スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534588859/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Google Chrome 98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-uN3A)
2018/09/22(土) 10:52:32.08ID:JYx/OB7P0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b5-fIkj)
2018/10/19(金) 02:33:15.89ID:1OgJ5cpt0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-9c8P)
2018/10/19(金) 03:08:16.40ID:Cp1uFS7+0 アメブロ開く→ずっと読み込み中→
その動作以降新しいタブで他のサイト開く→アメブロ以外でも全部永久読み込み中
という問題が発生して困ってる
Chrome再起動してアメブロを開こうとしなければ普通に使える
シークレットモードだとアメブロも普通に見られる
アメブロ開こうとしてるタブがあると他のタブにも影響してくるのが怖い
その動作以降新しいタブで他のサイト開く→アメブロ以外でも全部永久読み込み中
という問題が発生して困ってる
Chrome再起動してアメブロを開こうとしなければ普通に使える
シークレットモードだとアメブロも普通に見られる
アメブロ開こうとしてるタブがあると他のタブにも影響してくるのが怖い
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-9c8P)
2018/10/19(金) 03:14:40.15ID:Cp1uFS7+0 あとChromeにログインってところの「住所」ってのを試しに開いてみたら
本名と住所の番地が思いっきり書いてあって超びびった
Chromeに教えた覚えがないのに超怖いのであわてて削除した
本名と住所の番地が思いっきり書いてあって超びびった
Chromeに教えた覚えがないのに超怖いのであわてて削除した
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be01-76/N)
2018/10/19(金) 08:14:41.05ID:wNQ0dUQR0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-EHaV)
2018/10/19(金) 09:00:26.17ID:QdgWUbcX0 今朝からChromeを開いて次にサイトやリンクを開こうとすると
「拡張機能Adblock Plusを待機しています…」と出て何分待とうが一向に開かないんだけど同じ症状の人いない?
ChromeのクリーンナップやAdblockPlusの再インストールでもダメだった
仕方ないので今はAdblockPlusは無効にしている
「拡張機能Adblock Plusを待機しています…」と出て何分待とうが一向に開かないんだけど同じ症状の人いない?
ChromeのクリーンナップやAdblockPlusの再インストールでもダメだった
仕方ないので今はAdblockPlusは無効にしている
489名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-vNYI)
2018/10/19(金) 09:48:38.56ID:IL/OtzVJd クッキーなんてサードパーティブロックで十分だし他にも犯人っぽいのを指定してブロックできるぞ今のGoogle
Facebookとか重いサイトは紛れこんでるの見る
Facebookとか重いサイトは紛れこんでるの見る
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af5b-7PZ0)
2018/10/19(金) 09:49:43.15ID:ErRuvh700 >>488
俺も同じ症状だ
俺の場合Gmail.youtubeを開こうとすると「拡張機能Adblock Plusを待機しています…」
となって他のサイトも開かない
AdblockPlusを無効にしても同じ
485も同じ症状じゃないかな
俺も同じ症状だ
俺の場合Gmail.youtubeを開こうとすると「拡張機能Adblock Plusを待機しています…」
となって他のサイトも開かない
AdblockPlusを無効にしても同じ
485も同じ症状じゃないかな
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f53-ypm2)
2018/10/19(金) 10:16:05.32ID:bqk9El2q0 AdblockPlus(笑)
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b0-usPd)
2018/10/19(金) 10:19:53.94ID:2bcznSmq0 Adblock Plusなんて使う情弱いるのか?
普通Nano AdBlocker使うだろ
普通Nano AdBlocker使うだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-EHaV)
2018/10/19(金) 10:22:28.41ID:igwAMZLG0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5d-7PZ0)
2018/10/19(金) 10:42:08.95ID:TvS9jV+p0 広告ブロックはuBO使ってるけど○○を待機云々ってメッセージは見たことない
フィルタのせいじゃないとすると原因はABP自体ってことになるけど
フィルタのせいじゃないとすると原因はABP自体ってことになるけど
495名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-vNYI)
2018/10/19(金) 11:11:20.28ID:IL/OtzVJd ブロッカー自体使うのが情弱
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bf-F018)
2018/10/19(金) 11:40:38.78ID:b0c6guKQ0 いやー10周年だか何だか知らんが余計なことしてくれたな
アドオン使えんわ重くなるわ最低のアップデートだ
アドオン使えんわ重くなるわ最低のアップデートだ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMf7-/d2P)
2018/10/19(金) 12:05:07.50ID:3/Lyk7JCM むしろサードパーティをブロックして安心してるレベルでお察し
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b17-EHaV)
2018/10/19(金) 12:12:57.48ID:NHZ6Q6rn0 70になったから来たけど、ブクマの仕様戻せるようになった?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0e-7PZ0)
2018/10/19(金) 13:38:16.32ID:n0SMdaz+0 拡張機能全部壊れた
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-xnkG)
2018/10/19(金) 14:02:23.48ID:bGk74nok0 ★手軽なのに効果絶大『Chrome』を高速化する14の設定(flags)
https://yaruzou.net/chrome-acceleration-flags
https://yaruzou.net/chrome-acceleration-flags
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8e-TnJ5)
2018/10/19(金) 15:18:49.00ID:a6mgD2B00 >>500
こういう〜個の方法って記事はまったく役に立たないのが多いよな
最終的にPCクリーンインスコとか書いてて草生えて終わり
いやアフィ臭いから見てないけどw
あと閲覧障害起きたらとりあえずアドブロック()は停止しろ
最低でもuBlock Originに変更しろ
こういう〜個の方法って記事はまったく役に立たないのが多いよな
最終的にPCクリーンインスコとか書いてて草生えて終わり
いやアフィ臭いから見てないけどw
あと閲覧障害起きたらとりあえずアドブロック()は停止しろ
最低でもuBlock Originに変更しろ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a1b-nBLa)
2018/10/19(金) 15:27:06.13ID:1MTbyKSM0 見てから評価したれよw
ほとんど設定したけど俺的にはサクサクしたっぽい
ほとんど設定したけど俺的にはサクサクしたっぽい
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e1-nBLa)
2018/10/19(金) 15:29:44.02ID:DFGqCJ+60 >>500
全く逆の説明してる奴有るな注意
全く逆の説明してる奴有るな注意
504名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM17-NhdQ)
2018/10/19(金) 16:36:43.66ID:ajWPGVx1M >>503
え、どれ?
え、どれ?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3e-usPd)
2018/10/19(金) 16:57:00.07ID:CpCEd4p00 YouTubeって、変わった?画面が大きくなる動画があるんだけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdd-7PZ0)
2018/10/19(金) 16:59:28.50ID:fD6yK38M0 ソースによって画面の大きさ変わるようになった
昔の映像だと逆に小さくなるよ
昔の映像だと逆に小さくなるよ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-76/N)
2018/10/19(金) 18:33:03.33ID:Por0OHfJ0 過去スレでもあったみたいだけど、今見たらこれになってたわ。
更新の確認中にエラーが発生しました: 更新チェックを起動できませんでした(エラー コード 3: 0x80004002 -- system level)。
違うWindowsアカウントのクロームは通常の表示されるんだけど。
更新の確認中にエラーが発生しました: 更新チェックを起動できませんでした(エラー コード 3: 0x80004002 -- system level)。
違うWindowsアカウントのクロームは通常の表示されるんだけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb1f-nBLa)
2018/10/19(金) 18:52:34.94ID:fpDs8vX60 70にしたら通知が自動で消えなくなっててその影響でwindows10のネイティブ通知が最前面に居座るようになってめっちゃ迷惑
これバナー表示しないようにするしか対策ないんかな
これバナー表示しないようにするしか対策ないんかな
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be63-6tk7)
2018/10/19(金) 19:01:39.02ID:454mLosi0 70は使っちゃダメだな
ポータブル69にするしかないのか
ポータブル69にするしかないのか
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW be7c-QVOA)
2018/10/19(金) 19:05:20.56ID:yl93aLzY0 具合が悪いって人は、一旦アンインストールしてレジストリも綺麗に掃除してから、インストールし直してみ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 97d9-vNYI)
2018/10/19(金) 23:22:47.33ID:Pk+SI0Is0 Flashのローカル保存無効にしたら安定しそう、ログインするたびに設定いじらないと行けないのが面倒だが
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW be7c-QVOA)
2018/10/19(金) 23:57:44.78ID:yl93aLzY0 アンインストールしたら、エクスプローラで「chrome」を検索しヒットしたらフォルダーごと削除、全て削除したら、レジストリエディター「regedit」を起動して、「chrome」を検索しヒットしたキーを全て削除。
一旦PCを再起動してからインストールし直す。尚、このカキコで分からない人はやってはいけない。
一旦PCを再起動してからインストールし直す。尚、このカキコで分からない人はやってはいけない。
513名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-bz5+)
2018/10/20(土) 00:52:24.00ID:xgjXDVbvd >>512
わかる奴も、やらねーんじゃないかなそれ
わかる奴も、やらねーんじゃないかなそれ
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b17-EHaV)
2018/10/20(土) 00:57:35.83ID:riJw9jnk0 ブクマの仕様って前のに戻す方法まだないの?不便極まりないわ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6655-0gnm)
2018/10/20(土) 00:58:01.82ID:qlTH7Lcl0 それ以前に「chrome」って記述の入ってない関連キーも多数あるから、それだけじゃ意味ないし
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be1-nBLa)
2018/10/20(土) 02:43:17.21ID:ISuQoCJF0 あのブックマークの仕様アンケート取ったら絶対前の方が良いってなるだろ
ごり押しした理由がわからん
ごり押しした理由がわからん
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b5-fIkj)
2018/10/20(土) 02:55:12.68ID:6Hm6DbL00 Googleのスタンスは、ユーザーの意見を取り入れて…って感じではないよ
「俺がこのような仕様に決めたから!お前ら黙って使えw」ってイメージ
「俺がこのような仕様に決めたから!お前ら黙って使えw」ってイメージ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34e-nBLa)
2018/10/20(土) 10:31:33.53ID:YPdXwc5C0 これってcromeにログインしたままyoutubeログアウトとか個別に分けられないのかね
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af5b-usPd)
2018/10/20(土) 10:35:11.77ID:dBD71Yb40 >>518
普通にできるだろ?
普通にできるだろ?
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2667-0gnm)
2018/10/20(土) 12:19:29.94ID:o3Irq6Hb0 何ぞのタイミングでタブの読み込みが完了せず続行不能になることがあるな
その時URLを他のブラウザに移すと普通に読み込まれる
Chrome70の問題
その時URLを他のブラウザに移すと普通に読み込まれる
Chrome70の問題
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34e-nBLa)
2018/10/20(土) 14:46:56.79ID:YPdXwc5C0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd9-rplS)
2018/10/20(土) 19:22:45.28ID:u0y2E6Nx0 ここって設定に関する質問いいですか?
今ブラウザゲームの推奨ブラウザだったのでインストールして
GPU周りの設定調べつつ弄っているのですが
Native GpuMemoryBuffers: Software only. Hardware acceleration disabled
の項目が有効化できず困ってます。
flagにnative_gpu_memory_buffersという項目があるらしいのですが見つからず
調べてるページによっては自分で追加しろと書かれてるのですが
まずflagに設定追加する方法がわからなくて
OS:windows8.1 グラボ:GTX750 とちょっと古めの環境です
今ブラウザゲームの推奨ブラウザだったのでインストールして
GPU周りの設定調べつつ弄っているのですが
Native GpuMemoryBuffers: Software only. Hardware acceleration disabled
の項目が有効化できず困ってます。
flagにnative_gpu_memory_buffersという項目があるらしいのですが見つからず
調べてるページによっては自分で追加しろと書かれてるのですが
まずflagに設定追加する方法がわからなくて
OS:windows8.1 グラボ:GTX750 とちょっと古めの環境です
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK17-7gEk)
2018/10/20(土) 22:00:10.54ID:B/xuAkdtK お、win8.1のタブレットpcで仮想キーボードが勝手に出てくる不具合治ってる。
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a74-gedo)
2018/10/20(土) 22:45:33.55ID:Fr0JncTN0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab9-fIkj)
2018/10/21(日) 01:31:11.26ID:432Ev1fu0 タスクバーにピン留めして「固定済み」からサイトをいつも見てるんですが
アップデート後からいきなり「ユーザーを管理」の画面が出るようになりました。
起動するたびに必ず出てくる…何でだろう
アップデート後からいきなり「ユーザーを管理」の画面が出るようになりました。
起動するたびに必ず出てくる…何でだろう
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea91-6tk7)
2018/10/21(日) 08:08:19.40ID:uXo0V98x0 Chromeでテキストを選択できないサイトがあるのですが、
Firefoxだと何の問題もないのだけど、user-selectはなさそうなので、Chromeの仕様ですかね?
ttps://shikiho.jp/tk/stock/info/7564
PiPまだできなかった
Firefoxだと何の問題もないのだけど、user-selectはなさそうなので、Chromeの仕様ですかね?
ttps://shikiho.jp/tk/stock/info/7564
PiPまだできなかった
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa7-6tk7)
2018/10/21(日) 10:00:06.59ID:LGKuLYQN0 ここ数日バー上に保護されていないサイト、保護されていない通信ですと赤文字で警告がしょっちゅう出るようになったんだけど、俺だけ?
設定は特にイジってない気がするんだが、セキュリティ大丈夫なのこれ?
設定は特にイジってない気がするんだが、セキュリティ大丈夫なのこれ?
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 533e-cjBk)
2018/10/21(日) 10:08:03.62ID:kUAtE32n0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2ae9-5bVv)
2018/10/21(日) 10:12:46.30ID:NwAwXzO20 >>527
危険、即刻chromeを使うのやめましょう
危険、即刻chromeを使うのやめましょう
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be01-76/N)
2018/10/21(日) 11:31:37.82ID:8mvZbBvf0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-EHaV)
2018/10/21(日) 12:24:50.96ID:g7Bql9ys0 多過ぎて無視されるタイプの警告
532名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMda-/d2P)
2018/10/21(日) 15:19:35.84ID:jY7bhu5UM >>517
お前の親の話とか知るかよ
お前の親の話とか知るかよ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2667-6tk7)
2018/10/21(日) 15:32:49.98ID:3VMO15f80 「Chrome 70」のデスクトップ版でピクチャーインピクチャーが可能に - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/21/news008.html
自分の70は出来ない。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/21/news008.html
自分の70は出来ない。
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab0-0gnm)
2018/10/21(日) 15:39:22.30ID:FBy0kcQT0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdd-7PZ0)
2018/10/21(日) 15:49:22.82ID:jhUXWoiP0 うちの70はYouTubeでできる。
>サービス側がPicture-in-Picture Web APIでサポートする必要がある。
>サービス側がPicture-in-Picture Web APIでサポートする必要がある。
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa7-6tk7)
2018/10/21(日) 15:58:23.39ID:LGKuLYQN0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa7-6tk7)
2018/10/21(日) 15:59:17.92ID:LGKuLYQN0 >>531
ということは、かなり過剰に出るわけか
ということは、かなり過剰に出るわけか
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 97d9-vNYI)
2018/10/21(日) 16:04:29.44ID:6RKl2qwF0 そんな機能あったんだ
こっちの環境だとYouTubeは出来たニコニコはできない、ワイプでBGM垂れ流しにはいいな
こっちの環境だとYouTubeは出来たニコニコはできない、ワイプでBGM垂れ流しにはいいな
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 533e-cjBk)
2018/10/21(日) 16:23:39.03ID:kUAtE32n0 >>537
通信経路が暗号化されてないので、第三者が経路上のデータを「盗聴」していた場合
内容がそのまま筒抜けになってしまうという事実を警告してるんだよ。
警告内容を理解してるならそれでいいんだ。
(結局のところリスクを負うのはキミ自身なので)
通信経路が暗号化されてないので、第三者が経路上のデータを「盗聴」していた場合
内容がそのまま筒抜けになってしまうという事実を警告してるんだよ。
警告内容を理解してるならそれでいいんだ。
(結局のところリスクを負うのはキミ自身なので)
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd9-rplS)
2018/10/21(日) 16:26:59.27ID:fWt+A9qI0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f67-RDZy)
2018/10/21(日) 16:36:26.24ID:b563GKjB0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b5-fIkj)
2018/10/21(日) 17:08:48.52ID:axdUHrff0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ea05-BStE)
2018/10/21(日) 17:09:59.47ID:S9mOd7PR0 70のアイコンリフレッシュ現象直してよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd9-nBLa)
2018/10/21(日) 17:25:50.57ID:YMn8y+gp0 >>540
グラボ搭載してないで、GPU用メモリがシステムメモリに間借りしてるタイプとか?
グラボ搭載してないで、GPU用メモリがシステムメモリに間借りしてるタイプとか?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-Jhvg)
2018/10/21(日) 17:59:24.22ID:WQgRJ9t3a546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd9-nBLa)
2018/10/21(日) 18:04:40.19ID:YMn8y+gp0 毎回管理者権限で起動してるとか?
特定のアプリを管理者権限で起動するとデスクトップがリフレッシュするが、アイコンだけじゃなくウインドウもちらつくから違うか
特定のアプリを管理者権限で起動するとデスクトップがリフレッシュするが、アイコンだけじゃなくウインドウもちらつくから違うか
547名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-vNYI)
2018/10/21(日) 18:28:05.03ID:UVMdYrHWd そういうリフレッシュ現象は大体janestyleのせい
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ea05-BStE)
2018/10/21(日) 18:45:43.60ID:S9mOd7PR0 いや、69では起きて無かったので70の問題。複数報告あるのでおま環ではない。
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e67-Pr2h)
2018/10/21(日) 21:38:29.91ID:5606twhK0 70にしてからリンクやボタンをクリックした時などに
画面が一瞬チカッと白くなる事が多くなった。69までは問題なかったのに。
試しにChromiumの71と72も使ってみたがこれらのバージョンもチカッとなる。
ハードウェアアクセラレーションを切ってもグラボのドライバを変えても
拡張を無効にしても変化なし。69までと何が変わったんだろう?
Windows10 64bit 使用
画面が一瞬チカッと白くなる事が多くなった。69までは問題なかったのに。
試しにChromiumの71と72も使ってみたがこれらのバージョンもチカッとなる。
ハードウェアアクセラレーションを切ってもグラボのドライバを変えても
拡張を無効にしても変化なし。69までと何が変わったんだろう?
Windows10 64bit 使用
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa7-6tk7)
2018/10/21(日) 22:00:41.47ID:LGKuLYQN0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 533e-cjBk)
2018/10/21(日) 22:19:50.36ID:kUAtE32n0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977d-nBLa)
2018/10/21(日) 22:26:56.05ID:TKdyEL9n0 ポップアップで警告出すわけじゃないし特に過剰とも思わんかったわ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-SrP3)
2018/10/22(月) 06:48:59.79ID:IA8XHe16d たしかflagにhttp接続への警告を前のに戻すオプションあった気がする
554名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロラ Spb3-K69x)
2018/10/22(月) 08:30:17.29ID:hoEPQspYp 最近iPhoneのgoogle検索で時計マークのついた履歴が消えなくて。設定の項目も変わったしどうにかならんのかね
555名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ f3b0-usPd)
2018/10/22(月) 09:28:35.20ID:l1wZ17Mt0 iPhoneだとGoogle系のサービス管理がうまくできないのか?
それは辛いな
それは辛いな
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a63-6tk7)
2018/10/22(月) 12:23:04.75ID:bOb1cZyg0 デスクトップアイコンリフレッシュに2秒かかる
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-nBLa)
2018/10/22(月) 12:46:32.34ID:HN4rU8YY0 You Tubeでピクチャーインピクチャーしたら広告の後真っ黒になる
558名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-h4gL)
2018/10/22(月) 13:17:53.64ID:sPZbKTged559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-7PZ0)
2018/10/22(月) 17:14:54.70ID:klBJLTQW0 やっぱり改悪アプでだったか
コレ起動する度デスクトップ上の全アイコンを再表示させやがるから不安に思ってたよ!
コレ起動する度デスクトップ上の全アイコンを再表示させやがるから不安に思ってたよ!
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6635-XdKj)
2018/10/22(月) 17:29:32.45ID:cV5OANUi0 >>558
ChromeでつべのVP9再生支援効くようになったの?
ChromeでつべのVP9再生支援効くようになったの?
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3e-I7Lu)
2018/10/22(月) 17:38:31.23ID:NlwxT/Bq0562524 (ワッチョイ 4a74-gedo)
2018/10/22(月) 19:33:38.42ID:ox1jythG0 >>540
出来たようだね
>けれど何故かGPUのメモリ使わずHDDにスワップしてガリガリ言います
できればステータス周りのスクショ見せてもらいたい
>>560
https://i.imgur.com/BvO3UTy.png
働かないのはブラウザ側かグラボ側かOS未対応かのどれか
特殊な例でいうとKabylake世代のCPU内蔵GPUはWin10のCreatorsUpdateが
適用されていないとChromeでのVP9は働かなかったりするそうだw
出来たようだね
>けれど何故かGPUのメモリ使わずHDDにスワップしてガリガリ言います
できればステータス周りのスクショ見せてもらいたい
>>560
https://i.imgur.com/BvO3UTy.png
働かないのはブラウザ側かグラボ側かOS未対応かのどれか
特殊な例でいうとKabylake世代のCPU内蔵GPUはWin10のCreatorsUpdateが
適用されていないとChromeでのVP9は働かなかったりするそうだw
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 533e-cjBk)
2018/10/22(月) 19:54:41.43ID:DUziGDPO0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-K69x)
2018/10/22(月) 20:51:38.56ID:hoEPQspYp565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f68-7PZ0)
2018/10/22(月) 21:51:28.77ID:XN2l0f+20 バージョン70になったら急にDAZNが観られなくなりました
IEだと観られるのでChromeのせいだと思います
どうしたらいいですか?
IEだと観られるのでChromeのせいだと思います
どうしたらいいですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a74-gedo)
2018/10/22(月) 23:23:38.71ID:ox1jythG0 >>563
https://i.imgur.com/kKDBdTX.png
ちなみにNVIDIAのGeForce1000番台ならVP9デコードに全て対応な
ほとんどがOS絡みかドライバ絡みが多いと個人的には思うぞ
https://i.imgur.com/kKDBdTX.png
ちなみにNVIDIAのGeForce1000番台ならVP9デコードに全て対応な
ほとんどがOS絡みかドライバ絡みが多いと個人的には思うぞ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b0-usPd)
2018/10/23(火) 06:27:13.59ID:rALNallV0 >>564
普通にGoogleマイアクティビティで削除してるよ
普通にGoogleマイアクティビティで削除してるよ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a70-7PZ0)
2018/10/23(火) 07:02:22.11ID:qABrcJDt0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe0-j6wj)
2018/10/23(火) 16:27:26.50ID:z5FWcaq20 いくつか見れなくなったサイトは
chrome://flags/でTLS1.3をdisableにすれば見れるけど
相手側に対応してほしいなあ
chrome://flags/でTLS1.3をdisableにすれば見れるけど
相手側に対応してほしいなあ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd9-rplS)
2018/10/23(火) 16:47:24.52ID:AyZ6ByzZ0 >>562
Native GpuMemoryBuffers: Hardware acceleratedにはなっているものの
スクロールして下の方のGpuMemoryBuffers Statusってとこ見たら
ほとんどsoftware onlyってなってました
他にもflagではZero-copy rasterizer;enabledになっていても
Driver Bug Workaroundsって項目では
disable_dxgi_zero_copy_videoとなっていたり
グラボが古く(GTX750)て対応してないとかでしょうか?
確か4年前ぐらいに買ったPSO2やモンハンそこそこ動けばいい程度のミドルで
osはwin8.1です
Native GpuMemoryBuffers: Hardware acceleratedにはなっているものの
スクロールして下の方のGpuMemoryBuffers Statusってとこ見たら
ほとんどsoftware onlyってなってました
他にもflagではZero-copy rasterizer;enabledになっていても
Driver Bug Workaroundsって項目では
disable_dxgi_zero_copy_videoとなっていたり
グラボが古く(GTX750)て対応してないとかでしょうか?
確か4年前ぐらいに買ったPSO2やモンハンそこそこ動けばいい程度のミドルで
osはwin8.1です
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6af-L3X5)
2018/10/23(火) 17:51:07.64ID:x3K1DUK/0 personal blocklist (forked)
が機能しなくてくるちいお・・・
が機能しなくてくるちいお・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a0c-6tk7)
2018/10/23(火) 18:10:37.83ID:6kant1oY0 personal blocklist (byGoogle) もまだ機能するよ
いちいちサイトを開かないと新しくブロック登録できないけど
いちいちサイトを開かないと新しくブロック登録できないけど
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e1-nBLa)
2018/10/23(火) 18:13:36.07ID:lYF479eA0 代替のuBlacklist使えば
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-0gnm)
2018/10/23(火) 18:19:04.52ID:18IawWp30 Google Hit Hider by Domainも安定してるぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-F018)
2018/10/23(火) 18:58:17.65ID:3zvprCYf0 どうやってもチャイルドロックが出来ないんですが、やり方を教えて下さい
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-nBLa)
2018/10/23(火) 21:00:15.68ID:+P+n3sUL0 GoogleはChromeアプリを排除したい
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 97d9-vNYI)
2018/10/23(火) 22:31:18.67ID:OyNV7tu60 これ同期設定がおかしいな
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4fc9-QVOA)
2018/10/24(水) 00:50:38.26ID:L4Thrui30 gmail開くとなぜか勝手に再読み込みするようになったんだけど何なの?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b63-PKP7)
2018/10/24(水) 01:58:10.56ID:2AFHR1Pz0 chromeのapp一覧にgmailのアイコンが出なくなったのですが、どうすれば復活しますか?
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26b5-7PZ0)
2018/10/24(水) 02:18:28.76ID:5O7EPjBX0 最新にしたらamazonの商品ページの「カスタマーレビューの検索」がなくなった・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 533e-cjBk)
2018/10/24(水) 02:37:39.10ID:J/hqH7090582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 533e-cjBk)
2018/10/24(水) 02:42:25.69ID:J/hqH7090 >>580
「カスタマーQ&A」の検索ボックスで検索できる(3つまでしか表示されないけど...)
「カスタマーQ&A」の検索ボックスで検索できる(3つまでしか表示されないけど...)
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b63-PKP7)
2018/10/24(水) 08:00:58.40ID:2AFHR1Pz0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★2 [煮卵★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 高市早苗のあだ名「キングボンビー」に決まる [931948549]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- 【高市早苗】日本大使館「中国在留邦人は安全確保して!!!」 [115996789]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
