Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527835597/
探検
Waterfox part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/06(木) 17:25:37.86ID:u768bQf+0
653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 11:55:40.50ID:uqpQ0VuL0 56.2.7.1人柱の報告街
2019/02/02(土) 13:09:46.41ID:YXxggGIv0
2019/02/02(土) 13:11:47.36ID:+WPwOenE0
656名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 14:08:22.03ID:ZW8Hto/v0 >>640
サンキュー
サンキュー
2019/02/02(土) 19:01:49.96ID:3VEGk/xW0
さっさと教えろよ
2019/02/02(土) 19:11:55.72ID:wXTdV/zC0
いやどす
659名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 23:19:07.89ID:29sxa9i00 所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:19:28.93ID:2R2DY/2J0
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:19:41.31ID:T29ykTUd0
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:19:54.13ID:BvtkzEVD0
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:19:59.00ID:xujxBzaT0
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:20:09.96ID:U6lljspJ0
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:21:31.14ID:02aJJTxS0
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:22:09.66ID:oNxm+RC70
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:22:50.57ID:pR6kU/b10
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:30:56.15ID:8JcQL61C0
>>640
ありがとう。修正されたら言語パックは削除でいいのかな
ありがとう。修正されたら言語パックは削除でいいのかな
2019/02/03(日) 00:39:05.14ID:l0EllqTd0
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/03(日) 00:41:34.83ID:S5SL6UHg0
やれにしとけニダ
2019/02/03(日) 01:20:17.25ID:OGPDvkn60
”寄付してやれにしとけ”との一致はありません。
言語障害で草
言語障害で草
2019/02/03(日) 01:41:31.87ID:MefFQKfT0
アプデしたら履歴直った
2019/02/03(日) 01:58:20.59ID:yuaMuGJ50
手動更新で 56.2.7.1 になったわ
2019/02/03(日) 02:08:59.94ID:SLMLP7Wc0
新しいバージョンきたのか。アマゾンビデオ再生可能になった
2019/02/03(日) 02:35:26.05ID:dJoFE6oK0
お?なんか描画がいい感じになった気がするお
676名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 02:37:06.44ID:Jn3IAvS40 56.2.7.1に更新
バースエラーももっさりも無くなった
今の所不具合無し
バースエラーももっさりも無くなった
今の所不具合無し
2019/02/03(日) 02:53:45.73ID:P73GztJB0
56.2.7.1
インストーラーでカスタムで入れるとアンインストールリストに登録されねぇぞ
インストーラーでカスタムで入れるとアンインストールリストに登録されねぇぞ
2019/02/03(日) 03:02:19.91ID:R4ZuTzY+0
UAが
Mozilla/5.0 (〜〜〜; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0 Waterfox/56.2.7
になったね
Mozilla/5.0 (〜〜〜; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0 Waterfox/56.2.7
になったね
679名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 03:03:21.52ID:Jn3IAvS40 とりあえず
不具合を感じるところもあるけど
Refreshしたら直ったかな
不具合を感じるところもあるけど
Refreshしたら直ったかな
2019/02/03(日) 03:09:40.90ID:P73GztJB0
56.2.7としてインストールされるのか
紛らわしい
紛らわしい
681名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 03:48:01.78ID:Jn3IAvS40 >>680
56.2.7.1 だったぞ
56.2.7.1 だったぞ
2019/02/03(日) 05:09:04.07ID:yuaMuGJ50
例えばうちはWindows10だが、ヘルプ→Waterfoxについてだと56.2.7.1だけど
環境変数HTTP_USER_AGENTは
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64;x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0 Waterfox/56.2.7
のようにWaterfox/56.2.7になるって意味だと思う
環境変数HTTP_USER_AGENTは
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64;x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0 Waterfox/56.2.7
のようにWaterfox/56.2.7になるって意味だと思う
2019/02/03(日) 05:39:38.71ID:MF0qYzzm0
3日遅れでアプデ来たね
ヴァージョンが56.2.7.1
履歴、ブクマ等のエラー修正
アマゾンビデオの再生可
ま、こんなところか
ヴァージョンが56.2.7.1
履歴、ブクマ等のエラー修正
アマゾンビデオの再生可
ま、こんなところか
2019/02/03(日) 05:43:46.72ID:P73GztJB0
windows10の設定のアンインストールでは56.2.7.1にはならんぞ
2019/02/03(日) 05:52:24.60ID:yuaMuGJ50
あぁ、そういう意味か。うちはポータブルなのでそれはわからんわ
2019/02/03(日) 06:46:14.06ID:JJTgHRWH0
ただいま
3週間ほどFirefox使用していた
旧アドオンに近づけるためにめっちゃ、めっちゃカスタマイズして概ね満足していた
んで、Waterfoxに戻ってきた第一印象
Waterfox 神!まじで神!
旧アドオンはやっぱ便利
しかもFirefoxより動作が機敏に感じる
特にYoutubeのスクロールやOneNoteWEBなどがWaterfoxのほうが早いように思う
まぁ体感できるかできないかのちょっと差だけどね
オレはWaterfox使えなくなるまで使うよ
3週間ほどFirefox使用していた
旧アドオンに近づけるためにめっちゃ、めっちゃカスタマイズして概ね満足していた
んで、Waterfoxに戻ってきた第一印象
Waterfox 神!まじで神!
旧アドオンはやっぱ便利
しかもFirefoxより動作が機敏に感じる
特にYoutubeのスクロールやOneNoteWEBなどがWaterfoxのほうが早いように思う
まぁ体感できるかできないかのちょっと差だけどね
オレはWaterfox使えなくなるまで使うよ
2019/02/03(日) 06:49:27.79ID:XF58K9wq0
2019/02/03(日) 06:53:06.55ID:2S+ro25u0
waterfox最高
689名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 10:02:41.80ID:KpChuBXW0 新しいバージョンの予告が来た。
2019/02/03(日) 10:08:46.33ID:/vVfjobS0
56.2.7.1にしたらyahoo newsの一部エラーで見れなくなった
56.2.7に戻したいんだけどどうすればいいの?
56.2.7に戻したいんだけどどうすればいいの?
691名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 10:22:41.05ID:Jn3IAvS402019/02/03(日) 10:27:18.32ID:6CXmjb8L0
2019/02/03(日) 10:40:40.22ID:/vVfjobS0
>>691>>692
ありがとう
結局バックアップ取ってたので(ポータブル)
56.2.7に戻したらみれるようになりました
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190202-00000035-nnn-int
ありがとう
結局バックアップ取ってたので(ポータブル)
56.2.7に戻したらみれるようになりました
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190202-00000035-nnn-int
694名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 10:52:39.75ID:Jn3IAvS40 NNNの動画埋め込みが反映されてないのか
でもNNNのサイトでは普通に見れる
http、httpsの問題?
でもNNNのサイトでは普通に見れる
http、httpsの問題?
2019/02/03(日) 10:58:01.13ID:KEU9g2210
XMLパースエラー直って良かった
地味に不便だったわ
地味に不便だったわ
2019/02/03(日) 11:13:47.45ID:xhuNHxZp0
2019/02/03(日) 11:23:15.85ID:R4ZuTzY+0
>>693
UAの最後にWaterfox/*.*が付くようになったせいで弾かれてる
general.useragent.override.s.yimg.jp に Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
ヤフーニュースの一部のプレイヤーはそれなりに利用者多そうなマイナーブラウザのUA弾く糞
UAの最後にWaterfox/*.*が付くようになったせいで弾かれてる
general.useragent.override.s.yimg.jp に Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
ヤフーニュースの一部のプレイヤーはそれなりに利用者多そうなマイナーブラウザのUA弾く糞
2019/02/03(日) 11:32:07.00ID:rH4OAoz60
56.2.7.1にアップデートしたけど、アップデート何回でもできる状況だね
ほっとけばいいけど、なんか気味悪いな
ほっとけばいいけど、なんか気味悪いな
2019/02/03(日) 11:40:05.98ID:CENot5VA0
>>698
うちではそんなことないけどな
うちではそんなことないけどな
2019/02/03(日) 11:46:08.24ID:/vVfjobS0
>>696>>697
ありがとう
56.2.7に戻してアップデート切ったけど
再び56.2.7.1にしてUAを変更したら見れるようになりました
Basiliskでも同様にしたら見れるようになった
Operaは個のような処理どうすればできるのかな
ありがとう
56.2.7に戻してアップデート切ったけど
再び56.2.7.1にしてUAを変更したら見れるようになりました
Basiliskでも同様にしたら見れるようになった
Operaは個のような処理どうすればできるのかな
2019/02/03(日) 11:51:35.65ID:Id9g/TdS0
ランゲージパックの次はUAかよ、次々とやってくれるな w
2019/02/03(日) 12:10:52.26ID:ndGcdhnG0
UAは前からデフォでWaterfoxってなってなかったか?
皆手動でFirefoxに直してたと思ったが
皆手動でFirefoxに直してたと思ったが
2019/02/03(日) 12:11:58.06ID:a0YPuPHC0
general.useragent.compatMode.firefoxをfalseにするとWaterfoxが付かなくなる
2019/02/03(日) 12:19:46.67ID:rH4OAoz60
2019/02/03(日) 12:23:35.23ID:a0YPuPHC0
>>702
最初はFirefoxと同時にWaterfox/x.xを名乗ってたね
56.1から56.2.2まではFirefoxとだけ名乗るようになって
56.2.3から56.2.7はカッコ内でだけ(Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0; Waterfox)みたいにWatefoxを名乗るようになった
そして今回56.2.7.1で何故かカッコ外のWaterfox/x.xが復活
最初はFirefoxと同時にWaterfox/x.xを名乗ってたね
56.1から56.2.2まではFirefoxとだけ名乗るようになって
56.2.3から56.2.7はカッコ内でだけ(Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0; Waterfox)みたいにWatefoxを名乗るようになった
そして今回56.2.7.1で何故かカッコ外のWaterfox/x.xが復活
2019/02/03(日) 12:30:21.64ID:QZSSJC370
2019/02/03(日) 12:32:33.97ID:ifg0rbF80
皆はGreasemonkeyとTampermonkeyどっち使ってる?
2019/02/03(日) 12:47:44.96ID:SLMLP7Wc0
>>707
Tampermonkeyですね。なんとなくこっちのほうが作動するもの多いような気がする。
Tampermonkeyですね。なんとなくこっちのほうが作動するもの多いような気がする。
2019/02/03(日) 12:47:59.57ID:VHzZf5Gd0
>>703
意味的にはそのフラグ逆って思うけど、そう実装されてるね
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/commit/9e082b706f4355e7deaa8c68ee2852529c55acfc
意味的にはそのフラグ逆って思うけど、そう実装されてるね
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/commit/9e082b706f4355e7deaa8c68ee2852529c55acfc
2019/02/03(日) 12:49:45.85ID:R4ZuTzY+0
2019/02/03(日) 13:26:39.59ID:v24QelPR0
ttps://blog.waterfoxproject.org/
いつ復活するのこれ
更新履歴見る前に更新したくないんだけど・・・
いつ復活するのこれ
更新履歴見る前に更新したくないんだけど・・・
2019/02/03(日) 13:34:29.43ID:VHzZf5Gd0
>>711
復活って何が?56.2.7.1の更新内容は56.2.7のblogに追加されてるが
復活って何が?56.2.7.1の更新内容は56.2.7のblogに追加されてるが
2019/02/03(日) 13:40:32.74ID:R4ZuTzY+0
2019/02/03(日) 15:36:22.30ID:JJTgHRWH0
サイトごとに設定するの面倒だから
general.useragent.override に Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
にしたけど、問題あるかな?
general.useragent.override に Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
にしたけど、問題あるかな?
2019/02/03(日) 15:40:12.39ID:Cpk0wm2U0
>>707
使いやすさからTampermonkey
zipエクスポート、スクリプト発火タイミングとかinclude,excludeの設定を拡張で設定できたり、スクリプト編集もしやすいし
zipでインポート/エクスポートしたスクリプトもインストールした日付ままなのが地味にありがたい
使いやすさからTampermonkey
zipエクスポート、スクリプト発火タイミングとかinclude,excludeの設定を拡張で設定できたり、スクリプト編集もしやすいし
zipでインポート/エクスポートしたスクリプトもインストールした日付ままなのが地味にありがたい
2019/02/03(日) 15:54:25.84ID:dwKdZITR0
なんかスクロール位置を記憶しなくなった
2019/02/03(日) 17:52:47.03ID:QllgZRio0
2019/02/03(日) 17:54:26.90ID:ifg0rbF80
みんなありがとう、参考になります
2019/02/03(日) 18:03:14.94ID:oS+fOdjA0
このスレではじめてマルチプロセス有効化を知った
快適すぎ
快適すぎ
2019/02/03(日) 18:22:33.55ID:S5SL6UHg0
でも動かない拡張が出てくるよ。
2019/02/03(日) 19:45:02.81ID:1TdcIQeF0
マルチプロセス有効無効で一階層潜るのめんどいからボタンとか欲しいな
723名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 20:08:50.10ID:7joysNkh0 Portable版を使っていますが「Waterfox 56.2.7 Release The Waterfox Blog」が起動するたびに100%出てきます。バージョンアップしても出ます
が、表示させない方法ってありますかね?
が、表示させない方法ってありますかね?
2019/02/03(日) 20:09:26.18ID:Nd73VxJ80
altメニューから新しいシングルプロセスウインドウを選べば良い
2019/02/03(日) 21:26:06.16ID:7joysNkh0
〉724
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2019/02/04(月) 03:28:49.46ID:hPAabR4r0
サイドバーとWEB表示領域の境界線の色を変更する方法はないでしょうか?
https://i.imgur.com/b9Nggoa.jpg
https://i.imgur.com/b9Nggoa.jpg
2019/02/04(月) 03:39:33.38ID:xNaWmk2I0
>>726
#sidebar-splitterのbackground-colorかborder-colorじゃね
#sidebar-splitterのbackground-colorかborder-colorじゃね
2019/02/04(月) 03:51:43.56ID:hPAabR4r0
2019/02/04(月) 08:18:35.91ID:u+q171Xw0
>>650 だけど
56.2.7.1 にしたら解決した
56.2.7.1 にしたら解決した
2019/02/04(月) 08:33:50.61ID:YH39gNjI0
56.2.7.1でyoutube見られなくなった
アドオン全部オフにしてもダメ
アドオン全部オフにしてもダメ
2019/02/04(月) 08:52:40.85ID:jQk8JzcG0
2019/02/04(月) 09:34:40.53ID:ZHt10aCo0
>>730
私の環境では見れてるよ
私の環境では見れてるよ
2019/02/04(月) 09:39:50.44ID:tO/YuoCK0
2019/02/04(月) 09:42:45.83ID:Q05hlAvs0
>>730
私も普通に見ることが出来てる
私も普通に見ることが出来てる
2019/02/04(月) 09:47:59.92ID:YH39gNjI0
2019/02/04(月) 09:49:41.43ID:bIdc8YbE0
>>731
他アプリ使って解決させる思考の人なら旧アドオンにこだわってこれ使ってないでしょ
他アプリ使って解決させる思考の人なら旧アドオンにこだわってこれ使ってないでしょ
2019/02/04(月) 10:01:02.80ID:F2zlwosu0
>>730
Firefox本家は問題無いがこっちはUA変更しないと駄目
一応自分の環境だと
Firefox62で大丈夫Firefox63から真っ白だった
UA変更※追加
about:config
general.useragent.override.youtube.com;Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
user.js使うなら下記追加※上はYahoo!ニュース、下がYouTube
user_pref("general.useragent.override.s.yimg.jp", "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0");
user_pref("general.useragent.override.youtube.com", "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0");
user.jsで変更した物はprefs.jsに残るので削除したい場合は両方削除
※削除の際は必ずブラウザを終了させておく事
Firefox本家は問題無いがこっちはUA変更しないと駄目
一応自分の環境だと
Firefox62で大丈夫Firefox63から真っ白だった
UA変更※追加
about:config
general.useragent.override.youtube.com;Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
user.js使うなら下記追加※上はYahoo!ニュース、下がYouTube
user_pref("general.useragent.override.s.yimg.jp", "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0");
user_pref("general.useragent.override.youtube.com", "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0");
user.jsで変更した物はprefs.jsに残るので削除したい場合は両方削除
※削除の際は必ずブラウザを終了させておく事
2019/02/04(月) 10:01:42.62ID:7yxJShje0
Youtubeはページ上のリンクと連携してるからWebブラウザで表示できないと
話にならないと思うが。
話にならないと思うが。
2019/02/04(月) 10:15:08.22ID:ebt+5y5X0
もう56.2.7に戻して修正されたランゲージパックをあてた
次のバージョンまでこれでいく
次のバージョンまでこれでいく
2019/02/04(月) 14:16:36.48ID:19Nn3+6N0
>>737
waterfox 56.2.7.1 になってから youtubeのトップページを開いたら、サムネールの
四角い枠だけで、サムネールの画像も、他の文字も何も表示されない現象が
起きたんだけど、真っ白って、そのことかな?
その後、waterfoxを再起動したら直って、それ以降は現象が出てないけど
waterfox 56.2.7.1 になってから youtubeのトップページを開いたら、サムネールの
四角い枠だけで、サムネールの画像も、他の文字も何も表示されない現象が
起きたんだけど、真っ白って、そのことかな?
その後、waterfoxを再起動したら直って、それ以降は現象が出てないけど
2019/02/04(月) 15:05:47.60ID:Fd1jXf9c0
http://respect.s55.xrea.com/Civ3/
ここのサイトが文字化けするのでテキストエンコーディングを変更して見ています
ただ、ページ移動する度に文字化けするのでその都度変更が必要
サイトごとにテキストエンコーディングを固定できるアドオンないですか?
ここのサイトが文字化けするのでテキストエンコーディングを変更して見ています
ただ、ページ移動する度に文字化けするのでその都度変更が必要
サイトごとにテキストエンコーディングを固定できるアドオンないですか?
2019/02/04(月) 16:27:43.52ID:3OhWTW0j0
>>741
Firefox更新情報 Wiki*
https://wikiwiki.jp/firefox/
Releases ・ JustOff/ca-archive ・ GitHub
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases
Google検索や更新情報wikiで検索する
今回の場合はCharset SwitcherとContent Preferencesが該当するが、機能や対応バージョンから前者が適している
目的のアドオンが確認できたらClassic Addons-Archiveから検索してインストール
見つからない場合はInternetArchiveを探すのも手(アドオンサイトの言語を英語にしとくと良い)
Firefox更新情報 Wiki*
https://wikiwiki.jp/firefox/
Releases ・ JustOff/ca-archive ・ GitHub
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases
Google検索や更新情報wikiで検索する
今回の場合はCharset SwitcherとContent Preferencesが該当するが、機能や対応バージョンから前者が適している
目的のアドオンが確認できたらClassic Addons-Archiveから検索してインストール
見つからない場合はInternetArchiveを探すのも手(アドオンサイトの言語を英語にしとくと良い)
2019/02/05(火) 09:05:26.34ID:+CxYZSfY0
2019/02/05(火) 09:36:17.23ID:2UGrd2J60
価格.COMのキープ一覧が全部消えてんだけど俺だけ?
まぁどのブラウザでもそうなんだけど
まぁどのブラウザでもそうなんだけど
2019/02/05(火) 10:25:16.64ID:DC2rw5rD0
じゃあなんでここで聞いた?
2019/02/05(火) 11:29:12.38ID:2UGrd2J60
いいじゃんよ〜いけず〜
一応メインはWFで他のブラウザスレはチェックしてないからさ
一応メインはWFで他のブラウザスレはチェックしてないからさ
2019/02/05(火) 11:38:11.80ID:oiDd9SMI0
748名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 11:59:44.26ID:3m4CfncV0 俺はYoutube Plusだけ入れてて、UAはFirefox 65.0にしてるけど問題なし
てかデフォでAmazon.comはWaterfox抜いてるからそれで対処できてると思ってたんだな
てかデフォでAmazon.comはWaterfox抜いてるからそれで対処できてると思ってたんだな
2019/02/05(火) 20:37:04.69ID:rAdr4AwM0
Bluestacks起動するとWaterfoxの描画がおかしくなって
一回終了させるしかなくなる
一回終了させるしかなくなる
2019/02/06(水) 00:06:03.60ID:LvrlQIiu0
うーん。yahooのニュース動画がユーザーエージェントをFirefoxに変えたりしないと再生できないな。
しかし変えるとアマゾンビデオが再生できなくなるという。なんとかならないものだろうか。
指定したサイトだけこのユーザーエージェントを使う設定とかできないかな。
しかし変えるとアマゾンビデオが再生できなくなるという。なんとかならないものだろうか。
指定したサイトだけこのユーザーエージェントを使う設定とかできないかな。
2019/02/06(水) 00:16:56.33ID:LvrlQIiu0
>>750
別の拡張でFirefox62指定したらいけた。
別の拡張でFirefox62指定したらいけた。
2019/02/06(水) 00:20:36.65ID:nD9U3Wu10
最新バージョンではない56.2.5なので俺環境だろうが、奇妙な現象だったので取りあえずメモ
(Firefox ESR 52.9.0でも起きた)
Download Manager (S3) のステータスバーを普段非表示、ダウンロード終了時表示、2分後に非表示に戻す設定
Waterfoxを終了、起動させるとステータスバーと共にクリアされたダウンロード履歴がズラズラっと表示される
Waterfoxを「右上の×印で終了、再起動」ではなく
再起動をメニューの「リスタート」で行ったところ解決した
一体何だったのだろう…
(Firefox ESR 52.9.0でも起きた)
Download Manager (S3) のステータスバーを普段非表示、ダウンロード終了時表示、2分後に非表示に戻す設定
Waterfoxを終了、起動させるとステータスバーと共にクリアされたダウンロード履歴がズラズラっと表示される
Waterfoxを「右上の×印で終了、再起動」ではなく
再起動をメニューの「リスタート」で行ったところ解決した
一体何だったのだろう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★2 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 名誉教授「高市さん、ネトウヨに称賛されてエクスタシーに酔ってるだけ。」 [153490809]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【高市悲報】日経、株安円安止まらない😭ああ…あ… [359965264]
- 👩「諸事情でミーアキャット飼えなくなったから誰か20万以上で買って😢」 [394133584]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
