Google Chrome 98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/22(土) 10:52:32.08ID:JYx/OB7P0
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534588859/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/24(水) 23:01:36.44ID:FlJAB+5J0
>>595
オプションにこのサイトは翻訳しないという項目があるんですがこれだと個別対応になります

いくつかのサイトで翻訳を使ったことがトリガーとなって毎回表示されるようになったと思うのですが
サイトごとではなく全体の一括設定で表示させないようにはできないのでしょうか
2018/10/24(水) 23:05:17.58ID:THmjc5wk0
設定を翻訳とかで検索すりゃ何か出てこないっけ
2018/10/24(水) 23:09:05.86ID:FlJAB+5J0
>>597
いちおう調べたですけど翻訳機能自体を止めるとか
htmlタグの言語にjaを入れると表示されないとかウェブ作成者向けのページとか検索されますね
クロームのフラグ管理のところかに無いものでしょうか
ちなみにクッキーを削除しても英語ページに接続すると表示されてしまうので
クロームのどこかに何回以上この機能を使うと表示するようになる みたいな便利機能が搭載されてるようなイメージですね
2018/10/24(水) 23:14:16.75ID:J/hqH7090
>>598
>>翻訳機能自体を止めるとか

正にそれだよ。
そいつをOFFにして、翻訳したい時はコンテキストメニューから実行すればいい。
2018/10/24(水) 23:16:59.81ID:FlJAB+5J0
すみません解決しました
上の画像のオプションのところに英語に翻訳しないという項目があって
ためしに押してみたところ英語ページすべてで表示されなくなりました
右クリックからの翻訳は今まで通りできます
たぶんこれですっきり解決できました お騒がせしましたorz
2018/10/24(水) 23:50:23.99ID:Mv6TCDzl0
起動時にタスクバーにピンどめしたものがリロードするんですが
わかりますか?
2018/10/24(水) 23:51:50.14ID:Mv6TCDzl0
>>543
この人と同じ症状かな
2018/10/25(木) 05:02:32.29ID:5m0gsroX0
70.0.3538.77
2018/10/25(木) 08:17:54.61ID:RvXzYbR00
ショートカットとタスクバーのリフレッシュは、まだある
2018/10/25(木) 11:16:13.77ID:AI879XdB0
パソコンでもスマホでもGoogleChromeを使ってるんだけど、機種買い換え時の為にブックマークを同期オンにしておきたいです

ただ、パソコンのブックマークは新しいパソコンに引き継ぎたいがスマホとは同期させたくない
スマホも同様に新機種にブックマークを同期させたいがパソコンには同期させたくない

こういう設定ってできますか?
2018/10/25(木) 13:17:02.60ID:EAn92yAi0
>>5
その方法が72から使えない恐れがある。項目がないらしい。
2018/10/25(木) 13:18:16.58ID:EAn92yAi0
flashからHTML5に変わったゲームがことごとく重かったりバグがあってフリーズするんだよなあ。
元々flashで作られたゲームのHTML化は問題があるんかね。
2018/10/25(木) 14:22:47.80ID:9VoLTftj0
>>605
PC側chromeの同期設定からブクマを除外すればいい。
あとはエクスポート/インポートで。
2018/10/25(木) 14:31:34.52ID:UpHNVmGR0
>>606
デザインはともかく未だ結構Flash使ってるサイト見るんでFlashの設定保存は残して欲しい
2018/10/25(木) 14:54:16.63ID:Odf7MULd0
>>607
「艦これ」とか、まさにそうだね
Chromeタスクマネージャー開いてみ。沢山のプロセス立ち上がっているから
ゲームに関係ない無駄なプロセス(Twitterや広告など)をプロセス終了させることで軽くはなる
ゲーム本体のプロセスを終了させないよう注意なw
2018/10/25(木) 14:57:03.12ID:yBAXYMbu0
設定の部分に更新アイコンが出るって今まであったっけ?
2018/10/25(木) 15:13:04.14ID:nF26rKWO0
>>610
広告系はアドブロック入れておけば問題ない
2018/10/25(木) 15:26:31.32ID:dNN7qrzw0
デスクトップアイコンがいちいち全部更新されるのなんとかならないのかな?
Chromeって自動アップデートだから前バージョンで止めとくとかできないんでしょ?
2018/10/25(木) 15:37:42.48ID:gERG9s960
リフレッシュ問題?
2018/10/25(木) 15:54:19.99ID:+cwAXQ5E0
>>613
Googleサービスを無効化すると手動でアプデ出来るようになったはず
2018/10/25(木) 15:58:19.04ID:bhSTVW/R0
なんかたまにフリーズするようになったわ
今までそういうことなかったのに
2018/10/25(木) 16:57:32.92ID:Odf7MULd0
>>612
そんなのは大前提で言っているんだよ
今どき広告ブロック系アドオン付けずにネットする奴いるのか?(笑)
ニワカは黙っていろ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-o1DS)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:00:56.90ID:iDNUNrgm0
でしゃばってゴメン…
2018/10/25(木) 17:28:04.06ID:6wVEKLSu0
70.0.3538.67⇢70.0.3538.77で直った模様
この短いスパンでの更新でバグフィックスでもしたのだろう
2018/10/25(木) 18:33:30.91ID:3MiK5g480
>>613
C:\Program Files (x86)\Google\Updateの下GoogleUpdate.exeを削除するか適当な名前に変更
portable版は最新でも「デスクトップアイコンがいちいち全部更新されるの」この現象はでないし
自動更新もしないのでこれをメインで使えばいいかもね
2018/10/25(木) 18:55:15.83ID:5oiIlaGI0
>>580
このアマゾンのレイアウトも直った
2018/10/25(木) 21:53:34.85ID:B4mqPcxm0
>>605
管理上アカウント分けるのが理想だけど
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed56-Vh4f)
垢版 |
2018/10/25(木) 22:25:19.47ID:70Rdc/My0
Win7なんですが、Chromeで音声検索かけた時、お話下さいの右隣に赤いマイクのマークが
表示されなくなったのって仕様ですか?
一応ユーザーデータフォルダの削除やChrome自体のインストールやり直したんですが、
状況かわりません。
2018/10/26(金) 02:12:00.44ID:Zp5w8Tcf0
YouTubeでクロームからだと、動画再生中の横(横長ウインドウ時)に出てくるような次の動画リストの最下部にでる『もっと見る』が機能してないのは自分だけです?
UA変えて、IE10やfx33(古いバージョン)に変えると見られるけど、fx66(最新)にすると見られない
見られないのは『もっと見る』ボタンは出るんだけど、新しい動画リストが読み込まれない

で、実際のFx66では出てくる
Vivaldiではクロームと同じ作動
2018/10/26(金) 02:15:16.05ID:8hAQOhdr0
>>624
Win10、chrome最新だけど
普通に出てくるし機能してる
2018/10/26(金) 02:55:51.27ID:Zp5w8Tcf0
>>625
情報d
わし環かぁ

セーフ起動もキャッシュ削除もログオフもやったけど駄目だ…
なんだろう
スゲー使ってた機能だから無いと困る…
2018/10/26(金) 03:25:04.61ID:Zp5w8Tcf0
再インストールしてみたけど駄目だわ…なんだろう
Vivaldiでも駄目なんだよなぁ
2018/10/26(金) 03:26:01.46ID:oDFefWa+0
>>626
もしかしてwin7使ってる?
自分も同じでクリックしても無反応
2018/10/26(金) 03:33:22.94ID:87qTLFgu0
>>626
ウチも同じように機能してない。
Win7 Pro/Chrome 72(dev)

「もっと見る」をクリックするとローディング中を示すクルクルが数秒間表示されるけど
サムネリストが増えないままただクルクルが消えて終わり。

F12(DevTools/インスペクタ)でデバイスをiPhone Xにした状態でリロード後
(そのまま偽装を維持したまま)「もっと見る」をクリックした場合は機能した。

それにしてもFirefoxをFxと略す人は初めて見た(よく見るのはFF)
2018/10/26(金) 03:43:49.02ID:Zp5w8Tcf0
よかった
同様の人が居た

>>628
win10す

>>629
元々公式jにfxかFx使え言ってたのよ
最近その記述は無くなったようだけど
昔はFFなんて書こうものならfx警察に即座に叩かれたw
2018/10/26(金) 03:51:06.24ID:6I738cn40
なんかChrome重くなった?アプデしたからなんか全体的に目に見えて重くなった
2018/10/26(金) 04:06:53.28ID:87qTLFgu0
ホントだwikipediaに書いてあるw
(ソースはリンク切れで見えずorz)
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-o1DS)
垢版 |
2018/10/26(金) 06:46:28.34ID:DBG4X3pg0
Chromeでダウンロードしたモノのダウンロード履歴が
シークレットウインドウの方のダウンロード履歴から消せなくなったね

地味に面倒
2018/10/26(金) 07:52:59.26ID:7VIDX2sma
Ctrl + Fで表示したページ内検索用のやつ
(なんて呼ぶのかわかりません…ポップアップ?)

を消すショートカットってありますか?
マウスで消すしかないですか?
2018/10/26(金) 08:30:14.73ID:egUWh3DY0
Esc
2018/10/26(金) 08:36:34.01ID:FdAkdF3d0
リフレッシュだけ早くなんとかして
もしかして、みんな見慣れた?
2018/10/26(金) 09:19:26.80ID:P0zFyxVsd
>>636
おま環
2018/10/26(金) 09:22:32.09ID:FdAkdF3d0
他にもいたけど全員おま環?
2018/10/26(金) 09:28:18.22ID:9bMOy3dSa
>>636
リフレッシュなんてならない。
2018/10/26(金) 09:32:01.06ID:FdAkdF3d0
タスクバーにピンどめしたアイコンとショートカットアイコンが
読み込みし直してるのか一瞬うぜえ
2018/10/26(金) 09:39:26.99ID:BkJ+pJuJd
同じくならない、どっかに通信見られてるんじゃね
2018/10/26(金) 10:24:34.16ID:uqJLJUJi0
>>638
自分も同じ症状だよ
OSはWin7
2018/10/26(金) 10:34:51.89ID:B9u686GA0
うちもブラウザ起動の度にチラついてイラついちゃう
なってる人とならない人がいるってことはグラボのドライバ相性とかなんかね?
うちは旧世代Radeonでドライバの更新も止まっちゃってるやつでWin10
2018/10/26(金) 10:42:37.77ID:tyUcK/So0
そのちらつきはグラボがどうこうじゃなくてwindowsをアップデートしたときや新規アプリインストールしてデスクトップを一旦更新するときのちらつきだと思う
chromeは一旦32bitを起動して内部で64bitに更新しているからそれが新規アプリインストールとして認識されてデスクトップが更新(ちらつき)されてるんだと思う
2018/10/26(金) 10:50:26.66ID:FdAkdF3d0
はよなおしてってことか
2018/10/26(金) 11:04:13.17ID:iiez4YrH0
リフレッシュ問題は俺環みたいだな
ググったけど1件もヒットしない・・・
2018/10/26(金) 11:09:06.81ID:tyUcK/So0
chrome desktop blinking
でぐぐると出てくる
2018/10/26(金) 11:20:00.85ID:iiez4YrH0
>>647
それでググったら今年の1月から発症してるみたいだな
もう仕様になってるのかも・・・ orz
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-o1DS)
垢版 |
2018/10/26(金) 11:21:42.14ID:GGqxb87C0
>>647
Windows10環境での画面チラツキって
Chrome由来のことなの?
October Updateが悪さしているのだと
思っていたけど、違うのか?
2018/10/26(金) 11:25:28.94ID:WcWNpht20
アイコンとかがチラつくのはChromeの方、
画面がチラつくのはWindows側のバグ
2018/10/26(金) 11:26:20.49ID:yUUjnlVQ0
設定のユーザーの欄から、同期の設定するんだよね?
項目そのものが無いんだが・・・
2018/10/26(金) 11:32:05.55ID:BkJ+pJuJd
右上になければ何かがおかしい
2018/10/26(金) 12:34:41.02ID:FdAkdF3d0
>>649
前のChromeのバージョンではならなかったから
chrome特有のこと
2018/10/26(金) 12:49:42.38ID:WFRAZUpIM
ブラゲーで90%表示させたときに画面がちらつくのは
プログラムが糞なのか?静止画なのに常時書き換えてんのかしらんが
重い
2018/10/26(金) 12:52:09.53ID:zpi/EOM2d
>>638
そうだろ、全ユーザーの0.0001%程度だろ
windowsのバグでもない
ドライバが古いとかが原因だ
2018/10/26(金) 12:54:36.08ID:FdAkdF3d0
ドライバ全部最新
更新されたら即アップデートしたいから

>>655
まあ憶測で語るべからず
2018/10/26(金) 12:57:01.83ID:zpi/EOM2d
>>656
人柱の分際で何をいうか
2018/10/26(金) 13:07:25.58ID:ZJW0gCZ70
>>636
俺のもなるけど起動時だけだしとりあえず無視してる
2018/10/26(金) 13:42:14.71ID:bm6dyA0F0
デスクトップアイコンのリフレッシュは単純にメモリ足りない時の症状じゃないの
バージョンアップでメモリ使用量増えたとか
2018/10/26(金) 13:54:27.99ID:FdAkdF3d0
70になって急に増えたなら別
2018/10/26(金) 13:58:03.16ID:4ZCR+r0v0
>>624
chrome最新でWin10、64bitだけど同じ感じ
拡張機能が悪さしているのかと思ってオフにしてみたが変わらず
再生自体は問題ないからセキュリティソフトが邪魔しているわけでもないし謎だ…
2018/10/26(金) 14:32:48.60ID:Bd+xgzvl0
PC起動後の最初のchrome立ち上げ時にデスクトップに置いてるアイコンがリフレッシュするのはうちもなるな
あとyoutubeのもっと見るが読み困れないやつもなってる
最近アプデしてからだからバグかなんかじゃないかね
win7 64bit 8GB GTX750ti
2018/10/26(金) 14:48:02.99ID:ADw9MpXT0
俺のChromeもここ数日動きが変なんだよな特にyoutube閲覧時に固まることが多い
2018/10/26(金) 15:24:22.17ID:fzuChGl30
アイコンなんてちらつかない
と思ったらデスクトップにアイコンが1つも無かった
2018/10/26(金) 15:35:40.06ID:XfwHYN/A0
デスクトップアイコンリフレッシュの不具合はひょっとして
SSDの人は気づかないから報告数が少ないのかも(そんな訳無いか)

つうかたかがブラウザの分際でデスクトップアイコンとか弄るなよな
WEBの表示だけできりゃいいんだよ 
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-o1DS)
垢版 |
2018/10/26(金) 15:36:19.80ID:qbvbvVeo0
>>644
最初から64bit起動しろやクソーム
2018/10/26(金) 15:46:57.61ID:OWcfS89M0
なんかのゲームでpcのユーザー名やゲームの実行ファイルまでのパスで2バイトが含まれるとチラツキや様々な不具合があったわ
2018/10/26(金) 15:48:17.33ID:Gd6Ijia50
70にしたらまじでchrome起動の時にデスクトップアイコン(/ω・\)チラッってなるじゃん
アイコン7つしか置いてないからギリ耐えられるけど
多い人だと気持ちわるいだろうな
2018/10/26(金) 15:53:36.96ID:FdAkdF3d0
タスクバーのピンどめのやつが地味にくる
2018/10/26(金) 15:59:24.64ID:Gd6Ijia50
デスクトップアイコンに気とられてたわ、タスクバー上もチラついてんのか
はよ修正して
2018/10/26(金) 16:23:34.41ID:lsofP6TR0
自分も70から起動時にデスクトップアイコンチラつくようになった(全部じゃなくて特定の拡張子だけ)
古いPCだからなんか相性悪いんだろうなとは思うけど
2018/10/26(金) 16:25:18.14ID:Yetiswws0
>>664
俺もこれ
もう5年以上デスクトップなんて壁紙だけだ
2018/10/26(金) 18:09:03.78ID:8hAQOhdr0
起動時って、ボタン押してからすぐ用事初めて
立ち上がるまでほぼPC見ないから
ちらつくとか全然どんな現象かもわからない
2018/10/26(金) 18:14:01.01ID:lpf/nGxe0
>>668
ならない人のほうが多いと思うよ
ウチもならない

セーフ起動(拡張なし)でもなるの?
2018/10/26(金) 18:17:29.27ID:FdAkdF3d0
>>673
デスクトップにアイコンを並べてf5押せば
気分がわかるよ
2018/10/26(金) 18:23:35.24ID:lpf/nGxe0
案外セキュリティー系ソフトが原因だったり
2018/10/26(金) 18:46:18.46ID:Bd+xgzvl0
起動時というのはPC立ち上がったあと最初にchrome押した瞬間だよ
アイコン4つしかないけどそのうちの一つがリフレッシュされてるかなあ
チラつくアイコンが大量にある人は気になるかもね
2018/10/26(金) 18:55:12.96ID:87qTLFgu0
チラツキはウチの環境では再現してないなぁ
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dd-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:59:34.80ID:CYXYoe050
検索したら、ちらつくのはショートカットアイコンそのものに
問題がある場合があるって書いてあるな

デスクトップアイコンをいったんすべて別の場所に移動して、
どのアイコンが問題なのか調べてみるといい

これかーというのが見付かったら作り直し
2018/10/26(金) 19:00:59.63ID:tyUcK/So0
>>679
あーそれならテスト用にWindows上にテストアカウント作ってそっちでテストしたほうがいいのかな
2018/10/26(金) 19:05:20.49ID:CYXYoe050
デスクトップにフォルダがあって、そこにいろいろ入ってる環境だと
発生しやすい云々と書いてある

発生する環境でいったんすべて移動して、デスクトップを空っぽにしてから
少しずつ戻してテストすればいいと思う

もちろん、いま困ってる人の原因がそれかどうかは不明だけど^^;
2018/10/26(金) 19:21:47.72ID:8hAQOhdr0
>>677
そうなんだとすれば
うちのPCではChrome立ち上げても別にどうともならない
2018/10/26(金) 19:28:19.12ID:GdAgTPlG0
チラつくって言われると昔のLEDバックライトを思い出す
リフレッシュ問題とは別件なんだろうな
2018/10/26(金) 19:31:39.10ID:sNOACOoM0
拡張機能をパッケージ化してGestures for Google Chrome1.13.4_0.crxを作ったんですが
ドラッグドロップでインストールできません
どうすればいいですか?
2018/10/26(金) 19:37:18.54ID:VNYicHVn0
Installer v69.0.3497.100 異常なし
portable v〜70.0.3538.77 異常なし
Installer v70.0.3538.67〜v70.0.3538.77 異常あり
俺のはこんな感じWin7 64bit
2018/10/26(金) 19:41:13.88ID:OWcfS89M0
アイコンcacheのクリアコマンド


ie4uinit.exe -show
2018/10/26(金) 19:41:41.62ID:53aVr5Ky0
ちらついてるのかもしれんけどChrome最大化して使ってて気づかんだけなのかな
2018/10/26(金) 19:42:23.78ID:OWcfS89M0
ファイル名を指定して実行で入力してね
2018/10/26(金) 19:47:14.88ID:VSDMQKES0
>>684
manifestのkeyや_metadataは削除したの?
パッケージ化すると後々更新が面倒だよ。
2018/10/26(金) 20:11:47.45ID:zqE6/J+w0
デスクトップアイコン非表示にしてるから気にしてなかったけどタスクバーアイコンもちらついてるんだね
Chromeを起動するとタスクバーアイコンが一回だけ点滅する
ただメインプロファイルだと点滅するのにデスクトップに作ってあるサブのプロファイルは点滅しないのは謎
こういう時悪さするのはたいていハードウェアアクセラレーションだけど、どっちのプロファイルのオフにしてるし
念のためにUser Dateリネームして新しいプロファイルで起動してみたけどやっぱ点滅する
それとこうやって文字打ってる時変換する文字にアンダーバーがでるけど時々アンダーバーが消えないことがあるのも気になる
win10 64bit chomre : 70.0.3538.77 (Official Build)
2018/10/26(金) 21:38:52.95ID:Bd+xgzvl0
>>679
確かににショートカットのアイコンがチラついてるわ
ただchromeアプデする前はなってなかったからchromeが原因なのは間違いないと思うけど

そのうちアプデで直るかな
2018/10/26(金) 22:11:37.82ID:FdAkdF3d0
>>677
ちげーよ
chromeだけ起動ごとにF5押したみたいになる
タスクバーのアイコンとデスクトップのアイコン
デスクトップのアイコンはchromeのウィンドウで見えなきゃわからない
2018/10/26(金) 22:18:19.11ID:vN3ZeZXx0
おま環ではなく全員環のようで・・・ (除くPortable)
2018/10/26(金) 23:06:48.25ID:Bd+xgzvl0
うちは初回起動時のデスクトップのショートカットのアイコン一つだけだなあ
その後chrome閉じてからまた繋いだりしてもリフレッシュされたりは無い
PCスペックも違うだろうし完全に症状が一致するようにはならんのだろうね
2018/10/26(金) 23:38:35.88ID:Gd6Ijia50
2015年のchrome40の時にも同じ症状が出た時があったみたいね
ttps://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=451246
その時はflagsのEnable New Profile Management Systemをdisabledで解決したみたいだけど(解決しない人もいてる)
今はそのフラグないからなぁ・・・
アイコンキャッシュ削除→再起動とかショトカ作り直しやったけど全部ダメだったわ
もう次のバージョンに期待するしかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況