yP3o7090 ダブクリしてないのに新しいタブになっちゃう
122名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-Zvvi)
2018/09/27(木) 23:01:38.71ID:wFiXmMy5a チャタリングでは?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb9-Rctb)
2018/09/28(金) 01:35:31.89ID:bo3PcTes0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-jhaK)
2018/09/28(金) 10:01:14.47ID:5BMyD1Ma0 >>123
URL
URL
125名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM0b-6JPl)
2018/09/28(金) 11:20:22.64ID:xFlPjHSzM 空タブはBookolioにしとけ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f53-xFyY)
2018/09/28(金) 11:41:02.65ID:TsQgnjCb0 ChromeもFirefoxみたいにタスクバーのアイコン右クリックからシークレットウィンドウ開けるようにならないかなー
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 573e-TuBA)
2018/09/28(金) 11:53:50.16ID:4baCwTAF0 >>126
えぇ...
えぇ...
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73e-73zE)
2018/09/28(金) 12:00:16.20ID:BBQHpg570 この間から急にクロームが重くなり、それだけならまだしもPCがフリーズするようになった。
本日3回目。使い物にならないから暫くFirefox使うことにした。
本日3回目。使い物にならないから暫くFirefox使うことにした。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-ClIk)
2018/09/28(金) 13:10:27.77ID:38XiZGfp0 >>122
うちの犬、茶太郎って名前だからその単語見るたびに笑っちゃう
うちの犬、茶太郎って名前だからその単語見るたびに笑っちゃう
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-ClIk)
2018/09/28(金) 13:18:28.54ID:38XiZGfp0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377d-aemA)
2018/09/28(金) 13:23:17.40ID:8tYj3dJG0 >>128
俺も馬鹿みたいに重くなったがタブ数を45→32まで減らしたらだいぶましになった
俺も馬鹿みたいに重くなったがタブ数を45→32まで減らしたらだいぶましになった
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-3qTx)
2018/09/28(金) 15:33:57.09ID:iJoZP/d/0 なんでそんなタブ多いんだ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-S4i9)
2018/09/28(金) 16:00:01.21ID:QhaWcgji0 急に重くなったって人みんなタブ開きまくってんな
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-aemA)
2018/09/28(金) 16:04:31.91ID:Txk7rbqA0 今回のアップデートはおかしい
一度アンインストールして入れなおした方がいいわ
動画の音声の遅れも入れなおして治った
こんなのはいままでなかったわ
ネットのDLに影響及ぼすようなアップデートっていったいなにをしたんだ?
あ、ところでchromeの再インストールは、アンインストール後に再起動してからだぞ
削除したまますぐ入れても正常にインストールできないからな
一度アンインストールして入れなおした方がいいわ
動画の音声の遅れも入れなおして治った
こんなのはいままでなかったわ
ネットのDLに影響及ぼすようなアップデートっていったいなにをしたんだ?
あ、ところでchromeの再インストールは、アンインストール後に再起動してからだぞ
削除したまますぐ入れても正常にインストールできないからな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f703-S4i9)
2018/09/28(金) 16:26:19.72ID:FeZzTSbh0 毎回Flashの許可するのだるい
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe1-aemA)
2018/09/28(金) 16:58:43.75ID:Wu94uaYE0 flagsで設定しましょう既出
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77dd-S4i9)
2018/09/28(金) 17:04:18.03ID:E679Ukbi0 何もしてないのに重くなってるときはたいてい
ChromeのSoftware Reporter Toolがスキャンかけてる。
しばらく放置すれば元に戻る。
ChromeのSoftware Reporter Toolがスキャンかけてる。
しばらく放置すれば元に戻る。
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775d-S4i9)
2018/09/28(金) 17:40:02.10ID:pWVcSgO80 Software Reporter ToolはそこまでCPU食わないだろ
サブ機のi7 2600でも1分ちょい10%前後食うだけでフリーズまでは程遠い
サブ機のi7 2600でも1分ちょい10%前後食うだけでフリーズまでは程遠い
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f09-v8+4)
2018/09/28(金) 17:47:05.72ID:5JmVQboG0 1スレッド占有されるだけでカツカツになる使い方してるかディスクの方で引っかかってるかじゃないのかしら
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ee-aemA)
2018/09/28(金) 18:09:03.91ID:kIgGfp3x0 すみません。iphoneでchromeを使ってるのですが
開いてるタブをスワイプで閉じる機能はないのでしょうか。
アンドロイドのときはスワイプで不要なタブは簡単に消せたのですが
開いてるタブをスワイプで閉じる機能はないのでしょうか。
アンドロイドのときはスワイプで不要なタブは簡単に消せたのですが
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 573e-TuBA)
2018/09/28(金) 18:28:08.16ID:4baCwTAF0 「SwReporter」フォルダを削除→ファイル名「SwReporer」の空ファイルを作成→読専に設定
これでスキャンされないし自動アプデによる復活も防げる
これでスキャンされないし自動アプデによる復活も防げる
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9787-Ve5/)
2018/09/28(金) 18:52:07.38ID:vSr0fPjk0 photoACってサイトで必ずCPU100%になる
他のサイトは無問題
Edgeもダメ
FireFoxは大丈夫っぽい
他のサイトは無問題
Edgeもダメ
FireFoxは大丈夫っぽい
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-ClIk)
2018/09/28(金) 21:14:45.06ID:38XiZGfp0 マイニングでもさせられてるとか?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-Zvvi)
2018/09/28(金) 22:22:07.33ID:8yFCWdZya ブラウザごとだとマイニングはどうなんだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe1-aemA)
2018/09/28(金) 22:50:43.71ID:Wu94uaYE0 photoACこのサイトGPU使用が跳ね上がる
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4f-/SuN)
2018/09/28(金) 23:35:58.46ID:fsKvkfH00 Mac版chromeだけどcpu100%張り付きみたいなこともなく特に問題なかった
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1771-Px/l)
2018/09/29(土) 02:55:10.48ID:ENQDWn+c0 ダウンロード保存ができなくなった
普段DLする時の画面下でサイズのカウント→点滅してDL完了の流れが、昨日画像DLしようとしたら点滅の水色のまま止まっていた
DLをキャンセルしたがそれ以降「名前をつけて保存」ができない
タスクバーアイコンのDL進行を示す緑ゲージが不自然に左端ちょっと進んだまま止まった状態になっている
更新が来ていたのでブラウザ再起動して最新版にしたが状況は変わらず
仕方ないから画像はドラッグ&ドロップしてるけどアドオンで動画を落とせなくなったのは辛いなあ…
普段DLする時の画面下でサイズのカウント→点滅してDL完了の流れが、昨日画像DLしようとしたら点滅の水色のまま止まっていた
DLをキャンセルしたがそれ以降「名前をつけて保存」ができない
タスクバーアイコンのDL進行を示す緑ゲージが不自然に左端ちょっと進んだまま止まった状態になっている
更新が来ていたのでブラウザ再起動して最新版にしたが状況は変わらず
仕方ないから画像はドラッグ&ドロップしてるけどアドオンで動画を落とせなくなったのは辛いなあ…
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97be-svSY)
2018/09/29(土) 05:34:45.03ID:Goxhb4rU0 ツイッターとかにログインするときとかのメールアドレスの入力欄をクリックしても下にびよーんって出てこなくなってるんだけど
びよーんって出てくるようにする方法わかるかたいたら教えてください!!!
びよーんって出てくるようにする方法わかるかたいたら教えてください!!!
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ffe1-aemA)
2018/09/29(土) 16:31:07.23ID:uo9wKi9E0NIKU >>147
pcのtemp,tmpの環境変数を見直せ
pcのtemp,tmpの環境変数を見直せ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177f-ClIk)
2018/09/30(日) 02:22:25.68ID:5OZm0Liu0 起動時に「これらのアプリケーションは、Chrome の正常な動作を妨げる可能性があります」といくつかのアプリが表示されるけど何なの?
Windows10
Windows10
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177f-ClIk)
2018/09/30(日) 02:23:49.41ID:5OZm0Liu0 >>150
ちなみに削除ボタンが出るけど、仕事で使うものばかりでそれを削除なんてとんでもない、むしろChrome消すわって感じ
ちなみに削除ボタンが出るけど、仕事で使うものばかりでそれを削除なんてとんでもない、むしろChrome消すわって感じ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 573e-TuBA)
2018/09/30(日) 02:25:35.89ID:MiBZLA+f0 >>151
スクショが見てみたい
スクショが見てみたい
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bfb1-kAul)
2018/09/30(日) 03:03:25.41ID:8VH853E70 >>150
> 起動時に「これらのアプリケーションは、Chrome の正常な動作を妨げる可能性があります」といくつかのアプリが表示されるけど何なの?
これちゃうの?
----
Windows版Chrome、サードパーティソフトウェアによるコードインジェクションをブロックへ | スラド IT
https://it.srad.jp/story/17/12/02/1957218/
> Windows版のGoogle Chromeでサードパーティソフトウェアによるコードインジェクションをブロックする計画が発表された
> 変更は3段階で行われ、
> 2018年4月にはChrome 66でクラッシュの発生したユーザーに対し、
> Chromeにコードをインジェクトするソフトウェアの存在を通知して更新や削除を促す。
> 7月にはChrome 68で (引用註:下記 Chromium Blog 原文だと、『2018年9月、Chrome 69から』の記載なので、誤記か 変更)
> サードパーティソフトウェアによるコードインジェクションのブロックが開始される。
> ブロックによりChromeの起動が妨げられる場合、インジェクションを有効にしてChromeを再起動する一方、
> ユーザーにはソフトウェアを削除するように求める。
> 2019年1月のChrome 72ではこのような暫定処置を終了し、コードインジェクションが常にブロックされるようになるとのこと。
----
Chromium Blog: Reducing Chrome crashes caused by third-party software
https://blog.chromium.org/2017/11/reducing-chrome-crashes-caused-by-third.html
> In April 2018, Chrome 66 will begin showing affected users a warning after a crash,
> alerting them that other software is injecting code into Chrome and guiding them to update or remove that software.
> In September 2018, Chrome 69 will begin blocking third-party software from injecting into Chrome processes.
> If this blocking prevents Chrome from starting, Chrome will restart and allow the injection,
> but also show a warning that guides the user to remove the software.
> Finally, in January 2019, Chrome 72 will remove this accommodation and always block code injection.
> 起動時に「これらのアプリケーションは、Chrome の正常な動作を妨げる可能性があります」といくつかのアプリが表示されるけど何なの?
これちゃうの?
----
Windows版Chrome、サードパーティソフトウェアによるコードインジェクションをブロックへ | スラド IT
https://it.srad.jp/story/17/12/02/1957218/
> Windows版のGoogle Chromeでサードパーティソフトウェアによるコードインジェクションをブロックする計画が発表された
> 変更は3段階で行われ、
> 2018年4月にはChrome 66でクラッシュの発生したユーザーに対し、
> Chromeにコードをインジェクトするソフトウェアの存在を通知して更新や削除を促す。
> 7月にはChrome 68で (引用註:下記 Chromium Blog 原文だと、『2018年9月、Chrome 69から』の記載なので、誤記か 変更)
> サードパーティソフトウェアによるコードインジェクションのブロックが開始される。
> ブロックによりChromeの起動が妨げられる場合、インジェクションを有効にしてChromeを再起動する一方、
> ユーザーにはソフトウェアを削除するように求める。
> 2019年1月のChrome 72ではこのような暫定処置を終了し、コードインジェクションが常にブロックされるようになるとのこと。
----
Chromium Blog: Reducing Chrome crashes caused by third-party software
https://blog.chromium.org/2017/11/reducing-chrome-crashes-caused-by-third.html
> In April 2018, Chrome 66 will begin showing affected users a warning after a crash,
> alerting them that other software is injecting code into Chrome and guiding them to update or remove that software.
> In September 2018, Chrome 69 will begin blocking third-party software from injecting into Chrome processes.
> If this blocking prevents Chrome from starting, Chrome will restart and allow the injection,
> but also show a warning that guides the user to remove the software.
> Finally, in January 2019, Chrome 72 will remove this accommodation and always block code injection.
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177f-ClIk)
2018/09/30(日) 03:07:31.95ID:5OZm0Liu0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-5SIm)
2018/09/30(日) 03:11:08.68ID:Xt8ch92e0 前スレの995に詳しく書いてあるよ。
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534588859/995
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534588859/995
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177f-ClIk)
2018/09/30(日) 03:21:05.38ID:5OZm0Liu0 なるほど、まあ気にしなくても良さそうやね
ありがとう
ありがとう
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1771-DIZe)
2018/09/30(日) 05:28:33.68ID:vGtvGdd10158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775d-S4i9)
2018/09/30(日) 14:48:58.89ID:v+ca8e/T0 YouTubeにミニプレーヤーのオプションが追加されたけど利用価値ある?
Twitchのポップアウトみたいに別タブ扱いじゃないからドラッグで好きな位置にも動かせない
Twitchのポップアウトみたいに別タブ扱いじゃないからドラッグで好きな位置にも動かせない
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-ZVm4)
2018/09/30(日) 16:13:18.63ID:FyZiqP5C0 前より固まりやすくなっているな。なんだこれ。
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77dd-S4i9)
2018/09/30(日) 16:36:29.79ID:yutazr700 >>158
再生を止めることなく検索できるから意味はあると思う。
再生を止めることなく検索できるから意味はあると思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f60-ClIk)
2018/09/30(日) 19:29:45.59ID:8LB1cnz40 >>158
拡張のFloating for YouTubeの方が便利だからそっち使ってるわ
拡張のFloating for YouTubeの方が便利だからそっち使ってるわ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-cU9p)
2018/09/30(日) 19:42:04.27ID:xaYBFFhk0 >>24
forkedも使えないんだが
forkedも使えないんだが
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 573e-TuBA)
2018/09/30(日) 21:30:56.86ID:MiBZLA+f0 >>162
それはおかしいね。無印は削除してあるの?
それはおかしいね。無印は削除してあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】ドル円さん、155.2円突破で今年2月以来の円安水準 [153736977]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 【悲報】株安円安債券安 [733893279]
- 韓国、泥船から爆速で逃げ出す 「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
