Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527835597/
探検
Waterfox part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/06(木) 17:25:37.86ID:u768bQf+0
2019/01/08(火) 18:51:45.97ID:+TfCidM+0
明瞭に音読してみたが意味が分からなかった
2019/01/09(水) 21:28:41.44ID:sDJNliPK0
WaterfoxとQuantumを同時に起動してたらなんだかアドオンがおかしくなるんだけど
どこかで勝手にプロファイルが共有されてる?
フォルダは別々のはずなんだけど何なんだろう?
どこかで勝手にプロファイルが共有されてる?
フォルダは別々のはずなんだけど何なんだろう?
2019/01/09(水) 21:36:05.69ID:wK+uZhzk0
なんだかおかしくなるとかエスパーじゃないと分からないだろw
独り言ならべつにいいけどw
独り言ならべつにいいけどw
2019/01/09(水) 21:44:24.62ID:SVfMpk/n0
アドオンがおかしくなって戻すじゃん?
何回もやってると再現するのが何かわかるはず
すぐ質問しないで時間をかけることだよ
何回もやってると再現するのが何かわかるはず
すぐ質問しないで時間をかけることだよ
2019/01/09(水) 22:14:03.50ID:AtPB5get0
Syncじゃねーの?
2019/01/09(水) 22:54:22.61ID:DMFruogS0
切り分け項目とか書いてた人いたけど、エスパーしないと許さないみたいなレスついてたもんな。
2019/01/09(水) 22:55:13.38ID:oUsOv6ZQ0
>>237 俺も似た状態になったから同時起動をあきらめたw。PalemoonでもWaterfoxでも変わらない。
サブにはnoRemoteツケて、.exeフォルダもプロファイルもキャッシュも全部別にしてるのに大してメモリ使わなくてもやたらクソ重くなるし原因が分からないからあきらめたw
サブにはnoRemoteツケて、.exeフォルダもプロファイルもキャッシュも全部別にしてるのに大してメモリ使わなくてもやたらクソ重くなるし原因が分からないからあきらめたw
2019/01/09(水) 23:09:25.06ID:Ozhl3Uss0
Waterfox導入時にプロファイル新規に作らずにFirefoxから引きずっきて設定の一部が元のフォルダ指してるとか?
2019/01/09(水) 23:43:22.33ID:sDJNliPK0
2019/01/09(水) 23:49:52.43ID:YMG+21bR0
アドオンによってはファイルパスを記載しているのもあるからアドオンは新規で入れるのがベスト
2019/01/09(水) 23:57:22.14ID:Ks+Bhyfu0
profile内の全文検索ではヒットしなかったが
about:config内ではいくつかプロファイルフォルダの指定があるエントリが見つかった
検索かけりゃ出てくるからチェックしてみたら
about:config内ではいくつかプロファイルフォルダの指定があるエントリが見つかった
検索かけりゃ出てくるからチェックしてみたら
2019/01/10(木) 07:13:24.40ID:pv6Lny2x0
56.2.5 (64 ビット)ってTMP使えなくなったの?
だとしたら困ったなあ…
だとしたら困ったなあ…
2019/01/10(木) 07:16:31.93ID:LI0Sz+Rk0
>>247
ずっと問題なくTMP使ってるよ
ずっと問題なくTMP使ってるよ
2019/01/10(木) 07:34:58.82ID:dVYBu3Fr0
おまかん(お前の浣腸最高///)
2019/01/10(木) 10:33:20.87ID:4k1hbHa30
2019/01/10(木) 11:24:47.68ID:3611/uS00
2019/01/11(金) 16:46:40.80ID:zK20l2wB0
アマゾンプライムビデオって今見られる?
2019/01/11(金) 17:23:32.39ID:0Qiq9XFB0
みれるよ
2019/01/11(金) 17:25:16.91ID:0Qiq9XFB0
と思ったら見れなくなってるのなw
2019/01/11(金) 17:35:42.47ID:zK20l2wB0
おまかんではないようだな
突然見られなくなったってことはアマゾンの仕様変更かな?
何か見られるようにする方法ないかな?
突然見られなくなったってことはアマゾンの仕様変更かな?
何か見られるようにする方法ないかな?
2019/01/11(金) 18:28:23.03ID:lPd5x+TR0
どんどん不便になっていくな
2019/01/11(金) 18:32:11.09ID:0SElHAWr0
逆に、WaterfoxがFirefoxの最新アドオンと両方に対応することはできる?
開発の自由度が小さくなってるから今は秀逸なアドオンとかなさそうだけど
開発の自由度が小さくなってるから今は秀逸なアドオンとかなさそうだけど
2019/01/11(金) 18:52:39.68ID:zK20l2wB0
>>256
他に不便なことなんてなんかあったっけ?
他に不便なことなんてなんかあったっけ?
2019/01/11(金) 19:07:38.18ID:OHnn9p+q0
今日から突然にU-NEXT・WOWOWオンデマンド・Huluが見れなくなりました
どなたか解決策ありませんでしょうか?
どなたか解決策ありませんでしょうか?
2019/01/11(金) 19:08:55.07ID:ifCmmTDn0
このビデオの再生に問題が発生しています。詳しくはwww.amazon.co.jp/videohelp をご覧ください。
これ?今までも何回かなったけど時間経ったら治ったぞ
これ?今までも何回かなったけど時間経ったら治ったぞ
2019/01/11(金) 20:19:53.59ID:4vkE3hWJ0
Hulu見れなくなったね
2019/01/11(金) 20:38:19.55ID:8hxu6tvB0
シルバーライトやフラッシュあれこれしてみたけど無駄な努力だった
2019/01/11(金) 20:40:48.91ID:OHnn9p+q0
システムの復元もダメでした
何も更新してないのに何が変わったのか?
何も更新してないのに何が変わったのか?
2019/01/11(金) 21:31:44.50ID:8EW1e0d30
シルバーライトなついな
2019/01/11(金) 21:37:10.25ID:8hxu6tvB0
ネトフリもだめなんだろうか?
PalemoonはtubeがHDにならないとかで使ってないが
あっちは今も見れるんだろうか
PalemoonはtubeがHDにならないとかで使ってないが
あっちは今も見れるんだろうか
2019/01/11(金) 21:52:42.87ID:zK20l2wB0
DRMコンテンツを再生させるためのGoogle Widevineプラグインの問題だとしたらネトフリもダメだろうね
https://www.widevine.com/
https://www.widevine.com/
2019/01/11(金) 22:13:49.50ID:LQyk/c1I0
ネフリは見れる
2019/01/11(金) 22:21:45.18ID:UUwfcXaE0
尼ビデオみたいなら
つチョロメつかえよ
つチョロメつかえよ
2019/01/11(金) 22:25:24.29ID:lPd5x+TR0
薦めるならChromeじゃなくてFirefoxだろ
2019/01/11(金) 22:27:25.87ID:QQWDUu+e0
今日になってTweetdeckで動画が再生できないって表示されるのがあるだけど
それもこの関連なのかな
それもこの関連なのかな
2019/01/11(金) 22:48:08.38ID:/UtUnJra0
>>264
使用しているコンテンツを殆ど見掛けなかったな
使用しているコンテンツを殆ど見掛けなかったな
2019/01/11(金) 22:51:55.74ID:lPd5x+TR0
Gyaoなんかで使われてた気がしたけど安全に廃れたね
2019/01/11(金) 22:54:27.03ID:B9uLujqi0
DRM付きMPEG-DASHを再生するためのwidevine DRMバイナリモジュールが古くなりすぎて
ライセンス発行の対象外になったんだろうね
モジュール自体はプロファイルディレクトリのgmp-widevinecdm以下にあるけど
これの中身をFirefox用の最新版と入れ替える程度では動かんようだ
user-agentをSafariにすればHLSで送ってきて再生できるようになるサービスもあるんじゃないかな
ライセンス発行の対象外になったんだろうね
モジュール自体はプロファイルディレクトリのgmp-widevinecdm以下にあるけど
これの中身をFirefox用の最新版と入れ替える程度では動かんようだ
user-agentをSafariにすればHLSで送ってきて再生できるようになるサービスもあるんじゃないかな
2019/01/11(金) 23:07:28.66ID:UUwfcXaE0
>>269
firefoxとか、使う意味もうないわ
firefoxとか、使う意味もうないわ
2019/01/11(金) 23:09:58.87ID:lPd5x+TR0
WatefoxユーザーにはFirefoxのほうが使いやすいんじゃないのか
2019/01/11(金) 23:18:25.08ID:MSixNrE60
Firefoxが使いにくくなって仕方ないからWaterfoxに来たんだが
2019/01/11(金) 23:37:09.95ID:CeI9sgow0
時々一瞬固まるんだけどなんなんだろなぁ…
1回リフレッシュした方がいいのかな
1回リフレッシュした方がいいのかな
2019/01/11(金) 23:46:31.63ID:quNHlS090
>>211
何と言う親近感w
何と言う親近感w
2019/01/12(土) 00:17:32.12ID:fsoS9W6N0
2019/01/12(土) 00:20:59.47ID:SluWkGoE0
VODの動画が再生できないのは痛いな。これは弱小ブラウザが克服できる問題なのかね?
2019/01/12(土) 01:10:25.62ID:8GREjYde0
古いアドオンが使えてアマゾンプライムビデオを見られるブラウザってないよね?
2019/01/12(土) 01:21:19.69ID:a+DZHzoQ0
動画サイトは別のブラウザでみりゃいいのよ
2019/01/12(土) 02:59:59.29ID:BcCFBvIf0
waterfoxが軽くなったのでメインにしたのにこの仕打ち
2019/01/12(土) 03:59:49.93ID:VGf6w5vT0
リフレしたばかりだというのにマルチプロセスが有効になったり無効になってたり
しかし、マルチプロセスで動作しないアドオンが使えるようになってたのは嬉しい誤算
しかし、マルチプロセスで動作しないアドオンが使えるようになってたのは嬉しい誤算
2019/01/12(土) 06:50:16.87ID:bIEhtN1u0
Mozilla Firefoxの更新が必要です
Prime Videoには、Mozilla Firefoxの最新バージョンが必要です。 更新するには、ウェブブラウザ―のツールバーのメニューボタン(3本の横線)をクリックして、Firefoxについて をクリックして、 再起動してFirefoxを更新 をクリックしてください。
だとさ。Waterfox側更新で対応なんて期待しない方がいい
Prime Videoには、Mozilla Firefoxの最新バージョンが必要です。 更新するには、ウェブブラウザ―のツールバーのメニューボタン(3本の横線)をクリックして、Firefoxについて をクリックして、 再起動してFirefoxを更新 をクリックしてください。
だとさ。Waterfox側更新で対応なんて期待しない方がいい
2019/01/12(土) 08:23:29.88ID:fyFebIBD0
こっちも笑った
2019/01/12(土) 08:36:28.27ID:2gL9fVHE0
>>271
ルートラボでしか見かけなかった
ルートラボでしか見かけなかった
2019/01/12(土) 08:53:47.47ID:1UaSTDXQ0
更新通知こなかったから56.2.5のままだったけど、今日になって通知が来た
2019/01/12(土) 10:08:02.69ID:MOL3zp500
I am aware of DRM issues for streaming services, will get an update out ASAP!
https://twitter.;com/Waterfoxproject/status/1083873042231640064
だってさ
https://twitter.;com/Waterfoxproject/status/1083873042231640064
だってさ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 10:19:54.28ID:OvQmNvFF0 自動アップデートしました。
良いソフトだね。
良いソフトだね。
2019/01/12(土) 12:15:08.16ID:Wn5E0WEf0
自動アップデートとやらは三週間以上も遅れてるんだね
2019/01/12(土) 12:29:16.27ID:cGzVxeg70
WindowsUpdateみたいに全員一斉に不具合体験しなくて済むじゃん。
2019/01/12(土) 14:10:10.14ID:wVM2QXLD0
amazon prime見れなくなった時点でさよなら確定なんだけどダウングレードとかって出来ない?
2019/01/12(土) 16:21:25.45ID:cGzVxeg70
今後のアップデートで見えるようになる可能性はあっても
ダウングレードで見えるようになる可能性は皆無では。
ダウングレードで見えるようになる可能性は皆無では。
295名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 17:12:23.91ID:If2DJzWg0 うかつなことに自動更新を切っておくのを忘れてて、再起動したら56.2.6がインストールされる状態になってしまった。
これなんとか回避する方法ないのかな?
これなんとか回避する方法ないのかな?
2019/01/12(土) 17:18:40.98ID:8GREjYde0
DRM関係だから古いバージョンでも関係ないよ
ちなみに1年前の56.0.1でも再生できないことを確認している
ちなみに1年前の56.0.1でも再生できないことを確認している
2019/01/12(土) 17:57:23.39
アップデートしてないけどちょっと前までwaterfoxで見れてたから
アマゾン側の問題なんじゃね
アマゾン側の問題なんじゃね
2019/01/12(土) 18:14:50.45ID:q7nggyWI0
>>289でwaterfoxのdrmが原因て書いてあるじゃん
できるだけすぐ直すっていうし大人しく待つしかないだろ
できるだけすぐ直すっていうし大人しく待つしかないだろ
2019/01/12(土) 18:22:59.89ID:HKrnKziQ0
古いwidevineモジュールがライセンスラーバに弾かれるようになったのが原因
1.4.8.1008を使ってるブラウザは全部ダメだと思われる
1.4.8.1008を使ってるブラウザは全部ダメだと思われる
2019/01/12(土) 18:25:34.16ID:HKrnKziQ0
https://www.widevine.com/news
ここに1.4.8.984/1.4.8.1008の有効期限は2019/1/8までと書いてある
ここに1.4.8.984/1.4.8.1008の有効期限は2019/1/8までと書いてある
2019/01/12(土) 18:26:13.66ID:HKrnKziQ0
なんでサーバがラーバになったんだろ...
2019/01/12(土) 19:07:35.53ID:qU6Y3ct80
今朝アプデ通知きとったわ
2019/01/12(土) 21:25:42.28ID:wVM2QXLD0
ついにyoutubeまで安定しなくなったんだけど
304名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 22:29:31.07ID:If2DJzWg0 >>295 だけど、必要に迫られて再起動したらWindowsの「このソフトがコンピュータに変更を加えることを許可しますか?」
が出たので、「いいえ」を選択したら56.2.5のまま起動できたよ。ただしヘルプでバージョン確認したら56.2.6へ更新するという
項目はスタンバイしたまま。早く直してくれ〜
が出たので、「いいえ」を選択したら56.2.5のまま起動できたよ。ただしヘルプでバージョン確認したら56.2.6へ更新するという
項目はスタンバイしたまま。早く直してくれ〜
2019/01/12(土) 23:25:23.34ID:8GREjYde0
2019/01/12(土) 23:35:10.81ID:Lvb3vFQD0
糞勘違いID:If2DJzWg0「おらAmazonこの世で1割にも満たない古いブラウザ使いのために直せボケ」
2019/01/13(日) 08:33:10.16ID:VYO0Ffo80
クレジットカード決済もwaterfoxだと弾かれるな
もうだめだなこれ
もうだめだなこれ
2019/01/13(日) 09:51:33.27ID:90KytpOP0
それアドブロックが邪魔をしてる可能性あるよ
そういうの入れてる人は気にしてみて
そういうの入れてる人は気にしてみて
2019/01/13(日) 10:07:36.93ID:OeLAla+C0
てか普通に尼とか楽天とかで買い物してたけど
310名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 11:17:33.91ID:oGX0HAVE0 amazonと楽天でカード決済問題なくできてるしyoutubeも変わりないけど
何か問題が起きてるの?
何か問題が起きてるの?
2019/01/13(日) 11:22:21.79ID:NpF8Z2tj0
DRM関係で問題が起きてる。
2019/01/13(日) 12:34:18.51ID:JfIfpCYt0
メモリリークっぽい挙動で落ちるの増えた、昨日から4回落ちた
なんだ今回のアップデートはクソが!
なんだ今回のアップデートはクソが!
313名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 12:43:45.20ID:N3D3wneR02019/01/13(日) 20:16:04.64ID:A/MV4jUT0
うpまだぁ〜〜〜
2019/01/13(日) 20:23:17.68ID:PbnIi3yY0
Amazonビデオ見るときだけくらいchrome使えばいいじゃない
2019/01/13(日) 20:37:13.79ID:lgeRDaeV0
宗教上の理由でChromeが使えない…?
その他のchromium派生ブラウザがどういう対応状況なのかは知らない
その他のchromium派生ブラウザがどういう対応状況なのかは知らない
2019/01/13(日) 21:12:51.26ID:3IM2b8tN0
Chromium派生のVivaldiはAmazon再生できるよ
いまのところ、NetflixはWaterfoxでも再生できるね。Huluはダメらしい
いまのところ、NetflixはWaterfoxでも再生できるね。Huluはダメらしい
2019/01/13(日) 21:26:01.42ID:xcDvUpYC0
2019/01/13(日) 22:07:53.02ID:sBKO/Shf0
2019/01/13(日) 22:36:50.05ID:SQK5whT70
一部動画サイトのためだけに普段の使い勝手を捨てたくはないな
併用はするが
併用はするが
2019/01/13(日) 22:38:26.08ID:yUWRk/580
2019/01/13(日) 22:44:32.18ID:3IM2b8tN0
まあ大抵の人はサブで他のブラウザも使ってるでしょ
でないとトラブった時に問題の切り分けができないし
でないとトラブった時に問題の切り分けができないし
2019/01/13(日) 22:45:22.59ID:PbnIi3yY0
プライムビデオ見るときに慣れてるも糞もないじゃん
なんかプライムビデオ見るときに絶対必須なアドオンなりスクリプトあるの?
プライムビデオがもっと便利になる何かがあるんなら教えて欲しいもんだわ
なんかプライムビデオ見るときに絶対必須なアドオンなりスクリプトあるの?
プライムビデオがもっと便利になる何かがあるんなら教えて欲しいもんだわ
2019/01/13(日) 22:48:03.29ID:NpF8Z2tj0
Chrome音声使えるからTMPが使えるなら乗り換えたいくらい。
2019/01/13(日) 22:52:03.79ID:xcDvUpYC0
2019/01/13(日) 22:54:12.52ID:hqWsmoie0
オレは今回を機にFirefoxのポータブル版を入れてメインに移行できないか模索中
でもやっぱり便利なアドオンに慣れ親しんだWaterfoxが一番だと痛感している
やっぱ旧アドオンは神がかっている
でもやっぱり便利なアドオンに慣れ親しんだWaterfoxが一番だと痛感している
やっぱ旧アドオンは神がかっている
2019/01/13(日) 22:57:47.26ID:xcDvUpYC0
>>326
本家と併用してるけどなるべく同じ使用感になるようにアドオン等設定してる
旧アドオンのおかげでまだまだ水のほうが使いやすいけど個人的には水が潰れたら本家をメインにできるレベルにはなってると思う
本家と併用してるけどなるべく同じ使用感になるようにアドオン等設定してる
旧アドオンのおかげでまだまだ水のほうが使いやすいけど個人的には水が潰れたら本家をメインにできるレベルにはなってると思う
2019/01/13(日) 23:00:02.00ID:3IM2b8tN0
Waterfoxがある限り、Firefoxが使いやすいと感じることはないよな
2019/01/13(日) 23:03:51.43ID:lgeRDaeV0
広告ブロックとダウンロード用以外にアドオンって全くいれてないんだけど
アドオンってそんなに便利?
アドオンってそんなに便利?
2019/01/13(日) 23:18:33.34ID:uyc16FFW0
激流を制するのは静水
2019/01/13(日) 23:34:37.31ID:Hq4JJk+l0
貴様トキだな
2019/01/14(月) 00:16:41.69ID:8R4BSMoI0
FirefoxにもWaterfoxと同じブックマークやらログイン情報やらが
残ってるから動画見るだけでもChromeよりかなり手軽
当方もアドオンが使えない限りFirefoxには戻れない
残ってるから動画見るだけでもChromeよりかなり手軽
当方もアドオンが使えない限りFirefoxには戻れない
2019/01/14(月) 12:20:08.07ID:hwWjOWj/0
まあ、amazon prime見るだけならFirefox使えよって話だよな
2019/01/14(月) 14:35:26.22ID:28xWPGV20
さすがに「宗教上の理由で Firefox を使うのは…」というのは…居るのか???
「Chromiumはともかく、Chrome は邪悪なので使わない」なら分かる
「Chromiumはともかく、Chrome は邪悪なので使わない」なら分かる
2019/01/14(月) 14:47:07.66ID:SybJ3UUD0
むしろWaterfoxとFirefoxを併用するほうが意味ないから、Chrome使うわ。
2019/01/14(月) 15:22:34.24ID:e6Esqd020
primeの為だけにfirefoxはアホらしすぎるからIE使う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- 来年は卵が1パック400円以上になるらしい
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
