不具合報告や要望、質問など何でも語りましょう
ニコニコ生放送に関するその他のツールやあれやこれやについてはみなさん次第
namareco
ttp://d.hatena.ne.jp/kesikaran/
namaroku
ttp://nanashisan11.web.fc2.com/
コミュニティ ニコニコ生放送Ustream録画支援ツールnamaroku & kakoroku & USTroku
ttp://com.nico video.jp/community/co310049
ニコ生の録画方法 まとめ
ttp://ch.nico video.jp/nico-lab/blomaga/ar8759
※970を超えたら>>970を踏んだ人が次スレを立ててください
前スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519909671/
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/16(日) 06:02:33.58ID:w60K1lk80
2018/12/12(水) 14:20:56.65ID:KxX6NpXU0
2018/12/12(水) 14:27:49.27ID:UJSqKjBY0
2018/12/12(水) 14:34:55.93ID:PvR21Dip0
これからもみなさんlivedlや(仮にお世話になるんだから、絵心のある人は彼らにアイコンを送ってあげてよ
2018/12/12(水) 14:40:52.68ID:DsgJX2dx0
白猫DLカウントが一気に2000ぐらいになってるんだがw(昨日200ちょいだった)
2018/12/12(水) 15:00:21.81ID:f7736GXI0
さっき久し振りにクルーズ乗ってみたんだけど
クルーズ待ちタグ付けてるのが10人ぐらいしかいなくて
同じ人ばっかり来るから延長してもしなくても意味なし
クルーズにも人が全然いなくてコメも流れない
最近めっきり見る放送なくなったとは思ってたけど
本格的に終わったんだなーと実感した瞬間でした
クルーズ待ちタグ付けてるのが10人ぐらいしかいなくて
同じ人ばっかり来るから延長してもしなくても意味なし
クルーズにも人が全然いなくてコメも流れない
最近めっきり見る放送なくなったとは思ってたけど
本格的に終わったんだなーと実感した瞬間でした
2018/12/12(水) 15:16:32.43ID:v5Lal9xV0
2018/12/12(水) 15:20:38.09ID:FF+L7jwV0
昨日録画できなくなってから一斉に焦って対策してるのか
安定版で環境作っといたから、気づいたときにすぐ対策できてよかったわ
安定版で環境作っといたから、気づいたときにすぐ対策できてよかったわ
2018/12/12(水) 15:27:35.88ID:bOwUIS4H0
焦って対策とかじゃなくて仮とかは長時間掛かるからやってなかっただけだよ
みんなほとんど元から試してるだろ
みんなほとんど元から試してるだろ
2018/12/12(水) 15:32:56.10ID:anQBU80R0
namarokuも3つまでしか起動できないのと同様に、ある程度の自主規制がなかったら対策されてTSを定速でも落とせなくなる可能性だってあるし、俺は仕方ないと思ってる
2018/12/12(水) 15:40:47.52ID:PvR21Dip0
そもそも実験放送がTS2倍速に対応してるくらいだから、(仮の人も2倍速を実装してもよいと思うんだけどね。
(仮の中の人の気持ちはわからんでもないけど・・・
(仮の中の人の気持ちはわからんでもないけど・・・
2018/12/12(水) 15:51:02.77ID:0nLmpXHP0
rtmpのアドレスは前と変わってないっぽいんだよね。
アカウントの認証とかそっち系の問題かね?
namarokuとkakorokuの作者さん今どうしてるんだろうか?
無理は承知でソースコードとか公開してくれないかなぁ。
アカウントの認証とかそっち系の問題かね?
namarokuとkakorokuの作者さん今どうしてるんだろうか?
無理は承知でソースコードとか公開してくれないかなぁ。
2018/12/12(水) 15:52:40.14ID:aTJfCl1A0
タイムシフトでしか使わないけど
(仮は動画ファイルとコメントファイルが同じ名前にならないからめんどい
livedlは3倍速できるけど等速録画しか無理だし
あとlivedlに比べてコメントの再現性が低い(気がする)
(仮は動画ファイルとコメントファイルが同じ名前にならないからめんどい
livedlは3倍速できるけど等速録画しか無理だし
あとlivedlに比べてコメントの再現性が低い(気がする)
2018/12/12(水) 15:53:36.99ID:bzfuL7b/0
livedlなら倍速保存できるな
倍速どころかもっと早い気がするけど
倍速どころかもっと早い気がするけど
2018/12/12(水) 15:58:55.63ID:v5Lal9xV0
ffmpegで無制限にTS落としてみたけど、以前は5倍速ぐらい余裕で出たけど、最近は2倍速で頭打ち
もしかしたら、ニコ側で速度制限かけたのかも
もしかしたら、ニコ側で速度制限かけたのかも
2018/12/12(水) 16:01:26.51ID:v5Lal9xV0
仮で録画失敗しにくくなったのってffmpegがバージョンアップされたから?
3.2の頃と、4.0.2じゃ、hlsの保存の仕方が違う
どのサイトでも後者の方が明らかに失敗しにくい
3.2の頃と、4.0.2じゃ、hlsの保存の仕方が違う
どのサイトでも後者の方が明らかに失敗しにくい
2018/12/12(水) 16:05:46.01ID:v5Lal9xV0
と思ったら、仮には外部のHLS処理エンジンを使う機能あるんだね
これ神かも
これ神かも
2018/12/12(水) 16:07:13.35ID:6Wq4Z/wJ0
今日仮入れてみたんだけどnamarokuでは今まで録画失敗なかったけど仮ではあるの?
2018/12/12(水) 16:30:21.07ID:mKUSwQj00
kakorokuRecorderで一昨日まで普通に録画できていたんですが
失敗しました。正しいプレミアムアカウントかタイムシフトが残ってるか確認してください。
また、有料放送やニコファ−レは録画できません。
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
というエラーが出ます。
どうしてでしょうか、パソコン初心者にも分かりやすく解決法を教えてくれると助かります。
失敗しました。正しいプレミアムアカウントかタイムシフトが残ってるか確認してください。
また、有料放送やニコファ−レは録画できません。
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
というエラーが出ます。
どうしてでしょうか、パソコン初心者にも分かりやすく解決法を教えてくれると助かります。
2018/12/12(水) 16:31:17.80ID:YvDUme1o0
2018/12/12(水) 16:32:27.19ID:RMLrogU60
>>783
まず服を脱ぎます
まず服を脱ぎます
2018/12/12(水) 16:34:14.07ID:mKUSwQj00
>>784
公式のTSを再生してURLコピーで録画しています
公式のTSを再生してURLコピーで録画しています
2018/12/12(水) 16:40:10.12ID:DKZHvsWB0
みんなTS録画してるんだな
俺はTS残らない放送を保存するために使ってるんだが・・・
俺はTS残らない放送を保存するために使ってるんだが・・・
2018/12/12(水) 16:41:23.56ID:YvDUme1o0
2018/12/12(水) 16:52:13.26ID:TvFig6f70
2018/12/12(水) 16:56:14.61ID:mKUSwQj00
2018/12/12(水) 17:00:57.26ID:YvDUme1o0
>>790
はい、そうです
はい、そうです
2018/12/12(水) 17:04:32.02ID:xPaeFi/L0
仮ありがとぉーーーめっちゃいいじゃん
2018/12/12(水) 17:08:18.17ID:mKUSwQj00
2018/12/12(水) 17:12:38.43ID:YvDUme1o0
>>793
自分はコメントを保存してないのでわかりません
自分はコメントを保存してないのでわかりません
2018/12/12(水) 17:16:29.41ID:aq9rSQ2z0
2018/12/12(水) 17:20:31.86ID:mKUSwQj00
>>795
mp4で取り込みしてみます
mp4で取り込みしてみます
2018/12/12(水) 17:25:35.65ID:uH6fH87u0
2018/12/12(水) 17:28:31.34ID:v5Lal9xV0
新スレ namarokuって入ってないと、検索で来れないね
どうせこのスレはすぐ使い切るから移動はできるけど、ちょっと不便かな
どうせこのスレはすぐ使い切るから移動はできるけど、ちょっと不便かな
2018/12/12(水) 17:38:13.08ID:aq9rSQ2z0
2018/12/12(水) 17:44:29.57ID:v5Lal9xV0
namarecoはさすがに消していい
namaroku後継って書いてあるのが理想だね
建て直さなくてもどっちでもいいけど
namaroku後継って書いてあるのが理想だね
建て直さなくてもどっちでもいいけど
801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 18:35:35.75ID:rGlK2X9g0 namaroku出来んくなってググッたらここ辿り着いて
livedlと(仮を知って
画質がnamarokuより良くて最高ではないか!!
あるいみ出来んくなってよかったわ
livedlと(仮を知って
画質がnamarokuより良くて最高ではないか!!
あるいみ出来んくなってよかったわ
2018/12/12(水) 18:47:51.87ID:AIVHGN1Q0
予約で録画登録してる公式放送は今でも普通に録画できてるのなw
ユーザー生は無理だが
ユーザー生は無理だが
2018/12/12(水) 19:02:18.67ID:lxf82Pbz0
仮はnamarokuと連携出来ますか?
2018/12/12(水) 19:08:16.67ID:mJFBKE9n0
使えなくなったから仮の方いれたんだが、自動録画可能って書いてあるからnamarokuの方のアプリケーション設定Aに仮の録画ツールにしたのにnamarokuRecorderの方立ち上がるんだがどうにかなりませんか?
2018/12/12(水) 19:18:02.12ID:Rf7mfD4w0
2018/12/12(水) 19:25:33.85ID:OupwwQ9Z0
仮がRTMP仕様変更に対応してくれたみたいだけどそっちはどうなのかな
RTMPサーバへのアクセスが目立ちやすくなってるみたいね
RTMPサーバへのアクセスが目立ちやすくなってるみたいね
2018/12/12(水) 20:08:22.94ID:f14vE/iR0
(仮って追い出しで録画が止まるのな(困惑)
2018/12/12(水) 20:18:21.70ID:JWfacsNz0
2018/12/12(水) 20:29:00.86ID:OupwwQ9Z0
>>808
仮でTSも落とせるよ?
仮でTSも落とせるよ?
2018/12/12(水) 20:29:21.17ID:JCNdCrrf0
録画時の右下のコメントいらないんだけど設定あったら教えて
811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 20:44:15.60ID:IqjDm+mB0 kakorokuが使えなくなって (仮 をダウンロードして、
TSの動画は保存できるようになったのですが、
コメントがまったく保存できないのです。
みなさんは保存できてますか?
TSの動画は保存できるようになったのですが、
コメントがまったく保存できないのです。
みなさんは保存できてますか?
812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 20:48:58.66ID:hlzY0nrt0 神アプリだわw
助かったぜ
助かったぜ
2018/12/12(水) 20:51:12.44ID:KxX6NpXU0
>>811
設定を一度確認しましたか?
設定を一度確認しましたか?
2018/12/12(水) 21:02:14.28ID:hkpN9npy0
kakorokuから今日(仮へ移行した新参です。
>>795
を呼んでrtmpで高速録画、変換処理mp4でコメントも取得できたのですが。
mp4ファイルは分割されているのに、xmlファイルは一つでした。そしてcometanで
確認したところ、1つめの動画もコメントがずれてしまっています。
この双方の解決方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
>>795
を呼んでrtmpで高速録画、変換処理mp4でコメントも取得できたのですが。
mp4ファイルは分割されているのに、xmlファイルは一つでした。そしてcometanで
確認したところ、1つめの動画もコメントがずれてしまっています。
この双方の解決方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
2018/12/12(水) 21:04:13.19ID:WxG2hMyP0
namaroku recorder直ってない?
今録画出来てるんだけどたまたまかな
今録画出来てるんだけどたまたまかな
2018/12/12(水) 21:05:49.27ID:vtE0KDYQ0
2018/12/12(水) 21:08:48.57ID:mHKIXyG+0
やっぱ仮はセグメント抜けするな〜
仮はというより、HLSだからなんだろうけど
んー困ったな
仮はというより、HLSだからなんだろうけど
んー困ったな
2018/12/12(水) 21:17:43.21ID:MFJ4OK4A0
今日から移行した新参者なんだが仮って保存はtsファイルなの?flvで保存は無理?
2018/12/12(水) 21:21:52.27ID:KxX6NpXU0
2018/12/12(水) 21:41:14.38ID:/Mb7hh+h0
kakorokuRecorderでTS録画出来なくなったけど、livedlでできました
それでなのですがkakorokuの時はたまにコメントが歯抜けになったので、念の為コメントだけ再度落としてました
livedlはコメントが一部抜ける可能性はありますか?
livedlはコメントだけ気軽に落とせないみたいなので知りたいです
それでなのですがkakorokuの時はたまにコメントが歯抜けになったので、念の為コメントだけ再度落としてました
livedlはコメントが一部抜ける可能性はありますか?
livedlはコメントだけ気軽に落とせないみたいなので知りたいです
2018/12/12(水) 21:49:23.53ID:KxX6NpXU0
>>814
kakorokuと仮)を併用していた時期に気づいたけど
同一番組のタイムシフトを取得したときに、RTMPとHLSでは番組開始時間が異なる模様
なので、HLS(メイン)のタイムラインで取得したコメントとRTMP(サブ)動画とは、ずれてしまうと予想
一方、RTMP動画は仕様上、一定のタイミングで分割されてしまうが、HLS動画は結合されている
お手軽にコメントと動画を同期させたい場合、時間はかかるけどHLSで取得するのが手っ取り早い
補完機能であるRTMPをどうしても使う場合、コメントファイル側を時間調整・分割する必要がありそう
kakorokuと仮)を併用していた時期に気づいたけど
同一番組のタイムシフトを取得したときに、RTMPとHLSでは番組開始時間が異なる模様
なので、HLS(メイン)のタイムラインで取得したコメントとRTMP(サブ)動画とは、ずれてしまうと予想
一方、RTMP動画は仕様上、一定のタイミングで分割されてしまうが、HLS動画は結合されている
お手軽にコメントと動画を同期させたい場合、時間はかかるけどHLSで取得するのが手っ取り早い
補完機能であるRTMPをどうしても使う場合、コメントファイル側を時間調整・分割する必要がありそう
2018/12/12(水) 21:51:20.41ID:mJFBKE9n0
2018/12/12(水) 21:53:20.48ID:Rf7mfD4w0
824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 22:19:51.71ID:3olDayK302018/12/12(水) 22:29:40.02ID:fplMTWrG0
namarokuとの連携で生放送の録画うまくいってるか確認したいんだけど、
みんなどんな感じで確認してる?
みんなどんな感じで確認してる?
2018/12/12(水) 22:31:30.93ID:WPweX8cS0
2018/12/12(水) 22:33:59.39ID:PvR21Dip0
2018/12/12(水) 22:36:48.47ID:KxX6NpXU0
2018/12/12(水) 22:39:19.03ID:fplMTWrG0
>>827
おお、ありがとう。テスト放送してみたら無事連携確認取れて、仮で転送はじまったのを確認できた。
おお、ありがとう。テスト放送してみたら無事連携確認取れて、仮で転送はじまったのを確認できた。
830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 22:44:37.99ID:DsgJX2dx0 俺はなんてダメなヤツなんだ・・・
2018/12/12(水) 22:59:56.02ID:mJFBKE9n0
2018/12/12(水) 23:39:37.56ID:Isx8i3cE0
>>814
仮)のツール→オプション→録画方法→録画エンジン、標準のHLS動画エンジンを使う→セグメントファイルを連結して保存する(通常の録画)
がデフォルトだった気がするけど、それだと分割されなかったような気もするが
仮)のツール→オプション→録画方法→録画エンジン、標準のHLS動画エンジンを使う→セグメントファイルを連結して保存する(通常の録画)
がデフォルトだった気がするけど、それだと分割されなかったような気もするが
2018/12/12(水) 23:39:41.56ID:hF1SLhvY0
アプリAに(仮を設定してちゃんと動くけどチェックマーク外してもユーザーID登録してると勝手に録画始まるね
2018/12/12(水) 23:46:17.89ID:bekyrr3V0
テンプレ的な物が揃う前に新スレまで立っちゃったのね・・・
新しいツール触ってみるのは何だかんだ楽しいな(今回は自分にとっては新しいツール、だけども)
いまlivedlの方から試し中。 よく言われてる録画と視聴に2つアカウント必要ってのは
まったく同じ番組を録画しながら視聴したい場合だけっぽいね
録画中のやつをブラウザで開かなければ大丈夫な旨がきちんと書いてあった
(仮は今晩中に試せるかな・・・
新しいツール触ってみるのは何だかんだ楽しいな(今回は自分にとっては新しいツール、だけども)
いまlivedlの方から試し中。 よく言われてる録画と視聴に2つアカウント必要ってのは
まったく同じ番組を録画しながら視聴したい場合だけっぽいね
録画中のやつをブラウザで開かなければ大丈夫な旨がきちんと書いてあった
(仮は今晩中に試せるかな・・・
2018/12/12(水) 23:47:12.89ID:KxX6NpXU0
>>832
最新版(0.87.16β)をDLしてRTMPでのタイムシフトダウンロード、検証してみるっす
最新版(0.87.16β)をDLしてRTMPでのタイムシフトダウンロード、検証してみるっす
2018/12/12(水) 23:47:13.11ID:8m3U+va20
とりあえず仮でnamaroku連携起動までできるのは確認できた
でもこれスレ読むとセグメント抜けが起こるらしいな
TS残さない人の録画に重宝してたのに終わったわ
でもこれスレ読むとセグメント抜けが起こるらしいな
TS残さない人の録画に重宝してたのに終わったわ
2018/12/12(水) 23:49:08.32ID:PvR21Dip0
まえからずっとずっと使えなくなるって言われてたのに、使えなくならないとみんな移行しないのねん☆
2018/12/12(水) 23:52:38.52ID:WxG2hMyP0
うーん(仮もlivedlも試したけど生放送録画勝手に途切れてそのまんまなのが痛いなあ
livedlの追い出しコマンドNG指定もやった筈なんだが
livedlの追い出しコマンドNG指定もやった筈なんだが
2018/12/12(水) 23:52:56.79ID:hF1SLhvY0
(仮は確かに一部カクカクになるけど全体通したら多少ガマンする程度じゃない
2018/12/12(水) 23:54:42.75ID:bekyrr3V0
>>837
そりゃま年賀状は来た人にだけ返す、夏休みの宿題は始業式が終わってからが勝負、ってタイプはわんさかいるじゃん!
そりゃま年賀状は来た人にだけ返す、夏休みの宿題は始業式が終わってからが勝負、ってタイプはわんさかいるじゃん!
2018/12/13(木) 00:02:38.35ID:edSE/q8p0
力技だけどレスポンス書き換えで行けるか
2018/12/13(木) 00:04:57.20ID:pmjQRju/0
(仮の人の掲示板に一気に初心者がなだれ込んできて初心者的な質問が増えてきてるようで大変だな。
ちょうどいい機会だからlivedlも含めて作者が答えなくてもいいFAQ的な質問は5chに流れてくればいいのになw
ちょうどいい機会だからlivedlも含めて作者が答えなくてもいいFAQ的な質問は5chに流れてくればいいのになw
2018/12/13(木) 00:13:27.76ID:+8REU1Dz0
>>837
実際に使えなくなったから、次に使えるツールを探しにこのスレに来たんだろ。
使えているうちは、新ツールのこととか知らないし試しに使用することもしないし。
ソフトバンクが繋がらなくなったから、テレカや公衆電話を探したのと一緒。
実際に使えなくなったから、次に使えるツールを探しにこのスレに来たんだろ。
使えているうちは、新ツールのこととか知らないし試しに使用することもしないし。
ソフトバンクが繋がらなくなったから、テレカや公衆電話を探したのと一緒。
2018/12/13(木) 00:15:22.35ID:Ur52hwP40
使えなくなる使えなくなるで何度も復活してきたからなnamaroku recorderも
2018/12/13(木) 00:24:01.05ID:9h0Ujzby0
どうせ無線の糞回線でやってんだろ
2018/12/13(木) 00:25:34.71ID:1uwgUvZZ0
結局チャンネル生、ユーザー生のRTMPは完全に廃止したってこと?
復活なし?
復活なし?
2018/12/13(木) 00:26:36.79ID:Bni9OgiF0
(仮 v0.87.16βで録画方法検証(タイムシフト版
・標準のHLS録画エンジン
メリット:一つのファイルに連結される/コメントファイルと同期している
デメリット:等速DLのため時間がかかる
・外部のHLS録画エンジン
メリット:自分で用意したffmpeg(例:独自ビルド版)などを使ってDLできる
デメリット:
・RTMP録画エンジン
メリット:高速DLのため時間が短縮できる
デメリット:分割されることがある/コメントファイルと同期していない
RTMP録画はコメントファイルを編集できるレベルの人向けっぽくなりますね
・標準のHLS録画エンジン
メリット:一つのファイルに連結される/コメントファイルと同期している
デメリット:等速DLのため時間がかかる
・外部のHLS録画エンジン
メリット:自分で用意したffmpeg(例:独自ビルド版)などを使ってDLできる
デメリット:
・RTMP録画エンジン
メリット:高速DLのため時間が短縮できる
デメリット:分割されることがある/コメントファイルと同期していない
RTMP録画はコメントファイルを編集できるレベルの人向けっぽくなりますね
2018/12/13(木) 00:33:29.09ID:pmjQRju/0
このペースだともうすぐこのスレ終わりそうなので、次をどうするかも議論しといてね。
1.ここはnamareco&namarokuの思い出スレのままにして、新配信などは別スレを立ててそっちでやる。
2ニコ生録画ツール総合スレとして全部統合してしまう。
3.タイトルを少し変えてこのスレでlivedlや(仮も対応する。
1.ここはnamareco&namarokuの思い出スレのままにして、新配信などは別スレを立ててそっちでやる。
2ニコ生録画ツール総合スレとして全部統合してしまう。
3.タイトルを少し変えてこのスレでlivedlや(仮も対応する。
2018/12/13(木) 00:34:36.66ID:KN6brnUq0
仮の人のコミュのフォロワーめっちゃ増えてるな
2018/12/13(木) 00:36:47.35ID:epBMoXkC0
(仮用意はしてたけどkakoのurl一括登録が便利でずっとそっち使ってたわ
(仮もバッチとかやればいけるんかな?
(仮もバッチとかやればいけるんかな?
2018/12/13(木) 00:39:41.49ID:pmjQRju/0
namarokuの中の人もこうしようとしてたくらいだからなあ
作者に直接意見言えるのもいいんだけど、どーでもいい質問に時間を割かれて開発できなくなったり、最悪やる気なくなるのが一番のデメリットだよね。
>※wikiを作りました。(URLはクリックで飛べないのでコピペして移動してください)
>・wikiに掲示板を設置する予定です。
>・ツールの要望や不具合報告があれば出来ればwikiの掲示板の方へお願いします。
>・ツールの質問も出来ればwikiの掲示板の方へお願いします。
>・コミュニティの掲示板、2chスレ、メール、twitterも見ると思うので一番書きやすい所へ書いていただければと思いますが、よければwikiの方へお願いします。
作者に直接意見言えるのもいいんだけど、どーでもいい質問に時間を割かれて開発できなくなったり、最悪やる気なくなるのが一番のデメリットだよね。
>※wikiを作りました。(URLはクリックで飛べないのでコピペして移動してください)
>・wikiに掲示板を設置する予定です。
>・ツールの要望や不具合報告があれば出来ればwikiの掲示板の方へお願いします。
>・ツールの質問も出来ればwikiの掲示板の方へお願いします。
>・コミュニティの掲示板、2chスレ、メール、twitterも見ると思うので一番書きやすい所へ書いていただければと思いますが、よければwikiの方へお願いします。
2018/12/13(木) 00:42:14.82ID:BdQf9rCF0
2018/12/13(木) 00:42:17.59ID:KN6brnUq0
>>850
録画登録ツール使えばいいんじゃないの?
録画登録ツール使えばいいんじゃないの?
2018/12/13(木) 00:44:42.69ID:MHbIMNOP0
>>843
それと違って新配信システムに移行していってるのは目に見えてわかることだし、運営も猶予を作ってたでしょ
それと違って新配信システムに移行していってるのは目に見えてわかることだし、運営も猶予を作ってたでしょ
2018/12/13(木) 00:45:07.08ID:pmjQRju/0
>>850
>(仮用意はしてたけどkakoのurl一括登録が便利でずっとそっち使ってたわ
>(仮もバッチとかやればいけるんかな?
(仮もlivedlもそういう部分がほしければ第三者がドットネットあたりでGUIを作ってしまえばOKだと思う。
livedlは結局あのやっつけGUIwのままだし、(仮も本体に専念しろよwと言いたい。
>(仮用意はしてたけどkakoのurl一括登録が便利でずっとそっち使ってたわ
>(仮もバッチとかやればいけるんかな?
(仮もlivedlもそういう部分がほしければ第三者がドットネットあたりでGUIを作ってしまえばOKだと思う。
livedlは結局あのやっつけGUIwのままだし、(仮も本体に専念しろよwと言いたい。
2018/12/13(木) 00:49:24.20ID:BSq+69es0
>>846
結果論で言えば旧配信=旧API=RTMP配信は仕様が微修正されただけでほぼそのまま
だから
http://watch.live.nicovideo.jp/api/getplayerstatus?v=lv***
http://live.nicovideo.jp/nicoliveplayer.swf?v=lv***
は両方とも生きてるしブラウザで見れる
ツールも仮は対応したので普通に使える
kakoroku、namarokuはその微修正に対応出来なかっただけ
オープンソースじゃないから難しいだろうけど勝手に改造版みたいなの
作ってくれる人が居ればまた使えるかもってとこ
結果論で言えば旧配信=旧API=RTMP配信は仕様が微修正されただけでほぼそのまま
だから
http://watch.live.nicovideo.jp/api/getplayerstatus?v=lv***
http://live.nicovideo.jp/nicoliveplayer.swf?v=lv***
は両方とも生きてるしブラウザで見れる
ツールも仮は対応したので普通に使える
kakoroku、namarokuはその微修正に対応出来なかっただけ
オープンソースじゃないから難しいだろうけど勝手に改造版みたいなの
作ってくれる人が居ればまた使えるかもってとこ
2018/12/13(木) 00:58:31.39ID:pmjQRju/0
>>856
>kakoroku、namarokuはその微修正に対応出来なかっただけ
>オープンソースじゃないから難しいだろうけど勝手に改造版みたいなの
>作ってくれる人が居ればまた使えるかもってとこ
この際書いちゃうけど、.netはILSpyを使えば逆コンパイルできるわけだ。
ということは、それで逆コンパイルしてソースを修正して再コンパイルすればnamarokuもkakorokuも全部対応しちゃうじゃんってこと。
という情報を見て、「じゃあやっちゃおうかなー」という人(はいないと思うけど)はやってみてください。知ってる人ほど、割と絶望すると思いますw。
>kakoroku、namarokuはその微修正に対応出来なかっただけ
>オープンソースじゃないから難しいだろうけど勝手に改造版みたいなの
>作ってくれる人が居ればまた使えるかもってとこ
この際書いちゃうけど、.netはILSpyを使えば逆コンパイルできるわけだ。
ということは、それで逆コンパイルしてソースを修正して再コンパイルすればnamarokuもkakorokuも全部対応しちゃうじゃんってこと。
という情報を見て、「じゃあやっちゃおうかなー」という人(はいないと思うけど)はやってみてください。知ってる人ほど、割と絶望すると思いますw。
2018/12/13(木) 01:09:17.74ID:pmjQRju/0
>>856
>kakoroku、namarokuはその微修正に対応出来なかっただけ
>オープンソースじゃないから難しいだろうけど勝手に改造版みたいなの
>作ってくれる人が居ればまた使えるかもってとこ
仮にソースが同時配布になってたとしても、C++/CLIで開発してるから(開発言語としての)敷居が高いし、C++/CLI自体マイクロソフトがもうアレしてるから先はないというオチです。
>kakoroku、namarokuはその微修正に対応出来なかっただけ
>オープンソースじゃないから難しいだろうけど勝手に改造版みたいなの
>作ってくれる人が居ればまた使えるかもってとこ
仮にソースが同時配布になってたとしても、C++/CLIで開発してるから(開発言語としての)敷居が高いし、C++/CLI自体マイクロソフトがもうアレしてるから先はないというオチです。
2018/12/13(木) 01:12:50.19ID:GD7j3MES0
もう大人しく仮で我慢するか
2018/12/13(木) 01:27:05.67ID:pmjQRju/0
>>859
(仮 の中の人がJavaで作ってた頃を見たことないのか?GUIがしょぼしょぼだったんだぞw(これを掲示板に書くなよ)
それがC#になってnamaroku並のGUIになったんだから.NETはGUIツールとしてはWindows最強だぞ。
つまるところGUIが(仮で中身がlvedlっていうのが究極だと思うんだが、世の中そううまくは行かないってことだわなw
(仮 の中の人がJavaで作ってた頃を見たことないのか?GUIがしょぼしょぼだったんだぞw(これを掲示板に書くなよ)
それがC#になってnamaroku並のGUIになったんだから.NETはGUIツールとしてはWindows最強だぞ。
つまるところGUIが(仮で中身がlvedlっていうのが究極だと思うんだが、世の中そううまくは行かないってことだわなw
2018/12/13(木) 01:56:12.11ID:JySGDnMI0
いまいち分かってないんだが、仮とlivedlの1番の違いって何なの?
中身はlivedlの方がいいの?仮しか使ってなくてlivedlはUIがしょぼくて使おうとも思わなかったんだが
中身はlivedlの方がいいの?仮しか使ってなくてlivedlはUIがしょぼくて使おうとも思わなかったんだが
2018/12/13(木) 02:00:05.66ID:0ekLfSZE0
livedlは終了時間を指定可能になれば何も言うことはない
長時間放送を何回かに分けてDLできるようにしてほしい
長時間放送を何回かに分けてDLできるようにしてほしい
863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 02:06:13.61ID:XE/T1b4G0 >>831
同様にしても、なぜかnamarokurecorderを起動しようとするけどなぜでしょう
いったん削除しても、やはりnamarokurecorderを起動しようとして何も出てこないし
アプリケーションAを、仮の新配信録画ツールにして、規定のアプリケーションを使うのチェックを外すんですよね
もうちょっと頑張ってみます。。。
同様にしても、なぜかnamarokurecorderを起動しようとするけどなぜでしょう
いったん削除しても、やはりnamarokurecorderを起動しようとして何も出てこないし
アプリケーションAを、仮の新配信録画ツールにして、規定のアプリケーションを使うのチェックを外すんですよね
もうちょっと頑張ってみます。。。
864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 02:14:47.75ID:kQvj5NAe02018/12/13(木) 02:16:06.76ID:xikhW/d90
TS録画主体なら寝る前に録画登録ツールに登録しておけば起きたら大体終わってるんじゃないの
何か問題あるのかな
何か問題あるのかな
2018/12/13(木) 02:19:55.36ID:3p7pB3SN0
livedlと明日の寝坊を気にしながら(仮も結局やってみてるw
>>862
レジュームはどちらも出来てるっぽいよ? (仮は元々開始時のダイアログで選択肢があるし
livedlもごく普通に続きから落とせた
>>862
レジュームはどちらも出来てるっぽいよ? (仮は元々開始時のダイアログで選択肢があるし
livedlもごく普通に続きから落とせた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… [BFU★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 新東名を174キロで爆走 呆れたその理由は? 「体調不良で早く家に…」 静岡県の30代男性職員が戒告処分に オービスで速度違反が発覚 [ぐれ★]
- 2025 SUPER FORMULA Lap19
- こいせん 全レス転載禁止
- 競輪実況★1606
- ハム専ファンフェス
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪
- イーロン「X垢に国名表示するぞ」→なぜかイスラエルが表示されるwwwwwwwww [942773469]
- 世論調査の電話って非通知でかかってくるんだが
- 【悲報】ブラックフライデーとかいう近年急にゴリ推しされ始めたイベントWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
