SignalNow X 関連ツール 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 14:03:02.78ID:fwCrhdz30
[公式]
ストラテジー株式会社
http://www.estrat.co.jp/
SignalNow X
SignalNow Express は SignalNow X に生まれ変わりました
http://www.estrat.co.jp/signalnowx.html

[前スレ]
SignalNow Express関連ツール[4ツール目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439855536/

[関連ツール] (現在は一つだけ)
EqWatch & SyncSNE
http://www.geocities.jp/eqwatch2012/

[ライバル]
Kiwi Monitor
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529298751/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 14:15:33.93ID:fwCrhdz30
>>1
記載漏れ

[公式]
ストラテジー株式会社
http://www.estrat.co.jp/
SignalNow X
SignalNow Express は SignalNow X に生まれ変わりました
http://www.estrat.co.jp/signalnowx.html
【緊急地震速報】SignalNow X 18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510266963/
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:08:03.60ID:fwCrhdz30
>>1
追加
[関連ツール] (開発中未公開)
EqMini
https://melanion.info/eqmini/
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 18:40:09.55ID:caSbiN060
o2
2018/09/19(水) 00:37:10.58ID:rve9WBSM0
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 06:58:28.48ID:AKYZBagM0

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 720 -> 720:Get subject.txt OK:Check subject.txt 720 -> 720:fukki NG!)0.90, 1.02, 1.04
age Maybe not broken
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 11:33:41.43ID:YkVIPxYc0

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 718 -> 718:Get subject.txt OK:Check subject.txt 718 -> 718:fukki NG!)1.78, 1.95, 2.03
age Maybe not broken
2018/09/25(火) 07:08:01.96ID:gkE1XZRK0
まじで
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 12:17:03.04ID:fXhHKYB50

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 719 -> 719:Get subject.txt OK:Check subject.txt 719 -> 719:fukki NG!)2.55, 2.56, 2.37
age Maybe not broken
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 12:57:48.66ID:u9WvRkJ50

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 719 -> 719:Get subject.txt OK:Check subject.txt 719 -> 719:fukki NG!)2.81, 2.58, 2.56
age Maybe not broken
2018/09/27(木) 14:09:46.22ID:N2nShgep0
なんなの?
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 18:33:59.59ID:RUaYvLfl0
過疎りすぎ
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 02:33:01.19ID:NzNWuENG0
EqMiniって結局どうなった?
2018/10/04(木) 15:39:02.21ID:qRsAq63u0
>>13
今ベータテスト開始の準備中

強震モニタとEEW自体は
春ごろには完成してるんだけどね

サイト用のスクリーンショット撮ってる段階で
色んな不具合が見つかったりして..

todoリスト満載のまま公開に踏み切るかも
2018/10/07(日) 13:03:18.34ID:9gl0sG2J0
最近カエルがよく死亡するから期待してるよ
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:28:23.56ID:zoTRjOeP0
EqMiniは「2018/10/22 version 0.8 公開」とでてますね。
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 14:32:26.56ID:mvj3ehfc0
EqWatch の設定の
カウントダウン、タイプAとBの違いは何でしょうか?
2018/10/19(金) 07:20:51.58ID:NFtwSDcz0
>>17両方設定してEEW受信したときのサウンドの違いを聴き比べてみればわかるぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:57:34.20ID:UMerEKm80
EqWatch で警報時に震源地を言わなくなったんだけど
震源の深さしか言わない……
2018/10/22(月) 21:11:38.23ID:vYr2ia0r0
>>19
設定/メインウィンドウ/独自の震央名変換機能...をチェック
twitterの仕様変更が原因らしい
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 00:36:47.27ID:CbC2Rawd0
>>20

ありがとうううううううううううう
早速やりました。
超絶大感謝です。
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 01:05:27.36ID:CbC2Rawd0
ところで予定通りEqMiniが公開されているみたいですね。
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 13:25:21.05ID:O/OUesfZ0
すげー
2018/10/23(火) 17:21:18.64ID:EL9euubi0
windows7じゃ使えないの?
2018/10/23(火) 19:38:30.52ID:XZPQwvpI0
EqMiniHelperでGoogleマップが表示されずに住所入力して検索してもアクセスが拒否されましたと出て設定できないから、SNEのSettings.xmlから位置情報と地盤増幅率コピーした
2018/10/23(火) 20:20:54.06ID:kCSjgwYw0
>>24
ここでサポートするつもりはないんですが
Win7、8.1対応の新バージョンをさっき公開しました。

>>25
さっきWin7で一通りチェックしたんだけど
とくに問題なかったような。
2018/10/23(火) 20:28:33.20ID:XZPQwvpI0
>>26
多分自分の環境だと問題が出るんだと思う
EqMiniが使えないことはないから放っておけばいいよ
2018/10/23(火) 20:53:51.75ID:kCSjgwYw0
>>27
もし暇な時間があったらでいいんで教えてください。


・InternetExplorer11がインストールされているか?
・regeditで以下のアドレスにEqMiniHelper.exeが登録されているか?
  HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer
  \Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION

面倒でしょうが、よろしく願います。
2018/10/24(水) 01:30:51.81ID:AJHGJeMS0
>>28
IE11は入ってました(11.666.16299.0)
レジストリには登録されていました
SNSet.exeやXhelper2.exeも実行してみましたがどれも地図は表示されないですね
2018/10/24(水) 12:11:05.41ID:mpftmm2+0
>>29
わざわざありがとうございました。

いろいろ試したんですが、再現できず、原因も特定できませんでした。
申し訳ありませんでした。
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 12:15:11.85ID:jAlyxs7T0
保守 age
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:12:29.73ID:cC4z6BAi0
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm
2018/11/26(月) 14:14:21.20ID:Ypce/C6Q
kaelconv+kaelwatchが稀に昇天していることに気がついた
原因なんだろう
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 11:27:56.47ID:wzL6B3Ud0
そろそろうp
2019/02/07(木) 18:48:36.44ID:ZJ5+jRWn0
SycSNE派なので
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 14:17:11.97ID:4HD1yGmt0
eqrobo、ツイッター投稿に403って出るんだけど、なんでだろ
2019/04/14(日) 17:47:16.15ID:Kwz8bHnX0
子ガエル反応
2019/05/24(金) 13:27:39.58ID:n9yIZ9Zp0
子ガエル
なんか変な挙動したな
2019/05/30(木) 12:05:02.21ID:FMIpzRnt0
EqWatchの更新チェックの表示がバグってる
2019/05/30(木) 17:05:09.41ID:OqxzlimQ0
サーバ終了したしな
41752
垢版 |
2019/05/31(金) 11:45:19.99ID:j5KKXoPH0
geocitisが終わったってことだな

設定でバージョンチェック先を指定する
オプションとかなかったっけ?
2019/06/25(火) 18:57:24.44ID:RfwHMOGE0
6/15から子ガエルのログがない
なんでや
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 11:05:28.21ID:23K+PdrH0
うちは6/11以降のログが無い
でもたまたま地震が起きた瞬間にPCが立ち上がってなくて
スリープしてたらログに何も残らない
気になるなら訓練
4442
垢版 |
2019/06/28(金) 08:10:45.96ID:w4tPgsQC0
解決した
syncSENの監視のチェックが外れてた
オフにした覚えは全く無いのだがいつ外れたのだろう……
ズコー案件で本当に済まない
2019/06/28(金) 11:10:22.24ID:DBlvzZeK0
>>44
オレも今月に入って知らない間にsyncSENの監視のチェックが外れてたことがあった。
何か共通の原因があるんだと思う。
2019/06/28(金) 12:22:06.34ID:WNu9vCOU0
SyncSNEはいつの間にか設定飛んでることがあるな

Windowsは通常のソフト終了とログオフ・シャットダウン時でソフトの終了させ方が違ってて
シャットダウンさせた時に通常の終了イベント使って設定書き出してると途中で強制終了かかってファイル壊れる事があるんでその辺で吹っ飛んでる予感
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 01:11:12.63ID:Af7qmAtU0
SyncSNEのダウンロード方法を教えてください
https://www.melanion.info/eqwatch/SignalNowX/SyncSNE.html
↑このページのダウンロードのリンク先と思しきところをクリックすると、
http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/SyncSNE.zip
↑こんなページに飛ばされてダウンロードできなくなってる

ジオシティーズ亡き今はもうDL出来へんのか?
2019/07/12(金) 01:17:47.83ID:Rh3+7CuW0
リンク直し忘れでしょ
https://www.melanion.info/eqwatch/zipfiles/SyncSNE.zip
2019/07/12(金) 01:23:02.15ID:HAFJGBJD0
>>47
Internet Archiveというのがあって、2018年11月5日の分だけがキャッシュされているね。
ttps://web.archive.org/web/2018*/http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/SyncSNE.zip
ttps://web.archive.org/web/20181105171227/http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/SyncSNE.zip
2019/07/12(金) 01:23:29.72ID:HAFJGBJD0
>>48
あら本家があったのね。スマソ
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 02:27:43.00ID:Af7qmAtU0
>>48
DL出来たー!
こんなに回答が速かったとは…
有難うございました
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 03:02:26.13ID:Af7qmAtU0
SyncSNEのダウンロードは出来たけど今度は現在地の設定が出来ない…
setting.xmlが出来てないらしいが、
説明書には
『:SignalNow は同ソフトのインストール直後に 1 回は同ソフトの「設定」画
面から「設定を登録」を実行しておいてください。これによって、EqWatch から
変更する設定ファイル「setting.xml」が作成されます』と書かれてる

「設定を登録」とはどのアプリのどの画面で出てくるのでしょうか?
2019/07/12(金) 18:02:58.85ID:k7ca2yep0
SyncSNE本体
https://melanion.info/eqwatch/zipfiles/SyncSNE.zip

SingnaoNow Xの現在地を設定するための隠しタブの表示方法
SyncSNE.iniファイルの[Basic]セクションに追加
ShowTab4EqWatch=2

Helpのリンク:「SignalNow X の現在地の変更について」
https://melanion.info/eqwatch/SyncSNE2.html

地図アプリ
https://melanion.info/eqwatch/zipfiles/Xhelper2.zip
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:03:02.98ID:Af7qmAtU0
重ねて質問して申し訳ないが、SingalNowの方の住所設定までは上手く行ってる
それがEqWatchに反映されないんや
55752
垢版 |
2019/07/12(金) 21:57:05.88ID:imC+09OQ0
eqwatchの現在地はsignalnow expressの設定ファイルから取得してるはず
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:13:07.70ID:Af7qmAtU0
>>55
その設定ファイルが形成されてなさそう
57752
垢版 |
2019/07/12(金) 22:38:21.57ID:x5CuY/ne0
signalnow expressを一度実行・設定保存し
経緯度を手動で現在地に書き換える
2019/07/13(土) 07:18:48.47ID:YHUMTssF0
Twitter botとかしないんだったら
そんな古いの使わなくても
ベータ版だけどEqMiniとか使えば?
2019/07/13(土) 10:04:33.57ID:fOJeHfhP0
さっきの奄美の地震、子ガエルは来たけどXは起きなかったなぁ(東日本)。
震度1以上orマグニチュード4.5以上にしてるんだが。
2019/07/13(土) 10:47:28.92ID:iMEc6/qL0
>>59
東京だけど来たよ。
震度1以上orマグニチュード5.0以上
2019/07/13(土) 10:52:57.70ID:fOJeHfhP0
>>60
ありがとう。しばらく様子見てみます。
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:12:05.05ID:XXiNI1vH0
色々教えてもらったのに申し訳ないけど、もう一度一からDLし直すわ
2019/07/17(水) 18:23:55.12ID:KKytbtwp0
今の地震

東京は揺れない0予想だったが1−2は揺れた
2019/07/17(水) 20:30:00.27ID:jsAUdEVo0
揺らそうとしても揺れない人もいるんです
2019/07/18(木) 11:43:31.36ID:TOh0K5F30
平野か
2019/07/30(火) 09:00:59.08ID:25ld7R030
一昨日からeqroboでエラーが出てるTwitter側かなあ

Error: GetRequestToken: Socket エラー # 10054
接続がピアによってリセットされました。
2019/07/30(火) 09:42:55.07ID:25ld7R030
TLSの問題で蹴られてるっぽいか
軒並みツイッタークライアントも死亡しているようだし

https://twitter.com/TwitterAPI/status/1154057692723519494
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/30(火) 11:32:23.01ID:cusrFVgk0
これを試してみてください。
最新のsslライブラリも同梱しています。

https://melanion.info/eqwatch/zipfiles/EqRoboTemp.zip
2019/07/30(火) 11:46:30.31ID:25ld7R030
>>68
ありがとうございます。
挙動が変りましてエラーは出ていないのですが
トークンが消えており、再取得できていないようです。
(ユーザー情報が空、ログではInfo: GetRequestToken:OK)
Twitter側のアプリ連携は解除して試しても同じです。
2019/07/30(火) 11:58:27.25ID:cusrFVgk0
設定ウィンドウからの「投稿」はできてるので
もう少し様子を見てみます
2019/07/30(火) 12:02:19.33ID:25ld7R030
>>70
Step1で取得が進みますがユーザ情報タブは空欄
Step2の実行ボタンが有効になりますがtwitterに飛ぶとTwitterページにて
「エラーが発生しました
このページのリクエスト・トークンが無効です。
使用済み、または期限切れの可能性があります。
送信したサイトまたはアプリケーションに戻って再度お試しください。
何らかの手違いがあったかもしれません。」
と出ます。

ログには
2019/07/30(火) 12:02:57.07ID:25ld7R030
失礼しました。
ログは以下の通りです。
2019/07/30 11:58:54: Info: GetRequestToken: OK
2019/07/30 11:59:02: Info: RequestVerifier: OK
2019/07/30(火) 12:16:05.76ID:25ld7R030
自己解決です、すみません
chromeからIEに既定ブラウザを変更して試してみたところトークンの取得ができました
2019/07/30(火) 12:38:27.63ID:ZJEvlVz10
>>71
以前使ってたユーザー情報がすべて消えたということでしょうか?
2019/07/30(火) 12:51:05.56ID:ZJEvlVz10
>>73
それは良かった

自分のところは新実行ファイルで
さっきのEEWを正常にツイートしました
2019/08/04(日) 00:33:23.37ID:eq2Ejg9g0
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/

<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:36:24.35ID:q4QBw6jU0
ひっそりと更新してた

強震モニタ対応 緊急地震速報 通知ツール
EqMini
[Windows版]
最新バージョン 0.8.0.286 (2019/08/11) 
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:47:18.71ID:q4QBw6jU0
2019-07-28に「Kiwi Monitor」のVersion1.4.0
2019/08/20(火) 01:41:39.24ID:bYEIyupV0
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|                       人
 .|        ::|             プーン      ノ;;;;;;)  〜∞
 .|        ::|             ̄ ̄ ̄\   (;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 .|        ::|                  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ∞〜
 .|        ::|                 λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                  彡川川川三三三ミ〜    プーン
 .|        ::|    ______     川|川;;;;;;;; ;;;;;;;;)〜  / ̄ ̄ ̄ ̄
 .|        ::|    |        .|    ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
 .|        ::|    |. 隔 離 病 棟.|     川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
 .|        ::|    |        .|.    川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
 .|____......|.         プーン     川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
 ||:| :| ::| ::::|::|:||          ̄ ̄ ̄\  川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/       rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ   プーン
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \     '- .ィ   ;;;   # 「 , '  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i      | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|sg
2019/09/25(水) 10:00:34.89ID:UmzLFV8L0
強震モニタの変更に伴うEqWatchおよびEqMiniの設定変更のお願い

10月1日の14時から15時の間に、防災科学技術研究所の
強震モニタURLの変更が行われるそうです。

それに伴い、設定の変更をお願いします。

◆EqWatch
EqWatchを終了し、EqWatchフォルダ内のKyoshin.iniをエディタで開き
  [Site_3]
  BaseURL=http://www.kmoni.bosai.go.jp/new/
を以下のように修正し、EqWatchを起動してください。
  BaseURL=http://www.kmoni.bosai.go.jp/

◆EqMini
[詳細な設定]/[モニタ接続]を表示させ、「ベースURL」を
  http://www.kmoni.bosai.go.jp/new/
から
  http://www.kmoni.bosai.go.jp/
に変更して、EqMiniを再起動してください。
2019/10/02(水) 17:11:31.78ID:270iDqfB0
>>80
お疲れ様です。
2019/10/02(水) 19:49:59.86ID:P0T39/Vx0
EqWatchの更新はないと思っていましたが
今回の強震モニタURL変更を機会に更新してみました。
https://melanion.info/eqwatch/
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 11:02:37.78ID:Wirn1dUa0
https://www.p2pquake.net/
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 13:54:22.48ID:bkndAJAv0
>>80
>>82
ここ数日全く機能しなくなっていたので助かりました
ありがとうございます
2019/11/05(火) 10:08:42.79ID:nzjqZN890
訓練びっくりした
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:30:05.34ID:RQX2Dvdg0
おいらも起動時にsyncSNEの監視が「必ず」外れた状態で起動する。
現在地設定も空になっているし。
起動するごとに手動で監視にしているけど、何が原因ですかね?
ちなみに3ヶ月くらい前から。

当方の環境、Win10Home64Bit、メモリ16GB、HDD1TBです

どなたかエロい人教えて下さい。
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 12:02:11.08ID:jFxj4euB0
サポ終わってるから乗り換えろ
2019/11/27(水) 17:56:07.36ID:DBaq3t8E0
>>1
年末にライバルその2が出る
だいぶ前からyoutube配信でスクショだけは見てきた「JQuake」ってソフトが年末に出るようだ
kiwiに似た色合いでわりと多機能っぽいので個人的には期待してるw
2019/11/27(水) 21:27:49.17ID:9sRMA/SW0
youtube見たけど なんか露骨にkiwiに似ている気が
2019/11/27(水) 22:50:00.75ID:Mfm5FUBf0
KyoshinEewViewer_ingenなるKyoshinEewViewer(KsnEViewer)からの派生も在るんだし良いんでないの?
こっちは飽く迄強震モニタ程度だけど
2019/12/15(日) 15:53:18.39ID:jNhj2pSt0
ヤフーで強震モニタ提供するようになったんね?
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/kyoshin/
2019/12/15(日) 16:59:15.94ID:WJ9tiADJ0
4kモニターにしたらUI小さい上に調整も出来ない。。。ひでぇなぁ。
2019/12/15(日) 18:31:10.13ID:ZaKjcUTS0
>>91
このページに関する情報は防災科学技術研究所(外部サイト)が運用するMOWLAS(外部サイト)の発表している強震モニタの情報を元にしています。

だとさ
2020/01/08(水) 17:12:39.18ID:eD/qm6gN0
EqWatchの表示って連携ソフト(SignalNowX)より結構遅れて表示されるんですが
ほぼ同時に表示されるよう設定できますか?
2020/01/14(火) 08:52:43.59ID:zF9g8a/j0
今朝見たな地震は音も間に合わんね
2020/01/17(金) 16:16:25.65ID:KouzAENF0
EqWatch
専用のスレはないの?
2020/01/17(金) 23:51:43.51ID:hKuceJFb0
>>96
あれ開発終了してるから
2020/01/18(土) 07:54:56.00ID:/ZB8UvUm0
そうなん?
どこに書いてある?
2020/01/18(土) 16:26:52.28ID:5yNI4Lv80
express終了時に作者が言ってたような
eqminiに移行しようってんじゃないの
2020/01/18(土) 21:17:40.13ID:Bncnl1Eo0
C
2020/01/19(日) 02:57:24.22ID:b8VnQNc20
>>99
トン
理解しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況