不具合報告や要望、質問など何でも語りましょう
ニコニコ生放送に関するその他のツールやあれやこれやについてはみなさん次第
namareco
ttp://d.hatena.ne.jp/kesikaran/
namaroku
ttp://nanashisan11.web.fc2.com/
コミュニティ ニコニコ生放送Ustream録画支援ツールnamaroku & kakoroku & USTroku
ttp://com.nico video.jp/community/co310049
ニコ生の録画方法 まとめ
ttp://ch.nico video.jp/nico-lab/blomaga/ar8759
※970を超えたら>>970を踏んだ人が次スレを立ててください
前スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519909671/
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/16(日) 06:02:33.58ID:w60K1lk80
2018/12/11(火) 20:35:34.97ID:V451to1u0
>>656
タイムシフトに関しては、今のところ公式、チャンネル、ユーザー共旧配信(rtmp)はNowLoadingのままで表示せず。
kakorokuは「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」
過去の無期限の公式放送のTSはブラウザーでは見れる(しかしなかなか表示しない)けどkakorokuでは上と同様。
旧配信のrtmpサーバーを停止して、モバイル機器以外からはrtmpが見れないようにしたんじゃないかな?
タイムシフトに関しては、今のところ公式、チャンネル、ユーザー共旧配信(rtmp)はNowLoadingのままで表示せず。
kakorokuは「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」
過去の無期限の公式放送のTSはブラウザーでは見れる(しかしなかなか表示しない)けどkakorokuでは上と同様。
旧配信のrtmpサーバーを停止して、モバイル機器以外からはrtmpが見れないようにしたんじゃないかな?
2018/12/11(火) 20:44:20.22ID:F2CfGQlM0
あほくさ
いつまでも古いツール使ってるのが悪いんだろ
さっさと新ツール使うか諦めろ
いつまでも古いツール使ってるのが悪いんだろ
さっさと新ツール使うか諦めろ
2018/12/11(火) 20:47:17.22ID:OEs4nj5t0
仮の方のRTMPはどうなん?
試した人います?
試した人います?
2018/12/11(火) 20:51:14.19ID:Sj7Qo1120
2018/12/11(火) 20:55:50.69ID:Sj7Qo1120
仮)の方は出来るんじゃないの?
番組の頭しか試してないけど
番組の頭しか試してないけど
669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 21:02:20.03ID:7AmlI3uy0 もうだめっぽいけど、前も数日たったら使えるようになったことがあったのでそれに期待する
あと、namarokuにこだわるにもいろいろ理由があるんだよ(書かないけど
あと、namarokuにこだわるにもいろいろ理由があるんだよ(書かないけど
2018/12/11(火) 21:13:14.40ID:XYDT+2Rq0
やたらと長時間番組の多いニコ生で等速でしか録画できないのは苦痛
2018/12/11(火) 21:19:37.93ID:Sj7Qo1120
そういや仮)のをコメント付きで再生するのはどのソフト使えばいいんだっけ?
こめたん使ってたんだけど、仮)のは再生がおかしくなるな
こめたん使ってたんだけど、仮)のは再生がおかしくなるな
2018/12/11(火) 21:23:15.71ID:xRnIa2B+0
(仮0.87.15だとどうあがいてもTSのDLできなかった・・・
0.86.19だと出来るんだけど、DLがめちゃくちゃ遅い。800kbps
kakorokuでもこれくらいの遅さだったっけか
0.86.19だと出来るんだけど、DLがめちゃくちゃ遅い。800kbps
kakorokuでもこれくらいの遅さだったっけか
2018/12/11(火) 21:24:55.17ID:xRnIa2B+0
674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 21:26:49.65ID:J5dCWFue0 >>669
namarokuの裏技あるよね(書かないけど
namarokuの裏技あるよね(書かないけど
2018/12/11(火) 21:37:47.72ID:fcCXNnVQ0
明日仕事から帰って本当にSSDに放送が保存されてなかったら考えればいいね
676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 21:39:13.49ID:GgIajzxe0 制限解除版のnamarokureco1.59α1でここ数年一切設定弄らずトラブルと無縁で録画できてたのについにできなくなったから数年ぶりにここに来た
2018/12/11(火) 21:41:00.34ID:8ZbslnA50
仮)っての使ってみたけどログに「データが取得できませんでした」ってのが大量に表示されてる
ファイルをチェックするとその部分は録画が停止していてまともに再生できなかった
これは録画見てもストレス溜まるなぁ。もう録画引退するしかないのか・・・
ファイルをチェックするとその部分は録画が停止していてまともに再生できなかった
これは録画見てもストレス溜まるなぁ。もう録画引退するしかないのか・・・
2018/12/11(火) 21:43:11.91ID:Sj7Qo1120
2018/12/11(火) 21:53:13.60ID:kzAKDVKm0
公式放送だと下2つは普通に生きてるのに何故か録画出来んな
とりあえずRTMPが完全に死んだわけじゃない
http://watch.live.nicovideo.jp/api/getplayerstatus?v=lv***
http://live.nicovideo.jp/nicoliveplayer.swf?v=lv***
とりあえずRTMPが完全に死んだわけじゃない
http://watch.live.nicovideo.jp/api/getplayerstatus?v=lv***
http://live.nicovideo.jp/nicoliveplayer.swf?v=lv***
2018/12/11(火) 21:58:21.11ID:YQB9DBIA0
このまま駄目だともう惰性だったりニコ生引退でいいか
2018/12/11(火) 22:01:58.57ID:fcCXNnVQ0
今までダウソできた l ダウソできない期間 l ツールなどがようやく対応し始める未来
つまりダウンロードできない期間ができてしまうので解約するか保存抜けがあっても我慢するか
つまりダウンロードできない期間ができてしまうので解約するか保存抜けがあっても我慢するか
2018/12/11(火) 22:12:59.75ID:4L3xBk9t0
仮)の.tsファイルをffmpegを使ったコンテナ変更バッチ処理でmp4化
コメントファイルはNicomentXenoglossiaで不要部分(座席変更コメとか)を削除
この処理をしてコメタンで見てますよー
コメントファイルはNicomentXenoglossiaで不要部分(座席変更コメとか)を削除
この処理をしてコメタンで見てますよー
683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 22:27:50.80ID:slyBO0UF0 まっっっっっっっっっっったく録画できん
今まで出来てて急になっていろいろ試したけど無理っぽい
今まで出来てて急になっていろいろ試したけど無理っぽい
2018/12/11(火) 22:31:29.02ID:anDq6Vbx0
livedlじゃあ駄目なのか?
2018/12/11(火) 22:31:57.02ID:XbanG2rR0
かつやは特にあぶらっこいからなぁ
393とかのうまいトンカツ知ったら、かつやなんて食えねーよ
393とかのうまいトンカツ知ったら、かつやなんて食えねーよ
686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 22:33:06.52ID:9qKOmJfR0 数日たってもこのままならみんなプレアカ解約しようぜ
2018/12/11(火) 22:33:28.31ID:w//8aSlb0
録画できないから仮っての入れてみたわ
namarokuに仮つっこんで自動録画できた
リモはなさそうだけどまあこれ使っとく
namarokuに仮つっこんで自動録画できた
リモはなさそうだけどまあこれ使っとく
2018/12/11(火) 22:36:53.07ID:lArmsGdH0
時間無くて見るの間に合わない時に保存しといて
後で見るのに重宝してたんだけどなあ・・・
この年末の忙しい時にダメになったのは痛いわ
がんばってTS見るか
後で見るのに重宝してたんだけどなあ・・・
この年末の忙しい時にダメになったのは痛いわ
がんばってTS見るか
2018/12/11(火) 22:47:18.32ID:8NTWsj2d0
livedlで保存したsqlite3ってそのまま見る方法ないのかな?
コメントファイルと一体化してるからこっちのが管理が楽だし
コメントファイルと一体化してるからこっちのが管理が楽だし
2018/12/11(火) 22:57:36.22ID:V451to1u0
>>679
公式生放送はgetplayerstatus(API)のrtmpサーバーが変更されてるんで見られるようだ。
それ以外の生放送とタイムシフト全てはgetplayerstatus(API)のrtmpサーバーが変更されてないから見られない。
公式生放送はgetplayerstatus(API)のrtmpサーバーが変更されてるんで見られるようだ。
それ以外の生放送とタイムシフト全てはgetplayerstatus(API)のrtmpサーバーが変更されてないから見られない。
2018/12/11(火) 23:21:04.21ID:kzAKDVKm0
2018/12/11(火) 23:23:35.84ID:fZZz4AGl0
セグメント抜けしなくなってるな
2018/12/11(火) 23:25:39.80ID:fcCXNnVQ0
今年解約かを決めねば
2018/12/11(火) 23:30:21.88ID:zpY9KAQs0
だれかrtmp延命の大義名分考えてくれ
2018/12/11(火) 23:34:32.24ID:V451to1u0
2018/12/11(火) 23:38:43.01ID:fZZz4AGl0
>>695
みんな悲観的だけど、仮を使ってる身としては安定しててすごく快適だわw
みんな悲観的だけど、仮を使ってる身としては安定しててすごく快適だわw
2018/12/11(火) 23:38:51.84ID:Jo+n+aGU0
(仮 使ってるけどニコキャスの放送は対応してないっぽいな
kakorokuなら放送者が取得できなかったり不具合がありつつもダウンロードはできていたんだが…
kakorokuなら放送者が取得できなかったり不具合がありつつもダウンロードはできていたんだが…
2018/12/11(火) 23:59:05.93ID:7hbeqc5B0
仮で旧配信って録画出来ないの?
2018/12/12(水) 00:04:22.36ID:OupwwQ9Z0
仮で安定して落とせるならまぁ気にならないんだけどね
もともと併用してたし
ただTSの高速DLができないのは不便ね
もともと併用してたし
ただTSの高速DLができないのは不便ね
700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 00:04:57.52ID:AS9zQ/b10 不定期でTS残さない人とか見るのに重宝してたのに、namaroku終わったかああ
あれだけは使えてて欲しかった、俺の中のニコ生終わった感
あれだけは使えてて欲しかった、俺の中のニコ生終わった感
2018/12/12(水) 00:09:36.82ID:I4RWPXUk0
getplayerstatusみるとrmtp鯖の場所がすっぽり抜け落ちているね
プロキシか何かで足してやれば動くかもしれないけど、そもそも鯖の場所がわからないという
プロキシか何かで足してやれば動くかもしれないけど、そもそも鯖の場所がわからないという
2018/12/12(水) 00:21:25.86ID:hF1SLhvY0
アイコンがなんか気持ち悪い
703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 00:23:22.05ID:CD+EFZ9l0 livedlってフォルダ分けられる?
704名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 00:23:49.91ID:CD+EFZ9l0 チャンネル毎とかで
2018/12/12(水) 00:25:28.00ID:uH6fH87u0
旧配信(RTMP)って正式には”一部のデバイス”の為に残してたと思うんだけど今どうなってんの?
もしかして”一部のデバイス”は事前通知なしでディスコン?
もしかして”一部のデバイス”は事前通知なしでディスコン?
2018/12/12(水) 00:28:34.37ID:XRsg3w2k0
>>704
サイト見ろや
サイト見ろや
2018/12/12(水) 00:31:49.96ID:AS9zQ/b10
もう過疎ってきてるしあまり需要ないし、namarokuみたいなツール出てこなそうだなあ
2018/12/12(水) 00:34:56.27ID:mHKIXyG+0
>>705
その一部のデバイスも何だったのかがわからんのだよなぁ
その一部のデバイスも何だったのかがわからんのだよなぁ
2018/12/12(水) 00:40:03.09ID:3KtbQaF20
ニコ動が出てきたのが2008年ごろでもう10年か
遂にこれでお別れか
遂にこれでお別れか
2018/12/12(水) 01:05:14.23ID:eU27YPki0
namarokuの時代が終わったのか…今までサンキュー!
711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 01:09:26.08ID:Tz2hVI+C0 プレ解約が増えるね
2018/12/12(水) 01:11:03.77ID:DsgJX2dx0
kakorokuも終わりか
2018/12/12(水) 01:18:31.87ID:uH6fH87u0
http://live.nicovideo.jp/nicoliveplayer.swf?v=lv***
チャンネル放送もこれで見れるようになってるな
やっぱりRTMP自体廃止ってんじゃなさそう
どうにかkakoroku使えんものか
チャンネル放送もこれで見れるようになってるな
やっぱりRTMP自体廃止ってんじゃなさそう
どうにかkakoroku使えんものか
2018/12/12(水) 01:18:45.29ID:DKZHvsWB0
本当にお別れかもな
2018/12/12(水) 01:19:15.46ID:ab+oYlgI0
namaroku+仮で生放送を録画できるようになったのはいいけど
仮の視聴ボタン押してもすぐ動画とまるんだけど
内蔵プレーヤーは使えないということでおk?
仮の視聴ボタン押してもすぐ動画とまるんだけど
内蔵プレーヤーは使えないということでおk?
2018/12/12(水) 01:28:05.36ID:hF1SLhvY0
そう、サイトで見るならわざわざ別垢作って見ないといけないし
視聴プレイヤーは止まるし使いづらい
視聴プレイヤーは止まるし使いづらい
2018/12/12(水) 01:28:17.05ID:PvR21Dip0
どんだけkakorokuと連携大好きなんだよwwww
2018/12/12(水) 01:29:42.79ID:I4RWPXUk0
rtmp鯖の位置別APIで見れるかもしれないな…
2018/12/12(水) 01:42:17.52ID:9LfKpbd60
livedlって録画開始時間は指定できるけど、(仮みたいに終了時間を指定することはできないの?
2018/12/12(水) 01:45:06.73ID:u+mECcuB0
新配信でもいいんだけどTS録画するのに等速なのだけは勘弁してくれ。
live-dlで倍速はできるけどさあ
live-dlで倍速はできるけどさあ
2018/12/12(水) 01:51:21.59ID:h3kQYWUo0
namarokuで仮レコーダーを既存レコーダーに指定するにはどうすればいいんだ!
722名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 01:58:26.49ID:cIJWd/IU0723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 02:04:44.07ID:DsgJX2dx0 >>722
あ〜あw
あ〜あw
2018/12/12(水) 02:12:03.50ID:v5Lal9xV0
livedlのおかげでひとまずは録画できてるけど
なんかもうシンプルにffmpegでmkvで保存できるツール欲しい
mp4はリアルタイム保存には全く向かない形式だし、tsはファイルサイズがでかい
SSDだと今みたいにしょっちゅう書き換えてる録画方式だと寿命も心配
とはいえ、ブラウザかコメビュで接続維持してないといけないし、切断された時のリトライができないから
単純にffmpegだけで録画するのもクソ
なんかもうシンプルにffmpegでmkvで保存できるツール欲しい
mp4はリアルタイム保存には全く向かない形式だし、tsはファイルサイズがでかい
SSDだと今みたいにしょっちゅう書き換えてる録画方式だと寿命も心配
とはいえ、ブラウザかコメビュで接続維持してないといけないし、切断された時のリトライができないから
単純にffmpegだけで録画するのもクソ
2018/12/12(水) 02:24:14.44ID:ByjiApuC0
なくなってわかるありがたみ
プレアカよりツール利用料に毎月500円払ってもいいくらい
プレアカよりツール利用料に毎月500円払ってもいいくらい
2018/12/12(水) 03:04:12.45ID:xFarsLMj0
>>663
仮ならオプションの画質タブで1Mbpsを選択すればよろしい
仮ならオプションの画質タブで1Mbpsを選択すればよろしい
2018/12/12(水) 03:10:45.43ID:xFarsLMj0
2018/12/12(水) 06:13:45.22ID:NIUDcpLo0
livedlってwin7 32bitには対応してない感じ?
2018/12/12(水) 06:47:12.93ID:YBNwyh0m0
漏れ達わ敗北したのか?
2018/12/12(水) 06:53:50.04ID:3KtbQaF20
昔、必死に見てたえりりかとかゆづか姫とかもほとんど放送してないし
もういいかな 黒奈とかも
EMIとかまきのとかももういないし。
あいがみだけは惜しいな
もういいかな 黒奈とかも
EMIとかまきのとかももういないし。
あいがみだけは惜しいな
2018/12/12(水) 07:06:17.57ID:9HwZZNrX0
732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 07:25:14.56ID:rGlK2X9g0 namarokuできなくなっても別の自動録画できたから特に不便なし
2018/12/12(水) 07:54:55.75ID:XyhYXmaf0
録画はできるけど等速だから面倒だな
2018/12/12(水) 08:09:06.39ID:KxX6NpXU0
735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 08:32:21.35ID:CjvOADlQ02018/12/12(水) 08:45:41.90ID:2QvmGvVQ0
namarokuでのflvファイルのように録画中に追いかけ再生は出来ない仕様か
2018/12/12(水) 10:14:17.83ID:08wNHS170
2018/12/12(水) 10:29:54.24ID:dHrM4EJj0
ユーザID登録されたらコミュ限にしない限り一生自動追尾録画されるもんで
配信側は徹底スーキングされやすいし、弱小コミュでコミュ限配信するしか自衛手段がなかったが
自動録画が少しでもやり辛くなってくれれば配信側としてもその分気楽にできるし良いわ
配信側は徹底スーキングされやすいし、弱小コミュでコミュ限配信するしか自衛手段がなかったが
自動録画が少しでもやり辛くなってくれれば配信側としてもその分気楽にできるし良いわ
2018/12/12(水) 10:40:58.72ID:jiXMf9Q30
740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 10:41:07.96ID:hlzY0nrt0 チーン
お亡くなりになりました
お亡くなりになりました
2018/12/12(水) 10:54:34.31ID:QfNS84670
誰か仮とlivedlのスレ立てた方がいいのかもな
使えないならこのスレも終わりか
使えないならこのスレも終わりか
742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 10:58:07.76ID:rGlK2X9g0 namarokuみたいに普通に録画できたけど
2時間とか3時間となるとどうなるかまだわからんなー
夕方配信するやろうから自動録画で実験やー
2時間とか3時間となるとどうなるかまだわからんなー
夕方配信するやろうから自動録画で実験やー
2018/12/12(水) 12:07:44.15ID:hF1SLhvY0
mp4よりtsのがサイズ小さくない?
2018/12/12(水) 12:15:38.32ID:uW6yFsat0
今更慌てて来たやつが騒いでんの滑稽だわ
黙って過去レス読んで来い
黙って過去レス読んで来い
2018/12/12(水) 12:31:00.99ID:3htbJl0l0
mp4に変換したら劣化すると思うが
2018/12/12(水) 12:33:11.37ID:JJzrgO720
自動録画が機能してなくて、数年ぶりに来たけど、マジでダメなのか・・・
上で誰かが言ってるように、ツールに課金でいいよな
今年で俺もプレアカ辞めるわ
上で誰かが言ってるように、ツールに課金でいいよな
今年で俺もプレアカ辞めるわ
2018/12/12(水) 12:44:42.97ID:KxX6NpXU0
ニコ生のtsファイルは元データが H264 AVCコーデック
なので、コンテナ変更(変換ではない)が可能、無劣化でmp4化できる
…という認識なのだけど、詳しい人プリーズ
なので、コンテナ変更(変換ではない)が可能、無劣化でmp4化できる
…という認識なのだけど、詳しい人プリーズ
2018/12/12(水) 12:47:44.73ID:u8HlIvRx0
それでいいと思うけど
ffmpegとかで変換無しで連結MP4変換可能
ffmpegとかで変換無しで連結MP4変換可能
2018/12/12(水) 12:52:45.10ID:XCVMRvlc0
2018/12/12(水) 12:54:41.69ID:PvR21Dip0
ここだけの話だぞ!!(仮の最新版 rtmp・・・
2018/12/12(水) 12:56:48.26ID:XCVMRvlc0
録画しといてあとでそれをみてたんだけども、録画に時間がかかるんじゃな。
課金してTS予約件数増やせばいいんだろうけども・・・しないな。
課金してTS予約件数増やせばいいんだろうけども・・・しないな。
2018/12/12(水) 13:03:59.89ID:uH6fH87u0
仮がRTMP対応してる
落としたけどやっぱり配信されてるファイル自体は公式もチャンネルも変わってないわ
ブラウザでもRTMPで見れてるしバイナリ弄ればkakoも行けるんだろうが無理そうだな
落としたけどやっぱり配信されてるファイル自体は公式もチャンネルも変わってないわ
ブラウザでもRTMPで見れてるしバイナリ弄ればkakoも行けるんだろうが無理そうだな
2018/12/12(水) 13:07:30.36ID:PvR21Dip0
>>752
>ブラウザでもRTMPで見れてるしバイナリ弄ればkakoも行けるんだろうが無理そうだな
おいおい バイナリー書き換えがどんだけ万能なんだと思ってるんだよw
それより最小限の機能に絞ったkakorokuクローンをC#で作るほうがよほど簡単だと思う。
>ブラウザでもRTMPで見れてるしバイナリ弄ればkakoも行けるんだろうが無理そうだな
おいおい バイナリー書き換えがどんだけ万能なんだと思ってるんだよw
それより最小限の機能に絞ったkakorokuクローンをC#で作るほうがよほど簡単だと思う。
2018/12/12(水) 13:10:24.47ID:u+mECcuB0
RTMPがまだ使えるのは公式生放送だけやろ
チャンネル生&ユーザー生はRTMP使えない
チャンネル生&ユーザー生はRTMP使えない
755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 13:28:15.76ID:m5/hBZQO02018/12/12(水) 13:36:52.10ID:0nLmpXHP0
何年かぶりにRTMPDumpHelper引っ張り出したわ。めんどくさいけどデータ自体は確保できそう。
ところで(仮ってコメントは取れる?
ところで(仮ってコメントは取れる?
2018/12/12(水) 13:48:02.88ID:m5/hBZQO0
2018/12/12(水) 13:50:33.11ID:KxX6NpXU0
2018/12/12(水) 13:59:41.91ID:0nLmpXHP0
>>757
ああごめん見落としてたレスどうも。kakorokuじゃなくnamaroku形式かぁ。
ああごめん見落としてたレスどうも。kakorokuじゃなくnamaroku形式かぁ。
2018/12/12(水) 14:03:25.70ID:+ArU1BtT0
XPの俺 livedlのビルドで延命模索 ダメならOS入れなおしからか...
2018/12/12(水) 14:07:12.06ID:PE+ihe9l0
2018/12/12(水) 14:09:14.18ID:v5Lal9xV0
ツイキャスも録画するからlivedlの方入れたんだが、仮の方がこのスレでは人気ある感じ?
仮とlivedlの一長一短教えて
仮とlivedlの一長一短教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
