Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527835597/
Waterfox part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/06(木) 17:25:37.86ID:u768bQf+0
2019/02/01(金) 18:56:07.97ID:aFEIcToN0
アップデート後、パースエラー出るのにく気付いて、ここ来たけどやっぱりか。
まあ気長に修正待つわ。
まあ気長に修正待つわ。
620名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 19:08:34.20ID:IbyV2Nvt02019/02/01(金) 19:39:23.76ID:qeUtwnqh0
日本語にして使う意味が特にないから英語のままでよい
622名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 19:59:21.53ID:1Q/RfdB30 >>618
scrapbookじゃだめなの?あるじゃん普通に
scrapbookじゃだめなの?あるじゃん普通に
2019/02/01(金) 20:06:49.88ID:FzX1XQGg0
2019/02/01(金) 20:13:39.11ID:vlx5/nwp0
scrapbook firefoxで検索
Web ScrapBook – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 - Firefox Add-ons
Firefox が 57.0 になったらScrapBook が使えなくなった - フリーソフト
Web ScrapBook – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 - Firefox Add-ons
Firefox が 57.0 になったらScrapBook が使えなくなった - フリーソフト
2019/02/01(金) 20:15:05.75ID:FzX1XQGg0
web scrapbookは別物なんだよね
2019/02/01(金) 21:06:01.70ID:D2k+wS1a0
代替品があっても全く同じじゃないと嫌だって人は
OSもアプリもハードもアップしないほうがいい
OSもアプリもハードもアップしないほうがいい
2019/02/01(金) 21:11:12.02ID:FzX1XQGg0
俺に対して言ってるのかな?
使えばわかるけど代替としてあげられてるのは画像や動画までまるっと落とせないんだよ
scrapbookで出来てたことの半分も出来ない感じ
使えばわかるけど代替としてあげられてるのは画像や動画までまるっと落とせないんだよ
scrapbookで出来てたことの半分も出来ない感じ
2019/02/01(金) 21:17:25.29ID:aE3s7HN60
制限のせいでどうしても開発できない感じ?
2019/02/01(金) 21:56:16.19ID:BH1wYpvZ0
>>626
windows updateも停止な
windows updateも停止な
2019/02/01(金) 22:07:07.44ID:tTZws/iE0
scrapbook xの作者が作ったのがweb scrapbookなんだからこの程度が限界なんだろう
2019/02/01(金) 22:11:31.83ID:1Q/RfdB30
2019/02/01(金) 22:15:26.21ID:FzX1XQGg0
2019/02/01(金) 22:16:11.36ID:gL5Wsz+C0
>>603
サンクス
1.Waterfox\browser\features\langpack-ja@waterfox.xpi を 適当なフォルダにコピー、拡張子zipに変更
2.zipファイルを展開
3.展開したファイル browser\chrome\ja\locale\browser\places\places.dtd をマトモなテキストエディタで開く
4.2行追加
<!ENTITY col.parentfolder.label "Parent Folder">
<!ENTITY col.parentpath.label "Parent Path">
5.zipファイルに再圧縮
6.xpiファイルに上書き
サンクス
1.Waterfox\browser\features\langpack-ja@waterfox.xpi を 適当なフォルダにコピー、拡張子zipに変更
2.zipファイルを展開
3.展開したファイル browser\chrome\ja\locale\browser\places\places.dtd をマトモなテキストエディタで開く
4.2行追加
<!ENTITY col.parentfolder.label "Parent Folder">
<!ENTITY col.parentpath.label "Parent Path">
5.zipファイルに再圧縮
6.xpiファイルに上書き
2019/02/01(金) 22:32:53.32ID:FFvUVm8K0
>>633
おお、あなたが神か
おお、あなたが神か
2019/02/01(金) 23:57:22.30ID:V3OFIqdj0
2019/02/02(土) 00:39:06.21ID:sMwk+dnr0
Scrapbookのメモ機能が超便利だったのに
代替のScrapbook派生はどれもそれが使えない・・・
代替のScrapbook派生はどれもそれが使えない・・・
2019/02/02(土) 00:47:53.16ID:R4YleEXd0
やっぱそうか
Scrapbook使うためにマルチプロセスオフるの面倒くさい
Scrapbook使うためにマルチプロセスオフるの面倒くさい
2019/02/02(土) 01:21:23.03ID:o20KPJjb0
クレクレなのにエラそうなの他所行ってくれ鬱陶しいわ
2019/02/02(土) 02:38:32.55ID:nIm9rKgd0
Save file to同等のアドオンさえあれば
本家に戻ってもいいのに
フォルダを直接参照する仕組みだからセキュリティ上望めない
Waterfoxがんばれ超がんばれ
本家に戻ってもいいのに
フォルダを直接参照する仕組みだからセキュリティ上望めない
Waterfoxがんばれ超がんばれ
2019/02/02(土) 05:13:40.92ID:HbI8Hwii0
2019/02/02(土) 06:46:32.33ID:O6msW0wl0
scrapbook作って誰か
2019/02/02(土) 06:51:15.66ID:dPXLmErO0
>>640
おお、さんくす
おお、さんくす
2019/02/02(土) 08:45:10.59ID:4XMGjYYC0
ここwaterfoxスレだし、scrapbook使えるから問題ないじゃん
firefoxスレでやれよ
firefoxスレでやれよ
2019/02/02(土) 09:01:51.01ID:EZJw7OHR0
2019/02/02(土) 09:13:05.62ID:HbI8Hwii0
わからないのなら本体のバージョンアップが来るまで待ってな
もうすぐ来るだろ
もうすぐ来るだろ
2019/02/02(土) 09:13:29.22ID:k3rpbYTG0
2019/02/02(土) 09:20:21.97ID:+trhQBeI0
ランゲージパック入れてたら
以前の日本語化同様ランゲージパックのバージョン違いで
次アプデした時にエラー出る可能性有るから一応注意した方が良いかもな
以前の日本語化同様ランゲージパックのバージョン違いで
次アプデした時にエラー出る可能性有るから一応注意した方が良いかもな
2019/02/02(土) 09:51:41.70ID:0Qk/EVdx0
2019/02/02(土) 10:22:24.25ID:EZJw7OHR0
2019/02/02(土) 10:27:58.78ID:LtUmAI3T0
firefox 56.2.7 にしたら
あっちこちのサイトでLinkが開けなくなった
古いバージョンどこからダウンロードできるんだ
Linux 64bit を使ってる
あっちこちのサイトでLinkが開けなくなった
古いバージョンどこからダウンロードできるんだ
Linux 64bit を使ってる
2019/02/02(土) 10:28:56.22ID:LtUmAI3T0
間違えた firefox じゃなくて waterfox
2019/02/02(土) 10:56:59.60ID:uPPdgtV20
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/releases/tag/56.2.7.1
56.2.7.1インストーラーはまだかね
56.2.7.1インストーラーはまだかね
653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 11:55:40.50ID:uqpQ0VuL0 56.2.7.1人柱の報告街
2019/02/02(土) 13:09:46.41ID:YXxggGIv0
2019/02/02(土) 13:11:47.36ID:+WPwOenE0
656名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 14:08:22.03ID:ZW8Hto/v0 >>640
サンキュー
サンキュー
2019/02/02(土) 19:01:49.96ID:3VEGk/xW0
さっさと教えろよ
2019/02/02(土) 19:11:55.72ID:wXTdV/zC0
いやどす
659名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 23:19:07.89ID:29sxa9i00 所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:19:28.93ID:2R2DY/2J0
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:19:41.31ID:T29ykTUd0
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:19:54.13ID:BvtkzEVD0
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:19:59.00ID:xujxBzaT0
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:20:09.96ID:U6lljspJ0
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:21:31.14ID:02aJJTxS0
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:22:09.66ID:oNxm+RC70
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:22:50.57ID:pR6kU/b10
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/02(土) 23:30:56.15ID:8JcQL61C0
>>640
ありがとう。修正されたら言語パックは削除でいいのかな
ありがとう。修正されたら言語パックは削除でいいのかな
2019/02/03(日) 00:39:05.14ID:l0EllqTd0
所詮、一人or数人でやっているプロジェクトに、期待しすぎなんだよお前ら
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
言いたい事あるなら、寄付してやれにしとけジャップ
2019/02/03(日) 00:41:34.83ID:S5SL6UHg0
やれにしとけニダ
2019/02/03(日) 01:20:17.25ID:OGPDvkn60
”寄付してやれにしとけ”との一致はありません。
言語障害で草
言語障害で草
2019/02/03(日) 01:41:31.87ID:MefFQKfT0
アプデしたら履歴直った
2019/02/03(日) 01:58:20.59ID:yuaMuGJ50
手動更新で 56.2.7.1 になったわ
2019/02/03(日) 02:08:59.94ID:SLMLP7Wc0
新しいバージョンきたのか。アマゾンビデオ再生可能になった
2019/02/03(日) 02:35:26.05ID:dJoFE6oK0
お?なんか描画がいい感じになった気がするお
676名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 02:37:06.44ID:Jn3IAvS40 56.2.7.1に更新
バースエラーももっさりも無くなった
今の所不具合無し
バースエラーももっさりも無くなった
今の所不具合無し
2019/02/03(日) 02:53:45.73ID:P73GztJB0
56.2.7.1
インストーラーでカスタムで入れるとアンインストールリストに登録されねぇぞ
インストーラーでカスタムで入れるとアンインストールリストに登録されねぇぞ
2019/02/03(日) 03:02:19.91ID:R4ZuTzY+0
UAが
Mozilla/5.0 (〜〜〜; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0 Waterfox/56.2.7
になったね
Mozilla/5.0 (〜〜〜; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0 Waterfox/56.2.7
になったね
679名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 03:03:21.52ID:Jn3IAvS40 とりあえず
不具合を感じるところもあるけど
Refreshしたら直ったかな
不具合を感じるところもあるけど
Refreshしたら直ったかな
2019/02/03(日) 03:09:40.90ID:P73GztJB0
56.2.7としてインストールされるのか
紛らわしい
紛らわしい
681名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 03:48:01.78ID:Jn3IAvS40 >>680
56.2.7.1 だったぞ
56.2.7.1 だったぞ
2019/02/03(日) 05:09:04.07ID:yuaMuGJ50
例えばうちはWindows10だが、ヘルプ→Waterfoxについてだと56.2.7.1だけど
環境変数HTTP_USER_AGENTは
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64;x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0 Waterfox/56.2.7
のようにWaterfox/56.2.7になるって意味だと思う
環境変数HTTP_USER_AGENTは
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64;x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0 Waterfox/56.2.7
のようにWaterfox/56.2.7になるって意味だと思う
2019/02/03(日) 05:39:38.71ID:MF0qYzzm0
3日遅れでアプデ来たね
ヴァージョンが56.2.7.1
履歴、ブクマ等のエラー修正
アマゾンビデオの再生可
ま、こんなところか
ヴァージョンが56.2.7.1
履歴、ブクマ等のエラー修正
アマゾンビデオの再生可
ま、こんなところか
2019/02/03(日) 05:43:46.72ID:P73GztJB0
windows10の設定のアンインストールでは56.2.7.1にはならんぞ
2019/02/03(日) 05:52:24.60ID:yuaMuGJ50
あぁ、そういう意味か。うちはポータブルなのでそれはわからんわ
2019/02/03(日) 06:46:14.06ID:JJTgHRWH0
ただいま
3週間ほどFirefox使用していた
旧アドオンに近づけるためにめっちゃ、めっちゃカスタマイズして概ね満足していた
んで、Waterfoxに戻ってきた第一印象
Waterfox 神!まじで神!
旧アドオンはやっぱ便利
しかもFirefoxより動作が機敏に感じる
特にYoutubeのスクロールやOneNoteWEBなどがWaterfoxのほうが早いように思う
まぁ体感できるかできないかのちょっと差だけどね
オレはWaterfox使えなくなるまで使うよ
3週間ほどFirefox使用していた
旧アドオンに近づけるためにめっちゃ、めっちゃカスタマイズして概ね満足していた
んで、Waterfoxに戻ってきた第一印象
Waterfox 神!まじで神!
旧アドオンはやっぱ便利
しかもFirefoxより動作が機敏に感じる
特にYoutubeのスクロールやOneNoteWEBなどがWaterfoxのほうが早いように思う
まぁ体感できるかできないかのちょっと差だけどね
オレはWaterfox使えなくなるまで使うよ
2019/02/03(日) 06:49:27.79ID:XF58K9wq0
2019/02/03(日) 06:53:06.55ID:2S+ro25u0
waterfox最高
689名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 10:02:41.80ID:KpChuBXW0 新しいバージョンの予告が来た。
2019/02/03(日) 10:08:46.33ID:/vVfjobS0
56.2.7.1にしたらyahoo newsの一部エラーで見れなくなった
56.2.7に戻したいんだけどどうすればいいの?
56.2.7に戻したいんだけどどうすればいいの?
691名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 10:22:41.05ID:Jn3IAvS402019/02/03(日) 10:27:18.32ID:6CXmjb8L0
2019/02/03(日) 10:40:40.22ID:/vVfjobS0
>>691>>692
ありがとう
結局バックアップ取ってたので(ポータブル)
56.2.7に戻したらみれるようになりました
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190202-00000035-nnn-int
ありがとう
結局バックアップ取ってたので(ポータブル)
56.2.7に戻したらみれるようになりました
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190202-00000035-nnn-int
694名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 10:52:39.75ID:Jn3IAvS40 NNNの動画埋め込みが反映されてないのか
でもNNNのサイトでは普通に見れる
http、httpsの問題?
でもNNNのサイトでは普通に見れる
http、httpsの問題?
2019/02/03(日) 10:58:01.13ID:KEU9g2210
XMLパースエラー直って良かった
地味に不便だったわ
地味に不便だったわ
2019/02/03(日) 11:13:47.45ID:xhuNHxZp0
2019/02/03(日) 11:23:15.85ID:R4ZuTzY+0
>>693
UAの最後にWaterfox/*.*が付くようになったせいで弾かれてる
general.useragent.override.s.yimg.jp に Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
ヤフーニュースの一部のプレイヤーはそれなりに利用者多そうなマイナーブラウザのUA弾く糞
UAの最後にWaterfox/*.*が付くようになったせいで弾かれてる
general.useragent.override.s.yimg.jp に Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
ヤフーニュースの一部のプレイヤーはそれなりに利用者多そうなマイナーブラウザのUA弾く糞
2019/02/03(日) 11:32:07.00ID:rH4OAoz60
56.2.7.1にアップデートしたけど、アップデート何回でもできる状況だね
ほっとけばいいけど、なんか気味悪いな
ほっとけばいいけど、なんか気味悪いな
2019/02/03(日) 11:40:05.98ID:CENot5VA0
>>698
うちではそんなことないけどな
うちではそんなことないけどな
2019/02/03(日) 11:46:08.24ID:/vVfjobS0
>>696>>697
ありがとう
56.2.7に戻してアップデート切ったけど
再び56.2.7.1にしてUAを変更したら見れるようになりました
Basiliskでも同様にしたら見れるようになった
Operaは個のような処理どうすればできるのかな
ありがとう
56.2.7に戻してアップデート切ったけど
再び56.2.7.1にしてUAを変更したら見れるようになりました
Basiliskでも同様にしたら見れるようになった
Operaは個のような処理どうすればできるのかな
2019/02/03(日) 11:51:35.65ID:Id9g/TdS0
ランゲージパックの次はUAかよ、次々とやってくれるな w
2019/02/03(日) 12:10:52.26ID:ndGcdhnG0
UAは前からデフォでWaterfoxってなってなかったか?
皆手動でFirefoxに直してたと思ったが
皆手動でFirefoxに直してたと思ったが
2019/02/03(日) 12:11:58.06ID:a0YPuPHC0
general.useragent.compatMode.firefoxをfalseにするとWaterfoxが付かなくなる
2019/02/03(日) 12:19:46.67ID:rH4OAoz60
2019/02/03(日) 12:23:35.23ID:a0YPuPHC0
>>702
最初はFirefoxと同時にWaterfox/x.xを名乗ってたね
56.1から56.2.2まではFirefoxとだけ名乗るようになって
56.2.3から56.2.7はカッコ内でだけ(Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0; Waterfox)みたいにWatefoxを名乗るようになった
そして今回56.2.7.1で何故かカッコ外のWaterfox/x.xが復活
最初はFirefoxと同時にWaterfox/x.xを名乗ってたね
56.1から56.2.2まではFirefoxとだけ名乗るようになって
56.2.3から56.2.7はカッコ内でだけ(Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0; Waterfox)みたいにWatefoxを名乗るようになった
そして今回56.2.7.1で何故かカッコ外のWaterfox/x.xが復活
2019/02/03(日) 12:30:21.64ID:QZSSJC370
2019/02/03(日) 12:32:33.97ID:ifg0rbF80
皆はGreasemonkeyとTampermonkeyどっち使ってる?
2019/02/03(日) 12:47:44.96ID:SLMLP7Wc0
>>707
Tampermonkeyですね。なんとなくこっちのほうが作動するもの多いような気がする。
Tampermonkeyですね。なんとなくこっちのほうが作動するもの多いような気がする。
2019/02/03(日) 12:47:59.57ID:VHzZf5Gd0
>>703
意味的にはそのフラグ逆って思うけど、そう実装されてるね
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/commit/9e082b706f4355e7deaa8c68ee2852529c55acfc
意味的にはそのフラグ逆って思うけど、そう実装されてるね
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/commit/9e082b706f4355e7deaa8c68ee2852529c55acfc
2019/02/03(日) 12:49:45.85ID:R4ZuTzY+0
2019/02/03(日) 13:26:39.59ID:v24QelPR0
ttps://blog.waterfoxproject.org/
いつ復活するのこれ
更新履歴見る前に更新したくないんだけど・・・
いつ復活するのこれ
更新履歴見る前に更新したくないんだけど・・・
2019/02/03(日) 13:34:29.43ID:VHzZf5Gd0
>>711
復活って何が?56.2.7.1の更新内容は56.2.7のblogに追加されてるが
復活って何が?56.2.7.1の更新内容は56.2.7のblogに追加されてるが
2019/02/03(日) 13:40:32.74ID:R4ZuTzY+0
2019/02/03(日) 15:36:22.30ID:JJTgHRWH0
サイトごとに設定するの面倒だから
general.useragent.override に Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
にしたけど、問題あるかな?
general.useragent.override に Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
にしたけど、問題あるかな?
2019/02/03(日) 15:40:12.39ID:Cpk0wm2U0
>>707
使いやすさからTampermonkey
zipエクスポート、スクリプト発火タイミングとかinclude,excludeの設定を拡張で設定できたり、スクリプト編集もしやすいし
zipでインポート/エクスポートしたスクリプトもインストールした日付ままなのが地味にありがたい
使いやすさからTampermonkey
zipエクスポート、スクリプト発火タイミングとかinclude,excludeの設定を拡張で設定できたり、スクリプト編集もしやすいし
zipでインポート/エクスポートしたスクリプトもインストールした日付ままなのが地味にありがたい
2019/02/03(日) 15:54:25.84ID:dwKdZITR0
なんかスクロール位置を記憶しなくなった
2019/02/03(日) 17:52:47.03ID:QllgZRio0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 高市はわかっていない、発言撤回や中国に謝罪してもネトウヨは「さすが!」「実を取った!」と持て囃してくれることを [452836546]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 中国「水産物輸入停止は高市首相の発言が理由」 [256556981]
- 日本行きの航空便が50万件キャンセル。日本人「中国依存度が異常に高かったからちょうどいい😏」 [441660812]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
