不具合報告や要望、質問など何でも語りましょう
ニコニコ生放送に関するその他のツールやあれやこれやについてはみなさん次第
namareco
ttp://d.hatena.ne.jp/kesikaran/
namaroku
ttp://nanashisan11.web.fc2.com/
コミュニティ ニコニコ生放送Ustream録画支援ツールnamaroku & kakoroku & USTroku
ttp://com.nico video.jp/community/co310049
ニコ生の録画方法 まとめ
ttp://ch.nico video.jp/nico-lab/blomaga/ar8759
※970を超えたら>>970を踏んだ人が次スレを立ててください
前スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519909671/
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/16(日) 06:02:33.58ID:w60K1lk80
2018/10/14(日) 09:48:55.12ID:4GxsAsu/0
チャンネル放送は>>4でも切られてしまうようになったのか
やりおるなぁ
やりおるなぁ
2018/10/14(日) 12:44:43.68ID:r2lyEUBd0
未定ってことは、杓子定規にいえば、あした終了と決めてもいいってことだからなあ
2018/10/14(日) 14:10:39.00ID:Az1BZrTv0
期限未定の番組は公式やチャンネル放送でドワンゴ以外に権利者各所が居て会費コンテンツもあるから
ドワンゴの独断で期限決められる契約だとしても権利者からもユーザーへTS視聴の終了時期を告知する義務があるんじゃないかな
ドワンゴの独断で期限決められる契約だとしても権利者からもユーザーへTS視聴の終了時期を告知する義務があるんじゃないかな
2018/10/14(日) 16:11:31.28ID:dtQxcCuj0
>>353
例えばどの番組?
例えばどの番組?
2018/10/14(日) 17:35:00.91ID:4GxsAsu/0
2018/10/14(日) 20:30:32.30ID:bdbrAbxZ0
>>352
それとは別原因として、生放送のhttps化もあるかもしれない。
そのうち生放送ページもhttpsになると思うけど、その時namarokuやkakorokuは正常にページをGETできるのだろうか?
クッキーは正常に取得できるのだろうか?その辺りがポイントだと思う。
それとは別原因として、生放送のhttps化もあるかもしれない。
そのうち生放送ページもhttpsになると思うけど、その時namarokuやkakorokuは正常にページをGETできるのだろうか?
クッキーは正常に取得できるのだろうか?その辺りがポイントだと思う。
2018/10/14(日) 20:42:29.42ID:Rz9QmfvA0
自動起動さえ動いてくれりゃいいが
2018/10/14(日) 21:42:09.70ID:bdbrAbxZ0
名無しさんのコミュで1人だけ kakoroku の設定に livedl を設定するのを推してる人がいるんだけど、こうなるんだったら冗談でアレを書くんじゃなかったなーw
2018/10/14(日) 21:52:23.22ID:bdbrAbxZ0
はっきり書いちゃうと「そうやって設定すれば録画できるけど、それって直接 livedl-gu i起動するのと変わらね?」ってこと。
それとkakorokuは旧配信のAPIやデーターの有無を判定して、正常なら録画開始するロジックなんで、ニコ生側の旧配信ロジックが停止された時点でlivedlは起動しなくなりますよ。
それを踏まえたうえで、これからも録画したいんだったら新配信ツールに移行したほうがいいですよ。
それとkakorokuは旧配信のAPIやデーターの有無を判定して、正常なら録画開始するロジックなんで、ニコ生側の旧配信ロジックが停止された時点でlivedlは起動しなくなりますよ。
それを踏まえたうえで、これからも録画したいんだったら新配信ツールに移行したほうがいいですよ。
2018/10/15(月) 13:07:44.18ID:57j9RLAz0
(仮のVer0.87.0試してみた
録画登録ツールでTSの管理は楽になったけど
追加機能である録画補完設定OFFにしてても2つめ以降登録したTSが録画補完状態ONの2重DLになるのと
生放送を録画してるとメモリ使用量が1〜2GB位に肥大する(テスト録画としてHD配信してるもの、4時間前後の配信)
(こちらも録画補完OFF、こちらは2重起動はしない)のが気になる
録画登録ツールでTSの管理は楽になったけど
追加機能である録画補完設定OFFにしてても2つめ以降登録したTSが録画補完状態ONの2重DLになるのと
生放送を録画してるとメモリ使用量が1〜2GB位に肥大する(テスト録画としてHD配信してるもの、4時間前後の配信)
(こちらも録画補完OFF、こちらは2重起動はしない)のが気になる
2018/10/15(月) 14:08:03.14ID:57j9RLAz0
そして録画補完OFF状態でTCP Monitor Plusとにらめっこしながら
パケット転送量落ちたなと思ったら(仮が不正落ちした(´・ω・`)
その時までのメモリ使用量は約1.6GB越えで、内容を確認したら
約4時間(3時間50分弱)放送のうち1時間40分強のみの録画となりましたとさ
パケット転送量落ちたなと思ったら(仮が不正落ちした(´・ω・`)
その時までのメモリ使用量は約1.6GB越えで、内容を確認したら
約4時間(3時間50分弱)放送のうち1時間40分強のみの録画となりましたとさ
2018/10/15(月) 14:12:52.18ID:BQcib/Ob0
PCのメモリどんだけなんだよ
2018/10/15(月) 18:39:32.36ID:CzEikPGy0
2018/10/16(火) 11:27:22.30ID:MGZISXaj0
最近、kakorokuは4 をやらなくても録画できるのだが、俺より先に4 をやっとるのがいるのかな
2018/10/16(火) 14:17:56.61ID:aBNDFkX20
どの放送?
2018/10/16(火) 15:18:38.48ID:6YB3s1wN0
俺今kakorokuで保存しようと思ってるヤツは片っ端から全部先に>>4やってる
369sage
2018/10/16(火) 18:50:15.01ID:r1w+gRN00 検索したけど出てこなかったので質問させてください
一つの公式チャンネルの中で複数番組配信がある場合
namarokuに登録しておくと特定の番組だけ録画されないという症状が出るのですが
対処法はありますでしょうか
何せチャンネルは同じなので登録し直したり等してみましたが直りませんでした
一つの公式チャンネルの中で複数番組配信がある場合
namarokuに登録しておくと特定の番組だけ録画されないという症状が出るのですが
対処法はありますでしょうか
何せチャンネルは同じなので登録し直したり等してみましたが直りませんでした
2018/10/16(火) 20:30:20.63ID:1okOr2iT0
>>369
具体的な公式チャンネルは?
ニコ生とnamarokuの仕様では公式生放送はチャンネルがあっても、そのチャンネルをnamarokuにチャンネル登録してもアラートが反応しないはず。
(意味わかります?わからないようなら過去ログから詳しい理由を探してきます。)
公式生放送は放送IDでしか登録できないはずですが。
具体的な公式チャンネルは?
ニコ生とnamarokuの仕様では公式生放送はチャンネルがあっても、そのチャンネルをnamarokuにチャンネル登録してもアラートが反応しないはず。
(意味わかります?わからないようなら過去ログから詳しい理由を探してきます。)
公式生放送は放送IDでしか登録できないはずですが。
2018/10/17(水) 01:56:17.12ID:7U3M9B200
>>369
長引きそうだからまず番組ID書いて
長引きそうだからまず番組ID書いて
372sage
2018/10/17(水) 23:23:14.24ID:NtssQUBu02018/10/18(木) 00:06:31.66ID:qR5sRXia0
>>372
原因は9/25以降に生放送がログインなしでも視聴できるようになったためにnamarokuでコミュ名・チャンネル名などの情報が取得できなくなったためとと思われます。
無料放送はその情報が取得できなくてエラーになってるが、有料放送は(無料で見れない故に)取得できるので正常に動作していると思われます。
理由については名無しさんのコミュの掲示板 8847 にもう少しくわしく載ってます(が、これどっちかというとプログラマー向けね)。
対策はnamarokuで ch2634088 を登録してる行の録画以外のチェック(特にPop)をすべて外すとうまくいくかもしれません。
もしこれがだめなら、他のアラートで録画ツールを起動できるものを探してみてください。
それから、ch2634088 ニコニコ生放送の種別としては(企業・ユーザー)チャンネル放送に分類されるものだったりします。
そもそもニコニコにおいて公式放送やチャンネル放送とはなんぞやという定義が非常にあいまいだし視聴者にとってはどーでもいいことなんで知らなくて当然です。
原因は9/25以降に生放送がログインなしでも視聴できるようになったためにnamarokuでコミュ名・チャンネル名などの情報が取得できなくなったためとと思われます。
無料放送はその情報が取得できなくてエラーになってるが、有料放送は(無料で見れない故に)取得できるので正常に動作していると思われます。
理由については名無しさんのコミュの掲示板 8847 にもう少しくわしく載ってます(が、これどっちかというとプログラマー向けね)。
対策はnamarokuで ch2634088 を登録してる行の録画以外のチェック(特にPop)をすべて外すとうまくいくかもしれません。
もしこれがだめなら、他のアラートで録画ツールを起動できるものを探してみてください。
それから、ch2634088 ニコニコ生放送の種別としては(企業・ユーザー)チャンネル放送に分類されるものだったりします。
そもそもニコニコにおいて公式放送やチャンネル放送とはなんぞやという定義が非常にあいまいだし視聴者にとってはどーでもいいことなんで知らなくて当然です。
374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 12:06:44.77ID:4Rc2gyuU0 >>373
丁寧にありがとうございます
まず公式ではなく企業チャンネルということを理解しました
ありがとうございます
しかし企業チャンネル内のアラートが反応する番組としない番組があるというのは
かなり前からの症状(FLASHから移行する前よりずっと)でして
コミュ名・チャンネル名等の取得出来なくなる以前からこうでした
何か思い当たることはございますでしょうか?
なければこの件はまずポップ等のチェックを外し
別の録画ツールを試してみることにします
丁寧にありがとうございます
まず公式ではなく企業チャンネルということを理解しました
ありがとうございます
しかし企業チャンネル内のアラートが反応する番組としない番組があるというのは
かなり前からの症状(FLASHから移行する前よりずっと)でして
コミュ名・チャンネル名等の取得出来なくなる以前からこうでした
何か思い当たることはございますでしょうか?
なければこの件はまずポップ等のチェックを外し
別の録画ツールを試してみることにします
375sage
2018/10/18(木) 12:07:21.00ID:4Rc2gyuU0 sage忘れたので連投失礼します
2018/10/18(木) 12:08:53.80ID:4Rc2gyuU0
ていうかずっと間違ってましたねすみません!
2018/10/18(木) 12:12:20.34ID:wrQV00U+0
レスは丁寧なのにsage間違ってんの和んだ
2018/10/18(木) 13:29:09.33ID:qR5sRXia0
>>374
すいません!!もっとよく調べてみたらホントの原因がわかりました。
ch2634088 の10/17の回
前半:公式放送(無料)
後半:チャンネル放送(一部月額会員限定)
こういうやり方で運営してるところがあるんですね。始めて知りました(自分が知らんだけだと思うけど)
これだと後半はチャンネル放送として正常にnamarokuに捕捉されますが、前半は公式放送なのでチャンネル登録していても捕捉されないです。
これは >>370 にも書いたニコ生とnamaokuの仕様なのでこの動作が正常です。
前半は毎回あらかじめ放送IDを登録するしかないと思います。
>>373 の対策は勘違いだったようでnamarokuの設定は元のままで大丈夫です。
すいません!!もっとよく調べてみたらホントの原因がわかりました。
ch2634088 の10/17の回
前半:公式放送(無料)
後半:チャンネル放送(一部月額会員限定)
こういうやり方で運営してるところがあるんですね。始めて知りました(自分が知らんだけだと思うけど)
これだと後半はチャンネル放送として正常にnamarokuに捕捉されますが、前半は公式放送なのでチャンネル登録していても捕捉されないです。
これは >>370 にも書いたニコ生とnamaokuの仕様なのでこの動作が正常です。
前半は毎回あらかじめ放送IDを登録するしかないと思います。
>>373 の対策は勘違いだったようでnamarokuの設定は元のままで大丈夫です。
2018/10/18(木) 19:05:06.31ID:4Rc2gyuU0
2018/10/18(木) 23:48:34.43ID:1DPt4OV30
2018/10/18(木) 23:58:12.95ID:qR5sRXia0
ま〜たアイマスかよ!!いまやったら普通に録画できたじゃねーか。
名無しさん掲示板の 8863 8864 を見て何度か試すとか少し時間を空けるとか試してみてくれ。今後その上でだめなら改めて騒いでくれw
名無しさん掲示板の 8863 8864 を見て何度か試すとか少し時間を空けるとか試してみてくれ。今後その上でだめなら改めて騒いでくれw
2018/10/19(金) 04:17:30.16ID:jlmB7IAZ0
1/2だけダウソできて2/2をさらに手動でなんとかしなきゃなのをなんとかせい
2018/10/19(金) 05:54:32.52ID:GISsXpXi0
2018/10/19(金) 20:21:56.57ID:VNLFGdmq0
kakoroku 録画できないのがあっていろいろなサイトを回ってkakorokuのダウンロードやrtmpdumpのダウンロードをして試したけれどダメだった
最後にここにたどり着いて
http://kashimayu.starfree.jp/tamado.php?n=lv○○○○○○
をやってからダウンロードをしたらあっさり出来た
>>4 さんありがとうございます
最後にここにたどり着いて
http://kashimayu.starfree.jp/tamado.php?n=lv○○○○○○
をやってからダウンロードをしたらあっさり出来た
>>4 さんありがとうございます
2018/10/19(金) 20:49:19.93ID:jlmB7IAZ0
>>383
おk
おk
2018/10/20(土) 11:53:36.22ID:NInV0zW70
昔タイムシフトを無料でみれる神サイトあったけど
そういうサイトってもう無いのかね
そういうサイトってもう無いのかね
2018/10/21(日) 18:38:24.14ID:j+y9m0RT0
TSサイトはニコニコ運営に潰されたからね
TSはyoutubeで探すくらいしか無い
TSはyoutubeで探すくらいしか無い
2018/10/21(日) 19:00:26.62ID:Lz3IukCf0
そんなサイトがあったとは知らなかった
2018/10/21(日) 20:00:12.33ID:JvooeMlY0
クルログのこと?そういや昔使ってたけどいつの間にか使えなくなったサイトだと思うけど、アクセスしてみたらまだあったのね。
ニコ生の統計サイトみたいなのもあったけど、いつの間にかつかえなくなってたね(ニコニコ証券取引所 とか)
ニコ生の統計サイトみたいなのもあったけど、いつの間にかつかえなくなってたね(ニコニコ証券取引所 とか)
2018/10/21(日) 20:28:30.94ID:s+nX/36p0
ちょうどニコ動がhttps対応したあたりから、なぜかニコ生で2〜3Mbbsの視聴が常時ptpt状態になるんだが自分だけ?
もちろん回線にはなんの問題もない。常時数十Mbps出てるし、つべとかよそのストリーミングサイトだとどんだけ高画質でもptptまったくない
ニコ生だけ2〜3Mでまともに視聴できなくなってる
これはブラウザのクッキーやキャッシュ消しても意味ない
(仮やLivedlで落としてもptptが再現される。
ただネカフェでニコ生みたら普通に視聴できるし、自分の環境固有の問題なのかねえ
他のストリーミングサイトは20Mbpsでも余裕なのになんでニコ生だけおかしくなるのか理解できん
もちろん回線にはなんの問題もない。常時数十Mbps出てるし、つべとかよそのストリーミングサイトだとどんだけ高画質でもptptまったくない
ニコ生だけ2〜3Mでまともに視聴できなくなってる
これはブラウザのクッキーやキャッシュ消しても意味ない
(仮やLivedlで落としてもptptが再現される。
ただネカフェでニコ生みたら普通に視聴できるし、自分の環境固有の問題なのかねえ
他のストリーミングサイトは20Mbpsでも余裕なのになんでニコ生だけおかしくなるのか理解できん
2018/10/21(日) 21:08:01.07ID:JvooeMlY0
>>390
そこまで検証してるんだったらわかるだろ
あなたが登録してるプロバイダーへの帯域が絞られてるってことだろ
原因はあなたにあるのかどうかはわからない。ほかになんか原因がある結果なのかもしれないし。
そこまで気になるんだったらニコ生のサポートにその旨連絡してみたらいいんじゃね?うまくいけば対処されるかも
そこまで検証してるんだったらわかるだろ
あなたが登録してるプロバイダーへの帯域が絞られてるってことだろ
原因はあなたにあるのかどうかはわからない。ほかになんか原因がある結果なのかもしれないし。
そこまで気になるんだったらニコ生のサポートにその旨連絡してみたらいいんじゃね?うまくいけば対処されるかも
2018/10/21(日) 22:15:24.54ID:o1WgnOeS0
XPで仮とDL動かないのはデフォ?
2018/10/21(日) 22:37:34.00ID:JvooeMlY0
2018/10/21(日) 22:45:34.85ID:o1WgnOeS0
すまん既出だったか即レスありw
メインPC以外XPしかないから困ったなぁ
メインPC以外XPしかないから困ったなぁ
2018/10/22(月) 00:11:32.80ID:OdX2CLcp0
go はversion 10.*までxpをさぽーとしているぞ。
うちはxpでlivedl使ってる。
うちはxpでlivedl使ってる。
2018/10/22(月) 01:33:17.70ID:e2cgrE8x0
2018/10/22(月) 19:55:14.26ID:j1kUjXnE0
>>390
全く同じ症状だわ
1〜2週間前までは何とも無かったのに最近急にまともに視聴できなくなった
TSでも2Mと3Mが数秒おきに読み込み入ってまともに見れないから
配信ページのフィードバックから直してくれって要望出したわ
全く同じ症状だわ
1〜2週間前までは何とも無かったのに最近急にまともに視聴できなくなった
TSでも2Mと3Mが数秒おきに読み込み入ってまともに見れないから
配信ページのフィードバックから直してくれって要望出したわ
2018/10/22(月) 21:01:08.74ID:e2cgrE8x0
ほんとだわ。急にptpt起き出した
2018/10/22(月) 21:11:20.93ID:+KmgPjGe0
ブラウザ視聴だけじゃなく仮も結構セグメント落としてるからまたなんかやってるっぽいね
HTTPS化ぐらいしか目立った変更ないと思うんだけど
HTTPS化ぐらいしか目立った変更ないと思うんだけど
400390
2018/10/23(火) 17:28:13.77ID:Rv4pK/Yt02018/10/23(火) 17:48:31.18ID:isD4kt1G0
もう放送終了してるけど来場者が50以下でプレミアムアカウントなのにずっと満員になってるユーザー放送があった
一般アカウントでは普通に視聴できる
放送の途中からずっと接続エラーが返ってくる放送もある
そういうときはそのアカウントでは録画もできなくなる
ページ下から報告したけどここ1,2週間前のメンテで大きな改修があったっぽいね
一般アカウントでは普通に視聴できる
放送の途中からずっと接続エラーが返ってくる放送もある
そういうときはそのアカウントでは録画もできなくなる
ページ下から報告したけどここ1,2週間前のメンテで大きな改修があったっぽいね
2018/10/23(火) 18:51:15.89ID:OdnG4exe0
>>400
前にこういうのもあったけど、どうなったんだろうね?
これを含めてニコ生側で視聴安定性(およびデーター通信料の削減)に向けて内部的に変更してるのかもしれませんね。
>2018年9月27日(木)、PC版ユーザー生放送におきまして「fragmented MP4」という配信方式を使用する場合のサーバー負荷検証を行います。
>(中略)
>今回の負荷検証に問題が無かった場合、後日、視聴安定性についての検証を予定しております。
>視聴安定性の検証には、多様な環境からの情報を必要とするため、より多くの視聴者に対して「fragmented MP4」方式での配信を提供する予定です。
前にこういうのもあったけど、どうなったんだろうね?
これを含めてニコ生側で視聴安定性(およびデーター通信料の削減)に向けて内部的に変更してるのかもしれませんね。
>2018年9月27日(木)、PC版ユーザー生放送におきまして「fragmented MP4」という配信方式を使用する場合のサーバー負荷検証を行います。
>(中略)
>今回の負荷検証に問題が無かった場合、後日、視聴安定性についての検証を予定しております。
>視聴安定性の検証には、多様な環境からの情報を必要とするため、より多くの視聴者に対して「fragmented MP4」方式での配信を提供する予定です。
2018/10/23(火) 18:53:58.94ID:ig1r8km60
2018/10/24(水) 13:57:51.37ID:jVnwzNi70
(仮 Ver0.87.1β 運用時雑感
・生放送取得時にメイン垢のみで運用しててメインがパケット取得失敗したあとに再開せず補完設定して無いとDLが止まる時がある
・視聴機能は便利だが個別に連動起動するプレイヤーやコメビュ起動の必要がない場合の選択肢がほしい(デフォルト、外部、使用しないとか)
・視聴機能だけ使った時のログでも「録画を開始しました」となるのでここは別に「視聴を開始しました」が欲しい
・新配信やHD配信をデータ上の解像度とビットレートで視聴してるときにで見れるのはとてもありがたい(RTMPDump経由だと1Mbpsが上限なので)
メインサブでの補完機能とは別にメイン単体での自動再開が上手く動作してくれないのが気になるところ
・生放送取得時にメイン垢のみで運用しててメインがパケット取得失敗したあとに再開せず補完設定して無いとDLが止まる時がある
・視聴機能は便利だが個別に連動起動するプレイヤーやコメビュ起動の必要がない場合の選択肢がほしい(デフォルト、外部、使用しないとか)
・視聴機能だけ使った時のログでも「録画を開始しました」となるのでここは別に「視聴を開始しました」が欲しい
・新配信やHD配信をデータ上の解像度とビットレートで視聴してるときにで見れるのはとてもありがたい(RTMPDump経由だと1Mbpsが上限なので)
メインサブでの補完機能とは別にメイン単体での自動再開が上手く動作してくれないのが気になるところ
2018/10/24(水) 15:41:43.36ID:M8UkASaP0
(仮 Ver0.87.1β
このバージョンでセグメント抜けをサブアカウントで補完する機能が付いてる、すごい!
だけどサブアカウントにも補完データがない場合が結構あるw
これってもう今の配信システムの問題だし仕方がなさそうだなあ
フラッシュ時代より配信サイトとしての品質は確実に落ちてるのが残念
このバージョンでセグメント抜けをサブアカウントで補完する機能が付いてる、すごい!
だけどサブアカウントにも補完データがない場合が結構あるw
これってもう今の配信システムの問題だし仕方がなさそうだなあ
フラッシュ時代より配信サイトとしての品質は確実に落ちてるのが残念
2018/10/24(水) 18:29:49.59ID:mr80dzS30
セグメント抜けが発生するのは配信方式上仕方ないことだけど、それをどう補うかだよなぁとは思う
2つのアカウントで取得するってのはアリだけど、たぶん受信の関係で抜けてるから、2つ目のアカウントでも抜けることが多いってのは、当たり前というか普通に考えられることだね
今後は抜けをどう処理するかか鍵か?
つべライブは確か追っかけ再生が可能だから、もしつべを録画するなら追っかけとかでできるんだろうけど、ニコ生だと無理だろうし
ニコ生のラグのなさは褒めたいが、もうそこしか褒めるところがないというか…
2つのアカウントで取得するってのはアリだけど、たぶん受信の関係で抜けてるから、2つ目のアカウントでも抜けることが多いってのは、当たり前というか普通に考えられることだね
今後は抜けをどう処理するかか鍵か?
つべライブは確か追っかけ再生が可能だから、もしつべを録画するなら追っかけとかでできるんだろうけど、ニコ生だと無理だろうし
ニコ生のラグのなさは褒めたいが、もうそこしか褒めるところがないというか…
2018/10/25(木) 01:36:34.11ID:9SyMd/fi0
まだ対策できてないバカいるんだねw
2018/10/25(木) 03:04:50.94ID:x6CWmv9y0
(仮 Ver0.87.1β
生放送を録画したときにその放送が配信終了して/disconnectがでても録画待機状態のままで
デフォルトのFFmpegによる連結処理有効にしてても機能してくれないのと自動終了してくれない(´・ω・`)
生放送を録画したときにその放送が配信終了して/disconnectがでても録画待機状態のままで
デフォルトのFFmpegによる連結処理有効にしてても機能してくれないのと自動終了してくれない(´・ω・`)
2018/10/25(木) 22:38:07.27ID:pp8a8HB90
【緊急メンテ/niconico】
10月26日(金)午前5時30分から午前8時までの間、緊急メンテナンスのため、niconicoの全サービスを停止致します。
回線トラブルの解消を目的としております。
急なお知らせとなり恐縮ですが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/91762.html
10月26日(金)午前5時30分から午前8時までの間、緊急メンテナンスのため、niconicoの全サービスを停止致します。
回線トラブルの解消を目的としております。
急なお知らせとなり恐縮ですが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/91762.html
410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 22:52:32.13ID:bo4mGvV20 ptptひどすぎて緊急きたかw
2018/10/25(木) 22:56:20.95ID:0oPq04P00
録画だけじゃなくて普通に視聴してても調子悪いもんな
2018/10/26(金) 00:27:07.92ID:y0h+zGBz0
(仮 Ver0.87.1βの書庫が壊れてて解凍できないな
いくつかの解凍ツール使ってみたけど駄目だった
いくつかの解凍ツール使ってみたけど駄目だった
2018/10/26(金) 00:31:04.78ID:+oWW0Ej10
メンテの度に止まる冗長性のない配信サイトとか… 何時まで続けるんだ?
2018/10/26(金) 00:32:08.76ID:+oWW0Ej10
メンテの度に止まる冗長性のない配信サイトとか… 何時まで続けるんだ?
2018/10/26(金) 00:33:10.64ID:+oWW0Ej10
ごめん。連投になった。
2018/10/26(金) 01:01:31.37ID:2dvAk+dt0
>>412
コミュでも報告されてるけど、どの解凍ツール(&バージョン)使ってます?
自分の環境ではまったく問題ないです
Windows 7 64 home
・7zip x64 16.04
・7zip x64 18.05
・Lhaz x64 v2.5.1
コミュでも報告されてるけど、どの解凍ツール(&バージョン)使ってます?
自分の環境ではまったく問題ないです
Windows 7 64 home
・7zip x64 16.04
・7zip x64 18.05
・Lhaz x64 v2.5.1
2018/10/26(金) 01:14:38.87ID:DzCVOGmJ0
RAR5に対応してないツールなんだろうね
2018/10/26(金) 02:18:46.60ID:0HPgtfWM0
まずDL自体の失敗を疑ってみるもんじゃないの?
>>412ハッシュ確認した?
>>412ハッシュ確認した?
2018/10/26(金) 10:59:22.55ID:2XfVp1B20
コミュの掲示板にも似たようないるけど、ソフトアプデかソフト変えてみろ
2018/10/26(金) 12:18:11.87ID:s3XMyQ7t0
メンテ前は大丈夫だったのにメンテ後から1M画質ですらぷちぷち
全員がまともに視聴出来る日は来ないのか
全員がまともに視聴出来る日は来ないのか
2018/10/26(金) 12:35:10.83ID:2dvAk+dt0
2018/10/26(金) 12:57:58.84ID:s3XMyQ7t0
2018/10/26(金) 13:36:42.00ID:r9K4hZDO0
>>422
俺360pでもそうなるwww
俺360pでもそうなるwww
2018/10/26(金) 14:13:56.49ID:oLScz0I30
技術者急募
2018/10/26(金) 16:04:09.11ID:WR3CnbLW0
メンテで直るかと思ったけど無理だな
高速回線なのにニコ生だけ384k以外だとptptするままww
これじゃプレ垢の意味ないよ
高速回線なのにニコ生だけ384k以外だとptptするままww
これじゃプレ垢の意味ないよ
2018/10/26(金) 16:45:17.86ID:r9K4hZDO0
画質自動にすると384,192になるな
2018/10/26(金) 17:32:30.04ID:0hsry28+0
回線トラブル解消のためにメンテしたのにさらに酷くなるとわ
2018/10/26(金) 18:14:58.75ID:0hsry28+0
384kbpsに慣れるとこれでもいいかなって感じになるわ
2018/10/26(金) 18:43:21.24ID:r9K4hZDO0
ptptよりは我慢できるな
500円払ってこれかよとは思うが…
500円払ってこれかよとは思うが…
2018/10/26(金) 19:41:17.70ID:QStFzrB70
P会員もptptなんだwwニコニコ終わってるなぁ
2018/10/26(金) 21:32:38.24ID:ufXXjAYz0
ここ数日、仮でよく止まるようになった。
最高画質HDだからかな?途中で止まったら、一時中断して
再度録画開始しないと進まない感じ。
不安定なモバイル回線だからかな?
最高画質HDだからかな?途中で止まったら、一時中断して
再度録画開始しないと進まない感じ。
不安定なモバイル回線だからかな?
2018/10/27(土) 00:59:04.61ID:0KGIhBrh0
とりあえず視聴だけNCVとプラグイン経由の「NCVRTMPDumpWrapper」か「VLCランチャー」のどっちか
使ってRTMPDump呼び出して視聴してるなら1Mbps視聴は安定してるな
最近のNCVだと「VLCランチャー」プラグインしか認識しないから古いままにしてる(NCV 0.168.1.71が上限)
こうなるとflvパケットは安定してる様子だが、HLS関連の転送しくじりまくってる感じなのなぁ?
使ってRTMPDump呼び出して視聴してるなら1Mbps視聴は安定してるな
最近のNCVだと「VLCランチャー」プラグインしか認識しないから古いままにしてる(NCV 0.168.1.71が上限)
こうなるとflvパケットは安定してる様子だが、HLS関連の転送しくじりまくってる感じなのなぁ?
2018/10/27(土) 17:01:28.88ID:Vpf7PV4M0
434>>412
2018/10/27(土) 18:55:26.13ID:EH0/xVum0 解凍ツールの更新は盲点でした。無事解凍できましたサンクス
2018/10/28(日) 03:01:28.73ID:4Xawklya0
解凍ツールは定期的にアップデートあるか確認しておいたほうがいいよ。
namaroku140228.zip を解凍するときにlibeay32.dllでエラーが出る問題は当時も一部の人が報告してたけど、その当時に出てた解凍ツールではエラーが出なかったんだよねー。
それもあってそのままだったんだと思う。
namaroku140228.zip を解凍するときにlibeay32.dllでエラーが出る問題は当時も一部の人が報告してたけど、その当時に出てた解凍ツールではエラーが出なかったんだよねー。
それもあってそのままだったんだと思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 03:21:49.90ID:Eu6X7bRP0 ニコニコメンテあったのにクソ重いの全然直ってねぇ
437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 03:38:05.96ID:hXaEEVEo0438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 15:21:19.24ID:Eu6X7bRP0 ニコ生384k画質にしないと安定しないとかあかんな
2018/10/28(日) 17:25:15.58ID:upJSsIKt0
flashは安定してるんだからそっちでも高画質で流すって事は無理なんかなあ
2018/10/28(日) 17:28:56.90ID:0D5MHC6V0
ついにニコ生が自動だと192k安定になってしまった
日に日に悪くなる一方って何よ
早く潰れろや
日に日に悪くなる一方って何よ
早く潰れろや
2018/10/28(日) 17:31:02.14ID:czDanKYk0
今日はいつもよりptptしてる気がする
2018/10/28(日) 18:05:14.38ID:r+75tWmU0
土日だから休みなのかも
月曜日には動きがあるのでは
月曜日には動きがあるのでは
2018/10/28(日) 18:05:39.01ID:Eu6X7bRP0
>>440
ホントだ自動だと192k安定になってしまった
ホントだ自動だと192k安定になってしまった
444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 18:10:45.77ID:9AOGDabd0 金を払ってようやく他の無料動画サイトに劣るサービスが受けられる神システム
2018/10/28(日) 18:30:40.28ID:fgDENbkM0
一昔前まで土日祝連休は鯖が落ちたり503エラーでたり。
getplayerstatusは急に何の応答もなくなったり。
しかし何も慌てず驚かなかった。
そして今は鯖が落ちなくなっただけスゲェ進化だ!っと驚かなければならない。
getplayerstatusは急に何の応答もなくなったり。
しかし何も慌てず驚かなかった。
そして今は鯖が落ちなくなっただけスゲェ進化だ!っと驚かなければならない。
2018/10/28(日) 21:08:59.90ID:7sXi7pWK0
ま、単に人が減って鯖の負荷も減って、人が多すぎるということでは落ちなくなっただけなんだよな
447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 21:16:24.25ID:ywzKwYUT0 プレミア会員なのに、この時間帯のニコニコ動画がめっちゃ重いのなんなの? プレミアの意味なくない?
2018/10/28(日) 21:39:55.26ID:o/XJVIsK0
ふらいんぐうぃっち一挙やってくれるだけでいいやw わいわいコメしながら見るのがいいんだよ
落とすのはそのあと
落とすのはそのあと
2018/10/28(日) 22:34:59.64ID:TmAz1fqh0
>>4
> 以下の lv○○○○○○ を録画したい配信のlvなんとかに変更してブラウザーで開く。
> 開いて画面が表示できたらkakorokuで録画できるはず。理由は以下参照。
> http://kashimayu.starfree.jp/tamado.php?n=lv○○○○○○
この方法で旧配信復活させても時間が経つと無効になるのな
だからダウンロードする直前に見ないとダメ
> 以下の lv○○○○○○ を録画したい配信のlvなんとかに変更してブラウザーで開く。
> 開いて画面が表示できたらkakorokuで録画できるはず。理由は以下参照。
> http://kashimayu.starfree.jp/tamado.php?n=lv○○○○○○
この方法で旧配信復活させても時間が経つと無効になるのな
だからダウンロードする直前に見ないとダメ
450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 23:39:42.55ID:yn0eGgLu0 eo光がダメなのかと思ったけどプロバイダのせいじゃないのかな
2018/10/28(日) 23:46:16.49ID:EXZqC3hQ0
ランキングとか検索とか普通に表示されるけど何が重いんだ?
2018/10/29(月) 03:13:28.24ID:O0ZfmSJy0
自分もeo光でぷちぷち
ニコ動の本スレでもケイ・オプティコム(eo光)での報告が多いね
ニコ動の本スレでもケイ・オプティコム(eo光)での報告が多いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★11 [BFU★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもうもたない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 ★2 [1ゲットロボ★]
- 日本人の大物芸能人、続々と「一つの中国」の支持を表明!高市のせいで [271912485]
- 自衛隊「毎年入隊者が定員割れです。愛国者さん入隊してください」ネトウヨ「...俺は死ぬ役目じゃないから、でも愛国者」 [472617201]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
- 【悲報】鈴木コメ大臣「農協の守護神」だった…消費者でなく農協を向いて働いている模様 [993451824]
- 🏡🏡😅🏡🏡
