Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527835597/
探検
Waterfox part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/06(木) 17:25:37.86ID:u768bQf+0
2018/09/06(木) 19:51:14.39ID:T/M2BdUn0
>>1 乙
2018/09/07(金) 08:28:27.92ID:7Jl8OApd0
これで動くdom inspectorないですか?
2018/09/07(金) 12:27:28.60ID:IJ5y3o950
重複スレにつき、ここは下記が埋まってから使用
Waterfox part45 (実質part5)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536205697/
Waterfox part45 (実質part5)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536205697/
2018/09/07(金) 12:41:39.80ID:2wjRyfor0
そろそろアップデートが来るかな?
2018/09/07(金) 21:40:29.94ID:7Jl8OApd0
保守がてら
・テンプレ
■よくある質問と回答
Q. アドオンの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
Q. Waterfoxの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
Q. よくわからないけど何かおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
・テンプレ
■よくある質問と回答
Q. アドオンの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
Q. Waterfoxの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
Q. よくわからないけど何かおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
2018/09/17(月) 05:05:18.84ID:i6IAuMYX0
Waterfox 56.2.3にアプデしたら、wf上でのgoogleIMEでの文字入力が重くなったから 56.2.2に戻したら直った
2018/09/21(金) 16:08:36.18ID:QbXmPCld0
今更だが56.2.3にアプデされてから
Flashがフリーズしてたサイトでフリーズしなくなった
Flashがフリーズしてたサイトでフリーズしなくなった
9名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 06:51:30.52ID:qI8G5YFA0板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 720 -> 720:Get subject.txt OK:Check subject.txt 720 -> 720:fukki NG!)0.94, 1.08, 1.08
age Maybe not broken
10名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 15:29:53.01ID:lhfY03Xj0 よし
11名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 17:21:53.03ID:9BntOyZM0 update来ないのか?
2018/09/25(火) 13:47:36.70ID:99hYV8Cr0
なんかくっそおもくなったなー
2018/09/26(水) 13:19:23.46ID:WHDwWS120
2018/09/26(水) 15:03:58.63ID:GanhP9hi0
どっちでもいいよ、好きな方で
15名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 20:08:35.73ID:i5OzNPI40 アップデートが来ないぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 07:44:34.33ID:1Yk24Zkj0 やっとアップデートが来るみたいだな
2018/11/01(木) 17:11:11.22ID:pjibcgWj0
56.2.5にしたら、Google画像検索でカメラアイコン押してもURL記入欄が出てこない
[アドオンを無効にして再起動]でも同じ
もしかして俺環?確認お願い^^;
[アドオンを無効にして再起動]でも同じ
もしかして俺環?確認お願い^^;
2018/11/01(木) 19:50:30.74ID:7g4Je9RP0
google側の問題だね
2018/11/01(木) 19:59:33.87ID:26TWLFEL0
そのようだな
2018/11/04(日) 19:36:38.43ID:uS30YKOF0
てす
2018/11/10(土) 15:57:46.57ID:Vv98FcZk0
tes
2018/11/29(木) 16:58:37.78ID:KKNTYq0G0
今頃になって拡張機能スレでAMOの旧式削除なんて知らんかったと言っているやつがいるぞ
2018/12/02(日) 23:37:53.88ID:TRbhYpLh0
セブンネットショッピングが変なエラー出て表示されないんだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 08:36:12.53ID:9RwMEj/E0 実質part46 age
2018/12/03(月) 10:17:26.98ID:L3dUd4Sa0
>>24
おいw
前スレ
Waterfox part45 (実質part5)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536205697/
このスレは実質part6になるから、次スレはpart7な>>1
おいw
前スレ
Waterfox part45 (実質part5)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536205697/
このスレは実質part6になるから、次スレはpart7な>>1
2018/12/03(月) 11:38:58.87ID:NjC+RuV10
次はスレはPart5(実質Part7)だなわかった
2018/12/04(火) 22:28:02.67ID:d+JFyrpn0
前スレでGoogle翻訳のアクセスキー設定したいって言ったものだけど
あかんわ、難しすぎてどうやって特定したらいいか分からんかった
デバッガーから俺が読み取れたのはtranslateSelectionText()こいつが関係してそうってことだけ…
あかんわ、難しすぎてどうやって特定したらいいか分からんかった
デバッガーから俺が読み取れたのはtranslateSelectionText()こいつが関係してそうってことだけ…
2018/12/05(水) 02:52:02.25ID:fRRrfMFi0
最近クラッシュするだけでなく
アンインスコしてフォルダも削除してから再インスコしないと復旧しない事態に見舞われてる
アンインスコしてフォルダも削除してから再インスコしないと復旧しない事態に見舞われてる
2018/12/05(水) 03:02:25.84ID:b7QErRJy0
おまこん
2018/12/05(水) 03:04:22.69ID:CURCqiRe0
女学院
2018/12/05(水) 03:54:20.94ID:Hu86RXgM0
本家から使い回してるプロファイルなら一度は作り直した方が良いよ
2018/12/05(水) 11:53:13.16ID:2yuBdBcv0
今日も快調
2018/12/05(水) 18:55:27.48ID:8kWiSwHT0
なるほどな
2018/12/05(水) 23:56:29.69ID:MNJULmsS0
ここです
2018/12/06(木) 13:17:54.93ID:kV1/g0Fx0
Google Translator for Firefoxがだめになってるの俺だけじゃなかったのか
simple translateでやり過ごしてるけど
やっぱりGoogle Translator for Firefoxのほうが手軽でいいな
simple translateでやり過ごしてるけど
やっぱりGoogle Translator for Firefoxのほうが手軽でいいな
2018/12/06(木) 17:40:30.71ID:5KqceqxV0
>>35
俺もその流れだけど
使えなくなったお陰でsimple存在に気づいて良かったと思ってるよ
Googleはたまーにキチンと翻訳してくれない事もあったし
文字自体を置き換えちゃうから元の文章見るにはリロードしなくちゃだからね
俺もその流れだけど
使えなくなったお陰でsimple存在に気づいて良かったと思ってるよ
Googleはたまーにキチンと翻訳してくれない事もあったし
文字自体を置き換えちゃうから元の文章見るにはリロードしなくちゃだからね
2018/12/07(金) 01:50:36.64ID:D1i6El7r0
覚えのないところから、ヤフーメールにログインされた
その直後にamazonのアカ名乗った釣りサイト誘導メールが届いたり
またヤフーから漏れたのか、どっかの悪質サイトを訪れてハックされたか
わからんけど、みんなも気をつけてな
その直後にamazonのアカ名乗った釣りサイト誘導メールが届いたり
またヤフーから漏れたのか、どっかの悪質サイトを訪れてハックされたか
わからんけど、みんなも気をつけてな
2018/12/07(金) 02:49:46.79ID:CKkmYcES0
>>37
取り敢えずパス変更だ
取り敢えずパス変更だ
2018/12/07(金) 03:28:58.69ID:D1i6El7r0
あーそれはすぐやったw
二段階認証とかワンタイムとか色々つけた
アマゾンの登録アドレスも変更したよ
yahooは以前も漏れてたから、別のとこにしといたよ
二段階認証とかワンタイムとか色々つけた
アマゾンの登録アドレスも変更したよ
yahooは以前も漏れてたから、別のとこにしといたよ
2018/12/07(金) 03:38:45.78ID:D1i6El7r0
あ、心配してくれてありがとう
2018/12/07(金) 15:09:13.61ID:pHMTeRAA0
俺も心配したんだぞ!
2018/12/07(金) 15:11:49.11ID:3sMC8x9D0
テキストリンクが使えなくなったんだけど私だけだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 自民 麻生副総裁 高市外交を「上々の滑り出し」と評価 [首都圏の虎★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 中国人「中国高官があのポーズで写真を撮らせたのは産経新聞のフェイクニュース対策だよ」高市 [834922174]
- 日本人気付く「今思うとアメリカとも中国とも上手くやれてた安倍晋三ってガチで凄かったんだな」 [218488394]
