不具合報告や要望、質問など何でも語りましょう
ニコニコ生放送に関するその他のツールやあれやこれやについてはみなさん次第
namareco
ttp://d.hatena.ne.jp/kesikaran/
namaroku
ttp://nanashisan11.web.fc2.com/
コミュニティ ニコニコ生放送Ustream録画支援ツールnamaroku & kakoroku & USTroku
ttp://com.nico video.jp/community/co310049
ニコ生の録画方法 まとめ
ttp://ch.nico video.jp/nico-lab/blomaga/ar8759
※970を超えたら>>970を踏んだ人が次スレを立ててください
前スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519909671/
探検
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/16(日) 06:02:33.58ID:w60K1lk80
2018/09/16(日) 06:17:13.41ID:w60K1lk80
kakorokuRecorderによるタイムシフト録画の手順(初心者向け)
・kakorokuRecorder154.zip
・rtmpdump-2.4-git-20151223_vc2010_20171114.zip
・kakorokuRecorder154conig.zip
http://whitecats.dip.jp/up/download/1536409231/attach/ ( pass: kakoroku )
※公式/チャンネル/ユーザー生用rtmpdump引数設定済
※公式やチャンネルのタイトルが長すぎて録画できない件対応
※kakorokuRecorder1.5.4より前のバージョンには対応してません
上記3つのzipファイルをダウンロードして展開後、rtmpdump-2.4-git-20151223_vc2010_20171114の中の rtmpdump.exe と kakorokuRecorder154config の中の kakorokuRecorder.exe.config を kakorokuRecorder.exe があるフォルダーにコピーしてください。
kakorokuRecorder起動後、ツール→オプションのアカウント設定タブをクリックし、「ブラウザと共有せず、次のアカウントでログインする」をクリックし、メールアドレスとパスワードを入力してください。
必要なら、録画タブの「録画保存先フォルダ」「サブフォルダ」を変更してください。
変更したら下の「OK」を押してkakorokuRecorderを終了してください。
・kakorokuRecorder154.zip
・rtmpdump-2.4-git-20151223_vc2010_20171114.zip
・kakorokuRecorder154conig.zip
http://whitecats.dip.jp/up/download/1536409231/attach/ ( pass: kakoroku )
※公式/チャンネル/ユーザー生用rtmpdump引数設定済
※公式やチャンネルのタイトルが長すぎて録画できない件対応
※kakorokuRecorder1.5.4より前のバージョンには対応してません
上記3つのzipファイルをダウンロードして展開後、rtmpdump-2.4-git-20151223_vc2010_20171114の中の rtmpdump.exe と kakorokuRecorder154config の中の kakorokuRecorder.exe.config を kakorokuRecorder.exe があるフォルダーにコピーしてください。
kakorokuRecorder起動後、ツール→オプションのアカウント設定タブをクリックし、「ブラウザと共有せず、次のアカウントでログインする」をクリックし、メールアドレスとパスワードを入力してください。
必要なら、録画タブの「録画保存先フォルダ」「サブフォルダ」を変更してください。
変更したら下の「OK」を押してkakorokuRecorderを終了してください。
2018/09/16(日) 06:29:37.10ID:w60K1lk80
今後のkakorokuでの録画について
以下の lv○○○○○○ を録画したい配信のlvなんとかに変更してブラウザーで開く。
開いて画面が表示できたらkakorokuで録画できるはず。理由は以下参照。
http://kashimayu.starfree.jp/tamado.php?n=lv○○○○○○
>>955
これじゃないの?
http://dic.nic ovideo.jp/b/c/co310049/8761-#8789
旧プレイヤーで開く
一部デバイスで開く >>952
外部ツールで開く
とかの手段で誰かが一度でもリクエストを送らないと動画が生成されないのは
今回の仕様変更とは関係なく前から旧配信である仕様
kakorokuはそのリクエストを送らないので引っ掛かる場合がある
ただ今回のPC用旧プレイヤー廃止で自分が一番最初のアクセスに
なる可能性が上がったからそれで引っ掛かる奴が増えたんだろうな
以下の lv○○○○○○ を録画したい配信のlvなんとかに変更してブラウザーで開く。
開いて画面が表示できたらkakorokuで録画できるはず。理由は以下参照。
http://kashimayu.starfree.jp/tamado.php?n=lv○○○○○○
>>955
これじゃないの?
http://dic.nic ovideo.jp/b/c/co310049/8761-#8789
旧プレイヤーで開く
一部デバイスで開く >>952
外部ツールで開く
とかの手段で誰かが一度でもリクエストを送らないと動画が生成されないのは
今回の仕様変更とは関係なく前から旧配信である仕様
kakorokuはそのリクエストを送らないので引っ掛かる場合がある
ただ今回のPC用旧プレイヤー廃止で自分が一番最初のアクセスに
なる可能性が上がったからそれで引っ掛かる奴が増えたんだろうな
2018/09/17(月) 01:59:36.14ID:UUZTmvyR0
>>1
乙
乙
2018/09/17(月) 13:29:06.24ID:AVIOU8fb0
Flashで観る方法追加。
live. ni co vi de o.jp/ni co live player.swf?v=lv○○○○○○&languagecode=ja-jp
Windows10+IE11では成功したけど他の組合せで上手くいくかは不明。
あとniconico側がいつまでFlashをサポートし続けるかにかかってる。
live. ni co vi de o.jp/ni co live player.swf?v=lv○○○○○○&languagecode=ja-jp
Windows10+IE11では成功したけど他の組合せで上手くいくかは不明。
あとniconico側がいつまでFlashをサポートし続けるかにかかってる。
2018/09/17(月) 14:16:23.78ID:tN5ggwc90
lv315441061
↑kakorokuで録画しようとするとコメントのダウンロードは成功するんだけど
動画のダウンロードの段で
WARNING: HandShake: client signature does not match!
って言われて止まっちゃう。
みんなのところはどう?
↑kakorokuで録画しようとするとコメントのダウンロードは成功するんだけど
動画のダウンロードの段で
WARNING: HandShake: client signature does not match!
って言われて止まっちゃう。
みんなのところはどう?
2018/09/17(月) 14:33:54.57ID:7K+UPHAv0
2018/09/17(月) 14:36:47.06ID:imOCfJj50
2018/09/17(月) 15:28:50.08ID:tN5ggwc90
2018/09/17(月) 18:42:08.20ID:NvEMk9ll0
この間まで公式生放送ダウンロードできたのに
4やって動画画面が出た後もコメントファイルだけ作られて動画ファイルが出てこないんだけどなんでだろう
4やって動画画面が出た後もコメントファイルだけ作られて動画ファイルが出てこないんだけどなんでだろう
2018/09/17(月) 20:46:12.45ID:8pagcSKJ0
さあ、なんでだろうね?
2018/09/17(月) 21:10:27.95ID:imOCfJj50
2018/09/17(月) 22:39:00.96ID:Z9/1WRou0
そら一桁しかレスが無いスレの3つ上も読まんわw
2018/09/18(火) 13:31:17.23ID:4za9eJZM0
2018/09/18(火) 13:33:44.79ID:4za9eJZM0
ごめん>>4-5にあったわ
これか
これか
2018/09/18(火) 18:21:42.31ID:u79TZDou0
【PC版ニコニコ生放送】公式生放送のFLASH版プレーヤー提供終了のお知らせ
ニコニコ生放送の公式生放送は、これまで[FLASH版]と[HTML5版]でプレーヤーを切り替えることができましたが、皆さまのご利用状況を踏まえ、下記の予定でFLASH版プレーヤーの提供を終了させていただくことにいたしました。
【廃止日時】
2018年9月25日(火)15:00頃予定
ニコニコ生放送の公式生放送は、これまで[FLASH版]と[HTML5版]でプレーヤーを切り替えることができましたが、皆さまのご利用状況を踏まえ、下記の予定でFLASH版プレーヤーの提供を終了させていただくことにいたしました。
【廃止日時】
2018年9月25日(火)15:00頃予定
2018/09/18(火) 18:48:54.96ID:4EiKB3eA0
やっとか
2018/09/18(火) 20:27:27.57ID:vbuefeU70
ってことはnamarokuRはもう使えなくなる?
2018/09/18(火) 20:33:50.09ID:mKnx2DvA0
2018/09/18(火) 20:34:21.48ID:S7wqGJWK0
”一部デバイス”を切り捨てるなら旧配信APIごと廃止もあるかもね
TSは8月26日以前の配信があるから旧配信APIは継続するだろうけど
TSは8月26日以前の配信があるから旧配信APIは継続するだろうけど
2018/09/18(火) 20:50:26.44ID:IQ7cDAOc0
仮を実験的に仮で使ってたけど、いよいよ置き換えするときがきたか
2018/09/18(火) 21:01:53.62ID:ZIp0zks50
まだ新配信未対応のデバイス(ゲーム機器?)があること、公式には昔のTSがあるけどそれをどうするのか?、公式は最近でも旧配信(Flash)のみで行っている放送がある(クライアントの意向?)
これらが解決しないと完全廃止は無理だと思うんですが、今回の件を見て思うのはnamarokuRecorderにしろkakorokuRecorderにしろ裏技的なことを使わないと使えない状態になっていくのかなあという気がします。
ここ1週間の流れを見たところ、新配信TSは旧に比べて極端に録画速度が遅いことでkakorokuから移行する人は2割もいないんじゃないかな?
これらが解決しないと完全廃止は無理だと思うんですが、今回の件を見て思うのはnamarokuRecorderにしろkakorokuRecorderにしろ裏技的なことを使わないと使えない状態になっていくのかなあという気がします。
ここ1週間の流れを見たところ、新配信TSは旧に比べて極端に録画速度が遅いことでkakorokuから移行する人は2割もいないんじゃないかな?
2018/09/18(火) 22:02:53.05ID:B8uQOdRQ0
二人も現役でツール開発してくれて頼もしい
2018/09/18(火) 22:47:27.38ID:ZIp0zks50
TSが激遅で使い物にならないんだったら、自動的にニコ生サーバーに動画生成リクエストを投げて動画ファイルを生成したのを確認して、それをダウンロードするツール作ったほうがダウンローダーさんwのためになるんじゃないの?
2018/09/18(火) 23:18:07.77ID:bMBJxHOF0
それがそうもいかんのよ
rtmpは帯域制限掛け始めてるっぽいからな
HLSの方は案の定セグメント同時接続制限してるし(まあどのサイトもやってるが)
これはユーザー側(含ツール作者)ではどうにもならんので行くも地獄退くも地獄って感じよ
rtmpは帯域制限掛け始めてるっぽいからな
HLSの方は案の定セグメント同時接続制限してるし(まあどのサイトもやってるが)
これはユーザー側(含ツール作者)ではどうにもならんので行くも地獄退くも地獄って感じよ
27名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 23:30:25.81ID:VQWe5jdr02018/09/18(火) 23:36:20.32ID:6eX0UnzK0
もう終わりだね
2018/09/18(火) 23:55:55.15ID:kjoZoDvB0
ニコ生調子悪すぎてキレそう
2018/09/19(水) 02:00:36.12ID:Ld/RbY1b0
タイムシフトのダウンロードに速度を求めている人はどのぐらいの速度が欲しいの?
一つのTS見てる間に1倍速で3本のTS落として、その3本のTS見てる間にまた3本落として・・・
というのではいけないの?
一つのTS見てる間に1倍速で3本のTS落として、その3本のTS見てる間にまた3本落として・・・
というのではいけないの?
2018/09/19(水) 02:19:21.75ID:f6g1n9qk0
>>30
自分は xB3f じゃないけど、仮の人の掲示板の176を参照のこと。
同時に接続できるのは2つまでという制限があるとのこと。これを見る限り、どう頑張っても4倍ぐらいが限界か?
99時間放送が25時間で録画できるなら画期的なんだろうけどw、今までのrtmpだとせいぜい数時間?だから問題外の遅さなんだろう。
それでもどうしても早く録画したいんなら、ニコニコのサポートにメールしたらいいと思うよ。そういう声が多数あれば改善されるかもしれないし
自分は xB3f じゃないけど、仮の人の掲示板の176を参照のこと。
同時に接続できるのは2つまでという制限があるとのこと。これを見る限り、どう頑張っても4倍ぐらいが限界か?
99時間放送が25時間で録画できるなら画期的なんだろうけどw、今までのrtmpだとせいぜい数時間?だから問題外の遅さなんだろう。
それでもどうしても早く録画したいんなら、ニコニコのサポートにメールしたらいいと思うよ。そういう声が多数あれば改善されるかもしれないし
2018/09/19(水) 02:21:26.00ID:1PtOJPnh0
一挙放送のTSが等倍だったら地獄やな
この前のハルヒとか考えるのも嫌やわ
kakorokuって速い奴だと10倍速くらい出るしその半分くらいは速度出てほしいな
この前のハルヒとか考えるのも嫌やわ
kakorokuって速い奴だと10倍速くらい出るしその半分くらいは速度出てほしいな
2018/09/19(水) 02:29:09.76ID:f6g1n9qk0
2018/09/19(水) 03:11:53.69ID:cE8lXgkq0
48時間動物定点とかゲームショー1日中配信とかは等倍だと辛いな…
2018/09/19(水) 04:02:02.06ID:XOv6U6IX0
ニコキャスだと転送速度が遅すぎ
2018/09/19(水) 04:09:15.33ID:Ld/RbY1b0
2018/09/19(水) 06:35:26.94ID:88wMkFjj0
今>>4の方法で16分割の48時間一挙落としてるけど、
定期的にFlashで再生しないとまた落とせなくなるみたいで結構大変
定期的にFlashで再生しないとまた落とせなくなるみたいで結構大変
2018/09/19(水) 08:13:00.28ID:lMBfRdDX0
等倍は長時間放送だと厳しいけど3倍ぐらいだったらどうにかなるかな
何よりDLできるという選択肢があることが重要だから新ツール作者さんには頑張ってほしい
25日にはカコロク使えなくなる可能性が高いからそれまでに溜まったTSは全部落とさないと
何よりDLできるという選択肢があることが重要だから新ツール作者さんには頑張ってほしい
25日にはカコロク使えなくなる可能性が高いからそれまでに溜まったTSは全部落とさないと
39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 09:40:02.04ID:2rMphzIg0 そこまで必死に落とした後はどうするの?
見れずに死蔵するだけじゃないの?
見れずに死蔵するだけじゃないの?
2018/09/19(水) 09:54:07.19ID:A0Wijag+0
毎回思うんだがそんだけ時間かけたくないなら生で録画しろよ
アホなのかな
アホなのかな
2018/09/19(水) 10:49:38.23ID:wTVea1MP0
いや生録画って結局等速やんけw
今の仕様だと確実に歯抜けになるし
TS録画の需要、性質とは違いすぎるわ
今の仕様だと確実に歯抜けになるし
TS録画の需要、性質とは違いすぎるわ
2018/09/19(水) 11:29:58.31ID:hK0XvAbb0
歯抜けになんてならないけど
2018/09/19(水) 14:14:04.65ID:A0Wijag+0
リアルタイムの等速が一番早いということに気づかんらしい
歯抜けにならんし旧配信の糞画質録画しておいて性質云々言うのも謎
歯抜けにならんし旧配信の糞画質録画しておいて性質云々言うのも謎
2018/09/19(水) 14:36:07.03ID:eiPutvWS0
みんなnamaよりkakoを使うのか
PCを常時起動しときたくないってことなのかな
TSが残らないこともあるのに
PCを常時起動しときたくないってことなのかな
TSが残らないこともあるのに
2018/09/19(水) 15:08:18.19ID:wTVea1MP0
2018/09/19(水) 15:13:15.71ID:A0Wijag+0
どんだけ糞な回線なんだか
ニコ生自体のエラー以外で途切れてないわ
ニコ生自体のエラー以外で途切れてないわ
2018/09/19(水) 15:35:24.37ID:hK0XvAbb0
統合もなにも断片化してないからなあ
2018/09/19(水) 16:01:11.07ID:JLzXNbQt0
ニコ生新配信じゃなくてHLSエアプかよ
気づいてない奴他にも居るだろうから詳しく書いておくが
・(結合してない)セグメントファイルの番号が飛んでる
・最終的に生成された動画視聴時に1.5秒〜2秒程再生が飛ぶ(動画の処理によってはタイムコード毎飛ぶ)
場合はセグメントが脱落してて完全なファイルが取得出来てない
ニコ生新配信はコメントとの同期を重視してるせいか他のHLSサイトと比べて
このセグメント脱落が異常に起きやすくなってるから気をつけた方が良い
可能なら生配信の録画は避けてTSを録るべき
>>46
途切れるってnamarokuみたいに録画が途切れてそこでわかりやすくファイルが分割されたりしないぞ
>>47
HLSは最初から断片化してんだよw
気づいてない奴他にも居るだろうから詳しく書いておくが
・(結合してない)セグメントファイルの番号が飛んでる
・最終的に生成された動画視聴時に1.5秒〜2秒程再生が飛ぶ(動画の処理によってはタイムコード毎飛ぶ)
場合はセグメントが脱落してて完全なファイルが取得出来てない
ニコ生新配信はコメントとの同期を重視してるせいか他のHLSサイトと比べて
このセグメント脱落が異常に起きやすくなってるから気をつけた方が良い
可能なら生配信の録画は避けてTSを録るべき
>>46
途切れるってnamarokuみたいに録画が途切れてそこでわかりやすくファイルが分割されたりしないぞ
>>47
HLSは最初から断片化してんだよw
2018/09/19(水) 16:14:15.76ID:TG64co5l0
とりあえず新配信録画ツール(仮がチャンネル録画に対応したら
そのときは教えておくれ
そのときは教えておくれ
2018/09/19(水) 16:28:10.44ID:+DQn/S0m0
HLSがわかりやすいだけでろくRも抜けはあるだろう
2018/09/19(水) 21:02:05.19ID:fHUobHGl0
断片化wまだその段階の人かぁw
2018/09/19(水) 23:39:46.15ID:bcQ8iu5Q0
新ツールでチャンネルとれてるけど?
2018/09/19(水) 23:54:52.99ID:4M7T0UTu0
2018/09/20(木) 02:06:23.04ID:LX6KDEmV0
新配信はPCが一瞬でも重くなると抜ける同時に使ってるrokuだと問題ないのに
2018/09/20(木) 02:32:29.34ID:4lJAOWml0
新配信っていってもいろいろあるけど新配信ってニコキャスのやつ?
2018/09/20(木) 03:10:54.05ID:b1BMsi5K0
それぞれのソフトでセグメント抜けの対策はしてるようだけど・・・
・録画中は他のソフトをなるべく動かさない(ブラウザーやほかの録画ソフト含む)
・優先度を上げてみる。
・コメントを取得しない。
・ログなどの定期的にファイル書き込んだり、フォームに表示するものをなるべく止める。
(仮だったらセグメントを読み込んで書き込む部分はコンソールアプリにしてしまうとか?
それだと結局ffmpegやStreamlinkを使えば?ということになるかあ。
・録画中は他のソフトをなるべく動かさない(ブラウザーやほかの録画ソフト含む)
・優先度を上げてみる。
・コメントを取得しない。
・ログなどの定期的にファイル書き込んだり、フォームに表示するものをなるべく止める。
(仮だったらセグメントを読み込んで書き込む部分はコンソールアプリにしてしまうとか?
それだと結局ffmpegやStreamlinkを使えば?ということになるかあ。
2018/09/20(木) 05:02:54.33ID:jKDlyrTI0
タイムシフト保持数が30件までなのもめんどっちさに伯爵をかけてるわ
2018/09/20(木) 07:35:08.12ID:qQfVi/zc0
それな
ゲームショーの配信予約しときたいのに枠足りねぇ
ゲームショーの配信予約しときたいのに枠足りねぇ
2018/09/20(木) 11:09:39.21ID:RcP0es/a0
金払っても満足に使えないサイト
他サイトは無料なのに
他サイトは無料なのに
2018/09/20(木) 11:19:44.90ID:v4mZMfDM0
2018/09/20(木) 19:35:10.60ID:hZIza9ZG0
過去ロク使ってたけど色々試してるけど設定とかわけわかんねー
早く誰か使いやすいやつ出してくれ
早く誰か使いやすいやつ出してくれ
2018/09/20(木) 22:18:39.54ID:DCPPrCPd0
過去ログ読んで無理なら諦めろ
2018/09/20(木) 23:01:04.63ID:whaWU4In0
kakoroku、livedl、(仮全部でやってみたけどタイムシフトで最高が2Mbpsのやつ録画しても1Mbpsまでしか取れなくない?
間違ってるのかもしれないけど動画のプロパティ開いて詳細のところにある総ビットレートが1000kbps前後なのは1Mbpsしか取れてないってことだよね?
間違ってるのかもしれないけど動画のプロパティ開いて詳細のところにある総ビットレートが1000kbps前後なのは1Mbpsしか取れてないってことだよね?
2018/09/20(木) 23:23:00.57ID:b1BMsi5K0
>>63
>kakoroku、livedl、(仮全部でやってみたけどタイムシフトで最高が2Mbpsのやつ録画しても1Mbpsまでしか取れなくない?
kakorokuは公式生放送の場合、例の儀式wをやる時にブラウザー上で「高画質」を選ばないと高画質ファイルが生成されないと思うよ(でないようなら無理)
(チャンネルとユーザーは2Mbpsは録画できないから、多分公式生放送のことを言ってる?)
livedlは画質選択アルゴリズムを見てないからわからない。
(仮 はabrとかを選んでないかい?2Mbpsを一番上にして明示してるかい?
プレミア会員のあなたにはまったく関係ないと思うけど、エコノミータイム以外で録画してるかい???
>間違ってるのかもしれないけど動画のプロパティ開いて詳細のところにある総ビットレートが1000kbps前後なのは1Mbpsしか取れてないってことだよね?
多分これはあってると思う。
後、これもせめて公式/チャンネル/ユーザーのどれかか、具体的な lvxxxx があれば2Mbpsでとれるのが おま環 かどうかわかるんだけどなあw
>kakoroku、livedl、(仮全部でやってみたけどタイムシフトで最高が2Mbpsのやつ録画しても1Mbpsまでしか取れなくない?
kakorokuは公式生放送の場合、例の儀式wをやる時にブラウザー上で「高画質」を選ばないと高画質ファイルが生成されないと思うよ(でないようなら無理)
(チャンネルとユーザーは2Mbpsは録画できないから、多分公式生放送のことを言ってる?)
livedlは画質選択アルゴリズムを見てないからわからない。
(仮 はabrとかを選んでないかい?2Mbpsを一番上にして明示してるかい?
プレミア会員のあなたにはまったく関係ないと思うけど、エコノミータイム以外で録画してるかい???
>間違ってるのかもしれないけど動画のプロパティ開いて詳細のところにある総ビットレートが1000kbps前後なのは1Mbpsしか取れてないってことだよね?
多分これはあってると思う。
後、これもせめて公式/チャンネル/ユーザーのどれかか、具体的な lvxxxx があれば2Mbpsでとれるのが おま環 かどうかわかるんだけどなあw
2018/09/21(金) 00:37:38.07ID:p/nibJhn0
>>64
おおありがとう
試した動画はこれです→lv314219238
よくわかってないけどこれは公式ではなくチャンネルで、kakorokuだけじゃなくlivedlや(仮でも2Mbpsは無理なのかな?
プレミアだからエコノミーは関係ないと思う。(仮はちゃんとなるべく高画質を選んだよ
おおありがとう
試した動画はこれです→lv314219238
よくわかってないけどこれは公式ではなくチャンネルで、kakorokuだけじゃなくlivedlや(仮でも2Mbpsは無理なのかな?
プレミアだからエコノミーは関係ないと思う。(仮はちゃんとなるべく高画質を選んだよ
2018/09/21(金) 00:45:16.65ID:2rK/CwxT0
その放送は公式生放送だけど新配信でも旧配信でも2Mbpsが限界
新配信の最高画質(3Mbps)はその放送には存在しない
kakoでもlivedl&(仮でも似たようなサイズのが落ちてくる筈
新配信の最高画質(3Mbps)はその放送には存在しない
kakoでもlivedl&(仮でも似たようなサイズのが落ちてくる筈
2018/09/21(金) 01:18:21.14ID:p/nibJhn0
>>66
じゃあなるべく高画質にしても1000kbps前後でしか撮れないのはおま環ということなのかな
じゃあなるべく高画質にしても1000kbps前後でしか撮れないのはおま環ということなのかな
2018/09/21(金) 01:33:29.84ID:2rK/CwxT0
落ちてくる動画ファイルのプロパティを読み間違ってるんじゃないの?
あれは平均ビットレートだから黒画面とか一枚絵の時間が長時間含まれると
平均ビットレートはだだ下がりになる
正味の部分なら2Mbps前後になってない?
あれは平均ビットレートだから黒画面とか一枚絵の時間が長時間含まれると
平均ビットレートはだだ下がりになる
正味の部分なら2Mbps前後になってない?
2018/09/21(金) 01:37:16.88ID:ys8y9ba+0
>>67
>じゃあなるべく高画質にしても1000kbps前後でしか撮れないのはおま環ということなのかな
違う。
さっき(仮と新配信自作ツールwで録画してみたが、
>動画のプロパティ開いて詳細のところにある総ビットレートが1000kbps前後なのは1Mbpsしか取れてないってことだよね?
これはそうならなかった。
・自作ツール(ffmpegに投げるツール、ログでhigh 2Mbpsを確認した)
データ速度 172kbps 総ビットレート 177kbps
・(仮 でなるべく高品質
データ速度 416kbps 総ビットレート 432kbps
おそらくデーターは2Mbpsだが、それ以外の時間も含めたところでデータ速度や総ビットレートが計算されているんだと思います。
その辺の詳しいころは自分にもわからないんで。
>じゃあなるべく高画質にしても1000kbps前後でしか撮れないのはおま環ということなのかな
違う。
さっき(仮と新配信自作ツールwで録画してみたが、
>動画のプロパティ開いて詳細のところにある総ビットレートが1000kbps前後なのは1Mbpsしか取れてないってことだよね?
これはそうならなかった。
・自作ツール(ffmpegに投げるツール、ログでhigh 2Mbpsを確認した)
データ速度 172kbps 総ビットレート 177kbps
・(仮 でなるべく高品質
データ速度 416kbps 総ビットレート 432kbps
おそらくデーターは2Mbpsだが、それ以外の時間も含めたところでデータ速度や総ビットレートが計算されているんだと思います。
その辺の詳しいころは自分にもわからないんで。
2018/09/21(金) 02:08:46.04ID:p/nibJhn0
2018/09/21(金) 02:47:03.99ID:75h4A0Sg0
5channel (5ch.net)? @5chan_nel
お知らせ:この度ニコニコ動画のrock54規制が解除されました。
これからは5chでニコ動のリンクが貼れるようになりましたので、どうぞよろしく。
お知らせ:この度ニコニコ動画のrock54規制が解除されました。
これからは5chでニコ動のリンクが貼れるようになりましたので、どうぞよろしく。
2018/09/21(金) 05:49:33.61ID:VSZgWoFd0
旧配信を読み込んでダウンロードすることもできなくなったら
おまえらの3つ以上契約してるニコニコアカウントを1つにしぼるんだわかったな?
おまえらの3つ以上契約してるニコニコアカウントを1つにしぼるんだわかったな?
2018/09/21(金) 12:17:36.82ID:y1/VNAj30
最初から1つしかしてねーお
2018/09/21(金) 12:18:37.90ID:/67iv8xd0
ごめんプレ垢2個使ってるわ…
2018/09/21(金) 12:51:45.88ID:Zg9TyFy10
仮で録画したやつのビットレート見たらちゃんと2800くらいで取れてるわ
7649
2018/09/21(金) 13:30:14.76ID:bn1sbEgS0 あ、間違えたのかな
とりあえず新配信録画ツール(仮が公式生放送が録画に対応したら
そのときは教えておくれ
とりあえず新配信録画ツール(仮が公式生放送が録画に対応したら
そのときは教えておくれ
2018/09/21(金) 13:38:07.67ID:Zg9TyFy10
>>76
公式も取れてるが
公式も取れてるが
2018/09/21(金) 13:46:05.19ID:bn1sbEgS0
2018/09/21(金) 13:51:15.70ID:Zg9TyFy10
>>78
現状生録画で問題ないんでTSは使ってないからわからん
現状生録画で問題ないんでTSは使ってないからわからん
2018/09/21(金) 13:54:55.63ID:bn1sbEgS0
あ、そうか言い方に問題があった
新配信録画ツール(仮 が公式・チャンネルのタイムシフト対応したら
起こしておくれ、だ
新配信録画ツール(仮 が公式・チャンネルのタイムシフト対応したら
起こしておくれ、だ
2018/09/21(金) 14:41:52.52ID:a1klUfyt0
lv315356171
全部でタイムシフトは6つあるんだけどこのうち5個目だけがなぜかダウンロードできない。
ERROR: RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet header
0.000 kB / 0.00 sec
INFO: Connection timed out, trying to resume.
Resuming download at: 0.000 kB
0.000 kB / 0.00 sec
Download complete
って言われてしまう。残りは問題無くDLできた。
なんで?
全部でタイムシフトは6つあるんだけどこのうち5個目だけがなぜかダウンロードできない。
ERROR: RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet header
0.000 kB / 0.00 sec
INFO: Connection timed out, trying to resume.
Resuming download at: 0.000 kB
0.000 kB / 0.00 sec
Download complete
って言われてしまう。残りは問題無くDLできた。
なんで?
2018/09/21(金) 15:42:24.99ID:ys8y9ba+0
2018/09/21(金) 15:48:33.67ID:ys8y9ba+0
>>80
>新配信録画ツール(仮 が公式・チャンネルのタイムシフト対応したら起こしておくれ、だ
以下の時点で公式・チャンネルに対応してるよ。それ以降も細かいところ修正してるけど(現在バージョンは0.86.14)
livedlも同じころに対応済。
ver0.86.11 タイムシフトのコメントを遡って取得できるように修正、セグメントの二重取得の不具合を修正(2018/09/14)
>新配信録画ツール(仮 が公式・チャンネルのタイムシフト対応したら起こしておくれ、だ
以下の時点で公式・チャンネルに対応してるよ。それ以降も細かいところ修正してるけど(現在バージョンは0.86.14)
livedlも同じころに対応済。
ver0.86.11 タイムシフトのコメントを遡って取得できるように修正、セグメントの二重取得の不具合を修正(2018/09/14)
2018/09/21(金) 15:55:27.15ID:bn1sbEgS0
2018/09/21(金) 17:00:49.99ID:Zg9TyFy10
コメント取得が気になるなら、コメビュをnamarokuに登録すれば自動で起動して取得してくれるからおすすめ
2018/09/21(金) 17:17:01.12ID:bn1sbEgS0
2018/09/21(金) 17:49:44.67ID:ys8y9ba+0
>>86
>86.14でも無理だったけど、本当に対応済みなの?
>たとえばlv314964460
86.14で普通に録画・コメント落とせますけど?
このソフトはバージョンが表示されないからショートカットとかランチャーに登録してると前のバージョンをずっと使ってる可能性があるね。
>86.14でも無理だったけど、本当に対応済みなの?
>たとえばlv314964460
86.14で普通に録画・コメント落とせますけど?
このソフトはバージョンが表示されないからショートカットとかランチャーに登録してると前のバージョンをずっと使ってる可能性があるね。
2018/09/21(金) 18:01:15.83ID:ys8y9ba+0
>>86
>たとえばlv314964460
【将棋】叡王戦パラダイス 9月号 って公式だからTS録画するときにブラウザーから「タイムシフト視聴する」ボタンを押してブラウザーでタイムシフトを見れる状態にしないとろくができない(これはkakorokuでも同じだった)
(自分は以前に公式放送TS録画チェックのためにこの放送を視聴してたから、すぐ見れた)
もしかしてそれが原因?
>たとえばlv314964460
【将棋】叡王戦パラダイス 9月号 って公式だからTS録画するときにブラウザーから「タイムシフト視聴する」ボタンを押してブラウザーでタイムシフトを見れる状態にしないとろくができない(これはkakorokuでも同じだった)
(自分は以前に公式放送TS録画チェックのためにこの放送を視聴してたから、すぐ見れた)
もしかしてそれが原因?
2018/09/21(金) 18:17:49.98ID:bn1sbEgS0
Firefoxとの同期でも直接ログインでも駄目だったけど(login okでも駄目)
Chromeと同期させたらできた
ありがとうございました
なんでだろう
エロいひとが教えてくれたらまた起こしてね
Chromeと同期させたらできた
ありがとうございました
なんでだろう
エロいひとが教えてくれたらまた起こしてね
2018/09/21(金) 18:40:32.76ID:ys8y9ba+0
2018/09/21(金) 19:08:36.19ID:BdGm6gS00
5channel (5ch.net)? @5chan_nel
お知らせ:この度ニコニコ動画のrock54規制が解除されました。
これからは5chでニコ動のリンクが貼れるようになりましたので、どうぞよろしく。
お知らせ:この度ニコニコ動画のrock54規制が解除されました。
これからは5chでニコ動のリンクが貼れるようになりましたので、どうぞよろしく。
2018/09/21(金) 19:14:26.40ID:bn1sbEgS0
2018/09/21(金) 19:28:29.76ID:bn1sbEgS0
あ、Firefoxがいろいろなアドオンを生かす関係で52.9.0ESRだったのが
HTML5に影響したのか
どうしてかは理解できないけれど、俺環で申し訳なかった
でもちゃんと書けば、同じ過ちを繰り返す人の参考にはなるでしょ
HTML5に影響したのか
どうしてかは理解できないけれど、俺環で申し訳なかった
でもちゃんと書けば、同じ過ちを繰り返す人の参考にはなるでしょ
2018/09/21(金) 20:43:01.35ID:BASOyw+Q0
【お知らせ/時間変更/公式生放送/Flash版プレーヤー】
9月25日(火)に予定している、公式生放送のFlash版プレーヤー提供終了について、時間に変更がございますので改めてお知らせいたします。
【変更前】15時頃予定
【変更後】14時頃予定
ご了承くださいますようお願いいたします。
9月25日(火)に予定している、公式生放送のFlash版プレーヤー提供終了について、時間に変更がございますので改めてお知らせいたします。
【変更前】15時頃予定
【変更後】14時頃予定
ご了承くださいますようお願いいたします。
2018/09/21(金) 20:51:48.66ID:y1/VNAj30
死期が1時間早まったか…
2018/09/22(土) 02:40:38.00ID:MAAyaxbE0
もう終わりやね
2018/09/22(土) 03:02:49.12ID:1ffDdFoD0
Flashありがとう。そして、さようなら。
2018/09/22(土) 03:05:37.94ID:mvItogNm0
これを機会にニコ生のフラッシュを全廃できたら大したものですがねーw
2018/09/22(土) 03:24:25.13ID:IKZ6YTOD0
sqlite3のファイルがGOMプレイヤーで再生できねーーーーーーーーーーー
2018/09/22(土) 03:27:05.12ID:mvItogNm0
>>99
そりゃそうだ
そりゃそうだ
2018/09/22(土) 10:10:31.60ID:QNsmfA1A0
PDFファイルがGOMプレイヤーで再生できねーーーーーーーーーーー
2018/09/22(土) 14:37:19.97ID:5FEAFPBu0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 【自民党】鈴木宗男議員「日本側はわざわざ中国に行ったということは、歩み寄るための行動で、頭を下げるのが仕事である」 [樽悶★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- でも韓国ドラマに出てる女優って美人多いよな
- 安倍晋三さん、完全にチェックアウトしてしまう…「母の部屋に安倍元首相が表紙の旧統一教会の機関誌があった」 [405019576]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
