X



SignalNow X 関連ツール 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 01:11:12.63ID:Af7qmAtU0
SyncSNEのダウンロード方法を教えてください
https://www.melanion.info/eqwatch/SignalNowX/SyncSNE.html
↑このページのダウンロードのリンク先と思しきところをクリックすると、
http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/SyncSNE.zip
↑こんなページに飛ばされてダウンロードできなくなってる

ジオシティーズ亡き今はもうDL出来へんのか?
2019/07/12(金) 01:17:47.83ID:Rh3+7CuW0
リンク直し忘れでしょ
https://www.melanion.info/eqwatch/zipfiles/SyncSNE.zip
2019/07/12(金) 01:23:02.15ID:HAFJGBJD0
>>47
Internet Archiveというのがあって、2018年11月5日の分だけがキャッシュされているね。
ttps://web.archive.org/web/2018*/http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/SyncSNE.zip
ttps://web.archive.org/web/20181105171227/http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/SyncSNE.zip
2019/07/12(金) 01:23:29.72ID:HAFJGBJD0
>>48
あら本家があったのね。スマソ
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 02:27:43.00ID:Af7qmAtU0
>>48
DL出来たー!
こんなに回答が速かったとは…
有難うございました
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 03:02:26.13ID:Af7qmAtU0
SyncSNEのダウンロードは出来たけど今度は現在地の設定が出来ない…
setting.xmlが出来てないらしいが、
説明書には
『:SignalNow は同ソフトのインストール直後に 1 回は同ソフトの「設定」画
面から「設定を登録」を実行しておいてください。これによって、EqWatch から
変更する設定ファイル「setting.xml」が作成されます』と書かれてる

「設定を登録」とはどのアプリのどの画面で出てくるのでしょうか?
2019/07/12(金) 18:02:58.85ID:k7ca2yep0
SyncSNE本体
https://melanion.info/eqwatch/zipfiles/SyncSNE.zip

SingnaoNow Xの現在地を設定するための隠しタブの表示方法
SyncSNE.iniファイルの[Basic]セクションに追加
ShowTab4EqWatch=2

Helpのリンク:「SignalNow X の現在地の変更について」
https://melanion.info/eqwatch/SyncSNE2.html

地図アプリ
https://melanion.info/eqwatch/zipfiles/Xhelper2.zip
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:03:02.98ID:Af7qmAtU0
重ねて質問して申し訳ないが、SingalNowの方の住所設定までは上手く行ってる
それがEqWatchに反映されないんや
55752
垢版 |
2019/07/12(金) 21:57:05.88ID:imC+09OQ0
eqwatchの現在地はsignalnow expressの設定ファイルから取得してるはず
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:13:07.70ID:Af7qmAtU0
>>55
その設定ファイルが形成されてなさそう
57752
垢版 |
2019/07/12(金) 22:38:21.57ID:x5CuY/ne0
signalnow expressを一度実行・設定保存し
経緯度を手動で現在地に書き換える
2019/07/13(土) 07:18:48.47ID:YHUMTssF0
Twitter botとかしないんだったら
そんな古いの使わなくても
ベータ版だけどEqMiniとか使えば?
2019/07/13(土) 10:04:33.57ID:fOJeHfhP0
さっきの奄美の地震、子ガエルは来たけどXは起きなかったなぁ(東日本)。
震度1以上orマグニチュード4.5以上にしてるんだが。
2019/07/13(土) 10:47:28.92ID:iMEc6/qL0
>>59
東京だけど来たよ。
震度1以上orマグニチュード5.0以上
2019/07/13(土) 10:52:57.70ID:fOJeHfhP0
>>60
ありがとう。しばらく様子見てみます。
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:12:05.05ID:XXiNI1vH0
色々教えてもらったのに申し訳ないけど、もう一度一からDLし直すわ
2019/07/17(水) 18:23:55.12ID:KKytbtwp0
今の地震

東京は揺れない0予想だったが1−2は揺れた
2019/07/17(水) 20:30:00.27ID:jsAUdEVo0
揺らそうとしても揺れない人もいるんです
2019/07/18(木) 11:43:31.36ID:TOh0K5F30
平野か
2019/07/30(火) 09:00:59.08ID:25ld7R030
一昨日からeqroboでエラーが出てるTwitter側かなあ

Error: GetRequestToken: Socket エラー # 10054
接続がピアによってリセットされました。
2019/07/30(火) 09:42:55.07ID:25ld7R030
TLSの問題で蹴られてるっぽいか
軒並みツイッタークライアントも死亡しているようだし

https://twitter.com/TwitterAPI/status/1154057692723519494
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/30(火) 11:32:23.01ID:cusrFVgk0
これを試してみてください。
最新のsslライブラリも同梱しています。

https://melanion.info/eqwatch/zipfiles/EqRoboTemp.zip
2019/07/30(火) 11:46:30.31ID:25ld7R030
>>68
ありがとうございます。
挙動が変りましてエラーは出ていないのですが
トークンが消えており、再取得できていないようです。
(ユーザー情報が空、ログではInfo: GetRequestToken:OK)
Twitter側のアプリ連携は解除して試しても同じです。
2019/07/30(火) 11:58:27.25ID:cusrFVgk0
設定ウィンドウからの「投稿」はできてるので
もう少し様子を見てみます
2019/07/30(火) 12:02:19.33ID:25ld7R030
>>70
Step1で取得が進みますがユーザ情報タブは空欄
Step2の実行ボタンが有効になりますがtwitterに飛ぶとTwitterページにて
「エラーが発生しました
このページのリクエスト・トークンが無効です。
使用済み、または期限切れの可能性があります。
送信したサイトまたはアプリケーションに戻って再度お試しください。
何らかの手違いがあったかもしれません。」
と出ます。

ログには
2019/07/30(火) 12:02:57.07ID:25ld7R030
失礼しました。
ログは以下の通りです。
2019/07/30 11:58:54: Info: GetRequestToken: OK
2019/07/30 11:59:02: Info: RequestVerifier: OK
2019/07/30(火) 12:16:05.76ID:25ld7R030
自己解決です、すみません
chromeからIEに既定ブラウザを変更して試してみたところトークンの取得ができました
2019/07/30(火) 12:38:27.63ID:ZJEvlVz10
>>71
以前使ってたユーザー情報がすべて消えたということでしょうか?
2019/07/30(火) 12:51:05.56ID:ZJEvlVz10
>>73
それは良かった

自分のところは新実行ファイルで
さっきのEEWを正常にツイートしました
2019/08/04(日) 00:33:23.37ID:eq2Ejg9g0
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/

<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:36:24.35ID:q4QBw6jU0
ひっそりと更新してた

強震モニタ対応 緊急地震速報 通知ツール
EqMini
[Windows版]
最新バージョン 0.8.0.286 (2019/08/11) 
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:47:18.71ID:q4QBw6jU0
2019-07-28に「Kiwi Monitor」のVersion1.4.0
2019/08/20(火) 01:41:39.24ID:bYEIyupV0
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|                       人
 .|        ::|             プーン      ノ;;;;;;)  〜∞
 .|        ::|             ̄ ̄ ̄\   (;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 .|        ::|                  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ∞〜
 .|        ::|                 λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                  彡川川川三三三ミ〜    プーン
 .|        ::|    ______     川|川;;;;;;;; ;;;;;;;;)〜  / ̄ ̄ ̄ ̄
 .|        ::|    |        .|    ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
 .|        ::|    |. 隔 離 病 棟.|     川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
 .|        ::|    |        .|.    川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
 .|____......|.         プーン     川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
 ||:| :| ::| ::::|::|:||          ̄ ̄ ̄\  川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/       rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ   プーン
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \     '- .ィ   ;;;   # 「 , '  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i      | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|sg
2019/09/25(水) 10:00:34.89ID:UmzLFV8L0
強震モニタの変更に伴うEqWatchおよびEqMiniの設定変更のお願い

10月1日の14時から15時の間に、防災科学技術研究所の
強震モニタURLの変更が行われるそうです。

それに伴い、設定の変更をお願いします。

◆EqWatch
EqWatchを終了し、EqWatchフォルダ内のKyoshin.iniをエディタで開き
  [Site_3]
  BaseURL=http://www.kmoni.bosai.go.jp/new/
を以下のように修正し、EqWatchを起動してください。
  BaseURL=http://www.kmoni.bosai.go.jp/

◆EqMini
[詳細な設定]/[モニタ接続]を表示させ、「ベースURL」を
  http://www.kmoni.bosai.go.jp/new/
から
  http://www.kmoni.bosai.go.jp/
に変更して、EqMiniを再起動してください。
2019/10/02(水) 17:11:31.78ID:270iDqfB0
>>80
お疲れ様です。
2019/10/02(水) 19:49:59.86ID:P0T39/Vx0
EqWatchの更新はないと思っていましたが
今回の強震モニタURL変更を機会に更新してみました。
https://melanion.info/eqwatch/
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 11:02:37.78ID:Wirn1dUa0
https://www.p2pquake.net/
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 13:54:22.48ID:bkndAJAv0
>>80
>>82
ここ数日全く機能しなくなっていたので助かりました
ありがとうございます
2019/11/05(火) 10:08:42.79ID:nzjqZN890
訓練びっくりした
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:30:05.34ID:RQX2Dvdg0
おいらも起動時にsyncSNEの監視が「必ず」外れた状態で起動する。
現在地設定も空になっているし。
起動するごとに手動で監視にしているけど、何が原因ですかね?
ちなみに3ヶ月くらい前から。

当方の環境、Win10Home64Bit、メモリ16GB、HDD1TBです

どなたかエロい人教えて下さい。
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 12:02:11.08ID:jFxj4euB0
サポ終わってるから乗り換えろ
2019/11/27(水) 17:56:07.36ID:DBaq3t8E0
>>1
年末にライバルその2が出る
だいぶ前からyoutube配信でスクショだけは見てきた「JQuake」ってソフトが年末に出るようだ
kiwiに似た色合いでわりと多機能っぽいので個人的には期待してるw
2019/11/27(水) 21:27:49.17ID:9sRMA/SW0
youtube見たけど なんか露骨にkiwiに似ている気が
2019/11/27(水) 22:50:00.75ID:Mfm5FUBf0
KyoshinEewViewer_ingenなるKyoshinEewViewer(KsnEViewer)からの派生も在るんだし良いんでないの?
こっちは飽く迄強震モニタ程度だけど
2019/12/15(日) 15:53:18.39ID:jNhj2pSt0
ヤフーで強震モニタ提供するようになったんね?
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/kyoshin/
2019/12/15(日) 16:59:15.94ID:WJ9tiADJ0
4kモニターにしたらUI小さい上に調整も出来ない。。。ひでぇなぁ。
2019/12/15(日) 18:31:10.13ID:ZaKjcUTS0
>>91
このページに関する情報は防災科学技術研究所(外部サイト)が運用するMOWLAS(外部サイト)の発表している強震モニタの情報を元にしています。

だとさ
2020/01/08(水) 17:12:39.18ID:eD/qm6gN0
EqWatchの表示って連携ソフト(SignalNowX)より結構遅れて表示されるんですが
ほぼ同時に表示されるよう設定できますか?
2020/01/14(火) 08:52:43.59ID:zF9g8a/j0
今朝見たな地震は音も間に合わんね
2020/01/17(金) 16:16:25.65ID:KouzAENF0
EqWatch
専用のスレはないの?
2020/01/17(金) 23:51:43.51ID:hKuceJFb0
>>96
あれ開発終了してるから
2020/01/18(土) 07:54:56.00ID:/ZB8UvUm0
そうなん?
どこに書いてある?
2020/01/18(土) 16:26:52.28ID:5yNI4Lv80
express終了時に作者が言ってたような
eqminiに移行しようってんじゃないの
2020/01/18(土) 21:17:40.13ID:Bncnl1Eo0
C
2020/01/19(日) 02:57:24.22ID:b8VnQNc20
>>99
トン
理解しました
2020/01/22(水) 12:39:26.36ID:J724lXsU0
ひっそりと更新してた。
EqMini
[Windows版]
最新バージョン 0.8.0.292 (2020/01/20)
?バグフィックス
?32ビットおよび64ビット版を用意
相違点はexeファイルおよびdllファイルのみです
2020/01/23(木) 08:28:48.98ID:AUU8QdjI0
まったくポップアップしなかったからな>ミニ
でもまだイマイチ挙動不審な部分があるみたい
旧バージョン使ってるわ
2020/01/29(水) 08:51:15.83ID:4VsqBHF50
【JQuake】地震速報放送24時間 - YouTube - https://www.youtube.com/watch?v=Kvwb6KIOvXU
ソフトはJQuake ( 2月02日 に英語と日本語で提供されます。 コードライセンスの問題により遅延 )
ですって
2020/02/03(月) 05:26:29.64ID:YGYF1arR0
JQuakeの配布先ってどこなんだ?
2020/02/03(月) 06:37:08.34ID:ZIInNUd/0
> JQuake is currently under development and is to be released the 02th of February 2020 as a Java desktop application on Windows/Linux.
2020/02/03(月) 06:39:29.77ID:ZIInNUd/0
> Release date delayed of 2 weeks due to code licensing issues !
こっちだった
2020/02/03(月) 08:51:44.98ID:YGYF1arR0
ソースはどこなんよ?
2020/02/04(火) 12:56:45.11ID:1VzRY6Oe0
ほっとけば?
検索してもYouTubeしかひっとしないんだからw
2020/02/06(木) 16:41:09.38ID:fzpKGo7X0
静かになったなw
2020/02/10(月) 01:01:32.57ID:GhwJpPPJ0
予告してた9日には結局はアップロードされてなかった
作者は何を考えてるのかと
2020/02/10(月) 01:21:21.13ID:I8XbVY/M0
作者フランスだろパリは17時だからまだセーフ
2020/02/10(月) 09:03:54.88ID:x3yO4B7R0
サーバーはフランスに在るが作者がフランス在住という確証はない
海外在住なら現地や日本時間での表記をしてしかりだ
2020/02/10(月) 17:01:23.30ID:x3yO4B7R0
(配布が2月13に遅延 。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、いくつかの問題に直面しています。 Windows/macOS/Linuxがサポートされます)
2日が9日に延期し、更に13日に再延期
余りにも杜撰な開発だな
諸問題が解決してから配布発表すべきだった
2020/02/10(月) 19:31:52.30ID:z9BwquzL0
偉そうな奴だな
2020/02/11(火) 01:30:13.14ID:fMrCIHqj0
先に散々宣伝するものにろくなもんはない
2020/02/11(火) 02:22:09.15ID:8GeEM5U20
>>115
偉そうも何も実際管理体制がずさんなのは明白だろ
2020/02/11(火) 03:20:23.37ID:mygZQhcd0
この調子だと公開されたらされたでJavaかよ重いメモリ食いすぎクソアプリって言われそうだなw
2020/02/12(水) 16:01:53.21ID:aQkvwqJ60
EQがあるからな
よほど高機能じゃないと
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 18:01:45.04ID:NQGrclS70
SNXもEqWatchもkiwiもWin専用だからな
macOSユーザーにとってはエミュレーター無しで動く待ちに待った緊急地震速報監視ツールになるらしいね
ただ、色々と遅延してるようだなw
2020/02/13(木) 03:52:11.05ID:d2UvSAIR0
なんであげるのw

Signalの履歴が消えたw
2020/02/14(金) 01:08:52.56ID:m+1qYdsm0
> macOSユーザーにとってはエミュレーター無しで動く待ちに待った緊急地震速報監視ツールになるらしいね
なんでそんなに仕様に詳しいんですか?
動画だけでやたら宣伝コピペしてるだけで
何1つ詳細すら未発表なのに
2020/02/14(金) 08:38:46.00ID:XBiFs+WE0
(配布が2月13 23:00 GMT)
>>113の指摘で慌てて記載したか?
2020/02/14(金) 10:12:44.63ID:YZi/3jSx0
公開されたみたいね
2020/02/15(土) 07:05:59.69ID:ADIKGa1L0
で?
なんで必死なん?
どんなにいいソフトでも年数をかけて実績と信頼を得るのよ
2020/02/15(土) 08:32:20.33ID:OSGrF5/t0
必死?
事前の調整も何も無視して公開日を公表した挙げ句に、諸問題で延期に次ぐ延期という愚行をしでかした事を批判しただけでしょ?
公開日以後の事は問題視しないが、それ以前の問題を解決しない作者の姿勢が諸悪の根源
準備万端で公開すべき問題
2020/02/15(土) 11:48:21.40ID:ADIKGa1L0
俺も批判してるんだが?
作者じゃないなら無視すればいいだけでは?
2020/02/15(土) 13:29:01.72ID:IgVc0PZZ0
たかがフリーソフトに必死だな
何を期待してるの?
2020/02/16(日) 10:05:42.85ID:k2/5YYmG0
つか関連ツールじゃないから
2020/02/16(日) 16:51:01.46ID:qAoaFLjC0
フリーだろうとシェアだろうと無関係で、アプリケーション作製から公開までの最低限の手順を踏んでない事が愚か
2020/02/16(日) 21:19:06.53ID:NFRaXuH80
>>130
スレタイ読めないのは愚かじゃないの?
2020/02/16(日) 23:19:32.14ID:qGnBN4+F0
スレタイ以前の問題だろ
2020/02/16(日) 23:22:27.75ID:XI5m8nDs0
こりゃ、地震関連アプリ総合スレを別途立てたほうがいいかもな
2020/02/17(月) 01:07:20.39ID:F2JbhXiu0
先に宣伝しまくり
公開遅れる 叩かれる

>>133
Nowさんが放置状態だからこうなっちゃうw
2020/02/17(月) 09:08:52.27ID:QP70ezpT0
>>132
もしかして頭悪い?
2020/02/17(月) 17:26:32.36ID:1CxLmAOu0
このスレは馬鹿ばっかだな
2020/03/03(火) 20:30:15.19ID:FSDOmkhy0
EqWatchがメモリリーク起こしていることに気づいたんだけど
改善方法ってないのかな?
動作自体は問題ないんだけど、非ページプールがどんどん増えていって困る

設定のアプリ診断のとこでは、SignalNow設定は表示更新押せば空欄埋まるけど
ネットワーク状態の更新モニタサイトへのアクセス状況は不到達なってる
2020/03/04(水) 03:47:43.11ID:9uC09UmY0
>>137
外部からのメモリ解放だったらMSのempty.exeが効果あるかも
起動バッチファイルをタスクスケジューラで定期的に実行するとか
2020/03/04(水) 12:59:33.60ID:8RdAjHeV0
非ページプール増えてんなら効果ないんじゃね?
watch捨ててminiに移行したら?
2020/04/29(水) 15:15:33.43ID:jVpvP8O50
VolCamが火山カメラを読み込まなくなった
2020/04/30(木) 00:07:15.70ID:cEOAlCWE0
>>140
気象庁サイトが変更されたからね
2020/04/30(木) 23:47:32.77ID:/zqYjvjc0
>>137
0.2.0.55から0.2.0.59に上げたら同じ事象発生しているのに気が付きました。
2020/05/04(月) 23:24:22.24ID:pdl38zaz0
EqData - Hi-net震源データ処理ツール

最近動作してないのに気づいた。
動作というより、受信できてない。
4月半ばから。
2020/05/19(火) 04:32:13.65ID:QQPFUxM/0
アップデートする気ねぇな
2020/05/19(火) 10:32:43.17ID:gKR2cciy0
しなきゃいいじゃん
2020/05/19(火) 11:24:50.73ID:idxTA7Ro0
(ストラテジーが)アップデートする気ねぇ(だろう)な
ということでは?
2020/05/19(火) 13:57:57.22ID:QQPFUxM/0
>>146
そうです
書くとこ間違えたすまん 関連ツールスレだった
2020/05/21(木) 20:38:23.21ID:onfq5AEL0
EqMini更新してた。
2020/05/25(月) 02:48:39.36ID:zOyd90sg0
EqMini 0.8.0.300更新
2020/06/05(金) 17:36:31.57ID:5ixnB5Sh0
EqMini 0.8.0.302 (2020/06/01)
2020/06/05(金) 20:01:01.91ID:m+Segt5i0
EqMiniっていつの間にかMac版が出てるんだ
2020/06/09(火) 16:11:01.32ID:V49ZFfTX0
本体
1.4.0 に更新の模様。
2020/06/13(土) 12:59:07.19ID:EeNWpcWm0
何が変わったんだろうな?
プロ版と共用になったんか
2020/07/30(木) 09:48:23.77ID:o+5JwMxP0
誤報記念に貼っておく

09:37:33|09:37:34|01報|09:36:51|3.6|34.3N,140.0E| 50k|
09:37:53|09:37:53|02報|09:36:51|3.9|34.3N,140.0E| 50k|
09:38:13|09:38:13|03報|09:36:51|3.9|34.3N,140.0E| 50k|
09:38:33|09:38:33|04報|09:36:51|3.9|34.3N,140.0E| 50k|
09:38:52|09:38:53|05報|09:36:51|7.3|34.3N,140.0E| 50k| |36地域に警報
09:39:12|09:39:12|06報|09:36:51|7.3|34.3N,140.0E| 50k| |36地域に警報
09:39:21|09:39:22|07終|09:36:51|7.3|34.3N,140.0E| 50k| |36地域に警報
2020/10/12(月) 13:47:59.99ID:cNrL1qia0
最近EqMiniってのをMacに入れてみたんだけどやたらと反応しまくるのはなんとかならんのか…
設定弄ってもずっと反応しまくってしまう
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 14:14:26.08ID:ELtrhZaJ0
震度4 以下とか M6 未満は地震じゃないわ
2021/01/13(水) 08:00:45.21ID:v8quzazf0
>>155
Mac版は知らんけど 強震モニタOFF にすれば
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 20:28:00.56ID:jteguPTq0
EqMiniを使ってきたけど、JQuakeの方が全然いいな。
2021/02/18(木) 12:25:05.48ID:ktS9dKoz0
>>158
EqMiniは予想震度や予想到達残り時間とか音声読み上げてくれるから
一々画面見ないでも把握できて重宝してるけど
JQuakeもそれできるの?
2021/02/18(木) 19:18:14.26ID:RG+1tTlR0
> JQuake
震度とか音声は読み上げる 男女選択可
ただminiみたいに自動で閉じでくれない
Signalと一緒 Signalの代わりにはなる
miniはかなり高機能
2021/02/19(金) 04:45:50.85ID:1lHv2/dM0
miniはまだ前身のEqWatch超えてないから移行できん
Twitter投稿機能とか実装まだなのかな
2021/02/19(金) 08:25:28.47ID:vPyYWg0D0
>>160
そっかーさんきゅー
震度とか一部の音声だけみたいだね
最低でも4コアとか書いてあったしノートのセロリンで放置な使い方する俺向きじゃなさそう
2021/04/14(水) 00:43:43.21ID:gzb6v9w/0
miniの作者がmaxを出すらしい

ttps://youtu.be/ypXv4JSYt5g
2021/04/15(木) 16:21:29.03ID:0e4fBQYV0
SNX用に子ガエル入れてる人まだおる?
2021/04/15(木) 21:16:35.06ID:3LCNHuEZ0
久々にその名前聞いてなんのソフトだったか忘れてる
KaelWatcherだっけ?さっきの浦河沖の時に反応したよ
2021/04/16(金) 01:50:36.86ID:KCbQkc4T0
子ガエル便利だったんだけどな。
ExpressからXに変わった時に使えなくなったんだよな、更新もされなかったし。
使うには更に別のツールを入れなければならない。
2021/04/16(金) 19:59:59.42ID:0X8uz90h0
>166
あれ作った人天才だと思う
すげえ便利で、ポップアップ画面の小ささが絶妙でね
2021/04/19(月) 01:45:37.31ID:lIzt6+r90
子ガエル良かったのにサイトまで消えてしまったな
残念
2021/04/19(月) 01:56:57.96ID:zW/Po0NI0
SNX + SyncSNE + 子ガエルで問題なく運用中
先達には感謝しかない
2021/04/19(月) 03:40:27.87ID:pDuOH38O0
子ガエルってまだどこかで落とせる?
Wayback Machineはファイルの保存まではしてないようだ
2021/05/10(月) 17:30:59.38ID:Lbv4ouCj0
>>163
α版でたね
2021/06/10(木) 10:27:47.47ID:1KWeLZXp0
miniで音が出ない
2021/06/15(火) 08:22:59.25ID:Jz333iYH0
αも含めて起動しっぱなしでスリープ、モニタセーブ
だと数日後に音声が出なくなる経験はした
2021/06/16(水) 12:38:50.49ID:bYqR3lW00
>>173
起動時のピしか鳴らない
MAXは音が普通に鳴る
謎だ
2021/06/16(水) 12:57:03.21ID:0WnragiS0
EqMini.iniのAudioInMainThread=1はやってみた?
2021/06/16(水) 15:54:03.08ID:5EYliVjs0
やってもだめだったな
2021/08/12(木) 21:20:11.24ID:rTGRLLHN0
>>158
おれも、EqMiniを使用していたが、各種プラグインが未実装のまま
Maxの開発に移行した様なので
EqWatchにもどした
2021/09/29(水) 17:41:57.51ID:n2/SBRr80
日本海の地震
到達前から結構揺れてる@東京
もしかして
2021/09/29(水) 17:43:37.55ID:n2/SBRr80
深発地震の異常震域だったか
2021/10/20(水) 18:31:46.91ID:R4n2LGF00
>>170
先達が残してくださった財産が斧にまだ生きてた
https://www.axfc.net/u/3477465
2021/10/20(水) 18:46:45.32ID:NqTqh/OI0
出所不明で怖いな…大丈夫なのかよそれ
2021/10/20(水) 20:42:29.87ID:sAkuSNic0
たぶん最後のバージョンだと思うkaelwatch_140419aは
自分の持ってるのとハッシュが完全に一致してるな

名前: kaelwatch.exe
サイズ: 331334 バイト (323 KiB)
SHA256: 49B2F48A0FA5E7425F8C7E198E480120C0E521340C67C238E65D5C652CDEC2B7

まあ、第三者からすると上のリンクのファイルを
俺がアップロードした可能性もあるので
何ら信頼に値しないレスだが
2021/12/12(日) 19:52:21.22ID:+u0EqMAu0
今更だけどEqWatchのメモリリークをサポート掲示板で指摘されたので
一応、修正版を作りました

ttps://www.melanion.info/eqwatch/
ttps://www.melanion.info/eqwatch/zipfiles/EqWatch_Win32_02062.zip
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 15:56:21.44ID:axjNfTwE0
>>183
有難うございます。
2021/12/14(火) 02:31:25.28ID:6GmEK9D60
>>183
乙です

SignalNowとは直接関係ないけどp2pqが10年ぶりに更新・試験配布

https://p2pquake.hatenablog.jp/entry/2021/12/13/234813
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 19:39:31.12ID:PDZ2pZ3Z0
SyncSNEをダウンロードして、設定をしようとしても反応しないんだけど
セキュリティで弾かれてるのかな?
昔入れた小ガエルがまだディスクトップに残ってるのでまた働いて貰いたいのに。
2022/01/05(水) 13:46:10.75ID:BXQtm0ii0
「設定をしようとしても反応しない」ってのがどのレベルなのか?

使ってないから分からないけど
SyncSNE自体が反応しないんだったら
サイトに書いてるようにセキュリティソフトで除外する

SNXとの連携が取れないんだったら連携タブの
チェックボックス「version 1.0.5.0」でSNXのバージョンに合わせる

最新SNXは1.4.0.0だから、それだったらチェックを外す
1.0.5.0以前だったらチェックをつけるでいいんだと思う
2022/01/05(水) 15:02:22.30ID:2JAm93h00
まぁディスクトップとか書いてるようなレベルだし
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 22:13:16.45ID:5ZQJWAij0
>>187
ありがとう。セキュリティは関係なくて、設定出来ていたようです。
>>188
いじわるね。
2022/01/15(土) 03:34:05.07ID:qC7QAYDY0
EqWatchの強震モニタがデータ取得できてない?
2022/05/09(月) 17:53:33.99ID:VE4MPHrQ0
結構揺れたのに無反応
深発地震でしかも伊勢湾が震源の異常震域
M8クラスだとどんな感じになるんだろう
2022/10/29(土) 22:25:52.17ID:dy0RzdT20
テステス
2022/11/04(金) 16:30:44.21ID:7ufk7Whq0
test
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 18:08:37.21ID:ipq8f9rW0
EQmini,max共に早いと数十分でフリーズ、WINアップデートごくらいからかな
他じゃでてないみたいだからおま環か。
2022/12/12(月) 20:18:21.64ID:Le92DRsE0
一番怪しいのはビデオドライバかな
アップデートでドライバが置き換わることがあるから
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:28:34.64ID:ipq8f9rW0
ありがと宇、ちょっと調べてみます。
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 09:22:54.60ID:IGea+ei90
>>195
問題の方にドライバ最新と少し古いドライバー入れてみたところ変わらず環境はWIN11の22H2に、もう一台サブの方は21H2はフリーズしないので22H2の問題かな
試しにJQuake入れて再度放置しておいたところ止まったのはEQシリーズの方だけでした。
掲示板のあるしたらばは逆引きできないホストは書き込み不可とでるのでマイクロソフトの修正を気長に待ちます。w
ありがとうございました
2022/12/13(火) 13:13:40.04ID:HpiBbD080
DirectXがちゃんと動作してるかチェック
(dxdiagをファイル名を指定して実行)
一定時間後にフリーズだとすればサウンド関連?

そもそもエラーログには何も書かれてないの?

本来はOSのイベントビューアーでチェックするのがベスト
フリーズした時間に何か警告が出てるはず
2023/01/04(水) 00:10:10.92ID:1fQa19cz0
test
2023/01/16(月) 20:17:36.27ID:jbNhrSy60
制限された?
2023/01/19(木) 06:26:58.23ID:l2pVySnl0
規制解除されてる
2023/01/21(土) 01:46:41.78ID:XPFF98Pc0
てすと
2023/01/21(土) 05:35:59.41ID:h9sFekcP0
ただ今制限って何?
2023/01/21(土) 09:01:48.11ID:FbDEizeT0
>>203
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1664429791/31
2023/01/22(日) 03:17:48.26ID:/DOLShrk0
テスト
2023/01/23(月) 12:17:38.80ID:BPM5Q7vc0
test
2023/01/23(月) 14:29:28.62ID:XsUWSYQY0
テスト
2023/01/24(火) 19:09:57.23ID:h8neaPJV0
ただ今制限を設けております。
2023/02/03(金) 15:26:10.14ID:ewYW9pan0
関係ないよ
2023/02/05(日) 19:34:07.51ID:um0/yoHM0
本スレ落ちたままだな
2023/02/05(日) 22:29:50.12ID:XIVH/Hx10
おれは規制で建てられなくてな…
2023/02/11(土) 15:14:16.41ID:oFMhOYMH0
( ̄日 ̄)y-°°° プハー
2023/02/11(土) 22:24:32.02ID:oLLPolXA0
(メ▼▼)y~~~
2023/02/11(土) 22:24:37.31ID:oLLPolXA0
(メ▼▼)y~~~
2023/02/12(日) 11:14:34.28ID:ldPLghd20
てすと
2023/02/13(月) 16:12:49.76ID:Rq0nmTyV0
(#`▽´)y-゚゚゚
2023/03/08(水) 06:54:50.66ID:8V3pxYkW0
未だ本スレ立たずw
使ってる人いないんだろうね
他にいいソフトが出ちゃってるから
2023/03/08(水) 08:58:14.34ID:XLiaVYWO0
×立たず
○糞規制で立てられない
2023/03/08(水) 15:26:46.13ID:/IhCmAKX0
自分も1回スレ立てしようとしたけど
規制でダメだった
立てれる方法を探せば可能かもしてないけど
そこまでする気がないな
2023/03/08(水) 17:20:06.50ID:8J1snszN0
一時期このレスでさえも危険だったからな焼かれる
2023/05/04(木) 15:19:46.45ID:xE1nwaiO0
てst
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 18:13:04.10ID:+mboPTNG0
本家スレはもう勃たないのだろうか
2023/07/16(日) 00:49:00.16ID:Pqob/7qD0
俺が太ってるんじゃない。太ってるのが俺なんだ
2023/07/29(土) 06:48:31.04ID:ED+57Dvn0
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 04:07:48.40ID:ELCkAFQY0
JQuakeアプデでEEW受信するには550円課金しなきゃいけなくなったのか
2023/07/31(月) 06:01:42.55ID:xFcFVGg90
>>225
そうなの???
どうせ課金するならウェザーニュースの330円の方が安いな
2023/07/31(月) 20:35:19.46ID:LV1QsUam0
なんか強震モニタ関連のアプリの雲行きが怪しくなってるな
jQuake(jquake.net)
kiwi(kiwimonitor.amebaownd.com/posts/45483177)
EqWatch(melanion.info/kyoshin)

どうも強震モニタの利用条件の変更が影響しているみたいだ
(www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/new_kyoshinmonitor.html)
・強震モニタの緊急地震速報の震源情報を抽出し、...
 予測し公開することは地震動の予報業務に当たり、気象業務法の制限を受ける行為となります
・個別観測点での色の変化の検知や、色から観測値を抽出するなど...
 公開もしくは配信することはお控えください。

EqWatch以来、特に何も制限してこなかったのに防災科研はどうしたんだろうな
2023/07/31(月) 21:00:20.02ID:FPZg5GJJ0
そらbotのごとく過剰アクセスされたら制限するわな
負荷かけてくる糞アプリは配信辞めないだろうけど
2023/07/31(月) 21:05:54.23ID:iclw5plG0
緊急地震速報税(´・ω・`)
2023/07/31(月) 21:44:01.79ID:LV1QsUam0
>>228
確かに

以前は強震モニタ関連アプリなんか少数だったのに
JQuakeあたりから凄い数になってるし
YouTubeなんかで配信してる人も増えてる

このまま続くと強震モニタ側で仕様を変更して来るかも
5chがAPI導入したときみたいに
2023/08/01(火) 06:54:39.22ID:3UWG1ykO0
糞運営と違って提供する義理はないからな
2023/08/02(水) 11:10:41.84ID:KjQg0zKm0
>>230
youtubeで配信してるような奴はjQuakeにkiwiにEqWatchとか多重起動して
二重三重の負荷かけるような事してるのがダメだな

配信見てる奴は奴でそいつらもローカルでどうせ起動させてるんだろうし
そもそもアレってYouTubeで配信する意味はなんなの???
2023/08/02(水) 14:57:54.26ID:/vyipCU70
俺も思うわ
視聴者が一定数いるって事はブラウザの裏タブで開きっぱなしにしているんだろうけど、
ライブ放送なんてどんなに頑張ってもリアルタイムから5秒以上遅れているし、
そんなんじゃ自分の所に大地震が来た時、到底間に合う訳ないのにな
2023/08/02(水) 16:54:37.15ID:Lxpo5GIT0
さすがにYouTubeを防災目的に使ってるヤツはいないだろうな
ライブで音楽流し続けてるの(lofi何とか?)と同じみたいに
何となくデスクトップの隅に置いてんじゃあるまいか
2023/08/02(水) 20:04:21.28ID:9dcObVW30
意識高い系って馬鹿だから自分が最先端を行っていると思ってそう
YouTube使いこなせる賢い奴アピールしてくるし…
2023/09/08(金) 19:14:03.45ID:qw9cCO2H0
無料地震速報ソフトJQuakeが優秀すぎて
規約を変更することで無効化させて有償払って利用しろと言う日本国を許すな!
2023/09/08(金) 19:23:00.54ID:qtdsQ/sT0
日本語で
2023/09/08(金) 19:28:19.62ID:C5ngu+Dv0
ただ乗りする基地外は…
2023/09/08(金) 19:36:30.33ID:bomkltAJ0
韓国語に逆変換したら読みやすい文章になるのかな
2023/10/20(金) 14:12:47.37ID:mPkHjJCf0
俺、キレたら周り見えなくなるタイプだから
2023/10/20(金) 14:42:42.20ID:8BXWf7qk0
長州かよ
2023/11/01(水) 21:31:42.38ID:mL/XoU4z0
JQuake使ったことあるけど、優秀だとは思わねえわ
JQuake始め「Project DM-DSS」とかいうものをサポートしているソフトが増えているようだけど、あれ個人が運用しているプロプライエタリなサービスという時点で信頼性最悪なんだよな

EqMax使っていた方がまだまし
2023/11/01(水) 23:16:33.32ID:J+FrukOg0
庭の池にも発生しまする
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 18:36:30.51ID:Pa29F5tL0
サーバー逝ったか
接続されていない
2023/11/02(木) 19:07:51.76ID:g4KcCzTS0
me too
帰ってきて確認したら赤ガエルですわ
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 20:11:39.96ID:fSxfICmF0
うちも赤カエルです
2023/11/02(木) 20:24:37.84ID:lWQxW3fV0
ウチは緑だな
何が違うんだろうね
2023/11/02(木) 21:56:34.50ID:tsNC6GsB0
俺のカエルさんも赤くなったんでここ見に来たけど原因不明?
再インストールしても駄目だった
2023/11/02(木) 22:52:52.12ID:g4KcCzTS0
赤のまま起動しっぱなしにしてたら今さっき緑に変わった
中の人が気づいたかな
2023/11/02(木) 22:53:29.90ID:lWQxW3fV0
ウチバージョンが1.4.0.0
最新版は1.0.5.0って出るな
このあたり?
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 23:22:29.75ID:LyUej2Lx0
バージョン1.0.5.0 緑蛙
2023/11/02(木) 23:58:29.50ID:tsNC6GsB0
1.4.0だけど緑になったと思ったらまた赤になった…
試しに1.0.5をDLして立ち上げてみたけど赤いままだったわ
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 07:53:43.37ID:oOMvlUkb0
バージョン1.0.5.0 赤蛙になりました
2023/11/03(金) 09:21:03.73ID:b2t7yxHc0
未接続の時は赤、再接続待機中の時は緑
とちらにしても接続状態にならない

11/2は気象庁緊急地震速報訓練が有ったみたいだが、これの影響?
http://www.estrat.co.jp/news/news_20231102.html
2023/11/03(金) 10:23:29.52ID:VoLQECRN0
11月2日の訓練以降1.4.0.0だけどずっと赤で今から
30分くらい前に青くなり緑になったけど
今これ書いてる途中にまた赤に・・・
2023/11/03(金) 10:29:18.30ID:VoLQECRN0
緑になったのに気が付いたのは254を書く2分くらい前ね
今も見たら青から赤になったのでこれ書いてるけど
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 10:49:00.24ID:29oiKeV20
今日も赤カエル(´・ω・`)
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 10:49:17.54ID:29oiKeV20
今日も赤カエル(´・ω・`)
2023/11/03(金) 13:30:33.57ID:VUYVdW3n0
色盲だからどっちか分かんないや
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 14:46:28.02ID:oOMvlUkb0
バージョン1.0.5.0 緑蛙になりました
2023/11/03(金) 14:51:14.04ID:V/dopgvw0
公式X見てきたけど2日以降黙ったままだから何らかのトラブルがあったっぽいな
262247
垢版 |
2023/11/03(金) 16:47:26.14ID:Q5SDlDk30
とうとう茹でガエル化した
ダメなのかな
2023/11/03(金) 18:50:48.17ID:bp61oBgr0
やっと緑蛙で安定した
2023/11/03(金) 20:24:23.57ID:V/dopgvw0
ホントだ、うちのも緑で安定してる
スマホのアプリでも地震速報は入れてるけど通知の遅延が起こり得るから怖いんだよな…
2023/11/04(土) 04:04:46.46ID:XS0xo2nw0
この時間また赤蛙だよ
せっかく緑で安定したと思ってたのに
2023/11/04(土) 14:46:10.77ID:iMkyNzg80
今赤だわ
ストラテジーももうダメかな
2023/11/04(土) 15:33:08.19ID:9fz4T/Xj0
一旦接続されたら維持されてるけど
カエルが再起動されるなどして新規接続しに行こうとすると駄目なのかも

今PC再起動したら赤のままになった
※再起動前は緑
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 17:00:30.57ID:5OJlTWIN0
今日も赤カエル(´・ω・`)
2023/11/04(土) 17:12:24.73ID:IYsMHny60
今ふと確認したらレアな水色だった
でもすぐ茹でガエルに変わった
最近50km前後の深めの地震が頻発してたし小笠原諸島も怪しかったし
ちょっと不安
2023/11/04(土) 21:52:43.87ID:t0jAL4GQ0
蛙が赤いままだなあ
2023/11/04(土) 23:32:55.34ID:sMBexQX30
今見たら水色で目玉がケロケロしてる
2023/11/05(日) 00:03:30.70ID:O/ZVUrQr0
水色は接続試行中の時だからレアかもな
俺のは今さっき赤になったわ なんてこったい

連休明けまでこんな感じかね
2023/11/05(日) 09:34:21.27ID:ronanv/20
ほんの1分間前に青になって眺めてたら
すぐに赤に戻った
2023/11/05(日) 10:40:29.95ID:XlE2WxJa0
安定の赤蛙
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 14:10:41.66ID:MZT0S7US0
今日も赤カエル(´・ω・`)
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 05:28:50.60ID:Ph4PMBC50
今、ちょっとの間だけ緑だったけど・・・また赤くなった
2023/11/06(月) 10:55:45.79ID:3kPHeu9N0
未だに赤なのよ
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 15:14:01.35ID:zf8l4r0F0
直ったのかな?
週末にトラぶっても月曜まで放置なんだよね。昔から。
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 15:14:19.82ID:zf8l4r0F0
直ったのかな?
週末にトラぶっても月曜まで放置なんだよね。昔から。
2023/11/06(月) 16:44:05.50ID:jlRiDFMQ0
この会社ってボロい鯖が社内にあって
休み明けに社員が落ちてる鯖再起動してるだけなのかなw
2023/11/06(月) 19:48:58.99ID:yAJPwSx+0
さっきの九州震源地震で子ガエル発報したから見てみたら緑になってた
現在も緑維持中
2023/11/06(月) 21:03:55.42ID:5Df3C+h10
>>280
サーバは外部にある
そもそもpush型サーバは小さな会社が運営できるもんじゃない

ログファイルにサーバ情報が書き込まれてるよ(逆引きすれば分かる)
自分はProだけどサーバはIIJインターネット
2023/11/07(火) 08:04:45.92ID:8bCXwPsm0
>>282
皮肉で言ってるのに
マジレス乙w
2023/11/07(火) 11:11:11.66ID:tutJnLNY0
日本語不自由な奴が無理するなよ
2023/11/07(火) 14:33:42.96ID:MiuJSCEc0
有償版の障害なら休日出勤して対応すると思っていたが、無償版のみの障害なら対応が遅れてもしかたがない

SignalNow X用サーバー障害のお知らせ(復旧済み)
http://www.estrat.co.jp/news/syougai_20231107.html
2023/11/07(火) 16:52:14.77ID:LZwjn31x0
>>285
会社の住所をストリートビューで見てきな
休日出勤も容易な立地の立派な社屋だからw
2023/11/07(火) 17:34:31.37ID:WRv0WL410
>>285
そのリンクにある有償版用SignalNow Xって何だ?
そんなもんがあるんだ
2023/11/07(火) 20:05:45.59ID:stzh9YOb0
結局は金さえ払えばサーバー云々のトラブルは無いってことよ
2023/11/07(火) 21:01:31.30ID:hm6CmzQd0
当たり前の話だな
2023/11/08(水) 08:04:52.32ID:eX/LHpK60
The Last 10-Secondに金払ってるので
蛙は無料版で十分w
2023/11/16(木) 21:23:03.05ID:baoKJWDq0
EqWatchでTwitter配信を行っている方へ

11月20日にX/Twitter API v1が全廃されます。
引き続きTwitter配信を行う方は、EqMaxに移行するか、
EqWatchのTwitter配信モジュールEqRoboを更新してください。

https://melanion.info/eqwatch/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。